日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4743件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ナビMM516D-Wについて

2017/11/05 18:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:3件

どなたかお分かりになりましたら教えて下さい

今年の9月に納車になりましたオプションでMM516D-Wのナビを付けたのですが
最近になってカーウイングス?なる物を知って早速使ってみようと思ったのですが
通信機器エラーと出て使えません

あと極稀にですが始動時に地図のバージョンが古いです販売店にご相談くださいと言われます

何方もディラーに相談してみて貰ったのですが通信機器エラーは2日預けても原因が分からず
メーカーに問い合わせますと言われ暫く放置状態です

地図バージョンの方は何かの設定をoffにしたと言われましたが今だにナビに言われます

何か解決策とディラーへの対応方法が有りましたら教えて下さい

書込番号:21334859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/11/05 21:04(1年以上前)

>ぱぱニスモさん
ご心配です。
カーウイングス使用には入会が必要と思いますが手続きはお済ですか?
その辺りに準備が出来てないと通信できないはずです。

書込番号:21335271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/11/05 21:34(1年以上前)

多分、契約していないので通信が出来ないの
ではないでしょうか?

そもそも通信ユニット自体が、装備されて
いないとか。

書込番号:21335358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/05 21:38(1年以上前)

>ナオタン00さん

入会手続き等は事前に済ませてあります
Myぺージには現在の走行距離などが反映されてますので
通信は出来ていると思うのですが渋滞情報等を取得しようとすると
通信機器エラーが出てしまいます

書込番号:21335367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/11/05 21:46(1年以上前)

>ぱぱニスモさん
そうでしたか。
となれば次に確認するのはナビの通信状況ですが、私のリーフの純正ナビには通信状況を示すアイコンが右上に出ますが、そちらのナビではいかがでしょうか?

書込番号:21335387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/05 22:38(1年以上前)

>ナオタン00さん

カーウイングスのアイコンは出ていますがそれを押して
渋滞情報やマイチャンネル等の情報を所得しようとすると
通信機器エラーとでてしまう状況です

ナビ側の接続状況確認画面では通信機器がoffの状態で
どうやってもonにならないんです

書込番号:21335520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/11/06 07:48(1年以上前)

>ぱぱニスモさん
おはようございます。
通信機器OFFの状態では通信できませんね。
いまMM516を確認しましたら、画面左下の時刻表示の横に車マークのアイコンがあるようです。
このアイコンが適切に点灯しないと通信できません。
対策ですが、カーウイングスにお電話し、現状を説明されましたでしょうか?
カーウイングス側に問題なければナビの問題となります。
リーフの場合は手続き完了後にディーラーで通信機ONの操作をしてもらい使用開始となりました。(N-LINK)
MM516も同じではないかと推測いたします。
まずはカーウイングスに相談してみることをお勧めいたします。

書込番号:21336087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ292

返信24

お気に入りに追加

標準

坂道での停車

2017/10/22 11:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2件

グレードXで、Sモードで運転しています。

そんなに急な坂道ではないのですが、アクセルを離し回生ブレーキで停車後に徐々にずり下がってしまいます。
平坦な道では問題なく停車していて、坂道でも停車維持してくれるものだと思っていたのですが・・・
なるべくワンペダルで走りたいのですが、傾斜の具合によってブレーキを踏む踏まないを判断しないとダメなのでしょうか?




書込番号:21298088

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/10/22 11:26(1年以上前)

もし、ワンペダルによる減速でそのまま停車してるなら、アクセル離しただけじゃ後退します。
いったんブレーキ踏まないとクリープ現象は発生しませんので。

書込番号:21298112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/22 11:54(1年以上前)

クルマが進化したり、操作が容易になると、常識とスキルがないユーザーはクルマの機能を超えた部分まで依存し退化する、と言う見本ですね。
しかも、運転の基礎中の基礎であるブレーキ操作を怠るとは危険です。ワンペダルで全部 とか、公道に出てはいけない発想です。
教習所からやり直して、運転の基礎を再認識して欲しいものです。

書込番号:21298182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/22 11:58(1年以上前)

1ペダルで走りたいのなら、サイド引けば問題なし。

書込番号:21298193

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/10/22 12:13(1年以上前)

1 アクセルを少しだけ踏んで 後退を防ぐ

2 サイドブレーキを引く

3 Pボタンを押し 発進時Dモードにシフトする


どれにしますか? ファイナルアンサー?

