マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29346件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車期間 XDpro

2017/12/02 21:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

10月末に契約して、12月上旬納車です。

期間が、早いなー。と思って嬉しいのですが、こんなもんでしょうか??
他の方が、同じもので1月みたいなので、不思議に思ってます。。。

書込番号:21401639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 21:37(1年以上前)

>あたらしずきさん
私の書き込みを見られたのかな?
契約は10月上旬でしたがいろいろあって11月上旬の発注になったんです。それでも1月中旬納車は他の方より遅いとは思いますが・・・

書込番号:21401696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/12/02 22:20(1年以上前)

 例え同一グレードで有ったとしても、MOP&DOPの多寡、各地方販社の販売戦略(例:売れ筋グレードやカラーの受注見込み先行発注、購入キャンセル等)により、カラーリングやMOPがマッチングした場合は納期が事の他早まったりするケースが有ります。
 何れにしても、販社在庫車両で無ければ納期が早まるのは好ましいのではないですか?

書込番号:21401828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/03 08:12(1年以上前)

10月から宇品だけじゃなく防府でも生産が始まって増産できてるのも原因では?

書込番号:21402574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/03 10:48(1年以上前)

車の納期はカレーっ子さんが言われるように
・MOP&DOP(生産数に限りがあるOPだったり、単純に数だったり)
・ディーラーの販売戦略(見込み発注)、規模(配車割り当て)
・予約客のキャンセル(単純にMOPが合ってるか)
等で変わるのでネットでの情報はあくまで目安なんですよね。

一応、スレ主さんは1ヶ月くらいの待ちですね。納車期間的には1ヶ月で
納車なら「早い方」でしょうね。年末年始に乗れるのは良かったですね。

書込番号:21402930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/12/03 21:13(1年以上前)

>ドリジャニさん
>白髪犬さん
>PING G30さん
>カレーっ子さん
皆様、丁寧にありがとうございます!

ちなみにドリジャニさんの想像どおり、書き込みみて思いました。
来週には納車予定なので、皆様のおっしゃるとおり楽しみに待ちたいと思います!!

書込番号:21404321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ207

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2018年 年次改良

2017/12/02 12:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

10月上旬にXDプロアクティブ契約して1月納車予定です。
納車後すぐ年次改良になりそうですが情報あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21400519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/02 13:47(1年以上前)

改良型ディーゼルエンジン、気筒休止型2500ccエンジン、360゜ビューバックモニターぐらい?
気筒休止型エンジンは北米だけかもしれませんが。

書込番号:21400625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/02 14:47(1年以上前)

>ドリジャニさん
マツコネの改良(ジャイロ搭載)があるらしいです

書込番号:21400738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりCX-8のエンジンになっちゃうんですね。
時期はいつくらいなのでしょうか?

書込番号:21400865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり詳しくはないですがナビの精度が上がるってことですね。

書込番号:21400868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 16:20(1年以上前)

>PING G30さん
>うっちーみっきさん
書き込み初心者で返信者引用できてなかったです。すいません。

書込番号:21400892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/02 16:56(1年以上前)

>ドリジャニさん
既に契約されているのなら、年次改良の事を気にされても後の祭りだと思いますし…
考えれば考えるほど、嫌になるだけだと思いますよ!
年明けに年次改良がある事を知らなかったんでしょうか?
ビッグマイナーチェンジ等で、全体的に大きなテコ入れがされるのなら、気になって仕方ない気持ちも
まだわかりますけどね…
購入されたのなら、納車される事ばかり考えて
ワクワクしてた方が幸せだと思いますよ!
あまり気にしないようにしてくださいね。

書込番号:21400968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/02 17:05(1年以上前)

>ドリジャニさん
大丈夫ですよ!
たいして使わないものばかりの年次なんで。
エンジン5%の燃費向上は、乗り方で体感出来ず。
360アラウンドビュー。単体ではつれられずのメーカーオプション。
全席オートウィンドウ。必要ならあとから買えば二万程で付けられる。(゚Д゚)予定。

逆に今年納車されてよかったじゃないですか!
今からだと早くて2月〜3月。
お預けされてるより、楽しくCX-5乗りましょうよ!

書込番号:21400985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 17:34(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
ありがとうございます。
10月の契約時は年次改良の情報はなかったと思うので。今のCX-5でも十分満足してますが納車後すぐ改良になるとちょっと残念な気がしてます。せめて年次改良が少しでも先ならと思ってます。
おっしゃる通り納車を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:21401056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 17:37(1年以上前)

>家電の王さまさん
ありがとうございます。エンジンは確かに体感できる差じゃないのかもしれませんね。少しでも早く納車されることを願って楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:21401062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/12/02 20:53(1年以上前)

>ドリジャニさん
XD Lパッケージ乗りです。
解決済みのところ申し訳ないですが、たしかに私もエンジン出力アップ悔しいなぁと思いましたが、本日も市街地、高速道路を運転して見て本当に十分トルクも出てますし、これ以上のパワーアップはいらないと改めて実感しました。

少し負け惜しみかもしれませんが…

書込番号:21401572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 21:33(1年以上前)

>そろそろぼちぼち…さん
ありがとうございます。
私は試乗でしかまだ乗ってませんが十分すぎるトルクを感じました。が、良くなるならちょっと悔しいですよね。いい車だとは思っているので楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:21401684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/12/03 01:13(1年以上前)

年次改良を待ってる者です。
昨日ディーラーから価格が決まりましたと連絡がありました。来年の2月末くらいから生産開始じゃないかということでした。

書込番号:21402209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/03 15:26(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん
車体価格の変更もあるんですか?

書込番号:21403486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/12/03 15:42(1年以上前)

>hiro0426さん
11月中旬にディーラー行った時に価格が出てないので見積もりが取れませんと言われて、一昨日に価格決まりましたと連絡がありました。4万円くらい上がるんじゃないかと言ってましたねー。内容的には皆さんが仰ってる改良でほぼほぼ合ってるみたいです。明日ディーラーで契約してこようと思ってるので詳しく聞いてきますw

書込番号:21403519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/04 10:50(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん
今回、やっとCX-8から車速連動ドアロックが付いたみたいですが…
これも、CX-5には付くんでしょうかね?
こんな感じの細かい変更点もわかるようでしたら、
教えていただきたいです。

書込番号:21405445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/04 20:09(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
今日年次改良型XDプロアクティブ契約してきました!
結局価格は据置きで
車速連動ドアロックもありました。
cx-8のディーゼルエンジン
気筒休止型2500ccエンジン
360°モニター
マツコネ改良
くらいですねー。
あとはパワーリフトゲートの設定の拡大とか本当に細かい感じでした。
来年3月末から4月頭納車予定なので楽しみに待ってますw

書込番号:21406632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/04 20:43(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん
情報有難う御座います。
価格据え置きは良いですね。私はすでにKFに乗り換えたのでXDのエンジンは羨ましいです。
車速連動ドアロックは標準ですか?

書込番号:21406711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/04 21:21(1年以上前)

>hiro0426さん
ちゃんと見てなかったですが標準装備だったと思います!

書込番号:21406838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/04 21:45(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん
大変、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21406935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/04 23:55(1年以上前)

全席フルオートウインドウは装備されますか?

書込番号:21407351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/05 00:44(1年以上前)

>PING G30さん
確か無かったと記憶してます。多分ですけど……間違ってたらごめんなさい。^ ^;

書込番号:21407453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/05 02:07(1年以上前)

車速連動ドアロックは良いですね。
自分は25S Lパッケージですが、まさか付いてないとは思ってなくて検討時にはノーチェックでした。・゜・(ノД`)・゜・。

書込番号:21407548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/05 11:35(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん

早期情報、ありがとうございました。
改良型XDエンジン載っけて、価格据え置きとはびっくりです。出し惜しみしないマツダに敬意を表します。

標準オーディオの6スピーカー化はなかったでしょうか? 周囲が何かと騒がしくて恐縮ですが、わかりましたらよろしく!

