マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29313件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ664

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラー格納不具合

2020/07/24 16:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:55件

こんにちは。
2017のKFですが、3年保証が切れたこの時期に運転席のミラー格納に不具合が起きました。完全にミラーが格納せず途中で止まってしまいます、
Twitterとかみんカラでも同様の症状が多数報告されていますが、これはマツダのリコール隠しなんでしょうか?ミラーの防水が甘くこの不具合が出るとのこと。
しかし現行車は既に対策済みとのようです。マツダではこの症状が遅かれ早かれ出る事を把握していたようで、ユーザーに知らずに隠蔽していたとは腹立しさが収まりません。
皆さんは不具合はありませんでしたか?

書込番号:23554987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!80


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/24 16:16(1年以上前)

マツダに限らず保証期間が切れた後に壊れるのはよくあるネタです。
まあ、ここのスレならマツダクォリティとして片付けられる話ですかね。

良くも悪くも様々な事例の積み重ねが、メーカーへの信頼または不審感となり販売台数へと反映されます。

今後もマツダに乗り続けるかの判断はおまかせします。

書込番号:23555018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/24 16:25(1年以上前)

リコールにならないのは、ミラー格納が出来なくなっても”保安基準に不適合となる場合”に該当しないからでは?
ただ、頻発してるみたいなので、欠陥品だとは思いますがね。

書込番号:23555033

ナイスクチコミ!73


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/07/24 16:48(1年以上前)

格納できないが、仮に不具合でもリコール対象の現状ではないでしょうね。サービスキャンペーンとかで交換対象になるといいですね。 
別のメーカーですが、ミラーが動かなくなり不具合ではとディーラーに行ったところ、保証期間外で有償と言われました。ディーラーで修理するか、中古部品買って自分で直すか悩んでいたところ、サービスキャンペーンで無料になりました。 
いずれにしても、保証期間が終わったら、何が起こるかわかりません。何も起こらなければ、メーカーは永年無料保証をうたい他社と差別化するでしょう。でも、壊れない工業製品はないので、そんなことはできません。

書込番号:23555079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/07/24 16:57(1年以上前)

水が入るとされている箇所

困ったものですよね.

まずは,事実を見てみましょう.以下のURLにある情報を元に,私が別件でドアミラーを分解した際の写真に赤で水の侵入経路を書いてみました.

https://www.goo-net.com/pit/shop/1002017/blog/108862

ガラス面の奥のため,通常の雨では水はほとんど入らないと思えるのですが,私がネットで見た事例では,左右ドアミラーがほぼ同時期に故障するようです.

洗車時に,ホースでジャバジャバとミラー面を洗ったりしていると起こりやすいのかな,と想像しています.

自衛手段としては,ミラー面の後ろに水が行くような水の掛け方をしない,かなと思います.または,ミラー面を外した際にちょっと防水したいところです.

書込番号:23555095

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/24 17:11(1年以上前)

>muscletarouさん

保証期間中は不具合が出なかったのなら立派だと思います。
マツダに多くを望み過ぎです。

書込番号:23555128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/07/24 17:34(1年以上前)

>マツダに多くを望み過ぎです。

同感です。阪神ファンのような広い心で可愛がってあげましょう。(^^;;

書込番号:23555186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/24 18:12(1年以上前)

マツダはエンジン屋と言うことでしょうか。

その他の部品設計思想が甘いか、パーツ屋任せているかですね。

書込番号:23555275

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:13(1年以上前)

確かに保証期間過ぎてから壊れる法則がありますね。
仕方がないと泣き寝入りかな。
今度は三菱自動車にします

書込番号:23555279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:15(1年以上前)

ミラーも保安部品ではありますが、くやしぃっす。

書込番号:23555283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:18(1年以上前)

サービスキャンペーンというのもあるのですね。
ちなみにこの不具合はcx-5だけでなくcx-8やそれ以外にもあるとのこと。どれぐらいの規模と頻度か気になります。

書込番号:23555292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:22(1年以上前)

