マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

オプションでリヤバンパープレートとメッキのドアハンドルの装着を検討中ですが、どうでしょうか?

書込番号:20716274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/06 22:24(1年以上前)

どうでしょうかと言われても、人それぞれセンスが違うので
エアロ同様、貴方が欲しければ付ければ良いだけですよ?

ここで皆が全否定したら買わないってことですか?

書込番号:20716441

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:127件

2017/03/06 23:03(1年以上前)

>建男さん

まずはあなた

いろいろ質問スレ建てる前に

質問に答えてもらった方々に返事をするのが礼儀ってものでしょう。一括でも自身の今の答えでもいいから、せめてそれぐらいの筋は通しましょう。

書込番号:20716568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


mlc62102さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/07 04:31(1年以上前)

私はメッキのドアハンドルをつけました。ただし、純正品は高額なので社外品です。ディーラーオプションのアンダースカート(サテンメッキ付)もつけており、豪華さを求めてしまいました。

書込番号:20717034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/07 06:39(1年以上前)

ロックはボタンかどうか?とかメッキはどうか?とか、マツダユーザー、ほんとレベル高っ!(笑)

書込番号:20717108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/08 10:07(1年以上前)

>建男 様
 エアロパーツに関する質問スレッドにも記述させて頂きましたが、このご質問も『ドレスアップパーツ』としての要素(「リアバンパーステップガード?」はメッキパーツで実用性を持合せない製品ととバンパーエッジ部までカバーし実用性も備えた製品の2種が存在します。)の色合いが強いと思いますので、ご自身がエアロパーツ同様に『グッドルッキング』に映りそのように感じたなら、装着されれば良いのではないでしょうか。
 自らの価値観に照合して、必要か否かよく考察してみて下さい。

 なお、>よぴひこまる 様もご記述されています様に、何名かの方は真摯にご対応して頂いているように感じますので、少なくとも当サイト利用に当たっての最低限のマナーとして、一定のご自身の方向性や謝辞等の回答を記述するエチケットは持ち合わせて下さい。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:20720259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

オールウェザーマットどうですか?

2017/03/06 21:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

私、アウトドア&釣りが大好きで、走行性能に惚れてしまい先日CX-5を契約しました!
そこで、私の使用状況を考えオールウェザーマットにしたのですが、このマットの善悪について教えて下さいませ!よろしくお願いします!
あと、アウトドア派の方でこれは付けて良かったというオプションがあれば、教えて下さいませ!
ちなみに、ラゲッジトレイのハードは付けました!

書込番号:20716202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 22:34(1年以上前)

こんばんは。
自分も海や山へ季節問わず行きますのでオールウェザーマットを付けました。

良い点としてはやはり砂や小石が入っても簡単にふるい落とせる、ラバーなので洗いも簡単すぐ乾くというところでしょうね。
悪い点は自分の場合だけかも知れませんが、たまに靴を脱いで運転することがあるのですがその時にマットが硬いので踵が痛くなるということでしょうか(笑)
自分は納車から1週間たちましたが嫁からは冷たいし硬いしと不評です。

書込番号:20716477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/03/06 22:47(1年以上前)

私も嫁さんからの不評は承知の上として、sintansさんからの返信で付けてよかったと思えました 笑
ありがとうございます!釣り、バーベキュー、川、海、山に行きまくれそうですね!
5月頭納車予定ですので、既に乗られている方々が羨ましいです
お互いCX-5でのアウトドアライフ楽しみましょうね( ☆∀☆)

書込番号:20716512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 23:09(1年以上前)

コイルマットはいかがでしょうか。洗いやすく結構高級感があると思いますよ。
遮音効果が高く、好みが分かれるかもしれませんがお勧めの商品です。
http://item.rakuten.co.jp/nb-store/coil-mazda-cx-5-kf-f/
http://moonitem.com/moon/archives/2016/10/07234723.php

