マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29319件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 25S 2wd、4wdどちらがいい

2022/11/21 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
通勤、レジャー、平地の非降雪地帯、年間走行約10000km
【重視するポイント】
乗り心地、安定性
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
cx5 25sスポーツアピアランス
【質問内容、その他コメント】
cx5 25sスポーツアピアランスのガソリモデルを購入したいのですが、2wdがいいか、4wdがいいか迷っています。
ディーラーで25sの2dwの試乗はできたのですが、4wdの試乗車はありません。
25sの2wdは乗り心地はよかったのですが、後ろが少しふわふわ感がありました。4wd試乗車がないので、20sフィールドジャーニーの4wdに試乗したところ、こちらは後ろが少し張っているようで硬いように感じました。
25sの2wdと4wdを乗り比べた方などがおられたら、アドバイスを頂きたいのですが。
現在は、スバルの4wdに乗っていますが、フィールドジャーニーの4wdの乗り味が少し硬かったので、今回は2wdがいいような気がしています。よろしくお願いします。

書込番号:25019646

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2022/11/23 12:40(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>Kouji!さん

すみません。
通常であれば4wdを選択しようとしたのですが、4wd試乗車がないようなので、フィールドジャーニーの4wを試乗したところ、
後ろが少し張ってコツコツしたようでした。
アピアランスの4wを試乗すれば、すんなり選択できたのでしょうが。

また、ちょっとモータージャナリストの五味さんのcx5のYouTubeを見つけ、21年末の改良でgベクタリング+が賢くなってリアの安定感・安心感を補っている、とFFを評価されていました。
だったら、FFでもいいのかなと思った次第です。
もし、乗り比べた方がおられたらと思い、どうなんだろうと質問させていただいたところです。

ほんと、お二人にはアドバイスをいただき感謝いたします。

書込番号:25021552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/23 15:35(1年以上前)

>hanasaku miraiさん

Gベクタリングって、確か、AWDの方が効果あった気がします、知らんけど!
FFにされて良かったですね。
試乗して、車を決めるんですね、自分は、一度も試乗して買った事無いです。
新車で試乗車が無かったり、また、自分には、乗っても違いは、分からないかも?
それに、何年振りの新車は、新車って事だけで、乗り易いですよね!

きっと、マツダの新車は、乗り易いと思いますよ。
ただ、音だけは、気を付けて下さいね!
いろいろな音がするかもです。



書込番号:25021764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/23 16:36(1年以上前)

>Kouji!さん

ありがとうございます。

音ですか・・・あまりわからないですが。

新車はいいです。ただ、一応これまでは試乗していました。

今回は試乗はできないので、動画をもう少し見ようと思っています。

書込番号:25021839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/23 20:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 試乗車を探して試乗するべし!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25022156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/11/25 00:46(1年以上前)

>hanasaku miraiさん
サスペンションの動きとかがわかる人間ではないのと、
25SのAWDとFFを比べたわけではないので、あくまで何か参考になれば。

私は20S BTE AWDを購入して600kmほど経った者です。
試乗車は25S SA FFに2回各1時間程乗らせていただきました。

20Sと25Sの違いやグレード違い、タイヤ空気圧等の影響があるかもしれませんが、
 25S SA FF:段差や継ぎ目等でどちらかというと細かい突き上げを感じ、乗り心地が硬く感じました。
 20S BTE AWD:FFほど突き上げは感じず、滑らかな乗り心地と感じています。

スバルは何を乗られているかわかりませんが、フォレスターも2, 3度試乗した際は、
低速時の突き上げは25S SA FFとそこまで変わらず、50, 60kmくらいからは
明らかにフォレスターの方が細かい突き上げは感じなかったです。
ただ道にうねりがあるときは、少し船の様な大きめの揺れで、
仕組みはわかりませんが、マツダの乗り心地とはかなり違うのだな〜と試乗して感じていました。

営業さんにお願いして、社有車等探していただいてAWDもご試乗できたら良いですね。

書込番号:25023813

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/25 20:59(1年以上前)

 スバル車の場合寒冷地仕様というMOPは設定されていないのですが、他社モデルでいう寒冷地仕様に準ずる装備がほぼ標準装備されています。
 また、マツダ車の場合も、スバルと同様に寒冷地仕様というMOPは設定されていないようですが、KFの場合2WDのFFモデルをチョイスすれば、AWDモデル比で標準装備がかなり省略されていますので、購入時の価格差は単に駆動方式が異なるだけではないことがその装備内容からも分かります。

