日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4748件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

標準

エアコン不具合

2021/07/18 16:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

16年式の日産ノートe-powerに乗っています。
先週からエアコンの調子が悪いです。 内気と外気が勝手に切り替わり、熱風が出てきます。冷風が出るときもあります。
(同じ事象は昨年一度ありましたが、走行している間に治りました。)
ディーラーに持ち込み2時間程診てもらいましたが、e-power側の詳細を別日で確認したいとのことで、治せずにいます。(代車の関係で修理日は月末になります。)

ネット検索でエアコン診断モードが見つかり、試そうとしましたが、診断モードに入れませんでした。日産へ確認した所、当該車両は自己診断モードは付いていない(ディーラーでのみ確認できる)とのことでした。

何が悪いのかと、診断モードに入れない仕様なんてあるのでしょうか。 ご意見ください。診断結果の修理費も気になります。。

書込番号:24246457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/07/18 17:53(1年以上前)

>カワセミ1986さん
ご心配です。
熱風が出ると言うのは不明ですが、内気、外気は自動切り替えモードになっていると言うことではないですか?

書込番号:24246551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/07/18 18:01(1年以上前)

>カワセミ1986さん
この頃のカーエアコンはオートエアコンになりサーボモーターで動かしているのでオート設定で使っている車でミクスチャーダンパーモーターの不具合が多いです。(16年車だと少々早いですが?)

内外気の切替では無く温度設定のミクスチャーダンパーモーター(日産では部品名をなんて言うか?ですが)の不具合の様に思います?

日産ノートe-powerだと?ですがマニュアル設定は出来ないのですか?

マニュアル設定が出来るなら最低温度、吹き出し口固定等でとりあえずの対策は出来ませんか?

書込番号:24246566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2021/07/18 19:22(1年以上前)

内気に設定していても、自動で外気に変更になってしまう感じです。外気の方が涼しいと判断しているのか、、
その状態で内気に戻すと温かい空気が入ります。

書込番号:24246708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2021/07/18 19:26(1年以上前)

>F 3.5さん
部品故障だと、最初に日産ディーラーに持っていった時にわかって欲しいのですが(2時間程待機していたので
)、、詳細確認しないとわからない位置に付いてるんですかね?
マニュアルにしても冷房は効いたり効かなかったりを繰り返します。

書込番号:24246711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/07/18 20:20(1年以上前)

>カワセミ1986さん
電気的な部品かサイクル的な部品で判定が変わるので難しいです。

日産車が壊れると1番分かり辛いです。

冷えたり冷えなかっりの知合いのスーパーチャージャーのノートはエキパンとエバを交換しました。

サーボ不良ならダイアグに出るのでサイクル側かもしれません?

ミクスチャーダンパーは大体の車は運転席側のエアコンユニットに取付てある車が多いですがノートは?です。

温度上下させると動く所があるのでそれがエアミクスチャーダンパーです。

書込番号:24246799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/07/18 21:59(1年以上前)

>F 3.5さん
そうなんですね。
月末に修理へ出すので、結果がわかったらここでも共有したいと思います。

書込番号:24246998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/07/19 14:20(1年以上前)

>カワセミ1986さん

自分は購入二年後の夏場に置きました。暑いと本当に地獄ですよね
全く同じ症状なので、エアーミックスドアアクチュエータ の不具合かと思います(レビューにも書きました)

書込番号:24247814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2021/07/19 19:57(1年以上前)

>Wavestreamさん
同じ事象の様ですね。
エアコンが使えない夏場の走行はかなり大変です(乳幼児も乗せているので)
一回目の確認(2時間ほど)では判定出来なかったので、次回持ち込み時に早めに判別できることを期待しています。またわかったら報告します。

書込番号:24248253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/07/19 22:18(1年以上前)

>Wavestreamさん
以前の不具合の際は、クーラーが効く時と効かない時を繰り返した。でしょうか。
レビュー拝見しました。無償だったんですね。

書込番号:24248537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/07/20 11:41(1年以上前)

