ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,483物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル | 1153件 | |
| ルーミー(モデル指定なし) | 770件 |
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 126 | 23 | 2019年1月3日 19:36 | |
| 84 | 22 | 2018年10月22日 13:45 | |
| 29 | 11 | 2018年9月10日 10:43 | |
| 192 | 16 | 2018年9月13日 14:37 | |
| 76 | 13 | 2018年9月3日 12:14 | |
| 14 | 2 | 2018年8月27日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
購入を考えていますが、ルーミーのようなフロントビューがグリルタイプかそうじゃないタンクタイプのフロントビューどちらか人気か?市場の比較を北埼玉周辺の通勤や街乗りでみてみたらグリルタイプが6:4で多い見たいです。またボディーカラーも気になりますが、まだ統計は出してません。見た目、洗車しやすさどちらのタイプをご購入されたかまた、ボディーカラーも教えていただけませんか?あとどちらが好みかも教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:22096848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どうでもいいなぐりるなんて自分の好き嫌いで決めよう
色も自分で決めよう
書込番号:22097068
23点
そうそう。
どうして知らない人に決めてもらいたがるのかしら!?
どうせ決めるのは勿論自分で決めるけど いろいろな情報を知りたいとか言うんでしょうけどね。
書込番号:22097119 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
ルーミーカスタム以外、自分では受け付けないですね。
樹脂だと数年経つと白っぽくなりますし、
タンクはデザイン的に嫌いです。
書込番号:22097121 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自分が乗る車ですよね?
自身が良いと思うのにしましょう。
誰かが、良いと言っても、貴方は良くない
かもしれません。
書込番号:22097142 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
みなさんの良し悪しをきき、どうゆう気持ちや思いで決めているのか参考にして、手前の個性を生かした車を買いたいだけでしたので、そうゆう批判も受け止めるつもりでいます。
書込番号:22097170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
基本的に本家トールの上位グレードのカスタムがルーミー型なので
どうしてもルーミーのほうが上位のイメージがあります。
色とグレードは、通常のホワイトとカスタムのブラックが相対的に多い感じを受けますね。
前者は実用重視で選択された方、後者はかっこよく乗りたかった方。な感じ。
あとヘッドライトユニットがかなり違っててウインカーの位置がルーミーはヘッドライトの外、タンクは内側とか
テールランプが通常の赤とクリアタイプとの違いとか、LEDイルミネーションが縦と斜めの違いとか。。。
ここまではルーミーユーザーから見た4兄弟のイメージ。
で、私の家族で選択したのはルーミー・カスタムで色(母が決定)はブラウン。
(個人的に色は車検時以外絶対に洗車を行わない覚悟で青銀ツートンが欲しかった。)
まぁメインの母がブラウンが希望だったので簡単に決定しましたけど多い方では無いと思います。
ブラウンかなと思ってても、近づいてきたらブラックだったことがよくありますから。
あとルーミーになったのは灯火類がルーミーのほうが好みだった部分もあります。
個人的に気に入ってるのは(タンクもだけど)LEDヘッドライトがプロジェクタータイプではなく、マルチLEDリフレクターな所。
プロジェクター式はヘッドライトの表情に個性が出ないので好きになれなかったで
「最近の車は全部プロジェクターだしなぁ、次の車は仕方ないけどプロジェクターになるのかぁ」
と諦めたてたところ、なぜかダイハツはマルチLEDヘッドライトを多数採用しだして丁度良かった。
書込番号:22097183
![]()
5点
ルーミーカスタム一択でした
ヘッドのデザイン グリル
クリアーテールがまず苦手です
タンクのグリル下のデザイン好きではないですね
メインがアルファード乗ってるので似てるってのもあります
書込番号:22097223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
上級志向で、エロさを追求するならルーミー(カラーは落ち着いた黒白系で)
その車に似合った、ジオニック風厨二デザインならタンク(カラーはアニメチックなMSカラーで)
自分なら、パッソを買うか、イストやルミオンの中古を探します。
その車を選んだ理由が、トールワゴンで自転車も積めることならば
洗いにくさと踏み台が欲しいことは我慢しましょう。
書込番号:22097451
8点
★ルーミーは女性に多いかも。
★タンクは若い男性に多いかも。
という視点も面白そうですよね。
★マゼンダは団塊世代に多い。
★パールホワイトのカスタムは団塊の世代の主婦に多そう。
★パールホワイトでカスタマイズしていると若い女性が多そう。
などなど、厳密に調査すると新たな発見がみつかるかもしれないですね。
書込番号:22097547 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>光虹さん
ROOMYかTANKか?
