トヨタ ルーミー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルーミー のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーミー 2016年モデル 1153件 新規書き込み 新規書き込み
ルーミー(モデル指定なし) 770件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ733

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

スマホとの相性問題が出てる。YouTubeで詳しく解説されてた。 https://www.youtube.com/watch?v=JbFl6xXTres
アンドロイドスマホの人は要注意です。
無茶苦茶高いけど、9インチナビを選びましょう。こちらのナビが当たり前ですが、一番高性能なナビになります。

書込番号:24275690

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/06 21:36(1年以上前)

型落ちiPhone買った方が安いじゃん

書込番号:24275708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:197件

2021/08/06 21:51(1年以上前)

>型落ちiPhone買った方が安いじゃん

それ、ここで言いますか??
私はナビ単体で地図を広げたいですね。スマホを接続させたり、同期させたり、それは今は主流のようですがどうも安定面に不安があります。ナビ単体のほうが信頼性、安定性はかなり高いですよ。

書込番号:24275733

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:197件

2021/08/06 21:58(1年以上前)

ナビをしてる時に着信が入って来たり、私はそういうのが一番気になりますね。少しでもこういった不安要素を減らすために、スマホはスマホ、カーナビはカーナビと言った感じで必ず私は単体で動かしますから。

書込番号:24275743

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2021/08/06 22:43(1年以上前)

>必ず私は単体で動かします

それ、ここで言いますか??

書込番号:24275786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/06 23:53(1年以上前)

Carplay使ったことないでしょ?
シンプルで高精度なんだけどね
目的地に向かうのに高機能なナビなんて必要ないよ

書込番号:24275876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 00:11(1年以上前)

いやいやいや、まず私は精度云々よりも安定性と機動性を重視するからねぇ。食わず嫌いと言われても仕方が無いけど、どうしても今まで使い慣れたナビのほうがよくってよ。マニュアル車に乗ってた人がいきなりオートマに乗せられて文句たれてると言われればそれまでですけど。

書込番号:24275896

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 00:18(1年以上前)

ダメダメダメ!!うちは一番安いスマホプランに入ってるからネットなんかしようものなら毎月のスマホ代は3000円から10000円になっちまう。格安スマホだの何だの言われてるが、そんな訳の分からんような所と契約する気はない。スマホはドコモ、au、ソフトバンクしか選択肢は一切考えていない。

書込番号:24275908

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/07 00:24(1年以上前)

Carplayが、一番安定していると思う

まあ、私は他メーカーは純正ナビCarplayだけど、純正ナビはもう使う気にならない。

iPhoneXソフトバンクだけどね

書込番号:24275909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 00:32(1年以上前)

>目的地に向かうのに高機能なナビなんて必要ないよ

もしスマホが故障とかで使えなくなったりしたら、ナビも使えなくなるのは困りますね。かず@きたきゅうさんは困らないかもしれませんが、私は高機能ナビで制覇する事にします。時々、スマホを家に忘れたりする事もあるし。

書込番号:24275914

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 00:39(1年以上前)

少なくともこれからルーミーのオーナーさんになられる方にディスプレイオーデォオなんか勧めちゃいけないよ。理由は上記にも書いてるけど、安定性と信頼性第一。
こちらのスレッドも多数の方が純正ナビを勧めています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921207/#24208849

書込番号:24275919

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:28件

2021/08/07 06:11(1年以上前)

私はディスプレーオーディオのせいで、標準装着されている車は、基本購入は辞めています

高い値段を払って、あの性能じゃ。。。。買う気になりません

メーカーは導入前に各スマホでの実証検証をしてないのでしょうか

書込番号:24276019

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/07 06:57(1年以上前)

ダイハツのDAは買っちゃダメってのはここでは有名よ、今更って感じ

トヨタ製ならなんとかって感じだけど、DA以外の選択肢は無い車種が多い

取りあえず俺はトヨタとマツダは購入対象外になった。

書込番号:24276038

ナイスクチコミ!30


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/07 07:40(1年以上前)

こんにちは、
ニュージーランドでは、オフラインで使えるマップスミーにずいぶん助けられました。
グーグルマップは、オフラインでは使えません。対応する範囲に制限ができるので。

これだと通信量はかかりません。ただ、地図情報はあらかじめダウンロードする必要はあります。

年齢が行くとどうしても保守的になりますけど、いろいろやってみるのも活性化のためには良いです。

書込番号:24276075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 09:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ レス、ありがとー♪
⊂)
|/
|

書込番号:24276201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/07 09:54(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん
アハハ。