>カワセミ1986さん

遅くなってすみません。

効いたり効かなかったりを何度か繰り返したと記憶しています。
ネットでググったらガソリンノートだったかな?同様の事象報告があったのを見つけて、故障を確信してディーラーに申告しました。

無償交換については 車検までのメンテプロパックに入っていたので それが効いたのかもしれませんが、

新車で購入して車検前にエアコンが効かくなくなるなど、これまでの車で経験が無いので、
絶対費用を払うつもりはありませんでしたが・・

2019/8 の修理時の納品書を確認したところ、下記の記述がありました。そのまま転記しますのでご参考に!
「・エアコン冷え悪い
⇒保証整備にて エアーミックスドアクチュエーター交換。良好。」

健闘を祈ります!










書込番号:24249185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/07/20 13:16(1年以上前)

>Wavestreamさん
返信、ありがとうございます
また連絡させて頂きます。

書込番号:24249307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/07/24 15:07(1年以上前)

エアコン不具合

まだ修理前ですが、発生事象を追記します。
先日、高速道路を走行してみました。

基本的に走行時の空調は順調。
3回程渋滞で低速になりましたが、不調(内気と外気が自動切替)になったのは一度だけでした(一番長い渋滞で、30分以上低速走行)。 
感覚的には40km/h以上出ていれば冷風は機能する。
それ以下だと冷風が続いたり、温風になったり。
40km/h出ている走行→冷風が機能する。は連動している感じがしますが、
低速になった際は、すぐに内気・外気が切り替わる訳ではないです。何かの部品が冷えず、高温になりすぎて、冷房機能が動かなくなっているような感じの止まり方をします。(あくまで推測です)

画像は、ネット情報で低温設定にして、5分以上放置したら冷えだしたとありましたので、18度設定にして10分程試してみたものです。外気温36度の日でしたが、内気・外気自動で切り替わり44.9度まで上がりました(放置したらもっと上がったかも)
今後の参考になればと思い、追記します。

書込番号:24255751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/07/24 15:48(1年以上前)

>カワセミ1986さん

自分の場合だと、高速道でも温風しか出なかった記憶があります。
高速では窓を開けられないから本当に困りました。

時間の問題と思いますので部品交換を求めた方が良ろしいかと思います

書込番号:24255812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/07/25 08:30(1年以上前)

>Wavestreamさん
少し事象が違うのか、時間の問題で壊れかけてるか、、ですね。
しっかりと診てもらいたいと思います。

書込番号:24256868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/07/26 17:37(1年以上前)

先月頃から 自分のノートのエアコンも 風が出る場所を正面の吹き出しに固定して使用しているのに

途中で勝手にデフロスターになったり 足元からになったりしています

その時には いったんエアコンをOFFにしてから ONにしたら 元の正面の吹き出しに戻ります・・・



仕様かもしれん( ´艸`)・・・・・

書込番号:24259492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2021/07/26 18:31(1年以上前)

>つぼろじんさん
吹き出し口が勝手に変わる事は今までないですね。
原因がわかると良いのですが。。

書込番号:24259581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/08/03 08:14(1年以上前)

車が戻ってきました。
対応ですが、ボンネットを開けた手前に設置のエアコン用ファンが不良(回転していない、高速時は風で回転)とのことで、ユニットで交換を行いました。
メンテパックには入っていませんが、新車購入5年以内でしたので、無償対応となりました。有償だと高そうな箇所でした。。
エアアクチェーターの交換は行いませんでした。

前回確認時はファンが動いてたとのことで、一旦様子見扱いですが、今の所動作良好です。

書込番号:24270532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/06/11 18:38(1年以上前)

今日戦車機で洗車中に同じ状況が発生したので日産に行きましたが原因がわからず、しかも他のディーラーから同じ様な現象の報告が無いから修理の方法がわからないと言われたのでこのチャットを見せたが「ネットの記事はあくまでもネットなので正確かどうかはわからない」と言われ20日に車を預ける予約をして帰りました。日産はディーラー間の情報共有ができていないのではないのだろうか?逆にリコール隠しなのだろうか?