これはとても貴重な情報ですね。今回は右が出たなら左も出ると言われ、両方修理です。
洗車よりも雨が原因かと思います。

書込番号:23555301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:24(1年以上前)

確かにそうですね。
でも新車で3年で不具合出るのもいかがなものかと。

書込番号:23555309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/24 18:24(1年以上前)

保証が切れると直ぐに故障するのってXXXタイマーって巷では言われてますね。私はパソコンメーカーでやられました。
隠ぺいじゃありませんよ。タイマーがあっても愛せるのがマツダラバーです。

書込番号:23555312

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:25(1年以上前)

広島ファンでしたが、阪神に乗り換えます

書込番号:23555321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:26(1年以上前)

これ以上壊れたら可愛くなくなる。

書込番号:23555324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/24 19:00(1年以上前)

これも愛嬌って思うかは、あなた次第って事でしょう。

保証と言うのは、短い期間で壊れた時の物であって、それ以上は故障が多くなるので、割に合わないからでしょうね。

なんとかタイマーなんかないのです。
ものは長く使えば必ず何か壊れるものです。
キリがなく保証してたら、成り立ちません。

保険なんかも似たようなもんです。
事故起こさなければ、無駄金だったと思う部分はあると思いますが、そんなものだと割り切るしかないですかね

書込番号:23555402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 19:32(1年以上前)

有難うございます。
いろいろご意見をいただいたら、なんか気持ちも落ち着いてきました。
割り切ります。

書込番号:23555480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 21:43(1年以上前)

保証切れ2ヶ月前に右が壊れ、その2週間後に左が壊れました。
どちらも2回に分けて新品に交換してもらいましたが保証切れギリギリでひやひやしました。
やはり壊れてる人大勢いるんですね。

書込番号:23555812

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/24 22:31(1年以上前)

BMアクセラで、幸か不幸か3年保証前に右ミラーが格納しなくなりました。左ミラーは買い替え迄の6年問題なくもちましたね。

まあ、マツダなんでそんなもんでしょう。洗車の時、あまり水をかけない方がいいですよ。

書込番号:23555923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/24 22:40(1年以上前)

> 今度は三菱自動車にします

三菱こそリコール隠しの代名詞的な会社なんですけど大丈夫?(笑)

書込番号:23555944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各自動車メーカーの特徴について

2020/07/23 12:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:161件

車初心者ですので意味不明なこと言ってたらごめんなさい。あと、専門用語やエンジンなどもわかりません。

車を新しくしたいと思い、最近車について調べるようになりました。車の見た目と、内装はmazdaが優れていると感じ、特にcx-5がかっこいいと思っています。しかし、世界で売れているのはTOYOTAとのことですが、売れているにはわけがあると思います。

そこでご質問なのですが、TOYOTA、三菱、日産、ホンダ、マツダ、スバルの中で皆様が好きなメーカーと特徴を教えていただけたら嬉しいです。軽自動車は考えていないので、スズキ、ダイハツはなしでお願い致します。

各車メーカーの特徴とメリットやデメリットについて皆様に教えていただき、ネットにはない情報が知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23552183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/23 12:47(1年以上前)

車初心者ならトヨタがオススメ。

書込番号:23552234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/23 12:48(1年以上前)

>みやたりほさん
スズキ スイフト 良い車だと思います。軽自動車では無い、コンパクトカーです。対象外ですか?
コスパに優れた車を作るのが得意です。

私は日産車が多いです。どこでも見掛ける車ではないが良い車というのが良いですね。複雑ですが。
下取りは下がります。

トヨタだから、、で買う人の多い事。。安全牌で買う。人気あるものなら下取りも良い。

書込番号:23552237

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/23 12:56(1年以上前)

パナソニックが好きならトヨタ
ソニーが好きならホンダ
シャープが好きならマツダ
日立が好きならスバル
他は知らん

書込番号:23552254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/23 13:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ TOSHIBAは?
⊂)
|/
|

書込番号:23552260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/23 13:08(1年以上前)

