マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オールテレーン適合サイズ

2020/08/05 13:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

BFグッドリッチのオールテレーンタイヤに履き替えようと思っているのですがサイズ、オフセット、車高等によっては干渉のリスクがあると思います。

この組み合わせでこのサイズなら大丈夫だったよ などの情報お持ちでしたら教えてもらえないでしょうか。

書込番号:23580551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2020/08/05 14:46(1年以上前)

>depoteaさん
合うかどうかは知りませんが、BFグッドリッチなら、CX-5では17インチ1種類しかないと思いますが。

https://kakaku.com/item/K0000343441/tire/?model=K0000929499#tab

書込番号:23580621

ナイスクチコミ!3


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/06 10:36(1年以上前)

>depoteaさん
KO2で235/70R16で7.0j+38はいけましたよ。(ノーマル車高)
インチダウンになります。

書込番号:23582158

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/06 20:25(1年以上前)

>hiro0426さん
すみません説明不足でした。
ホイールは交換します。
16インチか17インチで迷っています。

用途はアウトドア遊びでタイヤサイズもできるだけ大きくしたいのです。
幅をできるだけ大きくして、外径も問題ない範囲で大きくしようと考えています。


>funaさんさん
とても参考になります!
クリアランスの余裕はどんなものでしょうか?
245や255では干渉すると思われますか?
オフセット小さくして外に出すと、一番当たりそうな箇所(インナーフェンダー?)との隙間は広がりますか狭まりますか?

質問責めすみません。
買った後で付けられないとなると悲しいので...

書込番号:23583098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/06 20:30(1年以上前)

一つ前の私の投稿
>hiro0426さん

>funaさんさん
を逆に記入していました。
大変失礼しました。

書込番号:23583107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/07 11:06(1年以上前)

>depoteaさん

私は車検に受かるサイズが絶対条件だったのでこのサイズにしときました。
昔のMKWのメーカーサイトでタイヤによってもサイドの膨らみ具合もちがうのでグットリッチなら235はノーマルでも行けるはずです。
ただ規制が変わりサイドの膨らみは1センチまでならいけるみたいですが。
245なら履いてる人は見かけましたが255はたぶん干渉します。(ホイールにもよりますが)
仮に16インチにするならほとんどのホイールが7jなので235より太くするメリットはあまりないかも。


みんカラってゆうサイトでみなさん公開してるんで気軽に聞いてもみんな優しいんで教えてくれますよ。
ここよりも情報量は半端なく多いです。

書込番号:23584065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/08 23:05(1年以上前)

>hiro0426さん
ありがとうございます。

235がやはり確実でしょうか。
まだホイールは決めておらず、車自体も実はまだ買っていません。
買う前から妄想でカスタムを楽しんでおります(^^)
仰るようにタイヤ銘柄によって膨らみ方も違いますし、スペックだけで判断は難しいですねー。
先人たちの情報だけが頼りです。

ミンカラというサイトも覗いてみました。すごく情報ありますね。
一通り見て勉強してきます(^^)

書込番号:23587321

ナイスクチコミ!0


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/11 22:34(1年以上前)

>hiro0426さん
私も合法の範囲内でカスタムを楽しもうと思っております。
もし分かりましたら教えていただきたいのですが
hiro0426さんの組み合わせではフェンダーの端からタイヤは何ミリ引っ込んでますか?フロントとリアで差はありますか?

書込番号:23594009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/13 20:02(1年以上前)

>depoteaさん
遅れてすみません。
この使用で私の個体はタイヤだけで言えば1〜2ミリ程度内側でディーラーでもグレー判定で陸運局で車検持っていきましたがその時は何も言われずでした。今はタイヤサイドは10ミリまではみ出てもOKになってますが実際、タイヤが膨らんでいたらホイールが入っているかわからないので恐らくこの仕様が限界です。オーバーフェンダー付けたらいけますけど。
お勧めは安全を見て7J+42で235だと思います。ただこのオフセットのホイールは種類が少ないです。
MK-36、46、76などが無難かもしれません。
圧倒的に7j+35が多いです。ただホイールデザインによってはリムより出ている物もあり一概には言えないのですね。

書込番号:23597890

ナイスクチコミ!3


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/16 05:22(1年以上前)

>hiro0426さん
思っていたより外に出るんですね。
やっぱり実際に付けている方にお聞きできて良かったです。
とても参考になります。

おすすめして頂いた通り
ホイールは7J+42くらいで
タイヤ幅は235にします。

ありがとうございました!