これはディーラーとのお付き合いで、ROOMY一択。
顔つきは、押しが強い印象。好みとしては実はTANKかも。
洗車もTANKのお面の方が、楽だと思います。
色はとても迷って、ブリリアントカッパークリスタルマイカのツートンにしました。
明るい色で、光の加減で表情が変わる。街中で被らない。こんな理由ですが、
目論見はズバリで、このカラーセットのROOMY、まだ5回も見かけていないです。
TANKのフロントリップとリアバンパーのアンダーが、ボディ色と違う黒色ですね。
僕的には、この辺が差し色になって、引き締まった感じで好印象です。
リアランプも同様に黒加飾ラインが入っていて、カッコイイと思います。
ただ、クリアレンズが好みではないので、ROOMYのランプに黒加飾があればいいですね。
書込番号:22098716
2点
>whgさん
>これはディーラーとのお付き合いで、ROOMY一択。
自分もカローラ店でスパシオ新車購入20年前くらいになりますかね。11年前カローラ店で担当さんでハイト軽自動車のタントを購入し、その後数年後担当さんが退社しなかなか付き合いも続いていません。
whygさんのグレードはなににしましたか?
>顔つきは、押しが強い印象。好みとしては実はTANKかも。 洗車もTANKのお面の方が、楽だと思います。
自分もこれ系の車ならタンクにしようかと思っています。自宅からカローラ店は遠いしヴィッツ店なら車で5〜10分で行けますし。
>ブリリアントカッパークリスタルマイカのツートンにしました。
明るい色で、光の加減で表情が変わる。街中で被らない。こんな理由ですが、
目論見はズバリで、このカラーセットのROOMY、まだ5回も見かけていないです。
ツートンでその色はまだこちらでは見かけてないです。
世間で見かけない不人気色を考えています。
書込番号:22099462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>光虹さん
グレードはターボカーで決めていたので、カスタムG-Tにしました。
当初G-Tで検討していたのですが、ライト周りのOPを加算していくと金額差が縮まり、
結局足廻りも充実、ハンドルも革巻きじゃんということで、ソレになりました。
僕は、前出の経緯でROOMYにしましたが、TANKの方が若々しくて全体的なまとまりは良いように感じています。後付のエアロとかなくても、少しローダウンするだけで十分決まる感じ。
妙に酷評するレビューもありますが、僕はとてもいいクルマだと思っています。
この夏、大人4名乗車での青森旅も快適でしたし、毎日乗っていますが、楽しいしとても実用的です。
さて、光虹さんはどのボディーカラーをチョイスするのでしょうか?
楽しみですね・・
書込番号:22099593
2点
ボディーカラーは今までホワイト、ガンメタシルバー、ワイン系にしてきました。ブラックは夏場の日照りが怖いし。レッド、グリーン、ブルーや濃い色レーザーブルーはピント来ないし、シルバー、ホワイトは今まであるし。
ターボにしてツートンも考えています。乗るならやはりターボですかね?
書込番号:22099655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お値段と用途次第ですね。
旦那のファーストカーとして、貨物やロングドライブも視野に入るなら断然GT
奥さまの街のり、買い物主体ならノーマルでしょう。
ルーミーハイグレードとか、「なに?これ?」ぐらい見た目は凄いですね。
タンクですら、かなり目を引きますから(^ω^)
カスタマイズも楽しそうです。
書込番号:22099732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近はよく見かけるようになりましたが、やはりグリルタイプが多いですね。将来の所有車のイメージがなかなかつかめずいます。カローラ店には十数年の付き合いがありますが、店舗が移転し自宅からも職場からも遠くなってしまいました。好評不評や売れてる売れてないや人気不人気関係なく、欲しい車で個性を出したい思いがあり、誰も買わないような不人気なボディ色と決めています。自分的にはタンク顔いいなぁと思い始めてまして、今買うなら最優先に@スマアシAカスタムが欲しいので最低でも、カスタムなしのスマアシ付きにしたいです。足回りは徐々に替えるのもありかな?高い買い物ですが。
書込番号:22167927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして トヨタのお膝元に住んでます
毎日数台のルーミー タンクとすれ違います
カラーも全色と出会いました
ただ たしかに レスにある
ブリリアントカッパーのツートンは1回だけしか
見た事ありません
ツートンは マゼンタブラック以外は少ないと
思います
という自分も マゼンタツートンですけど…
営業曰く 希望はあるが5万のUPで諦める方が多いと仰っていました
さて グリルですが 意外かもしれませんが
ルーミーはカスタム
タンクは ノーマルが多いです
私がルーミーになったのも カスタムになったのも
営業さんの努力で決まりました
最初はノーマルでも予算オーバーから開始し
フォグだけは希望してとか つけていき
最終的にカスタムでも予算内になる見積提示され
だったら 一目惚れしていたツートン となりました
主婦の通勤メインでの選択ですが
トビ主さんの希望 条件と予算が合えば どれでも良いと思います
個性が欲しいなら ツートンの不人気色でしょうか?
でも 不人気色も実物みると 悪くないですね
書込番号:22173031 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
どんな周りが
「何故?こんな色?」
「何故?この車?」
と思われようがいわれようが、皆が買う人気の車や人気の色よりも、自分が一番よくて個性のあるもの長い期間いろいろあるにしようかこれにしようかと選んでいる自分が楽しくてたまらないのてす。
高い買い物と言うこともあるし。
書込番号:22182511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうしてもセンサー部はフロントグリル部ですが目立たないのはどちらだと思いますか?MCはグリル部は変わるのでしょうか?