書込番号:21298242

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2017/10/22 12:24(1年以上前)

>ボトレンさん
ノートは回生ブレーキのみなので勾配での停止維持は無理みたいです。
リーフのeペダルモードなら油圧ブレーキも併用するので坂道の勾配30%までブレーキを踏まなくても停止維持できるそうです。
http://cobby.jp/e-pedal.html

書込番号:21298271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/22 12:32(1年以上前)

>ボトレンさん
急坂をワンペダルなんて非常識でふざけてます。
eパワーも自動車ですよ。教習所にいきなおせ!

書込番号:21298291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/22 12:34(1年以上前)

>ボトレンさん
こんにちは!
その通りですね、傾斜の具合でブレーキを踏む踏まないは変わってきますね!

また登りより下りの方が停止の効き具合が弱く感じます。(←個人的に。)

ブレーキを踏むのが基本ですが私もブレーキをなるべく踏みたくないので下りの場合は滑り具合を計算して少し手前に止まる時はあります。←危ないので自己責任にはなりますが。

書込番号:21298300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/22 12:55(1年以上前)

ブレーキを踏めば済む話だと言うのに、なるべく踏みたくないって怖い考え方っすね。
自己責任ですか、便利な言葉ですよね。

ったく、何のためにブレーキペダルがあると思ってるんだ。

書込番号:21298360

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/22 13:52(1年以上前)

ワンペダルワンペダル言ってるから・・・・
ブレーキ踏みたくない・・・もし不意に飛び出しとかあっても
ブレーキ踏みたくないって踏まないのかね?
自動ブレーキに任せます?

書込番号:21298506

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/10/22 14:00(1年以上前)

停車時は必ずブレーキ踏んでないとだめでしょ。
微妙な坂のときに踏んでなくて動き出したらぶつかるよ。

e-power車で停車時にブレーキランプ点いてないヤツは要注意ですね。

書込番号:21298530

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2017/10/22 14:20(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

・コンパクトカー販売No.1を獲得した「ノート e-POWER」の“新発想”を日産が解説
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1055394.html

上記の記事に、

アクセルOFFだけで停車したときはそのまま停車を維持する仕組みとなっている。アクセルOFFでの停車が平坦なところであればとくに問題ないが、例えば坂道のように路面に傾斜があると、上り坂では後退しないよう前進方向に、下り坂では前進しないよう後退方向にモーターをわずかに働かせて停車状態を維持する制御になっている。

とあったので、停止保持すると思っていました。
実際は停止保持はせず、フットブレーキが基本なのですね。
e-Pedalみたく停止保持できればよかったのですが・・・

書込番号:21298581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/10/22 14:25(1年以上前)

ブレーキを踏まずに止まることを習慣にしていると、いざというときに身体が反応せず急ブレーキが踏めなくなりますのでお気をつけください。

書込番号:21298596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/22 15:55(1年以上前)

全てエンジェル・ハートさんの仰る通りですね。

>「ブレーキを踏まずに止まることを習慣にしていると、いざというときに身体が反応せず急ブレーキが踏めなくなりますのでお気をつけください。」

この点はやはりトヨタ式HVはブレーキで回生し、ブレーキ停車が基本ですので
私はやはりトヨタ式HVの方が安心感があります。

書込番号:21298828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/22 19:09(1年以上前)

