トヨタ ルーミー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルーミー のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーミー 2016年モデル 1153件 新規書き込み 新規書き込み
ルーミー(モデル指定なし) 770件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スパイラルコケーブルのコネクター

2022/07/24 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

スパイラルケーブル下のコネクターなんですが
各@〜Iの元の配線がどこと繋がってるのか知りたいです
テスターがないので確認が出来ないので質問させて頂きました
分かる方居られませんでしょうか

ステアリングスイッチ右左あります
クルコンあります。

よろしくお願いします

書込番号:24848049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/24 23:14(1年以上前)

ディーラーで配線図を入手して下さい

書込番号:24848328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/25 06:06(1年以上前)

テスター買ってきてもいいんじゃない?
今後もそんな作業するつもりなら。

書込番号:24848527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2022/07/25 06:53(1年以上前)

>各@〜Iの元の配線がどこと繋がってるのか知りたいです

何をやりたいのかがわかりませんが、スイッチマトリックスと電圧レベルでスイッチを判別している仕組み
も知らないならやめた方が無難です。

今どき12Vの単純スイッチで動作してると思ってテスターなんかで調べたら、メータユニットや
CAN通信系につながってるユニット壊して大出費になりますよ。

私の車のステアリングスイッチはAV系に10個ありますが、3本の線で認識しています。
クルーズコントロール系は、6個で2本の配線でADASユニットにつながっています。
ADASの衝突軽減系ユニットなんて壊したら目も当てられませんね。

仕組みがわからないなら、触らないことです。

書込番号:24848559

ナイスクチコミ!7


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 10:45(1年以上前)

やっぱテスターですね
買ってこようと思います

有難う御座いました。

書込番号:24848778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2022/07/25 12:21(1年以上前)

>やっぱテスターですね
>買ってこようと思います

ナビやクルーズコントロール側をテスターで測ったらECUユニットとか壊すよ。大きな出費になるよ。

ハンドル側もスイッチだけじゃなくて低ワット数の抵抗も入っててスイッチ判別してるんだから。

「スイッチマトリックスと電圧レベル」<=この意味が分からなかったら触らないこと。

素直に「ディーラーで配線図を入手して下さい」

書込番号:24848850

ナイスクチコミ!4


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 12:56(1年以上前)

再生する---は車速信号が無い時の表示です

作例
---は車速信号が無い時の表示です

>高い機材ほどむずかしいさん
有難う御座います
元々自分のグレードはクルコンは付いてないんですが、エアバック内のスパイラルケーブルと写真の社内側コネクターに線が来ていることを見つけたので
中古のステアリングを買って社外クルコンを付けたかったんです
先程クルコンの線を判別して、社外クルコンも取付完了しました。動作も問題ないです。オンオフだけなので
色々有難う御座いました

書込番号:24848904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/25 14:30(1年以上前)

解決されてますが・・・・
型式にもよるかと思いますので参考まで。
画像の番号(記号は色)
1、B、クルーズコントロールメインスイッチ
2、WB、クルーズコントロールメインスイッチアース側
3、G、ステアリングパッドスイッチ入力側
4、B、ステアリングパッドスイッチ左側(入力側)
5、R、ステアリングスイッチ左側(MODE側)
6、V、ステアリングスイッチ左側(SEEK、VOL側)
7、W,ホーンスイッチ
8、G、ステアリングパッドスイッチ右側(アース側)
9、W、ステアリングスイッチRH(SPORTボタン側)
10、B、ステアリングスイッチRH(ENTER、ODO/TRIP、DISP側)

ちなみに、配線図集上では
7が8
8が10
9が11
10が12となっています(コネクターの端子番号なので空白も数えます)

参考まで

書込番号:24848990

ナイスクチコミ!2


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 20:03(1年以上前)

>テキトーが一番さん
わざわざ有難う御座います
まだ右側のステアリングスイッチが何かに使えそうなのでメモしておきます
有難う御座いました。

書込番号:24849345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2022/07/26 06:41(1年以上前)

ケーブル本数を減らしスイッチ入力の数を増やす方法を使った回路になってる場合があるので
すべての車が昔のようにスイッチが一対一で配線につながってると勘違いする方も多いので
注意しましょう。

ウイッシュの回路
https://minkara.carview.co.jp/userid/518111/car/448444/1035272/note.aspx

原理は、下記2つの組み合わせ
https://synapse.kyoto/blog/wp-content/uploads/2017/01/key-matrix.png
https://synapse.kyoto/hard/calculator/page002.html

