トヨタ ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

ルーミー 2016年モデル のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ適合

2024/07/01 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ルーミーに軽四の165/55r15はかして車検は通すことできますか?

書込番号:25794054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2024/07/01 15:20(1年以上前)

>カムガムホンダさん

ホイールの話は抜きにすると、ベースタイヤは165/65R14だから、一番近いタイヤはカスタム G-Tに使われている175/55R15だけれど、165/55R15はそれより小さいからOKです。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r14_r15/

書込番号:25794070

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2024/07/01 15:48(1年以上前)

タイヤの外径は小さくなりますが車検を通すことは可能です。

ただし、ロードインデックスがルーミー純正サイズの175/55R15 77から165/55R15 75へと2下がります。

タイヤ1本当たりの負荷能力が25kg下がるため、車重が重い4WDに履かせる場合、タイヤの空気圧によっては負荷能力が足りなくなるため注意が必要です。

書込番号:25794095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2024/07/01 20:33(1年以上前)

カムガムホンダさん

先ずルーミーの純正タイヤサイズと165/55R15というサイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。
・175/55R15 77:外径574mm程度

・165/55R15 75:外径563mm程度

上記のようの外径が574mmから563mmに小さくなる事でルーミーの速度計は2%程度速い速度を表示するようになります。

速度計が2%速く表示されても↓の速度計の基準により車検には通ります。

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/

問題はタイヤの負荷能力(ロードインデックス)が77から75に下がる点です。

これに関しては車検の基準が厳しいディーラーでは、車検が通らない可能性もあります。

という事でディーラーで車検を受ける予定なら、ディーラーに165/55R15 75というサイズのタイヤに変更しても車検に通るか確認される事をお勧め致します。

書込番号:25794423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/02 12:27(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
当方ユーザー車検を考えております。
それでも厳しいでしょうか?

書込番号:25795171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2024/07/02 13:01(1年以上前)

>カムガムホンダさん

ルーミーの駆動方式が2駆か4駆かにもよります。

ユーザー車検でも前者なら問題無いです。

後者なら前輪の耐荷重の関係で検査ラインに入る前に適合可否の判断になると思います。

ただし担当する検査官にもよるので、絶対ではありません。

そのためお住まいの管轄エリアの陸運支局に問い合わせてからユーザー車検に持ち込むのがスムーズでしょう。

書込番号:25795225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2024/07/02 21:47(1年以上前)

カムガムホンダさん

先ずは↓をご確認下さい。

https://www.tps-wave.jp/html/page57.html

これでWEBサイトの説明で、ルーミーのタイヤサイズを165/55R15というロードインデックス75のタイヤに変更して車検に通るかどうか分かるかと思います。

ただ、ロードインデックスが下がるという事は前述のWEBサイトでも説明されていますが、安全性が低下するのです。

従いましてロードインデックスが下がる165/55R15というサイズへの変更はお勧めは出来ません。

書込番号:25795841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/03 20:50(1年以上前)

大変参考になりました。
継続して乗るなら空気圧の確認の徹底ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25797055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/02 20:48(8ヶ月以上前)

175/55R15から165/55ではなく60R15では無理ですか?

書込番号:26022409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/06 19:34(2ヶ月以上前)

165/55R15ではなく、165/60R15 では想定外ですか?175/55R15では中々銘柄もなく高価です。どうでしょうか?

書込番号:26230571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビについて 見積中

2024/05/10 13:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

現在、新車の見積交渉中です。
純正ナビが3種類あり迷っています。
ナビとDVDが必須ですが、7インチと9インチの差額が約8万円あり、迷っています。
7インチはt-connect、9インチはベーシック
ディスプレイオーディオは検討していません。

どなたか、ご意見お願いします。

書込番号:25730156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/10 13:58(1年以上前)

DVDはいつ誰が見るのでしょう?
ドライブ中に子どもが見るのなら、夢ポータブル多機能プレーヤーで十分ですよ。

書込番号:25730163

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/10 16:43(1年以上前)