オモロ。

書込番号:24276267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/08/07 11:02(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

こんにちは。
ちょっと荒れ気味ですが、あおるつもりも批判コメントでもありません。ちょっと思うところがあり書いています。

私は数年前から専らGoogleマップナビ派です。
クルマには据え付けのナビがありますが、地図データが古いし、案内してくれるルートは無難な幹線道路ばかりだし、渋滞情報も加味してくれてるはずですが、精度がかなり悪いし。

でも登山が趣味の一つなので山奥に行った帰り、さあ帰ろうとGoogleマップを開くと圏外...(T_T) なんてことは頻繁にあります。
来た道戻る場合は良いのですが、そうではない場合は困りますので、そういう場合だけはさすがに据え付けのナビを使います。

でもそれ以外はやはりGoogleマップナビの方がかなり良いです。使いこなしに慣れは必要ですが。
なお、まだ活用したことがないのですが、Googleマップにはオフラインデータを保存する機能も追加されています。
電波の怪しい場所へ行く際には、事前にダウンロードしておけば使えるかもしれませんね。

Googleマップナビのメリット
・無料で最深値図データが使える
・衛星写真で地図にない道も探せる
・行きたい場所などの検索が簡単。ついでに営業状況や評価などもさんこうにできる
・渋滞状況がリアルタイムで確認できる。ナビは自動で渋滞を避けるルートになる
・到着予想時間が驚くほど正確。これはホントにビックリします。3時間後の到着だったとしても誤差は数分以内の場合がほとんど
・その他、思いつきませんがまだまだあると思います

DAモデルを購入してしまったのなら、せっかくなので活用されてみてはいかがですか?ホントに便利です。
あと、車載専用に方遅れのiPhoneと専用の通信SIMを用意するのも現実的な案です。
ナビで使うだけなら3GB/月もあれば十分です。月額料金は数百円からあります。
20万円のナビを買うよりもよほど安上がりです。

書込番号:24276381

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 11:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん

詳しくありがとー

書込番号:24276408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 11:28(1年以上前)

あとここの「ナイス」ボタンは廃止した方がいいね。全く持ってヤフコメと同じレベルの扱い。ヤフコメもナイスボタンは廃止する方向だけど、ここはそのまま放置なのね。そろそろ見直したほうがいいよ。ウケ狙いでナイスボタンが使われている事に。

書込番号:24276431

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/07 11:28(1年以上前)

こんにちは、
先レスでは端折って書きましたが、
グーグルマップのオフライン使用ですが、
第一次スペイン旅行ではこれに頼りました。
しかし車移動ではとても不便でした。理由は
ダウンロードできるエリアの最大サイズは 50km x 50km なので
バスで到着地点が決まってるバックパッカーなどには良いのですが。
車では使いにくいです。

それで第二次スペイン旅行ではマップスミーに頼りました。
情量量はグーグルの圧勝ですが行きたいところは呼び出せました。
キャンプ場やスーパー、博物館など。

体験的には、海外で、ただでオフラインナビ機能が欲しい場合は、マップスミーが向いていると思います。

書込番号:24276432

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/07 11:44(1年以上前)

>「ナイス」ボタンは廃止した方がいいね

いちいち気になるのは気が小さいというか自信がないということ。

掲示板慣れしたものは 、こんなものに一喜一憂したりしません。

小さな石ころが飛んだり跳ねたりしているようなものです。集団的無責任の極み。

書込番号:24276455

ナイスクチコミ!36


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

クチコミ投稿数:20件

DIY初心者女子です。
無知な為、ご教授ください。

本日、MC後の現行ルーミーのルームランプ球をDIY交換しました。

ラッゲージランプだけ点灯しませんでした。

自分なりに調べてみた所、コネクター外さずレンズ?カバーのみ外して交換するとショートするとありました。

ショートとは電気系のヒューズが切れる事を指して ますか?

また、ルームランプ交換のショートでECUが破損する場合ありともありましたがあり得るのでしょうか?
BCM破損じゃなくECUなんでしょうか?

今のところ、車に乗っていても他部分に不具合はなく。
ラッゲージランプのみが点灯しません。

オートバックスで原因究明出来ますでしょうか?