 スレ主様の場合、現有モデルがスバルのAWDとのことなので、仮にKFで2WD(FF)モデルをチョイスすれば、単に駆動方式が変わるだけではなく(寒冷地仕様に準じた)装備内容が省かれることになります。
 無論ご予算の都合もあるでしょうが、AWDをチョイスしなければ省かれる装備内容を受け入れられるか否か、そして最も重要な点はこれまで日常的に当たり前にAWD車をドライビングし、ウェット路面や横風の影響をあまり感じることなくステアリングホイールを操作していた点が、2WD(FF)モデルをチョイスすることにより明らかに自然環境の影響を受け易く、それがドライビングフィールの後退繋がるであろうことを受け入れられるか否かだと思います。

 当方としては、これまでAWDモデルに乗っていたことを考慮すれば、KFでもAWD(4WD)を選ばれた方が、購入後の後悔は少ないように思いますが如何でしょう。
 
https://mazda-cx5.net/4wd-vs-2wd/
https://super.asurada.com/cars/mazda/2021/71302/

書込番号:25024859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/11/25 22:40(1年以上前)

>Kouji!さん
>Gベクタリングって、確か、AWDの方が効果あった気がします、知らんけど!

AWDの駆動配分によるアンチダイブとアンチスクワットを使って、ピッチ剛性を高めバランスさせる…って、これは別にAWD全般に言えることで、特別なことではないけど。

GVCと組合せることで、リアの配分を増やした時の急激なピッチ後傾を抑制するとか、まぁそんな風に制御の幅が少し広がりますよってだけの話。

GVCの効果が高まるのとは少し違うよね。

書込番号:25025024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/26 01:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

試乗車を探して試乗するべし!

まさにそうですね。
でもディーラーにもないので、ネット等の動画、皆様のご意見等を参考にさせていただきたいと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:25025180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/26 01:40(1年以上前)

>ごとごとごとさん

ありがとうございます。

 25S SA FF:段差や継ぎ目等でどちらかというと細かい突き上げを感じ、乗り心地が硬く感じました。
 20S BTE AWD:FFほど突き上げは感じず、滑らかな乗り心地と感じています。

すごく参考になります。
私は、20SのフィールドジャーニーのAWDは試乗できたのですが、17インチタイヤであり、25Sと同じ
19インチのBTE AWDには乗れませんでした。

YouTubeでは、20Sは19インチタイヤに対しては車重が軽く跳ねやすいので、50kgほど重くなる4駆の方がいいのではと
言われていたので、“ごとごとごと”さんは、ベストチョイスされたのだと思います。

ご意見のように、スバルの4WDは乗り味が柔らかいと思います。
フィールドジャーニー AWDは、タイヤが19ではなく17インチになりますが、後ろが少し張った感じがありました。


書込番号:25025213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/26 10:47(1年以上前)

>たろう&ジローさん

マツダ車の場合も、スバルと同様に寒冷地仕様というMOPは設定されていないようですが、KFの場合2WDのFFモデルをチョイスすれば、AWDモデル比で標準装備がかなり省略されています。

調べましたら、確かにCX5はカタログに寒冷地仕様の装備があり、そういうものがあるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
私は、平坦地で寒冷地でもないので、寒冷地仕様はいらないのではないかとも思っております。
掲載いただいた動画につきましては、こんなサイトがあるのかとても参考になります。

書込番号:25025583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/26 10:55(1年以上前)

>Pontataさん

ありがとうございます。
確かに、YouTubeで見ましたら、無知で詳しくは分からないのですが、PontataさんがおっしゃられるようにGVC+は
どちらかというと、4WDよりFFの方がより車の安定性、安心感を補うとのことでした。

書込番号:25025593

ナイスクチコミ!1


SW_PEさん
クチコミ投稿数:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/11/26 15:18(1年以上前)

フィールドジャーニーはオールシーズンタイヤ用に設定等ちょっといじってるらしいですよ。

下記参照
https://www.goodspress.jp/reports/423303/2/

書込番号:25026013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/11/26 17:18(1年以上前)

>SW_PEさん

ありがとうございます。
動画を見たところ、CX5は昨年末のマイナーチェンジでデザインの変更、ボディ剛性やシートの取付部分の
強化等により、乗り心地等が大きく改善され、6.5世代の車に進化しているのですね。
特に、新しくラインアップされたフィールドジャーニーの乗り心地がベストということで。
本当に勉強になります。

書込番号:25026185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/11/27 11:57(1年以上前)

>hanasaku miraiさん

今年の夏にXD field journey AWDのオーナーになりました。
field journeyに唯一付いているオフロードモードの効果を感じて欲しいですが、ちょい乗りの試乗では無理でしょうね。スポーツアピアランスとは別物ですよ。

