トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤチェーンのサイズは?

2025/02/19 09:56(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 Red_Wingさん
クチコミ投稿数:3件

G-Tに乗ってます。

純正の165/65R14に合わせてタイヤチェーン(亀甲型金属製)を買ったところチェーンが小さくて(スタッドレスタイヤに)装着できませんでした。

「このメーカーの このサイズならいけるよ」という知見がおありの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:26080920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2025/02/19 11:59(6ヶ月以上前)

>チェーンが小さくて(スタッドレスタイヤに)装着できませんでした。

正しいサイズでしょうか?
メーカーによっては装着するのにコツが要ります。

書込番号:26081018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/19 12:09(6ヶ月以上前)

自己責任になりますが こういった物で少し長くすることは可能です

亀甲の踏まれる部分で無ければ まず大丈夫
奥さんの車と 自分の車で若干サイズが違う(30→40)
でチェーンを共有しています

ホームセンターで売っています

破断の予備としても 持っていると心強いです

書込番号:26081033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/19 12:17(6ヶ月以上前)

国産スタッドレスは 夏タイヤに比べて サイプ分分厚くなっています

この部分を伸ばすと装着しやすくなります

書込番号:26081043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2025/02/19 12:18(6ヶ月以上前)

>Red_Wingさん
>純正の165/65R14に合わせてタイヤチェーン(亀甲型金属製)を買ったところチェーンが小さくて(スタッドレスタイヤに)装着できませんでした。

少し余裕をもって作って有るのですが、165/65R14用でしょうか(サイズが変わっているとか?)

サイズが少し小さうので有れば、連結かんで調整すればいいでしょう

ホームセンターなどで安い値段で売っています。

参照画像はモノタロウ
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=26080920&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701001&MakerCD=7001&SortID=26080920&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1&Beginner=1

書込番号:26081044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/02/19 12:19(6ヶ月以上前)

Red_Wingさん

スタッドレスはブリザックのようにサマータイヤに比較して外径が少し大きいものがあります。

このようにスタッドレスの外径が大きいので、タイヤチェーンが装着出来なかったのかもしれませんね。

因みにカーメイトが販売している非金属チェーンのQuickEASYなら↓のようにサマータイヤ、スタッドレス共にQE4という品番のものが適合すると説明しています。

https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=2127&carMakerID=12&carNameID=1598&carID=2127&menuST=32&WheelSize=165/65R14

書込番号:26081046

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2025/02/19 12:38(6ヶ月以上前)

>Red_Wingさん

夏タイヤと冬タイヤでは適合サイズが違ったり、一部の冬タイヤは不適合だったりすることがあるので、タイヤチェーンのカタログやメーカーホームページで最新適合サイズの確認をおすすめします

理由は冬タイヤが夏タイヤよりもひと回り大きく、一部の冬タイヤはショルダー部が角張っているためです

書込番号:26081063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/19 15:37(6ヶ月以上前)

>Red_Wingさん

>純正の165/65R14に合わせてタイヤチェーン(亀甲型金属製)を買ったところチェーンが小さくて(スタッドレスタイヤに)装着できませんでした。

それはタイヤをジャッキアップしたり取り外したりしても巻けなかったって事ですか

それとも雪道で路肩に停めてチエンを掛けたり、敷いたりして付けようとしたら
付かなかったって事ですか

確かにちょい大きなタイヤは有り非金属チエンではキツかったり付けられないタイヤも有るかもしれませんが
金属チエンでそんなにピチピチって有るかな


書込番号:26081233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_Wingさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/19 17:13(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

取り付けは乾燥したアスファルト路でしました。

最初はタイヤが車についたままの状態でダメ。付け方が悪いのか?と車からタイヤを外して試しましたがダメでした。

書込番号:26081311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/19 18:56(6ヶ月以上前)

亀甲引き絞りタイプは 
裏側に金属ワイヤー(写真の青黄帯)が周回しますので
そのワイヤーがタイヤと同心円(同中心)にできるかで
成否を別けます

その状態で タイヤのふくらみ分が亀甲で包まれますので
2グループの接合(上部繋ぎ合わせ)を
ネジ式リングで伸ばしてやると 膨らみを吸収できます

書込番号:26081431

ナイスクチコミ!2


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/03 10:32(2ヶ月以上前)

>Red_Wingさん

昔ながらの亀甲型金属製チェーンにこだわる理由は何でしょうか?非金属チェーンではダメなのですか?