書込番号:21408087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/05 12:22(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん
私も、もう一つ気になるところがあるので、
わかるようならぜひ教えていただきたいのですが…
CX-8 は、前席中央にあるエアコン送風口に風を止めるレバーが付いていました。送風口のデザインもほぼ同じように見えますので、CX-5にも付けてくれる可能性が高いように思うのですが…
どうだったでしょうか?質問ばかりでスミマセン。
よろしくお願いします。

書込番号:21408164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/05 12:39(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
日本仕様には付けないと思います。
海外仕様にはついてますけどね。
変なところでケチですね。

まぁ欲しい人はハナザワパーツさんがUKモデルのパーツを販売してるので取り寄せてみては?

あるいはCX-8の部品を取り寄せて交換するとかかな?

書込番号:21408204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/05 12:40(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん
ありがとうございます。
付かないならCX-8が購入検討候補になりますわ。

書込番号:21408210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/12/05 14:07(1年以上前)

>keita1211さん
>wakuwakudaisukiさん
>PING G30さん

12/1に情報がディーラーに届いたばかりで、営業さんもまだちゃんと把握しきれてない、渡せるカタログも何も無い状態で、営業さんの手持ちのコピーされた紙で何とか説明してもらった感じなので、本当に細かい所まで分からないのが正直な所です。^_^;

自分は改良がどうあれ買う事を決めてたので問題なかったんですがw

ただ紙をザッと見た感じスピーカーもエアコンの吹き出し口もそういう言葉が無かったので、おそらく変更は無いんじゃないかと思います。

確実な情報提供できなくて申し訳ないですm(_ _)m
ディーラーに行く前に皆さんに知りたい質問聞いとけばよかったですね。^_^;

書込番号:21408389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/05 14:15(1年以上前)

>よっすぃきんぐさん

度重なるご投稿、ありがとうございました。

私の方でも、近々Dへ顔を出して顔見知りの営業マンを質問攻めにし、判明したことをお知らせいたします。


書込番号:21408400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/05 14:35(1年以上前)

>PING G30さん
海外モデルには付いてるんですね!本当、変なところでケチらないで欲しいです。(笑)
どうしても欲しかったら、アドバイスいただいたように、CX-8 か海外モデルの部品を引いて取り付けたいと思います。ありがとうございました。

>よっすぃきんぐさん
いえいえ…こちらこそ、何度も質問してスミマセンでした。ありがとうございました。

書込番号:21408425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/12/05 23:12(1年以上前)

 『10月の契約時は年次改良の情報はなかったと思うので。今のCX-5でも十分満足してますが納車後すぐ改良になるとちょっと残念な気がしてます。せめて年次改良が少しでも先ならと思ってます。』
 マツダは一世代前のKE以降イレギュラーで前倒しされた時を除き、ほぼ1年前後周期で年次改良を実施していますので、2018.1〜3月期に大なり小なり手が加えられるのを想定されなかったのでしょうか?
 スレ主様が購入契約された時期なら、年次改良を控えている事から若干購入条件もやや緩く成っていたように思いますが、如何だったでしょうか?
 何れにしても購入後なので後悔しても「後の祭り」状態ですから、今回の経験を教訓として次回マイカー購入時は情報収集を怠らない様にする事と、車は欲しい時が買い時と思いもう少しすればお手元に届くであろうKFを可愛がって上げて下さい。

書込番号:21409475

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ210

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XD PROACTIVE購入で悩んでいます。

2017/12/01 08:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

初投稿で質問失礼します。
先週、愛車の2年点検の時に何気なくCX-5のXDproを試乗したのですが、静寂性とトルクの太さに感動して本格的に乗り換えを検討しています。
ただ、ディーゼル車は短距離運転ばかりだと負担がかかり向いてないと聞くため、そこがネックで決断まで至れていません。

そこで質問なのですが、平日往復15kmの通勤、月1程度の往復300kmの長距離ドライブで使用を想定した場合は、煤などの心配をする必要はないでしょうか?

書込番号:21397708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 08:18(1年以上前)

無いですよ。
以前、デミオでススが溜まって不調になったという話題の件は、そこ5分以内の運転しかしなかったという話ですし、その使用方法なら問題無いと思います。

書込番号:21397731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 08:25(1年以上前)

>くるみ割り人さん
以前、22XDに乗ってましたが、問題ないと思います。気になるなら担当営業の方に以下を確認されては如何でしょうか?
・利用環境の是非
・オイル交換の間隔キロ
・通常のフィルター交換を含むオイル交換費用※ディーラーで価格差があります。

書込番号:21397740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


shunexさん
クチコミ投稿数:104件

2017/12/01 13:31(1年以上前)

>くるみ割り人さん

XDいくら静かになったとはいえ、振動と音気になりません?

書込番号:21398262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 15:11(1年以上前)

買う前は私も走行距離面でディーゼルの不安が
ありましたが、乗ってしまえば気にならなくなりますよ。
言っても日本の工業製品です。

書込番号:21398427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


tenman10さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/01 15:55(1年以上前)

初期型11万キロ超え、平日ほぼ都内ちょいのり、月2,3回週末400キロ高速主体で乗ってます。
まだまだ絶好調です。
新型は DPF再生 距離が短いそうでうらやましいです。

書込番号:21398498

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/01 16:46(1年以上前)

ディーゼルだってガソリンだって壊れるのは持ち主の運次第。

マツダは過給機付きSKYACTIV-Xやロータリー使ったレンジエクステンダー車にシフトしそうなので、最後のディーゼル車という気持ちで「今」買っときなさい。

もし壊れたら自分の運を恨みなさい。

書込番号:21398587

ナイスクチコミ!14


CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 18:10(1年以上前)

同じXD PROで1000kmですが、DPF再生時に内気循環でも少しスス臭くなりますが、乗り味の変化は感じません。たぶん、ゆったりトルク走りなので関係ないのでしょう。走行は通常20-30km、遠出たまにです。まだ、距離が少ないので分かりませんが、ディーゼルだからマイナスは感じません。あえて言えば、出だしが少しゆったりしているくらいです。燃料費も安く上がるので、助かり、燃費はリセットしていないので0からで平均値で16km以上出ています。

書込番号:21398728

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/01 20:44(1年以上前)

ガソリン・ディーゼル、不具合率が圧倒的に多いのは
ディーゼルに間違いありません。逆に、ガソリンモデルの不具合は、ほとんど聞いた事ありませんからね!
不安要素は少ない方がいい!長く安心して乗りたい!
と思われるのであれば、2500ccガソリンモデルをオススメします。試乗してみて下さい!このエンジンもなかなか良いですよ〜!

書込番号:21399036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/02 06:28(1年以上前)

ディーゼル買うならCX-8に載る改良型エンジンに変わってからのほうがいいと思う。
静寂性能も上がってるらしいし、パワーややトルクも上がってるで。

書込番号:21399805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/02 08:09(1年以上前)

PING G30さん

デミオとCX-3の1.5XDの差別化を考えると、静粛性などはともかくも、馬力向上が適用されるかは興味があります。

ただCX-5も8もマツダラインナップ的には同じくハイエンドモデルだと思うので、同じになる可能性も十分ありますね!!