ルーミーにTコネクトナビなんてあったけ?
今時7インチは小さいから9インチナビしかないんじゃ。

サービス一覧の中にルーミー居ないし、オーディオカタログにも存在しない。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/roomy/roomy_navi_202405.pdf

書込番号:25730284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/05/10 16:54(1年以上前)

>umeume777さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>ご意見お願いします。

#どんなご意見をお望みなのか不詳ですが。。。自由記述させてもらいますね。

クルマは買い換え?買い増し?ですよね。
ここの投稿履歴からゴルフ・トゥーランにお乗りのご様子、いままでのクルマにもナビはあったんですよね?

>7インチと9インチ

今までは何インチでしたか?
それが7インチだった&それで不便なかった感じなら、今回も7インチで十分でしょうし、
7インチより大きかったんなら、7インチだと物足りない感を持つ筈→9インチの一択でしょう。おそらく。

>差額が約8万円あり、迷っています

ナビが自立で出来ること・DVDの再生鑑賞が出来ること・画面サイズが気になるってこと以外に、7インチじゃなく9インチを選ぶ=8万円高い買い物をする価値が「ご自身にとって」あるのか無いのか?の判断がつかないから、今回迷っているんですよね?

ならば、ご自身にとっての「いま」を起点・基準にした消去法で仕分けて判断するしかないでしょう。
他人の良かれがご自身に当てはまるとは限らないので。

ご自身の今までを振り返って、実際ナビのどんな機能を普段よく使ってたのか(=絶対欲しい〜あったほうがいい機能)、あったけど使わなかったのは何か(=今後は無くていい機能)って何か、って辺りを仕分けて、
それを今回買おうとしている両機種のカタログに載っている機能/仕様表に、今後も要るなら○、不要なら×って感じでつけていくんです。それで、ご自身にとって外せないものが全部入りなのはどっちか、が判るでしょう。
もし、どっちにもあるんなら値段の安いほうでいい、どちらか一方にしかないんなら、他方は選択肢じゃない=迷う必要なし、ってことになります。

どうにも判断つかなければ、あとは「出せる予算内で買える一番高いものにする」です。
あーあの時もっと高いのにしておくんだった、っていう後悔だけはしなくて済みます。。。無い金は出せないので(笑)。

ご検討を。

書込番号:25730294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

2024/05/14 02:29(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
すみません、何が知りたいのかよく分からない文面でしたね。
今の車はナビが大きくなっている傾向がありますが、純正の選択肢に9インチがあるのに、あえて7インチにする理由が予算の関係以外にあるのかなと思いました。

書込番号:25734283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/05/14 11:24(1年以上前)

>umeume777さん

>純正の選択肢に9インチがあるのに、あえて7インチにする理由が予算の関係以外にあるのかなと思いました。

正に、買う側の予算の都合くらいでしょう。

たぶん、の極論ながら、
エンタメ性を重視するであろう家庭用車なら「あれもこれも有ったらいい」で需要は9インチに寄ってくる、
ナビとしての実用性があればいいと割り切れるビジネス用車なら、需要は7インチに寄ってくるってか一択って感じかと。

「道案内する動く地図」には画面サイズが7インチもあれば十分実用になる、ってクルマメーカーも重々判っている&根強い需要?があるからこそ、7インチな製品をラインナップから消さないんでしょう。

まぁ半分こじつけで狭小な7インチを敢えて選ぶ理由を挙げれば、
画面に不意にモノを当てて傷つける・壊すリスクが画面サイズなりに小さい、
運転者による確認や操作のときの視点・手指の移動範囲が狭くて済む(けど表示が小さいから一長一短?)、
ってとこですかね。

#私個人的には、必要な機能があるなら7インチで十分かな。。。ここ十数年来使っているのが7インチだったっていう慣れもあり。

ともあれ、良いお買い物を。

書込番号:25734592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/14 11:49(1年以上前)