このオフロードモードは、AWDとgベクタコントロールの挙動制御をフル活用するモードで、クネクネ山道などで車体の安定性がビシッと決まるようになってます。車酔いする人でも安心な乗り心地になりますね。
17インチオールシーズンタイヤにしているのも、オフロードモードの最適化だと実感します。

25sのスポーツアピアランスでしたら、AWDで挙動制御を増した方が、スポーツモードをより楽しめそうですけど、20sだったらAWD無くてもいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:25027313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/27 17:22(1年以上前)

>FSKパドラーさん

ありがとうございます。
XD field journey AWDでクネクネ山道等での走りを満喫されているようですね。
楽しいだろうなー、素晴らしいと思います。
私の場合は、居住が平坦地で山道はあまり走りません。もちろんドライブをしたりはしますが、
通勤と買い物、それとレジャーです。 
また、 field journeyはIRカットガラスが選べないようなので除外となります。
以前、紫外線カットガラスの弱い車に乗っていて、私も連れ合いも夏場の暑さに閉口した経験があります。

書込番号:25027790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/27 19:12(1年以上前)

いろいろと皆様方には、アドバイス等をいただき感謝いたします。

結局、25S FFと4WDの直接の比較はできませんでしたが、FFは乗り心地が柔らかいし、4WDも安定感があるようです。
アドバイスを参考に決めたいと思います。
なお、大変失礼ながら、>ごとごとごとさん、>たろう&ジローさん、>FSKパドラーさん
のご意見は特に参考となりました。、ベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25027954

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/11/27 22:32(1年以上前)

>hanasaku miraiさん
>GVC+は
どちらかというと、4WDよりFFの方がより車の安定性、安心感を補うとのことでした。

ざっくり言えば、GVCは、極瞬間的に微妙にエンジン出力を抑えるものなのね。だから、アクセルOn時に、アクセルを瞬間抜いたようなことが微妙に起こるわけね。

ノーズの浮きを抑制したり、曲がりやすくする姿勢を作ったりね。加速自体が著しく鈍るような不自然な制御はしないから、決して魔法のアイテムではないけれど、微妙だけど確かに効果はある…と、そのぐらい。

+は、ステアリングが戻し方向になった時、微妙なブレーキ操作で、ロールした車体の戻しを助けるのね。

マツダのFFは、ダイアゴナルロールをさせる方向だから、これも微妙だけど確かに効果はあるのね。ただ、そもそももう少しフラットな姿勢で曲がることを目指した車だと…って個人的には思うけど。

FFでもAWDでも、恩恵はどちらもあると思う。

マツダに限らずだけど、AWDの場合は、駆動配分が変化することで、コーナーリング中に、リアのアンチスクワットが働くから、FFに比べて落ち着いた挙動になったり、故にビシッとした手答えがあったり、私はAWDの方が基本的に好み。プリウスAWDみたいに、発進のみの生活四駆は別にしてね。

先に書いたように、GVC自体は瞬間出力を絞る制御だから、AWDだと、AWDのアクセルOnで出るネガな動きを少し抑制してくれる…つまり用途の幅が少し広がると考えれば良いと思う。

効果は確かにあるけど、私は普段、A3 Quattroに乗ってるけど、別にGVCが欲しいとは思わないしね。

書込番号:25028364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/29 22:55(1年以上前)

>Pontataさん
ありがとうございます。
GVC+は
+は、ステアリングが戻し方向になった時、微妙なブレーキ操作で、ロールした車体の戻しを助けるのね。
FFでもAWDでも、恩恵はどちらもあると思う。

なるほどですね。専門的なことは分かりませんが、私もGVC+にこだわりはありません。
要は、乗り心地がよく、安定性があればよいと思います。

書込番号:25031692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/30 09:03(1年以上前)

>hanasaku miraiさん

> 別にGVCが欲しいとは思わないしね。

車を乗換えて、GVCが欲しいです。
車の特性か? GVCの効果か? 曲がり易さとか、ロールとか
違う気がします。
CX-5で、GVC無しから有りで効果大だったから・・・
AWDだから特にと思うには、自分だけですかね?