メーカーは良モノも作っているんですが、販売網のレベルがいまいちな面あります(広島のM)。

スバル、日産、マツダは軽自動車自社生産をやめたので、すべてOEM、スバルの軽はダイハツ、日産は三菱、マツダは不明です

ホンダのみ軽は自社生産です、(Nシリーズは大ヒット)。


書込番号:23552278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/23 13:11(1年以上前)

国内乗用車部門が無くなったいすゞに乗ってた私からしたら、メーカーなんか気にせず気に入った車買う方が良いですよ。

車なんてどこのメーカーでも壊れるときは壊れる。

ただ、売れてるメーカーには売れるだけの信頼があるって事。

見た目で買うも良し、信頼で買うも良し。

私が買ったことないのは日産と三菱だなぁ。

書込番号:23552282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/23 13:17(1年以上前)


|
|、∧
|Д゚ TOSHIBAは、もちろん三菱!
⊂)
|/
|

書込番号:23552290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/23 13:19(1年以上前)


|
|、∧
|Д゚ いや、日産か?どっちでもええわ!
⊂)
|/
|

書込番号:23552295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/23 13:30(1年以上前)

現在は資本関係で国内自動車メーカーは3つのグループに分けられます。

トヨタグループ(トヨタ、レクサス、ダイハツ、スバル、マツダ、スズキ)
日産グループ(日産、三菱)
ホンダグループ(ホンダ)

これを見て判ると思いますが、トヨタのぶっちぎりとも言えるリードですね。

売れているのもありますが、古くからの固定客を多く抱えており、トヨタ党とまで言い放たれる
根強い信者数にあるでしょうね。
うちの家系も代々トヨタしか買わない家でした。広島在住の親戚までもがw
自民党のような安定感です。
潤沢な資金であらゆる車種ラインナップを持ち、広いユーザー層に対応出来る資金力ですね。
唯一の資本世界ランキングに残り続けられている国内メーカーです。

レクサスはそのトヨタが海外(主にアメリカ)向けにトヨタではブランド力で太刀打ち出来ない高級車に対抗すべく高級プランドとして発足させ、やがて日本でも販売を始めたブランドメーカー。

スバルは飛行機製造メーカーの色が濃く、質実剛健なイメージですね。
マツダは広島ということで海軍の命で自動車産業に入ったが、機械屋というか職人堅気な感じ。
日産は日本の自動車産業のパイオニア的存在。トヨタと2分する最大手。今は色々とあるが技術の日産の異名は伊達じゃない。
ホンダはバイク屋から自動車は無理と言われていたが、創業者の力でのしてきたメーカー。F1からのエンジン技術は
素晴らしい。

三菱は唯一の財閥系グループ企業で、そのグループの力は凄く、高い技術力で車も難なく作る感じ。
不正問題で落ちるとこまで落ちたが、その後に他のメーカーもリコール届出が異常に増えたことから
他も当たり前にやっていたことが、三菱だけ発覚しただけって感じ。
プロパガンダに成ってしまったメーカー。

スズキもダイハツも軽自動車専売じゃなくてコンパクトカー普通車も作っています。

今は国産車で嗜好で欲しい車がロードスターだけになったので、どちらかというとマツダ推しかな。
でも嫌いなメーカーはないですね。
それぞれに良い車を作っているので。要らん車も作っているなとも思うけど。

書込番号:23552320

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:161件

2020/07/23 13:35(1年以上前)

>待ジャパンさん
TOYOTAだとランドクルーザーがいいです

書込番号:23552332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2020/07/23 13:36(1年以上前)

>kockysさん
スズキにも軽自動車以外があったのですね。失礼しました。
調べてみようと思います

書込番号:23552335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2020/07/23 13:36(1年以上前)

>seikanoowaniさん
どういうことですか?