書込番号:22196003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今はやはり人気はルーミーでしょうか?
人気順はどうなってますか?
ルーミー、トール 、タンク、ジャスティーで順位はどうなりますか?また人気色の順位を知りたいです。
書込番号:22218267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>光虹さん
今回の改良でグリルの四角が無くなりはスッキリしましたね。
人気順はルーミー→タンク→トール→ジャスティじゃないでしょうか?
書込番号:22223736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
ルーミーカスタムGSを査定してみました。
H30年式5月
走行距離1600km
パール
ナビレディ
コンフォートパッケージ
ナビ取り外し
ディーラー査定127万円
買い取り店査定160万円
新車購入たった4ヶ月弱で購入価格から20万円のダウン。いくら走行距離が少ないといえども中古車には変わりはないのでこの価格は妥当なのかな。
もうすぐスマアシ3に変わる気配があるのでそのタイミングで追い金払ってターボに乗り換えようか考え中です。
書込番号:22094764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いいなぁ
無駄遣い出来る人は
災害で困ってる人に追い金分寄付すると幸せになれますよ。
書込番号:22094878 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
やはり下取りは複数社見積もるのが正解です。
ディーラーでの下取り価格は知らぬが仏。気持ち良く買ってくれる新車へのせめてもの還元です。
自分の経験でも複数の買取り業者と交渉中でディーラーも少しは頑張ってくれると期待しても即白旗を上げて降参。
なんだかなぁって残念な気持ちになります。
書込番号:22095023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
軽自動車と違い小型普通車なんでそんな物です
それでも人気のあるルーミーだからまだ良い方なんだと思う(本家の車だったら10万は安いかもね)
SA3が発売されたら査定も下がるだろうけど頑張って。
書込番号:22095081
4点
>新車購入たった4ヶ月弱で購入価格から20万円のダウン。いくら走行距離が少ないといえども中古車には変わりはないのでこの価格は妥当なのかな。
世の中にはどんな人が使ったかわからない中古(車)なんてと毛嫌いする人もいますので買取値が付くだけまだ幸せなんですよ。まあ事故物件のあったアパートにわざわざ住み変った人もいますが(苦笑)。
クルマとカメラ、それと一部の時計くらいでしょう、そこそこの買取値が付くのは! 古本なんて叩かれて売る時にはうんと高くなっているし...。
書込番号:22095300
5点
どんどん買い替えて経済回してください(笑)
書込番号:22095314
12点
結構人気と聞くので(クチコミでも車の評価は・・・だけど、用途としては使いやすい車の様子)
それなりの値段が付くのかもしれませんね。
スマアシとターボという乗り換えの動機がちゃんとあるなら、ぜひ経済を回してあげて下さい。
書込番号:22095318
0点
この査定通りだとすると、あと30〜40万円ほどは足さないとターボに乗り換えられない結果になりますよ。
これはさすがに誰が見ても無駄な行為なのでやめておいた方が良いです。
こんな短期間で同じ車種にまた乗り換える人は今まで一人も見たことがなかったです。
折角購入したルーミーのですから、少なくとも初回3年目の車検を迎える頃までは大切に乗ってあげて下さい。
30〜40万円は自分の生活費に回した方が得策です。
書込番号:22095347
4点
アルファードじゃ ないんだ?
書込番号:22095355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近買い取り店を利用しました、今回で3度目の利用です(全て別々の買い取り業者)
ディーラー下取りは査定時の価値ではなく、次車の納車時(車両入れ替え時)の価値を想定して査定
買い取り店はその時点での価値を査定、その日の契約や近日中の引き渡しを迫ってきます
なので、買い取り店の方が高額になるのは当然ですよね
その辺を考慮せず単純に金額だけの比較は不十分と思います
5年前の買い取りと比べると、やたら契約を急がせる業者が多かった
特にガリバーはしつこくて閉口しました
前回は輸入車、今回はフィット3HVだったので業者側からしたら扱いやすい車種なのでしょう
最終的にビッグモーターと契約しました
書込番号:22095396
0点
多数のコメントありがとうございます。
売る時はもちろん一括査定に出します。
送信した瞬間からありえないほど電話来ますが…。
ほんとはスマアシ3が出てから買おうと思ってましたが10年乗っていた前車が壊れて急遽車が必要になってしまい半年間軽自動車をレンタカーやリースを借りるとかなりの金額になる為、新車購入に踏み切りました。
その時、中古や新古車も考えたのですが諸費用や値引きの絡みで新車の方が安かったんですよね。
もちろん10年ぐらい長く乗る前提で購入しましたが近場の移動で5人乗車する機会が多いのでノンターボに非力を感じてしまいスマアシ3の件も相まって再購入を考えています。もちろん後部座席は狭いですが。
先日ターボの試乗に5人乗車してエアコンMaxで乗って差を確認し今度こそは10年ぐらい乗るつもりで購入します。
書込番号:22095416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
まだスマアシ3の価格は当然ながら出ていませんが現行モデルで見積りを取ったところ値引き含めて追い金30万円でターボに切り替えられそうです。
>Martin HD-28Vさん
そちらも同時進行で動いています。
書込番号:22095454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>m.visionさん
下取りは納車日が確定してから買取り業者やディーラーに査定してもらうのが公平です。
契約後一週間程度なら業者も乗り続けるのは計算してます。それでもディーラーの方が圧倒的に買取りは安いのでどうしようもありません。
書込番号:22095998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.visionさん
4か月弱とありましたが、納車された日から査定金額表示日まで差額の一日額(200000÷110日としたら一日額1818円ですが)を考えるとディーラーから代車を借りた感じかなと。スマアシV登載車までさらに値は下がりますよね?