>>純正の選択肢に9インチがあるのに、あえて7インチにする理由が予算の関係以外にあるのかなと思いました。

単純に、とりあえず見知らぬ土地へも案内してくれて(別に昔の5インチ程度でも構わない)、ラジオが聴け、USBの音源が聴ければそれで良しです。

書込番号:25734614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/14 15:26(1年以上前)

>umeume777さん

9インチ(238,920円)
HDディスプレイ・音声認識付・WiFi対応・ハイレゾ対応・HDMI入力対応・地図更新5年

7インチ(124,300円)
VGAディスプレイ・WiFi非対応・ハイレゾ非対応・HDMI入力非対応・地図更新3年

インチの違い以外にもだいぶ違いがあるようです。
11万4千円分の差額に見合うか、私には分かりません。
そもそも車内でDVD見ないので、当然解像度もVGAで問題ないように思うし、
WiFi、ハイレゾ、HDMI入力、など私だったら全部いらない。

私はトヨタのHPからのカタログしか見ていないのですが、見ているカタログ自体が違うのかな?
金額の差額もumeume777さんが言っている8万と違うし。
トヨタのHPの「オーディオビジュアル&ナビゲーションカタログ」というのが今月発行となっているので、
見ているものが違う可能性ありますね、
商談中ということなので、担当に確認したほうが良いのでは?
カタログ変わっているなら新しいものもらったほうが良いかと。

私はナビもDVDもいらないのでパノラミックビュー付けても114,400円のディスプレイオーディオ1択ですね。
ナビはスマホで十分だし、ダサいと揶揄される耳たぶミラー外せるし、パノラミックビュー自体が便利。

書込番号:25734841

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/14 15:26(1年以上前)

DVDやTV重視ならば7インチはダメでしょ
7インチナビって縦横比が16:9に対して横長になってるの気付いてます?
フルで映した映像が横に伸びても気にならないですか?
8インチ以上のナビは2DINの制約を無視してるんで16:9に近いものが多い。でもピッタリではなかったりするけど。
大きさだけの問題じゃないんですよ。

書込番号:25734842

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スパイラルコケーブルのコネクター

2022/07/24 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

スパイラルケーブル下のコネクターなんですが
各@〜Iの元の配線がどこと繋がってるのか知りたいです
テスターがないので確認が出来ないので質問させて頂きました
分かる方居られませんでしょうか

ステアリングスイッチ右左あります
クルコンあります。

よろしくお願いします

書込番号:24848049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/24 23:14(1年以上前)

ディーラーで配線図を入手して下さい

書込番号:24848328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/25 06:06(1年以上前)

テスター買ってきてもいいんじゃない?
今後もそんな作業するつもりなら。

書込番号:24848527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/07/25 06:53(1年以上前)

>各@〜Iの元の配線がどこと繋がってるのか知りたいです

何をやりたいのかがわかりませんが、スイッチマトリックスと電圧レベルでスイッチを判別している仕組み
も知らないならやめた方が無難です。

今どき12Vの単純スイッチで動作してると思ってテスターなんかで調べたら、メータユニットや
CAN通信系につながってるユニット壊して大出費になりますよ。

私の車のステアリングスイッチはAV系に10個ありますが、3本の線で認識しています。
クルーズコントロール系は、6個で2本の配線でADASユニットにつながっています。
ADASの衝突軽減系ユニットなんて壊したら目も当てられませんね。

仕組みがわからないなら、触らないことです。

書込番号:24848559

ナイスクチコミ!7


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 10:45(1年以上前)

やっぱテスターですね
買ってこようと思います

有難う御座いました。

書込番号:24848778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/07/25 12:21(1年以上前)

>やっぱテスターですね
>買ってこようと思います

ナビやクルーズコントロール側をテスターで測ったらECUユニットとか壊すよ。大きな出費になるよ。

ハンドル側もスイッチだけじゃなくて低ワット数の抵抗も入っててスイッチ判別してるんだから。

「スイッチマトリックスと電圧レベル」<=この意味が分からなかったら触らないこと。

素直に「ディーラーで配線図を入手して下さい」

書込番号:24848850

ナイスクチコミ!4


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 12:56(1年以上前)

