ノート e-POWERの新車
新車価格: 229〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜339 万円 (3,769物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4754件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2020年12月5日 12:03 |
![]() |
168 | 120 | 2020年11月28日 08:41 |
![]() |
19 | 12 | 2020年11月26日 11:14 |
![]() |
0 | 2 | 2020年4月29日 19:37 |
![]() |
12 | 1 | 2020年3月18日 19:20 |
![]() |
3 | 2 | 2020年3月14日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
スマホをBluetoothで繋いで使えるOBD2アダプターを使って、この車の駆動用バッテリーの電圧、残量などのパラメータにアクセスする方法をご存じの方、居ませんか?
アプリのTorqueを使ってエンジンや燃料残量などは読み取れましたが、バッテリー関係のパラメータを読み取るコード(PID)が見つかりません。
同じようにOBD2を使う「ハイブリッドモニター」という製品では、ノートe-power向けのものではバッテリー残量を%で表示できるようなので、何らかの方法で読み出せると思いますが・・・
日産リーフ向けのOBD2アプリであるLeaf spyなら読み取れるという情報もありましたが、読み取れませんでした。
情報お持ちでしたら教えていただきたくよろしくお願いします。
書込番号:23829795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車壊すぞ
やめときな
書込番号:23829920 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>wroさん
おはようございます。
まず、OBD2 コネクタの使用に関しては、ノート e-POWER の取扱説明書にも
「診断機接続用のコネクターにはご注意を
●診断機接続用のコネクターには、後付け用品を取り付けないでください。12Vバッテリーがあがったり、警告灯が点灯したりするなど、思わぬトラブルを招くおそれがあります。」
と記載されています。
他社事例ですが、ここの掲示板でも OBD2 接続のレーダー探知器などを利用していて、警告灯が点灯したケースが散見されます。
また、あくまで情報提供ですが、Torque Pro だと「Hybrid Battery Charge (%)」で、高電圧バッテリーの残量を取得できるケースがありますので、Torque にも同じ項目があるかもしれません。
書込番号:23829981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Amazonで「OBD2」で検索するとぞろぞろと出てくる画像のような商品ですよね?
確かに全くトラブルなく完全に機能、使用できるのなら便利だと思いますが、どうでしょう?
モノも制御ソフトウェアも中国製。それも大手企業と言うよりは、いつトンズラしてもおかしくないようなメーカーでしょうから、重大な問題が起きたとしても補償はおろか、サポートなども全く期待できません。
READオンリーならまだ使ってみようかな?とも思いますが、ライターも兼ねてるような装置を怪しげなソフトウェアで、愛車の重要部分であるコンピュータにアクセスさせるなんて恐ろしくないですか?
もし何か重大なトラブルが起きてもディーラーではどうにもできないでしょう。もちろん保証対象外。
怖いと思うけどなぁ...
まだOBD2接続のレー探とかのほうが100倍マシですね。
書込番号:23830035
3点

>チビ号さん
一回だけ衝突防止のソナーが停止したことがありますが、OBDアダプターとの関連性は分かりません
Torque proのその項目は何も表示されていませんでした。ノートのは読み取れないようで・・・
>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん
そうです、そういうアダプターです。
確かにリスクはありますね・・・
警告のリセットもできるようなので、書き込み処理してることになりますし(しないようにしてますが)。
書込番号:23830384
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
ある雑誌によると、新型ノートe-POWERは12月23日発表されるらしいです。
フェアレディZ、アリアは2021年に発売予定なのに早すぎる発表です。
なのにノートの発表はしない。どういうことですか?
早く発表したらいいでしょ。
8点