書込番号:26227496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ適合

2024/07/01 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ルーミーに軽四の165/55r15はかして車検は通すことできますか?

書込番号:25794054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2024/07/01 15:20(1年以上前)

>カムガムホンダさん

ホイールの話は抜きにすると、ベースタイヤは165/65R14だから、一番近いタイヤはカスタム G-Tに使われている175/55R15だけれど、165/55R15はそれより小さいからOKです。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r14_r15/

書込番号:25794070

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2024/07/01 15:48(1年以上前)

タイヤの外径は小さくなりますが車検を通すことは可能です。

ただし、ロードインデックスがルーミー純正サイズの175/55R15 77から165/55R15 75へと2下がります。

タイヤ1本当たりの負荷能力が25kg下がるため、車重が重い4WDに履かせる場合、タイヤの空気圧によっては負荷能力が足りなくなるため注意が必要です。

書込番号:25794095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2024/07/01 20:33(1年以上前)

カムガムホンダさん

先ずルーミーの純正タイヤサイズと165/55R15というサイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。
・175/55R15 77:外径574mm程度

・165/55R15 75:外径563mm程度

上記のようの外径が574mmから563mmに小さくなる事でルーミーの速度計は2%程度速い速度を表示するようになります。

速度計が2%速く表示されても↓の速度計の基準により車検には通ります。

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/

問題はタイヤの負荷能力(ロードインデックス)が77から75に下がる点です。

これに関しては車検の基準が厳しいディーラーでは、車検が通らない可能性もあります。

という事でディーラーで車検を受ける予定なら、ディーラーに165/55R15 75というサイズのタイヤに変更しても車検に通るか確認される事をお勧め致します。

書込番号:25794423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/02 12:27(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
当方ユーザー車検を考えております。
それでも厳しいでしょうか?

書込番号:25795171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2024/07/02 13:01(1年以上前)

>カムガムホンダさん

ルーミーの駆動方式が2駆か4駆かにもよります。

ユーザー車検でも前者なら問題無いです。

後者なら前輪の耐荷重の関係で検査ラインに入る前に適合可否の判断になると思います。

ただし担当する検査官にもよるので、絶対ではありません。

そのためお住まいの管轄エリアの陸運支局に問い合わせてからユーザー車検に持ち込むのがスムーズでしょう。

書込番号:25795225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2024/07/02 21:47(1年以上前)

カムガムホンダさん

先ずは↓をご確認下さい。

https://www.tps-wave.jp/html/page57.html

これでWEBサイトの説明で、ルーミーのタイヤサイズを165/55R15というロードインデックス75のタイヤに変更して車検に通るかどうか分かるかと思います。

ただ、ロードインデックスが下がるという事は前述のWEBサイトでも説明されていますが、安全性が低下するのです。

従いましてロードインデックスが下がる165/55R15というサイズへの変更はお勧めは出来ません。

書込番号:25795841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/03 20:50(1年以上前)

大変参考になりました。
継続して乗るなら空気圧の確認の徹底ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25797055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/02 20:48(8ヶ月以上前)

175/55R15から165/55ではなく60R15では無理ですか?

書込番号:26022409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/06 19:34(2ヶ月以上前)

165/55R15ではなく、165/60R15 では想定外ですか?175/55R15では中々銘柄もなく高価です。どうでしょうか?