書込番号:21399945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/02 09:27(1年以上前)

2018モデルだとエンジンがCX-8と一緒になるらしいので
煤問題の懸念は大幅に低減されますし、さらに燃費も向上していますので
在庫ではなく、2018年モデルをお勧めします。

書込番号:21400091

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/02 10:10(1年以上前)

>PING G30さん

車重も増えてるから気持ちパワー感は落ちるんじゃ。

書込番号:21400177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/02 12:23(1年以上前)

>くるみ割り人さん
ご苦労様です。(笑)

書込番号:21400454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/02 16:49(1年以上前)

皆さん親切なご回答ありがとうございました!
皆さんのおかげで安心して商談ができ、無事契約する形となりました。
1月末の納車予定という事で楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:21400944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2017/12/03 14:07(1年以上前)

XD PROACTIVE AWD に乗っています。
往復10Kmの通勤だけだと燃費9km/L前後です。
選択を誤ったかなぁ?と思うことがあります。

書込番号:21403327

ナイスクチコミ!4


shunexさん
クチコミ投稿数:104件

2017/12/03 15:36(1年以上前)

>ちょこ〜にょさん
エコ運転でですか?

書込番号:21403508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/12/03 16:57(1年以上前)

TRIP-B

>shunexさん
エコ運転です。
市街地の通勤で極端な渋滞はなく暖気もしません。
DPF再生の影響も込みの値だと思います。

書込番号:21403666

ナイスクチコミ!4


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/03 22:35(1年以上前)

>ちょこ〜にょさん

TRIP-Aの走行距離を見せていただけますか?平均燃費はTRIP-Aと連動してリセットすると思いましたので。また平均車速も一緒にお願いします。燃費の話をするには@燃費値、A区間走行距離、B平均車速、の三つが必要ですが、ABの情報が欠落していますので。

>往復10Kmの通勤だけだと燃費9km/L前後です。

片道5kmの市街地通勤となると、この時期ではほとんどi-stopしないと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:21404531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2017/12/04 19:01(1年以上前)

郊外のバイパスでは

>Kayzさん
まぁそこまで深堀りせずとも、ディーゼル車はチョイ乗りが多いとカタログ値よりかなり燃費が落ちますよって周知の事実ですよね!
参考に郊外のバイパスを20kmほど走ってきました。

書込番号:21406428

ナイスクチコミ!6


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 19:44(1年以上前)

>ちょこ〜にょさん
>まぁそこまで深堀りせずとも、

切り取ればいくらでも悪い燃費値を表示させることはできるので、それが深堀する理由。9km/Lと書いておきながら、TRIP-Aをリセットしてまでその原因を隠そうとする理由がわかりません。間違ったなら間違ったという方がよいと思いますが。

>ディーゼル車はチョイ乗りが多いとカタログ値よりかなり燃費が落ちますよって周知の事実ですよね!

ガソリンもかなり落ちるし、それは周知の事実ですよ。それと、うちに初期型CX-5がありますが、満タン燃費で9km/Lという数値は一度もでたことはない。

e燃費 
 CX-5(KF)    14.57km/L カタログ18.0km/L
 ハリアーターボ 9.41km./L カタログ13.0km/L

CX-5が9km/Lになる条件なら、ハリアーターボは6km/Lくらいでしょうね(しかもハイオク)

書込番号:21406555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2017/12/04 21:23(1年以上前)

>Kayzさん
ネット上の情報は鵜呑みにするべきではありませんが、確かな証拠もなく他人を否定するのはいかがなものかなぁ?
リセット前のTRIP-Aアップします。
燃費モニターもアップします。
私もCX-5に惚れて3ヶ月も待ちわびて手に入れたユーザーです。
荒らすつもりも無いのでこれで最後の投稿にします。

書込番号:21406846

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/04 21:37(1年以上前)

> ハリアーターボ 9.41km./L カタログ13.0km/L
> CX-5が9km/Lになる条件なら、ハリアーターボは6km/Lくらいでしょうね(しかもハイオク)
カタログ値、13.0km/Lなら、普通に、7km/L以下に成るでしょうね!

別に、CX-5が9km/Lになる条件は、普通に有るんじゃ無いかな?





書込番号:21406905

ナイスクチコミ!7


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 21:43(1年以上前)

>ちょこ〜にょさん

お願いしたのは二つの情報(区間走行距離と平均車速)と、追加情報(i-stop)です。三つの情報のうち、まだ一つしか答えていただけてませんね。燃費モニターやバイパス燃費などは不要です。回答することは簡単なはずですから、教えていただけますか?

>確かな証拠もなく他人を否定するのはいかがなものかなぁ?

私は否定はしておりませんよ。事実を書いているのみです。

書込番号:21406923

ナイスクチコミ!3


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 22:06(1年以上前)

>Kouji!さん

もちろん部分的に切り取れば9km/Lになる条件はあるでしょう。

例えば片道5kmの冬場+i-stopが入らない+渋滞がひどくアイドリングが多い+DPF再生が入った直後の走行距離100km程度のショートレンジ燃費なら、10km/Lを切ることがあっても別におかしくない。それを確認するために、情報提供をお願いしています。

書込番号:21407022

ナイスクチコミ!3


shunexさん
クチコミ投稿数:104件

2017/12/04 22:21(1年以上前)

>Kayzさん
市街地、通勤往復10キロ、エコ走行。

軽い参照するための情報としては十分かと。

貴方の要求が全て通ると思っている傲慢さはよくないかと。
見てて不愉快なので、やめてください。

書込番号:21407074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/04 23:41(1年以上前)

2月にXDproが納車されてから半年・・・9割がた10分以内(実際の距離は数キロ、1/3は信号待ちの時間、アイドリングストップは無効)の運転ばっかりですが、とくに目立って不具合もでておらず燃費も11km程度です。
責任がとれないのであまり下手なことは言えませんが、ディーゼル=短距離利用は不向き
・・・あまり気にしなくてもいいような気がします。
ディーゼルはクリーンディーゼルになる前から好きで乗ってますが、低回転からトルクがでるので運転してて車が軽く感じて気持ちがいいですね。
⇒11km/リットルでも燃料が安いのであまり気になりません。

書込番号:21407322

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 08:16(1年以上前)

もうスレ主の質問関係なくなってるw

燃費は、乗り方・環境で全然かわるし、22XDの新車の時は、気持ちよくて無駄にアクセル開けるので・・・
ちなみに、自分の場合
アクセラ22XDは15km/l
CX-5 25s AWD 11.5km/l
ぐらい。※レジャー利用のみ

書込番号:21407798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0の出だし感と加速感・音について

2017/11/28 14:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

タイ在住で日本から1年近く遅れてやっとCX-5が発売されました。
2014年式XD-L乗りですが、海外では装備の簡略化が多く
XD-LというのにBSMすらついていませんでした。

今回はほぼ日本と全く同じ装備で安全装備も全て同じなので嬉しいです。
2.5Lは今回は出ず2.0と2.2Dの2タイプしかありません。
価格は
2.0 L相当 522万円 XD-Lが604万円です。

XD-Lしか頭になかったのですが何と2.0がXD-Lと
サンルーフのありなしだけで後は全く同じ。
2.0でもL相当で本革M付きシート、BOSE、Pバックドアその他はフル装備。

この装備で522万円は海外では超破格値です。
BOSEとPバックドアが2.0で標準というのは驚きです。
自分使いなら迷わずXD-Lですがほとんど女房が使い
自分は週1回乗るかどうかです。
女房は高速にはほとんど乗れず町中を走るだけなので2.0で十分なのは分かっていますが
2.2Dに乗っていた魅力も捨てがたく・・
しかし80万円の価格差があるので悩んでしまいます。
装備的にはサンルーフの違いだけなので余計に悩んでしまいます。
2WDとAWDの違いもありますがAWDの必要性はあまり感じられないです。

XDと2.0を比べられた方のご感想をよろしくお願いします。
試乗して自分で決めろという意見は最もですが
試乗するとどちらでもすぐ判子を押しそうな自分が怖いです(笑)

書込番号:21391365

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/28 15:03(1年以上前)

そちらでは軽油代とガソリン代はいかがですか?
それと気候的にサンルーフのメリットはありそうですか?エアコンを入れて閉めっぱなしになるでしょうか。
車重は2.0と2.2Dの比較ではどうでしょうか。2.2Dの重さがもっさり感につながりませんか?

