日産 ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

ノート e-POWER 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9701件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信78

お気に入りに追加

標準

エアコンオンで燃費の大幅悪化

2023/09/14 10:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:379件

現在燃費が15km/L程です。酷い時は3km/Lから始まり二桁に中々到達しません。以前は夏で20km/Lは切らなかったのですが。ディーラーに行っても異常は見られず…
最近涼しくなってきたのでエアコンオフで走行したら25km/L!久々に見れた数字で感動しました。その後も数回試しエアコンオフなら以前の燃費に戻ることが確定しました。しかしエアコンオンでは相変わらず…暑い日に乗るのが嫌になってきています。
燃費が悪くなったのは今年の夏からです。冷風が出なくなりエアミックスアクチュエータを交換しています。古い方に戻しても燃費は変わりません。

書込番号:25422044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/09/14 11:05(1年以上前)

今年の夏は、今までの暑さの記録を全国的に、大幅に亢進してるので、
エアコンも大変なのでしょうか。
知りませんが。

書込番号:25422069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/09/14 11:10(1年以上前)

自分のノートは20km/Lは普通に夏場でも走っていたけどね 
どこか異常があるのかもね モードはエコモードでしょうか?

書込番号:25422072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 11:10(1年以上前)

エアコンに無理をさせ過ぎて壊れた?ただ現在エアコンが普通に効くのに燃費だけ悪くなるのは不思議です。

書込番号:25422074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 11:13(1年以上前)

>つぼろじんさん
やっぱり20km/Lは走りますよね。e-power5年目ですが今までずっとエコモードです。

書込番号:25422078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/14 11:39(1年以上前)

>由布院太郎さん

>冷風が出なくなりエアミックスアクチュエータを交換しています。古い方に戻しても燃費は変わりません。

エアコンに関連して極端な燃費悪化があるとすれば、電動コンプレッサが何らかの理由で常にフル稼働している等しかないと思います。
電動コンプレッサがフル稼働すると、”停車中”のエンジン稼働頻度が高くなると思いますので、エアコンON状態にしてエンジン稼働間隔がエアコン温度設定(HI/30℃/25℃/LO)でどの程度変わるか? を確認してみると良いと思います。

例えば、”停車中”エアコンONで5分程度放置)
・HI/30℃/25℃/LO の設定に関わらずエンジン稼働間隔が変化しないなら、温度センサー故障
・HI/30℃ と 25℃/LO とでエンジン稼働間隔が変わるなら、冷媒が少ない等でコンプレッサがフル稼働しても設定温度(低温)に到達しない。

等の故障が考えられると思います。

書込番号:25422108

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 11:51(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。明日試してみようと思います。

書込番号:25422121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/14 12:03(1年以上前)

>由布院太郎さん

>・HI/30℃ と 25℃/LO とでエンジン稼働間隔が変わるなら、冷媒が少ない等でコンプレッサがフル稼働しても設定温度(低温)に到達しない。

は不適当でしたね。
今の季節(気温30℃)を前提に

・27℃ と LO とでエンジン稼働間隔が変わらないなら、冷媒が少ない等でコンプレッサがフル稼働しても設定温度(低温)に到達しない。

と訂正させてください。

書込番号:25422130

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/09/14 12:31(1年以上前)

>由布院太郎さん
何もお役に立てませんが、

「冷風が出なくなりエアミックスアクチュエータを交換しています。古い方に戻しても燃費は変わりません。」

これの、「古い方に戻しても」

古い方って何ですか。
文章のままの、エアミックスアクチュエータの古いものに戻したという意味ですか。
気になるもので、すみません。

書込番号:25422157

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/14 12:35(1年以上前)

満タン法ですか?

書込番号:25422161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 12:48(1年以上前)

>MIG13さん
当初冷風が出なくなりアクチュエータの27732-3VA0「A」から27732-3VA0「B」に交換しました。交換後にBに初期不良があり燃費の悪さをしている?と思い一時的にAに付け替えましたが改善されませんでした。今はBを着けています。
ノート、セレナ、マーチなどに搭載されてるアクチュエータAは壊れやすいらしく冷風が出なくなる事が多いみたいです。なのでBという改良品になったようです。
https://www.monotaro.com/p/3163/5477/

書込番号:25422173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2023/09/14 12:49(1年以上前)