それと機能はついていなくても、配線はユニットにつながってる場合が多いので、ユニット配線側はテスター
 で調べたらだめです。壊します。

書込番号:24849760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/26 10:29(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
そうですね
この車も共有してたりGNDってなってるけどコンピューターに入ったりしてます。

書込番号:24849966

ナイスクチコミ!1


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/26 11:12(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
スパイラルケーブルの入り口出口の導通を調べたので、コネクターは全部外してましたね
なのでECUには一切繋がって無かったです。
わざわざ有難う御座います

書込番号:24850012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミーGT 高速道路

2022/04/06 17:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー

クチコミ投稿数:38件

セレナを乗り続けていました。
次の車は、ルーミーGTを考えています。

1000ccのターボでは、高速道路はまぁまぁ快適に走れますか?

高速道路では、
100〜110キロで走ることが多いです。
たまに120キロ。

自分は、1000ccクラスに乗ったことがなく分からないので感想を知りたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:24687574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2022/04/06 17:58(1年以上前)

>けんぷーさん
嫁がタンクGTのターボに乗っていて

たまに高速走りますが120K位は、走りに問題無い
少々、エンジン音は気になりますが

合流も唸りますが加速して問題無く合流出来ます。

自分運転の時は、クルコンの上限108kmで
巡航が多いですが
マイナー後は、分かりませんが
スポーツモードだとクルコン使えません。

書込番号:24687609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/06 20:33(1年以上前)

ルーミーの兄弟車トール Gターボで高速道路(片道30キロ)を週一で運転してます。

セレナと比べれば快適ではありませんが、エンジン自体にはストレスを感じません。

以前の車両がNAのXグレード(4WD)だったというのもあってか、IC合流時の加速力は比にならないと感じます。

高速道路走行中のスマアシのLKSの制御が少々下手くそには感じます。

直進安定性はタイヤサイズがプアなのか良くないです。

カスタムターボのサイズなら問題なさそうですが。


書込番号:24687790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2022/04/06 21:21(1年以上前)

>けんぷーさん

1000ccとはいえ、車重1.1トンのターボエンジン車ともなれば、フル乗車の坂道でもない限り加速力不足はないように思います。トルクウェイトレシオも同排気量の中では上位クラスです。ペースの早いコンパクトカー、見かけますよね。
https://greeco-channel.com/car/power_weight_ratio_1000cc/?pg=6

次に高速時のエンジン回転数。100キロ時は2000回転であり、同型エンジンの搭載車で比較すると、回転数の少なさはかなり上位です。
https://rank.greeco-channel.com/100kmh_rpm_1000cc/

あとは、4気筒から3気筒に変わりますから、それが問題かと。エンジン音質の変化や、加速時の音の高まりをうるさく感じないか、ではないでしょうか?

書込番号:24687878

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/06 23:04(1年以上前)

>けんぷーさん
こんにちは。

この場合、距離よりも頻度が重要なんじゃないですかね。
月に1回とかなら全然問題ないと思いますが、これが通勤などで
週に何回も乗るとかなると変わってくると思います。

あとは、そういう場合は天気が悪くても乗らないといけないのなら
快適かと言われるとどうなの?と思いますね。

台風や雪などの時を考えるとセレナとはかなり違ってくるのではないでしょうか。

書込番号:24688035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/04/07 21:44(1年以上前)

皆さん色んなコメントありがとうございます!
どれも参考になるコメントでした。
一度試乗してみて決めてみようと思います!

書込番号:24689319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2022/04/07 22:24(1年以上前)

>けんぷーさん

よろしければこちらで予習をされては如何でしょう。では失礼します!

https://youtu.be/Jktmf2j9ya8

書込番号:24689379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

下取りいくらですか?

2022/03/12 22:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー

みなさんこんにちわ。

そろそろ乗り換えよ〜と思っています。
今年車検です。

昨年末に150くらいの買取査定いただいてましたが
流石に今は落ちてると思います。

似たような年式で買取査定された方
情報をお寄せください。

書込番号:24646246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/12 23:50(1年以上前)

>ルーミーですけど?さん
こんにちは。

とりあえず、年式と走行距離、グレードぐらい書かないと分からないのでは?