書込番号:23602834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マツコネ フルセグ受信について

2020/08/09 23:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
市街地でありながら頻繁にワンセグ受信に切り替わる。以前の社外ナビの時はフルセグ受信していました。
【使用期間】
1ヶ月
新車購入です
【利用環境や状況】
マツコネ、純正テレビ

【質問内容、その他コメント】
ディーラーは、故障ではないので対応不可との事、過去に書き込みでチューナー交換した機種もあるとありました。
何かご存じの方がおられたら教えて下さい。

書込番号:23589621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/08/10 04:50(1年以上前)

もしオプションではないドラレコ使っていたら、
ドラレコのノイズとか拾っていませんか?
ドラレコの電源切ったらどうなるか確認してみてください。

書込番号:23589944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/10 07:44(1年以上前)

正直そのあたりは"マツダコネクト"というところです。

もちろん故障の可能性が無いとは言えません。
が、過去の数々のトラブルで曲がりなりにも熟成されているでしょうし
ましてや新車ですから。

CX-5ではありませんが、以前BMアクセラに乗っていた時の感度は本当に驚きました。
頻繁に切り替わるどころかほんの少し郊外へ行くと音声まで途切れ画面はフリーズ、使えたもんじゃなかったです。

購入後6ヵ月でテレビチューナーの交換や、なんやかんや対応はしてもらいましたが結局変化はなし。
乗り換えるまで改善は出来ませんでしたね。
5万円程度で動くナビと割りきって諦めました。

書込番号:23590059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/10 08:43(1年以上前)

>おりちゃん011さん
・そう思います。
・個人的には、市販の後付けTVは、窓ガラスにアンテナ線を張ってました。
・最近の純正は、後方天井のアンテナのみかと思ってました。
・あの形状だと、スタイル重視で機能は下がっているのでは?
 と思っています。
・ほとんどTVは見ないので、気にしていませんが、
 TVアンテナのみ窓等に設置できれば改善できるのでは?
 と思います。
・違っていたら、詳しい方、教えてください。

書込番号:23590144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/10 09:39(1年以上前)

マツコネのTVに関する過去スレを見る限り、そんな物が正解の様です

TVを気にするのなら、社外ナビも選択出来る車種に買い換えるのがベストなのかも知れません


データシステム社の「VIK-U65」を付けて、後付の地デジチューナー+アンテナを付ければマツコネのよりは良くなるかもです
https://www.datasystem.co.jp/products/vik/index.html 。

書込番号:23590245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/08/10 12:11(1年以上前)

マツコネも最初はフルセグだけで、受信状況も良好でした。(但し、画質は良くありませんでした。)

その後、バージョンアップで画質が良くなり、ワンセグとの切り替えになった様に記憶しております。

書込番号:23590563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/08/10 12:28(1年以上前)

私のは自分で後でつけたドラレコが原因でした。
ドラレコONの時はワンセグすらままならなかったのですが、ドラレコOFFにしたら普通に地デジが入るようになりました。
間違いなくドラレコのノイズが原因だったのです。
他、ご自身で取り付けたものがあれば何かしらのノイズを発生しているかもしれませんので、一つひとつ電源ON/OFFして確認してはと思い書かせていただきました。
そういうデバイスがなければお読み捨てください。

書込番号:23590608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/10 12:49(1年以上前)

私の2017アテンザでも,市街地で頻繁にワンセグになっているようでした(音声のみ聴取).電装品が原因でないとした場合,

私が本気で取り組むなら(電波関係が仕事です),アンテナを交換します.地デジアンテナの設置は,以下のような感じ.

https://www.diylabo.jp/recipe/recipe-67.html

ただ,メーカーが設置してあるものの性能を超えるのは普通は難しい筈です.面倒でも,リアにも設置(リアクオーターガラス?リアガラス?)すれば効果が出るかも,と考えます.離した方が良いですし,アンテナが別の方向に面している方が良いので.