写真の車はノート? デカすぎる気がするけど・・・・
書込番号:23720804
6点

地元宮ヶ瀬を走っていたのでもうすぐ出るでしょう。
書込番号:23720831
3点

現行型もそこそこ売れるのでネタの早出しは現行型の売れ行きを落とす行為。
元々ノート、セレナ、エクストレイルしか売れない日産で稼ぎ頭のノートが落ちたら…
Zやアリアなんて数が期待できる車じゃないですし、早めに露出させ脱ゴーンのアピールに使ってるんです。
書込番号:23720914 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>「e-POWERのみがラインナップ」
ヤリスやフィットもそうみたいですが新型が出た当初はガソリンよりハイブリッドの方が販売比率が高いそうです。
ノートも発売当初はe-powerの比率が高いでしょうから、生産台数も限られているので利益の高いe-powerだけに集中するのは良い作戦だと思います。
e-powerの販売台数が落ち着いてきたらガソリン車の追加があると予想します。
書込番号:23721826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>合格2020さん
今のノートも 7割がe-powerだから、e-powerのみもいいかもね。
でもキックスと同じe-power搭載するのかな?
書込番号:23722235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


カモフラージュしている車両はテスト走行しているんですかね?
書込番号:23722525
0点

スレ主は派手なニスモを期待してるのか?
書込番号:23722696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>合格2020さん
自分は 羊の皮を被った狼的な車好きだけどなぁ。
書込番号:23722796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


e-powarのみと言うのは確かな情報なんでしょうか。
日産の稼ぎ頭がちょっと信じられないですね。
とにもかくにも、販売台数ランキングの上位に位置するのはメーカーにとって確実にアピール出来る場です。
上位グレードが売れる当初だけeを先行販売でしょうか、数か月後に廉価モデル追加とか。
現在在庫販売のみになってると言うのを聞きますが、新型の確定情報はなかなか出て来ませんね。
早くしろ、日産。
書込番号:23725673
3点

e-POWERのみで良いので早く発表して欲しい、というのが全国の日産ディーラーの思いでしょ。
古いノートでヤリス、フィットと戦うのは限界です。
アクアの次期型の噂があるので早く発売したほうが良いでしょ。
書込番号:23725833
2点

ノートって生産終了になるんじゃなかったですか。
とりあえず販売が見込めるものを終了することはないとの判断でしょうか
キックスは海外生産なので増産は難しいから?(キックスはパジェロミニのOEMだったのでは)
書込番号:23726811
0点

>NSR750Rさん
現行ノートは すでに生産停止していますね。CMもこの頃見ません。
書込番号:23726876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産ラインを新型ノート用に変更段階だと思いますけど、フルモデルチェンジだと約2カ月くらいかかるかな?
デザインやパワートレインの発表は 発表時の方がインパクトありますけどね(^_^;)まぁ現行型が生産してないなら、早めに小出ししてもいいように思いますね。
11月半ばごろには キックスみたいに小出しするかもしれませんけどね(^_^;)
書込番号:23726925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2020年12月23日。イイニッサン。に発表するらしいです。
新型ノートは全3グレードで、e-POWERのみらしいです。ガソリン車が追加されるかは未定。
もしかするとヘッドライトは全グレード共通で三眼LEDを標準装備するのかもしれませんね。
ニスモは後で発売されるのかもしれません。
書込番号:23728092
2点

>合格2020さん
>2020年12月23日。イイニッサン。に発表するらしいです。
イイ日産なら 11月23日では?
書込番号:23728325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お手頃モデルが欲しいなら、まだまだ売る気満々のマーチを買っとくれ、なのね。
もう何でもええから早く見せとくれ、ですわ。
横長のテールランプ、細いヘッドライト。
先端からテールまで後方上がりで無いほぼ水平ライン、比較的分厚いボンネット。
質感の高い洗練された製品に仕上がってると思います、恐らく。
ああ、まだ2ヶ月もあるのね。
書込番号:23729064
1点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
メカチューンの幅が広い車とは思えないし、メカに比べればCPチューンは比較的低予算で出来そうなんだけど
あんまり社外CP無いよね?ブラックボックス?って言うかあまり触らないでください領域が大きいのかな?
別にパワーが欲しいとかじゃないんですけど、セレナとかキックスの味付けってCPチューンで出来ないのかな?
例えばブレーキランプの点灯に関するもので、ワンペダルで完全に停止した場合セレナみたいにランプ点灯し続けるとか
キックスみたいにエンジン稼動を極力抑えるCPチューンと言うかメーカーでCPの書き換えできない物なの?
2点