>由布院太郎さん
私はオーラに乗ってますが、湯布院さんとおんなじ感じですよ

とにかくめちゃくちゃ暑いので、最初車内を冷やすのにすごいエネルギーーを使うようです

私なんか8月の平均燃費は13.2です

書込番号:25422174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 12:51(1年以上前)

>YASSY 824さん
数字は満タン法では無いです。ただ走れる距離は
かなり短くなったのは事実です。

書込番号:25422180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/09/14 13:00(1年以上前)

他車なので参考程度に…

登録から9年を超えたホンダのヴェゼルハイブリッドで、エアコンガスクリーニング(HFC134aの補充)を施工したところ、燃費の改善を感じてます。

1.HFC134aの規定量400gに対し、回収量は290g。つまり30%近い減少率でした。110gのガスを補充。

2.風量が減っても冷えるようになったため、駆動バッテリーからの電力消費が減りました。

3.結果としてエンジン稼働が減り、エアコンオンによる燃費低下が改善しました。

カー用品店で費用は7千円程度、体感は人それぞれかも知れませんが、個人的には満足してます。

冷媒は回収してみないと適量かどうかわかりませんが、そんなことがあるかもしれません。

書込番号:25422196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 13:07(1年以上前)

みんから オーラ月別平均燃費

>k_yokoさん
オーラもエアコンでかなり燃費が落ちるのですね。夏以外はどうでしょうか。
ノートはe12とe13を比較すると冬は良くなっているが夏の燃費はそんなに変わらない様に見えます。エアコンの影響は相変わらず大きいですね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:25422205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 13:20(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
自分は5年目なのでガス不足だとしたら漏れているかもしれませんね。
ガス不足が原因で冷えない→コンプレッサー全開→燃費悪化、ありそうですね。
エアコンを切ったら燃費改善したのはディーラー行った後に発覚したのでその事を含めて再度日産に相談しようと思います。

書込番号:25422217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2023/09/14 15:41(1年以上前)

>由布院太郎さん
5年だったら冷媒漏れってことは無いでしょう
エアコン効いているんですよね

冷媒不足だったら冷えないです。
冷媒不足をチェックするなら、エアコン設定温度をLoにして、室内側で吹き出し温度を測って見れば分かります


それより、燃費悪化は、猛暑が原因だと思います。

涼しかった5月の平均燃費は25.5でしたから。
私の場合、悪化したのは猛暑でエアコン使用した7月からです。

書込番号:25422367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2023/09/14 15:47(1年以上前)

>由布院太郎さん
そうそう、冷媒があれば、温度設定Loで室内側吹き出し温度は、外気温度30℃の時、10℃を切っていると思います。

冷媒が少ないと、この温度が上がります

書込番号:25422375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2023/09/14 15:57(1年以上前)

Aがダメ
Bもダメかも?

Bダッシュを購入ですね。

書込番号:25422390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 16:26(1年以上前)

>k_yokoさん
5月で25km/L!やはりオーラも燃費良いですねぇ。8月の減り方を見ると今年はかなり猛暑で厳しい様ですね。
しかし家のノートで解せないのが夜の涼しい時間でもエアコンを入れると相当燃費が悪くなります。猛暑でエアコン制御がイカれてしまったのか…
それ程暑くなければ18度設定で冷え過ぎな事もあるので冷媒不足の線はなさそうですね。

書込番号:25422430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2023/09/14 16:27(1年以上前)

>麻呂犬さん
Bダッシュで直るなら1万でも買いたいです…

書込番号:25422432

ナイスクチコミ!2


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ188

返信43

お気に入りに追加

標準

旧型ノートE-POWER エアコン停止

2022/07/22 18:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

今日 午後の 鹿児島市内での話です 車の外気温度32度の表示でしたが・・・

親を病院に連れて行って 駐車場で14−15時半の間

エンジン掛けていて エアコンは25度設定で待っていたのだけど 

何と 水温が90度に上昇したら 全く エアコンが利かなくなり

熱い空気の送風に強制的になってしまうということが起こった

このクソ暑い時間帯に 3回もエアコンが停止し 

通常使っている内気循環が 強制的に外気導入に切り替わり 5分程度の間で

水温が84度に下がるまで この状態

仕様なんだろうけれと これは参った・・・

新型ノートもこんな状況になるのだろうか?

気になる・・・

書込番号:24845073

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/07/22 19:06(1年以上前)

>つぼろじんさん

こんな記事、あります。

https://kuruma-news.jp/post/524807

ようするにボンネットの中の温度が上がりすぎると、
熱交換ができなくなって、エアコンが効かなくなるようです。
停車中では走行風があたらないため、ボンネットの中の温度は、かなり厳しいと思います。

ということは、e 13ノートでも同じでしょう。

書込番号:24845152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/07/22 19:25(1年以上前)

気温32度でエアコンがストールするのは明らかに不具合でしょう?
それが仕様だったら日本中で熱中症で死亡者続出ですよ。
ディーラーでチェックを受けられてください。

書込番号:24845178

ナイスクチコミ!7


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/22 19:39(1年以上前)

それってエンジンのオーバーヒートを防ぐためにヒューエルセーフでエアコンが止まったんじゃないんですか?エンジンの冷却系に問題があるのでは?

書込番号:24845195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2022/07/22 19:52(1年以上前)

>つぼろじんさん
エアコン使用した状態で長時間停車は経験はないのですが、オーバーヒート防止なのかと思います。
走行中でも起きるなら問題ですが…
私のは走行中はキンキンに冷えます。

書込番号:24845207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/22 19:53(1年以上前)

水温90℃って割と普通、100℃だって不思議でもないよね。

書込番号:24845210

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/07/22 19:57(1年以上前)

そうなんですよ 昔のキャブ時代のコロナなんか 水温がレッドゾーンになっていても

エアコンは使えていたのだが

今の時代90度でも制御されるのか?と思ってね・・・

まあ近いうちに日産に電話するか寄ってみますよ

しかし5年以上乗ってて こんなことは過去にはなかったけどね・・・・



書込番号:24845216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/07/22 19:58(1年以上前)

走行中は復活して当り前に動いているが

書込番号:24845217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/22 20:19(1年以上前)

>つぼろじんさん
色々原因はありますが停車中にエアコンが止まるなら異常です。

コンデンサーファンモーターは回っていますか?
停車中にエアコンが利かなく走行中利くなら最初にコンデンサーファンモーターを疑います。

コンビニ等で休憩しているE-POWER営業車は煩い位ファンが回っています。

コンデンサーファンモーターが回っていても何段階(確か3段階)か回転数が変わるので高回転にならないのかも知れません?

書込番号:24845246

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2022/07/22 20:51(1年以上前)

 外回りやってた頃にカローラバンのラジエータ電動ファンが壊れて回らなくなって、冷房が効かなくなり水温がオーバーヒート寸前になったことがあります。
 早めにディーラーで見てもらわないとエンジンも傷めるかもしれません。

書込番号:24845290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/22 21:19(1年以上前)

走行しないとダメよ
エアコン付けてたけど熱中症で亡くなるってあるでしょ

それが原因なのよ

書込番号:24845319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/22 21:37(1年以上前)

個人的に気になるのは、そこの駐車場はアイドリングOKの場所だったの?

禁止の場所で14−15時半の1時間半もエンジンかけっぱなしなら常識疑うわ。
こういう、自分が良ければ他人への迷惑かけても平気って人が多くなってうんざり。

我慢するか、自分も病院内で待つか、別の場所で待てば良いものを。

アイドリングOKの場所だったらごめんなさい。
近頃、迷惑ドライバーが多くてうんざりしてるもので。

書込番号:24845345

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/07/22 21:50(1年以上前)

最近コロナにかかったのに 病院内で待つのか?

エアコンも使わず 車に居ろというのか?

書込番号:24845364

ナイスクチコミ!13


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2022/07/22 21:56(1年以上前)

>つぼろじんさん

ラジエータに隣接する電動ファンの故障じゃないですか?
電動ファンの (冷房中にon/offする)音が聞こえますか?

書込番号:24845373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/22 22:14(1年以上前)

>つぼろじんさん

新型ノートでもっと暑い日に一時間程度停車したままエアコンを使用したりしたけど、エアコンはちゃんと冷えてましたね。

まぁ何でも杓子定規にしか物事を考えられない人ってのもいますよねぇ。

発熱外来行った時は車の中ですべて行うから真夏だったらエアコン止められないし、地方に仕事行ったら飯処が無くてコンビニ飯になっちゃう時もあるし・・・
熱中症になれって言うのか・・・

書込番号:24845394

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/22 22:24(1年以上前)

自分に都合の良いように解釈して、杓子定規だ、なんだと言って守ってる人をバカにするんだ。

結局、ルール守る方がバカって言いたんだろうな。

書込番号:24845406

ナイスクチコミ!14


チビ号さん
クチコミ投稿数:5633件Goodアンサー獲得:133件

2022/07/22 23:23(1年以上前)

>つぼろじんさん

駐車場でエアコンを使って待機する事の是非なら、何もノートに限った話では無いのだから、別の場所で議論すれば良いと思います。

近頃は人間だけてはなく、動物病院でも待合室の「密」を避ける為や、他の利用者さんとの兼ね合いで「駐車場で待機を求められる」事もありますね。

ガソリン車とは異なり、ハイブリット車ならばエンジンが回りっぱなしにはならないとは言うものの、公園や商業施設の駐車場で休憩する人は、近所からすれば迷惑なのも仕方ありません。

で、他車ですが外気温 38 ℃で1時間程、22 ℃設定でエアコンを使用してもストールした経験は無いので、やはり一度ディーラーと相談した方が良いとは思います。

書込番号:24845466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2022/07/23 08:07(1年以上前)

https://lifelog.heplib.com/archives/27077

ラジエターファンの異常が可能性ありそうですね。

書込番号:24845720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2022/07/23 08:10(1年以上前)

了解です

書込番号:24845724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/23 11:39(1年以上前)

>ねこさくらさん

いや、事情もよくわからないのに常識疑うだのうんざりだの言ってるのあなたでしょ?

まず自分の振り治して下さい。

書込番号:24845986

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/23 15:20(1年以上前)

今時の気象状況は、同じくらいの気温だったとしても何か違う気がする。

正常な車でも1時間が限界のような気がする。
レスしてる皆さんは、本当に1時間以上エアコン付けてアイドリング停車してた事あるの?想像で物言ってない?

30分位でもエアコンガス入れ替えたばかりでも、温風とまではいかないけどエアコンの効きはかなり落ちるよ。ミニバンだけど。

車にもよるかも知れんけどラジエターファン位じゃ追いつかんよ

十数年前とは全く違う気象状況だと思う

書込番号:24846253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:62件

オプションのカーナビMM317 Dをつけています。iPhoneのアプリDrive T@lkerから音声入力で目的地を設定できるのですが、iOSのバージョンにより、カーナビと繋がらなかったり、繋がったりします。

iPhone6Sですが、この間まで繋がらなくなっていましたが、iOS15.4になったら、復帰しました。

書込番号:24669667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/26 18:07(1年以上前)

iOS12.4以降で使えなくなるかもしれないと公式リリースされてるので仕方ないんじゃない。
最新OSに対応してないアプリを使うなら更新は控えることをお勧めするわ。

書込番号:24669706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/26 19:26(1年以上前)

まあ、ドライブトーカー使いたいからiOSを、バージョンアップしないのはセキュリティ的に本末転倒なんだけどね。
ドライブトーカー側の怠慢なだけだよ(^^)

書込番号:24669839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

エマージェンシーブレーキの警告灯が点灯

2021/06/01 14:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

ノートe-powerエマージェンシーブレーキ警告灯

2020年9月にe-powerXを購入しましたが、今年2月頃に走行中にアラーム音とともにエマージェンシーブレーキの警告灯が点灯しました。
取扱説明書を読むと、パワースイッチの再起動で消灯するとのことで、誤動作したのかな?ぐらいでやり過ごしていましたが、乗るたびに点灯するようになりました。それも、西日が眩しい時に発生します。
丁度6か月点検で一緒に見てもらったら、カメラにエラーがでているので、カメラユニットの交換が必要とのこと。

交換後は異常もなかったのですが、先週、また再発。
直ぐにディーラーで点検してもらい、やはりカメラにエラーがでているので、カメラユニットの交換とのことでした。
そんなに簡単に故障するものなんでしょうか?
走行距離は、まだ3000キロです。

書込番号:24166695

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/06/01 15:24(1年以上前)

最悪ですね・・・5万キロくらい走ったところで 私も購入して1回ありましたけど・・・

自分は交差点の信号で止まった時 前に4トンダンプがいて それにエマブレーキが反応したのか

青信号でも発進できなくなり

3回くらい? 起動をやり直したら 動くことで来たけども・・・

二度とこんなことには会いたくないですね

販売店でも調べてもらったけど エラー記録が無いと言われて そのままですけどね

書込番号:24166757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/06/01 16:11(1年以上前)

西日がまともに当たるとたまに点灯することありますね
勝手に消えなかったですか?
私はリーフです。

書込番号:24166826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2021/06/01 16:27(1年以上前)

>つぼろじんさん
自動ブレーキが動作したままになったのですね。
私の場合は、自動ブレーキ解除の状態になってます。
走行に支障はありませんが、自動ブレーキが欲しくて買い換えたのに意味がありません。

>らぶくんのパパさん
ディーラーの方は、西日で誤動作することがあると言っていましたが、パワーOFFまで消えることはありません。
カメラだけが悪いのか聞きましたが、フローチャートを追うとカメラ交換しかないと言っていました。
外れを引いてしまったのか。

書込番号:24166849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/06/01 16:57(1年以上前)

>hidechan57さん
自動的に解消しないなら交換ですね

私は情報機器保守の仕事をしてましたが、電子部品は最初の数ヶ月の故障率が1番高くなります。
導入直後に不具合が発生してよく怒られてましたが故障率のグラフ(バスタブ曲線)を示して説明して納得いただいてました。
事実、そこを過ぎるとかなり古くなる迄ほとんど不具合発生しませんでした。

書込番号:24166893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2021/06/01 17:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
なるほど、数か月後の故障率が高いのですね。
外れを2つ引いたから、3度目の正直になればいいですが。
2度あることは3度あるとも言いますけど。

代車がリーフですが、エンジンがないから静かでいい車ですね。
充電さえなんとかなればですが。

書込番号:24166947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ180

返信54

お気に入りに追加

標準

新型に興味はあるのでですが、、、愚痴

2020/11/28 13:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:340件

新型のノートに興味があるのです

が、やはり40万位のオプション付けな

いと、プロパイは付かないんですよね

どーなんだろその売り方(日産)

そこそこの金額なら買おうと思う

のだが、、、

ナビリンクさせているかららしいけど

リンクさせたところで劇的に向上する訳もなく

自動運転的なものは高級車に任せ

とけばいいと思う

無駄に高いナビなんて時代遅れの気が

初販は売れるだろうけど

多分、一年後にナビレス仕様が出ると予想

その時に買おうかな〜

書込番号:23816353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/28 14:24(1年以上前)

ノートに限らず 他のメーカーもオプション設定が高額&難しい扱いになりましたね。
自分が時期購入候補の車は 安全支援システムを付けようと考えると あれもこれも不要と思える装備まで付いてきます。
それもディーラーopではなく 工場で着けるメーカーopなんで後からってダメなんですよね…
昔みたいに 細かくオプション設定出来ないモノかとメーカーに問いたいです。
初代セリカみたいに オプション設定だけで数千種類選べるなんて素敵だと思いますけどね。

書込番号:23816450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/11/28 14:25(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

プロパイロット(ナビリンク付き)はナビと一緒にMOPですので、MOPナビが必要ですが、
ただのプロパイロットとは区別しているようです。
その違いをニッサンで説明しています。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/ppnl.html
現在プロパイロット2.0はスカイラインに、プロパイロット(ナビリンク付き)は新型ノート以外にはないようです。

もう少し情報を集めてから考えてもよいのでは?

書込番号:23816452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件

2020/11/28 15:19(1年以上前)

>funaさんさん

プロパイの仕様はざっくりとは把握してます

いやーねー

ジリ貧の日産なので売れやすいというか

そういうオプション設定にしないといけない

のではないのかなーと思って

売れにくい設定になってるような気がするのですよ

その辺、市場にとう評価されるかなー

書込番号:23816546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/28 15:25(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
利益を優先しすぎてて、かえって売上落ちそうな気がします。
自分も新型ノート購入予定でしたが、今はかなり購買意欲低下してますね。

書込番号:23816560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


日プリさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/28 16:35(1年以上前)

今回の新型ノートは、Xグレード へ誘導して、フルオプション付けるようにさせる魂胆ですかね。プロパイロットは、単体で付けられるようすべきです。あとあまり話題になりませんが、最低地上高が120mmっていうのも問題じゃないですかね。自分が乗っていたノートe-powerニスモが130mmで段差で擦る事あったので、年配の人や初心者が多く乗る車だろうし、購入した人から苦情出るんじゃないかな。

書込番号:23816699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/28 16:44(1年以上前)

わたしなどは
補助金もつかない
モーターの耐久性も怪しい
イーパワーに購買意欲ゼロですねぇ。

やっぱphevです。
来年補助金倍だそうです。

書込番号:23816721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2020/11/28 17:00(1年以上前)

オプション付ければいいだけのことでしょ

書込番号:23816775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/28 17:02(1年以上前)

興味ないならわざわざ見なければいいのに
いい性格してますね

書込番号:23816782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/28 17:22(1年以上前)

>日プリさん
嘘でしょって思ったら本当に120mmなんですね。
うちの家の前の坂ならゴリゴリ擦りますね。
130mmでも擦りますし。

書込番号:23816827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/11/28 17:39(1年以上前)

オーディオレスもあります
シートヒータやああラウンドビューミラーとモニター
プロパイロット
フォグランプ
メーカーオプション付きとコーティングを付けて値引きなしで
前モデルの改良版最終モデルノートePowerメダリストと総額は変わりません

書込番号:23816874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/11/28 17:48(1年以上前)

オーディオレスもあります
シートヒータやアラウンドラウンドビューミラーとモニター
プロパイロット
フォグランプ
メーカーオプション付きとコーティングを付けて値引きなしで
前モデルの改良版最終モデルノートePowerメダリストと総額は変わりません

アルミもメーカーオプション
本皮シートとセットでかなりの追加

先代モデルはxは2018年7月7日からインチアップとアルミが標準になったり
2017年にクルーズコントロールが付いたり
Vセレクション等のパッケージ車が発売されたら買おうと思いました

ナビもカタログ上は4Gだったので5Gに変われば良いと思いました

書込番号:23816894

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/29 06:14(1年以上前)

私も全グレードに10万円くらいまででプロパイロットを選択できるようにすれば良かったと思います。

新型ノートの販売が落ち着いてきたらプロパイロットエディションみたいな特別仕様車が出ると予想します。そしてしばらくしてカタログモデル化?

ただプロパイロットのセット価格が高めなので、落ち着くのが意外と早そうな気がします。

書込番号:23817983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2020/11/29 07:08(1年以上前)

クルーズコントロールで十分だけど
クルーズコントロールが無いと高速運転ができないぐらい便利

書込番号:23818027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/29 12:46(1年以上前)

オプション設定を細かくやりすぎるとそれこそコストに跳ね返る
理解しなきゃ
今時の車はそんなものです。
装備が十分すぎるのに文句をいう
なけりゃ文句をいう

個人の欲求を満たすために車作りしてると勘違いしてるんじゃないか?

その中でも妥協点見つけて、納得したから購入する。
それでも納得しないなら、別車種、別メーカーにすれば良いだけだ

どれだけ選択肢があると思ってるんだ?

書込番号:23818594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/29 16:08(1年以上前)

来年フルモデルチェンジのアクアが、ノートやフィットと同じくらいの車内の広さで発売されるそうで、三つ巴の戦いになると予想されます。

価格が気になる人は来年まで待つのもありかと。

書込番号:23818962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/29 22:39(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>それでも納得しないなら、別車種、別メーカーにすれば良いだけだ
>どれだけ選択肢があると思ってるんだ?

選択肢って言うほどありますか??
電動車、ワンペダル、プロパイロット
それが他社にあるなら喜んでそっち買いますけどね。
HVならなんでもいいやならばとっくにトヨタでもホンダでも買ってますよ。

書込番号:23819808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/11/30 01:12(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

プロパイロットなしでも十分に魅力的な装備と価格セッティングだと思います。
懐に余裕のある人は、最上級グレードとはいえノートでプロパイロットが選択できるのだから充分ではないでしょうか。

とはいえ、そのうちSグレードをベースにしたプロパイロットも選択できる特別仕様車とかが出そうな気がします。

書込番号:23820047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/30 19:09(1年以上前)

調べたら プロパイロット、アラウンドビューモニター、ナビゲーションがセットで44万円なんですね。

上位グレードでも鉄チンホイールなので、アルミとLEDヘッドライトのパッケージを選ぶと本革シートも付いてくるので33万円になります。

総額は300万になるので悩ましいですね。

書込番号:23821237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/30 21:08(1年以上前)

プロパイロット(ナビリンク機能付)
NissanConnectナビゲーションシステムと連動するプロパイロット

車間距離のキープをアシスト
車線中央のキープをアシスト
カーブでの車速のコントロールをアシスト

・標識検知機能
・カーブ減速支援
・停止後の追従再開

勉強不足ですみませんが、他車の追従型ACCとの違いは何なんでしょう?
カーブでの車速のコントロールをアシスト、カーブ減速支援 かな?

書込番号:23821518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/30 21:16(1年以上前)

>ゆうたまんさん
標識検知で制限速度に合わせて設定速度を変更したり
道路情報で大きなカーブかあるなら予め減速しておいたり
ということをしてくれるそうですよ。

https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/ppnl.html

書込番号:23821531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ368

返信63

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

ノートe-POWER NISMOは合計300万以上しますが、ノーマル車と同じ値段に見えるようです。
外観は、もっとNISMO感を強調して欲しいです。
価格は253万4,400円。
LEDヘッドランプ77000円は標準装備にしたらいいでしょ。

アクアG's、プリウスPHVみたいにもっとノーマル車と外観の差別化をして欲しい。
グリルがノーマル車と同じってカッコ良くないです。
価格は高くなっても良いです。むしろ高いほうが良いです。

書込番号:23720454

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/11 23:19(1年以上前)

>ノーマル車と外観の差別化をして欲しい

イヤ、いらんね。

冷却性能、空力、ドレッド等々、高性能を追い続けた結果として、
必然的にノーマルと見た目が変わるのはやむを得ない。

けど、周りから特別なモデルであることを認知して欲しい、
ハッタリを効かせたいっていう動機なら、種々雑多に用意される、
機能的にはなんの意味も持たない外装パーツをゴテゴテ付けりゃ良い。

どうせそういう人は、アクセルをバカっと踏んだ時のパワー感以外に、
その真価を感じることも出来ない人なんですから。

よっぽど詳しい人が見なければ、ノーマルと見分けが付かない、
アルピナのようなのが、却って凄みがあるというもんです。

書込番号:23720496

ナイスクチコミ!39


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/11 23:27(1年以上前)

グリルをもっと差別化して欲しいです。
厳つくなくてもいいから、ノーマル車と差別化すべきでしょ。

書込番号:23720516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/11 23:36(1年以上前)

>ノーマル車と差別化すべきでしょ

「この車は特別なチューニングが施された車です」

ってステッカーを前後に貼れば良いんじゃね。

私はこれ見よがしの高性能アピールは、
恥ずかしいと感じるのでゴメンですが。

ま、アバルトのエンブレムをフィアットのエンブレムに
付け替えるのも、歪んだ価値観ではあるけどね。

見た目アバルト595なのに、ノーマルフィアット500を見かけたら、
それは私かも知れません。

書込番号:23720528

ナイスクチコミ!18


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/11 23:50(1年以上前)

やっぱり外観の差別化は重要でしょ。

書込番号:23720549

ナイスクチコミ!6


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/12 01:57(1年以上前)

>合格2020さん
プリウスとプリウスPHVを引き合いに出してますが、
残念ながらノート(ガソリン車)・e-POWER・ニスモ・ニスモe-POWERは同じ車種です。
所詮はグレードによる違いのみ。
プリウスとプリウスPHVは違う車種なのに引き合いにだすのは大門違いだと。

書込番号:23720671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/10/12 02:25(1年以上前)

日産のこだわりに文句あるなら乗るべきではないと思うけど

書込番号:23720684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/12 05:07(1年以上前)

赤いラインが差別化の証。

それが気に食わなきゃインパルのエアロ付け、他人との差別化すりゃいい。

書込番号:23720722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 05:38(1年以上前)

むしろ高い方が良いとは。。奇特な。
ハッタリの差別化はカッコ悪い。

書込番号:23720737

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/12 07:39(1年以上前)

e-POWER NISMOではないガソリンエンジンのNISMOのほうでしょうか? あちらだったら過去のテンロクの血筋を引いているので肯定しますよ。

>グリルがノーマル車と同じってカッコ良くないです。

というか日産のVモーショングリルってどれもヘンテコですよ。Zがそうならなかっただけでも良心は感じますが!

書込番号:23720829

ナイスクチコミ!7


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/12 09:27(1年以上前)

新型ノートは、旧型ノートと違ってNISMOを発売する前提で設計されていると思います。

NISMO専用グリルがあるかもしれません。

ノーマル車と同じグリルってダサいでしょ。

見た目は大事です。

書込番号:23720952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2020/10/12 09:48(1年以上前)

所詮ノートかノートNISMOかの違い程度でしょ
見た目をそんなに変えてもねぇ…
AMGやゴルフRのようにノーマルと見た目が変わらない
「羊の皮を被った狼」の方が美学を感じるな。

書込番号:23720979

ナイスクチコミ!16


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2020/10/12 10:31(1年以上前)

>ノートe-POWER NISMOは合計300万以上しますが、ノーマル車と同じ値段に見えるようです。

NISMOとノーマル車が同じに見える人なら、例えグリルが変わってもノーマル車と区別つけられないと思う。
NISMOとノーマル車を並べて同じ値段に見えるのなら、その人は車に何ら興味を持っていない人なので、仮にグリルが違ってても同じ値段に見られるよ。
自分は有名ブランドのカバンとか全然興味ないので、持ち手や金具の違いを力説されても全く理解できないのと同じだと思ってる。

NISMOやAUTECHの本質は「わかる人が見れば一目でわかるし、乗れば誰でも違いがわかる」じゃないかな。

書込番号:23721048

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/12 11:09(1年以上前)

>合格2020さん

〉NISMO感を強調して欲しいです。

2つの考えが有ると思いますよ

外観(ブランド)が欲しい方は派手に飾り付けが欲しいし

中身(スペック)が欲しい方は見た目は目出させたくない
って方も多いかと思います
(僕)


書込番号:23721097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/12 12:25(1年以上前)

気持ちは解らんでも無いけど、国内の全メーカーのチューニングブランドは、ワークスとして第一線で活躍したのは遠い昔。
スポーツカー不人気の影響をモロに受けてレースやチューニングでは食っていけなくなってしまったので、生き残りの為に
ブランド名を残す為だけに、グレードやオプションアクセサリーで残しているに落ちぶれてしまいました。

NISMOだけじゃなく、あのTRDがSUVのエアロを売ってるなんて、古い世代には考えられぬ事が起こっています。MAZDASPEEDもディーラーOPだけ、スバルSTIもスポーツカー無き今は、何でもありで
設定されてます。

もうアクセサリーブランドですね。
そこに差別化は意味を成さない
時代ですねー

書込番号:23721225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/12 17:34(1年以上前)

2020年12月23日発売らしいです。

「e-POWERのみがラインナップ」
「グレード構成は大幅縮小の3グレードのみ」

らしいです。

バンパーぐらいしか大きな外観の違いは出せないかもしれません。

書込番号:23721715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/12 23:22(1年以上前)

たまにいるけど、特別仕様だから外装いじらんと気がすまない人。
性能に影響しないなら付けてもらいたくないですね。
特に標準にしてほしくないのはLEDヘッドライトとくだらないエアロ。
LEDは雪国ではなかなか使いづらいしエアロも同じ理由。
性能に結びつく実用的なものなら別ですがそうでないならいちいち標準にしてほしくないですね。

書込番号:23722454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/12 23:32(1年以上前)

NISMOは雪国に適した車じゃないでしょ。

書込番号:23722473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/13 01:35(1年以上前)

>合格2020さん
なら、NISMOは見せびらかす車じゃないでしょう。
自分の走りを極める為のベースとしてのクルマこそNISMOにはふさわしい。
車としての真の基本を押さえつつオーナーがそれぞれの味付けをして楽しむ車がNISMOとすればその基本はただただ無個性であること、そして、ニュートラルであり乗りやすい、ベースとなる車両の特徴を最大限に引き出すチューニングにあるのではないかと思います。
そして最大に重要なのはベースとなるからこそできるだけコストを抑えること。
これらを踏まえながら考えれば中身にこそしっかりとコストをかけ、ユーザーが手を入れる部分にはあえてコストを掛けないというのは至極当たり前と存じます。

書込番号:23722631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mat324さん
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:54件

2020/10/13 08:45(1年以上前)

外観の差別化をしたい理由はなんでしょうか。


自己満足目的であれば、要望を出し続けるしかないですね。


周りの人に気付いて欲しいのであれば、グリル換えたり、ちょこっとエアロ付けるぐらいじゃダメでしょうね。
車に興味ない人は、ハッチバックは全部同じ車に見える人も実際に結構います。
メーカーや車種が違っててもわからないんですから、グリルぐらいでは・・・。

車に興味のある人は、今のままでも充分にニスモだとわかると思いますよ。

書込番号:23722885

ナイスクチコミ!2


スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/13 17:56(1年以上前)

合計300万以上しますが、ノーマル車と同じ値段に見えるのは嫌でしょ。

アクアでも十分だけど、プリウスの弟だから嫌だ、という理由と同じでしょ。

日産にはプリウスクラスのハイブリッド車が無いです。

NISMOカーぐらい気合い入れて欲しいです。

書込番号:23723715

ナイスクチコミ!3


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜200万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,729物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,729物件)