なお私は寒冷地でディーゼルに不安がありガソリンしか試乗せずに買いましたが、2.0S 4WDで楽しく通勤&ドライブしています。大人4人乗せることも多いし、時には2〜300キロの重量物も積んでいます(生木)。2.0ガソリンで特に力不足と言うことは無いと思います。

書込番号:21391442

ナイスクチコミ!5


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2017/11/28 17:25(1年以上前)

>アプリコット色さん
ありがとうございます。
こちらではガソリンとディーゼルの価格差は殆どありません。
今、平均で12km/L位かと思いますがガソリンでも10から11km/Lは行くと思われます。
昔はゴルフとかよく行って年間5から6万km走ったことはありますが今は女房が殆どなので1万km程度なのでガス代は考えなくても大丈夫ですね。

サンルーフは夜でも暑い国なので無いよりあった方が格好良い程度ですね。
車重は実に157kgも違うのですね。
XDで重さは全く感じませんが
軽いほうが良いですね。

今のXDLで何の不満もないですが女房の
運転は怖いので安全装置は一番の魅力です。
1000万円を軽く超えるようなレクサスとかベンツやボルボとかにしかなくこの価格で買えるのが魅力です。トヨタやホンダでこの価格帯では何も付いていません。

何せ駐車場で切り返して入れるときにギア入れ忘れて隣の車にぶつけてしまう始末。
いつ人にぶつけてしまうかも心配です(汗
スピードは出すわけではないので安全装置が補ってくれると少しは安心です。

こんなんで運転しちゃいかんのですが、、、、

書込番号:21391685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/28 17:53(1年以上前)

>dokonmoさん
XD2.2とガソリン2.0での単純な比較ですと、XDの方が馬力・トルク共に上回る事と
実際XDに乗っていたと言う事も考えると、正直物足りなさを感じると思われます。

ただ、出だし感と言う事であれば、NAガソリン車の方がピックアップが鋭いと言いますか
極低回転でのアクセルに対する付きが良いので感覚的にも出だし感は良いと思われます。
実用面でも十分かと思われます、またガソリン車は特にフロントが軽いので軽快な感じ
がします。

私が最初・・2012年頃CX-5XDを試乗した時に感じた事なのですが、極低回転は正直
なところ、・・これ動くの?・・と思うくらい鈍い感じでした、ところがアクセルを踏み込み
過給が立ち上がると・・・いきなり変貌して加速し始める感じで、オイオイってな具合まるで
80年代のターボ全盛期のドッカンターボを思い出しました。・・・・
まあ、アクセルを踏み続けなければいいだけですけど

2017年型のXDはこの辺も改良されているので実際乗ってみると荒っぽさが無く非常に
スムーズな感じを受けました。

エンジンの特性からすると ガソリン車=機敏(瞬発力)  ディーゼル車=粘り(トルク)
てな感じでしょうか、これは主様の好みも多分に有るかと思います。

CX-5は、ガソリン車でもディーゼル車でも本当に良い車だと思います。
しかしタイでは車は高いのですね〜〜

書込番号:21391741

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/28 18:14(1年以上前)

>dokonmoさん
こんにちは。タイのCX-5事情驚きながら拝見しました。
海外では高いのですね!びっくりしました。
また2.0にLパケ相当があるのもビックリです。

私は最初からガソリンと決めておりXDは試乗せず、25Sのつもりが試乗車が20Sしかなく、乗って見たらこれでいいやと購入した者ですので参考にならないかもしれませんが。
ここや他ネットでの口コミからの意見です。

走りについて、20Sは悪くはありません。ただし秀でているとも思いません。私含め、加速を求めないで購入している者には何の不満も無く良い車です。
しかし、加速感を少しでも求めるのでしたらXDが良いのではないでしょうか。特にスレ主様はXDに乗られていたのですから。

20Sは他社の2.0NAと比較するととても良い車です。
ただし、全社全車種を比較するとデザイン性や安全性、クルコンやブレーキオートホールドなどの快適性が高く、コストパフォーマンスに優れているという点に尽きます。
加速を求めると後悔をするかもしれません。

書込番号:21391778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/28 20:34(1年以上前)

XDのLパケを購入する時に、XD、20S、25S3台試乗車があり、同じ日に全部試乗しました。
結論は、25Sとかなり悩みましたが、燃費が25Sが悪い事と、XDの特別感を鑑み価格差も少ないためXDにしました。

街乗りの穏やかな発進停止なら大きな違いはありません。

ただ、一番重たいXDが一番軽やかに動きます。太いトルクのおかげです。
静粛性は3グレードの中では25Sが圧倒的でした。本当に静かです。まさにプレミアムな静かさです。
20Sも静かではありますが、やはりエンジン音がややしますね。回転数が上がる為でしょう。
XDは低速ではカラカラのディーゼル音がしますが静かなものです。
しかし60km/hにもなればエンジン音はほぼしませんね。非常に快適です。
ただ、ハンドリングの軽快さは20Sが一番良かったですね。

3グレード乗ったトータルな印象は、
20Sはフツーの車に感じました。
軽やかですが、加速の時は踏み込むので唸りを上げるエンジン音がするからでしょうかね。
スポーツ走行が好きならこちらの方がスポーティに感じられると思います。トルクフルな加速とは言えませんが。

25Sはガソリン車ではあってもすごい高級車感が走りにありました。トルクが太いのでXDみたいに踏まなくても加速するし、エンジン音がうるさくなく静かだからですね。燃費が良ければこっちを買いたかったです。

XDはあのサイズの車を軽自動車より軽やかに走らせるさすがの特別感がります。思わずニヤリとしてしまいます。
踏み込んだ時に品よく加速する高級車感がありますね。
旧型のドンとくるパワーとは違う印象です。(スポーティさが無くなった?)
多分、ガソリン車ライクなスムーズなトルク感、言い換えるとガソリン車並みのアクセルレスポンスで意のままの加速を味わえる、そんな印象がしますね。
その品の良い走りの感触がプレミアムの領域を感じさせるのだと思います。深化とか熟成とかと言わてますが。
旧型と同じプラットフォームとエンジンなんですけどチューニングで変わるものなんですね。

そんな訳で、ご予算が許すならXDをお奨めします。

書込番号:21392150

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2017/11/28 21:15(1年以上前)

>それがほし〜のさん
>東洋工業が好きじゃけぇさん

ありがとうございます。
海外高いですよね。
しかしこれで凄く安くなったんですよ。
(関税が高いので少しずつ下がってはいるんですが・・・)
レクサスNXの一番安いので1000万円超えますからね。
本当はCX-8がほしいけれど発売されるかもわからないし発売されても
確実に1年後で価格は750万円を超えそうなのでさすがに厳しいかなと・・・
内容を知っている日本人にはちょっとコスパ感悪いですね。

2.0のLパケには自分もびっくりしましたね。
普通トップとは色々差が付くんですがほとんど無く
何しろ日本と同等の装備にもびっくりしました。
前のXD-LにはSCBSもBSMもないし右側メーターのマルチインフォメンションも無く
マツコネさえ付いていない(付いたのは2016年もMC)
マツコネが付くだけでありがたい(笑)

よく見てみると日本の2.0は155PSでタイのは165PSなんですね。
高速側に振ったと言うことで日本とは微妙に違うかもしれません。
80万円の差とXDのトルクと微妙かな・・・
ただ市内中心なら2.0の方が使い勝っては良さそうですね。
女房が町中中心のため自分が乗るときはすす焼きだと称して
結構気持ちよく走ってので言い訳できなくなるかな・・・・

書込番号:21392270

ナイスクチコミ!7


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2017/11/29 01:21(1年以上前)

>PAGOSUさん

3種の比較ありがとうございます。
町乗りでは2.0でも十分なのは分かっているのですが
2.2Dを味わっていると気持ちよさはクセになりますよね・・・

CX-5買うならXDと決め手はいたのですが
2.0Lがあまりにもコスパが良すぎて揺れているんです。
80万円の差は結構なもので、ましてや女房がほとんど乗るので
同じ装備なら2.0でも十分という気もするので悩みの種です。

ほかの皆様にもちょっと聞きたいことがあるのですが
1.ALHは常にONでも問題ないですか?
歩行者が感じるまぶしさはどうなのでしょうか?