書込番号:25032090

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/12/01 04:07(1年以上前)

>Kouji!さん
マツダの車の動き方の特性が大きいと思うんです。

確かにGVCは、コストを上げずに、一段上に上がった印象を与えてくれる面もありますから、有無で当然印象が変わるだろうけど。

一方で、GVCだけでは、如何ともしがたい面もあるわけで…。やっぱり基本的には、メカサスの特性の違いの方が大きいと思うんですよね。

マツダだって、GVCを付けただけではなく、同時にセッティングの微妙な見直しもしてますよね。

GVCがあるから偉い…とは考えず、素直に乗って感じた通りに評価すれば良いんじゃないかな。

書込番号:25033410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ショックアブソーバーオイル漏れ

2022/11/13 21:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

5年の車検時にショックアブソーバーオイル漏れを指摘され部品交換しました。
今までそんな事なかったのでちょっとびっくりしましたが、同じような経験ありますか?
ネットで検索したら多いか少ないのか分からないけど同じような事象はありそう。
たまたま運が悪かっただけかも知れませんが。
恐らく不調の認識はなかったので大したオイル漏れではなかったとは思いますが。
ミラーが収納出来なくなったり、ホームボタンが戻らなくなったり、細かい部分での故障が目立つなと・・・

書込番号:25008472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2022/11/13 21:42(1年以上前)

アブソーバーの劣化は 減衰力低下 と にじみ があります
低下しても車検は通りますが にじみは通さないと聞きます

ミラーの不具合は キー連動してる人の発生率が異常に高いです
単純に数倍以上の稼働があることと ドライバーが意図しない負荷がかかるのが問題のようです
カメラや左右近接表示 センサー など 多機能が同居しますので
ミラーの部品代は高くなってきています。
キー連動は かっこいい装備かもしれませんが 普段は切っておくことをお勧めします
(じゃあ いつ使うんだってことになりますが)

書込番号:25008505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2022/11/13 21:45(1年以上前)

>zion97さん

ショックアブソーバー(ダンパー)のオイル漏れは、滲み出すような感じです。
車検の時のように分解しないと分からないと思います。

「漏れ」は交換しないと車検に通りませんが、「滲み」で乗り心地が悪くなければそのまま乗ることもできます。
その辺の判定は微妙なので、作業者任せになってしまいます。

書込番号:25008508

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/11/13 21:58(1年以上前)

もちろん滲みでしょうが。
ミラーは保証期間内だったので無償でした。
この他エアコンのファンがキュルキュルうるさかったので交換、カメラカバーがビンビンうるさかったので交換とかですかね。
いずれも些細な故障ですが、今までの車ではなかったので今考えれば意外に多いなと・・・
対応は良かったですが。

書込番号:25008533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/14 00:31(1年以上前)

>zion97さん

> ミラーの不具合は キー連動してる人の発生率が異常に高いです

既に、乗換えましたが、キー連動してる人とか、関係無いです。
そんな機能を有する車です。
延長保証の5年間の4年目迄で、左右、2回ずつ、計4回、ミラー交換しました。
他にも書いたけど、故障前に動作音が大きく成るので、直ぐに、分かりますよ!

左右、計4回交換した下取り車ですが、最近は、ミラーの動作音も気に成り出したし、
スマートキーの車側での電池交換の表示が可笑しいです。
電池交換をしても、直ぐに再発したり、しなかったり!
自分は、車側を疑ってましたが、症状が出ると勝手にDが電池交換してしまうので
原因不明でした。

納車待ちの1年間で、自分で電池交換を行ったけど、結局、電池交換した翌日に
発生したり症状が出ても、普通に半年以上も使え、途中から症状も出ないです!
車側のスマートキーの電池って、何を観てるんですかね?
それも含め、マツダ車は・・・
って感じでした!



書込番号:25008753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 18:28(1年以上前)

私も交換しました。リアショックオイル漏れはCX-5KFによく発生しているようですよ。
対策品も出ています。
オイル漏れを起こしやすいのは旧品番K328-28-700A、対策品番K328-28-700Bです。

ミラー格納不具合もマツダあるあるですね。

あとチェックした方が良いのは、リアシートベルトで、伸びたままになることが多く発生していますよ。
CX-3なども発生しているようなので、これもマツダあるあるのようです>zion97さん


ご参考までに。

書込番号:25009657

ナイスクチコミ!5


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/11/15 07:32(1年以上前)

リアシートベルトは殆ど使わないので問題なさそうです。
交換した部品が対策品であることを祈ろう・・・
他のも壊れないといいな

書込番号:25010413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX-5スポーツアピアランス色

2022/11/08 19:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 blackmangさん
クチコミ投稿数:5件

現行のCX-5スポーツアピアランスの車体色についてです。
ブラックマイカとマシーングレーで迷っております。
ディーラーにはマシーングレーしかなくブラックマイカを見ておりません。
スポーツアピアランスはシルバー装飾部がブラックメッキ、ホイールもブラックホイールの為、黒々しすぎてしまうのかなとも思っておりますしそれが逆に良いのかなとも思っております。
ネットで色々しらべてるのですが画面上で見ている為段々よくわからなくなってきました。
皆様のご意見をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25000576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 blackmangさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/08 19:43(1年以上前)