書込番号:23552336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/23 13:41(1年以上前)

三菱だと10式ってとこか

書込番号:23552350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/07/23 13:43(1年以上前)

トヨタが売れ続けるのはそれだけ他社に比べて品質が高いから。
故障が少ない、長持ちする、など。
ただしだからといって故障しないわけでは当然ありませんが。

私は実家が日産ばかりでして、その後マツダに、そして三菱、ホンダと乗り継ぎトヨタを買ったところ、その故障の少なさ、消耗品の寿命の長さなどに愕きました。
以来トヨタとダイハツ(トヨタの子会社)を贔屓にしています。

でもCX5がカッコイイと思ったならそれを買うのが一番後悔が少ないと思いますよ。(^^)

書込番号:23552353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件

2020/07/23 13:43(1年以上前)

>Che Guevaraさん
すごくわかりやすいです!ありがとうございます!
日産はTOYOTAと同じくらい大きい企業なのですね。ゴーンとフランス政府のイメージしかなかったです。
ホンダはホンダだけで頑張っているんですね。ホンダの車調べてみたくなりました。
ありがとうございました

書込番号:23552356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2020/07/23 13:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
豊田自動車の品質は高いんですね。
トヨタも調べてみます!

書込番号:23552364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2020/07/23 13:47(1年以上前)

>seikanoowaniさん
わかりません

書込番号:23552365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/23 13:47(1年以上前)

>どういうことですか?

世間一般の評価が気になるならトヨタ
独創性やウンチクに魅力を感じるならホンダ
資本力は弱いがこだわりに共感できるならマツダ
地味だが質実剛健・選択と集中を良しとするならスバル

書込番号:23552366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/23 15:05(1年以上前)

車に何を求めるかということに尽きます。

走る楽しさを求めるならマツダcx-5でも問題ないと思います。
でもガソリン車にしましょう。
ディーゼルはおすすめしません。なぜなら乗り方が制限されるからです。例えば車で5分ぐらいの所に買い物に行こうとか、「ちょっとそこまで」の使い方ができません。一回乗ったら20から30分は走ってくださいとディーラーでも言われますので、確認すると良いでしょう。

僕が車に求めるものは何より頑丈さ、壊れにくさです。
高速道路で故障とか考えただけでも恐ろしいです。
もちろん工業品なので個体差も出てきますが、やはりトヨタが頑丈で壊れにくいです。
耐久性ランキングがありますので、画像貼っておきますね。
壊れにくいので売るときも他のメーカーよりも良い値段で売れますね。
ただ、運転する楽しさはほぼないと思いますので、その辺はやはり試乗されるのが一番だとは思います。
あなたが車に何を求めるか、それを書いて質問すれば、より的を得た回答が得られると思いますよ。

書込番号:23552495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/23 16:19(1年以上前)

スズキは、もとからバイクメーカーです、いまも販売してます。

ホンダと同じ2輪車は出発点。

三菱自工は三菱グループ内でお荷物だったのです、いまは三菱グループからは、離れてます。

LEXUSは別のメーカーのように書いてますが、トヨタのブランドにすぎません

アウディのように専用工場があるわけでないです、VWグループですが、

2輪車で見ると、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキとあり、すべてのメーカーはWGPでチャンピオンになってます。
ヤマハはF1エンジン供給したこともあるメーカーです
カワサキは川崎重工業の2輪車部門です、川重はヘリコプターから潜水艦、ジェットフォイル(海上を80Kmで走行します)

ジェットフォイルとは、ガスタービンエンジン2基でウオータージェットポンプを駆動して船体を水上に浮上させ水中には翼だけ
で(80Km)走行します、旋回時は水中翼が飛行機のように作動します

書込番号:23552620

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:159件

2019年式のExclusive Modeを保有されている方に質問なのですが、下記YouTubeで2分50秒位になると
2020年式のExclusive Modeのマルチインフォメーションメーターの左上に道路標識識別が表示されていますが
これって、2020年次改良で新たに追加されたのでしょうか?2019年式を乗ってますが、どこをどういじっても
アクティブ・ドライビング・ディスプレイにしか表示されないので。
何か設定があれば教えていただけないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=W99uWAU0vwM&t=1s