書込番号:25297605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

窓の開閉時の違和感

2023/05/23 23:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

最近ノートe-powerに乗り始めたのですが窓を開け閉めする時にドアトリム、サイドミラーが少し動くんですけど正常なんですかね?イメージ的には膨らむ様な感じです。
運転席、助手席両方です。
ノートのオーナーさんどうでしょうか?

書込番号:25271972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/23 23:27(1年以上前)

この話とつながることですかね。 
ドアパネルの剛性が低いのですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001314788/SortID=25229185/

書込番号:25271986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/23 23:41(1年以上前)

>ハルxxxさん

ドアトリムってドアの内側に貼ってあるボードですよね。
どの車のドアも完全に接着されているわけではなく、内部装置が故障したら開けなくてはならないので外せるようになっていて、多少はドアの厚み方向に動くと思いますが。

ドアミラーの振動にしても、ドアは高張力鋼板とはいえ薄く作ってあるので、動く量が大きいと安っぽく見えるのは確かですが。

書込番号:25272000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/23 23:52(1年以上前)

>ハルxxxさん

おっと、窓の開け閉めのときですか?
開け閉めのときには窓ガラスとそれを動かすモーター付きのビームが動くだけですが。
ドアが変形しているとか、あります?
まあ、窓ガラスが上部ドアトリムを押しているのでしょうからディーラーで相談してください。調整できるかも。

書込番号:25272006

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/24 06:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こちらのリンク見てみましたが確かに繋がるかもしれません。。

書込番号:25272133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/05/24 07:55(1年以上前)

よくある事だと思います。
以前は問題があればプレスラインやガセットの追加等していましたが、開発期間の短縮や簡素化の為突き詰めが成されなくなりました。

ただ、メーカーとしても何もしない訳ではなく売れ筋の商品なら初期以降で改良等で改善している事も有りますね。

幾らかでも改善出来る事案も有りますが、ディーラーで相談するしか無いですよ。

書込番号:25272183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/24 07:56(1年以上前)

>funaさん
https://youtu.be/TDXxByDIKS0
こちらの動画の2:30から2:40のとこで窓の開閉を行なっているのですが窓を下げた瞬間と閉めた時に少しドアが膨らんだ様な感じありませんか??
ノートでは正常なのでしょうか?

書込番号:25272184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/24 07:59(1年以上前)

>麻呂犬さん
回答ありがとうございます!
自分的にはこの事象で窓が壊れることがなければ気にせず乗ろうと思うのですが。。
時間がある時にディーラーに行ってみようかと思います。

書込番号:25272186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/24 08:00(1年以上前)

>funaさん
因みドアの変形等はありません。

書込番号:25272187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/24 11:45(1年以上前)

ウィンドウの開閉でミラーが動くなんて、有り得ないでしょう。
パワーウィンドウの動作機構の不具合と思われるのでディーラーに行きましょう。

書込番号:25272388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/05/24 13:44(1年以上前)

>ハルxxxさん

E13で良く見てみました。

ミラーは多少動く感じ。ドアトリムはガッツリ動きますね。(苦笑

ミラーは窓がドスッと力強く閉まるときの振動って感じ。

ドアトリムは中の構造見てないけど、多分モーターの取り付けフレームとトリムの取り付け部が同じな為に、閉まる時のモーターの動きが伝わるものと思われます。

因みに今たまたま乗ってるバネットはドアトリム、全く動かないですね。w

書込番号:25272492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/24 14:22(1年以上前)

ここは、前のノート(E12)ですが、 
今のノート(E13)の話かと思うのですが、
どうでしょうか?