書込番号:22096755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.visionさん
はじめまして。
本当ですか!?
当方1年落ちのカスタムG-Tですが、そこそこ価格付くならMC後シエンタ5人乗りガソリンに乗り換えたいです。
スマアシ3ついてもルーミーに乗り換えは…
サイズ感は絶妙で気に入っていますが(^^;
書込番号:22105892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のりぞう.comさん
中古のタマ数が少ないのでたぶんいいお値段付くのかもしれません。
ターボがプラス査定になるのか気になりますが。
ちなみに査定は静岡県内のビックモータです。
>光虹さん
日割1818円なら安いですね。
ご指摘の通りスマアシ3が納車される頃にはもっと下がる可能性大ですね。
納期が短ければ先に売却して代車でなんとか繋げそうですが。
書込番号:22106299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>m.visionさん
お返事ありがとうございます。
買取店とディーラーにて査定してきました。
H29年7月4000KmカスタムGT-T
社外ナビ、リアモニター、ETC
MOPフルで買取店10月末渡しでもMAX180万。
その後、ディーラーにて基準査定額で165万〜170万、MC後シエンタHV商談で納車時渡し、下取り180万にて決定。
シエンタMC後でもトータル値引き30オーバーで契約しました。
決算なので買取だけでも高値でしたが下取り含めて商談すればディーラーでも高価下取りは狙えます。
ディーラー180買取を買取店に伝えて、今月渡しでいければ+5万くらいは狙えそうな雰囲気もありますが、面倒なのでディーラー下取りという選択です。
ナビなどの加点は着いてれば良いくらいの評価なので、最大のポイントはターボとボディーカラー、ブラックが重要でした。
m.visionさんの情報のおかげで良いタイミングでの乗り換えができました(^^)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22112315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
売却しましたので報告します。
一括査定サイトから申し込み4社自宅に同じ時間に来てもらいその場で名刺の裏に価格を書いて頂き一番高いところに売却しました。
結果、新車から▲15万円という結果でした。
すぐにターボを契約し直したので追い金25万円と安くはありませんがスマアシ3と前後にコーナーセンサー標準装備、グリルチェンジなどプチマイチェンするので良しとしました。あとはサプライズでバンパーデザインが変わるかどうか。
といってもほぼ同じ車なので変わり映えしませんが情報までに。
書込番号:22199252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマアシ3登場間近ですが一括査定をした事により1ヶ月前に査定してもらった時よりも8万円UPのナビ無し168万円で売却となりました。ご参考までに。
>のりぞう.comさん
自分の情報がお役に立ててよかったです。
スマアシ3が出ると更に値下がりすると思われますのでのりぞうさんもいいタイミングで売却出来たと思います。
自分も売却の際、9インチのBIGX付きでの差額を聞いたら5万も付かないと言われたので取り外しました。
書込番号:22199398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.visionさん
コメントありがとうございます。
m.visionさんも良い買い換えができましたようでタイミングはお陰様でバッチリでした(^^)
今週納車で、当方車種変更の乗り換えですのでナビもリヤエンタも装着したまま下取りの為、BIGXはそのままドナドナです笑
ルーミーのガソリン残量もあとわずか…
個人的には、改良でナビ表示のパノラミックビューの画質が改善されれば良いかなと思いました。
書込番号:22199427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問お願いします。 6月の半ばにカローラに行き、ルーミーの見積もり、契約として来ました。お盆が重なるので、2ヶ月くらいの待ちだと言われ、必要な書類等も揃えて渡しておきました。お盆開けに、事務員が不備をやらかしたとの事で、印鑑証明書がまた必要になりますと。それから、8月24日にはディーラーの方に車が届くので、納車は8月中か、9月頭になりますと。希望の納車日を伝え、連絡を待っていたら、納車前日に担当の方が家に来て、明日納車出来ます。ただ、1回目の支払いを領収書切りたいので、手渡しで頂きたいと言われました。ちなみに渡していません。
また10、11月の支払いは、11月に2回分落ちますと。そこで、疑問がでました。なぜ、1回目は手渡しで、10月は落ちず2ヶ月一気に落ちるのか? 10月分は振り込み出来ないのか。担当の方に電話すると、ローン会社?に確認してまた折り返し電話しますと言われ、切りました。
こんなことってあるのでしょうか。担当の人がとてもいい人である為に、詐欺行為などはないと思ってます。ちなみに、買ったのは主人ですが、多忙な為、窓口はわたしになってます。その都度、主人には逐一伝えてありますが... 主人が怒ってる状態で、初めての新車なのに、楽しみな気持ちがガッカリです。 どなたか少しでもわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
書込番号:22092111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
担当さんが要領の悪い人だったというだけで、
心配することなないでしょう。
「1回目だけ現金で」は、車に限らすよく聞く話です。
引き落としの手続きは時間がかかるという理由のようです。
書込番号:22092116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
早速ありがとうございます。銀行手続き等で、2ヶ月分は分かるのですが、なぜ1ヶ月開くのか。手渡しでと言うことは、支払いが始まってるのでしょうか? カローラが1回目を代わりに支払っていたのでしょうか?