>ボトレンさん
ワンペダル、例えe-pedalであったとしても
完全停止時はブレーキペダル踏む習慣は付けた方が良いですよ。

他の車種を運転する時に戸惑わなくなります。と言うか、長年染み込んだ運転の習慣は多少操作が変わったところで忘れるものではありませんからね。

日産車のワン(e-)ペダルやプロパイやプロパーキング等は便利な機能ですが、ともすれば運転技術が退化する危険性を孕んでいますから教習所で学んだ基本動作はお忘れなく。

書込番号:21299373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/10/22 19:20(1年以上前)

ecoモードで乗ってても停車したらブレーキ踏むけどなぁ。
じゃないと

「ワンペダルで完全停車してもブレーキランプが点灯しないから、追突される可能性が高くなる」

ので。

書込番号:21299406

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/22 21:46(1年以上前)

>ボトレンさん
システムの故障に備えて、踏力でブレーキかけておいたほうがいいですよ。テスラで死亡事故を起こした人と発想が同じように思います。

書込番号:21299892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/23 02:33(1年以上前)

必ず停止後にはブレーキを踏まないと危険ですよ。

書込番号:21300511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/25 11:25(1年以上前)

>ボトレンさん

1ペダル走行で事故しても日産は何の補償もしてくれません。
ブレーキを踏む運転を習慣づけましょう。

ブレーキを踏まないで強制的に回生させる運転じゃないと燃費が悪いので
1ペダル走行なのでしょうね。

偽術の日産
やっちゃった〜日産
問題が発覚しても続ける日産

ろくに完成していないシステムで自動運転なんて、勘弁して下さい!

書込番号:21305758

ナイスクチコミ!9


陣屋さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/25 20:28(1年以上前)

>ボトレンさん
今朝通勤時、前の車がe-POWERでした。渋滞でノロノロで、動いては止まりを繰り返していましたが、完全に止まってもブレーキランプが点きません。私はワンペダルの意味を知っていたので気を付けていました。信号で歩行者信号が点滅したので、行くのか行かないのか判断が難しかったので、止まりましたが、知らない人だとランプが点かないで止まられると追突してしまう可能性が高いですね。これからこういう車が増えてくると、ちょっと心配ですね。

書込番号:21306954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/25 20:41(1年以上前)

だから自動制御は誤解を生むんだよな。
規制がないからといって、人間工学に反するものを導入するとこんな話になる。

反することがどういう事になるか一番身を持って経験している企業なんだよなぁ

残念だ。。。

書込番号:21306994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

FMラジオの感度

2017/10/19 23:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ディーラーオプションのMM317を装着しましたがFMラジオの感度がよくありません。乗り換える前はクリアに聞こえていたので電波が弱い地域とかの問題ではないと考えています。若干ノイズが入っているというか、音がこもっています。期待していたワイドFMも効果ありません。素人なのでナビを取り出して配線をいじるようなことは出来ません。何か解決方法がありますか?

書込番号:21291676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/19 23:42(1年以上前)

解決方法って

余計な事をしないで、ディーラーにクレームで良いかと…。

書込番号:21291697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/10/20 06:58(1年以上前)

こたろうXXさん

下記のBeat-Sonicのロングポールアンテナに交換すれば、ラジオの受信感度が向上する可能性がありそうです。

http://www.beatsonic.co.jp/antena/fpa2.php

参考までに下記はE12ノート(ノート e-POWERではありません)でロングポールアンテナを装着してラジオの受信感度が向上したというパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2055099/car/1557998/5940540/parts.aspx

書込番号:21292066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/21 06:15(1年以上前)

ディーラーオプションって事なので、私もディーラーへ打ち上げした方が良いと思います。

余談ですが、一つの例としてテレビの地デジ放送が始まる時期に、薄型テレビとBDレコーダーを購入しました。

早速繋いでみたところ、テレビは綺麗に映るが、レコーダーを介すとブロックノイズが出て映りが悪くなる為、販売店に症状を告げたところ、業者の方が来て配線の接続状況確認、アンテナ感度のテスト等をしたらつなぎ方は問題無く、電波の受信感度状況も許容範囲なのでそれ自体は問題無い。