現行のCX-5スポーツアピアランスの車体色についてです。
ブラックマイカとマシーングレーで迷っております。
ディーラーにはマシーングレーしかなくブラックマイカを見ておりません。
スポーツアピアランスはシルバー装飾部がブラックメッキ、ホイールもブラックホイールの為、黒々しすぎてしまうのかなとも思っておりますしそれが逆に良いのかなとも思っております。
ネットで色々しらべてるのですが画面上で見ている為段々よくわからなくなってきました。
皆様のご意見をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25000600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/11/08 19:58(1年以上前)

自分はソニックシルバーにしたけどピアノブラックがアクセントになって意外と良いですよ。

書込番号:25000622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/08 20:21(1年以上前)

松田って赤しか似合わない感じ。

赤以外の色の松田はなんか冴えない。

なんかショボく見えてしまう。


なので松田の中古は赤ばかり。

銀か黒しか選べないなら
迷わず黒です。

とても精悍ですねぇ。

書込番号:25000651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2022/11/08 20:23(1年以上前)

ブラックマイカで良いと思う。
黒々しくてね。
マイカで無くソリッドだったら尚良かったのに…

書込番号:25000657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/08 20:37(1年以上前)

マシーングレーってオプションカラーで選ぶ程いい色とは思えないから、ブラックマイカに一票。
2択だったらだけど。

自分なら新色ロジウムホワイトで白黒のコントラストを楽しむけど。

書込番号:25000679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 blackmangさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/08 20:40(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
実は赤が一番かっこいいと思っているのですがなかなか勇気ががないのと飽きてしまいそうな感じがして。

書込番号:25000685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 blackmangさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/08 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。
ブラック一票ありがとうございます。

書込番号:25000692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/11/08 20:56(1年以上前)

自分で決められないから多数決!!

書込番号:25000716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 blackmangさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/08 21:01(1年以上前)

そのとおりです。
皆様のありがとうございます。
多数決、面白い!!
ありがとうございます。

書込番号:25000737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/08 22:17(1年以上前)

人気カラーTOP3にブラックマイカがあるからそれで良いんじゃない。
購入者による多数決みたいなもんでしょ。
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/color/cx-5/

書込番号:25000905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/08 22:42(1年以上前)

人の意見は、色選びでは意味ありません。
少し苦労でも自分の目で見比べ、自分で納得する事が後悔しない(あきらめがつく)唯一の方法だと思います。

書込番号:25000942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/08 22:59(1年以上前)

左右で塗り分けるカスタムしたら?

書込番号:25000969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/08 23:39(1年以上前)

同じ色で悩んでマシングレーを購入しました。
まず、悩んでいるのならば必ず肉眼で両車両隅々まで確認するべし。
ディーラーに買う意思をきちんと示せば実車を手配して持ってきてくれたりもするので聞いてみましょう。
YouTubeやらの動画で判断するのは危険なので絶対やめましょう。

書込番号:25001023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2022/11/09 12:07(1年以上前)

>blackmangさん
マシーングレーはどっちかって言うとCX-8ってイメージ。よってブラックです。

書込番号:25001618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/09 12:52(1年以上前)

マツダの場合,確かに色は困る
赤は多分売れてないというか飽きた
黒はなんかねぇ
チタニウムだっけ、あれロードスターには合うけど大きいとヤケに嫌味なんだよね

cx5の時は茶 アテンザの時は濁った青
消去法でcx60はマシングレーにしました

気にいってるわけじゃないんだけど

書込番号:25001692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/11/09 19:31(1年以上前)

調べるとブラックマイカ人気とのことでしたが私はマシーングレープレミアム一択でした
ただアクセントとしてブレーキキャリパーは赤
先月納車しましたが大満足でした!
自分が気に入った色が一番だと思います!
たくさん悩んでください〜

書込番号:25002231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


real24さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/10 00:25(1年以上前)

私はソウルレッドとジェットブラックマイカで迷って両方実車を確認しましたが、個人的にはソウルレッドを見慣れていたこともありジェットブラックがとても良く見えました。
(ソウルレッドに比べ塊感あり)
試乗についてはマシーングレーのエクスクルーシブを試乗したのでスポーツアピアランスとは違いますが、断然ジェットブラック推しです。

ただ手入れしないとジェットブラックは汚れが目立ちそうです。
(今月に年次改良前のジェットブラックを契約しようとしていましたが、在庫がなくなってしまい最終的にはソウルレッドの方を契約しました。)

書込番号:25002676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/11 21:19(1年以上前)

ファミリアの時代から
松田はやっぱり赤がいい。

書込番号:25005142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

Cx5の新型

2022/11/07 09:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Cerialさん
クチコミ投稿数:5件


