マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

「マフラー防錆塗装」について

2020/03/10 17:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kokobollさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

質問があります。
YOUTUBEを見たら、動画のお見積りに「マフラー防錆塗装」の項目がありました。
それで、ディーラーに聞いてみたら、マフラー防錆塗装は聞いたことがないという返答でした。
ご存じの方は、これに関して教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。

添付ファイル:2019年3月頃、CX-8見積りの写真(一番下の項目)

書込番号:23276756

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/03/10 17:53(1年以上前)

普通は必要ありませんが、耐熱塗料を塗ることは可能です。

エキゾーストマニホールドからマフラーまで外して塗装すれば綺麗...

外さないと塗装できないので費用は、かなり掛かりそう

ステンレスにすれば...実用性は何れもゼロかな。

書込番号:23276786

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2020/03/10 18:34(1年以上前)

マフラー用の耐熱塗装のことです。

>マフラー防錆塗装は聞いたことがないという返答でした。
これはちょっとばかり大袈裟は返答だとは思いますが、降雪地域などでは車両下廻りの防錆処理と同時に勧められることか多いです。

マフラーは内側に溜まった水分が原因で錆びてくる事があるので、マフラー表面の防錆塗装はほんの気休め程度のものです。

私も過去2台ばかり耐熱塗装を施工した事がありますが、施工した2台とも錆びが原因でセンターパイプとサイレンサーの継ぎ目で折損しました。

書込番号:23276854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 kokobollさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/10 18:50(1年以上前)

なるほど!内側からの錆は避けれないですね。
とても、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23276870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/10 18:57(1年以上前)

アンダー防錆塗装として、2項目にわかれているようですね。

防錆アンダー塗装、マフラー防錆塗装
寒冷地使用車で凍結防止剤による塩害対策として入れられる内容になりましょうか。

メーカーで用意される寒冷地仕様と、一般店にお願いして実施される内容とは違いがありますが、
「寒冷地仕様」「防錆塗装」で画像検索していただければイメージが確認できるかと思います。

メニューとして、他の方が指摘されている理由から、
ボディ床下と、マフラーが分けられているケースがあります。

マフラーは一般的に触媒以降(エンジン→エキマニ→触媒→サイレンサー→出口)のことをさしますが、
それぞれのボルトはたいてい鉄なので、こちらも塗布されていないと、当然サビます。ガスケットも鉄ですと錆びます。
排気系はサビの進行早い*ので、そのままいくと穴が空きます。穴が開くのは鉄の薄いサイレンサー部が多いです。

メタルの触媒、あるいはステンやチタンのストレートパイプ、ガスケットもボルトもメタルにすれば、
塩害や錆に対して有効となりますが、ライトチューンではサイレンサーから出口の部分だけ交換されることが多く、
フロアジャッキで持ち上げて経過車を下からのぞくと、触媒だけサビサビなんてのをよく拝見しました。

外車の寒冷地塗装は徹底されている車みかけますね。日本車の特にメーカーオプションは大した施工がされていないので驚きます。

参考まで。

*熱し、冷まされると繰り返されると金属疲労が進む。これに内部の水分が加わる。このため排気系は進行が早い。パイプは壁が厚いので問題ないが、触媒やサイレンサーはすぐいく。

書込番号:23276880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/10 19:26(1年以上前)

マフラーはステンレス材を溶接接合して製造されますが、溶接用ワイヤ
はステンレスではありませんので、この接合部から錆びが発生します。

サイレンサーから錆びるのはアフターマーケットのサイレンサーはステン
レス製では無い場合が多いと聞きますので、その所為かと思います。

マフラー防錆塗料とは凍結防止剤対策として塗る場合ではありませんか。

書込番号:23276920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/11 06:54(1年以上前)

マフラーに防錆塗装をしても錆びます。
防錆は商売上の表現です。
マフラーから白い煙が出ている事があると思います。
これは、燃え残りの水蒸気です。
つまり、マフラー内には絶えず水分にさらされています。
表面を守っても、中から錆びますし、塗った時の塗りムラで薄ければ錆びでます。

書込番号:23277721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/11 07:49(1年以上前)

>gorotoranekoooさん

ですから2つの現象を混同しています。ここで言う防錆塗装は路面凍結材から
の錆び防止です。北米ではスタッドレスすら禁止の州もありますが、大量の凍結
防止剤を散布するからだそうです。それ故、街の至る場所にマフラー専門販売店
があり多数のマフラーが吊るされています。リフター、工具も無料貸し出しでした。