2.万が一、緊急ブレーキがかかる又はかかる直前に
ブレーキを軽く踏んだ場合にも急ブレーキがかかるのでしょうか?

3.今のXDではアイドリングストップの再始動時のショックが結構大きく
ほとんどOFFにしてしまっていますがガソリン・XDとで
スタート開始時のショックはどのような感じでしょうか?
旧型から大きく変わっているのでしょうか?

4.レーンキープアシストは極端な話ですが手を離した場合でも
たとえばカーブでも車線内をキープするようにアシストしていくのでしょうか?
(視界良好時・車線ライン良好時として)
2タイプあるようですが中央維持にした場合です。
またこの場合意図的に車線を外れようとした場合には
強制的に戻ろうとするのでしょうか?
(例えば前に猫が出てきてそれを避けようとした場合などです。)

5.SCBS-Rとはたとえば女房がギアをバックからDに入れ忘れて
前に行くつもりがバックした場合に隣の車にぶつからず止まるのでしょうか?
たとえば両側に車が止まっている駐車場で切り返しで前に行くはずがバックしてしまった場合など。

質問ばかりですいません。

書込番号:21392894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/29 21:44(1年以上前)

お答えします。(長文すいません)

ALHは常用可能です。
ライトのレバーをHI側に倒し、モードをオートにしておけばALHが常時作動します。
対向車のライト、前走車のテールライトを感知してそこだけロービームになります。
歩行者の眩しさは、仕方が無いですね。あくまで車の光を検知して切り替わる仕組みのようですので。
人を検知して暗くなるようではハイビームの意味が無いですよね。人を跳ねる訳には行きませんからね。
なので、市街地に住んでるので、普段は街灯もあるので使っていません。田舎道や高速道路で使うくらいです。

緊急ブレーキは、軽く足をペダルに載せただけなら自動ブレーキを優先します。
アクセラで、SAのETC出口をブレーキに足を載せてATのクリープで進入していたら、バーに反応してガガっと止まりました。
その経験からすると、緊急ブレーキ優先です。が、だいたい自分でブレーキ踏んでます。
ヘッドアップディスプレイに緊急ブレーキと表示されると反射的に踏んでしまいます。(3回くらいあったかな)
ヘッドアップディスプレイ、マジで助かります。
新型は表示もデカい。かくれた売りネタです。

アイドリングストップのショックは、納車直後は大きいなと感じていましたが、今1000kmくらいですが全然大きくないですね。
自分が慣れたのか、それとも車の慣らしが終わって角が取れて来たのか?どっちかです。
ミライースも乗ってるのですが、軽みたいな勇ましいショックは無いですね。
旧型との比較はわかりません。2年前にXDを試乗したきりなので忘れました。(印象に残ってない)

レーンキープアシストは「反応高い」で使用した事が無いのでわかりません。
メーカーは手放し運転しないようハンドルにセンサー仕込んでます。
離すと、離さないで、と警告されます。(ヘッドアップディスプレーに)

バック時の自動ブレーキは、すいませんわかりません、そういう経験が無いので。
ただ、まず間違わないと思います。
とにかくバックギアに入れると、モニターは変わるし、ピーピー言うし、レーダー、ソナーがうるさいし。
前進ギアとはとても環境が変わるので、よほどでないと間違わないですよ。

余談ですが、電動シートが凄まじくイイです。
もうミリ単位じゃないのか?てなくらいに微調整出来てべスポジ作れます。
運転席側は腰の当たりを調整する機能が付いてますよ。
今のところ私はデフォルトが一番いい感じですけど。

書込番号:21394706

ナイスクチコミ!7


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2017/11/30 03:01(1年以上前)

>PAGOSUさん
詳しくありがとうございます。

そうですね。。夜間人を照らさない方が危ないですね。
町中→暗め→町中と走るケースが多いのでAHLはありがたいですね。
今まで超高級車にしか付いていませんでしたから・・・・

緊急ブレーキ優先なら良いですね。
女房のような反応が遅めだと気になるポイントだったので。
ヘッドアップディスプレイいいですね〜
カラーになってウィンドウに直接映るので鮮明になって
BSM情報も映るようだし脇見が減って良いですね。

今のXDで気になるのがアイドリングストップ再始動で
スイッチを切ってもエンジン再始動で復帰してしまうので
爪楊枝さしてOFFにしてます。
このあたり改善されていると嬉しいです。

レーンキープアシスト中に反対に切ったら解除されるようになっているんでしょうかね。
よくあるケースではないですが夜道路に異物が落ちていて
それを避けようとしたときにどういう動作になるのかなぁと思いまして・・・

SCBS-Rは正面だと止まるようですね。
いたんですね・・・・
後続車が待っているような状況の駐車時にパニクっていて
ハンドル操作が精一杯で音も何も聞こえなかったらしいです・・・

M付き電動シートは良いですよね〜
キーごとに設定できるので女房と私の位置が全然違うので
乗り換え時には面倒でしたがキー毎のメモリーできるのは嬉しいです。

しかしこの価格帯でこれだけの装置と質感は素晴らしいですね。
何も付いていない今のXDLでも高級感あるので9万キロ走っている
車でも古くささが全然感じません。

書込番号:21395287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/30 10:00(1年以上前)

今のXDLはタイでご主人が乗っているのでしょうか。

奥さん専用のセカンドカーならあえて同じディーゼルを加えなくてもガソリンで良いように思います。それも取り回しの楽な小型で車重の軽い車が良いのでは無いでしょうか。うちの妻は運転が下手でしたが、1500ccの小型車に乗せ、初代は何度か左側面を擦っていましたが、それで慣れて今のは9年間無事故です。当初私のCX-5を運転するのを怖がっていましたが、3年くらいでやっと慣れてきました。

安全装備はエアバッグも含め色々付いていますが、もしぶつけたりエアバッグが作動したときには自力で撤収できないでしょうから、事故を起こさないことが大事だと思います。

例えば、アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐには、顔を後ろに向けて目視で後方を広く見ながらだと踏み間違いの元だと思います。一度目視確認した後はリアモニターを見ながら、前向きの運転姿勢でバックした方が踏み間違いが防げると思います。そういう風に運転の仕方を最近の仕様に合わせることで、防止して行けたら良いと思います。自動ストップは当てにせず、取り回しの楽な車で自在に動けるようになることが大切だと思います。

書込番号:21395639

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2017/11/30 23:09(1年以上前)

>アプリコット色さん

女房用に最初はデミオを買って、私は別の車でしたが
ちょっと仕事の都合でピックアップタイプの車に変えて
今のCX-5は週末とか用途があるときに時々使う程度です。

随分と運転は良くなりましたが乗る距離も少ないので不安は消えないですね。
もちろん事故はあってはならないものですが
やはり万が一のアシストがあると少しは安心です。
自動ストップ前提などとんでもないですね。