回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24270871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2021/08/03 13:29(1年以上前)

みーたんmcyさん

LEDバルブに交換したという事ですね。

LEDバルブは極性があり、プラスマイナスが逆になると点灯しません。

という事でLEDバルブを180°回転させて、プラスマイナスを逆にして点灯するかどうか確認してみて下さい。

書込番号:24270885

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/08/03 13:36(1年以上前)

>みーたんmcyさん

オートバックスは修理と言うよりは、用品取り付け、車検整備(消耗品交換)がメインで修理はどうでしょうね。
トヨタディーラーに持っていた方が診断機や配線図等があるので良いと思います。

書込番号:24270893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/08/03 13:56(1年以上前)

LEDは、白熱球と違い、
プラスマイナスの極性があります。
まず、差し替えですね。

差し替えてもダメなら、白熱球に戻して
点く様なら、LEDの不良もある事です。

白熱球に戻しても点かないなら、
ヒューズの確認かと。

書込番号:24270909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2021/08/03 15:30(1年以上前)

>anptop2000さん
>イナーシャモーメントさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様、アドバイスと回答ありがとうございます。

その後、皆様からのアドバイス通りに極性も確認して、違う球も交換してみたのですが点灯ぜず、純正球に戻してみてもダメでした。

どうにもならないので担当のセールスの方に連絡しましたら直ぐに来て下さって。
そしたらなんと!!
直ぐに点灯しました(笑)
笑えないけど、笑い話しですね。

何が悪かったのかわかりませんが、私のやり方が悪かったようです…
セールスの方はラッゲージにはクセがあるとか言ってましたが、どんなクセなのか私にはわかりません(笑)

この度はありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24271006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2021/08/03 20:19(1年以上前)

150系ムーブ でですが
ライトの透明の部分を マイナスドライバでこじったら
内部でショートしてヒューズが飛びました
      似たような症状かも

あとT10だと差し込み過ぎて導通しなくて
緩く差すと点くとかも ハーネスの状況によってはあるかも

書込番号:24271336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/08/04 06:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

回答ありがとうございます。

形状はTなんちゃらでした!

差込み過ぎ!
もしかしたら、それかもです。
固かったので、思い切り押し込んでいました(笑)

その後、懲りずにナンバー球の交換を目論んでいますが…
YouTubeの動画を見ながらですが、外れないので…

外れたら交換します(笑)

書込番号:24271811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/04 10:07(1年以上前)

工賃掛かっちゃうけど、少しでも作業に不安を感じたらオートバックスなどの量販店で施工して貰ったほうがいいよ。私もタイヤ交換とバッテリーぐらいは自分で交換出来るのですが、それ以外の作業は基本、カーショップへ依頼します。

書込番号:24272040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/04 10:24(1年以上前)

HIDが出る前の話だけど、知り合いがハロゲンランプからなんちゃってHIDバルブへ交換しようとして、バルブをヘッドライト内部に転がしてたことがあったな。最後は自力で取り出したみたいだけど、それ以来、バルブ交換はカーショップへ依頼するようにしたみたい。今でも売ってると思うけど、白いハロゲンバルブが昔流行ってたね。

書込番号:24272069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/08/05 11:51(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

回答ありがとうございます^ ^

日頃からジャンル問わず、DIYが好きでせっかく新車購入したのだたから自分でやってみたかったんです!

自分でいじってみたかった。

今回はセールスさんにも迷惑をかけてしまいましたが、何にでも挑戦したいって気持ちは無くしたく無いと思いました。

書込番号:24273676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/07 00:17(1年以上前)

失敗は成功のもと。
ただし、電気ものですから、最低限の知識は持ってチャレンジしてください。
電気系は最悪発火の恐れがありますので。
知人の車、整備工場で取り付けたTVが長く使ううちにコネクタに埃が積もって発火、全焼したことがあります。

書込番号:24275905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/07 06:29(1年以上前)

>みーたんmcyさん
破損がなく無事解決したようで良かったですね

解決しているので今更ですが、ルーミーのラゲッジライト
透明カバーがシーソー状態でバックドア連動、オフ、常灯を切り替える物だったと思います(手放したので記憶ですが)
そのモードを切り替える部分の金属の電気接点の端子が透明カバーを外すと片側に見えるかと思います
この端子、透明カバーの位置で接点を切り替えてるのですがカバーの取り付け方や外し方によっては接点が曲がったり
うまく噛み合ってなかったりして点灯しなくなります

きっとセールスの方がクセと言っていたのはこのことでは無いかと思います

書込番号:24276025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ196

返信25

お気に入りに追加

標準

フル乗車では全く使えない

2021/08/03 12:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー

NAの2WDで5人乗車、エアコンOFFの状態で坂道走りを試したけど、かなり速度が落ちる。これでは高速道路での合流はかなり気を使いますね。小生と同じご意見の方、いるかな??さすがにフル乗車での高速合流までは検証しませんでしたが。