書込番号:22092119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>お盆開けに、事務員が不備をやらかしたとの事で、印鑑証明書がまた必要になりますと。...なぜ、1回目は手渡しで、10月は落ちず2ヶ月一気に落ちるのか? 10月分は振り込み出来ないのか。担当の方に電話すると、ローン会社?に確認してまた折り返し電話しますと言われ、切りました。
印鑑証明は大事な文書ですので詳細を教えてもらわないと大変な事にもなります。ローン会社はディーラーとは別の会社ですので手続き上うまく連携がいってないと推測します。担当さんがあまり要領が良くないのでしょう。取り合えず一回目の支払いを済ませないと今度はローン会社から催促が来ますので期日までに支払いましょう。
>手渡しでと言うことは、支払いが始まってるのでしょうか? カローラが1回目を代わりに支払っていたのでしょうか?
注文書の支払いはどうなっているのでしょうか?手渡し分が頭金とか言うことはないですよね?
私事、下取り車の自動車税が私のところに来た例もありました。ちなみにマツダでした。騙されてはいないと思いますが今後のお付き合いも考慮すると担当が鈍そうな人みたいですのでサービスの人とかにも随時連絡した方が良いみたいです。
出来れば注文書のコピー(プライベート箇所は隠して)を掲載するとアドバイスがしやすいです。
書込番号:22092132
2点
>JTB48さん
ありがとうございます。確かに少し抜けてる人だなぁとは感じてました。
手渡し分は1回目の支払い金額です。
頭金は契約と同時に支払ってあります。
コピーは申し訳ありません。もう仕事先でして。
書込番号:22092137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いっちーちさん
大切なお金のトラブルに巻き込まれお気の毒です。
せっかくの新車ですので営業さんにきっちり説明してもらいましょう。
あと、担当の行動に不快感があるなら営業課長さんに遠慮なく相談してください。
(私は、新人さんとは馬が合わないので、話が合うのは、主任さんや課長さんでした。新人さんは嘘が多いんですよ)
さて、私も長期納車待ちをしたので、スレ主さんの状況を想像します。
印鑑証明ですが有効期限が発行日から3か月です。
9月半ばまで使えるはずなので、再提出は異常です。これは要注意です。
また、印鑑証明は車検証登録時に必要な書類なので、明日納車出来ますと言ってるのに辻褄合いません。
事務員の不備とは何か、渡した印鑑証明書は今どこにあるかハッキリさせましょう。
ローンは情報が足りず分からないです。メーカー、ディーラーローンですか銀行ローンですか?
ローン会社?とのお話ですが、店名出すと危ない業者ですか?
今どき自宅まで来て現金払いなど聞いたことないです。
この板で、皆さん色々アドバイスして頂けると思いますので、シッカリ状況を整理し、
そのうえで営業ときっちり話しましょう。出来れば、課長さんと旦那さんと4人で、今後の付き合いにわだかまりを持たないように。
以上、月並みですが、頑張って下さい。
書込番号:22092198
3点
現場の担当が、不始末を内々で処理しようとしているのかもしれませんね。
事務員の不備と言っているわけですから、「上司に伝えましたか」と冷静に尋ねましょう。
そして納車日でも別の日でもいいから、上司同席できちんと説明してもらうことです。
書込番号:22092314
2点
カローラに行き とあるのでトヨタカローラ(トヨタディーラー)ですので問題はないと
思いますが、上にあるように『上司同席』で一度状況を伺いたいと伝えましょう。
面倒でも電話などではなく、ちゃんと面を通して話す事が大事です。
表情などで色々な情報を読み取れますしね。
御主人がお怒りとの事ですが、同席して話を聞いてくれる状態ですか?
スレ主さん(奥さま)が話を聞いて伝える事で冷静に聞いてくれますか?
