ノート e-POWERの新車
新車価格: 229〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜339 万円 (3,750物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4750件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 9 | 2023年8月22日 17:24 |
![]() |
15 | 5 | 2023年11月21日 17:25 |
![]() |
96 | 23 | 2025年7月1日 03:37 |
![]() |
3 | 1 | 2023年8月4日 20:20 |
![]() |
12 | 15 | 2023年8月4日 11:36 |
![]() |
7 | 5 | 2023年8月22日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
HDMIを使いアイフォンを初めてノートのHDMIとつないで利用してみました。とても映像・音声もよくて綺麗に見ることができ驚きましたが、アイフォンそのものがHDMIでナビの画面で見ることができるのかと思ってましたら、私の使い方が悪いのか見れたのはユウチューブだけでした。他にもアイフォンのアプりアマゾンとか見ることができるのでしょうか?
0点

>popai123さん
ここのルール知らんの?
書込番号:25379302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この内容に何のルールあるの?
走行中に見たいとか書いてたら削除されるけど、書いてない。
「見る」だけなら何の問題もない。
じゃなきゃHDMI何の為に付いてるの?
書込番号:25379326 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>じゅりえ〜ったさん
人間は甘い誘惑に弱いから、停止中だけって思ってても、ついつい運転中に見ちゃうんだよ。
だから、ナビに動画視聴機能なんて要らない。道案内だけでいいのよ。
書込番号:25379757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉だから、ナビに動画視聴機能なんて要らない。道案内だけでいいのよ。
それはあなただけのルール。
スレ主の書き込みはここのルールに沿っています。
「ここ」のルールを知らないのは「あなた」
書込番号:25379780 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>じゅりえ〜ったさん
>James:Huntさん
回答ありがとうございます。
私も走行中は、映像は見れないことは理解してました。危ないですからね。
ただ高額なナビ色々使える機能は使いたくて質問しました。
今日は、最近のテレにはアマゾンはみれるようになってるので
しまいこんでたFire TV StickをHDMIに接続してみましたら
プライム会員なら、Prime Videoの会員特典対象の作品が見放題。映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など
また、Amazon Music Primeで1億曲がシャッフル再生で聴き放題にのナビになりました。
接続も超簡単でした。
使えないよりは使えた方が便利だとおもいましたよ。もちろん走行中は映像みれませんけどね・
書込番号:25382752
0点

走行中は見ていないと仮定して、じゃあいつ見てるんですか?
自宅以外の駐車場? コンビニ?
んで、見るときはエンジンストップしていますか?
まさかアイドリングで見てないですよね?
バッテリーあがりを覚悟してACC で見ているんですよね?
書込番号:25382792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく付いてるHDMI
楽しみ方は人それぞれですが
少しだけ暇なとき車内のカーナビ楽しむ時に
今までユウチューブとかアマゾンなどナビの画面で見れるなんて
ありえないと思ってました
Fire TV Stickお持ちの方
試して見てください。
ノートの車内で、アマゾンプライム映画見てください。
映像も綺麗、音は映画館ですよ。
Amazon Music Primeは、歌詞付きでカラオケルームです。
、
書込番号:25384128
0点

私はFire TV Stickにて走行中、YouTubeを家族が見ています。
もちろん合法です。
書込番号:25384602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴルゴ7.5さん
私も家族の為に、TVキットオートバックスに注文しましたよ。子供や孫ちゃん達が、走行中の退屈な車内が楽しくなるのでは^^
書込番号:25392971
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
ブローバイとクルーズコントロールが付いていたので、最近リコール対応をしてもらったのですが、加速が遅くなり、回生ブレーキの効きも弱くなった感じします。
nismo sはオーテックチューンなので、他のグレードとは違いECUの仕様も違うような感じがするので、同様のグレードと同じデータを書き換えられてしまって遅くなったような感じなんでしょうか?
書き換えた皆さんはいかかがでしょうか?
書込番号:25377571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かも知れないですね。
味付けの問題ですから。
書込番号:25377616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的には違う車種や違う仕様のものに間違って書き換えられないように
前のプログラムと照合してから書き換えるシステムになってるはずだけど。
日産はどうなんだろうね?
書込番号:25377625
2点