今年車検とだけ書かれても3年目?、5年目?7年目?
など見てる方は分からないよ。

書込番号:24646355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/13 00:32(1年以上前)

グレードや年式書かないとわからんという書き込みが例の人からありそうです。

書込番号:24646394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8475件Goodアンサー獲得:1093件

2022/03/13 04:10(1年以上前)

似たような年式がわかりませんね。
https://kakaku.com/item/K0000921207/kaitori/#tab

書込番号:24646497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2022/03/13 15:37(1年以上前)

みなさんこんにちわ。

今お買い物で乗ってきたんですが
2017式のGTターボ?一番高いやつの白で
フル装備です。後ろの席のTVもあります。
色は白で走行距離は30000くらいです。

よろしくお願いします

書込番号:24647374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/13 18:31(1年以上前)

今は110前後ですよ

書込番号:24647723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2022/03/13 23:38(1年以上前)

こちらで調べては?

https://toyota.jp/service/tradein/dc/top

2017年式のG-T 2WDで調べたら80万でした。


ちなみに私は過去に別の車でこのサイトで100万円って出たのでトヨタで下取り査定してもらったら60万とか言われました。
買い取り店では110万って言われました。買い取り店に見積もりしてもらったらどうでしょうか?

書込番号:24648253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2022/03/14 12:27(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
覚悟位しておきます。。。。

>KIMONOSTEREOさん
えっとね〜トヨタ査定は最初から当てにしていませんw
買取店は一応数字は出ているんですが
次の納車が遅れているのでなんとも言えないんですよね。。。。
数字は高いけれど「納車はいつなの?」

・・・そんな感じです。。。

書込番号:24648870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2022/03/14 12:39(1年以上前)

110万って買い取り店に言われましたが、ナビとかETCとかは外しちゃダメよって言われたので、移設していいですよって言ってくれたディーラーに100万で売りました。
結構良いナビを付けていたので、ナビやETCを再度購入すると20万円くらいかかりそうだったので100万で十分です。もちろん納車まで乗ってていいのもいいですね。

書込番号:24648903

ナイスクチコミ!2


光虹さん
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/06 19:45(4ヶ月以上前)

あれからどうしましたか?

書込番号:26230582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミー ナビ取り付け

2021/09/25 05:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

新車でルーミーを購入予定です。
パノラミックビューナビレディパッケージのオプションをつけ、カー用品店で7インチのナビを購入し取り付けることは可能でしょうか。

ディーラーに聞いたら、新型ルーミーの、このパッケージでは、純正かパンフレットにあるトヨタの社外品しか取り付け出来ないと言われました。
宜しくお願い致します。

書込番号:24361116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん

事前に用品店に行くなり、電話するなりで聴いて見ては?

車の型式が解れば聞けるんじゃないですか?

書込番号:24361131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

パノラマカメラが純正ナビと全く同じには使えませんが、取付可能です

パノラマカメラを使うにはデータシステム社等で販売しているカメラアダプタを使います

ちなみにデータシステム社の製品の場合は「RCA102D」です


何故トヨタの営業が取付出来ないと言ったのかは?ですが、何も知らない営業も多いです(またトヨタの社外品も謎です)。

書込番号:24361132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/09/25 06:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
純正ナビのように全く同じように使えないとありますが、どういったところがでしょうか。

ディーラーは、昨年の9月以降のルーミーでは、バックカメラタイプなら社外品をつけるのは可能。ですが、パノラマタイプなら出来ないと言われました。

書込番号:24361150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 07:57(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

R2.9〜「RCA102D」となってるので問題は無いと思います


純正はバック時以外もパノラマ表示可能だけど、社外だと出来ないかも知れない(RCA102Dの紹介だと社外でもカメラスイッチで出来そうではあるが未確認)

最後にパノラマは7インチでは小さくて逆に見難いみたいです、8〜9インチをお勧めします。

書込番号:24361194

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2021/09/25 09:06(1年以上前)

私も代替えでパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパッケージを付けて社外ナビを装着予定です。