テレビが正常に受信している事からもそれは言える。

では何故?と聞くと、当時まだ地デジチューナーは駆け出しで、このメーカーのものはこの手の苦情が多く、メーカーにより感度が異なる様でチューナーが良いメーカーはこことここ、悪いのはこことここで購入された機種の製造メーカーの仕様と言われました。

結局別メーカーのレコーダーへの交換を提案され、それに応じたところ確かに綺麗に映る様になり受信障害が改善されました。

そんな事も有るのだな・・・って体験でした。

ご参考まで。

書込番号:21294572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 表示メーター

2017/08/23 03:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件

昨日、ノートe-POWER X が納車され、楽しみながら走っています

みなさんは表示メーターをなにを常に表示していますか?
室外温度や平均燃費などいろいろありますが。

自分は今の所、平均じゃない燃費のやつを出しています。
思ったよりも、数値はよくなくて、それを見るたび残念な気持ちになってしまってますw

ちなみに、通勤で20分ほど使うのですが、エコモードで18ぐらいですね

書込番号:21138275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kt0325さん
クチコミ投稿数:2件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/23 08:31(1年以上前)

私はいろいろ試した結果、気温にしてます。
理由としては、
・Sモードでの運転に慣れたら、よほど飛ばさない限り純粋な燃費はほとんどぶれません。power側1,2ゲージくらいで加速して巡航、という乗り方なら24、距離乗る場合は30km/lで安定しています。
・それよりエアコンの温度設定ほうが燃費に影響します。特に最近暑いので、ac offで30km/l位の条件でac on 27℃にすると20km/lとかになったりします。
・エアコンの消費電力は気温差で変わるので、燃費計見るより外気温とエアコン温度の差をみたほうが燃費に効きます。
からです。とろい燃費運転しなくてもガソリン食わないのも良さの一つなので、燃費計でそれを台無しにされたくない、というのもあります。

書込番号:21138534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/23 12:42(1年以上前)

自分も 基本的に燃費計にしているが

運転時間表示は不要だと思うし

冬場 気温 2度以下になると 他の表示していても 注意喚起で 温度計が表示されるから

冬を楽しみにしていてくれたまえ

書込番号:21138980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/23 15:26(1年以上前)

ヨッシー478さんへ

表示はアベレージではなくトリップ燃費にしています。
また片道16キロを通勤で使用していますがエアコンを付ける付けないでかわりますね!5月頃は19前後でしたが今は17前後です。
通常Dにして踏まないほうがいい場合もあったり速度が上がってきたらSモードにしたり工夫しています。

ヨッシー478さんもいろいろ試してE-POWERライフ楽しんでください!

書込番号:21139266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/08/24 03:14(1年以上前)

自分は6月納車でした。気になりますので平均でない方の表示メインです。
先人達の意見を参考にし自分なりにヒーター、エアコン使用、非使用、アクセル開度など色々トライしています。出来ればリッター30km目指しています。
今までの検証結果です。モーター走行モード(回生?)に入る前にインバーターが短距離でも動く確率高いです。ガソリン・電気・パワーに欠かせない機能です。これが音大きく煩くてアクセル緩めればその動作を止める事も出来ますが。
アクセル緩めて強制キャンセルするのと作動が止まるまでエンジンお任せ2通りありますが。自分の用途は短距離、低速度のエコモード。今のところ燃費が伸びていますので強制キャンセル派です。最後まで機械にお任せしますとガソリンノート下回る結果でした。(今のところ。短距離ですので。)。半年点検の際にでもインバータ充電時のアクセルオン、オフの是非ついて聞いてみようかと考えています。
燃費ですが。徐々に伸びてくるといいですね!私も最初は平均18位でしたが2か月程で25前後に伸びました。
エンジョイしてください。