お返事ありがとうございます。
日産に聞いたら、変わらないはずって言われてそれで終わりでした。
自分の気のせいかもしれませんが、他の書き換えた方がいたらご意見やお聞きしたいです。
スポリセの方は対応してないので、断られたってのはみんからなので見たのですが
書込番号:25377911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございました。
その場合なら、気のせいって事になると思うのですが、その後に乗って明らかに違う感覚がしたので、気のせいではないとは思うのですが
特に回生ブレーキが効きが弱くなり、ブレーキペダルを踏む回数が増えた感じします。
リコール内容が、意図しない加速みたいな内容だったので、その辺りを鈍くしたような気がします。
書込番号:25377914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も感じています。
ニッサンに電話しようかなと思いましたが
たか324さんのような返事がくるだろうなと、
予測していました。
e-powerはアクセルを離した時の減速感が良いのに
これでは、普通のエンジン車のエンジンブレーキの
ほうが効きがいいと思います。
ドライブモードをSにすると、以前の様にブレーキが
効きましたので、Sモードで走行しています>たか324さん
書込番号:25514726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
試乗してナビの画質は特に気にならなかったのですが、アラウンドビューになった時の画質にがっかりしました。
自分のスズキの軽に付いているのと同じぐらいの画質で、安全確認をするための画質が悪いって意味が無いと感じています。
90系ヴォクシーのパノラミックビューの画質は最低欲しいと思っていたので残念ですが日産の車は全部この画質しか無いのでしょうか?
書込番号:25373392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>是非にあらずさん
ソリオなどに数年前から付いていた機能ですが、
私はノートのアラウンドビューモニターとても気に入ってます。画面も大きくとても良いと思います。
画質はソリオの小さな画面のアラウンドビューモニター見ただけですけど。
書込番号:25373405
2点

ゴルフやカローラツーリングなんて付けたくてもオプションにも無いのだから、車の全体像と白線がわかるだけで十分です。
書込番号:25373450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

画質ねー
わかりゃいいんだよ
無駄なとこにこだわり過ぎて100万円高くなったらどうするの?
くだらない要求すると皆んなが迷惑する
書込番号:25373460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すいませんが、日産の車は全部この画質しか無いのでしょうか?の回答をお願いします。
書込番号:25373546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このサイズでアラウンドビューモニターって必要?
画質は共通部品なので一緒。
書込番号:25373556
7点