書込番号:26230571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビについて 見積中

2024/05/10 13:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

現在、新車の見積交渉中です。
純正ナビが3種類あり迷っています。
ナビとDVDが必須ですが、7インチと9インチの差額が約8万円あり、迷っています。
7インチはt-connect、9インチはベーシック
ディスプレイオーディオは検討していません。

どなたか、ご意見お願いします。

書込番号:25730156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/10 13:58(1年以上前)

DVDはいつ誰が見るのでしょう?
ドライブ中に子どもが見るのなら、夢ポータブル多機能プレーヤーで十分ですよ。

書込番号:25730163

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/10 16:43(1年以上前)

ルーミーにTコネクトナビなんてあったけ?
今時7インチは小さいから9インチナビしかないんじゃ。

サービス一覧の中にルーミー居ないし、オーディオカタログにも存在しない。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/roomy/roomy_navi_202405.pdf

書込番号:25730284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/05/10 16:54(1年以上前)

>umeume777さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>ご意見お願いします。

#どんなご意見をお望みなのか不詳ですが。。。自由記述させてもらいますね。

クルマは買い換え?買い増し?ですよね。
ここの投稿履歴からゴルフ・トゥーランにお乗りのご様子、いままでのクルマにもナビはあったんですよね?

>7インチと9インチ

今までは何インチでしたか?
それが7インチだった&それで不便なかった感じなら、今回も7インチで十分でしょうし、
7インチより大きかったんなら、7インチだと物足りない感を持つ筈→9インチの一択でしょう。おそらく。

>差額が約8万円あり、迷っています

ナビが自立で出来ること・DVDの再生鑑賞が出来ること・画面サイズが気になるってこと以外に、7インチじゃなく9インチを選ぶ=8万円高い買い物をする価値が「ご自身にとって」あるのか無いのか?の判断がつかないから、今回迷っているんですよね?

ならば、ご自身にとっての「いま」を起点・基準にした消去法で仕分けて判断するしかないでしょう。
他人の良かれがご自身に当てはまるとは限らないので。

ご自身の今までを振り返って、実際ナビのどんな機能を普段よく使ってたのか(=絶対欲しい〜あったほうがいい機能)、あったけど使わなかったのは何か(=今後は無くていい機能)って何か、って辺りを仕分けて、
それを今回買おうとしている両機種のカタログに載っている機能/仕様表に、今後も要るなら○、不要なら×って感じでつけていくんです。それで、ご自身にとって外せないものが全部入りなのはどっちか、が判るでしょう。
もし、どっちにもあるんなら値段の安いほうでいい、どちらか一方にしかないんなら、他方は選択肢じゃない=迷う必要なし、ってことになります。

どうにも判断つかなければ、あとは「出せる予算内で買える一番高いものにする」です。
あーあの時もっと高いのにしておくんだった、っていう後悔だけはしなくて済みます。。。無い金は出せないので(笑)。

ご検討を。

書込番号:25730294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

2024/05/14 02:29(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
すみません、何が知りたいのかよく分からない文面でしたね。
今の車はナビが大きくなっている傾向がありますが、純正の選択肢に9インチがあるのに、あえて7インチにする理由が予算の関係以外にあるのかなと思いました。

書込番号:25734283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/05/14 11:24(1年以上前)

>umeume777さん

>純正の選択肢に9インチがあるのに、あえて7インチにする理由が予算の関係以外にあるのかなと思いました。

正に、買う側の予算の都合くらいでしょう。

たぶん、の極論ながら、
エンタメ性を重視するであろう家庭用車なら「あれもこれも有ったらいい」で需要は9インチに寄ってくる、
ナビとしての実用性があればいいと割り切れるビジネス用車なら、需要は7インチに寄ってくるってか一択って感じかと。

「道案内する動く地図」には画面サイズが7インチもあれば十分実用になる、ってクルマメーカーも重々判っている&根強い需要?があるからこそ、7インチな製品をラインナップから消さないんでしょう。

まぁ半分こじつけで狭小な7インチを敢えて選ぶ理由を挙げれば、
画面に不意にモノを当てて傷つける・壊すリスクが画面サイズなりに小さい、
運転者による確認や操作のときの視点・手指の移動範囲が狭くて済む(けど表示が小さいから一長一短?)、
ってとこですかね。

