Sonica DAC
32bit/768kHz PCM&22.6MHz DSD(DSD512)のハイレゾ対応USB DAC
ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC
本製品で標記の接続により、音質改善された方のご意見をお聞かせください。
TVの音質を良くしたと思い、本製品を中古で購入検討しています。
些細な事でも結構ですので、ご教示いただければありがたいです。
書込番号:22640764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンプ無しではヘッドホン鳴らすくらいのパワーしかありませんよ
書込番号:22640771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビ→SONICA→アンプ→スピーカーのことを言っているなら申し訳ありません
その場合は現在の構成も細かく書かねばどうなるかなんて誰にもわかりません。
書込番号:22640775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今はテレビの内蔵スピーカーを使っている場合の比較ならば確実に向上すると思います。
以前、この機種を使ってテレビの内蔵スピーカーは未使用状態でした。あとはアンプとスピーカーが何か次第かと。
書込番号:22640957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>携帯カメラさん
返信ありがとうございます。すみません情報不足でしたので、以下に記載させていただきます。
TV.ブラビア、AVアンプ.yamaha RX-V773、プリメインアンプ.maranz 14s1、スピーカー.b&w cm9
補足ですが、BDプレイヤーをプリメインアンプの14s1にアナログ接続しているのですが、かなりの音質です。TVの音声はavアンプを経由させているのですが、かなり音質が悪くなっている気がします。そこで何とかTVの音声を良くしたくて色々考えているところです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22641000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くどぅくもすけさん
詳細わかりました。
それはTVのソース自体が悪いということは考えられませんか?
テレビ番組を録画したディスクを作ってブルーレイプレイヤーで再生してみて確認したほうが良いかと思います。
ブルーレイ映像の音質は大分作り込まれているのでテレビとは比較にならないだけかもしれません。
書込番号:22641034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうも。
ブルーレイプレーヤーではなく、レコーダーに買い換えませんか、
ココをハブとして、映像はTVへ、音声はHDMIでAVアンプへと役割を分けてやると音質アップに繋がるかと思いますよ、
ウチは敢えて同軸端子を搭載しているレコーダーを購入して、D/Aコンバーターを介してアンプに接続しております
書込番号:22641089
1点
AVアンプのプリアウトからアンプに入れているのでしょうか?
それともAVアンプだけで駆動?
TV音声は良い放送のものは受け側が良ければ十分綺麗に聞こえると思います。
書込番号:22641176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
AVアンプのプリアウトからアンプに入れています。
HDMI経由でAVアンプに入れた時点で音質が劣化していると思うのですが・・・
最近までAVアンプをマランツのSR8012に買い替えることも考えましたが、
AVアンプでは限界があるのかなと思い、以下を考え始めました。
TV(光出力)→Sonica DAC(RCA)→アンプ14s1→CM9で日々のTV音質を
かなり良くできるのではないかと考え始めています。
みなさんはSonica DACをTVの音質を向上させるために利用されたりしてないのでしょうか?
書込番号:22641328
0点
sonicaは魔法の箱ではありませんし所詮はDACです。
ブルーレイプレイヤー→14s1
ブルーレイ→HDMIでAVアンプ→プリアウトで14s1
この2つを比較して有為に差を感じられるのであればDAC導入の効果はあるでしょう。
差を感じられなければTVソースの問題でしょう。
これなら聴き比べるだけなのでやってみては?
書込番号:22641410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の方が書かれている録画してプレイヤーで再生が費用の掛からない切り分け方法ですね。
TVの為にどこまで出せるか?中古も視野に入れて良いのか?これは本機が中古入手になると思うからです。
色々候補書きます。
目的はテレビからの出力(ARC含)を如何に高音質化するか?
AVアンプの買い替えは効果あるはずです。2chアンプと比べると限界あるかと。AVアンプ1台で完結したい気持ちも分かるので試聴ですね。
DAC導入
候補はラックスマンあたりの単純にDA変換するだけのものが良いのでは?
あとはHDMIからアナログ変換出来るLINNのmajik dsmかakurate dsmを中古で狙う。後者はなかなか出ないし高いと思いますが、、
レコーダーでアナログ出力があるものを探す。私が使っているパナソニックのubz1にはアナログバランス出力までついていて便利です。これも中古になるかと。但しHDD部があるのが怖いですが、、、
私のお勧めはLINN majik dsmの中古をDACとして使うだと思います。
まずは録画した番組で試してみてはいかがでしょう?
書込番号:22641764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > Sonica DAC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/06/17 9:48:12 | |
| 7 | 2024/06/15 12:47:01 | |
| 5 | 2022/04/28 20:41:53 | |
| 5 | 2021/12/17 7:48:50 | |
| 4 | 2021/08/25 20:52:36 | |
| 6 | 2021/07/31 15:38:24 | |
| 9 | 2022/03/11 0:45:42 | |
| 6 | 2020/03/30 22:18:15 | |
| 0 | 2019/12/23 20:05:12 | |
| 6 | 2019/12/20 22:32:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