もしくは,一般にはよくやっていたことですが,プリアンプの設置.以下のようなもの.

https://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/tb-241.html

ただ,こういう製品で性能が上がるというのは,元の設計がしょぼいか,ケーブルが長くなりすぎた場合だけです.

一つ前のCX-5と思えるTVチューナーの写真をネットで見つけましたが,中華サプライヤ製でした.さて,どうでしょう.

地デジではなく恐縮ですが,ビデオ入力を増設して(事例多し)HDMI入力を用意するなどした方が,家族が色々使えて便利ですよ.子供なんてすぐにアニメ上映しています.

書込番号:23590651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 前席ドリンクホルダーのトリム

2020/08/05 10:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kantangenさん
クチコミ投稿数:5件

CX-5の前席ドリンクホルダーにCX-8の同じ場所に付いてるトリムを取り付けられないかと考えてます。
画像を比べて見る限り付きそうに見えるんですが、検索してもサムライプロデュースのカバーを取り付けてる方が多く、CX-8のトリムを流用してる方は見当たりませんでした。
ディーラーでも聞いてみましたがその店では過去に例がなく分からないようです。
どなたかやってみた方がおられないかと思い質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:23580228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証7年

2020/08/01 00:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:144件

2017年3月に買ったKF型XDLパケです。
この車を買った時は延長保証7年目のプランが確か4万くらいだったきがしますが、今では66203円まで上がってます。
しかも免責があります。
2012年モデルの方は延長保証の7年のタイプに入りましたか?
2017年モデルの方は5年目の車検で入りますか?
参考にしたいので意見を聞かせてください。

書込番号:23571120

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/01 05:07(1年以上前)

あなたの使用用途で決めればいい。
他人の事なんか参考にもならないわ。

書込番号:23571327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/01 06:47(1年以上前)

マツダ車だぞ?
入っとけ。

書込番号:23571384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/01 08:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 入っときましょう・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23571520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2020/08/01 13:43(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>じゅりえ〜ったさん
>ちやんちやらぷつぷ2さん
返信ありがとうござました。
確かに入っておいたほうがよさそうですね。
2019年1月から37800円が66200円に上がってるからそれだけ故障が多いってことかな?

書込番号:23572095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/01 22:53(1年以上前)

私の担当営業さんは,7年までの延長保証(5年以降7年まで)について一貫して「お勧めしない」とのことでした.

実質は保険ですから,大きな出費をカバーすることを考えるのだと思いますが,大きな修理では5万円の自己負担のようです.そうすると,

30万円以上の修理で5万円の自己負担,料金は6万6千円,すると,

延長された2年間で,30万円の修理(自己負担5万円)が26%の確率で生じる,と考える場合で,トントン.

となるかと思います.(単一の修理を想定)

保証適用範囲内だけど,故障が多くなる乗り方・車種・エンジンの方はお得になる可能性が上がります.もしくは,「不安感」払拭にはある程度払っても良い,と考える場合です.生命保険と同じですね.

30万円,40万円の一時出費にドーンと耐えることができ,比較的,故障が起きにくい乗り方・車種・エンジンの方は,入らないのが合理的.

書込番号:23573154

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/08/01 23:19(1年以上前)

延長保証のメリットとして考えられるのは、5年10万キロを過ぎた後の特別保証にあたる大掛かりな故障が起こった場合
の修理費用が膨大になるので、7年14万キロまで保証範囲になる点でしょうか。

例えばエンジン載せ替えになった場合は100万円とかかかるとしましょう。
免責金5万円で直せるなら、入っといて良かったとなるような場面ですね。
万一の保険と捉えれるか、もったいないと捉えるかは


7年プランは、マツダの延長保証(新車5年プラン、5年プラン)にご加入、かつ個人名義車両が対象の特別プランです。
とあるので、登録時に5年プランに加入していないとダメなのかな。
ちょい前は3年経過前まで加入できたような。。。

それだけ、些細な事でも新品交換だと騒ぐクレーム処理が激増していると言うことか。

書込番号:23573235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/02 01:37(1年以上前)

>2019年1月から37800円が66200円に上がってるからそれだけ故障が多いってことかな?