同席する、忙しいから奥様に任せる、どちらにしてもそこも大事だと思います。
『ローン総額と月々の支払額の再確認』と『印鑑証明再発行の必要になった経緯』
この2点に絞って話すのが良いと思います。
(担当がどうとか何カ月待ったとかそういう情報は排除して話に臨むのが良いかな。)
書込番号:22092438
![]()
4点
みなさんありがとうございます! 今日納車ですが、受け取る前に、主人と一緒にカローラに行き、状況説明をお願いしようと思います。主人も、担当だけだと真実が分からないので、上司同席の上でと言っています。 どうなるかは分かりませんが、また、みなさんにお知らせしたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:22092935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>白髪犬さん
>9801UVさん
>Ryo-さんさん
>JTB48さん
>ぜんだま〜んさん
前日はありがとうございました😊 昨日納車する前にカローラの方と話合った結果、1回目の手渡し支払いは、ローン 会社自体の手続き自体も済んでないらしく... 担当の方も申し訳ありません。と言うしかなく。と言った感じでした。やはりちょっと要領の悪い人みたいです。2ヶ月分落ちるのは、銀行の手続きも済んでないと、皆さんのおっしゃった通りでした。 主人がメインで話していた為、私は遠くから聞いていた状況です。(今まで私が対応していたので、突然主人が出てきたら、誤魔化しようがないと思わせる為に主人同席は伝えてありませんでした。)
私自身、あまり分かってなく、ふんふん。と今まで軽く聞いていたのが間違いだったんだと、今回の事で学べたような気がします。 とりあえずは主人が納得したようなので、その後無事に納車してもらい、今後の点検などで来店するときは直接担当の人に連絡して、サービス出来る所はしてもらう。、と言う(営業トークですが)約束みたいな事を交わしていました。
本当に不安一杯なところを、ここの回答者様たちに色々とアドバイス、助言を頂き、内心ホッとした状態で、話し合いに持ち込む事が出来たので、すごく感謝しています。
本当にありがとうございます。本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22096572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いっちーちさん
、旦那さん、お二人ともお疲れさまでした。新車納車おめでとうございます。
冷静に話し合いができたようで何よりです。また、詐欺でなくて本当に良かったです。
営業さん、ちょっと頼りなさそうなので、これからビシビシ鍛えてあげて下さい。
それでは、良い新車ライフを送り下さい。
書込番号:22096641
0点
おつかれさまでした。
奥様が板挟みのような状態でしたので、それも解消できて良かったですね。
使い勝手が良い車のようですので、楽しみですね。
書込番号:22098243
0点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
親近感。
小柳ルミ子 世代だからでは?
書込番号:22081988
8点
良く考えたらわかるはず。
軽自動車じゃ嫌って人には丁度よいサイズ感と使い勝手。
書込番号:22082002 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
最近少なくなったボンネット先の見切りが良く運転し易そうな車であること、電動スライドドアやサイドシルの段差が無く後席の乗り降りが楽なこと、ご夫婦のみだと6人7人乗りは想定しなくてよくコンパクトサイズで十分事足りること位でしょうか?
実用面以外ですと、軽自動車ではないこと、トヨタで扱っていて安心感があること、走行距離が少なくハイブリッドまでは要らないかな?みたいな所もあるかもしれませんね。
我が家に旧シエンタがありますが、自分の親や家内の親の送迎車としてスライドドアは年配の方に評判いいですよ。
書込番号:22082041 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
トヨタのクルマですし軽自動車じゃないこともアピール度が高いです。親の世代は軽自動車に抵抗があるんです。もう免許を返上したうちの親父も軽自動車を勧めたことがありましたがマーチでした。
実用面から言えばスライドドアとバックドアの開口部が低いのもポイントも高いです。
書込番号:22082062
6点
弟「アニキはファミリーカーにも長けてる?」
兄「そうだな。昔はファミリアという名前のクルマがあった。ファミリアが後のアクセラってとこだろう。」
弟「ファミリーに売れる理由や秘訣は?」
兄「完全にお年寄り向けに造り込みされている。たしかスライドドアからの乗り降りでつかむアシストグリップを高低2段階化して上下で太さを変えている(大人やお年寄りと子供でつかむ高さと太さが異なるため。)」
兄「フェイスデザインではトールではスポーティで攻撃的な印象にしているが、ルーミーでは意図的にお年寄り向けに高級感や品格路線にしている。」
兄「もともとコンパクトカーはミニバンよりも機動力が高い。小道でもスイスイだ。その機動力に加えてターボにはリアスタビライザーが装着されていて直進安定性や高速コーナリングでも安定感がある。(※あくまでも軽自動車と比較しての話になるが)」
兄「極めつけは、お年寄りは車検などでの移動を嫌う。最近は購入時に5年点検パックを無料で付けることもあるので、エンジンオイルも無料交換なんで、半年点検でも行かなければ損な気分になる。それでディーラーがクルマで5分位の距離にあるのが強みになっている。」
兄「最近の主婦は忙しい。たがら祖母が孫の面倒をみている図式が多い。」
兄「孫が自転車で公園に遊びに行き、突然雨風になったときに迎えに行って、自転車をクルマに載せて帰ってこれるんだ。」
兄「子供チャリだから、その際にシートアレンジ(ダイブダウンシート)しなくても、素のままで積載できる。」
弟「ちょっと待て、アニキ。さすがに引くわ。」
弟「そこまでの回答は誰も求めていないぜ。」
書込番号:22082073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
兄「では啓介が解説してみてくれ。」
弟「いいぜ。」
弟「NAのルーミーはアクセルが調整されていて、低速においては加速しにくい仕様になっている。」
弟「その加速しにくい仕様がお年寄りには優しいし、燃費にも繋がってくるからサイフも助かる。」
弟「25kmの移動距離を普通に走行すればリットルで26km以上の燃費で走れる。140円弱でお買い物に行けるというリーズナブルな気分になれる。」
弟「実はボディーサイズが1670なんでライバルが不在状態。」
弟「競合車投入で他社メーカーが追随してくるのを祈るしかない。」
弟「たぶん30年前ならカローラがその役目だった。カローラSEリミテッド130万円。価格的にもカローラと丁度当てはまる。」
兄「カローラSEリミテッドはそこまで高くなかっただろう?車両価格124万円に値引き25万円で99万円というイメージだ。30年前の物価を加味して、やっと現代のルーミーの価格と同じというところだろう。」
弟「またアニキは美味しいところを~~~。」
書込番号:22082121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさい
兄弟シリーズ、長いしつまらない・・・
書込番号:22082168 スマートフォンサイトからの書き込み
71点
軽自動車に抵抗があるシニア世代が、値段もサイズも手頃で維持費が安く、室内空間も軽自動車より広く、背が高いので乗り降りもしやすい車から選ぶとルーミーになるかな。
しかもシニア世代が絶対的信頼を寄せるトヨタブランド!