再生する---は車速信号が無い時の表示です

作例
---は車速信号が無い時の表示です

>高い機材ほどむずかしいさん
有難う御座います
元々自分のグレードはクルコンは付いてないんですが、エアバック内のスパイラルケーブルと写真の社内側コネクターに線が来ていることを見つけたので
中古のステアリングを買って社外クルコンを付けたかったんです
先程クルコンの線を判別して、社外クルコンも取付完了しました。動作も問題ないです。オンオフだけなので
色々有難う御座いました

書込番号:24848904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/25 14:30(1年以上前)

解決されてますが・・・・
型式にもよるかと思いますので参考まで。
画像の番号(記号は色)
1、B、クルーズコントロールメインスイッチ
2、WB、クルーズコントロールメインスイッチアース側
3、G、ステアリングパッドスイッチ入力側
4、B、ステアリングパッドスイッチ左側(入力側)
5、R、ステアリングスイッチ左側(MODE側)
6、V、ステアリングスイッチ左側(SEEK、VOL側)
7、W,ホーンスイッチ
8、G、ステアリングパッドスイッチ右側(アース側)
9、W、ステアリングスイッチRH(SPORTボタン側)
10、B、ステアリングスイッチRH(ENTER、ODO/TRIP、DISP側)

ちなみに、配線図集上では
7が8
8が10
9が11
10が12となっています(コネクターの端子番号なので空白も数えます)

参考まで

書込番号:24848990

ナイスクチコミ!2


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/25 20:03(1年以上前)

>テキトーが一番さん
わざわざ有難う御座います
まだ右側のステアリングスイッチが何かに使えそうなのでメモしておきます
有難う御座いました。

書込番号:24849345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/07/26 06:41(1年以上前)

ケーブル本数を減らしスイッチ入力の数を増やす方法を使った回路になってる場合があるので
すべての車が昔のようにスイッチが一対一で配線につながってると勘違いする方も多いので
注意しましょう。

ウイッシュの回路
https://minkara.carview.co.jp/userid/518111/car/448444/1035272/note.aspx

原理は、下記2つの組み合わせ
https://synapse.kyoto/blog/wp-content/uploads/2017/01/key-matrix.png
https://synapse.kyoto/hard/calculator/page002.html

それと機能はついていなくても、配線はユニットにつながってる場合が多いので、ユニット配線側はテスター
 で調べたらだめです。壊します。

書込番号:24849760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/26 10:29(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
そうですね
この車も共有してたりGNDってなってるけどコンピューターに入ったりしてます。

書込番号:24849966

ナイスクチコミ!1


スレ主 taropさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/26 11:12(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
スパイラルケーブルの入り口出口の導通を調べたので、コネクターは全部外してましたね
なのでECUには一切繋がって無かったです。
わざわざ有難う御座います

書込番号:24850012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーミー ナビ取り付け

2021/09/25 05:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

新車でルーミーを購入予定です。
パノラミックビューナビレディパッケージのオプションをつけ、カー用品店で7インチのナビを購入し取り付けることは可能でしょうか。

ディーラーに聞いたら、新型ルーミーの、このパッケージでは、純正かパンフレットにあるトヨタの社外品しか取り付け出来ないと言われました。
宜しくお願い致します。

書込番号:24361116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん

事前に用品店に行くなり、電話するなりで聴いて見ては?

車の型式が解れば聞けるんじゃないですか?