内部からの錆びは上記で書いた様に、溶接部は如何ともし難いので錆ます。
特に、短時間の運用を繰り返して水分が蒸発するまでの運転をしない方は短距
離で錆びが発生しマフラー交換になります。

書込番号:23277764

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ98

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BSMシステム異常が出ました

2020/03/10 01:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 katokato-さん
クチコミ投稿数:10件

マツダコネクトに表示された「BSMシステム異常」の画面

2017年式 20S PROACTIVE FFに乗っています。
あと半年で1回目の車検となるのですが、2020/03/05(木)朝 自宅から会社までの通勤時「BSMシステム異常」が表示されたままでした。会社から自宅へ帰宅する際のエンジン始動時には表示されなくなり、再発はしていません。

どのような条件下で表示されるものか推測できません。ご存じの方は、ご教授下さい。

書込番号:23275724

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/10 11:56(1年以上前)

貴殿は表示されている内容を読んで理解できないの?

バンパーのセンサーに異常があるからBSM異常が出てるんじゃないの?

又はセンサー部に汚れ等があるから異常が出ている?

内容を読まないの?それとも理解できないの?

ディーラーに電話して聞かないの?

書込番号:23276244

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/10 15:25(1年以上前)

>katokato-さん
ぶらいんとすぽっともにたりんぐにいじょうがあるみたいよ
ごみとかすいてきとかついてない?わかるかな?

書込番号:23276565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/10 16:08(1年以上前)

>katokato-さん
私のクルマでもやはり似たような警告が出たことがありました。その時はセンサーがある所を拭いて綺麗にしたらなおりましたよ。
スレ主様のクルマのセンサーが汚れているのではと思いますが、それでも駄目ならディーラーに行くしかないと思いますよ。また、クルマも機械ですから何かしらのエラーでBSMがおかしいこともあると思います。私ならディーラーに連絡して対処してもらいますね。
まずは洗車してクルマの汚れを落としてみたらどうでしょうか。

書込番号:23276616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/03/10 18:00(1年以上前)

少し推測が入りますが,色々な業界情報からすると,BSMは24GHzの簡単なレーダーです.リアバンパー内部の左右角に装着されているようです.

自己診断で,あまりにも近距離の反射が強い(or 全く反射がこない?)と,BSMの故障か,バンパー表面に汚れなどがあるのかもしれない,ということで表示されているのだと思います.

以前はちょくちょく故障があったようです.まだ保証期間ですから,思い当たるすごい汚れや着雪,シール添付などがなければ,積極的にディーラーに申し出るのが吉かと思います.



書込番号:23276794

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2020/03/10 18:29(1年以上前)

>katokato-さん
私も車が違いますが、長距離を走っている途中でエラー発生したことがあります。
次の停車でリアバンパー付近を確認しましたが、特に汚れ等ありませんでした。
発車してすぐエラーが再発したので帰ったらディーラーにと思っていたらそれ以降発生しませんでした。
それから数万キロ走っていますが、エラーもないしBSMもちゃんと警告が出て機能しています。
頻発するならディーラーでチェックですね

書込番号:23276849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/10 20:31(1年以上前)

>katokato-さん
車種は違いますが、同様のエラーが頻発しまして、カメラの交換をしました。
本来はエンブレムセンサー部分も交換予定でしたが、異常はなかったとのことで、交換はされませんでした。
皆様の言うように、センサー及びカメラの汚れが原因が多いようですが、洗車しても、汚れを拭き取っても、症状が改善されず、ディーラーに相談して、保証期間の絡みもあり、交換してもらった次第です。
しかし、カメラ交換した結果、たしかに症状は治りましたが、ちょいちょいこのエラーが出てしまい、ディーラーに確認したところ、今回は保証期間が終わったので費用が発生すると言われました。
なので、車を別メーカーに切り替えました。
保証期間が残っていれば、このエラーに起因する部品の交換も必要になるかもしれないので、早めにディーラーに相談することをお薦めします。

書込番号:23277042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 katokato-さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/10 22:53(1年以上前)

>あるご3200さん
BSMシステム異常が出なくなってから5日経過していますが、再発はしていません。
再発した場合は、販売店に問合せたいと思います。

書込番号:23277411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/03/11 13:43(1年以上前)

 横からスミマセン。

>アテンザxdさん

 BSMエラーでカメラを交換されたのでしょうか?