書込番号:22082197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スライドドアは大きいかな。
ミニバンは大人数乗せるためでもあるけど、介護福祉施設の車はほとんどスライドドアだしね。
年配の方の乗り降りもありますが、孫の送迎などの子供を乗せる場面でも役に立ちます。
そしてミニバンでも言われる視界の確保のしやすさ。遠出をする機会が減ってるので
高速を飛ばす必要が無いからエンジン周りの選択順位は低めになるし。
孫の送迎のための細い下道でもミニバンほどには苦痛に感じないのは大きいかな。
書込番号:22082444
5点
>復讐のGUさん
誰も何も言わんから、みんなオモロいんやろか?って思ってました。
自分もウザいと思ってたので全スルーしてます
そもそも意味がワカラン…
前にも同じ様なのがいたけど同一人物かな?
書込番号:22082449 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
アクアより乗降し易いだろう。
書込番号:22082527 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
軽自動車は嫌っていう高齢者居るみたいですし。
NAだと軽自動車と変わらないですが、
ターボならまぁまぁ走りますし。
ソリオなんかも高齢者オーナーをよく見かけます。
書込番号:22082682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
以前は、アクアを多く見たんですが、今はルーミーを含む三兄弟を多く見ますね。(厳密には、四兄弟か)
いざ購入しようとすると、軽自動車とあんまし総額が変わらないのが最大の理由でしょうね。
実際我が弟が正にその理由で、軽自動車購入検討をやめて、タンク購入に切り替えました。
最近の御年寄方々は、お金を持ってますからね。
必要な物にはお金を使いますわね。
書込番号:22083449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタと言っても、ダイハツで製造ですよね。
まあ、関係ないか。
書込番号:22083471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分の親戚の場合、ウェイクを購入しましたね。
軽自動車は高いですが、
・普段は二人しか乗らない
・年間1000キロ位しか走らない
ので普通車の税金を払うのが勿体ないと。
ルーミーとかはそこまで軽自動車と変わりませんし、
どちらにしようか迷うところですね。
書込番号:22083563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
はじめまして。
サイズ、スライドドア、トヨタブランド、価格(安くはないですが他のトヨタ車と比較して)だと思います。
車に拘りが無い人には営業マンも売りやすい車だと思います。
製造元がダイハツだとは言っては駄目ですが。
書込番号:22105898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
レンタカーで気になっていたルーミーを借りました。車内の広さなど概ね満足はいくのですが、スマアシが気になりました。
大雨の中、走行しワイパーを二段階にすると「スマアシ停止 E11」と表示されスマアシが機能していないようです。
マニュアルには悪天候あるいはワイパーを低速、高速で作動していると説明がありました。
ワイパーを一段階に戻すとエラー表示は消えましたが、視界が悪く走行に支障を来します。
スマアシはこういうものなのでしょうか。
書込番号:22074165 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
ディスプレイに表示されていたのは正しくは「スマアシ 停止11E」でした。
書込番号:22074182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カメラで撮影したデータを処理してるんで
「誤動作防ぐために雨粒一滴でも降ったら動作停止してもいいんじゃないか?」
と私は思ってます。
条件次第で自動でエラー停止することもあるでしょうけど
ワイパー操作に関しては間欠の次、低速連続運転で止まるようになっています。
「機能が止まる位置が固定で判断できる」なら、その方がいいです。
機能停止の理由がわからない所で不規則にON,OFF繰り返すのは最悪ですからね。
書込番号:22074222
6点
あともう一つ、
>「スマアシ停止 E11」と表示されスマアシが機能していないようです。
この表示はXグレードのLCDインフォメーションディスプレイでの表示だったと思います。
GグレードのTFTカラーインフォメーションディスプレイになれば
「悪天候によりスマートアシストを停止します」と具体的な内容を表示するようになります。
(雨降ってなくてもワイパー低速で動かせばこの表示がありで機能停止する)
エラー表示に対しE11の様な数字でを覚えなくても、ある程度エラー理由がわかるので
気になるならGグレードを検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:22074272
13点
車への期待も必要でしょうが、最後は自身です。
雨の日に限らず、安全運転で行きましょう。
書込番号:22074374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動運転とはいえ、まだすべての責任は、運転手にあります。
視界や路面の悪い中、誤作動による事故を防止する為に、解除されるように設定されているんじゃないですかね(^^ゞ
路面コンディションが悪い中、ドライバーの意図しないところで、きつめのブレーキかけられたら恐いと思いますよ(^^ゞ
書込番号:22074443
4点
>aw11naさん
丁寧な回答ありがとうございます。
この手の安全機能は使ったことがなかったため、こういうものなのかと理解しました。
慣れないレンタカーでエラー表示が出たため最初、何事かと思いましたが納得しました。
購入するならもう少し上のグレードにしたいです。
書込番号:22074450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Martin HD-28Vさん
安全機能は初めて利用したのですが、機能を過信せず限界を知っておくことも重要ですね。
書込番号:22074468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>wani2waniさん
そうですね。
今の車 約2年乗ってますが、自動(?)ブレーキは、
一度も作動した事無いです。そう言う場面に遭遇して無いんでしょうが、本当に機能してるのか?