女房のような女性は(というと問題かな・・・)車の全体構造や挙動をつかめていないので
なかなかバックミラーやバックモニター見てバックすることが出来ないんですね。
運転中も前ばかり見ているしちょっとイレギュラーだと対応が不安です。
やはりこういった安全アシストはあるとうれしいですね。
それに運転歴長い私たちでもゴルフの帰りとか結構ボーとしてしまうことがあり
ひやっとすることもあります。
事故はゆっくり走っているときの方が発生率高いと思います。不注意ですね

書込番号:21397213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/12/01 10:44(1年以上前)

ディーゼルのCX-5がご自分用に残っているのであれば、奥様はガソリンモデルで良いと思います。
給油所の数などでもガソリンのメリットはないでしょうか。

日本ではデミオにも同等の安全装備がありますが、そちらではまだでしょうか。
奥様の運転の話を読むと、やはり軽量、取り回しの楽な小型モデルを勧めたくなります。

書込番号:21397955

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2017/12/01 11:58(1年以上前)

>アプリコット色さん

車を3台も持つ余裕はないので今のCX-5からの乗り換えです。
デミオやアクセラもモデルチェンジしてある程度安全装置が
付いていますが日本のようではないですね。
ガソリンとディーゼルの価格もほぼ同じですし
どこに行っても両方はあるのでそちらに関しては差がありません。

デミオからCX-5でデミオに戻ることはないですね。
2.2DからなのでやはりXD-Lが後悔しないかなと思います。
後は試乗して決めたいと思います。
皆様ありがとうございます。

書込番号:21398076

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

cx-5 KFバグガード

2017/11/27 23:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

cx-5 KFのバグガードを装着している方はいらっしゃいますか?黒と透明なタイプの二種類ある奴です。購入を迷っています。装着後の変化など教えていただけるとありがたいです。できれば装着後の画像もあると嬉しいです。。。

書込番号:21390234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JPCRNTさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/11/28 01:08(1年以上前)

オーストラリアの動画を見て刺激され、同じ色のCX−5を買い、取り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=kLp6CjCpCpI&t=74s

バグガード=ボンネットプロテクターをアマゾンで購入。
もともとオーストラリアマツダ製。
日本仕様は、ステーの長さが微妙に違うため、日本の業者が改良版を制作、日本語マニュアルも用意されおり、問題なく取り付けできました。

装着後の変化ですが、見た目、アクセントになります。
ボディカラーによっては似合わない場合もあるかもしれません。

装着面に傷がつかないか心配でしたが、ステーのネジの部分と塗装面に隙間が空く構造となっており、問題なさそうです。
念のため、保護テープで保護をきちんとする必要があります。

書込番号:21390483

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2017/11/28 07:48(1年以上前)

>>JPCRNTさん

ご回答ありがとうございます!私もボディーカラーは同じエターナルなのでなんとなくイメージできました!ただ透明なタイプを考えてました!

ボディーに傷がつくことも無いとの事なので安心しました!保護テープはどのような物をお使いでしょうか?さしつかえなければ教えていただけるありがたいです。

書込番号:21390740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JPCRNTさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/11/28 08:11(1年以上前)

保護テープは、商品に付属されています。

書込番号:21390768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/11/28 10:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!購入させていただきます!

書込番号:21391000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kozikさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/17 22:13(1年以上前)

cx-5 のロゴは無くても…

3月末に納車した25Sに先週Amazonで購入したバグガードを取り付けました。
日本語マニュアルとオリジナルのマニュアルを交互に見ながら30分ほどの作業。工具はマイナスとプラスドライバーのみ。
夜間高速をちょっと飛ばすとフロントガラスに付着し視界を遮る虫の多さに閉口して購入を決意しました。
グレーのボディーなので少し離れると装着されている事に気付かないかもしれません。肝心の虫除け効果はもう少しらないと評価出来ませんが、昨日夕方に高速を50キロ位走りましたがそれなりに効果がありそうです。
詳細は追って…

書込番号:21970554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kozikさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/06 00:42(1年以上前)

外から見ると結構な付着物が…

大きな虫のあと

ライトにも

結構目立ちます

バグガード取付け後のレビューです。
磐越道と常磐道を時速◯10kmで400キロほど走りました。200キロは夜中です。
ライト周りやミラーには大量の虫の死骸が付着。
フロントガラスにも大量付着がありますが車内から見ると視界を遮るような大きな付着物はほとんどありません。ワイパー&ウォッシャー液でかなりの分が除去できるレベルです。
季節も時間も異なるので一概には言えませんがバグガード装着前に比べフロントガラスへの付着物は小さく除去も楽になったと実感しましたので私としては一定の効果はあると判断しました。

書込番号:22011413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/08/06 07:23(1年以上前)

>kozikさん
それ、本当はボンネットフードプロテクターであって、バグガードとは違いますよね。
フードプロテクターは飛び石など飛来物からの保護。
バグガードはノーマルとは違う気流を作り出し、虫が車に当りにくくするもの。
なのでバグガードはもっと複雑な造形をしているのが特徴です。
余計なお世話でした。

書込番号:22011622

ナイスクチコミ!3


kozikさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/06 12:30(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

確かにAUのMazdaのサイトには埃や石、その他道路の飛散物片からフロントを守るとしか書いてないですねぇ。
Amazonサイトにバグガードって書いてあったのでよく調べず鵜呑みにしてポチってしまいました。

効果も気のせいでしょうね。
お騒がせしました。

書込番号:22012098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラーと内装カラーで迷っています

2017/11/27 18:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:79件

CX-5シートブラック

CX-5シートホワイト

年次改良での購入を検討中です。

ボディカラーはほぼパールホワイトで決めているのですが、
内装カラーをブラックにするか、ホワイトにするかで結構迷っています。
ホワイト×ホワイトだと明るすぎるかなぁとか
ホワイト×ブラックだと無難かなぁとか。

皆さんはLパッケージならどちらを選びますか?

書込番号:21389340

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/27 18:16(1年以上前)

内装がホワイトだと汚れが目立ちますよ。無難なブラックですね。

書込番号:21389359

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 18:18(1年以上前)

私も同じところで迷います。
ボディカラーはソウルレッドと、決めてるので
シートは迷いますねー
散々迷いましたがやはり汚れが気になる性分なのでブラックを選ぶと思います。
ホワイトレザーもおしゃれなんですけどね。

書込番号:21389364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/27 18:26(1年以上前)

私はチタニウムマイカです
最初は白シートでしたが、最後で黒に転びました
色だけなら白ですが
理由は、営業車という事ですが、触感が2012のアテンザの革のビニールレザーっぽい触感が気になりました
黒は絞りがあり革っぽい

チタニウムマイカは良いですよ

書込番号:21389384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/27 18:28(1年以上前)

うちおの上司はアテンザですが白シートにしたのですが
明るくて白を選んでよかったと気にいっていますよ。
無難な選択をするぐらいなら、そもそもマツダなんて買わない方がいいです(笑)

書込番号:21389386

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:79件

2017/11/27 18:34(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます

今も実はマツダでして、、、(笑) 無難じゃない人生を順調に歩んでおります。

いまのところは7:3くらいで白に傾きかけている感じです。
ただ皆さんおっしゃってるように黒じゃないと汚れが、、ってご意見もあるんですよね
そんなに汚れますかね?