新車時に契約した方の割引価格と、車検時に契約する人向けの通常価格の違いでしょう。

書込番号:23573485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2020/08/02 20:16(1年以上前)

>あるご3200さん
>Che Guevaraさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
返信ありがとうございます。
電子部品が多くなってきてるから入ろうかなと思うようになりました。37800円のときは入る気だったので車検までにあと3万節約して入るようにします。
今のところ5年目までの保証は入っております。
7年目の保証は5年目の車検のときにしか入れないのでとりあえず条件はクリアしております。
安心を買うと思えば仕方ないかな…

書込番号:23575189

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/08/02 21:03(1年以上前)

5〜7年の延長保証に入りましたよ。
パックでメンテで2回目の車検時の整備代(30ヶ月目?)を前払いするコース(だったかな?)に入っていたので
6万円ちょっとの車検代でした。
車検に12万円くらいかかると思ってたから、余った費用を7年目までの延長保証にしました。

書込番号:23575304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/02 22:31(1年以上前)

私のcx5は初期型で7年、12万3千キロ突破しましたが全くのノントラブルです。
リコールは何度かありましたが優秀なお利口さんです!

書込番号:23575521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件

2020/08/03 23:09(1年以上前)

>canna7さん
>たいちーcx5さん
返信ありがとうございます。
僕は安心を買うために入ろうと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:23577575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートエディション

2020/07/26 21:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

今、車の買い替えを考えており、その中でCX5のXDスマートエディションに興味を持ちました。
本日、Dで話を聞いてきましたか、MOPは選ぶ物が無く、DOPはタフスポーツスタイル、バイザー、フォグ、ナビSDカード、マッドフラップ前後のみです。
ETCやドラレコは社外で買うつもりです。

既にオーナーになられてる方にお聞きしたいのですが、スマートエディションはお得な特別仕様車だと思われますか?
また、自分が選んだOP以外にお勧めの物はありますか?
よろしければご教示お願いします。

書込番号:23560558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/26 22:25(1年以上前)

>にょこやんさん
スマートエディションはコスパ良いと思います。

360°モニターは必須なので付いてるのは嬉しいです。

AppleCarPlayがあるので普段あまりナビが要らないならSDカードはいらないかなぁ
わたしはGoogle MAPで充分でした。

あと個人的な意見ですがサイドバイザーなくても不便もなく洗車しやすいし、見た目もいいので付けてません。

書込番号:23560740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/27 00:16(1年以上前)

CXー5じゃないですがマツダ車乗りなので。

MOPのドライビング・ポジション・サポート・パッケージって重宝しそうですけど
後から追加が出来ないので選択は慎重に。

・運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能(シート位置/アクティブ・ドライビング・ディスプレイ)
・運転席&助手席シートヒーター
・ステアリングヒーター

DOPも後付けだと、大変そうなのは先に選んでおいた方が良さげで、大改造になるものも意外とあります。
(内装全部外さないと付けられないものとか結構あります)

後付けでも取り付けは難しくないけど、ブルーミラー(親水)はオススメ。
ETCも連動タイプにするならOPの方が良いかも。単独なら後でも。

DOPも同時購入だと新車保証の範囲内になります。

書込番号:23560977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/27 08:13(1年以上前)

私もスマートエディションを契約しました。
パワーリフトゲートが必要ないと判断したのでスマートエディションにしました。メーカーオプションはシートヒーターが欲しかったのでパッケージオプションを選択しました。

パワーリフトゲートが必要なければスマートエディション一択だと思います。

ディーラーオプションはナビSDカードとETC2.0を装着しました。

アウトドアでの使用をお考えでしたらゴムタイプのフロアカーペットなんてどうでしょうか?