書込番号:21140662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/24 10:03(1年以上前)

私は始め「走行可能距離」を表示していました。乗り方によっては1000キロを超える事もあり…ワクワクしながら乗っていました。
実際、燃料補給をする時に走行距離を確認すると、ほぼほぼ表示通りの結果になるので表示は正確かなと。

最近は燃費表示にしながらアクセルコントロールを楽しんでいます。

書込番号:21141012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/24 14:38(1年以上前)

Eパワーもまだまだ出たてなので、ハイブリッドには及ばない感じみたいですね。
僕は、新型プリウスで給油してから今500キロくらいですが燃費は36.5キロくらいです。
写メにて証拠が欲しいというならとってこれます。
常にエコモードで走行してます。街中走行時のみ冷房使ってます。

書込番号:21141537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/24 19:50(1年以上前)

ヨッシー478さんへ

燃費もさることながらe-powerの加速感が楽しくないですか…?

今まで色々な車に乗り継いできましたけどe-powerのワンペダルにすっかり魅了されています。

話は逸れますが、仕事でヘリにチョイチョイ乗ります…燃費の話となると1時間飛んで800リッターの燃料を消費しますから通勤で乗るe-powerの燃費は恐るべし…です。

時速220Km/hで飛べてもジェットエンジンは効率が悪すぎですね(^_^;)

その速度表示も対気速度と対地速度があって、風向きによって数字がコロコロ変わります。

ん…?何かに似てるな…と思ったらe-powerの燃費計でした(^^)

乗っていて楽しい…本当に良い車だと思います。

e-powerで楽しいcar-lifeを送りましょう。

書込番号:21142205

ナイスクチコミ!7


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/08/25 01:13(1年以上前)

こんばんは、私もトリップ燃費を表示させています。SモードAC25℃固定で平均燃費は20〜21kmくらいですね。
加速と燃費は相反するモノなので、状況に応じて車が気持ち良く走ってくれる速度で楽しんでいます。
表示させている数値はアクセルワークのバロメーターとして活用していましたが、kt0325さんの言われた外気温との温度差には目から鱗が落ちました!
なるほど、どうりで夜に良い数値が出るワケですね。
明日からの運転が楽しみです♪

書込番号:21143030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/25 17:21(1年以上前)

シャメ撮ってきました。参考までに。

書込番号:21144315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/08/25 22:54(1年以上前)

これ、トヨペットの営業マン曰く、かなり適当だそうですよ。平成の電動カローラは興味も魅力もないですが、ゴーンは、ekワゴンでブチギレしたので、日産の方がちゃんとしてるらしいですが、僕には無縁な話と笑ってました。

書込番号:21145147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/25 23:56(1年以上前)

>安井ダイスケさん
負け惜しみですか?僕は最初の頃満タン法で計測しましたが、ほぼ実燃費と変わりませんでしたよ。
今、満タン法で計測しても大きな誤差はないでしょうね。
それに、画像からある程度あってることくらい判断できません?それとも細工してあるんでしょうか?この画像はw

書込番号:21145306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/26 00:17(1年以上前)

安井ダイスケさんへ

ノートのスレだけど…スカイライン・ハイブリットに乗ってるんですよね…? 羨ましいです。

航空機に詳しい人なら、ゼロ戦のエンジンの設計者が、戦後にスカイラインの開発に関わった事を知っています。

私の周りにもスカイライン乗りが多い…(^^)

先進の技術を常に追い求めるスカイラインを愛車にしたかったのですが…ノートに試乗してe-powerに惚れました。

確かに燃費も大事な要素だと思いますが、走って楽しい+既存の車体にe-powerを搭載し、価格を抑えて提供してくれた技術者達は凄いな…と思うのです。

スレ主さん、ノートのスレで要らん書き込みすみません!