書込番号:23549443

ナイスクチコミ!0


返信する
1308MSPさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/22 06:38(1年以上前)

>アナログ生活さん

私は2019年式XDプロアクティブですが右側MIDに標識表示はどうやっても設定出来ず、2020年式からは右側MIDにも標識表示される様になっていますので恐らくエクスクルーシブモードも年次改良で仕様変更されたのだと思います。

書込番号:23549655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/22 07:09(1年以上前)

こんにちは。>アナログ生活さん
私もエクスクルーシブモードが発売された時に購入しました。 残念ながら私の車では設定は出来ないです。
マツダ3が出てからこの様なインパネに表示される様になったと思います。
とは言え、ヘッドアップディスプレイに表示されてるので私はほとんどインパネの方では確認しないです。
イマイチな返答ですが、宜しくお願いします。

書込番号:23549684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/07/22 16:27(1年以上前)

>はるたなさん
>1308MSPさん
ご回答ありがとうございます。
年次改良で追加されたんですかね。変更箇所や追加などには一切書かれていないのに
細かなとこを変えたら旧ユーザーは気になりますよね。
標識認識も速度の下に時間規制なんかもちゃんと表示されてたりしますよね?
今の方は「!」とか抽象的な表示だし。
細かいマイナーもちゃんと報告してほしいものです。

書込番号:23550528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/22 23:20(1年以上前)

細かいマイナーもちゃんと報告って(笑)

書込番号:23551335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 09:26(1年以上前)

>標識認識も速度の下に時間規制なんかもちゃんと表示されてたりしますよね?
>今の方は「!」とか抽象的な表示だし。

2020年のExclusive Modeに乗ってますが、ほぼ[!]表示ですよ(笑)
たまに、認識して表示してくれますが、基本的に認識できない事が多いようで…。
鬱陶しいので、[!]は表示しないで欲しいんですけどね。

書込番号:23551835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 11:58(1年以上前)

追記:
認識しても[TIME]って表示するだけで、数値は出ないみたいです。
全てがそうなのかはわかりませんが、正直いらないですね。

書込番号:23561585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/07/29 01:09(1年以上前)

HUDに表示されてるからクッッソどうでもいいです笑

書込番号:23565285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

2020年式プロアクティブのパワーウィンドウスイッチを、Lパッケージのサテンクロームメッキ加飾のスイッチに交換したいのですが、純正部品品番G48C-66-350で適応可能でしょうか?
解る方いらしたらよろしくお願いします。

書込番号:23538777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/17 00:55(1年以上前)

サテンクロームメッキ加飾が目的なら、eBayにこんなのもありますよ。
全ドア分のスイッチのツメに貼るだけとか。

書込番号:23538992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/17 00:56(1年以上前)

画像貼り忘れました^^;

書込番号:23538996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/17 01:45(1年以上前)

それで対応できます
安心してください

書込番号:23539047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/07/17 07:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
その様なパーツもあるんですね。

書込番号:23539250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/17 07:25(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:23539254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/17 08:11(1年以上前)

解決済みにしてしまってからですいませんが、助手席、後席用の純正部品解りましたら教えて下さい。

書込番号:23539314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/18 19:59(1年以上前)

本当はわかってないのに
適当に答えてました
ごめん

書込番号:23542757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

天板のペコペコ感

2020/07/15 22:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:159件

2019年式のXD exclusive modeなのですが、題名の通り天板の内張りで特にルームランプ周辺
(前席と後席中間にあるランプ回り)がペコペコ浮きがあるんですが、皆さまも同じでしょうか?
ルームランプをつける際、ランプハウス自体が全体的に上に持ち上がる、周辺を上に押すとかなり上部へ凹む感じです。
Sんるーふは非装着です。だいたい2〜3cmくらいは浮き量があるかと思います。

書込番号:23536698

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 01:27(1年以上前)

長く使っていくとベコベコの量も増えそう!