書込番号:25272514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/24 14:48(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
オーナー様の貴重なご意見ありがとうございます。
自分はe12ですがバニラ0525さんの貼ってくれたリンクのe13同様ドアトリム辺りが動く様ですね、、仕様?なら特別気にしないのですが不具合なら不安ですよね。

書込番号:25272530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハルxxxさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/24 14:50(1年以上前)

>バニラ0525さん
自分のはノートe-power NISMO(2018年式)です。

書込番号:25272531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/24 18:37(1年以上前)

他のメーカでも上げ下げすると膨らむ感覚はありますから正常じゃないんですかね。

家族の乗ってるヤリクロやスイスポでも動画の様な感じにはなります。

書込番号:25272805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽再生中次の曲に先送りすると固まる。

2022/05/29 16:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

WAVファイルからFLACに変更しUSBメモリーに入れて再生させております。ナビバージョンアップ後音楽再生中次の曲ボタンを押すと音楽が固まり再生出来なく成ります。固まってしまったので曲を戻すボタンを押すと再生する事が出来ましたが、また次のボタンを押すと!やはり固まります。同じ症状が出ておられる方おられますか。他のUSBメモリーに交換しても症状は変わりません。

書込番号:24768427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/05/29 17:18(1年以上前)

FLACへの変換によるものか、ナビのバージョンアップによる不具合なのか、そのFLACファイルで検証してもらえればいいんですが。

書込番号:24768452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/29 18:08(1年以上前)

FLAC以外でも同じ現象がでるのかしら。

書込番号:24768534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/05/29 19:09(1年以上前)

以前のバージョンでは、問題ありませんでしたね。近く1年点検の為、再度ディーラーにてバージョンアップを行ってもらう予定です。
ノート純正メーカーナビですが、WAVファイルには対応しておりませんでした!なのでWINDOWS PCにおいては変換ソフトをダウンロードしてFLACファイルへと変換を行わないとUSBメモリーからの音楽再生は、出来ない仕様のようですね。

書込番号:24768617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/29 19:32(1年以上前)

日産純正ナビを入れたの?
我が家の愛車アルパインオーディオ大丈夫です

書込番号:24768653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/05/30 04:46(1年以上前)

プロパイロットが俗に言う1.5の為導入しないと機能しませんからね。以前の車はパイオニアを使用しておりました。

書込番号:24769172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/06/02 18:41(1年以上前)

本日、ディーラー担当からナビのバージョンアップが近くされるとの連絡がありました事!ご報告させて頂きます。

書込番号:24774625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2023/05/03 12:14(1年以上前)

結果は、やはり特定の曲で止まるので音の周波数的な問題かも知れませんね。

書込番号:25245976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 WilMscさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
あなたの助けが必要です。 上記の自動実行のインストール手順が見つかりません。 念のため、類似機種の説明書の写真を添付し??ます。 それとも、誰かが新しいリモコンを本体に結び付ける方法を知っているのでしょうか? 助けていただければ幸いです。 また、翻訳が不正確である可能性があることもお許しください。Google 翻訳者のせいです =) ロシアの皆さん、こんにちは。よい一日をお過ごしください =)

書込番号:25183412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2023/05/03 11:54(1年以上前)

過去、私三菱ek-xに自分でセキュリティーアラーム+リモコンエンジンスタータを取り付けた経験が有ります。基本カプラーオンでしたが一部緑色の線にコネクターを作る加工(付属されていた)が必要でしたね。取り付け完了してもディーラーへ行っておそらくECUか何かしらの設定を行う必要が有ります。

書込番号:25245958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 オーラテールを移植したくて

2023/01/10 09:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

納車して5000km行きました!
社外アルミホイール取り付けやデイライトの取り付け、社外スピーカーへの変更等色々弄ってます!
今のところ大きなトラブルなく乗れてます!
ちょこちょこオーラのテールランプを移植したい方が見受けられますが、いいですよねー
皆様内側のテールランプ側の配線は加工されて取り付けている様ですが、電気系統はさっぱりです...
4C HarnessLABというメーカーさんから移植ハーネスというのが出ていますが、こちら使用された方いますか?
これがあればテールランプを用意すれば取り付け可能なのですかね?