書込番号:24270855

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:197件

2021/08/03 12:57(1年以上前)

要はアクセルベタ踏みでも自分が思うような加速が出来ないから、こういった特性に慣れないと気を使う場面が多い。ルーミータンクを街で見かけた際は遅いからと言って煽らないように。

書込番号:24270859

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/08/03 13:30(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

ルーミーに限らず、小排気量の非力なエンジンの車ではどれも同じようなものですよ。
今更始まったことではありません。

書込番号:24270888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/03 13:42(1年以上前)

CVTの弊害だお(´;ω;`)

アイツはベルトとエンジン回転を調整して効率重視で走ろうとするから
気持ちよく加速してくれないんだお(ノ_・。)

ダイレクトに加速しないんだお(´;ω;`)

書込番号:24270898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/08/03 13:47(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

私の友人は50プリウスからルーミーに乗り替えました。
ターボモデルなので、調子がいいといっていました。
それで家族(3人)で東北方面に遊びに行っています。
NA? 販売店では薦められませんでしたとのこと。
兄弟車のトールのデータですが、ほぼ軽四並のパワーウエイトレシオでは苦労するでしょう。
https://greeco-channel.com/car/daihatsu/thor-6/#spec

書込番号:24270903

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:197件

2021/08/03 13:59(1年以上前)

>対消滅エンジンさん

おっ!邪心ちゃん!元気だった??またおじちゃんに詳しく教えてねぇ〜!

書込番号:24270913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2021/08/03 14:03(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>funaさんさん

返信ありがとー エンジンはやっぱり軽四だよなぁ。。。。タイヤも軽規格の物だし。

書込番号:24270920

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/03 17:10(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

こんにちは、それはエンジンのパワー不足でもなければ、CVTが悪いわけでもありません、燃費を良くするために
べた踏みでもCVTをギアダウンさせるファームウエアがそうさせていると思います。

書込番号:24271083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/03 19:57(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん
そもそも、非力エンジンで、
フル乗車したら、重くて走らないのは当然。

書込番号:24271295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2021/08/03 20:59(1年以上前)

街行くクルマの大半は1名(2名)乗車、フル乗車のクルマは稀。

もしかしたら、フル乗車は想定していないのかもしれませんね。

書込番号:24271407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件

2021/08/03 21:04(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
>マイペェジさん

あえいがとうございます。

書込番号:24271414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2021/08/03 21:09(1年以上前)

>フル乗車したら、重くて走らないのは当然。

いえいえ、1.5リッターの現行ヤリスも乗らせて頂きましたが、こちらは特に走行には問題ありませんでしたから。確かに1人乗車の時より出だしは悪くなりますが、ストレスが貯まるほどではありません。ルーミーはストレスが貯まりまくりで坂道走りはイライラしましたからね。

書込番号:24271418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/08/03 22:44(1年以上前)

スロットル・コントローラー
通称スロコンを入れればかなり改善されます
https://www.blitz.co.jp/products/throcon/throcon/throcon_series.html

書込番号:24271569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/08/03 23:26(1年以上前)

1リッターのNA、あくまで定員が5人だけであって最低限度の車に何を求めてるんですか??

書込番号:24271630

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:197件

2021/08/04 00:27(1年以上前)

>最低限度の車に何を求めてるんですか??

せやな、自分でもようわからんようになってきたわ。(笑)最低限度の車に最低限の快適さを。(笑)

書込番号:24271706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2021/08/04 09:39(1年以上前)

>アークトゥルスさん

このスレでスロコンについて詳しく述べてるよ。電子パーツはトラブルの原因となるので付けちゃダメです。OBD端子も同様。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203284/SortID=24163757/#tab

書込番号:24272001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2021/08/04 09:42(1年以上前)

車いじりは、タイヤホイール、ホーンの交換程度までだろ。最近の車はいじれないようになってるから、基本、いじらないほうがいい。
昔は86だの、ボアアップだのなんだの言って弄り回してた奴が多かったけど、今は純正の状態で乗る時代なんだよ。

書込番号:24272010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/05 16:44(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん


ヤリスとルーミーは、車重がほぼ一緒で、
馬力がヤリス120馬力で、ルーミーが69馬力
車格が違うので、比較にならん。

比較したいなら、ルーミーがターボモデルで比較するか、パッソとNAルーミーと比較なら問題無し。

書込番号:24274014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 17:38(1年以上前)

レンタカーで5人しっかり乗るなら
シエンタかフリードあたりが下限じゃあないですか?