書込番号:23537060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件

2020/07/16 09:00(1年以上前)

説明不足ですいません。だいたい購入3000km位で普段滅多に後席を使わないんですが、乗せた時に気付きました。
プカプカって表現があってるかなと思います。

書込番号:23537398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2020/07/16 09:51(1年以上前)

 先ず、一般的にルーフ部のインサイドは、簡単に説明するとルーフライニングとインシュレーターでボディ両サイドに渡した補強構造パーツ(梁状?)をサンドイッチした上に外板が来るという構造ではありませんか?
 従って、構造上インテリアのルーフライニングを手で押すと、ルーフインサイド外端部や補強構造パーツ付近を除けば何処も大なり小なり沈み込む、スレ主様の表現を借用すれば、「プカプカ」、「上部へ凹む感じ」だと思いますが如何でしょうか?

書込番号:23537457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/16 11:30(1年以上前)

本当に2〜3センチも動くの?計ったの?感覚で言ってるだけ?
私KEのCX-5だけど、後部座席の天井ランプ強く押しても5ミリ程度よ。普通にランプ点けるだけなら3ミリもへこまないわよ。

書込番号:23537569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/16 12:20(1年以上前)

まあ、異常ですね。

ディーラーで見て貰って、直してもらうのが、
一番ですね。

しかし、そんなに凹むものかな?
天井垂れ下がってるって事。

書込番号:23537628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/07/16 12:59(1年以上前)

CX-5のフールライニングを外した方の写真があります.

https://minkara.carview.co.jp/userid/279181/car/1162090/2085264/2/note.aspx#title

よく見ると,ルームランプ(車室中央)付近には,天井との間のスペースを確保する黒いプラスチック部品(わっか状)があるようです.ルームランプは固定されていないようです.

他の部分は,何もないので,押せば凹むと思います.

スイッチ押した時に質感が低く感じますよね,私はマップランプの数ミリのグラつきに最初は「えっ」と思ったクチですが,軽量化と工数削減.実用上問題なし,と思うようになりました.

書込番号:23537712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件

2020/07/16 13:06(1年以上前)

>あるご3200さん
ありがとうございます。補強(その周辺)がないんですかね。
端端で抑えられていて、真ん中にたわみがある状態なんですかね?
2〜3cmのへこみ量は計ったわけではありませんが、数mmレベルではないです。
ルームランプを押すとそのユニット全体が押され
且つ内張りも同様にかなり広範囲で上に押し上げられます。
車種ごとの程度の問題なのか、こういう仕様なのか、今までの所有者には無かったので。

書込番号:23537730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/07/16 13:29(1年以上前)

アナログ生活さん,すみません,私はCX-5ではなく,(ほぼ同じ構造ではあろう)2017年のアテンザですが,

おっしゃるような,ただスイッチを押しただけで広範に凹む(広い範囲で上に動く)感じはありません.「固定されてないんだ」程度の動きです(マップランプ).ルームランプでは気になったこともない(マップランプでの諦め?使う頻度?)です.

先の投稿の意図は,固定されていない,裏は空間なので周辺を強く押せばへこむ,というものでした.

天井面積の違い(私はセダンなので狭い)もあるかもしれませんが,天井,垂れ下がっていませんか・・

書込番号:23537768

ナイスクチコミ!1


1308MSPさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 22:16(1年以上前)

>アナログ生活さん

海外仕様のCX-5をレビューしている動画内ちょうど7分のところでセンターマップランプのぐら付きを指摘していますが…結構動いてますね。https://youtu.be/u7uKCWD7p84

これより動く様なら不具合の可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:23538631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2020/07/16 22:46(1年以上前)