書込番号:25090907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/10 09:52(1年以上前)

>わさおじさん

改造したければ変える事事態は否定しませんが

〉電気系統はさっぱりです...

で有れば
聞きかじりでの実行はお勧めしません



 


書込番号:25090919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 09:54(1年以上前)

販売されてるメーカーにメールや電話で聞くのが確実ですよ
あと社外品装着によってメーカー保証が無くなったり何らかの誤作動が起きるのは理解されてますか?

書込番号:25090921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/01/10 10:59(1年以上前)

>人生は思い通りにはいかないさん

純正部品の流用はメーカーに聞いても何も教えてもらえませんよ。
メーカーも流用について何も検証してないですし、する必要がないですから
メーカーからしてみたらイレギュラーでしかないので

書込番号:25090991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 11:10(1年以上前)

ハーネスを販売してるメーカーですよ
日産は触ってさえくれないでしょ

書込番号:25091004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2023/01/10 13:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね、以前ニッサンの方へ相談はしましたが、保証の関係で断られています、やるなら自己責任との事で。
勿論そこは承知の上ですが、やはり素人が下手に手出しすべきでないかもですね。

書込番号:25091167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/01/10 15:47(1年以上前)

>人生は思い通りにはいかないさん

メーカーと書いてあったので日産と勘違いしてしまいました。

社外変換ハーネスを出すのは大抵ショップみたいなところが販売するので早とちりしました

書込番号:25091302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2023/01/10 17:05(1年以上前)

ノートe-POWER AURAテールランプ で検索

みんカラにあるからそこ読んで作業出来るかを確認すれば良いかと。
読んだ限りでは知識あれば出来ますが板金屋とか整備工場持ってけば作業頼めるレベルかと思います。

あとこの手の作業手順は途中端折ってる事あるので注意が必要です。

書込番号:25091399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/10 18:19(1年以上前)

確かに整備工場等でお願いするのはアリですね!この移植ハーネスを購入して持ち込むか、みんカラを参考に配線自作して持ち込んでも良いかもしれませんね。
取り外し等は下手にやると壊しかねませんし、何処かしらへ依頼するのが安全そうですね。

書込番号:25091463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 18:36(1年以上前)

一番良いのはこのハーネスを扱ってるショップですね
ハーネスを販売しているメーカーに問い合わせてわさおじさんが行ける範囲で卸してるショップを紹介してもらってはどうでしょうか?

書込番号:25091493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2023/01/21 10:04(1年以上前)

移植は可能です
ただそれだけで移植可能かどうかは別
そして保証外になるためにすべて自己責任
取り付けた人のを見ると全て自分で取り付けていてもちろん整備士くらいの知識ある人がやっているために自分は素人がやれば失敗するなと感じました
やはり加工したりと配線図を見て確認したりとかしているみたいでただ物だけあればやれるわけではないみたいです
難易度がかなり高い
だからと言ってどこかに頼んだとしても高くつくうえに失敗しても責任は全て頼んだ人あるから
やりたいならやれば良いと思います
いじればいじったくらい車の価値は下がるし保証外になるから自分はやりませんけど

書込番号:25106580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/02/04 15:48(1年以上前)

オーラテール移植ハーネス

本日、オーラテールランプ移植、完了しました。まさに、その移植ハーネスを使っての施工でした。点灯確認しましたが、まったく問題ありません。あっけないくらい簡単に作業が終わりました。(あ、作業はショップにお願いし、45分くらいでした。)世の中、便利なものがあるものですね。

書込番号:25126689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/02/05 04:00(1年以上前)

LEDは男のロマンさん、テールの部品はやはりDで注文されましたか?