書込番号:24361131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

パノラマカメラが純正ナビと全く同じには使えませんが、取付可能です

パノラマカメラを使うにはデータシステム社等で販売しているカメラアダプタを使います

ちなみにデータシステム社の製品の場合は「RCA102D」です


何故トヨタの営業が取付出来ないと言ったのかは?ですが、何も知らない営業も多いです(またトヨタの社外品も謎です)。

書込番号:24361132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/09/25 06:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
純正ナビのように全く同じように使えないとありますが、どういったところがでしょうか。

ディーラーは、昨年の9月以降のルーミーでは、バックカメラタイプなら社外品をつけるのは可能。ですが、パノラマタイプなら出来ないと言われました。

書込番号:24361150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 07:57(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

R2.9〜「RCA102D」となってるので問題は無いと思います


純正はバック時以外もパノラマ表示可能だけど、社外だと出来ないかも知れない(RCA102Dの紹介だと社外でもカメラスイッチで出来そうではあるが未確認)

最後にパノラマは7インチでは小さくて逆に見難いみたいです、8〜9インチをお勧めします。

書込番号:24361194

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/09/25 09:06(1年以上前)

私も代替えでパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパッケージを付けて社外ナビを装着予定です。

バック時の予測線が欲しかったので色々調べましたが社外品の変換アダプターで対応可能のようです。

https://onetop.tokyo.jp/products/tpd071ba/

https://m.youtube.com/watch?v=TY61xsOXM6s

書込番号:24361276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2021/09/25 10:25(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん

kmfs8824さん紹介のHPを読んでみました。
純正と異なる部分は
『・走行中に前方表示を行うとナビゲーションの自車位置がずれる場合があります。
 ※バックカメラ入力を利用するために前方表示中は本製品から疑似リバース信号を出力しており、ナビゲーション側では車両が後進していると判断してしまうためです。ナビゲーションの地図画面に戻すと自車位置は補正されます。(補正にかかる時間はGPS受信状態などの条件で異なります。)
・スマートパノラマパーキングアシスト機能は使用出来なくなります。
・純正スイッチを長押しすると、スマートパノラマパーキングアシストの画面が表示されますが、使用出来ません。 またその際にガイド線の表示が切り替わる場合があります。ガイド線の表示の切り替えは、シフトポジションを [P]にして、パーキングブレーキをかけた状態で純正スイッチを長押ししてください。』
でしょうか?
信号をパノラマカメラ入力でなくバックカメラ入力に入れているので仕方がない部分でしょう。
これが我慢できれば社外ナビ、できなければ純正ナビを選択でしょう。

書込番号:24361402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 16:09(1年以上前)

今回、スレ主さんは7インチとの事で特に問題はありませんが、気が変わって9インチとなった場合、ナビレディパッケージは絶対に装着しないで下さい。
9インチではバックカメラの映像が引き伸ばし表示となり、かなり映像がピンボケになって非常に見難くなります。
未だに全く理解出来ていない方が居るようで、こちらでも注意喚起として書かせて頂きます。
万が一、9インチにされる場合は必ず、「マルチビューバックガイドモニター」を選んでください。
https://toyota.jp/dop/navioption/mv_back_guide_monitor/

ナビレディパッケージのようなメーカーオプション品だと、つぶしがきかなくなり、ピンボケしたままこれから乗り続ける事になります。
さすがにこれはいかんだろと思い、アドバイスをさせていただきます

書込番号:24361966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/26 06:23(1年以上前)

返信遅くなりまして、申し訳ございません。
社外品だと、せっかくの機能が勿体ないですね。
車に無知な為、なかなか内容を把握するのに難しく、高くても純正の方が良いのかと不安です。

書込番号:24363044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/27 07:29(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん
私はデータシステムの部品を使って
社外ナビを取り付けています。

YouTubeにあげているように問題なく
取り付け可能ですのでご安心下さい。

ディーラーでもできるはずですがマニュアル以外の事は
やってもらえない可能性もあるので出来ないと言われれば
素直にカー用品店で。

9インチでのバックカメラ映像もさほど気になりません。
何となく前期の方が画質が悪かったかもしれません。
https://youtu.be/WnUzmfk5QLo

書込番号:24365330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/28 07:35(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんの知識、詳しく調べて頂き大変驚いています。
間違いないのは純正みたいですが、いろいろと調べて頂いて社外ナビでも大丈夫そうなので、そうしようと思います。
また、何かございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:24367227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/28 12:41(1年以上前)