>katokato-さん

 私は2015年のアテンザでBSMエラーの経験はありませんが,フロントエンブレム(ミリ波レーダーのアンテナがあるはず)に着雪してDRSSが使用不可になった経験があります。雪を取り除いたら復帰しました。

 それとフロントガラスの曇りで,カメラエラーがたまに出ることがあります。エアコンで除湿して復帰させます。

 皆さんがおっしゃっているように,センサー周りで一時的に何かが起きていたのでしょうね。私の場合,ある交差点では右折するとき,同一車線の後続車にBSMが必ず反応します。それとトンネルでは後続車がいないのにBSMが反応することがあります。完璧じゃないけれど,危険があっても知らせてくれないよりはマシだと思っています。

書込番号:23278227

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ134

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2020/03/09 11:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

CX-5購入時
皆様、値引き額はいくらになりますか?
当方、広島で叔父がマツダに務めていて
昨日電話で車買って欲しいとの連絡
今の車購入時、値引きはあまりよくなく
下取りも大手中古買い取りのほうが三万円高い見積もりでした。

書込番号:23274356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/09 11:27(1年以上前)

身内の場合値引きって期待できませんよ。今後とも叔父との関係が良好でいたいのでしたらそこそこの値引きで購入されるのが良いですよ。ただ社内ローン金利などは結構あるみたいです。
ですから現金一括・値引きは多くでは全くの赤の他人から購入されたほうが良いです。

書込番号:23274378

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/09 11:51(1年以上前)

叔父は忘れてください。

あくまで「いらない時に買ってあげる」ので(今なら在庫車?)

・車両から1割引き(メーカーOP含む)
・ディーラーOP 3割引き

上記以外に
・コーティング無料
・諸費用カット

これぐらい法外ではありませんよ。

書込番号:23274403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/03/09 12:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 車両から1割は難しいような・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23274436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/09 12:30(1年以上前)

叔父さんが頭下げて頼んでるのに、ソロバンですか?

必要ないなら断り、あっても困らないなら言い値で買うんじゃないの?

普通は

書込番号:23274465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2020/03/09 12:53(1年以上前)

皆様 回答ありがとうございます。
身内の値引きはよくないですよね。
断りたいけど難しいです。
値引き、合計金額から三割引してくれたら
購入する。とでも言うかな。

書込番号:23274518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2020/03/09 13:08(1年以上前)

その叔父さんに「今の価格じゃ買えないよ!」と伝え、叔父さんのルートからDラーに値引き協力(圧力)を掛けて貰いましょう!

マツダは販売不振で、全従業員にプレッシャーが掛かっていると思います
叔父さんのルートからの声が強いと、予想以上の結果が出るかも知れません

せっかくの声なんで利用させてもらいましょう!
(細かいですが、あなたが契約となると叔父さんにも幾らかの謝礼金が入ります)

念のため「期待しているよりも高いなら断るよ」とも伝えておきましょう

書込番号:23274546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/03/09 13:09(1年以上前)

欲しくもない車はいくらでもいらん

書込番号:23274552

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2020/03/09 13:12(1年以上前)

叔父さんに紹介料が数千円〜1万数千円(会社の規定で)入るはずですので、それをもらいましょう。

書込番号:23274556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/03/09 13:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
口ぐせかも知れませんが、身内価格での販売だから安いとは言うけど、雑誌の記載目標割り引き額は無理で平均割り引きも過去購入時とどいていませんでした。
皆様は車体価格からどのくらい値引きでしたか?