バック時の予測線が欲しかったので色々調べましたが社外品の変換アダプターで対応可能のようです。

https://onetop.tokyo.jp/products/tpd071ba/

https://m.youtube.com/watch?v=TY61xsOXM6s

書込番号:24361276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/09/25 10:25(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん

kmfs8824さん紹介のHPを読んでみました。
純正と異なる部分は
『・走行中に前方表示を行うとナビゲーションの自車位置がずれる場合があります。
 ※バックカメラ入力を利用するために前方表示中は本製品から疑似リバース信号を出力しており、ナビゲーション側では車両が後進していると判断してしまうためです。ナビゲーションの地図画面に戻すと自車位置は補正されます。(補正にかかる時間はGPS受信状態などの条件で異なります。)
・スマートパノラマパーキングアシスト機能は使用出来なくなります。
・純正スイッチを長押しすると、スマートパノラマパーキングアシストの画面が表示されますが、使用出来ません。 またその際にガイド線の表示が切り替わる場合があります。ガイド線の表示の切り替えは、シフトポジションを [P]にして、パーキングブレーキをかけた状態で純正スイッチを長押ししてください。』
でしょうか?
信号をパノラマカメラ入力でなくバックカメラ入力に入れているので仕方がない部分でしょう。
これが我慢できれば社外ナビ、できなければ純正ナビを選択でしょう。

書込番号:24361402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 16:09(1年以上前)

今回、スレ主さんは7インチとの事で特に問題はありませんが、気が変わって9インチとなった場合、ナビレディパッケージは絶対に装着しないで下さい。
9インチではバックカメラの映像が引き伸ばし表示となり、かなり映像がピンボケになって非常に見難くなります。
未だに全く理解出来ていない方が居るようで、こちらでも注意喚起として書かせて頂きます。
万が一、9インチにされる場合は必ず、「マルチビューバックガイドモニター」を選んでください。
https://toyota.jp/dop/navioption/mv_back_guide_monitor/

ナビレディパッケージのようなメーカーオプション品だと、つぶしがきかなくなり、ピンボケしたままこれから乗り続ける事になります。
さすがにこれはいかんだろと思い、アドバイスをさせていただきます

書込番号:24361966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/26 06:23(1年以上前)

返信遅くなりまして、申し訳ございません。
社外品だと、せっかくの機能が勿体ないですね。
車に無知な為、なかなか内容を把握するのに難しく、高くても純正の方が良いのかと不安です。

書込番号:24363044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/27 07:29(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん
私はデータシステムの部品を使って
社外ナビを取り付けています。

YouTubeにあげているように問題なく
取り付け可能ですのでご安心下さい。

ディーラーでもできるはずですがマニュアル以外の事は
やってもらえない可能性もあるので出来ないと言われれば
素直にカー用品店で。

9インチでのバックカメラ映像もさほど気になりません。
何となく前期の方が画質が悪かったかもしれません。
https://youtu.be/WnUzmfk5QLo

書込番号:24365330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/28 07:35(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんの知識、詳しく調べて頂き大変驚いています。
間違いないのは純正みたいですが、いろいろと調べて頂いて社外ナビでも大丈夫そうなので、そうしようと思います。
また、何かございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:24367227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/28 12:41(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん
パノラミックビューナビレディパッケージと
社外ナビの組み合わせにしとけば問題ありません。

ディーラーオプションのナビは高いので
カー用品店で購入した方が総額は安くなるかと思います。

書込番号:24367676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2023/07/29 00:18(1年以上前)

コメント失礼致します。

Amazonとかでパノラマビューモニターの変換キット?みたいなのが発売されてた気がします。

自分はナビはそこまで利用しないのでディスプレイオーディオにしてますが。

CarPlayでナビ代わりに使っております

書込番号:25362921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

クチコミ投稿数:20件

DIY初心者女子です。
無知な為、ご教授ください。

本日、MC後の現行ルーミーのルームランプ球をDIY交換しました。

ラッゲージランプだけ点灯しませんでした。

自分なりに調べてみた所、コネクター外さずレンズ?カバーのみ外して交換するとショートするとありました。

ショートとは電気系のヒューズが切れる事を指して ますか?

また、ルームランプ交換のショートでECUが破損する場合ありともありましたがあり得るのでしょうか?
BCM破損じゃなくECUなんでしょうか?

今のところ、車に乗っていても他部分に不具合はなく。
ラッゲージランプのみが点灯しません。

オートバックスで原因究明出来ますでしょうか?