書込番号:21389397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 19:01(1年以上前)

>れーさんさん
私は迷わずホワイトレザーにしました。もう半年経ちますが、まだ汚れてません。後で後悔しない様、気に入った色にすればいいかと。車内ランプは全てLEDにしたので、夜でも明るいです。明るくする事で、汚さない意識が働いているかも。

書込番号:21389464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2017/11/27 19:12(1年以上前)

私もホワイトの外装を決めた後、同じパターンで最後まで悩みましたが白皮は色移りがあるとの事でジーンズをよく履くため、黒革にしました。

確かに黒革は汚れは目立たないですね、今のところ。
でも白皮の室内の明るい感じは今でもいいな、とも思いますよ

書込番号:21389487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2017/11/27 19:14(1年以上前)

>ミスターぐっちゃんさん
>そろそろぼちぼち…さん

これは迷いますねー多分契約直前まで迷っちゃいそうです、、、
色移りだけは気になるんですが、半年しても大丈夫そうという意見も…
ちなみに白レザーの方は、何かメンテナンス的な気を付けることはされてますか?掃除とか。

書込番号:21389493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 20:08(1年以上前)

ソウルレッドに白です。
半年1万キロ超えて乗ってますがシートは一度も拭いてませんが綺麗です。
革と言っても表面は、おそらくウレタン樹脂に白の顔料を混ぜたものがが塗ってありますから手入れは人工皮革と同じです。
汚れたら濡れ雑巾で拭いとけば問題ありません。ひどい汚れの時は洗剤つけて拭いたあと水拭きです。
過去にもレザーシートの手入れは方法は出てましたよ。

書込番号:21389611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 20:16(1年以上前)

私のLパケは黒にしました。
理由は、嫁さんに聞いたら汚れが目立つのは嫌なので黒がイイという事で。

で、さそく子供が午後ティをこぼしてました。
やっぱ黒ですかね、実用面では。

書込番号:21389630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/27 20:20(1年以上前)

>れーさんさん

迷っているなら、黒。断言できます。

白は汚れます。
汚れてもお金をかければ、リペアが出来ます。
Gパンなど色移りするものは、一発です。色移りも味わいです。
座っているところは汚れても運転中は見えません。
黒ずんでも気にしません。
それだけ含められるなら白です。

中古車で白レザー、汚れていても買いますか?
買いたい=欲しければ、それが答えです。

書込番号:21389638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2017/11/27 20:22(1年以上前)

結構黒選ばれてる方が多いんですね
やはり汚れが気になるところって感じですかね〜

書込番号:21389643

ナイスクチコミ!4


cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/27 20:29(1年以上前)

>れーさんさん
ソウルレッドの白革で、13000km走りましたが汚れは全然ありません。
汚れとはどういうものを指してますか?埃やチリ?食べかす?
ジーンズの色移りはありますが、クリーナーで消してます!

書込番号:21389653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/27 20:31(1年以上前)


あたしも白レザーを選ぶと思います。
清潔感ですかねー

書込番号:21389660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/27 20:38(1年以上前)

だから、白が色としてはベターだけどビニールレザーっぽいからやめたんです
サラッと言うよりネッチョリと感じたのは私だけか?

書込番号:21389676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/27 20:55(1年以上前)

>れーさんさん
以前にベージュの革シートに乗ってましたがジーンズの色が着いてしまい、泣く泣くジーンズを辞めた経験があります。

書込番号:21389730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/27 21:48(1年以上前)

ボディーカラーとのマッチングで、白×白がベストな様な気がします.....。

気が変わったら、社外品シートカバーって手段もあるので
、どちらを選択されてもhappyになれるでしょう。

書込番号:21389886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 23:09(1年以上前)

私はGパンはかないので、色移りの心配無し。言うほど汚れませんよ。白が絶対合ってます。

書込番号:21390195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2017/11/28 00:10(1年以上前)

なるほどジーンズをはく人の場合、
多少色移り?があるけどクリーナー使えば普通にきれいになる、そんな感じですかねー。
神経質な場合は、黒にしておいたほうが無難な感じと。

書込番号:21390366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/28 00:12(1年以上前)

黒革なんてなんてつまらない。(笑)
廉価モデルのプロアクティブと区別がつかない(笑)

書込番号:21390371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/28 00:39(1年以上前)

>れーさんさん
はじめまして。
僕はボディーカラーが黒ですのでシートカラーの方も黒で統一しました。
納車してまだ2ヶ月程度と日は浅いですが、とても気に入っています。汚れは確かに目立ちにくいです。

白×白。個人的には素敵だと思いますよ。
ホワイトレザー、落ち着きのあるいい色だと思います。

僕もボディーカラーで白を選んでいたらシートカラーは白にしていたと思います。

書込番号:21390443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2017/11/28 00:55(1年以上前)

>ユメマカセさん

黒*黒もかっこいいですよね(黒*白もですが)
黒は今までずっと黒ばっかり乗ってきたので、今度は白のりたいな〜というところで選びましたが、、
インテリアは本当に迷います...

書込番号:21390468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/28 08:18(1年以上前)

>れーさんさん
自分の好きな色で良いんじゃないですかね。
妥協して後悔するよりは、選んで失敗する方がマツダユーザーってもんでしょう。
ちなみに自分は、赤/黒内装です。

書込番号:21390779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2017/11/28 09:24(1年以上前)

選んで失敗ってのもいいですねw
まあ最後の最後まで、悩みに悩みまくってみます!!

書込番号:21390876

ナイスクチコミ!4


int2317さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/28 09:43(1年以上前)

れーさんさん
はじめまして。

悩む時期、楽しいですよね!
ちなみに私はcx-3のソウルレッドに白革にして2年経ちますが、目立った汚れはありません。
デニムもガンガン履いてます。
気になった時は市販の革シートクリーナーで拭いてます。

私は迷わず白革(当時本革は白しか選べなかったのですが)にしましたが、夏でも熱くならずなにより車内が明るくなって白革にしてよかったと今でも思います。

この白か黒かは定期的に話に上がるのですが、こればかりは感覚と好みですよね。
私はオシャレは多少の犠牲がつきものだと思ってます。寒い時期はダウンジャケット1枚羽織れば暖かいですが、敢えて薄手のコートとマフラーなどで合わせる人がいる。それはその方がオシャレに見えるからですよね。
それに似た感じかと思ってます。

毎日仕事で乗る方にはいちいち気を遣っていられませんので、白革は向かない。
また革の汚れやシワなどを味ではなく劣化と感じる方は黒革か合皮のシートカバーが合っていると思います。

なのでご自身の感覚を信じて、少しの覚悟があれば白革はきっと満足させてくれると思いますよ。

書込番号:21390908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:79件

2017/11/28 09:45(1年以上前)

>int2317さん

レスありがとうございます!
革シートクリーナーだけのお手入れで大体きれいな状態を保てる感じですか?
どれくらいの頻度でお掃除されてるのかが、やや無精には気になってます!!