書込番号:23274613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/09 15:19(1年以上前)

>カシオ50さん
叔父さんはメーカー勤務ですか?販社ですか?
メーカーの身内割引枠で購入するといわゆるハズレ車両をつかまされることもありますよ。
自分も弟が某メーカー勤務で、口きいてもらうよう頼んだら上記理由で止めたほうが良いってやんわり断られました。
同僚で身内割引枠を使ってる人はいないといってましたね。

話もズレて参考にもなりませんが経験談として。

書込番号:23274752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/03/09 16:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
販売です。
在庫処分になるのかな?
おすすめグレードはこれでオプションはこれつけるといいよと言ってきます。
断ると後々の親戚関係もあるのです、身内と相談中。

書込番号:23274859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/09 17:01(1年以上前)

身内販売断れないならなんでもありだね

一軒家安くしとくので買いませんか?といわれて買うのかという話

マツダの車は興味ないんですよねー!で終わりやん
なにをイジイジと

書込番号:23274867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/09 17:12(1年以上前)

身内だから強く言える場合もあると思いますよ。
また特別値引きしてと言えると思います。
本体+MOPから1割、DOPから2割引いてと言えばよいかと。
この程度なら、どこのメーカーでも利益十分でる値です。
またこの程度の値引き出来ないなら縁故購入する意味ないですね。

書込番号:23274880

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/09 17:50(1年以上前)

車検ごとに同じこと繰り返して、いらない車に何百万も払うことになるぞ。
値切れないならやめとけ。どうせ金を使うなら両親に使いな。

最低ライン↓
・車両から1割引き(メーカーOP含む)
・ディーラーOP 3割引き
・コーティング無料
・諸費用カット

書込番号:23274931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/03/09 18:59(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
高いから買えないと言うのは簡単ですが
その後の付き合いがギクシャクするのも面倒なので悩んでいます。合計金額から一割引きだと、良い値引き額になりますか?

書込番号:23275037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/09 21:45(1年以上前)

カシオさん
うちも同じ状況になります。
叔父さんがマツダの社員で
3日に来客、いい車があるから購入しないかと
カタログを勝手に置いていきました。
断りたいけど断りずらいですよね。

書込番号:23275307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/09 22:07(1年以上前)

『合計金額から一割引きだと、良い値引き額になりますか?』
→500万円の10%と250万円の10%とでは、計算するまでもなく値引き額は異なります。
 先ず、第一義的には現行KFをスレ主様が欲しいと思っているか否かです。次に、ご自身が想定していた乗り換え時期、或いはそれに近い時期なのかです。
 前述したように、例えば仮に最廉価の2.0LのFFだと下取り車も含め総額から10%値引きはありふれた数値のように思いますし、上位決して“関係者優遇割引”てはないように思います。
 また、『その後の付き合いがギクシャクするのも面倒なので悩んでいます。』ともご記述していますが、他用途に預貯金を使用する予定があるとか、まだまだ、現有車両に愛着があるので乗り続ける“予定”(あくまでも予定は未定)とか、適当な詭弁があるように思います。
 もし、購入をお断りした程度でご記述のようにギクシャクするのであれば、失礼ですがその叔父様はその程度方なので、万一購入車両に不具合が発生しても真摯に対応頂けるか否か不安を覚えますので、今後のお付き合いは再考される方が宜しいのではなかろうかと思います。
 最後に、スレ主様が本当に叔父様のことを考えているのなら、このような投稿もなかったでしょうし、人を援助したりサポートするということは金額の大小ではなくご自身の気持ち次第だと思いますよ。
 そう意味では、グレード、駆動方式、MOP&DOP等詳細も提示することなく、値引き額のみ不特定多数の方々に伺っているのは、所謂「釣りスレ」のようにも失礼ながら思えたりもします。
 

書込番号:23275352

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2020/03/09 22:33(1年以上前)

アムロさんも自分と同じですね。
車の事がなければ良い叔父です。



書込番号:23275427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/09 23:13(1年以上前)

うちも身内に車関係の仕事している人がいなければ
たろうさんと同じように思います。
うちはカシオさんと同じで叔父さんが車の販売していますので突然車購入の話がきます。断るのは簡単です。その後付き合い考えると難しいです。

書込番号:23275526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/10 08:01(1年以上前)

スレ主には10万の価値も無い叔父さんみたいです

引き合いに出されたマツダ社員は無念でしょうね

書込番号:23275954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/10 10:01(1年以上前)

私は2017年にモデルチェンジ後すぐに購入で2wdLパッケージで特別塗装で定価約330万の車両にナビ+TV、メンテパックのみの嫌がらせみたいなオプションで現金一括下取りなしで326万だったのでほぼ1割引きです。
発売当初でこの金額なので1割引きは可能かと思います。

書込番号:23276100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/03/10 10:05(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
XD Lパッケージ購入で話進めていきます。
それなりの値引きは要求していきます。

書込番号:23276104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/10 12:31(1年以上前)