>夏休み夏みかんさん
パノラミックビューナビレディパッケージと
社外ナビの組み合わせにしとけば問題ありません。

ディーラーオプションのナビは高いので
カー用品店で購入した方が総額は安くなるかと思います。

書込番号:24367676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 ルーミー 2016年モデルのオーナールーミー 2016年モデルの満足度4

2023/07/29 00:18(1年以上前)

コメント失礼致します。

Amazonとかでパノラマビューモニターの変換キット?みたいなのが発売されてた気がします。

自分はナビはそこまで利用しないのでディスプレイオーディオにしてますが。

CarPlayでナビ代わりに使っております

書込番号:25362921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

スレ主 uhouさん
クチコミ投稿数:19件

トヨタ ルーミータンク中古スマートキーの再登録について教えて下さい。

現在所有しているキーの形が添付画像の様な形状なのですが
以前アルファードの中古スマートキーを登録する際に初期化が必要と知って、ヤフオクの初期化済スマートキーを購入して無事登録出来たのですが、
家族用のセカンドカーで購入したタンクに予備キーがない為同様に初期化された中古キーを購入しようと思って捜しても出品が見当たらず、初期化をしている業者に質問をした所、業者によって回答がバラバラでどれが本当なのか分からず困っております。
(いずれもキー形状を相手に知らせた上での回答です)
1.ダイハツOEMのトヨタ車は特殊なので初期化が出来ない→新品を買ってDで登録するしかない
2.登録済みの実車を持ち込み(又は出張)で作業をすれば初期化→再登録出来るがスマートキーのみ送ってもらって初期化はできない
3.ダイハツOEM車は初期化処理しなくても再登録出来るので初期化の必要がない

ダイハツOEM車で中古キーの登録経験がある方、又は専門家の方のアドバイスをお待ちしております

書込番号:23984833

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/02/23 22:05(1年以上前)

uhouさん

下記の方の情報によると、中古のスマートキーをディーラーに持ち込めば登録出来るようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/423204/car/2367756/10944426/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/423204/car/2367756/10944437/parts.aspx

という事でuhouさんもルーミー(又はタンク)を購入したトヨタディーラーに中古のスマートキーを持ち込めば登録出来るか相談してみては如何でしょうか。

書込番号:23984951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/02/23 22:06(1年以上前)

>ダイハツOEMのトヨタ車は特殊なので初期化が出来ない→新品を買ってDで登録するしかない

今のダイハツ車のスマートキーを初期化するにはその鍵の車両が無いとリセットできないはずです。

3に書かれてる内容は私には出来ませんでした。

新品なら診断機による車両側への登録で終了です。

新品のスマートキーを用意された方が早いですよ。

書込番号:23984954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 uhouさん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/23 22:47(1年以上前)

早々に回答有難う御座います、いろいろググッて見たのですが、ダイハツOEM車は登録済みの実車がないと初期化が出来ないというのが正解っぽいですね。
ヤフオクやフリマサイト等を見ても、他のトヨタ系中古スマートキーは初期化品が大量に出品されているのにダイハツ系やダイハツOEMの中古で初期化品は落札履歴も含めて「新品未登録」を除き全く出品が見当たらないのでダメ元でスーパーアルテッツァさん方式でチャレンジするか、確実性を優先してkmfs8824さんの仰る通りにした方が良さそうな感じですね。

書込番号:23985064

ナイスクチコミ!3


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/24 17:23(1年以上前)

>uhouさん

中古車屋です。

このパターン、スマートキーが1つしかないから
嫁さん用にも、もう1つ作って!