回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24270871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2021/08/03 13:29(1年以上前)

みーたんmcyさん

LEDバルブに交換したという事ですね。

LEDバルブは極性があり、プラスマイナスが逆になると点灯しません。

という事でLEDバルブを180°回転させて、プラスマイナスを逆にして点灯するかどうか確認してみて下さい。

書込番号:24270885

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/08/03 13:36(1年以上前)

>みーたんmcyさん

オートバックスは修理と言うよりは、用品取り付け、車検整備(消耗品交換)がメインで修理はどうでしょうね。
トヨタディーラーに持っていた方が診断機や配線図等があるので良いと思います。

書込番号:24270893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/08/03 13:56(1年以上前)

LEDは、白熱球と違い、
プラスマイナスの極性があります。
まず、差し替えですね。

差し替えてもダメなら、白熱球に戻して
点く様なら、LEDの不良もある事です。

白熱球に戻しても点かないなら、
ヒューズの確認かと。

書込番号:24270909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2021/08/03 15:30(1年以上前)

>anptop2000さん
>イナーシャモーメントさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様、アドバイスと回答ありがとうございます。

その後、皆様からのアドバイス通りに極性も確認して、違う球も交換してみたのですが点灯ぜず、純正球に戻してみてもダメでした。

どうにもならないので担当のセールスの方に連絡しましたら直ぐに来て下さって。
そしたらなんと!!
直ぐに点灯しました(笑)
笑えないけど、笑い話しですね。

何が悪かったのかわかりませんが、私のやり方が悪かったようです…
セールスの方はラッゲージにはクセがあるとか言ってましたが、どんなクセなのか私にはわかりません(笑)

この度はありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24271006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2021/08/03 20:19(1年以上前)

150系ムーブ でですが
ライトの透明の部分を マイナスドライバでこじったら
内部でショートしてヒューズが飛びました
      似たような症状かも

あとT10だと差し込み過ぎて導通しなくて
緩く差すと点くとかも ハーネスの状況によってはあるかも

書込番号:24271336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/08/04 06:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

回答ありがとうございます。

形状はTなんちゃらでした!

差込み過ぎ!
もしかしたら、それかもです。
固かったので、思い切り押し込んでいました(笑)

その後、懲りずにナンバー球の交換を目論んでいますが…
YouTubeの動画を見ながらですが、外れないので…

外れたら交換します(笑)

書込番号:24271811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/04 10:07(1年以上前)

工賃掛かっちゃうけど、少しでも作業に不安を感じたらオートバックスなどの量販店で施工して貰ったほうがいいよ。私もタイヤ交換とバッテリーぐらいは自分で交換出来るのですが、それ以外の作業は基本、カーショップへ依頼します。

書込番号:24272040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/04 10:24(1年以上前)

HIDが出る前の話だけど、知り合いがハロゲンランプからなんちゃってHIDバルブへ交換しようとして、バルブをヘッドライト内部に転がしてたことがあったな。最後は自力で取り出したみたいだけど、それ以来、バルブ交換はカーショップへ依頼するようにしたみたい。今でも売ってると思うけど、白いハロゲンバルブが昔流行ってたね。

書込番号:24272069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/08/05 11:51(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

回答ありがとうございます^ ^

日頃からジャンル問わず、DIYが好きでせっかく新車購入したのだたから自分でやってみたかったんです!

自分でいじってみたかった。

今回はセールスさんにも迷惑をかけてしまいましたが、何にでも挑戦したいって気持ちは無くしたく無いと思いました。

書込番号:24273676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/07 00:17(1年以上前)

失敗は成功のもと。
ただし、電気ものですから、最低限の知識は持ってチャレンジしてください。
電気系は最悪発火の恐れがありますので。
知人の車、整備工場で取り付けたTVが長く使ううちにコネクタに埃が積もって発火、全焼したことがあります。

書込番号:24275905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/07 06:29(1年以上前)

>みーたんmcyさん
破損がなく無事解決したようで良かったですね

解決しているので今更ですが、ルーミーのラゲッジライト
透明カバーがシーソー状態でバックドア連動、オフ、常灯を切り替える物だったと思います(手放したので記憶ですが)
そのモードを切り替える部分の金属の電気接点の端子が透明カバーを外すと片側に見えるかと思います
この端子、透明カバーの位置で接点を切り替えてるのですがカバーの取り付け方や外し方によっては接点が曲がったり
うまく噛み合ってなかったりして点灯しなくなります

きっとセールスの方がクセと言っていたのはこのことでは無いかと思います

書込番号:24276025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
新型ルーミー購入予定で見積もり中なのですが、ナビをDA(ディスプレイオーディオ)かtconnectの純正ナビにするか迷っています。
スマホは使用できますが、住んでいる地域的にドライブ中、圏外になる場所も多くその場合ナビされなくなるのは不安だと感じています。
色々調べてはいるのですが、実際使用されてる方の使い勝手や利便性について教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24208849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/27 07:58(1年以上前)