書込番号:20716593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/03/07 07:28(1年以上前)

>metabo8590さん
なんと(゜〇゜;)
全然知りませんでした!オールウェザーで契約しましたので、使ってみて数年後コイルなるものに変えてるかもしれません 笑
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:20717174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/07 13:57(1年以上前)

契約した後ですが。

市販のゴムのスノコ使っています。
雪道を多く走るので、実が溜まります。
絨毯だと砂埃を完全に吸い込むので花粉症の私には辛い。
これなら、溜まった水は雑巾で吸い上げたり、高圧で簡単に洗えるためです。

オルガン式ペダルは、ペダルのヒンジの部分に砂埃が溜まるので、苦労しますね。

書込番号:20717916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/07 20:25(1年以上前)

かなりゴム臭があります。オートバックスのタイヤコーナーか?といった具合です。半年くらいで無臭になることを期待しています。私のはデミオですけれども。

書込番号:20718719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/03/07 21:17(1年以上前)

>ふん転菓子さん
嫁さんが花粉症なので、ふん転菓子さんの意見を踏まえてゴムにして良かったなと伝えておくことにします 笑
掃除も新車購入の楽しみですね!

>尽忠報国の士さん
なんとも実体験のご意見ありがとうございます!
そりゃそうですよね!
5月納車予定ですので、黄砂&花粉と戦いながら窓全開で、ドライブ楽しみたいと思います 笑
ちなみに、デミオもむちゃくちゃかっこよくなってますね!マツダをよく知らなかった自分が情けないΣ(×_×;)!

書込番号:20718930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

フットレスト

2017/03/06 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

オプションのフットレストを検討中ですが、今ひとつフットレストの意味がわかりません。このオプションをとりつけない状態だとフットレストの部分はどうなっといるんでしょうか?またオプションのフットレストは、必要なものなんですか?また、フロアマットですが、フットレスト付きのものがありますが、これは、オプションのフットレストを装着した場合に必要なものなんですか?

書込番号:20716181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 21:21(1年以上前)

マット敷く前と同じ状態ですね。汚れたら洗えないので、私はつけました。フットレストをカバーするマットを付ければそれでOKだと思います。

書込番号:20716227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/06 21:26(1年以上前)

フットレストの形状自体は元々あります
フットレスト部のノーマルの素材はフロアマットが無い状態の床の素材と同じだと思います

純正のフロアマットはフットレスト部は覆わない形状です
純正のフロアマットを付けるとフットレスト部のみ床の素材が剥き出しになります

オプションのフットレストはペダル状の固いパーツです
それがフットレスト部の素材の上に取り付きます

社外品のフロアマットはフットレスト部まで覆った物もあります

何故オプションなのかは不思議です

他社はノーマルでペダル材になっているのが普通だと思うのですが

書込番号:20716242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/06 23:59(1年以上前)

>建男さん

フットレストを付ける意味は、やはり恰好良いからだと思っています。
まぁ、本来の用途はしっかり踏ん張れて、ドライビングポジションをキープ出来るからだとは思いますが。

写真アップします。 如何ですか?

書込番号:20716751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/03/07 04:24(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん
私もアルミペダルセットを検討しています。(どうせフットレストにアルミをつけるなら全部統一してしまおうと考えました)
今まで使用したことがないので教えて頂きたきのですが、アクセル操作とうの時に多少でも爪先が滑りやすい感覚というのは発生しますでしょうか?