>1308MSPさん
ご回答ありがとうございます。今日、仕事が早く片付いたので、帰りにディーラーへ行き症状説明し、周辺の部品図を取り寄せてもらいながら、状況が把握出来ました。
まず、内張りについてですがやはり周辺には保持する部分はありません。
次にランプユニットですが私の場合、エクスクルーシブモードなのでCX-5の中では最も大きいユニットで重い。
ランプユニットは内張りを挟んで裏にブラケット(ロの字)が取り付いており、4か所にツメがある。
そのブラケットは内張り裏面に固定(接着?)されているだけで、ボディには固定されていない。
マップランプ部を押す程度なら問題ないが、ランプユニットの周辺を力を入れて押したりするとブラケットとのツメが
外れてロの字を越えて突き抜ける可能性がある。そうなった場合は、内張り総外しでえらいことになるとのことでした。
たわみ量は、エクスクルーシブモードが一番大きい(先に述べたように最も重いユニット)そうです。
理解と解決はしたのですが、ここら辺チープですね。

書込番号:23538725

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ99

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

見積もり(初回)

九州某地区のマツダディーラーにて3日前にCX-5の見積もりを出してもらいました。
グレードはまだ決め切れていませんが、XD(クリーンディーゼルモデル)の購入を検討しています。

1日、2日とアクセサリーなどオプションを何を付けようかカタログ等読んでいて気付いたのですが、
見積もりの車両本体価格(黄色)が333万円なのですが、カタログのプライス表の同グレードの車両価格は317万3500円(税込み)でした。

他のグレードと見比べても(税込み、税抜きも)333万円の車両価格の物は存在しません。

ただ単にヒューマンエラーだったらそれで良いのですが、意図的に車両価格を上げていたとしたらそれはそれで問題だと思いまして相談させていただきました。

ちなみにプライス表は2020年4月現在の物です。(それともこの3ヵ月の間に15万円以上価格が上がったのでしょうか?)

まだ購入自体は半年以上先でして下取り等を含めた見積もりではないのですが、今後お付き合いするかもしれないディーラーになり得ることも考えて初期の段階から予防線を張っておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:23501198

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/29 16:21(1年以上前)

差額は販売会社独自のオプションがメーカーの本体価格に上乗せされているものです。

例えば某社の場合「※メーカー希望小売価格は2019年10月現在 東京地区メーカー希望小売価格の参考価格です。価格は販売会社が独自に決めておりますので、それぞれの販売会社にお問い合わせください。」となってますので、このような差額が発生する訳です。

担当者に問い合わせれば何か加わってるか教えてくれますよ。

書込番号:23501225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/29 16:22(1年以上前)

>moonstars36さん

こんにちは。

マツダオーナーではないですが、気になったので調べました。

・MAZDA CX-5 XD PROACTIVE ディーゼル | 6EC-AT | 2WD → \3,173,500

・メーカーセットオプション
   360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)
   CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
   ボーズサウンドシステム+10スピーカー
                                      → \159,500

\3,173,500+\159,500=\3,333,000

だと思いますよ。

メーカーオプションをつけた記憶はありますか?

書込番号:23501228

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/06/29 16:27(1年以上前)

>moonstars36さん

メーカーセットオプション込みで¥3,333,000です。

書込番号:23501237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/06/29 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございました。
メーカーOP分でしたか!
本体価格のみの記載で見落としていました。(恥ずかし)

ただBOSEスピーカーは付けていないんですけどね。


謎が解けてスッキリしました。
安心して購入出来そうです。

他の回答者の方もありがとうございました。

書込番号:23501266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mx3さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/01 22:46(1年以上前)

cx5ユーザーです
スカイアクティブDはお勧めできません
燃料費は安いですが、維持費が高すぎますオイル交換1回で一万円覚悟してください
所詮ディーゼルエンジンです、ガラガラ音気になります、振動伝わります、そこかしこでビビり・きしみ音聞こえてきます
コストパフォーマンス悪すぎます。
それから排気ガス匂います、DPF作動時排気音気になります出力低下して加速悪いです
ディラーにクレーム言っても治りません。
SUV車購入予定なら他社製品を検討するべきだと思います。

書込番号:23506198

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/07/01 22:52(1年以上前)

>mx3さん
本当に所有者なのですか?
と言う内容の書き込みですね。

書込番号:23506216

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2020/07/01 23:03(1年以上前)

>canna7さん

> 本当に所有者なのですか?
> と言う内容の書き込みですね。

所有者の貴重な意見だと思いますよ!
「所詮ディーゼルエンジンです」がmx3さんの感覚なのだと思います。
ディーゼルの優位性を感じない方に取っては、どれも…
長所よりも短所が目立つんじゃ無いかな?