書込番号:25127498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/05 13:00(1年以上前)

そうです。日産のディーラーで注文しました。顔なじみでもなく、ほとんど飛び込みのような客なのに、結構値引きしてくれて、やるじゃん日産!って思いました。

書込番号:25128025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2023/04/23 04:02(1年以上前)

私は、自分で作成しました。
電球側と成るソケットの付いたケーブル4個とオーラのセンターリヤランプはコネクター接続の為合うコネクターを購入する必要が有りますね。一つは赤のセンターリヤランプ用。もう一つは下のバックランプ用と成りどちらかのアースは繋がないで下さい。センターリヤランプ本体の接続コネクターは3本で構成されているので、ケーブル作成時の注意として4本それぞれ繋いでしまうと繋いだ際にショートしヒューズを飛ばす可能性が出ます。なので1本アース側は繋がわない3本構成とする為です。電極を調べるには、テスターが必要でテスターの先端に金属クリップを伸ばし曲げて取り付け取れないように軽くテープで固定すれば良いです。コネクターに差し込む事で電極調べる事が出来ます。私は他にもアリアの光るフロントエンブレムを取り付けました。そちらもコネクター製作や固定用プレート等必要でエンブレムをはめる加工等が難易度高いかも知れませんね。

書込番号:25232546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

LDW & インテリジェントLi

2023/03/25 17:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

新型ノートを購入して、そろそろ2年が過ぎようとしています。最近気になっている事が有ります。

LDW (道路の左右の白線をオーバーしようとする時に警告音を鳴らす機能) とインテリジェントLi (さらに前輪の左右にブレーキを自動でかけて車線の真ん中に車を戻す機能)が動作するように設定しています。デフォルトではこのようになっています。

ところで、質問ですが、どうも LDW がうまく動いてインテリジェントLi がうまく動作しないような事があるような印象がしています。アドバンスド ディスプレイにはそれなりの黄色いアイコンが点滅はしております。

このような現象は起きないでしょうか?識者の方のご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:25194876

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/25 20:00(1年以上前)

済みません。少し説明不足でした、デフォルトでは無くて「プロパイロットスイッチを ON」にしたらインテリジェントLiが動作するでした。

書込番号:25195058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/03/25 22:14(1年以上前)

>Tsuki1818さん
>LDW がうまく動いてインテリジェントLi がうまく動作しないような事があるような印象がしています

あると言えばあるような…。

ただ、たしかに車が車線内に引き戻されるように感じることもあるので、
「インテリジェントLi 」が機能していることは確かだと思います。

しかし、60km/h以上の速度でプロパイロット作動中の話ですから、
基本的にステアリングには、常に車線の内側を走るようにアシストが働いていますので、
インテリジェントLi の介入することは、ほとんどないのでは無いかと思います。

LDWのアラートとインテリジェントLi の作動の閾値も同じとは限りませんし、
所詮、運転支援機能ですから、「そんなものだ」と受け止めることが良いのではないでしょうか?

もっと高精度、高機能を求めるならば、それなりのコストを負担することが必要だと思います。
(簡単に言えば、コストの制約の大きいコンパクトカーなら、どこかで妥協点が必要かと)

書込番号:25195249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/26 09:43(1年以上前)

>tarokond2001さん

コメントありがとうございます。

> あると言えばあるような…。
>
> ただ、たしかに車が車線内に引き戻されるように感じることもあるので、
> 「インテリジェントLi 」が機能していることは確かだと思います。

確かに、機能はしているのは間違いは無いでしょうけど、LDW が動いたらいつでもインテリジェントLi が機能するようマニュアルには書かれているので、勘違いしているのかもしれないです。

> しかし、60km/h以上の速度でプロパイロット作動中の話ですから、
> 基本的にステアリングには、常に車線の内側を走るようにアシストが働いていますので、
> インテリジェントLi の介入することは、ほとんどないのでは無いかと思います。

ステアリングホイール右のプロパイロット スイッチ ON で一般道でインテリジェントLiは動作しますけど・・

> LDWのアラートとインテリジェントLi の作動の閾値も同じとは限りませんし、
> 所詮、運転支援機能ですから、「そんなものだ」と受け止めることが良いのではないでしょうか?