書込番号:20717031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/07 07:41(1年以上前)

>Yamamamama5さん

靴や個人の感覚にもよると思いますが、私はアクセルペダルが滑る感じはありません。

革底やツルツルのスニーカーなどでは無い限り、オルガン式ペダルなのもあって大丈夫だと思いますよ。因みにアクセルとフットレストは穴あき、ブレーキの黒い部分は滑り防止のゴムになっています。

書込番号:20717194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/07 07:45(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん
ご丁寧にありがとうございました🎵

書込番号:20717202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XD Lパケ 黒 デイライトキット

2017/03/06 17:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

つい先ほど納車いたしました
12月契約でリコールにより納期が1週間遅れての納車になります。

初めて実車を見ましたが、思ったより小さいなと感じました。
しかし、車内はセンタコンソールが広く高くなっているのに、なぜ前モデルより広く感じのか不思議なくらいです。

個人的にはサンルーフをむき出しにすると、なんとも言えない解放感があるのですごくおすすめです。

ただ、1つ気になる事があります。
ウイングイルミネーション・デイライトキットを装着してあるのですが、on/offのスイッチがいまいちどこにあるのかわかりません。
どなたかわかる方に教えて頂けないでしょうか?

書込番号:20715605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 18:43(1年以上前)

デイライトキットは助手席下の発煙筒のあたりにあります。

書込番号:20715733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/06 19:11(1年以上前)

ありがとうございます!
本当に助かりました!!

書込番号:20715821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/03/06 19:54(1年以上前)

納車おめでとうございます!
サンルーフの写真も載せて頂けないでしょうか?
後、今回のサンルーフは開閉は全てワンタッチですか?シェードは手動だと思いますが!

書込番号:20715942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 20:00(1年以上前)

>tak1206さん
納車おめでとうございます。

サンルーフいいですね!
車内がかなり明るくなりそうですね。
開口部は後部座席の上部までくるのでしょうか?

写真などレビューして貰えませんか!
宜しくお願いします。

質問と外れてすみません。

書込番号:20715963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

純正エアロパーツ

2017/03/06 13:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

純正エアロパーツの取付を検討中ですが、必要なものか迷ってます。よきアドバイスをお待ちしています

書込番号:20715117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/06 14:24(1年以上前)

必要か不要かでいえば不要です。
機能性パーツではなく、ドレスアップパーツなので
本人が欲しければ付ければ良いだけですよ。

書込番号:20715157

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/06 14:29(1年以上前)

CX-5の場合、見た目の変化が主たるものだと思います
よって、必要かどうかと問われれば、今回はいらないとなりました
無くても充分かっこいいです
金銭的な問題もなく迷っているのなら、とりあえずレスで買って後で付けることを考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20715167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/06 15:01(1年以上前)

純正エアロに限って言えば新車購入時に同時装着が良いと思います。理由としては配偶者がいる場合説得させやすい、ボディが綺麗なうちに装着するので加工がしやすい、工場入庫が納車までなので乗れない日が少なくなるなどです。後付けさせると入庫する間は乗れないし作業者のスキル(専用工場があるディーラーは問題ないが)によっては微妙に隙間が出来たりするが考えられます。実際昔購入したクルマの純正エアロを後付けさせたら微妙に隙間があってガッカリした経験があります。

必要かと言われれば不要かもしれませんが悩むのなら付けて悔やみましょう!失うものは数万円のお金だけです。

書込番号:20715224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/06 16:29(1年以上前)

乃木坂46さんに同意。

迷ったら、付けてしまう。

書込番号:20715413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/06 16:59(1年以上前)

>建男さん

迷ったら付けるべし。

新車購入時だと、2割引きくらいで買えますので、お得です。

書込番号:20715479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/06 17:08(1年以上前)

金が無いなら考えるな、ぶつけたとき(ぶつけられたとき)出費が増えるだけ。
金があるならご自由に。

書込番号:20715495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/06 18:04(1年以上前)