>是非にあらずさん
他の日産の車種にノートよりキレイな画質があったとしてどうするつもり?。
書込番号:25373574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問の回答がいただけないので残念ですが、ノートよりキレイな画質の車があればそちらを検討しますよ。
しかしセレナが画質が良いとなってもミニバンを希望していないので候補から外れるだけです。
書込番号:25373590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>是非にあらずさん
ですよね。
日産は車種が少ないので、ノート(オーラ)以外を調べたところで無駄なだけです。
他のメーカーでさがした方が早いです。
書込番号:25373611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゴルゴ7.5さん
試乗してノートいいなと思ったんですけどやっぱ画質の点で引っ掛かるんですよね。
百歩譲ってアラウンドビューモニターが追加0円だったらまだ妥協できるかもなんですけど。
書込番号:25373620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにエクストレイルのアラウンドビューはキレイでしたが、お値段がノートの2倍近くします。
最近スバルのクロストレックに試乗してアラウンドビューを見ましたが、かなり歪んで見えずらかったのを覚えています。
書込番号:25373627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストレイル、試乗機会があれば確認してみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:25373632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
お値段が2倍は、アラウンドビューの値段ではなく車体本体価格がノートの2倍近くでしたが、アラウンドビューの画質だけでノートからエクストレイルとは恐れ入ります。
書込番号:25373720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>是非にあらずさん
>アラウンドビューになった時の画質にがっかりしました。
試乗された車のナビが、メーカーオプションの9インチナビならば、その解像度=画質が限界です。
ちなみに
現行の日産の車には、代車やレンタカーなど何車種か乗りました。
参考として記すと
現行リーフの9インチナビや、各車のディーラーオプションのナビ、
またルームミラーに表示されるタイプ(インテリジェントミラー)に比べると
現行ノート(オーラを含めて)のメーカーオプション9インチナビの解像度は高い方です。
低価格なアラウンドビューモニターの装備は、軽自動車を含めて、日産が他社に先行して導入したものです。
その際、
価格(コスト)を抑えるためかと思いますが、画質的には妥協した点もあると思います。
「対象物との間隔」など周囲の状況が確認できれば、その機能を果たすことができる、
という割り切りでしょう。
すでに書き込まれでいることですが、アラウンドビューモニターの「良い画質」に
その必要性の有無、優先度などを考慮した結果だと考えます。
車に求められる本質的機能(走る、曲がる、止まる)や事故の未然防止機能(運転支援機能)などとは関係ない装備ですから。
書込番号:25373728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アラウンドビューは安全運転に欠かせません
小さくて解像度が低いとあまり役に立ちませんね
https://www.youtube.com/watch?v=C47MBrfyn_U
特に暗い夜中や雨の日などはっきり見えないとダメです。
画面が大きいこと画面解像度が高いことセンサー画素数が多くてF値に優れていること、演算能力があること。
https://www.youtube.com/watch?v=0RoMBKmZyKM
また交差点やUターンで鳥瞰図で見えると全体が把握しやすい
書込番号:25373732
5点

>tarokond2001さん
90系ヴォクシーの画質を見てしまったからというのもあると思います。
それに今時4kテレビが5万円ぐらいで買えるのに、ディスプレイオーディオをフルHD画質にするのにどれだけコスト掛かるのって思ってしまいました。
個人的には画質が悪いことで画面をしっかり見ようという意識が働きます。
そしてはっきり見えない物に対しては目視したりもっと速度を落として操作するようになります。
安全意識が高まるとも言えますが操作がスムーズに行えなくストレスになります。
カメラは死角を映し出してくれるものなのではっきり映して損することは全くありませんし、自動車メーカーも安全、事故防止と言うなら現段階でフルHD画質は標準画質でいけませんかね?
>ミヤノイさん
これはいいですね。
夜間でこのレベルだと本当にありがたいです。
書込番号:25373813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社のコンパクトカーだとヤリスハイブリッド(チームメイト付き)、フィットはノートよりも画質が良かったです。
書込番号:25375906
3点

車の魅力だけ語れよ。
モニター画像なんて、走る、曲がる、止まる、スタイリングに関係ない。
ちっぽけな事にこだわるくらいだったら、別のことに気力回した方がいいぞ
ずっとアラウンド見ながら運転するのかよ?
書込番号:25375967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
フィットも乗ってみようと思ってたのでそれは残念ですね。
>りんばせきさん
ごんなさい
書込番号:25375987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>是非にあらずさん
エキスパートの方々が回答していますので、付け足しです。
アラウンドビューモニターというシステムは、日産オリジナルの技術と思います。家のキックス(現行ノートと同じモニターか、1世代前)の画質には、全く違和感はありません。バックビューカメラ(インテリジェントルームミラー)など、私のリーフ(2017)からすると、格段の進歩を感じます。試乗程度しか、他のメーカーの車を知りませんが、日産は一日の長があると思います。
書込番号:25376491
2点