なんて、思う時もあります(笑)
機能に過度な期待をせず、お互い安全運転
しましょう!
書込番号:22074486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トラ運転手さん
考えてませんでしたが、誤検知は誤検知で怖いですね。他で書きましたが、安全機能を使ったことがなく、期待していましたが、過信は禁物だと認識しました。
書込番号:22074487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>wani2waniさん
家のウェイク(スマアシU)もそうです。
おそらくレーザーレーダーが外に設置してあるからでは
無いでしょうか?
一応カメラはワイパーの拭き取り内に有りますので。
書込番号:22075144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Martin HD-28Vさん
ルーミーで自動ブレーキかもしれない一度だけ状況がありました。
簡単な図を添付したが。。。
(信号は両交差点にあり、交差点間は50メートルほどで歩道などは省いてます。あと青の右折待ちは2台だけ書きましたが実際は4,5台くらい居ます。)
赤が自車のルーミー、入ろうとしてた右折レーンにはミニバンが止まっていた。
十字路抜け、丁字路の右折レーンに入ろうとハンドルを切った直後
「自分がブレーキの踏力を掛けようとするタイミングの0.2秒ぐらい早く、何かが作動してブザーが鳴った」
もう踏もうと動作を初める位のタイミングだったのでビビってその後フルブレーキ気味に(踏力アシストだったのかもしれないが)
何の警告だったか確認できませんでしたが方向指示器は出してたのでレーンキープでは無いなので多分自動ブレーキ。
通常の信号停止では車間1m以下になるよう最初から狙って止まらないのですが
狭い所ですので車間詰めて入ろうとした所が、危険と判断されたのかもしれない。
自分から障害物へハンドルをわざと切ってると判断されてもこれは仕方ないなと思いました。
以後、気を付けて乗ってるので2度目の経験はまだないです。
書込番号:22078563
1点
>aw11naさん
絵まで描いて頂き有難うございます。
右折待ち車に反応したのでしょうね。
有難いとは思いますが、ビックリしますよね。
おかま掘られたら洒落になりませんね・・・。
書込番号:22078579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アラートは、ちょくちょく出ます。
数値を確認したことはないですが、前走者との距離に対して、速度が出て接近の時とか。
でも、クルマにガッツリブレーキを掛けられた事は、まだ無いです。
余程の状況にならないと、緊急ブレーキは発動しないような気がします。
試すのは危険なので、やめておきます。
書込番号:22079964
0点
一目で運転しやすい車と分かるような外観でした。
ボンネットは真っ直ぐに伸びていて、下がっておらず車幅感覚が誰でもすぐに掴める。
後ろはぶつかる寸前までバック可能なフォルム。
エンジンが非力でも、取り回しや実用性重視の人に売れ行き好調。
今、売れてる理由が良く分かりました。
7点
NAならば「街乗りでは十分。妻の買い物にターボは要らない」
ターボならば「ターボを付ければ高速でも必要十分な加速がある。これ以上は燃費が悪くなるだけ」
以上
※YouTube「とどろきレビュー」様より抜粋
書込番号:22063743
0点
ルーミーの中古車 (3,483物件)
-
ルーミー カスタムG 両側パワースライドドア TV ナビ Bluetooth アイドリングストップ
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
ルーミー X 4WD メモリーナビ バックカメラ ETC 左側パワースライドドア アイドリングストップ キーフリー&プッシュスタート スマートアシスト
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 147.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
ルーミー X フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム 電動スライドドア ウオークスルー ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 150.9万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 93.4万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜194万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ルーミー X 4WD メモリーナビ バックカメラ ETC 左側パワースライドドア アイドリングストップ キーフリー&プッシュスタート スマートアシスト
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 147.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
ルーミー X フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム 電動スライドドア ウオークスルー ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 150.9万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 93.4万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 12.2万円




