1.5NAの3列シート前提じゃあないと厳しいと思います。

書込番号:24274069

ナイスクチコミ!3


Cromantonさん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/07 19:04(1年以上前)

あの車、0-100加速は17秒台と軽NA並みですからね。YouTubeの加速検証動画ではコメ欄が荒れまくってます。
https://www.youtube.com/watch?v=v6qdWN9S7ko

サイズ的にはスズキのソリオが比較対象ですが、あちらは1200NAマイルドハイブリッドなので動力性能では完敗です。このような擁護のしようもないNA版の性能の低さからか、同じエンジンを採用するライズではターボのみのラインナップとなっています。

書込番号:24277189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件

2021/08/07 19:36(1年以上前)

↑このYouTuber、全てクローズドとか言ってるけど、どうやら公道走行らしいね。ヤフコメで少し前に見たけど、サイバー警察への通報があったようだ。まあいつかは逮捕されるわな。

書込番号:24277235

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
新型ルーミー購入予定で見積もり中なのですが、ナビをDA(ディスプレイオーディオ)かtconnectの純正ナビにするか迷っています。
スマホは使用できますが、住んでいる地域的にドライブ中、圏外になる場所も多くその場合ナビされなくなるのは不安だと感じています。
色々調べてはいるのですが、実際使用されてる方の使い勝手や利便性について教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24208849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/27 07:58(1年以上前)

ダイハツ製のDAは評判が悪いから普通のナビがお勧め

DAにしたら後悔すると思います。

書込番号:24208865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2021/06/27 10:02(1年以上前)

T-connectの純正ナビ(Panasinoc製)を使っています。

純正ナビのほうが、道路検索やGPSその他の動作が安定していると思うのでおすすめです。
熱による動作不良や電池切れの心配もありません。

車内でもし音楽をよく聴かれるなら、音楽の音質も純正ナビが優れていると思います。
私の場合は特にこの点が決定的に純正ナビであって良かったと思っています。

純正ナビのデメリットとしては、無料の地図データ更新が3年で終了することですが、道路や商店が変わりやすい
場所に頻繁に行かない限りは、古い地図データでも十分活用できるのでそれほど不便はありません。

書込番号:24209055

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/06/27 22:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
お答えいただきありがとうございます。
トヨタ車ですが、ダイハツ製なのですね。恥ずかしながら、そこも把握していませんでした。知れてよかったです。
後悔しないようしっかり調べてみますね。ありがとうございました。

書込番号:24210286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/06/27 22:12(1年以上前)

>かおり16さん
お答えいただきありがとうございます。
実際に使用されてる方からの感想とても参考になります。ありがとうございます。
やはり音楽を聴くにも、ナビでも動作が安定していることが自分も重視しているので、純正ナビのが自分のニーズに合っているのかなと感じました。
地図データの更新に関しても、最新版が使えるDAが強いのか?と悩んでましたが、頻繁に道路や店が変わる地域に住んでいるわけではないので、この点もスッキリできました。
DAじゃない、ナビの方で検討を進めていこうと思いました。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:24210303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/05 08:48(1年以上前)

私だったらトヨタ純正ナビを選びます。CDプレーヤーも付いてるし。DAも別売りで付けれるけど、4万円近くするよ。時々、私はアマゾンでCDを買いますのでCDプレーヤーは必要です。

書込番号:24273459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/06 21:38(1年以上前)

先程、新しくスレッドあげましたが、ディスプレイオーディオはスマホとの相性問題が発生するようです。投影時間も非常に遅く、これでは使い物にならないばかりか、ストレスが貯まるだけの産物です。必ず、9インチナビを選んでください。7インチも取り付けられますが、9インチが取り付けられるスペースにわざわざ画面の小さい7インチを選ぶ必要性が見つかりません。スペースや純正さながらの見栄えを考慮して9インチを選ぶべきです。

書込番号:24275710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 14:21(1年以上前)

この方の返答にはなりませんが、ルーミーディスプレイオーディオ(DA)検討中の方の参考になればと投稿します。
Xperia sov43 Androidバージョン11で問題なくDA使えています。九州地方ですが、ナビもGoogle Mapが普通に使えて、音楽も音も悪いと思いません。
ナビが無料更新なのは嬉しいですね。
音楽は、手持ちのCDをロジテックのCD録音ドライブで、PC不要で高音質でスマホに落とし、Rocket Playerという無料音楽アプリで再生させています。
ケーブルはメーカー忘れましたが、普通にヤマダ電機で1000円位で買ったデータと充電用の物を使っています。運転中車体の揺れで、ナビや音楽が途切れる事もないです。
DA自体の操作も、Android Autoというアプリをインストールしておけば、車のエンジンをかけてスマホとケーブルを繋げば自動的に起動するので、難しい操作も必要ありません。
アラフィフのオバちゃんで、機械系に詳しくない者でも簡単に出来ています。
DAの欠点は、車の乗り降りの度にスマホを繋ぎ直すのが面倒なところ。
なので、ナビを使わず音楽だけ聞く時は前のスマホXperia Performance を音楽専用に使用(アプリは全て前出のものを使用)し、車に繋ぎっぱなしにしています。
DA検討の方は、私はしませんでしたが、実際に使用するスマホを試乗で試すのが1番安心かもです。