>是非にあらずさん
私も前車は全方位ナビ搭載のスズキ車でしたがノートのアラウンドビューの画質はほぼ一緒ぐらいで特に違和感無く使っております。
それよりも、全方位ナビのフロントワイドビューカメラを見通しの悪い交差点などで左右確認の補助に使っていましたが
ノートではフロントビューカメラの画角が狭く全画面表示にできないため左右確認の補助に使えず不便に感じております。
アラウンドビューモニターは他社に先駆けて日産が最初に導入した機能のようですが
他社では床下透過機能や周囲360度から自車を見渡せる機能まで導入されているので
現在では機能面でも他社に比べて遅れていると思います。
書込番号:25376808
6点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
質問いたします。ユウチューブみてましたら
【日産オーラ】アンドロイドオート対応ナビ 追加機器一切なし!ナビでYoutube見放題!しかも無料!スマホ内の動画も見られるよ!
と、ユウチューブにありました。ダウンロード出来ないのですが、アイフオンでも使えるのでしょうか。詳しい方教えて下さい。
【日産オーラ】アンドロイドオート対応ナビ 追加機器一切なし!ナビでYoutube見放題!しかも無料!スマホ内の動画も見られるよ!ユウチューブで検索致しましたら見れます。よろしくお願いします。
2点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
新車購入から3年半でタイヤ交換を初めてしました。
ブリジストンのECOPIA NH200 C 185/65R15 88S
に替えて実燃費2割アップ
書込番号:25356326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2割アップとは、満タン法での実測でしょうか?
新品タイヤ装着時は空気圧が高めに設定されている場合がありますし、そもそも純正タイヤの指定空気圧と若干高めに設定されるのではないでしょうか?
多少のプラシーボもある可能性もあるかも知れません。
普段からの空気圧の設定をどれくらい意識されているかも重要な要素かな。
燃費の左右は空気圧が一番ハッキリと出ます。
書込番号:25356347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゅ〜〜ちんさん
>ブリジストンのECOPIA NH200 C 185/65R15 88S
に替えて実燃費2割アップ
ノートって、走って楽しいから、乗り手(乗り方)で燃費バラツキが大きいんですよね!
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12950
交換前はタイヤの減りを気にせず飛ばしたが、交換後は丁寧に乗ったというところでは無いですかね?
書込番号:25356350
0点

同じタイヤでも2割アップの数値が出る事もありますね。
書込番号:25356378
1点

>きゅ〜〜ちんさん
夏、冬でも変わるからこのまま、燃費計測を続けて欲しいな
書込番号:25356421
1点

自分はノートXで1年間のトータル燃費がメーター読みで22km/L位でした
書込番号:25356438
1点

8>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます
メダリストになって5年目になり途中で追突事故で車を買って
今のメダリストから燃費を記録した結果です
空気圧は常にきにしてます
前の純正タイヤは空気圧高めでした
書込番号:25356445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIG13さん
3年半の給油量と走行距離と平均燃費を記録した結果と車の燃費計が向上しました
変な運転はしてません
書込番号:25356562
0点

>関電ドコモさん
道で平均燃費変わりますが21年7月と22年7月とタイヤを替えての結果です
書込番号:25356570
0点

>アドレスV125S横浜さん
3年半の記録したデーターをこれからも続けます
書込番号:25356581
0点

2割も燃費が良くなるのなら、最初から純正採用してカタログ値を改善してほしいですね。
書込番号:25356717
3点

購入して2ヶ月なりました。22以上の燃費出たことありません。がっかりです。
セカンドカーになったNボックスの19よりは良いんですけど。
他社のハイブリットもこんなもんなのでしょうか。
書込番号:25367430
0点

>popai123さん
>購入して2ヶ月なりました。22以上の燃費出たことありません。がっかりです。
低燃費に拘るなら ノート e-POWER を買ってはいけません、
e燃費で最新の車同士の平均燃費を比較すると(2WD)
日産 ノート(e-POWER) 21.43km/L
フィット (ハイブリッド) 24.27km/L
トヨタ アクア 28.05km/L
トヨタ ヤリス (ハイブリッド) 28.41km/L
の通りで、カタログ燃費以上の差ありますね。
(ノート乗りが低燃費を指向しない傾向もあるのでしょうが、、、)
書込番号:25367489
0点