でも新品高いから中古希望!などなど


ネットでも同じスマートキーが売ってますが
調べると、一応用心の為、中身の基盤のアルファベット文字も
元キーと同じのを探しました。


もしディーラーで再登録時、すいません
このキーでは登録出来ませんでした!
のパターンになるのが避けたかったので



やっぱりダイハツ工場で作るクルマは
ダイハツで買っとけばよかったな!
と思うのがこういう時で



以前トヨタ パッソ(ダイハツブーン)スバルステラ(ダイハツムーヴ)
OEM車の時


トヨタやスバルでは
中古スマートキー持込での再登録はお断りされました!


ようは中古を追加する場合、その中古の前登録情報も
いったん専用端末で空にして再入力する必要があるからで
新品キーなら元が空なのでその作業が必要ない。


これがスバルのフロントさんなんかチンプンカンプンで
ちなみに勧められた新品スマートキーはスバルマークに
なってるが、ダイハツで買う倍以上の価格します。
後でこれダイハツのフロントさんに言うとびっくりしてましたよ!



その中古を一旦空にする方法までトヨタやスバルは知らないのか
そのダイハツ端末を持っていないのか、自社のクルマじゃないから
そこまでややこしいことは受けず新品のみしか追加対応していないのか

です。



結局
トヨタで断られた経緯も話し
トヨタ パッソ
ダイハツディーラーに泣きつき
中古のスマートキー追加再登録やってくれました!


この時、ダイハツのフロントさんは
へ〜トヨタではやってくれないんですか?
まあやりますよ!

ただ持込された中古キー
本当に受け付けるか
やってみないとわかりませんけど。


私もディーラーの気持ちはわかります。
そして毎日、毎日忙しいです。
飛び込みや待ちの作業は困るの知ってます。

事前に電話でも聞き2台で行ってましたので


そしたらクルマ置いといてください!
また出来次第連絡します。


それではお願いしま〜す。ブ〜ン




まず中古キーで緊急用の鍵穴に入れて
使用する、スルっと抜けるサブキーがありますが
これはいまのクルマには使えませんよね

このように
https://minkara.carview.co.jp/userid/2395048/car/2300452/3997236/note.aspx

ドアキーシリンダー内に文字があり
この文字をディーラーに伝えると
ダイハツ本社が管理しており
あなたのドアの鍵状ギザギザにキーカットまでして
ディーラーへ届くのです。

このキーカット込サブキー 500円もしなかったかな
これは鍵屋さんに頼むより断然安い!



ただ私達は事前にドアの内張り外し
シリンダー文字メモ書きしフロントへ渡しますが
この確認作業の工賃取られます。



そして最終ダイハツディーラーへ支払ったのは
中古スマートキー設定料と新品サブキーで

4000円ほどだったかな。


















書込番号:23986192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uhouさん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/28 19:09(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました、お3方参考になる意見を頂いたので甲乙付けがたく皆様Goodアンサーとさせて頂きました

書込番号:23994583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

前期型のルーミーに乗っています。今度、純正フォグランプとデイライトを、汎用ハーネスを使い後付けしたいと思い、色々と調べて、パーツを揃えているんですが、今一つ、わからないことがあるのでどなたか、教えていただけると大変、ありがたいのですが、宜しくお願いします。 
・どのタイプのハーネスを使えばよいか?
・エンジンルームから車内に配線を通すときどこから通すのがよいのか?
・フォグランプスイッチの電源は、ハザードのイルミネーションから取ろうと考えています。大丈夫でしょうか?(ランプ本体の電源は、バッテリーから直接取ろうか考えています。)
      宜しくお願いします。


書込番号:23925197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/24 18:19(1年以上前)

ランプの電源は、スモール連動(リレーを使う)にしたほうが消し忘れを回避できます。

バルクヘッドを通すのは、ハーネスが通ってるゴム蓋に通す、防水の為にテープで巻いてるでしょうが、通した後でテープを巻いておく。

シートを倒して、ハンドルのパイプ付近を覗くとあるでしょう。

みんからで検索すればヒットします。

書込番号:23925384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜293万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,096物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーの中古車 (3,096物件)