書込番号:21145357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/26 03:31(1年以上前)

スカイラインは前の型は非常にかっこよかったのに(特にリヤが好きでした)
今のモデルは、平凡になり∞のマークしか褒めるところがなくなってしまいましたね。次のモデルで期待してます(^-^)
フーガも同じ。

書込番号:21145556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/09/03 04:28(1年以上前)

表示が温度計になるのは 5度以下だったかもな〜

書込番号:21165459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/01/27 16:08(1年以上前)

今朝見たら3度以下の時に表示が出取った

鹿児島の気温が-3℃にもなっとったよ

書込番号:21546022

ナイスクチコミ!2


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/01/27 18:15(1年以上前)

>つぼろじんさん
熊本の県南ですが、こちらも今朝の表示は−3℃でした。

指先がつんたかった〜

書込番号:21546366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ナビについて

2017/08/06 20:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

日産純正ナビMM317-DWはUSB接続ケーブルが別売オプションであることが分かりました。ディーラーに後付けは出来ないことはないけど、一旦取り付けたナビを外しての再取付は大がかりな作業になるのでお勧めできないと言われました。
iPhoneの曲を聞きたいのですが、カーナビ側でプレイリストを操作するにはUSBケーブル接続し、iPodとしてオーディオ操作する方法しかないですか?Bluetooth接続でiPhoneの曲を聞くことも出来るとは思いますが、カーナビ側でプレイリストの操作は出来ますか?2016年モデルでも操作感は同様だと思いますのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:21097989

ナイスクチコミ!7


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/08/06 20:43(1年以上前)

>こたろうXXさん

>一旦取り付けたナビを外しての再取付は大がかりな作業

ノートはパネル外しがとても簡単ですよ。
みんカラあたりを検索すれば、ご自分でも出来ると思います。
DIYで挑戦されては?
ちなみに私はこんな感じでパネル外しをしましたよ

https://minkara.carview.co.jp/userid/295506/car/2409983/4324882/note.aspx

頼めば工賃がかかってそれでオワリ、何も残りません。ご自分でやれば、工具と技術が残ります

書込番号:21098013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/07 01:43(1年以上前)

>こたろうXXさん
BT接続してナビ側から操作できるかは、自分で試せるのでは?

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm316d-aw.pdf

書込番号:21098649

ナイスクチコミ!2


fpsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/07 10:03(1年以上前)

>こたろうXXさん

純正ナビ MM316Dをつけ iPhone6で、USBケーブル接続し、iPodとして また  Bluetooth接続でiPhoneの曲を聞いています。
私の場合昨年末の注文だったので記憶曖昧ですが、ナビ ドラレコセットでの注文だったのですが、納車された時には、USBケーブルがダッシュの中に接続されてました。(もしOPとしてもついてないとすれば 営業の方の説明不足だと思いますね。)

ここ1年でパナ外品ナビを娘と嫁の2台につけましたが、これは当然自分で注文しないと USBとかHDMIはつきませんけれど!

質問についてです。
>k_yokoさんが書いておられますが、そんなに大がかりな作業ではないように思いますね。 
買われたディーラーさん 「お勧めできない」 ってのは、 「それはないんじゃないの」 って思いますけれど・・ね!

私の場合 iPhoneのMUSIC から それと LINEMUSICから聞いています。
iPhoneの中の MUSICからですと USB(ipod接続)ですと ナビ画面で 曲を操作(順番とか曲選び)を操作できます。
LINEMUSICの時は、MUSICアプリにある曲をそのまま流しています。 曲の選択は、iPhoneでしてます。

BT接続の場合は、やはり曲選びは、iPhoneの画面になってしまいますね!(ナビ画面では、曲の選択はできません)

どちらが便利かってところですが、 充電も兼ねての時は、USB接続で
充電ある時は、BTでって どっちつかずの使い方です。
最近は、LINEMUSICが多いので その場合は、iPhone画面で 曲を選んだり すでに選んだ曲を順番に流してることが多いです。


 

書込番号:21099132

ナイスクチコミ!4


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/08/07 10:20(1年以上前)

>fpsさん
うちのノートもMM316DでUSBケーブルがグローブボックス内に来てますのでそれとライトニングケーブルをつなげれば聞けると思います。

>こたろうXXさん
グローブボックス内にUSBケーブル来てませんか?