書込番号:24320048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 21:13(1年以上前)

追加投稿です。
DAで使用出来るアプリについて、下記サイトを参考にしました。
とても詳しく載っていて、このサイトの他のページもかなり参考になりました。
ルーミーDAの画面表示は専用画面なので、サイトに表示されているものと異なりますが、使用に問題はないです。

https://music-lifestyle.net/use_android_apps/

書込番号:24320664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

ルーミーターボから四駆に代替え

2021/06/02 19:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。初期モデルのカスタムターボに乗って
4年目になります。現行に買い替えをしようか悩んでおります。マイナーチェンジでシートや足回りに変更が有ったようですが試乗させてもらったのですが
特に変化は感じませんでした。それよりもターボからターボ無しに乗り換える差の方がわかりましたが
ターボ車で雪道においてスタックしまくりで生活に支障出ていました。今まで四駆しか乗って来なくて
当たり前に走れた場所で滑るので雪の日は別の車に乗ったりしていました。ターボからターボ無しに乗り換えるのは止めた方が良いでしょうか?乗り換えされた方いますでしょうか?

書込番号:24168818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2021/06/02 20:06(1年以上前)

乗り換えてはいませんが、ルーミーの姉妹車でターボ車と4WDを直接乗り比べた事はあります。

4WDを試乗されたようですが、3年乗って慣れたターボ車からの乗り換えだと非力さが目立った筈です。

積載性は多少犠牲になりますがライズの4WDをおすすめします。

書込番号:24168863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/02 20:27(1年以上前)

>ノーヘル親父さん

雪道重視なら、ジムニー若しくはシエラへの買い替えをお勧めします。

書込番号:24168896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/06/02 21:59(1年以上前)

>ノーヘル親父さん
滑っているのは交差点ですか?上り坂ですか?

交差点ならドライバー側の工夫でなんとか出来るのでターボのままでもいいと思います。

上り坂で、そこが生活上通らねばならない道なのだとすると、4WDにしておいた方がいいですね。
ただ、他に乗れる車があるなら、ターボに乗り続けるのもありだと思います。ターボを選んだ相応の理由があると思いますので。

書込番号:24169070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/02 23:10(1年以上前)

かったるくなるのは間違いないから、それを許容(慣れを含め)出来るかどうかでしょう

ルーミー縛りならどちらが自分に重要なのか自分で結論出すしかないね

ちなみにソリオならそんな事考える必要無く、4WDも普通に走る。

書込番号:24169187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2021/06/03 09:24(1年以上前)

おはようございます。試乗したのはノンターボの
2WDです。ターボにした理由は購入当初はターボ以外の試乗車が無くてターボなら納期が早いと言う理由からターボにしました。家の車庫と生活道路は傾斜になっておりTRCやVSCも付いていているから大丈夫と思い購入しましたが、何の役にも立ちません。
札幌在住にとってはキツイ事情です。交差点の発進でも滑る事もあるし上りだとかなりキツイです。前車は日産のe-4wdシステムでしたが発進も苦労無く安心感ありました。ルーミーの四駆は電子制御じゃなくフルタイムとなっているのも魅力ですが、四駆ならかなり重くなりそうですね。ジムニーやロッキーなどはスライドドアでは無いため購入から外しました。

書込番号:24169666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/03 16:17(1年以上前)

北海道はターボ車比率が低く、4WDが多い。
生活のためにはこれが現実ですから乗り換えはありでしょう。

私も札幌ですが軽FFターボで困ることもあったし行動範囲も狭まったので四駆に乗り換えました。
札幌は世界最悪の氷雪路面なので通勤など生活に車が必要なら四駆がベター。



書込番号:24170149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/06/03 20:28(1年以上前)

2WDノンターボの試乗車と比べると4WDだとさらに
車体が重くなるので試乗車より走らなくなると思ってそれでも許容範囲なら買い換えても。。

書込番号:24170494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2021/06/03 21:10(1年以上前)