書込番号:21390914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/28 12:40(1年以上前)

横から失礼します。
日本人って「黒は汚れない!」神話がありますよね・・・。
日本車(国内仕様って黒内装ばかりですし)。

個人的に黒の方がゴミやホコリ、靴の砂埃?なんかがついたら目立し、掃除してない感が目立ちます。
以前明るめのベージュ内装に乗っていて、今は黒内装に乗っていますが、今は結構汚れが目立ちストレスなので
次は絶対にベージュ系の内装にするつもりです。。

ただ、CX-5については白革の質感は皆さんと同感で、もう少し本革感が出たらいいなと思っていますが。。。

書込番号:21391207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2017/11/28 12:51(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん

確かに。ホコリとか黒だとさらに目立ちますよね。もしかしたらどちらもそんなに変わらないのかもしれないですね。

書込番号:21391232

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/28 16:55(1年以上前)

人生最後の車じゃないんだし、今回はチャレンジして
良さも悪さも味わいましょう。
白にすれば周りから色々言われるので、キレイにしておく習慣が出来たりしますよ。
エレガントな車なので服装も変わるでしょう( =^ω^)たぶん

書込番号:21391633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 16:58(1年以上前)

>れーさんさん
白×白のL Packageに乗っています。

納車後約3か月ですが、白シートだからといって、特に汚れやすいという感じは受けません。室内が明るくなって良いですよ。

新しいジーンズは洗ってからおろすとか、雨の日にはジーンズで乗らないとか、最低限気を使うだけで問題ないみたいです。

書込番号:21391641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 17:24(1年以上前)

>れーさんさん
3か月の間のメンテナンス概要としては、、、

絞ったマイクロファイバークロスでホコリを取ったのが数回です。

クイックブライトも準備してあるのですが、まだ、汚れらしい汚れはありませんので、使っていません。

書込番号:21391681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2017/11/28 17:30(1年以上前)

>二足の草鞋さん

意外と汚れないんですね!
最後に実車もう一度見て、ホワイトかブラックか最終決断してきます。
の前にディーラーから年次改良の予約注文の連絡がこないと。。。汗汗

書込番号:21391694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/28 22:43(1年以上前)

80年代は車の内装はワインカラーかブルーでブラックが一掃された時期が有った。
理由としては、汚れが見つけにくいから衛生的でないとかなんとか・・

書込番号:21392553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/11/29 10:34(1年以上前)

 レザー自体に防汚加工が施されていますので、基本的にはマニュアル記載のメンテナンスで充分です。
 汚れが気に成るようでしたら2〜3%中性洗剤溶液によりタオルを浸し固く絞って清掃し、その後真水に浸し固く絞ったタオルで洗剤分を除去すれば問題ない筈です。レザー保護剤等のカミカル系用品は使用を誤るとシート座面がスリップし易くなったり、不自然な艶をもたらしたりしますので、ご注意下さい。
 なお、ご家族に小さなお子様や車内で頻繁に飲食する方以外は、レザーシートのメンテナンスは年一回程度のメンテナンスで充分ですので、ファブリック系生地のシートよりメンテナンスは容易です。
 また、レザーシート関連クチコミ等は当該サイトでも過去何度も投稿されていますので、過去スレッドをご参考にすれば宜しいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83%8C%83U%81%5B%83V%81%5B%83g%81@%83N%83%8A%81%5B%83j%83%93%83O&bbstabno=8&act=input
 ボディカラーにしてもインテリアカラーにしても、汚れが目立ちやすいから、メンテナンスが容易だから、リセールバリューが期待できないから等々の理由により本来ご自身が当初所有したかったカラーを避けるのは如何なものかなと当方は考えます。
 無論人其々、百人百様の考え方が有り、メンテナンス性やリセールバリューを考慮してのチョイスを全否定するつもりは有りませんし、各々のライフスタイルに即した選択は尊重したいとも考えます。
 ただ、ご自身の収入により、ご自身のために購入され、ご自身が使用される訳ですし、本来手にしたいと思い、手に出来る環境に有るにも関わらず消極的理由によりそれを避け、ご自身の感性に蓋をして選んでしまう様な事は如何なものかなと考えると言う事です。
 最後に、お車を使用され運転されるのはスレ主様で有って、KFを車外から眺める時間よりステアリングを操作しながら車内に留まる時間が圧倒的に多い筈ですので、インテリアカラーこそ当初のご自身の感性を信じ決定すべきだろうと思います。

書込番号:21393463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2017/11/29 10:42(1年以上前)

>カレーっ子さん

細かくご指導誠にありがとうございます。
ほぼカラーの意思は固まってきましたが、問題はいつ購入できるかですね。
ちょうど待ちの時期(同じ方も大勢いらっしゃるのでしょうね)で、毎日CX-5の動画やカタログを見て、ため息をついております。

書込番号:21393478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/11/29 17:49(1年以上前)

>れーさんさん
いいっすねぇ! 
私は黒のボディに黒革ですよ!
ハッキリおもうのは、黒ピカピカにすれば格好いい! しかし、マシングレーいいっすよぉ。本当に綺麗です。 
内装は、黒オススメです。
白もいいですが、ちょっと他のプラの部分との相性が。
黒内装に、ニーパットレストを白に変えています!!!! メーカー取り寄せで二万程ですがなかなかインパクトあっていいです!

書込番号:21394219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2017/11/29 17:56(1年以上前)

>家電の王さまさん

黒×黒もめっちゃ渋いですよね。
白×白のホワイト気分を満喫したいなぁと思って(今までが黒ばっかりだったので)
にしてもディーラーからは一日千秋の思いで連絡をまっているも、やはり12月にならないと動きはないかな、、、

書込番号:21394233

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/30 14:43(1年以上前)

>れーさんさん
福野礼一郎氏がアクセラの試乗記で書いていたのですが、白革はジーンズのインディゴ染料が移らないように苦労して対策したそうですから大丈夫だと思いますよ。

書込番号:21396133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 18:06(1年以上前)

年次改良後だと、ピラーから上の色が、今トレンドのダークグレー系になるんですかね。もしそうならば、黒シートの方が全体のバランスがクールかもしれませんね。
白と黒とダークグレーの3色構成はいかがなものか?という気がします。

書込番号:21396477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2017/11/30 22:35(1年以上前)

>二足の草鞋さん

年次改良の正式な情報、ディーラーにまだこないっすかねえ
来週の今ごろはもう予約できてるかもしれませんが、、、

書込番号:21397106

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/01 18:16(1年以上前)

とりあえず、黒皮は夏場暑い!
短パンで座ると、ちょっと足を着けてられないくらいには暑いです。

書込番号:21398744

ナイスクチコミ!1


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/02 00:28(1年以上前)

白白、ドノーマルです。
この季節になるとなおさらですが夏場は涼し気ですね。

前車、赤白革、その前もパジェロベージュ革でしたが汚れは気になりませんでした。
ジーンズの色移りも、カー用品店にある安物のクリーナで簡単に落ちますよ。

書込番号:21399579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/02 01:40(1年以上前)

>chmod775さん

こんばんわ ついつい返信をしてしまいました

写真は角島大橋のちょっと山側の脇に入ったところからですね

いや〜懐かしい

ちなみにわたくしは、チタニウムのブラックです

これも良いですよ

というよりも最初は白にしようと思ってたんですが、最後の最後で黒になったのでした

書込番号:21399679

ナイスクチコミ!2


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/02 22:52(1年以上前)

>NorthStar9さん

つのしまですね、(かくしまって読んでましたが・・)夏に行ったときのものです。
あいにくの天気でした。

インスタ映え狙いの若い人が多くいました。








書込番号:21401920

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/12/03 11:54(1年以上前)

>れーさんさん
こんばんは。
ボディが白なら内装黒だと思います。
私の場合、ボディ白で内装黒です。
白白はコントラストのバランス取れなくて公開すると思いますよ!

書込番号:21403081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/07 07:34(1年以上前)

やはり白革はおしゃれに乗るクルマ。
ばあさんが買ってきた鼠色の服しか着ない爺さんには黒革がお似合い(笑)

書込番号:21412371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/07 09:35(1年以上前)

濃いベージュ(キャメル色)とかがあれば、白いボディにはよく似合ってオシャレなんですけどね!
マツダは、欧州車的なデザインの車を造っているのに、何でキャメル色のレザーシートを出さないのか疑問です。
洗練された新型CX-5には、ピッタリだと思うんですがね〜!

白ボディに白いシートは、メリハリが無い感じの印象になりそうですね…
黒・白しか選べないなら、黒で引き締めといた方が
全体的にバランス良くまとまっていいと良いと思いますよ!

書込番号:21412540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)