確かに言われるようで、インテリジェントLi は左右の白線がもっとはっきり見える時に機能してように思いますので、機能的には問題は無いと感じてはいます。LDW は白線が少々不明確でも機能するみたいですね。マニュアルにはこの辺をもっと詳しく書かれておれば疑問は出ないのではないでしょうか。。

「こんだもんだ」と受け止めて、気を付けて運転すればいいのでしょうね。

>(簡単に言えば、コストの制約の大きいコンパクトカーなら、どこかで妥協点が必要かと)

昨日ですが、コンピュータのバグで事故が起こることも有るような記事を目にしました。気を付けて運転するしかないですね。
まあ、私も妥協するしか無いように感じています、有難いコメントです。






書込番号:25195729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2023/03/26 11:06(1年以上前)

>Tsuki1818さん
私はリーフですが、インテリジェントLIの機能はしっかり確認できいています。
普段プロパイロットをオンにすることはあまりないのですが、プロパイロットスイッチオンでSETを押していない状態と60km/h以上の条件で、白線をまたぐようなコースになると、アラームとともにどちらかのブレーキが一瞬かかって車の向きを白線内に変える操作がされていると感じます。
SETを押してステアリングアシストが効いている状態だとわかりにくいかもですね

書込番号:25195868

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/03/27 13:54(1年以上前)

日産の車線逸脱防止システムはハンドル制御を一切せずに左右輪のブレーキ制御だけで曲げてるんですね。
このスレッドを見てから気にしてインテリジェントLI作動させたら初めて気付きましたよ。
法定速度いっぱいで緩いカーブをハンドル真っ直ぐの状態で走り抜けれるかどうかを検証したくなっちゃいました。(やらないけど)

書込番号:25197447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/27 14:17(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

>私はリーフですが、インテリジェントLIの機能はしっかり確認できいています。

そうするとノートでも警告音がなれば自動的にインテリジェントLiが動作しても良いような、マニュアルを見てみるとそのように書いてあるように思います。リーフの方が発売が早いですから。。

tarokond2001さん

>日産の車線逸脱防止システムはハンドル制御を一切せずに左右輪のブレーキ制御だけで曲げてるんですね。
>このスレッドを見てから気にしてインテリジェントLI作動させたら初めて気付きましたよ。

私も1年くらい過ぎて気づきました。ハンドルが少し重たくなるので動作しているのがわかります。Hionda とは違う動作のようです。
一般道では車が前後にいない時にしか試さない方が良さそうです。カーブでは試していません。

ただ、インテリジェントLi について安全面からすこし気になっているところです。

書込番号:25197474

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/28 09:20(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

日産リーフのプロパイロットは先ほどチェックしたら Ver.2.0 のようです。ノートのは Ver.1.5 ですので、この差があるのかもしれないです。
やはり高い車を買うといいのかも・・・

リーフのプロパイロットは精密な地図の上を走っているように動作するとか聞いていますが、ノートのはあくまで左右の白線を元に動作するようになっています。白線がはっきり見えないとハンドル支援も動かないです。

書込番号:25198589

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/03/28 09:43(1年以上前)

>Tsuki1818さん
その辺の分かりにくさ、日産も悪いんですが
現在プロパイロットは機能で分けると以下の3種類があります。

@プロパイロット 
Aプロパイロット(ナビリンク付き)
Bプロパイロット2.0(条件付き手放し運転)

現行のリーフに搭載されているver2.0とは@の改良版2世代目って事だと思います。
ですので性能としては現行ノートの物とほぼ同じになります。

ちなみに、精密な地図の上を走らせているように〜はBのプロパイロット2.0のみ
過去を含めるとスカイライン、アリア、セレナの3車種しか搭載されていません。

書込番号:25198608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/03/28 09:46(1年以上前)