>ノーヘル親父さん

このサイズのスライドドア車ならソリオ一択じゃないでしょうか。

エンジンもルーミーの1リッターNAエンジンと比べ余力がありますし、スズキ車に悪いイメージがなければルーミーの4WDを買うより後悔はしないと思いますよ。

それとひと回り大きくなりますが、フリードプラスなんかも選択肢に入れてみては。

ちなみにルーミーの4WDはVフレックスフルタイム4WDを名乗ってますが、基本は前輪駆動で前輪が滑ったら後輪に駆動力が伝わるスタンバイ型の4WDです。

書込番号:24170560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2021/06/03 23:51(1年以上前)

>ノーヘル親父さん
スライドドア縛りならフリードもアリだと思います。
ソリオも良い車ではあるのですが、スズキはリコールが多過ぎでストレスが溜まります。

書込番号:24170868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/12 19:14(1年以上前)

リバース時、TRCの制御がこんなにも影響していたとは驚きでした。
プロのカースタントマンが私有地にて実演してますが、これ程まで制御を掛けていたとは驚きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=fpQE9nKxZ1Y

書込番号:24286018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミーの社外フォーン交換

2021/04/21 13:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー

クチコミ投稿数:20件

皆様、無知な私に教えて下さいm(_ _)m

先日、ルーミーを購入しました。
純正フォーンの音に萎えてしまい…
社外のミツバフォーンに交換したいと思っていたのですが、ググってみたらルーミーはバンパー外した状態でなければフォーン交換は難しいとありました。
外して交換していただけるのなら、オートバックスでお願いしようと思っているのですが!

自分でググってみた結果、スマートアシスト車は一度バンパー外してしまうと、戻して走行してもセンサーが機能しないばかりか、故障してしまうと書いてあったのですが…
最悪、走行不能になるとも書いてありました。

センサー再調整をすれば大丈夫との事ですが、フォーン交換後にディーラー持込みしか方法はないのでしょうか?
オートバックスでもフォーン交換後にセンサー再調整って出来るものなのでしょうか??


書込番号:24093155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2021/04/21 14:47(1年以上前)

みーたんmcyさん

それなら下記のルーミーカスタム乗りの方の整備手帳のようにバンパーを外さずにホーン交換に挑戦してみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3307201/car/3019656/6286816/note.aspx

書込番号:24093278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/04/21 15:34(1年以上前)

こめ>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます!
今はそういうのが得意な女性も多い世の中ですが、私はと言いますと…自分でタイヤ交換も出来ないド素人ですw

自身で挑戦!とはいきませんが、バンパーを外さずにフォーン交換していただける工場を探してみます◡̈*

1つの手段として参考にしてみますね!
ありがとうございます♪

書込番号:24093330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2021/04/21 16:28(1年以上前)

>みーたんmcyさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

そのモノを近所のオートバックスで買うつもりなら、
そこの店のピット担当にその みんカラ 情報を見せつつ、
「この方法でやってくれるなら、お宅から一式買うし取り付けもお願いするけど、どう?」
と、直談判するのが手っ取り早いと思いますよ。

店側だって、手間をかけずに済むならそうしたい筈ですし。

書込番号:24093402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/21 17:04(1年以上前)

心配ならホーンをディーラーに持ち込んで付けて貰えば。
再調整はディーラー以外は無理だと思うし。

書込番号:24093446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/04/21 17:52(1年以上前)

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます😊

思いもよらない回答でした!
直談判ですね!w

先ずはオートバックスさんに聞いてみようと思います。

書込番号:24093507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/21 17:55(1年以上前)

軽のホーン、萎えますよね!
我が家でも、Kカー乗り換える度にダブルにつけかえてます(普通車も)が、バックスさんでもハットさんでも出来る出来ないは告知してくれますよ!
最悪出来ないときは、ディーラーさんに相談して対処してもらえば宜しいかと、
ホーン自体はそれほど高価では無いので工賃入れても出費はたいしたことはないと思います。

書込番号:24093511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/04/21 17:57(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
コメントありがとうございます!

私のところのディーラーさんは社外品の持ち込み取付けは不可でした…。

気になったのでググってみたら、購入2週間後に持ち込み取付けした方もいたので、店舗によって違うのかも知れません。

書込番号:24093513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/04/21 18:22(1年以上前)

>福島の老人さん
コメントありがとうございます😊

無知なのに色々とググった結果がややこしい事になってしまいました…

先ずは出来るか確かめてみる事が先決ですね!