自動車を2台購入する予定です。
1代目がxtrailかrav4を検討しています。
2代目はcx5、cx8,cx60を見てきました。
Cx5が在庫があることで新型cx8,Cx60より早めに納期ができることですが、
cx8,cx60 比べて どうですか。
Cx5 は2wdです。
仕事用で高速とまちのりがメインです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24998396

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/07 10:01(1年以上前)

5年仕事の足でつかいました
来年の1月からはcx60です

直進安定性はとても良いです
速いわけじゃないけど、高速でもリラックスして乗れました
cx60は多分もっと疲れにくいと思うけど
ディーゼルかガソリンか知らないけど仕事用でcx8はないな
仕事用ならcx5で良いと思う


このご時世即納は魅力

書込番号:24998452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2022/11/07 10:45(1年以上前)

仕事用…
どんな?にもよるかな。

単に欲しいならCX60
燃料はお好みで。

書込番号:24998522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/07 13:02(1年以上前)

自分が買う車ぐらい自分で決めなはれ。
ここは試乗だけで自動車評論家ぶる輩がわんさかいるところだよ。
全部自分で試乗して、自分で感じたことが最も信頼できる。
CX-5,CX-8も乗ったことあるならなおさら。
ここは薄っぺらな意見を偉そうにもっともらしく言うのが得意な人の集まりなんで、少なくとも試乗レビューなんて書いている人は相手にしないほうがいい。

書込番号:24998715

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/08 12:48(1年以上前)

>100ダラーズさん
全く同感。最近特にCX-60の試乗レビューのコメント見ていると普段何乗っているの?とつっこみたくなる。
 だいたい試乗レビューの価値って何でしょう?いらないね。

書込番号:25000096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/08 20:34(1年以上前)

本当に検討してるかだよね?

RAV4もXTRAILも受注停止が基本路線。
CXシリーズと2台買ったら,同じような車で諸々の経費,乗り出しで合計1千万コース?

SUVスレによく現れる,反応を楽しむ,趣味=釣りの人とか?

書込番号:25000671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/09 07:16(1年以上前)

他人の財布まで心配なさらなくても。

この先、コロナも増えます。

ロシアのお陰でサプライチェーンズタズタ。

来年は新車売ってないですよ。

新車で欲しいなら即納のクルマにすべし。

国内の新車ディーラー大丈夫なんすかね。

ボーナスカット位で済めば良いのですが。

書込番号:25001267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/09 20:31(1年以上前)

東京都で,補助金対象の車種買うと100万円ゲットで大喜び

盛んに書き込まれてるんをよーく見た記憶あるんよねー。
人生,色々とあるよねー。
好きな車を買ってHappy-に行こう!

書込番号:25002345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/11/27 21:55(1年以上前)

>Cerialさん

AWDでないならばなんでもいいのではないですかね。
語弊を恐れずにいうならば、cxー5はAWDで挙動制御の楽しさを味わう車体だと思います。

使い勝手は、オーナーのそれぞれだし、エクステリアの好みでしょうから、好きなのを選べば良いかと思いますが。。。

ここで質問するならば、XD AWDが愉しいですと言われるでしょうね。

書込番号:25028275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

hdmi後付け

2022/11/05 17:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 wamappさん
クチコミ投稿数:2件

2022年式のcx5
10.25インチ搭載のcx5にHDMI端子を
後付けしたいのですが、可能なのでしょうか?

書込番号:24995795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/11/05 17:35(1年以上前)

オプションになければ難しいかと。

書込番号:24995834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/11/05 21:37(1年以上前)

CX-8にマツコネ2が載った時からの話題なのですが,hdmi入力はmazda3にあって,CX-8にない.CX-5も同様で省かれている.

その時には,「気長に後付け部品が出るのを待ちます」という雰囲気でした.

配線はマツコネ1のアナログビデオからディジタル伝送に変わっていますがhdmiではないので,サードパーティも手が出せていないようです.

書込番号:24996203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/05 22:55(1年以上前)

HDMIで何をしたいのか、何で代替できるのかを考えよう。

書込番号:24996336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/06 09:55(1年以上前)

>John・Doeさん

> HDMIで何をしたいのか、何で代替できるのかを考えよう。

HDMIと言えば、Fire TV Stick でも接続して、動画でも観たいんだと思いますよ!
それとも、Chromecast with Google TV かも知れないけど、用途は、同じですね。
何処の車種でもHDMI の話題は、殆ど、同じかと?
まあ、HDMI だから何かを映して、観たいと言う事です。
前のマツコネで出来た事をマツコネ2でもしたいって事でしょ!