ちなみにドラレコはサービスで付けてもらえました。


書込番号:23561268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2020/07/27 11:17(1年以上前)

・バックカメラクリーナー雨天でもバックカメラの水滴を吹き飛ばす。

あと女性を乗せたりするならシートヒーターはあった方がいいですよ。
最近の車はなかなか暖房が暖かくなりにくいので。

自分が寒いのはやせがまんできますが。。。

書込番号:23561532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 21:56(1年以上前)

私も、たぬしさんの「バックカメラクリーナー雨天でもバックカメラの水滴を吹き飛ばす」に一票です!
CX−5は、リバース連動ミラーが純正オプションでないので、手動で下げないと非常にバックがわかりにくいです。
降雨時、少しでもクリアな画像を得る為に、これは必須だと思ってます。

書込番号:23562693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/27 22:52(1年以上前)

自分ならあと1年待てばマツコネ2になるはずなので待てるなら待ちます。
北米モデルの2021年CXー5は一部グレードがマツコネ2になるみたいですから。
CXー9も一部グレードがマツコネ2でモニターも10.25インチになります。

書込番号:23562798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/28 00:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 良い選択肢だと思います
⊂)
|/
|

書込番号:23562964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/07/29 06:20(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
アドバイスを受け、担当に再見積もりをお願いしました。
バックカメラクリーナーは、やはり経験された方だから分かるんでしょうね。
正直ノーマークでした。

書込番号:23565437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/08/02 08:31(1年以上前)

昨日、XDスマートエディションの調印式を済ませて来ました。
皆様からのアドバイスのお陰で、良い買い物ができたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23573733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ181

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイドミラーとメーカー保証について

2019/07/24 20:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

素人質問で恐縮ですが質問を失礼致します。

平成29年4月に新車でcx5をのマツダオートザムやアンフィニ等のディーラーからではなく整備工場もある地元の自動車販売店にて購入致しました。購入以来、駐車場で停車中の他人の車と接触してしまっまり、自損事故でボディーを擦ったり、バイパスで渋滞中に後ろから突っ込まれたりと、情けないのですが4度ほど当社で修理に出しており、5000キロ毎のオイル交換やフィルター交換でも利用させて頂いております。

昨日、仕事上の付き合いがあり職場近くのガソリンスタンドにてコーティングを施工、併せてオイル、フィルターの交換、車内清掃を頼みました。パッと見た感じでは何の不具合もなく代金を支払い帰宅したのですが、今朝出勤しようと車に乗り込もうとした様サイドミラーが開いていることに気がつきました。はじめは鍵を閉め忘れたのかなと思いましたがロックがかかっておりました。そこで車内に入り動作を確認したところ、右サイドミラーの開閉が途中で止まっている事が判明。

何度か開閉を繰り返してみましたが複数回のうち1度〜2度は完全に閉まるものの大半は締まっていく途中で止まってしまいます。また、締まっていてもやや遊びがあり手で触れると微動する状況です。何度か試してみて分かったのですが左サイドミラーについても何度かに一度は同様に遊びがあるような状況です。開閉速度についても右サイドミラーの方がやや遅くモーター音も弱めな気がします。

上記の症状が昨日から発生しているのか従前からなのかはサイドミラーをあまり気にして見ていたことが無かったので分かりませんが、今朝見たとき程ミラーが開いていたら通常気がつくレベルです。

この症状についての対応で悩んでおります。主に@コーティングを施工したガソリンスタンドに対応をお願いするべきなのか、A購入したお店に行って修理を頼むときにMAZDAのメーカー保証は受けられるのかについてです。

@については因果関係が不明確ですし、Aについても地元の自動車販売店にて購入し、ガソリンスタンドでオイル交換等を受けているので保証の対象となるのか分かりません。そもそもサイドミラーのこういったトラブルはメーカー保証の対象となるものでしょうか?

@Aとも仕事上の付き合いがあり社長へクレームは付けづらく、最悪自腹で直して泣き寝入りしかないかと悔しい気持ちで一杯です。

しかしながら、ガソリンスタンドのコーティング施工程度でサイドミラーが動作不良を起こす程質素な造りになっているとも思えません。尚、何度か修理に出してはおりますが過去にサイドミラーへの接触は無く無傷な状態でした。

当方、修理やメーカー保証の知識に疎くお恥ずかしい限りですが、愛車の動作不良がとても悲しく途方に暮れております。長文の駄文失礼致しましたが、是非とも皆様のお知恵をお借りしたく何卒アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:22818632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/24 20:45(1年以上前)

どこでそうなったかわからないのでは致し方ないのでは??

世の中そんなもんです

書込番号:22818641

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/24 20:55(1年以上前)

とにかくダメかもしれないが購入店に行ってみるしかないでしょ?