>tatti guttiさん
日産が今まで培ってきたモーター駆動制御プログラムも含まれるので、簡単には公表、修正は難しいんじゃない?まして社外ならば、情報出さないでしょ?
書込番号:23773188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tatti guttiさん
そもそもなんですが。
最近のECUは解析だけでももうボーーーーーーー大な時間がかかる上に各種の運転支援システムなんかも組み込まれているためにミスをすればたちどころにまともに動かない車両の出来上がりとなります。
これはすでに個人の自己責任の範囲を軽く超えるくらいに。
したがって本当にごく限られた車両にしかCPチューンは供給されないのではないでしょうか?
書込番号:23773214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ECUの開発費用は、一説によると500万円。
ノートはチューニングベースになるようなクルマではありませんし、おそらくイジる人は少ないでしょう。
イジる人が少ないのなら、開発コストの回収は危うくなります。
ニスモなら開発中。
http://www.mines-wave.com/JP/CATALOG/NOTE_NISMO_HE12.html
書込番号:23773248
3点

tatti guttiさん
下記のようにNISMOからノート e-POWER用の専用VCMスポーツリセッティングが発売されています。
https://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/engine_m/sr/index.html#__id_e12
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1147736.html
書込番号:23773473
3点

スポーツ系に振ったCPUならニスモから出てますがメーカーでも様々な試行錯誤から標準のCPUを設定しています。カメラ用レンズなんかでもそうですがソフトの解析は時に著作権侵害になるのでおいそれとは作れませんよ。
無論、サードパーティ製にするとしてしまうと故障してもメーカー保証は一切受けられなくなります。
書込番号:23773680
1点

意見ありがとうございます。
たしかに、違う車ではあるけど社外に変えたら3連メーターが動かなくなったり
不具合が出た事もあるし、繊細なんだろうなとは思う。
ただ昔CVT不調の為にディーラーに持ち込んで何度となく書き換えしてもらったりという事があり、
e-powerでもそういう対応は無いのかなと妄想を膨らましてしまうわけです。
スレでも書いたように駆動系のパワーチューニングではなく
ランプ点灯調整とか発電制御の書き換えを希望したいのよね。
実際の事は知らない素人なりの押し付け的考えだけど、パワートレインの構造はより単純化されているように思えるし、
法令遵守の範囲でならメーカーで対応出来ないかと切に思うんですよね。
書込番号:23773935
1点