#私個人的には、必要な機能があるなら7インチで十分かな。。。ここ十数年来使っているのが7インチだったっていう慣れもあり。

ともあれ、良いお買い物を。

書込番号:25734592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/14 11:49(1年以上前)

>>純正の選択肢に9インチがあるのに、あえて7インチにする理由が予算の関係以外にあるのかなと思いました。

単純に、とりあえず見知らぬ土地へも案内してくれて(別に昔の5インチ程度でも構わない)、ラジオが聴け、USBの音源が聴ければそれで良しです。

書込番号:25734614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/14 15:26(1年以上前)

>umeume777さん

9インチ(238,920円)
HDディスプレイ・音声認識付・WiFi対応・ハイレゾ対応・HDMI入力対応・地図更新5年

7インチ(124,300円)
VGAディスプレイ・WiFi非対応・ハイレゾ非対応・HDMI入力非対応・地図更新3年

インチの違い以外にもだいぶ違いがあるようです。
11万4千円分の差額に見合うか、私には分かりません。
そもそも車内でDVD見ないので、当然解像度もVGAで問題ないように思うし、
WiFi、ハイレゾ、HDMI入力、など私だったら全部いらない。

私はトヨタのHPからのカタログしか見ていないのですが、見ているカタログ自体が違うのかな?
金額の差額もumeume777さんが言っている8万と違うし。
トヨタのHPの「オーディオビジュアル&ナビゲーションカタログ」というのが今月発行となっているので、
見ているものが違う可能性ありますね、
商談中ということなので、担当に確認したほうが良いのでは?
カタログ変わっているなら新しいものもらったほうが良いかと。

私はナビもDVDもいらないのでパノラミックビュー付けても114,400円のディスプレイオーディオ1択ですね。
ナビはスマホで十分だし、ダサいと揶揄される耳たぶミラー外せるし、パノラミックビュー自体が便利。

書込番号:25734841

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/14 15:26(1年以上前)

DVDやTV重視ならば7インチはダメでしょ
7インチナビって縦横比が16:9に対して横長になってるの気付いてます?
フルで映した映像が横に伸びても気にならないですか?
8インチ以上のナビは2DINの制約を無視してるんで16:9に近いものが多い。でもピッタリではなかったりするけど。
大きさだけの問題じゃないんですよ。

書込番号:25734842

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スパイラルコケーブルのコネクター

2022/07/24 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

スパイラルケーブル下のコネクターなんですが
各@〜Iの元の配線がどこと繋がってるのか知りたいです
テスターがないので確認が出来ないので質問させて頂きました
分かる方居られませんでしょうか

ステアリングスイッチ右左あります
クルコンあります。

よろしくお願いします

書込番号:24848049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/24 23:14(1年以上前)

ディーラーで配線図を入手して下さい

書込番号:24848328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/25 06:06(1年以上前)

テスター買ってきてもいいんじゃない?
今後もそんな作業するつもりなら。

書込番号:24848527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/07/25 06:53(1年以上前)

>各@〜Iの元の配線がどこと繋がってるのか知りたいです

何をやりたいのかがわかりませんが、スイッチマトリックスと電圧レベルでスイッチを判別している仕組み
も知らないならやめた方が無難です。

今どき12Vの単純スイッチで動作してると思ってテスターなんかで調べたら、メータユニットや
CAN通信系につながってるユニット壊して大出費になりますよ。

私の車のステアリングスイッチはAV系に10個ありますが、3本の線で認識しています。
クルーズコントロール系は、6個で2本の配線でADASユニットにつながっています。
ADASの衝突軽減系ユニットなんて壊したら目も当てられませんね。

仕組みがわからないなら、触らないことです。

書込番号:24848559

ナイスクチコミ!7


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 10:45(1年以上前)

やっぱテスターですね
買ってこようと思います

有難う御座いました。

書込番号:24848778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/07/25 12:21(1年以上前)