うまく話が転がればメーカー保証で修理してくれるかもしれないし、
ダメなら諦めて有償修理もしくはガススタに話を持って行ってみましょう。

どう行動すべきか、優先順位くらい冷静に考えればわかるでしょ。

書込番号:22818662

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2019/07/24 21:20(1年以上前)

主様と同様の動作不良が出て、クレーム対応でモーターを交換して貰った友人がおります。先ずは、購入先に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22818720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/24 21:43(1年以上前)

>しんきんまさん
私はアクセラですが、ミラーが閉じきらない現象が最初は右、次に左と発生しました。
マツダディーラーに持ち込みましたが、どうやらミラーを開閉するモーターの防水が甘いという原因があるようです。そういや洗車したあとだなぁと、タイミングが。
CX-5が同じ持病を持ってるかどうかは存じませんが、一度サービスで診てもらって下さい。ちなみにアクセラは保証で交換でした。左は今まさにパーツ待ちです。

書込番号:22818774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/24 21:50(1年以上前)

>しんきんまさん

普通にAで見て貰って、保証期間の無償修理でしょ!

@は、全く関係無し、普通に乗ってたら成ったって事で、Aには、
@の話をする必要も無い気がしますよ!
KE時代は、モーター音が大きいと言うだけで、2回、交換して貰いましたし、
明らかに異常なら、保証で修理なんじゃ無いですかね!

クレームとかと考えるから、可笑しくなるので、車の不具合が有ったら、先ずは、
購入店であるAに相談する物じゃないですか?
この場合、@は、相談されても困るだけでです、それこそ、クレームですよ!





書込番号:22818791

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/25 01:19(1年以上前)

私もCX5ですがこの春2年目でサイドミラーちゃんと動作しなくなって、当然保証期間内なので無償修理というか交換してもらいました。
最初片方に不具合が出て交換後2週間ほどで反対側も異常が出て、それも当然ながら無償交換でした。
ただし、購入したのも普段のオイル交換などメンテナンスもマツダディーラーです。
過去スレに同じ現象が報告されています。
オイルやフィルターをガソリンスタンドで交換とか、 エンジンはガソリンですか?
ディーゼルだったらフィルター、オイルは専用品使用しないとエンジントラブルの保証は?です。
ミラーはどこでメンテしようが関係ないので購入店へ交換を要求しましょう。
メーカーは同じ故障が発生してることは把握してるはずです。
購入は新車ですよね。新古車なんかだったらディーラーで保証継続のための点検受けないとメーカー保証はつかないと聞いた記憶が?

書込番号:22819120

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/25 11:55(1年以上前)

>しんきんまさん
CX-8ですがYouTubeで検索するとありました。
https://youtu.be/-Ezl75j9DHo
同様の現象でしょうか?

私のもたまになりますが、今のところ放置してます。
購入した販売店に相談するのが最初にするべき事だと思います。

書込番号:22819585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/25 14:44(1年以上前)

コーティング作業中にひっかけたか、元々の不良かも分からない人が、メーカー無償修理が当然だと言う人は重度のクレーマーじゃないの?

書込番号:22819819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2019/07/25 16:56(1年以上前)

参考になるかどうか、5年過ぎたCX-5のドアミラーの開閉が故障し見てもらったところ、内部の歯車機構が壊れていました。修理よりも交換が安かったので3万円くらいだったと思います。

書込番号:22819957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/25 18:09(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

> 元々の不良かも分からない人が、メーカー無償修理が当然だと言う人は重度のクレーマーじゃないの?

何処が?
動作が可笑しいから、購入店に連絡するだけで、判断は、販売店でしょ!
別に、クレーマーでも無いよ!
無償修理を要求する訳でも無いし、スレ主様は、有償でも良いとの判断じゃ無かったかな?

だた、過去の事例から、無償交換じゃ無いのって事だけです。
このスレでもそうだけど、マツダのスレでは、サイドミラーの動作不良や
異音では、保証期間内の場合、無償修理や交換が殆どですよ!
元々の不良かどうかも、購入店が判断する事だと思いますよ!