>tatti guttiさん
メーカー側からすると、新しい車を買い換える頻度が減るようなデータの書き換えは やらないでしょうね(^_^;)
現行のノートのデータを キックス並みにできたら、キックスが売れないでしょ?
書込番号:23773961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ECU開発費用が500万なんて事ないだろ
5000万の間違いじゃないか?
素直にキックス買いましょう。
今はそういう時代です。
書込番号:23780710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tatti guttiさん
読み返していたら、間違った解釈しているようなので書き込みします。
>ワンペダルで完全に停止した場合セレナみたいにランプ点灯し続けるとか
セレナもノートと同じです。アクセル離した停止は 点灯しません。停止した後 ブレーキを踏み、ブレーキホールドを作動させています。
ワンペダル停止で、ブレーキランプ点灯するのは リーフのe-ペダルだけです。
書込番号:23784633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ODBCに何か繋いだだけでエラーが出ることもあるらしいから、簡単な書き換えでもどんな不具合が出るかわからないし、ランプ点灯調整なんて需要がほぼないから、リスクおかしてまでやらないんでしょうね。。。きっと。
書込番号:23789132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブスク的な機能向上のソフトウェアアップデートが在れば良いのですが、日本の場合は売りっぱなしが大抵の商品で基本で難しいですが
売った商品から利益を出すシステム作りが高精度ナビデータ以外でもあると良いと思います
そちらの方が2度美味しいし利益率高いと思うのです
メーターデザイン、プロパイロットのアップデート、ドラレコデーターの送信機能、流れるウインカー、ドライブモード
車両の電子化が進めば色々とカスタム項目が増えて面白いと思うのですがどうなんでしょうか?
スマホは適切な例では無いですが無料アプリにこだわる人、有料アプリ使う人、Androidだとさらに画面やランチャーカスタム、とか色々ですし
車もそう言った個性の時代になる気がします。と言っても外国車がその辺りは対応早そうですが
書込番号:23811883
1点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
e-power 購入後2年ほどになります。
抜群の加速性や、ワンペダル走行を結構楽しんでいますが・・・
エンジンが充電運転している時に、時々「ゴーー」とe-power独特な
音が聞こえますが、なんの音でしょうか?
「エンジン騒音」と言われてますが、違うような気もしています。
”消えない音←(消せない音?)”の正体はなんでしょう?
単なる好奇心からですが、
e-powerの機構に詳しい方から音源の解説を戴けないでしょうか・・・?
0点

>茶畑平さん
インバーターかモーター音では?
回生発電中は 同じように鳴ること経験しています。エンジン発電中は エンジン音の方が気になるので、気付きませんね(^_^;)
書込番号:23368171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型セレナ乗ってますさん
有り難うございます。
わたしはEngine発電中の音が気になっています。
車によって違うのですね。
先入観で、電装品は音が出ないものと勘違いしていましたが、誤解でした。
日本学会誌2007.7 Vol.110 No.1064
「ハイブリッド車の振動騒音現象とその低減技術」論文を見つけました。
技術者は結構苦労しているんですね。(笑)
書込番号:23369059
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
これをオンにしてないとナビなしの人はアラウンドビューモニター使えないんですか?
ミラーモードだと当然カメラ画像は映らないので車の周りに人が通ってもピピピッて警告音も鳴らないんですか?
書込番号:23290899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何言ってるの?
この車を持ってるの?持ってないの?
自分で調べなよ
なんでも書けば答えてくれるとでも思ってるのか?
書込番号:23291806 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
アルパインのノート専用BIGX付けましたが前進でゆっくり停める時などに右下の※ボタンを押してアラウンドビューモニターが映るようにしたいのですが説明書通りにしたつもりですが映りません。
真っ暗です。
リバース時は映ります。何か設定あるんでしょうか?
インテリジェントルームミラーはオンになってます。
書込番号:23282827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひゃくえさん
取説を見ましたが専用ナビなので設定では無く画像が真っ黒になるなら配線の不具合か接続間違いの様な気がします?
施工店に相談された方が早いと思います?
書込番号:23283167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
朝早くからの返信ありがとうございます。
僕も専用設計なのでそのままにしてたんですが。
ディーラーに聞いてみますね。
書込番号:23283244
0点


ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,769物件)
-
ノート e−パワー X 社外9インチナビ ETC オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー ESC TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 122.6万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ノート e−パワー X 禁煙車 純正SDナビ 衝突被害軽減システム ドラレコ コーナーセンサー スマートキー ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ノート e−パワー X 社外ナビ・TV・Bカメラ アラウンドビューモニター 社外AW ETC LEDヘッドライト レーンキープアシスト スマートキー
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜499万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜303万円
-
138〜516万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ノート e−パワー X 社外9インチナビ ETC オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー ESC TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 122.6万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
ノート e−パワー X 禁煙車 純正SDナビ 衝突被害軽減システム ドラレコ コーナーセンサー スマートキー ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
ノート e−パワー X 社外ナビ・TV・Bカメラ アラウンドビューモニター 社外AW ETC LEDヘッドライト レーンキープアシスト スマートキー
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 9.2万円