>車の事がなければ良い叔父です。
営業としてはポンコツだから親族を頼るんでしょうね。
いいおっちゃんなら値引きの権限もないでしょうが
ふっかけるぐらい大丈夫でしょ。

書込番号:23276301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/03/10 12:56(1年以上前)

>カシオ50さん
購入するのですね?
うちも購入の方向で進める事になりました。
XD Lパッケージ同じです。

書込番号:23276350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/11 07:29(1年以上前)

他人の親戚を貶して何がアドバイスなのか。

書込番号:23277745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/03/13 16:58(1年以上前)

CX-5の購入を考えていますが、マツダのディーラーで働く親戚のおじさんからもCX-5を勧められています

現在CX-5 XD Lパケなら本体からいくらぐらいの値引きが引き出せますでしょうか?

おじさんの方が安ければそちらで購入することも考えています。



程度の話にしとけばよかったのにね・・・日本語って難しいね

書込番号:23282095

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/13 19:41(1年以上前)

>他人の親戚を貶して何がアドバイスなのか。

分かってないね。
その気にさせて買わせるのは簡単、買った後で後悔させないのが一流営業マン。
それも何百万もする車の話だよ。

けなしているのではないのよ。
スレ主は嫌な思いを抱いているし、金銭的な負担をするわけだからね。
それに立ち向かう考え方だよ。


書込番号:23282410

ナイスクチコミ!1


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/14 06:26(1年以上前)

>カシオ50さん

>合計金額から一割引きだと、良い値引き額になりますか?

自分の場合、『XD PROACTIVE 2WD』で車両本体から5万円引き、オプション購入額40万円から8万円引き、
値引きの合計としては13万円で現金で支払い額は368万円でした。

合計金額から一割引きはスゴイですよ。

書込番号:23283182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/03/14 15:45(1年以上前)

身内から購入するのは義理でしかない。
良い取引にはならない。

書込番号:23284103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/17 20:13(1年以上前)

社員割り引きは総額の1割り引きが普通です。
叔父さんはそれが限界です。

それでもいいなら買いましょう。
そして恩を売ってあげましょう。

そのうちいいことありますよ。

書込番号:23290138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

社外エアクリーナーへ交換

2020/03/07 11:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

2017年モデルのkf ディーゼルです。

社外のエアクリーナーへの交換を考えてます。
ブリッツのアドバンスサスパワー(cx5用型番42235)を付けよと思ってますがメーカーのリストには
ke2aw ke2fwの記載しかなく
kfへ適合するのかわかりません。

エンジンが2018からの大幅改良のモデルではないので適合するかとは思ってますがどうなんでしょうか?

書込番号:23270485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/03/07 11:41(1年以上前)

>ロータリー8さん
最近のエアークリーナーは、純正品でも吸気効率がだいぶ良くなっているため、また、吸気効率が高いエアークリーナーは、普通に考えれば、微細な埃を通し安くなるため、純正品を使用したほうが良いと思いますよ。

書込番号:23270496

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/07 14:04(1年以上前)

ほとんど効果はないように思いますよ

書込番号:23270730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/03/07 14:31(1年以上前)

確かに、上がってもせいぜい出力の1%程度でしょうね。
尚、エアークリーナー交換は、1%程度の為に払う代償(=エンジンが吸い込む埃の量が多くなる可能性)が大きすぎるのではないかと私は思います。

書込番号:23270789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/03/07 19:02(1年以上前)

煤問題もあるからいざって時にいちゃもん付けられないように純正が良いとは思うが

やっぱりそういう物を替えたい自己満足ってのはあるよね。

書込番号:23271256

ナイスクチコミ!3


heiji77さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 12:56(1年以上前)

K&NのHIGH-FLOW AIR FILTER 品番:33-3024になりますが、
ディーゼルモデルKE型→KF型2071年→KF型2018年改良型へと
使いまわしましたが、問題なく取付け出来ました。

全車とも不具合はありませんが、社外品なのでリスク承知で取付けています。
参考までに。

書込番号:23272635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーからDPF再生履歴を確認するには

2020/03/07 09:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 nstageさん
クチコミ投稿数:12件