>建男 様
 自らの価値観に照合して、必要か否かよく考察してみて下さい。
 KEに装着するエアロパーツは『空力』云々というよりも、『ドレスアップパーツ』としての要素の色合いが強いと思いますし、法的に認められている速度域では、所謂エアロパーツとしてのダウンフォースを得られステアリングコントロールに影響を及ぼすとは殆ど考えられません。
 実用的な面を強いて掲げるとしたら、エアロパーツ装着の整流効果によるフェンダーやリア部のボディ汚れが多少軽減されると言う事でしょうか、ただこれとてマッドフラップ装着の方が抜群に機能性とコストパフォーマンスに優れていますが・・・。
 また、当方の考えすぎなのかも知れませんが、例えばフロントスポイラーの自重はどれ位なのでしょうか、物理的に考えると重量物を車両先端や後端に装着する事によって実用速度域でのタイトコーナーのステアリングコントロールに影響を及ぼさないのかなとも考えます。

 参考に成るか否かは不明ですが、他社メーカー車の当方経験談をご披露します。
 全く車に興味を持ち合わせないパートナーは、納車1年後にSTIのエアロパーツをフル装着した事に幸か不幸か未だに気付いていません。
 この事からもご理解頂けるかと思いますが、エアロパーツ装着は取分け車にご興味をお持ちの方には一定の訴求はするものの、興味を持ち合わせない者にとってはどうでも良い事で有るのです。結果として明らかな様に当方の場合は『自己満足』で完結していると言う事です。
 従いまして、自ら単純に『グッドルッキング』だと感じたなら、その感性に従って装着すれば良いのではないですか?もっとご自身の感性を大切にして欲しいですね。

 上記の点等を踏まえると、残念ながら他車のエアロパーツ装着有無に対しては、一部かなりマニアックな方を除き殆どの方は興味を持ち合わせていないと言う事となりますが、スレ主様がこのサイトでエアロパーツ装着有無を伺っているのは、或いは背中を押す一言を誰かに記述して欲しいという思いもあっての事なのかも知れませんが、もしそうであったならご期待に添えなくて申し訳ありません。
 最後にスレ主様ご自身がエアロパーツ装着が単純に『ナイス!キマッテル!』と感じ、そのように映るので有れば装着を選択すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:20715630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2017/03/06 18:54(1年以上前)

>建男さん

自分は付けない派なので必要ありません。
シンプル ザ ベスト☆
他のスレでも書きましたが、ドレスアップの費用を車検代とかに回わせると考えます。
場合によってはドレスダウンする場合もあります。

しかし、結局は本人の自己満足ですので自己判断で考えましょう☆

書込番号:20715768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ箱

2017/03/05 01:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 papakatsuさん
クチコミ投稿数:4件

オススメのゴミ箱はないでしょうか?

書込番号:20710902

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/05 02:55(1年以上前)

不要です。私はグローブボックスボックスの内側にレジ袋をひっかけられるように工夫していっぱいになったらそのまま捨てています。商品名は忘れましたが100円ショップの電気売り場にある爪のようなものです。本来の用途はコードを壁などに這わせるためのものです。自画自賛ですが結構よいですよ。

書込番号:20710946

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/05 03:39(1年以上前)

私もゴミ箱は悩んでます。。。

ボトルタイプのこんなのか…
カーメイト 車用 ゴミ箱 ボトル型 カーボン調レッド 純正カップホルダー用 DZ369 https://www.amazon.co.jp/dp/B016RX43II/ref=cm_sw_r_li_apa_OCWUybG0EG0S7

ドアに取り付けるタイプか…
【送料無料】カー用品 邪魔にならない ダストボックス ゴミ箱 スタイリッシュ フック 両面テープ ◇RC-LT-102:楽天
http://item.rakuten.co.jp/com-shot/c1028-4a/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line

置くタイプは場所があまり無さそうなので微妙かなー、と思ってます。

海好きオジサンさんの方法は良いですね!真似させて頂くかもです(^^ゞ

どちらにしても、現車のミニバンみたいにシフトノブにコンビニ袋ぶら下げて…というのはしたくないので、どうにかしたいです。そんな車ですね!!