書込番号:21099163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/08/07 17:01(1年以上前)

あれ?
グローブボックス内にUSB延長ケーブル(USBメモリ挿したりできるケーブル)あるのって普通でしたか。
私だけかと思って書きませんでした。(てっきりディーラーが無料でやってくれたのかと・・・)

皆やってもらってるなら、こたろうXXさんのノートにもあるかもしれませんね。

書込番号:21099901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/07 21:07(1年以上前)

>k_yokoさん
みんカラでDIYされている方々の写真を拝見させていただきました。
パネルの色を変更されている方など、知識と技術があればパーツいじりが出来るということが分かりました。
不器用なので挑戦はしませんが…
16年モデルMM316-DWはUSB接続ケーブルが標準でしたが、17年モデルMM317-DWは別売のようです。(MM517-DWは標準)

>やすゆーさん
ナビ画面にiPodという項目があるので、ナビ側から簡単に選曲したいと思いましたので相談させていただきました。
ただ、USB接続ケーブルにセットする必要があるので、実用面ではBluetooth接続のが利便性が高いかもしれないです。

>fpsさん
知りたかったことのズバリの回答ありがとうございます。やはり、ナビと一体化した操作感が得られるのはUSB接続ということ
ですね。Line Musicなど他アプリを活用したBluetooth接続の音楽再生は想定外でした。便利な時代になりました。

書込番号:21100481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

HUD

2017/07/08 12:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:7件

現在乗ってるメダリストを買ったCAさんが中古に移ってしまい、発表から待つこと半年。
ようやく試乗車を落としてくれまして、ここの住人の一人になることになりました。

ところで、必要ないといえば必要ないのですが・・
やはり発電時のエンジンの回転数が知りたい(どういうタイミングでどのくらい回るのか)ので
後付けのタコメーターを付けようと探したら、OBD2を使用したHUDにタコメーターがあるものが
あるのを見つけて興味をもちましたが、これってe-POWERにはどうなんでしょう?

実際につけていらっしゃったり、こんな不具合があるという情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
検索してもe-POWERに関する情報がヒットしませんで・・

書込番号:21027292

ナイスクチコミ!0


返信する
sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/08 14:24(1年以上前)

HUDは知りませんでした。

後付けのタコメーターは一応つけています。

ご存知かと思いますが、レーダー探知機の付属機能です。
OBD2ケーブルをつないで待ち受け画面で表示させています。

好みで色々設定できますが、私は3連メーター表示にして、
燃費計、速度計、タコメータ にしています。
各メータとも、問題なく使えています。
特に速度計はこれを正にして走っています。
(車載メーターはどのクルマも、保安基準上誤差が安全側に大きいようです)


ユピテルA320 + ODB2ケーブル(e-power設定できます)


ちょっとHUDより高いのですがご参考まで。

書込番号:21027520

ナイスクチコミ!4


terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/10 18:04(1年以上前)

sc0tt1eさんの様に私もレーダーにODBを取り付けアナログ表示のタコメーターを常時表示させています。

コムテック レーダー探知機 ZERO 602V + OBD2-R2です。

登坂時や急加速時などでは5,000rpmぐらい回って、納得ビックリです。(バッテリーだけではパワーが足りないとき)
ご参考までに

書込番号:21032983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/07/14 21:40(1年以上前)

>terusan66さん
>sc0tt1eさん

コメントありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:21043380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,816物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,816物件)