書込番号:24996813

ナイスクチコミ!3


スレ主 wamappさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/06 11:10(1年以上前)

firestickをつけたいと考えてます!
前モデルの後付け情報や動画はあるんですが、
10.25インチモデルに変わっての情報がなく
方法がないか調べていました!

書込番号:24996947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/06 13:01(1年以上前)

>wamappさん

動画だけなら、こんな物を付ければ、可能な様ですよ!
VISIT ELA-H2 HDMI入出力付 ¥88,000(税込)
ALPINEリアビジョン RSH10XS-L-S ¥54,800(税込)

VISIT ELA-V10 \58,900(税込)
それとCX-5では、USBマウスも必要な様ですよ!

何処かのプロショップとかの取付けも必要かも? 知らんけど!



書込番号:24997117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/12 23:31(1年以上前)

 当該モデルのマツダコネクトの場合外部デバイスからのAV信号の再生入力端子(USB-AorC、VGA) は設けられていないのですか?
 AV信号の入力端子が設けられていれば、各々の規格にマッチした返還プラグやアダプターを介して、HDMI機器の接続使用は可能だと思います。

書込番号:25006892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き・・・渋い?

2022/11/03 18:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

先日見積もり出してもらいました。

大雑把ですが
グレード:ブラックトーンエディション
OP総額30万くらい

値引き額は
まず最初に約10万、
その後交渉して約20万

渋いですよね?
皆さんこんなものなんですかね?

書込番号:24992961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/03 18:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そんなもん・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24992963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2022/11/03 18:52(1年以上前)

>masa.HSさん
よろしければ、
OPはいくらつけたか教えてください。

書込番号:24993034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/03 21:02(1年以上前)

>まきたろうさん

> OPはいくらつけたか教えてください。

OP総額30万くらい と書かれてますけど・・・
何が知りたいんですか?

>masa.HSさん

値引きって、交渉術無しに増えないですよ!
他車との競合とか、下取り車とか、営業マンの希望かも聞かないと!
メンテパックとか、コーティングとか、他にもOPとか?

ケチって、マットとかを社外品で考えたり、値引き額だけなら、必要な物は、
営業マンが提案するOPから選んで、その上で交渉しましょう。
そうすれば、もう少しは増えますが、不要な物を付けて増えるより、現在の
その後交渉して約20万を交渉して、約30万位で判を押すでは、どうですか?

やっぱり、他車との競合が一番ですかね?
CX-5狙いの上客が、次に来た時には、他車との競合で、契約を急いでたら・・・
営業マンも焦りますよね。
そんな時は、値引きを増やすしかない気がしますよ。
競合なんて、嘘でも、競合車の値引き状況を知る事で、CX-5のその地域での
適正値引きって感じが分かると思います。

> 渋いですよね?

先ずは、貴方の頑張り次第かと?






書込番号:24993215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2022/11/03 22:28(1年以上前)

>masa.HSさん
>Kouji!さん

あ!読み違いしました。
大変失礼しました。

書込番号:24993335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/04 00:04(1年以上前)

3月の決算でも25万程度しか付かなかったよ。

書込番号:24993446

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 06:39(1年以上前)

ますば、現金一括か、残クレか、ディーラーローンか、それ言わなきゃ。

書込番号:24993589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2022/11/04 13:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます(*^^*)

支払いは現金一括ではないです。
マツダの残クレですかね。

値引きは低いわけではないが、
もう少しいけそうな感じですね。

30を目標に25は頑張りたいです!

書込番号:24994052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/04 13:41(1年以上前)

決算の時はプレミアムフロアマットとプレミアムコーティングをOP設定しないと決算値引きが出せない仕組みだった。

書込番号:24994067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/04 14:00(1年以上前)

>masa.HSさん

> マツダの残クレですかね。

残クレですか?
残クレなら、40を目標に35は頑張りたいですね!
一般的ですが、残クレの方が金利とかも有るので、条件が好くなるハズですよ!
値引きは額は、金利での支払い額と相殺しないとです。



書込番号:24994093

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2022/11/04 17:59(1年以上前)

>John・Doeさん

値引きにも色々条件がありそうですね。
コーティングを入れていましたが外そうかと思っていました。
どうしよう^^;


>Kouji!さん

残クレですともっと頑張れそうなのですか!?
確かに初来店で20近く出したという事は・・・と勘ぐってしまいます。
もうチョット強気でいってみたいと思います^^

書込番号:24994372

ナイスクチコミ!0


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 18:41(1年以上前)

残クレはディーラーにしてみればカモネギなのでもう少し頑張ってもらいましょう!