書込番号:23506242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/01 23:11(1年以上前)

mx3さんはKE所有してるみたいですね!


確かにオイル交換は1万円程度しますね・・・
フィルター交換もすると9600円かかってましたが、最近 価格改定があり6300円になりました!

ここら辺はディーラーによって変わるので確認しておくと良いと思います!

書込番号:23506259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


6atさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/02 02:48(1年以上前)

 KF型のXDに乗っていますがKEとエンジンが違うのでmx3さんがKE型なら参考になりません。

ディーゼル音なんかほとんどありませんし、振動も気になりませんが何の問題があるのでしょうか?

燃費も9000q走行で16.7q/Lで燃料単価を考えても軽自動車並みです。オイルも2度

交換していますがメーカー直系のマツダディーラーで5.5Lで6800円程度では。

書込番号:23506500

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/02 12:02(1年以上前)

KEからKF乗換者です

>moonstars36さん

パックデメンテに入ると、メンテ会員限定で追加交換割引が各地のディーラーで行われています。

KE時代は年1万5千キロでパックだけでは不足したので、ありがたい制度です。

沢山走行予定ならパックデも検討されたらよいかも。ただ、料金はディーラー毎に異なりますが。

>mx3さん
同じ13年式KEで6年9万キロ使いました。前車は2台トヨタのディーゼルだったこともあり、KEずいぶん静かだと思いますけど。

感覚は人それぞれですね。何度かリコールで部品交換もありましたが、今も譲った同僚が元気に走らせています。

パックデ無のオイル交換がそんなに高いとは知りませんでした。

書込番号:23506994

ナイスクチコミ!5


noboru654さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 22:55(1年以上前)

CX-5 ディーゼルユーザですが、私も初めてのディーゼルに乗り換えだったので音、振動が正直不安でしたが、
車内に居る分には全くカラカラ音はしませんし、振動もガソリンと変わりません。
それよりも、ディーゼルの力強さと加速には大満足です。
ひとそれぞれ評価は違うと思いますが、私個人は買って良かったと思っています。

書込番号:23510085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/13 01:45(1年以上前)

皆さんオイル交換費用そんなにかかってるんですか?
オイルチケットをお得な期間にまとめ買いしてると

オイル交換のみなら
1回4,000円切ってるのですが・・・?



書込番号:23530476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/17 17:31(1年以上前)

ハイオク2,2リットルCX-7,ディーゼル2,2リットルCX-5 KE型5年11万Km超, 今は KF型3年5万km超です。全部4WD.

オイル代金はディーラーの前払い回数券で交換してきましたがガソリンターボ2,2リットルの時と同価格でディーゼルエンジンだからといって高くはないです。
 振動、騒音はガソリン大排気量車と比べると確かに大きいですが1500CC程度のガソリンのファミリーカーと比較すると高速度域、上り坂など高負荷時はCX-5の方が圧倒的に静かです。トルクが大きいので登り坂でも速度低下が少なく定速走行が容易で長距離運転はとても楽です。
 高価なガソリン大排気量の高級車には快適性では負けますけど、満タン法で5万キロ走行してリッター16キロ以上の高燃費、登坂車線があるような高速道路の上りでもシフトダウンすることなく静かに、スルスルと登る大トルクは快感です。個人の好みに左右されるでしょうがディーゼル良いですよ。
 友人のCX-30ガソリン2リットルを先日運転しましたが騒音は大差なし、ただし急な上り坂ではシフトダウンするのでエンジン音はディーゼルより大きくなる。操縦性は若干優れますがトルクが小さいのはアクセル操作に注意が必要で慣れないせいもありマイナスに感じました。
 個人の好みで選択が良いと思います。

書込番号:23540236

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,933物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,933物件)