ダイハツ製のDAは評判が悪いから普通のナビがお勧め

DAにしたら後悔すると思います。

書込番号:24208865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2021/06/27 10:02(1年以上前)

T-connectの純正ナビ(Panasinoc製)を使っています。

純正ナビのほうが、道路検索やGPSその他の動作が安定していると思うのでおすすめです。
熱による動作不良や電池切れの心配もありません。

車内でもし音楽をよく聴かれるなら、音楽の音質も純正ナビが優れていると思います。
私の場合は特にこの点が決定的に純正ナビであって良かったと思っています。

純正ナビのデメリットとしては、無料の地図データ更新が3年で終了することですが、道路や商店が変わりやすい
場所に頻繁に行かない限りは、古い地図データでも十分活用できるのでそれほど不便はありません。

書込番号:24209055

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/06/27 22:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
お答えいただきありがとうございます。
トヨタ車ですが、ダイハツ製なのですね。恥ずかしながら、そこも把握していませんでした。知れてよかったです。
後悔しないようしっかり調べてみますね。ありがとうございました。

書込番号:24210286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/06/27 22:12(1年以上前)

>かおり16さん
お答えいただきありがとうございます。
実際に使用されてる方からの感想とても参考になります。ありがとうございます。
やはり音楽を聴くにも、ナビでも動作が安定していることが自分も重視しているので、純正ナビのが自分のニーズに合っているのかなと感じました。
地図データの更新に関しても、最新版が使えるDAが強いのか?と悩んでましたが、頻繁に道路や店が変わる地域に住んでいるわけではないので、この点もスッキリできました。
DAじゃない、ナビの方で検討を進めていこうと思いました。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:24210303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/05 08:48(1年以上前)

私だったらトヨタ純正ナビを選びます。CDプレーヤーも付いてるし。DAも別売りで付けれるけど、4万円近くするよ。時々、私はアマゾンでCDを買いますのでCDプレーヤーは必要です。

書込番号:24273459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/06 21:38(1年以上前)

先程、新しくスレッドあげましたが、ディスプレイオーディオはスマホとの相性問題が発生するようです。投影時間も非常に遅く、これでは使い物にならないばかりか、ストレスが貯まるだけの産物です。必ず、9インチナビを選んでください。7インチも取り付けられますが、9インチが取り付けられるスペースにわざわざ画面の小さい7インチを選ぶ必要性が見つかりません。スペースや純正さながらの見栄えを考慮して9インチを選ぶべきです。

書込番号:24275710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 14:21(1年以上前)

この方の返答にはなりませんが、ルーミーディスプレイオーディオ(DA)検討中の方の参考になればと投稿します。
Xperia sov43 Androidバージョン11で問題なくDA使えています。九州地方ですが、ナビもGoogle Mapが普通に使えて、音楽も音も悪いと思いません。
ナビが無料更新なのは嬉しいですね。
音楽は、手持ちのCDをロジテックのCD録音ドライブで、PC不要で高音質でスマホに落とし、Rocket Playerという無料音楽アプリで再生させています。
ケーブルはメーカー忘れましたが、普通にヤマダ電機で1000円位で買ったデータと充電用の物を使っています。運転中車体の揺れで、ナビや音楽が途切れる事もないです。
DA自体の操作も、Android Autoというアプリをインストールしておけば、車のエンジンをかけてスマホとケーブルを繋げば自動的に起動するので、難しい操作も必要ありません。
アラフィフのオバちゃんで、機械系に詳しくない者でも簡単に出来ています。
DAの欠点は、車の乗り降りの度にスマホを繋ぎ直すのが面倒なところ。
なので、ナビを使わず音楽だけ聞く時は前のスマホXperia Performance を音楽専用に使用(アプリは全て前出のものを使用)し、車に繋ぎっぱなしにしています。
DA検討の方は、私はしませんでしたが、実際に使用するスマホを試乗で試すのが1番安心かもです。

書込番号:24320048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 21:13(1年以上前)

追加投稿です。
DAで使用出来るアプリについて、下記サイトを参考にしました。
とても詳しく載っていて、このサイトの他のページもかなり参考になりました。
ルーミーDAの画面表示は専用画面なので、サイトに表示されているものと異なりますが、使用に問題はないです。

https://music-lifestyle.net/use_android_apps/

書込番号:24320664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー
トヨタ

ルーミー

新車価格:174〜211万円

中古車価格:29〜301万円

ルーミーをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,502物件)