>やっぱテスターですね
>買ってこようと思います

ナビやクルーズコントロール側をテスターで測ったらECUユニットとか壊すよ。大きな出費になるよ。

ハンドル側もスイッチだけじゃなくて低ワット数の抵抗も入っててスイッチ判別してるんだから。

「スイッチマトリックスと電圧レベル」<=この意味が分からなかったら触らないこと。

素直に「ディーラーで配線図を入手して下さい」

書込番号:24848850

ナイスクチコミ!4


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 12:56(1年以上前)

再生する---は車速信号が無い時の表示です

作例
---は車速信号が無い時の表示です

>高い機材ほどむずかしいさん
有難う御座います
元々自分のグレードはクルコンは付いてないんですが、エアバック内のスパイラルケーブルと写真の社内側コネクターに線が来ていることを見つけたので
中古のステアリングを買って社外クルコンを付けたかったんです
先程クルコンの線を判別して、社外クルコンも取付完了しました。動作も問題ないです。オンオフだけなので
色々有難う御座いました

書込番号:24848904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/25 14:30(1年以上前)

解決されてますが・・・・
型式にもよるかと思いますので参考まで。
画像の番号(記号は色)
1、B、クルーズコントロールメインスイッチ
2、WB、クルーズコントロールメインスイッチアース側
3、G、ステアリングパッドスイッチ入力側
4、B、ステアリングパッドスイッチ左側(入力側)
5、R、ステアリングスイッチ左側(MODE側)
6、V、ステアリングスイッチ左側(SEEK、VOL側)
7、W,ホーンスイッチ
8、G、ステアリングパッドスイッチ右側(アース側)
9、W、ステアリングスイッチRH(SPORTボタン側)
10、B、ステアリングスイッチRH(ENTER、ODO/TRIP、DISP側)

ちなみに、配線図集上では
7が8
8が10
9が11
10が12となっています(コネクターの端子番号なので空白も数えます)

参考まで

書込番号:24848990

ナイスクチコミ!2


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 20:03(1年以上前)

>テキトーが一番さん
わざわざ有難う御座います
まだ右側のステアリングスイッチが何かに使えそうなのでメモしておきます
有難う御座いました。

書込番号:24849345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/07/26 06:41(1年以上前)

ケーブル本数を減らしスイッチ入力の数を増やす方法を使った回路になってる場合があるので
すべての車が昔のようにスイッチが一対一で配線につながってると勘違いする方も多いので
注意しましょう。

ウイッシュの回路
https://minkara.carview.co.jp/userid/518111/car/448444/1035272/note.aspx

原理は、下記2つの組み合わせ
https://synapse.kyoto/blog/wp-content/uploads/2017/01/key-matrix.png
https://synapse.kyoto/hard/calculator/page002.html

それと機能はついていなくても、配線はユニットにつながってる場合が多いので、ユニット配線側はテスター
 で調べたらだめです。壊します。

書込番号:24849760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/26 10:29(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
そうですね
この車も共有してたりGNDってなってるけどコンピューターに入ったりしてます。

書込番号:24849966

ナイスクチコミ!1


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/26 11:12(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
スパイラルケーブルの入り口出口の導通を調べたので、コネクターは全部外してましたね
なのでECUには一切繋がって無かったです。
わざわざ有難う御座います

書込番号:24850012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

エンジンから異音

2022/05/11 13:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

2020年式マイナーチェンジ後のルーミーカスタムG-Tに乗ってますが、最近信号待ちから発進した時アクセルを踏み込んで加速して行って30kmから40kmあたりでロックアップするタイミングでカラカラカラカラとノッキング音みたいな音がします。
こないだはアクセルを踏んで発進するタイミングからずっとカラカラカラカラと言ったのが一度だけありました。
あとバックする時アクセルを踏んだ瞬間カラカラという感じで音が出たことも一度だけありました。
大体異音が出るのが信号待ちから発進する時で、速度が一定になればアクセル踏んで回転数を上げても鳴る事はありません。
ディーラーで音の確認と点検をしてもらいましたが、原因不明と言われました。同じ症状出てる方いますか?