書込番号:24994439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/04 19:59(1年以上前)

>masa.HSさん

> 残クレですともっと頑張れそうなのですか!?

ちょっと、古いですが・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21456592/#tab
価格について

残クレに付いては、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21460079/#tab
以降に記載が有りますよ。
自分で判断下さい!





書込番号:24994544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/04 20:33(1年以上前)

 既に「解決済」となっていますが、全メーカー共組立パーツの不足により納期が伸び、納車時期が不透明な状況ですので、所謂「決算期」と言われた時期(年度末2〜3月期、中間8〜9月期)に契約しても登録出来ないケースが殆どですので、「決算期セール」は名ばかり完全に形骸化していますので、決算期だからという値引きやサービスの上乗せは全く期待できません。

 先に記述した納期遅延により、売りたくても商品が入荷しない状況が続いており各地方販売会社は青色吐息で疲弊していますので、どのメーカー販売店も値引きは非常に渋い状態が続いているのが現況です。
 もし、スレ主様が今以上の値引きを期待したいのなら、ディーラーとして収益性の高いDOP(長期保証契約、ペイントコーティング等各種コーティング処理、出来るだけ長期のメンテナンス契約、サイドバイザーやフロアマット等のベースセット、ディーラー取扱いのカーローンや残価設定型クレジット等)をオーダーしてあげれば、結果的に値引き原資をディーラーへ提供する事となり、その中からインセンティブが得られますが、スレ主様が必要としないDOP等をオーダーし値引きを引き出し購入総額が増加するのは本末転倒であるように思います。

 また、当該モデルの値引が少しでも上乗せしたければ、例えば異系列の販売チャンネル、或いは個人営業店(○○モータース等)、隣接府県別資本系列ディーラーで見積もりを徴してみたり、現有車両をディーラー下取に提供するのではなく、買取ショップと交渉を試みる等の自助努力も必要だと思います。
 
 最後に少しでも廉価購入したいお気持ちは理解できますが、ドメスティックマーケット状況等を鑑みれば個人的には車両本堤価格の▲5%程度?(200,000円)ならそれ程渋い提示額ではないように思います。

書込番号:24994593

ナイスクチコミ!1


novem9さん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/04 21:03(1年以上前)

9月がD決算月だったこともあり、
9月末に40万円お値引きいただけました。
もちろん11月の年次改良版です。

BTEの2WDガソリンで、
現金一括購入でOPは全部で20万くらいと少なめです。
恐らくD側の社内率先販売であろう
コーティングやらBoseやら付けずなので
社内ポイントは低めて申し訳なかったのですが
結果的に大きくお値引きでした。
いまはDが強気販売かと思いますので
25万円くらいのお値引きを目標にいければ○かと思いました。
ご参考くださいませ。

書込番号:24994647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/04 21:29(1年以上前)

※書込番号:24994593の訂正
(正) 最後に少しでも廉価購入したいお気持ちは理解できますが、ドメスティックマーケット状況等を鑑みれば個人的には車両本【体】価格の▲5%程度?(200,000円)ならそれ程渋い提示額ではないように思います。
 
(誤) 最後に少しでも廉価購入したいお気持ちは理解できますが、ドメスティックマーケット状況等を鑑みれば個人的には車両本【堤】価格の▲5%程度?(200,000円)ならそれ程渋い提示額ではないように思います。

書込番号:24994682

ナイスクチコミ!0


real24さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/10 00:38(1年以上前)

年次改良前になりますが、スポーツアピアランスソウルレッドプレミアム(XD)を商談30分で値引き38万でした。
オプションはナビSDとナンバープレートホルダーのみです。

当初購入する気はなくCX-30の定期点検に立ち寄っただけなんですが、
30の下取り額が想定より高く買い取り専門店に持って行くと更に40万程度額が上がったため乗り換えを決めました。
時間をかければ40超えを目指せたかもしれませんが、年次改良前の見込オーダー品ということで2.3日しか車両を確保できなかったため契約する運びになりました。

年次改良後のモデルはワイヤレスアップルカープレイとUSBTypeCが追加されましたがリアゲートの自動開閉がなくなりここをオプションでつけると改良前との価格差が20万弱となるため拘りがないのであれば年次改良前のモデルをおすすめします。
(納期も発注日前後で完成で納期も1ヶ月前後で年内納期可能です。)

書込番号:25002688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2022/11/12 00:09(1年以上前)

本日決めてきました。

グレード:20S(BTE)
カラー:ブラック
OP:約30万
値引きは・・・約27万でした。

開いて見たらもの凄い値引きの方もいてビックリ^^;
目標の30は届きませんでしたが個人的には満足と言う感じですw

ありがとうございました^^

書込番号:25005371

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)