皆様の回答が本当に参考になります。

書込番号:24093547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2021/04/21 19:06(1年以上前)

ルーミーはダイハツ トールのOEMだから付けられるか判らないけど
トヨタならレクサスホーンとかプレミアムホーンなどの社内品がある。

書込番号:24093626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/04/21 19:41(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます◡̈*

ミツバのホーンの音が気に入ったのでそちらの事ばかり考えていましたが、レクサスホーンも良い音なので!
検討してみますね!
そして、トヨタのプレミアムホーンの音も検索してみます!

自分ひとりでアレコレ悩み考えているより、皆様の知識やアイディアでまた一つ手段が増えるのが楽しいです。

書込番号:24093699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/04/21 20:21(1年以上前)

>みーたんmcyさん
東京だと割と大きめなモータースさんとかは特定整備認証を受けている所が多くなってきました。

ディーラーはほぼ取っている様ですが持込み取付はNGとは了見の狭いお店ですね。

量販店も取っている所は増えてきたと思います。

取付要領書をみると何も干渉し無さそうな場所はバンパーを外した方が取付しやすいでしょうね?
前期車ですが
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_tank

バンパーを外したら必ずエーミングをした方が無難です。

書込番号:24093791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/04/21 20:36(1年以上前)

>F 3.5さん
コメントありがとうございます😊

当方は北海道ですが、道内でも外れの田舎の方なので…
ディーラーさんも田舎ならではの悪しき習慣があるのかもしれません。

本当に無知でど素人の私の質問に皆様回答くださり有難くて仕方ありません。

一つまた一つと回答(アドバイス)をいただき、受け入れてくださる工場を探す手段となります。

書込番号:24093820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/04/22 05:51(1年以上前)

>みーたんmcyさん
デンソー屋でもOKな所もあります。
http://www.jidosha-densou.or.jp/member_list/member_list_hokkaido.html

意外に気軽に連絡すれば施工してくれると思います。

書込番号:24094423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/04/22 06:20(1年以上前)

>F 3.5さん
調べて下さったのですね!
ありがとうございます😊


北海道でも札幌とか都会に行くとたくさんあるんですね♬
最悪、お盆休みなどに札幌まで行ってみます!
高速使っても片道5時間オーバーの田舎ですw

書込番号:24094440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/04/22 06:46(1年以上前)

>みーたんmcyさん
デンソー屋も全道にありますよ。

近くのお店で施工してもらった方が良いと思います。

書込番号:24094460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/04/22 07:14(1年以上前)

>F 3.5さん

よく下の方まで見たら、2時間圏内にありました!

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24094472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/22 22:06(1年以上前)

>みーたんmcyさん
スマアシ車のバンパー取り外しでセンサーが機能しない、走行不能とのことですが、どちらの情報でしょうか?
できれば、情報元を教えて頂けますでしょうか?

参考までによろしくお願いいたします。

書込番号:24095821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/04/22 23:41(1年以上前)

>エアダックスさん

ここ数日、バンパーの事やホーン交換の事をやたらとググりまくっていたのでどんなワードで検索していたかが記憶にないのですが…
申し訳ありません。

ひとつスクショが残っていたので添付します。

書込番号:24095976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/04/23 00:17(1年以上前)

>エアダックスさん
コメントに対してお礼を言うのを忘れてました…。
ありがとうございます。

私は無知なので、ネットの情報を鵜呑みにしてしまうのですが…
一度バンパーを外してホーン交換をしても、スマートアシスト機能に不具合は生じないものなのですか?

今回、回答下さいました皆様はいろいろとアイディアをくださって、とても工場探しの参考になりました!

ただ、このスレ内ではバンパー外して作業の後の事に関しては情報が得られてはいないので、バンパーを外さないでのホーン交換で工場を探しておりました。

わかる範囲で教えていただきたいですm(_ _)m

書込番号:24096014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/23 14:10(1年以上前)

>みーたんmcyさん
頂きました画像からソース元特定しましたが、
スマアシ2の場合で発生する不具合(というより普通なこと?)のようです。
また、YouTubeでも上がっていますが、特にバンパー外しよるエーミングは必要ないように見受けられます。

当方が見た限りでは、現行ルーミー以外はバンパー脱着は簡単とはいいませんが、難しくないように思います。
ただ重要部品ですので、すべてにおいて自己責任(上記の記載も含め)となりますのでご注意ください。

書込番号:24096848

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー
トヨタ

ルーミー

新車価格:174〜211万円

中古車価格:29〜301万円

ルーミーをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,469物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,469物件)