書込番号:20710987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/05 17:01(1年以上前)

私はリアシートの足元にカーショップで購入したゴミ箱を置いてます
そこに重りがついてて多少転倒しずらくなってます

書込番号:20712568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/05 17:12(1年以上前)


5人乗ることがほとんど無いので、後部座席中央の足下に置いてます。

土台をフロアカーペットに挟み込んでゴミ箱本体をスポっとはめるタイプです。倒れないしどこの席からでも届きます。

書込番号:20712601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/05 18:28(1年以上前)

>papakatsuさん

はじめまして。
当方フォレスターですが、ドアポケット(運転・助手席)に、汎用品の『セリア No.460 ソフトドアポケット』を入れ込んで簡易ゴミ箱としています。
セリア価格100円です。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/insight/partsreview/detail.aspx?cid=3308581

CX-5でも同様に活用できると思います。
もしお役に立てれば幸いです。

書込番号:20712832

ナイスクチコミ!2


スレ主 papakatsuさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/05 18:34(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます!
後部座席でもゴミ箱に手が届くようですね。来月納車予定なので未だその辺の勝手がよく分からなくって。
我が家もほぼ後席に人が乗る事は無いので、後席床置きが良いかもしれません。
ちなみに前モデルだとカーメイトのNZ512というプリウス用のドアポケット用のゴミ箱が使えるみたい
なのですが、どなたか試された方は居られますでしょうか?

書込番号:20712858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/05 20:07(1年以上前)

最近の車はなんでも装備されているから、納車時に買いそろえるものって少ないですよね。
私はフロアマット(社外品)を買ったぐらいで、ゴミ箱は前の前の前の車からの持ち込しです。
オートバックスなどで1000円くらいでいいのが売ってますよ!

書込番号:20713160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/05 22:50(1年以上前)

>papakatsuさん

新型だとプリウス用のごみ箱は簡単に入りそうな位広そうですね。

ボクが世界で初めてCX-5に装着した時は、ハラハラしましたよ。

家族や、会社の人でプリウス用のごみ箱つけてる人がいれば、借りて試せるんですけどね。

もし居なければ、お店に頼むしかないかもです。

ガクガクするときは、目立たないスポンジのスキマテープで抑えたりするといいんじゃないでしょうかね?

書込番号:20713723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/06 17:32(1年以上前)

前席では私はこれです。Amazonで900円くらいです。
>セイワ(SEIWA) 車用 ゴミ箱 シートアンダーダスト ブラック W841

シート下のバーにつける製品で、紹介写真とは逆にバーの内側に設置するとぶらぶらせずに固定され足に当たりません。目に見えない場所なので雰囲気も悪くしません。レシートやガム、ティッシュなど小さなゴミに向いていて、慣れないと入れにくい分、こぼれにくいです。結構大量に入るので、中を空ける頻度は少なくてすみます。

後席では後席シートのセンターを倒してラゲッジ内に置いた物入れに捨てます。荷物入れを兼ねてこれを使っています。Amazonで2000円位です。
>ボンフォーム 大容量収納BOX ユーティリティ ブラック 簡単サイズ調整タイプ (30×90cm) 7488-09BK

前席の大きなゴミは前席背面のポケットに入れて到着時に捨てるか、後席の子供に渡してこのゴミ入れに捨てさせていました。ラゲッジに大荷物を積むときに畳めるのが良いです。ボールやレジ袋などもラゲッジ内を転がらないので重宝します。畳むときにヘッドレストにかけたテープヒモを伸ばして外すのがやや面倒です。

逆に足元に置くタイプは安定せず、後席の子供に蹴られてこぼれていました。旧型CX-5ですが、センターコンソールの後ろは実は平面では無かったので、だめでした。金具でシートに固定するタイプ、オモリ付きタイプを試しました。新型ではわかりません。

書込番号:20715535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


のす.さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 00:38(1年以上前)

やっぱりこのカラーリングが最高!
1599円 amazonで買いました。

書込番号:20719620

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,957物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,957物件)