ディーゼル乗りです。
1万キロを超え、ディーラーに勧められていたデポジットクリーナーを入れました。
その際、今までのDPF再生と今後の再生頻度を比較をするため履歴を取りたいと依頼したところ下記の情報のみ取れたとのことでした。
・これまでのDPF回数
・現在DPFしているか否か
・最後のDPF後の走行距離

みんからなどを見たらOBD2接続でいろんな情報を取っているようですが、もっと詳細はわからないんでしょうか。

参考画像を添付いたします。
欲しい情報としては
DPF再生が発生した日付、その時の距離数です。

例えばディーラーに上記情報が知りたいので
「DPF_XXX_XXX」 ※項目名 を取ってくださいなどで依頼すればいいんでしょうか。

あるいは同じことを依頼したことのある方で
添付画像のような紙の情報が載ってる方、共有していただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23270264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/07 11:05(1年以上前)

過去にディーラーでDPF再生記録を出してもらったことがあります。

その時は『最近のDPFの再生記録が知りたい』と伝えましたので
頂いた紙には過去10回分の再生距離のみが印刷されていました。

聞き方で出してもらえる項目が違うかもしれませんのでディーラーに確認してみてください。

もっと詳細が知りたい時は、みんカラなどで皆さんが付けられているOBD2で
スマホに表示するやつのほうがいいと思います。

書込番号:23270445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/03/07 11:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これですね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23270502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nstageさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/07 13:00(1年以上前)

>ゆれないでさん
ご回答ありがとうございます。
今度行った際には同じように伝えてみます。
スマホを利用したものは費用等を含め検討してみたいと思います。

書込番号:23270625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nstageさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/07 13:03(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
添付画像ありがとうございます!
1から10までは取れるみたいですね。
わたしの場合は32回再生処理がありましたが全部は取れず直近の10回分が取れるということですかね。
日付はわからなくてもこれで間隔がわかるので役に立ちそうです。
ありがとうございました。

書込番号:23270629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/07 14:13(1年以上前)

OBD-2で情報吸い出せばすぐ見れますよ

後どのくらいでDPF再生始まるとか見れて面白いですよ

Android専用ですが

書込番号:23270745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/07 14:15(1年以上前)

写真貼り忘れ。

再生回数とかも設定すれば見れますよ

書込番号:23270751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/03/07 16:35(1年以上前)

オイル交換時に、DPF再生の回数を教えてください・・・とお願いしたら貰えました!

次回に聞いてみると良いと思います!

書込番号:23270970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 B.Kobeさん
クチコミ投稿数:2件

マツダスカイプラン
cx-5 、 5年契約
最終回に新車乗換えする時の流れを教えて頂きたいです。

残価保証額が乗換えの頭金に出来るということでしょうか。
または、査定額と残価の差額を頭金に回せるということになるのでしょうか。

車、購入未経験な者であまり分かっておりません。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23266535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/03/04 22:58(1年以上前)

>B.Kobeさん
残価保証額が頭金になるわけではありません。
細かく言うと利息等ややこしいので簡単に説明します。
例えば300万の車を買うとします。その車の残価が100万とします。すると差額の200万円を5年で払って100万ローンが残るという事です。
5年後にその100万を払えば車は自分のもの、それかディーラーに返すかの選択です。
リセールの良い車なら残価100万でもその時もしかしたら120万値が付くかもしれません。その場合は差額の20万は乗換えの頭金になります。

書込番号:23266561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 B.Kobeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/04 23:14(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
ありがとうございます。
やはり、差額分が次に回せるということなんですね。
理解できスッキリしました。
ありがとうございました!

書込番号:23266590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/03/05 08:54(1年以上前)

>B.Kobeさん

解決されていますが、ちょうど残価設定からの新車乗り換えをしたので、補足として。
もともとディーラー保証の中古車に乗り換えようとしていましたが、新車に乗り換えであれば下取査定をプラスできると言われました。もともとの査定が残価設定+数万円だったのですが、そこからさらに上乗せした査定になり、その分の差額を下取費用としてもらいました。
マツダは車体値引きがかなり厳しいですが、オプションや下取りであれば交渉の余地はあるようです。

書込番号:23266923

ナイスクチコミ!3


pphajimeさん
クチコミ投稿数:52件

2020/03/28 10:38(1年以上前)

残価設定ローンでも必ずディーラーへ返す必要はないですよ。
ディーラーよりも高く売れる所があれば、そこに売ってしまって全く構いません。

書込番号:23308941

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)