>Tsuki1818さん
>日産リーフのプロパイロットは先ほどチェックしたら Ver.2.0 のようです

いやいや、らぶくんのパパさん のリーフのプロパイロットは1.0です。
ちなみにウチのリーフも同様です。

E 13ノートのプロパイロットと比べると、ナビリンク機能は別としても、
道路の白線の認識なんか、ちょっと劣ります。乗り比べると良くわかります。
たった3年、発売時期は違うだけですが、プロパイロットの中身は進化してます。


>プロパイロットスイッチオンでSETを押していない状態と60km/h以上の条件で、
>白線をまたぐようなコースになると、アラームとともに
>どちらかのブレーキが一瞬かかって車の向きを白線内に変える操作がされていると感じます。

昨日、試してみました。(もちろん、対向車を含め周囲の車がいないことを確認の上です。)

うちのリーフでは、警告は出ますが、平気でセンターラインを跨いで行きます。
メーターでは60km/h以上でしたが、実際の速度が閾値に達していないのかもしれませんが…。

たしかに、記憶では、引き戻されるようになることもありましたから、
機能しないわけでもないのですが、インテリジェントL iが必ず働くわけでもないのが…ちょっとね。

「単眼カメラ」だけを使った機能ですし、画像処理を含めて
ECUの処理能力も限りがあるでしょうから、「そんなもんだ」と思ってます。

書込番号:25198611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/28 14:11(1年以上前)

>Pshokuninさん
>tarokond2001さん

色々と詳しい解説有難うございます。

>うちのリーフでは、警告は出ますが、平気でセンターラインを跨いで行きます。
>メーターでは60km/h以上でしたが、実際の速度が閾値に達していないのかもしれませんが…。

>たしかに、記憶では、引き戻されるようになることもありましたから、
>機能しないわけでもないのですが、インテリジェントL iが必ず働くわけでもないのが…ちょっとね。

>「単眼カメラ」だけを使った機能ですし、画像処理を含めて
>ECUの処理能力も限りがあるでしょうから、「そんなもんだ」と思ってます。

そんだもんだと思えるようになってまいりました。
しっかりと前方を見て運転するようにしたいです。自動運転に任せられないようですね。

書込番号:25198881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/28 15:29(1年以上前)

>tarokond2001さん
>うちのリーフでは、警告は出ますが、平気でセンターラインを跨いで行きます。
>たしかに、記憶では、引き戻されるようになることもありました

リーフや日産のインテリジェントLiについて何ら詳しくありませんが、ウチの車(他社)も条件で同様な振る舞いです。
以下いずれもウィンカー操作なしで車線を跨ぎそうな・跨ぐ場合です。

A 実線を越える場合は引き戻されます(ウチのは片側ブレーキング式)。
B 破線を越える場合で進入する車線に後続車が接近していれば引き戻されます。
C 破線を越える場合で進入する車線に後続車が接近していなければ警告(ステアリングへの振動)のみです。

センターラインが破線で接近車両がいなければならCの状態で警告のみです(当然一般道での話です)。

書込番号:25198957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/29 08:00(1年以上前)

先の投稿は正確ではありませんでしたのでお詫びして訂正します。
現用中の車の場合は:

A 実線を越える場合
A1 ウィンカー無しなら引き戻される
A2 ウィンカー有りで進入する車線に後続車が接近していれば引き戻される
A3 ウィンカー有りで進入する車線に後続車が接近していなければ何も無し

B 波線を越える場合
B1 進入する車線に後続車が接近していれば引き戻される(ウィンカー無関係)
B2 ウインカー無しで進入する車線に後続車が接近していなければ警告のみ
B3 ウインカー有りで進入する車線に後続車が接近していなければ何も無し

書込番号:25199869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング