トヨタ ルーミー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルーミー のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーミー 2016年モデル 1153件 新規書き込み 新規書き込み
ルーミー(モデル指定なし) 770件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バック画像が近すぎる(遠くが映らない)

2018/05/19 20:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

バック画像

先週納車となり、バックの際にナビに映るリアの画像が近すぎる(遠くが映らない)ため、
とても使い難くなっております。
画像を添付しますが、画像の映る範囲は、リアバンパーから、3m位先までしか映りません。
以前の車は、かなり遠くまで映ったと思いますが。
ナビは、ディーラーOPのBIG-X9インチのナビレディPK用、
カメラは、メーカーOPのナビレディーPK用です。

余りにも、近いところしか映らないため、カメラが有る意味が無いような状態です。
ディーラーの方に聞いたところ、カメラ本体の位置の調整しかないようなのですが、
同じような経験をされた方、おられましたら、どのような処置をされて直ったと言う様な事を教えてください。

ディーラーに聞けと言う様なコメントは、なしでお願いします。
Dで見てもらうのは、1か月点検の際にお願いしたいと思います。
本当に、直るかどうか心配なため、お願いします。

書込番号:21836944

ナイスクチコミ!2


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/05/19 21:14(1年以上前)

この口コミと同じじゃないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=21832894/#tab

ナビの設定→接続機器→パノラミック設定を「しない」にする

書込番号:21836999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/05/19 21:26(1年以上前)

>el2368さん
早速ありがとうございます。

明日、確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:21837021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/05/20 14:30(1年以上前)

パノラミック する 設定画面

パノラミック するの時のバック画像

パノラミック しない 設定画面

パノラミック しないの時のバック画像

>el2368さん
本日やってみました。
直りました、ありがとうございました。

こんな感じでした。

@ナビ本体の初期設定 
 パノラミック仕様となっています。
 ナビ設定の中の機器設定を設定を直します。

A今回は、バックビューのみなので、
 パノラミック・・・する を
 パノラミック・・・しない に設定します

B普通の画面表示になりました。
 但し、画像は、メーカーOPカメラのため、少々荒いです。

良かったです。

BIG-Xとバックビューカメラの組み合わせの方、ご参考までに。
添付の写真は、車を固定で、する場合と、しない場合の比較の写真です。
こんなに違いました。

書込番号:21838655

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パノラミックビューでの駐車

2018/03/18 22:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

駐車スペース(特に横幅)が狭いのに加え、数十センチ右前方に電柱があり
サイドミラーをぶつけない様に畳んだ状態で、前方・両サイド・後方と気にしながら、駐車をする必要があります。

もしルーミーを購入するなら、パノラミックビューを付けの全方位の状態をナビで見ながら駐車をしたいと考えています。
(先日クチコミで、パノラミックビューについて伺いましたが、それとは別に以下をお教え願います。)

@サイドミラーを畳んだ状態でも、ルーミーのパノラミックビューは機能しますでしょうか?
 (特に両サイドの状態が見れなくなるような事はないでしょうか。)

A後進時だけでなく、前進時でも、パノラミックビューは機能しますでしょうか?
 (駐車の小刻みな切り返し等で、ギアをR→Dに変えても、ナビ画面に切り替わったりせずパノラミックビューのままでしょうか?)

(恐れ入りますが、ルーミー、フィット、ソリオで検討をしており、各々の車種のクチコミで同様の質問をしております。)

書込番号:21686231

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 23:49(1年以上前)

>24 CTUさん
@ルーミーはわかりませんが他社のパノラミックビューはミラーをたたむと画面がずれてしまいます。
カメラがミラーについている為
なのでミラーが当たる寸前までバックしてたたんでからまた開いて使用するといいかもしれませんね。
乗り降りや駐車が出来るか試乗車やレンタカーなどで先に確認した方がいいかもしれませんね。
Aナビの種類などにもよりますがバック時はパノラミックビュー+リアカメラ、前進時パノラミックビュー+フロントカメラなどカメラスイッチで切り替え出来るのが主流ですね。

あとコーナーセンサーなどつけるといいでしょうね。

書込番号:21686449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/19 00:39(1年以上前)

>たぁもちゃんさん
ありがとうございます。Aは出来そうなので安心しました。
@はパノラミックビューが付いた試乗車を探して確認した方が良さそうですね。
返信ありがとうございました。

書込番号:21686578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2018/03/20 08:33(1年以上前)

>24 CTUさん
パノラミックの切り替えボタンがあるので前進後退は関係ないと思います。正直小さいモニターでは見にくいので頻繁に利用する機能ならナビに映せるようにした方がいいと思います。

もし家の近くにディーラーがあるなら営業さんに行って家の駐車場を試乗車で試してみたいのですが、、、と相談してみるのもいいと思います。高速道路の試乗をする人もいるぐらいなので。

ちなみに自分は今月始めに契約し納車待ちですがパノラミックは不要と判断しナビレディだけにしました。

書込番号:21689187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ずぉんさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 00:40(1年以上前)

パノラミックビュー装着車を実際に見ましたが、ドアミラーを折り畳んでの使用は可能ですが、カメラ位置が変わってしまう為、画像がおかしくなってしまい、正確性が悪くなりますよ。
それから
viewボタンが装着車には着いてますので、そのボタンを押すと、画像が切り替わります。
もちろん「D」なら主に前方付近、「R」なら主に後方付近が映ります。
もちろん空から見たような画像は「D」「R」でも、見られますよ。

書込番号:21782966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正以外の9インチナビ

2018/04/21 09:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー

スレ主 (k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件

今回この車種を検討しているのですがナビで純正ALPINEの大画面が良いと思ったのですが、
聞いた話ですとUSBなどにmp4の動画を入れても見れないとのこと、MVを流しながら普段運転している私としてはキツイので他社する予定なのですがClarionのNXV977Dは取り付けることが出来るのでしょうか?

書込番号:21767446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/04/21 09:56(1年以上前)

(k.k)さん

NXV977Dは↓のように別途中継コードキットが必要との事ですが、ルーミーに取り付け可能です。

http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/fitting/2017-NXV977D/index.html

書込番号:21767476

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 (k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件

2018/04/21 10:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
このページが中々出てこなくて困っていました。
これで安心して購入できます。

書込番号:21767573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

カスタムGTを3月末に契約をし、納車待ちなのですが、ちょっと気になってしまい質問させていただきます。

シフトレンジなのですが、ノンターボはPRNSB、ターボ車はPRNBでレンジにSモードが無くハンドルにSスイッチがあります。
私はエンブレを結構使うので、シフトレンジについていた方が好みで少々残念に思っております。
なぜ違うのか理由を知りたいくらいなのですが、みなさんはどう思われますでしょうか?

書込番号:21723055

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/02 16:53(1年以上前)

弟「アニキどうなの?」

兄「俺も分からないとしかいいようがない。」

兄「どう考えてもハンドルのSモードはターボを購入した人の特権であるスポーツモードとしか答えようがない。エンジン回転数が高くなり、高速道路の本線に入るときや追い越し車線に入るときに便利な機能になる。」

弟「NAのシフトのSは?」

兄「これこそ山越えしたあとの下りでのエンジンブレーキにおいて助かる機能だ。」

兄「ただしNAの場合はスポーツモードではないので、あくまでも低速用。エンジン音も相当なものだ。」

弟「用途が全く違うのか。」

兄「上記は全てクルマの特性や理論上から話をしている。あくまでも予想の範疇かな。」

兄「でもこれくらいなら取り扱い説明書は不要なんじゃないかな。」

弟「アニキ、成長したな。」

兄「うるさいわい。」

書込番号:21723147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6096件Goodアンサー獲得:2011件

2018/04/02 17:03(1年以上前)

画像をみて初めて気付きました。

おそらく製造元のダイハツ車のステアリングの同位置にあるPWRモードスイッチと考え方は同じでしょう。

ステアリング自体もダイハツの軽自動車用の流用ですし。

でもなんかシフトとは別の位置に設置する必要もないような気もしますね。

書込番号:21723166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/02 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ルーミーNAを所有しているトヨタ営業マンもGTにSが無いことを知らなかったようでした。
最初セカンドモードですと説明を受けたのですがCVTにはセカンドという概念はないですよね?
SはどちらもスポーツモードのSだと思うのですが。

書込番号:21723270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/04/02 21:44(1年以上前)

みみ1107さん

ターボ車のSPORTモードについては↓で説明されていますので参考にしてみて下さい。

http://car-sokuhou.com/tank-sijou-kasokuryoku

https://toyota-toyama.com/store_08_08/475/

つまり、ターボのSPORTモードは、NAのSとは異なるようですね。

私が乗っているスバル車にもSPORTモードが付いていますが、SPORTモードにするとアクセルレスポンスが向上します。

ルーミーのターボ車でもSPORTモードを選択すると、アクセルレスポンスが向上するのでしょう。

書込番号:21723756

ナイスクチコミ!5


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/02 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やはりスポーツモードとシフトレバーのSはちがうのですね。ん〜、となるとNAのSを使うような走りはGTでは出来ないとなりますね。なぜ違いを作ったのかわかりませんね。

書込番号:21723864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/09 23:18(1年以上前)

一般的にいって、BレンジのBはブレーキのB、SレンジのSはスポーツのSだと思います。
[参考]http://car-moby.jp/64342

取扱説明書での説明はSは坂道走行、Bはエンジンブレーキとなっていますが、目に見える違いは
Sレンジ=Dレンジよりローギャよりになる。したがってDより高回転になって走っている。
Bレンジ=さらにSレンジよりローギャよりになる。

ターボのsportモード=通常よりローギヤよりになり高回転で走っておりレスポンスよくなる。

ターボのsportモードでSレンジを兼ねれると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:21740115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/09 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ネットで取説が見られるのを知って確認しました。おっしゃる通りNAはS→坂道走行、GTは斜線のみでしたね。3末の契約で6月中旬の納車らしいですが気長に待って実際に確認してみます!

書込番号:21740158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/10 10:24(1年以上前)

スレ主さんはターボなのでズレた話になりますが
ちなみに、NAのSレンジは期待するほどエンジンブレーキは効きません。
私の感覚で、前車モビリオスパイクのSモードのオン時との比較です。

書込番号:21740872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/10 15:05(1年以上前)

>安物買いの金失いさん、コメントありがとうございます!
私は現在はヴェルファイアでして、D→Mモードに切り替えると実質7速ありますね。歴代、トヨタのこのシフトなので、今回のシフトは久々です。高速などDで走っていて長い下り坂などはM6にしたり、上り坂や追い越しはDからM6やM5にしたり、場面に最適なシフトが出来て便利でした。
さて、ルーミーGTのSモードもおそらくそれほどエンブレはかからないでしょうね。Mモードでいえば6や5くらいのものだと想像しています。NAのSがあまりかからないのであれば、同じなのかもしれませんね。

書込番号:21741376

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度5

2018/04/16 23:56(1年以上前)

>みみ1107さん

カスタムG-TのSボタンは、3速固定のようなレンジ感です。
2速ほどローレンジではないです。

街中で停止する際にポンと押して、エンブレを掛ける。
高速走行時に減速したい時にポンとエンブレ。
クネクネ道でトラクションを掛けたい時にも重宝しています。

シフトレバーを操作するより、親指でオンオフするほうが使用感は良いと感じています。

書込番号:21757477

ナイスクチコミ!4


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2018/04/17 08:25(1年以上前)

>whgさん
情報ありがとうございます!
Sボタンの使い方、想像通りのようで安心しました。私もハンドルにボタンの方が使い勝手はいいのかなと思いなおしました。
週末ベルファイヤで東京−名古屋をギヤを意識しながら走りましたが、高速で加速する際、Dレンジですとアクセルをかなり踏み込まなければならないので、M7かM6にして走っています。そのような走り方ではSモードはいいかもしれませんね。

書込番号:21757947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

新車で購入する際にパノラミックビューをオプションで付け純正ナビではっきり見たいのですが
過去ログでわからないこともあり、質問をさせて下さい。

@ トヨタのルーミー/タンクの場合、以前は4.2インチのマルチインフォメーションモニターにしか映せなかった。
ダイハツのトールなら純正のナビに映せた。
今は、ルーミー/タンクでも純正ナビに映せるようになった。という理解でよいのでしょうか?

A それとも今でもルーミー/タンクの場合は、サードパーティーの接続ユニットを別途購入し
取り付けなどになるのでしょうか?

B できれば純正ナビ(9インチ)に映したいのですが
パノラミックビューの解像度が悪い(30万画素のカメラ?)といったような過去ログも
見かけたのですが、解像度・鮮明さは実際のところどうでしょうか?

C ダイハツのトールだと鮮明(100万画素カメラ?)なパノラマビューだったり
するのでしょうか?

D 駐車場が狭く、小刻みな切り替えしが必要なため、
パノラミックビューをナビで鮮明に映したい。バック時だけでなく前進時にも見たいという場合
トヨタ(ルーミー/タンク)、ダイハツ(トール)、スバル(ジャスティ)で純正に違いはありますか?

E できれば(どれでも純正で鮮明にナビ表示できるなら)トヨタ車で決めたいです。
パノラミックビューの高解像度のカメラ、9インチナビで、オプション価格は
概算いくらくらいになるのでしょうか?
このあたりもメーカーによる金額の大きな違いはあるのでしょうか?

素人質問ばかりで申し訳ありません。
どなたかご教示願います。よろしくお願いします。

書込番号:21669713

ナイスクチコミ!2


返信する
PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/12 13:50(1年以上前)

>24 CTUさん
トヨタ純正で ナビに写るキットがでますよー
2万ぐらいしますが...

書込番号:21669717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/12 13:59(1年以上前)

画質は小さいのを拡大しただけなので
綺麗じゃない気がしました
営業が言うには両方の画面に移りますって言ってましたが
パンフレットもありましたが
高いのでもらいませんでした

書込番号:21669738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/12 14:07(1年以上前)

> PPSKさん
ありがとうございます。そうですか。
もともとマルチビューモニター用の映像なので
カメラも解像度良くなく、それを引き伸ばすだけなんですかね。。。だとすると残念ですね。

このあたりの真偽と他社(ダイハツやスバル)の車も同じなのかでどこで買うか決めたいんです。
ディーラーに行けば良いんですが
期待が外れたときに断るのに気を使うので、まずわかる範囲で調べてから目的のメーカーに行こうと。。

書込番号:21669749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/12 19:04(1年以上前)

購入時にディーラーで付けてもらいました。
工賃サービスで一万円弱でしたよ。純正ながらサイズが小さいので。
鮮明か否かは比較のしようがないので分かりませんが、狭い駐車場の出し入れに非常に役立っています。
目的がそれであれば不自由のない画像です。
というかこれなしでは厳しいレベルの狭さと障害物なので不可欠です!オススメしますよ!

書込番号:21670352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/12 20:30(1年以上前)

> リンドン15さん
レスありがとうございます。
不自由ないとのことですが
ちなみに何インチのナビに映している感じですか?

個人差にもよるかとは思いますが、パノラミックビュー使うと、リアやサイドは何センチくらいまで寄せられそうですか?
(うちは25センチくらいまで寄せたく。
見極められるか、もしわかればご教示願います。)

書込番号:21670575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/12 21:11(1年以上前)

トールにしても30万画素程度の画質だと思います。
ダイハツディーラーなどで確認してみてはどうでしょう。
たぶん、ジャステイも同じと思います。

ナビサイズが9インチであろうが7インチであろうが、画質が低いからと言って25センチ寄せるとか(何センチ寄せるとか)に実質の不自由はしないと思いますよ。
ただ見栄えの良い悪いだけかと思います。

あと、どうでもよい事ですが、トヨタ純正でナビ表示パーツが出ているような書き込みがありますが、出ていないと思います。
ディーラーがサードパーティー製を取り寄せ付けくれるのを勘違いされているのだと思います。

書込番号:21670711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/13 18:37(1年以上前)

>24 CTUさん
今晩は
ダイハツのトールカスタムにDOPのアルパイン9型でパノラミックビューを使ってます。
ハッキリ言って画質は悪いです。
でも使ってると気にならなくなりましたけど

後、パノラミックビューに表示されてる自車の前・後は黒くなってギリギリの所は映りませんません!
これも慣れると問題ないです。

夜の車庫入れ等明るく映って良いですよ。
画質が悪くても意外と便利に使えます。

書込番号:21672820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/14 07:09(1年以上前)

>24 CTUさん
我が家のルーミーは7インチナビです。金なかったので。
我が家の車庫は激セマで、右はドアミラー擦るギリギリ、後ろは10センチ程でしょうか?
左後席のスライドドアから乗降りしています。
安物買いの金失いさんのいう通り、サードパーティ製品をディーラーで紹介頂き取り付けしています。
ビッグブロックさんのいう通り画質は良くないですが、見切りのためであれば十分ですし、慣れます。
映画やテレビ見るわけじゃないので車庫入れ目的であれば十分ですよ。

書込番号:21674118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/14 10:57(1年以上前)

> 安物買いの金失いさん

ありがとうございます。
現時点ではトヨタ・ダイハツ・スバルの(メーカーによる)の
鮮明さの違いはなさそうということですね。

ちなみにマルチビュー(パノラミックビュー)にせず
ただの純正ナビ(9インチ)&リアビューカメラにすると画質はよくなるんですよね。おそらく。
駐車のことを考えたら、それでもやはりマルチビュー(パノラミックビュー)にしておくべきなんですかねぇ。

> ビッグブロックさん

ありがとうございます。実際に使用されている方のお言葉は大きいです。
ちなみに、自動車の前後は黒い線になるとの事ですが、
これは実車の実サイズ(全長や全幅)に加え黒線で伸びしろがつく感じでしょうか?

前後について、何センチ程度が黒線であいまいになる感じでしょうか?
特に気にしているのが、両サイドなんですが両サイドについては、黒線になってあいまいになるのは何センチ程度でしょうか?

> リンドン15さん

ありがとうございます。右や後ろに10センチ程度まで寄せているのは
すごいですね。うちも駐車スペース狭いので心強いです。

やはりリアビューだけでなく、パノラミックビューはつけて正解でしたか?
(擦らない・ぶつけないという点で、リアビューモニタだけよりパノラミックビューは
 大きく効果ありだったと実感されてますか?)
他にぎりぎりまで寄せて駐車されるにあたり、なされている対策・OPなどございますか?

書込番号:21674462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/14 18:55(1年以上前)

我が家の場合、車庫を出ると右側に電柱、左側に一通の標識があり、後方や寄せというより左前方の見切りに大変役立っています。というかなければ車庫入れ不可でした。
主にバックや幅寄せであれば運転の上手い人ならそこまでいらないかもしれません。
個人的にはあって最も助かったオプションです。

書込番号:21675329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントリップスポイラーの傷保護

2018/02/03 17:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

カスタムG−T(ファインブルーマイカ)が納車されて3か月ほど、約2000q走行しました。
カスタムにはフロントリップスポイラーが標準で付いておりますが、このリップスポイラーが付いている位置は思った以上に路面からの高さが低いことを感じざるを得ません。モデリスタやTRDに比較をすればかないませんが・・・。
スポイラーの底面を擦る(ガリ傷)を防止するパーツはネットで購入して取り付けました。しかしながら先日、底面ではなくスポイラーの前面に飛び石による傷と思われる小さな傷が付いていることを発見しました。元々、飛び石などによる傷を避けるため前を走る車にあまり近づかない等の気を使っているのですが、残念ながら傷が付いてしまいました。
ガーニッシュなど、傷を隠したり今後の飛び石などから保護するためのパーツを捜しているのですが、なかなか見つかりません。ネットなどでは、ガーニッシュはフロントグリルとリップスポイラーの間に取り付けるものばかりで、リップスポイラー自体の前面に取り付けるパーツが見つかりません。
どなたか、リップスポイラーの前面の小さな傷を隠す&飛び石から守ることを出来る何かよい方法(パーツ)についてご教示をお願い致します。

書込番号:21566811

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/02/03 17:36(1年以上前)

サムシングデニムさん

幅が105mmと少し狭いですが、下記のボディプロテクションシートを貼れば如何でしょうか。

http://bp.holts.co.jp/

書込番号:21566860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/03 17:37(1年以上前)

高くても良いのなら、プロテクションフィルム一択

書込番号:21566863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/04 11:40(1年以上前)

傷が無い状態で新車のうちでしたら、価格は高いようですが、プロテクションフィルムは良さそうですね。恥ずかしながら、初めて知りました。
情報ありがとうございます。

書込番号:21569069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/02/04 15:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2018/02/06 09:46(1年以上前)

皆様からのご回答ありがとうございます。
プロテクションフィルムは確かに価格は高いようですが、とても良さそうなので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。

書込番号:21575035

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー
トヨタ

ルーミー

新車価格:174〜211万円

中古車価格:29〜301万円

ルーミーをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,456物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,456物件)