>MIG13さん
他社の車の燃費掲載していただきましてありがとうございます。
燃費だけで見ればヤリスですが、狭くてとても買う気になれない車でした。
新型プリウスも実燃費20ぐらいらしいですが、
ゆったり乗れて静かさと加速など私にはノートが良いですね。
またタイヤなどでの影響もあるんですね。また皆さんの口コミ楽しみにしています。
書込番号:25370554
1点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
スポーツリセッティンング(スポリセ)を施工した後は、ディーラー(ニスモ対応店)でオイル交換と定期点検受けて1年は経過しました。今のところは不満無いですね。
一つあげるとすれば、納車時にサービスで履いてきた
新品のポテンザre71sが走りは良かったものの、1年しか持たなかったぐらい。スポリセは正解でした。予算があればLSD入れたいですね。スポリセは「ニスモ」だけでも気分上がるのに更に上に行く感じで安全性の中に運転の面白さを味合う事が出来る。操る感覚が「俺って運転上手い?」と勘違いさせ来ます。かなり短いスパンで2万キロ超えたのでタイヤは仕方ないですが(笑)。
それほど楽しい車です。最近は嫁と二人で出かける事が増えたので買い物なのか?デートなのか微妙ですが
ドライブを楽しんでくれてます。確かにニスモチューニング受けてるのでノーマルとは味付けは違いますが、
ATなので。アクセルの踏む離すでブレーキ的な効果があるのが「ワンペダルで楽」と嫁は言うてます。
ニスモでなかったら交換して欲しかったと(笑)
まあニスモ自体は自分が「ニスモに乗りたい」と我を
通して決めたので。本当に面白い車です。
書込番号:25319002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

走行中の「異音」。モーターの特性かな?って思ってました。ただポテンザ→レグノに交換してわかりやすいくらいタイヤノイズが減り、ハッキリしたロードノイズとは違う異音が聞こえるので電話してからディーラーへ。
無料の修理診断受けた結果、前輪のベアリングのガタツキがわかりました。ディーラーの対応は早いもので
翌日には部品交換が終わり直って来ました。今回は自分は運が良かったと思ってます。贅沢言ったら「タイヤ入れ替えた時に分からなかった?」と思いもありますが、実際にはレグノに交換した時点では音は消えてましたから。
書込番号:25339419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々とハプニングがあり出費が続きましたが、現在は
絶好調です。スポリセによるストレスの減ったワンペダルでの加速と減速と良くなった各モード。グリップは落ちましたがポテンザ→レグノと言った交換による静粛性と燃費の向上。今回のロードノイズとは違う異音の原因を発見し取り除いて事によって、運転で自分に掛かるストレスの要因の一つが無くなったので最終的には良かったと思っています。
書込番号:25339503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

難点と言えば収納ですね。リコールでの部品交換中に代車で新型乗った時に思ったんですが、静かさは増してるのは勿論、肘掛けを含む快適装備に付属した収納は羨ましい。わかってニスモの中古買ってますが。
書込番号:25376307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

選択肢としては間違っていなかったと思ってますが、
中古車特有のトラブルは覚悟ですね。納車目前にして
車両に傷があってディーラー負担で補修。乗って一年ぐらいで前輪左のベアリングの異常音。サービスで新品で納車時に履いてきたタイヤが持ちが悪かった。上げればキリない中古車。その分、適切な対応してくれたディーラーに感謝です。個人的な感想ですが、メーカー系で買ったのが良かった。
書込番号:25392406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.......?
良かったね。
書込番号:25392686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,750物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 183.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 74.5万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜499万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜303万円
-
133〜516万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 183.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 74.5万円
- 諸費用
- 15.4万円