書込番号:24740959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/11 14:55(1年以上前)

ルーミーはCVTですのでロックアップ機能は無いですよ。単にアクセルワークがラフなんだと推測します。

書込番号:24741009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/11 15:13(1年以上前)

>どーなっつパウダーさん

文面から判断するだけですが、
エンジンので回転が低い状態で負荷をかけると、カラカラと音がするのは、
異常燃焼、いわゆるノッキングではないでしょうか。

通常は、ノックセンサーが働いて、点火時期を遅らせますが、
ノックセンサーが不良ならば、お書きになっている症状が現れると思います。

ターボ車ですので、気温が上がってきた今の時期ではノッキングを起こしやすい状況だと思います。

ディーラーで確認してもらった方が良いでしょう。


>JTB48さん
ロックアップクラッチは、トルクコンバーターに付随する機構です。
CVTにも、トルコンを使っている車ならば、ロックアップします。
ウチにあったL 285ミラは、CVTでしたが、2200rpmくらいでロックアップしてました。
(ロックアップされるとエンジン回転が落ちるので、タコメーターを見てるとわかります)

書込番号:24741021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:433件

2022/05/11 15:14(1年以上前)

>どーなっつパウダーさん

走行距離や走行環境を存じませんが、ご自身でエンジンからのノッキングを疑っている場合は、以下の手段を検討されては如何でしょう。

まず、低回転ばかりの運転をしていると燃焼室にカーボンが溜まりやすくなると言われます。たまには高速道路や長い坂道など、いつもよりエンジン回転を高める走行をすることで、カーボン除去が期待できる可能性があります。

あわせて、定期的にカーボン除去効果があるPEA配合燃料添加剤を使用したり、オクタン価が高いハイオクを使用したり、徐々に改善をしていく手段もあると思います。

書込番号:24741023

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2022/05/11 19:23(1年以上前)

おそらく走行距離も走ってないと思いますが
1KR-VETはターボエンジンです。

過給圧を制御するウェイストゲートバルブ、ウェイストゲートアクチュエーター、VSV(バキュームスイッチングバルブ)他の振動音が怪しいです。

ダイハツ系のターボ車は大概上記の部品から振動音が出ます。

原因が振動音だとしたら対策は現状ありません。

書込番号:24741236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2022/05/11 19:48(1年以上前)

CVTですね。

書込番号:24741265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/16 21:48(1年以上前)

オートテンショナー

書込番号:25813967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミー ナビ取り付け

2021/09/25 05:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

新車でルーミーを購入予定です。
パノラミックビューナビレディパッケージのオプションをつけ、カー用品店で7インチのナビを購入し取り付けることは可能でしょうか。

ディーラーに聞いたら、新型ルーミーの、このパッケージでは、純正かパンフレットにあるトヨタの社外品しか取り付け出来ないと言われました。
宜しくお願い致します。

書込番号:24361116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん

事前に用品店に行くなり、電話するなりで聴いて見ては?

車の型式が解れば聞けるんじゃないですか?

書込番号:24361131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

パノラマカメラが純正ナビと全く同じには使えませんが、取付可能です

パノラマカメラを使うにはデータシステム社等で販売しているカメラアダプタを使います

ちなみにデータシステム社の製品の場合は「RCA102D」です


何故トヨタの営業が取付出来ないと言ったのかは?ですが、何も知らない営業も多いです(またトヨタの社外品も謎です)。

書込番号:24361132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/09/25 06:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
純正ナビのように全く同じように使えないとありますが、どういったところがでしょうか。

ディーラーは、昨年の9月以降のルーミーでは、バックカメラタイプなら社外品をつけるのは可能。ですが、パノラマタイプなら出来ないと言われました。

書込番号:24361150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 07:57(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

R2.9〜「RCA102D」となってるので問題は無いと思います


純正はバック時以外もパノラマ表示可能だけど、社外だと出来ないかも知れない(RCA102Dの紹介だと社外でもカメラスイッチで出来そうではあるが未確認)

最後にパノラマは7インチでは小さくて逆に見難いみたいです、8〜9インチをお勧めします。

書込番号:24361194

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/09/25 09:06(1年以上前)

私も代替えでパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパッケージを付けて社外ナビを装着予定です。

バック時の予測線が欲しかったので色々調べましたが社外品の変換アダプターで対応可能のようです。

https://onetop.tokyo.jp/products/tpd071ba/

https://m.youtube.com/watch?v=TY61xsOXM6s

書込番号:24361276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2021/09/25 10:25(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん

kmfs8824さん紹介のHPを読んでみました。
純正と異なる部分は
『・走行中に前方表示を行うとナビゲーションの自車位置がずれる場合があります。
 ※バックカメラ入力を利用するために前方表示中は本製品から疑似リバース信号を出力しており、ナビゲーション側では車両が後進していると判断してしまうためです。ナビゲーションの地図画面に戻すと自車位置は補正されます。(補正にかかる時間はGPS受信状態などの条件で異なります。)
・スマートパノラマパーキングアシスト機能は使用出来なくなります。
・純正スイッチを長押しすると、スマートパノラマパーキングアシストの画面が表示されますが、使用出来ません。 またその際にガイド線の表示が切り替わる場合があります。ガイド線の表示の切り替えは、シフトポジションを [P]にして、パーキングブレーキをかけた状態で純正スイッチを長押ししてください。』
でしょうか?
信号をパノラマカメラ入力でなくバックカメラ入力に入れているので仕方がない部分でしょう。
これが我慢できれば社外ナビ、できなければ純正ナビを選択でしょう。

書込番号:24361402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 16:09(1年以上前)

今回、スレ主さんは7インチとの事で特に問題はありませんが、気が変わって9インチとなった場合、ナビレディパッケージは絶対に装着しないで下さい。
9インチではバックカメラの映像が引き伸ばし表示となり、かなり映像がピンボケになって非常に見難くなります。
未だに全く理解出来ていない方が居るようで、こちらでも注意喚起として書かせて頂きます。
万が一、9インチにされる場合は必ず、「マルチビューバックガイドモニター」を選んでください。
https://toyota.jp/dop/navioption/mv_back_guide_monitor/

ナビレディパッケージのようなメーカーオプション品だと、つぶしがきかなくなり、ピンボケしたままこれから乗り続ける事になります。
さすがにこれはいかんだろと思い、アドバイスをさせていただきます

書込番号:24361966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/26 06:23(1年以上前)

返信遅くなりまして、申し訳ございません。
社外品だと、せっかくの機能が勿体ないですね。
車に無知な為、なかなか内容を把握するのに難しく、高くても純正の方が良いのかと不安です。

書込番号:24363044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/27 07:29(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん
私はデータシステムの部品を使って
社外ナビを取り付けています。

YouTubeにあげているように問題なく
取り付け可能ですのでご安心下さい。

ディーラーでもできるはずですがマニュアル以外の事は
やってもらえない可能性もあるので出来ないと言われれば
素直にカー用品店で。

9インチでのバックカメラ映像もさほど気になりません。
何となく前期の方が画質が悪かったかもしれません。
https://youtu.be/WnUzmfk5QLo

書込番号:24365330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/28 07:35(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんの知識、詳しく調べて頂き大変驚いています。
間違いないのは純正みたいですが、いろいろと調べて頂いて社外ナビでも大丈夫そうなので、そうしようと思います。
また、何かございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:24367227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/28 12:41(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん
パノラミックビューナビレディパッケージと
社外ナビの組み合わせにしとけば問題ありません。

ディーラーオプションのナビは高いので
カー用品店で購入した方が総額は安くなるかと思います。

書込番号:24367676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2023/07/29 00:18(1年以上前)

コメント失礼致します。

Amazonとかでパノラマビューモニターの変換キット?みたいなのが発売されてた気がします。

自分はナビはそこまで利用しないのでディスプレイオーディオにしてますが。

CarPlayでナビ代わりに使っております

書込番号:25362921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,122物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,122物件)