それにしても、マツダディーラーと地元の自動車販売店(サブディーラー)とでは、判断が違うかも
知れないけど、どちらも、お客様だし、保証期間なら対応は、同じだと思いますってだけです!




書込番号:22820043

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/25 21:59(1年以上前)

>しんきんまさん
先ずは購入した販売店に修理のご相談をされてはいかがでしょうか?
私も先月に購入して2年目ですが、左右共に開閉不良が発生しました、購入したのがDラーで参考になるかは分かりませんが「サイドミラーが調子悪いんですが、診てもらえますか?」って感じで点検をお願いしたら、「交換修理をしましょう。」「保証期間なので無償修理になります」っといった具合になりました。
とりあえずは強気に出る感じではなく、販売店に相談して、保証修理の有無を確認されるのが良いと思いますよ。

書込番号:22820463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/07/26 13:21(1年以上前)

自分もBMアクセラ乗りですが、右サイドミラーで同じ症状が出ました。
2日ほど動かず。その後動きました。
確かにディーラー点検時の洗車後でした。
保証外なのですが、話通じますかね?

書込番号:22821388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/07/26 13:30(1年以上前)

>しんきんまさん
追記で。
点検の洗車時にポリマー洗車をサービスしてもらいました。
もしかしてコーティングでサイドミラー格納の駆動部に何らかの影響を与えたのですかね?

書込番号:22821404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:307件

2019/07/26 13:50(1年以上前)

>てげさん
>もしかしてコーティングでサイドミラー格納の駆動部に何らかの影響を与えたのですかね?

コーティング剤が駆動部に入り込んで悪さをしている可能性は否定できませんが、証拠がなく話し持っていくとただのクレーマーになりますね

私も以前、マツダ車に乗っていましたが、モータ関係弱かったですね。パワーウィンドウとか経年で不具合多かったです。延長保証が役に立ちました

書込番号:22821423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/26 16:02(1年以上前)

>しんきんまさん
私のCX-5も同様な事象が起こり、ミラー格納用のアクチュエーター(モーター)
を交換しています、左右とも・・・

最初は運転席側が格納しきれず途中で止まる現象となり、今回のスレ主様と
同様かと思われますが、Dで格納用のアクチュエーターを交換
その後左側も同様となり、やはりアクチュエーターを交換してもらいました。
尚、交換はメーカー保証の対応です。


左右同じ現象に見舞われている事から考えるに、このミラーは構造的に
少々問題があると思いました、そもそもモーターが壊れるってのそうそう
無いはずで、開閉時にモーターへ負荷が掛かりすぎなのかなぁ〜と

更に2ヶ月過ぎたころ、左ミラーから開閉時に異音が出始め、良く見ると 
ミラー本体とミラー台座部分が干渉して黒い樹脂部分にスリキズが
出来ていました、これじゃモーターも故障する訳だ・・・


これをDで確認してもらったところ、ミラー本体と台座部分の隙間を
調整してくれました、音は全くしなくなりましたが、根本的な解決は
色々メーカーで検証して対策してほしいものですね


同様な現象ですから、スレ主様もDで事象を確認して頂いて対応して
もらえば良いと思います。

書込番号:22821555

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/26 19:33(1年以上前)

サイドミラーの不具合は多いですね。
エンスト等、重大な事故につながる可能性が高くないのでリコールにならない???
このスレだけでも不具合を経験していらっしゃる方が何人もいらっしゃるようで。

私はKFですが、新車から2年丁度くらいで、まず運転席側のミラーが格納不良に。
(きちんと格納されず途中で止まり、手で動かすとブラブラっと動く)
→これは補償で修理。
それからおよそ3ヶ月後、助手席側のミラーも全く同じ症状になり、本日、Dに駆け込んでまたまた補償で修理の予定。

故障例が多いのはDでも把握していると思われるので、持ち込めば直していただけるのではないでしょうか。
クレーマー認定などされないはずです。

書込番号:22821852

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/26 19:48(1年以上前)

私のCX-5(KF)も同様の症状が出ています。
ドアロックするとサイドミラーが中途半端な位置で止まってしまいます。
開かないことも稀にありますが、閉まらないことの方が多い感じです。

私は販売店の担当者に症状を伝えてあり、
次の点検時に確認してもらえることになっています。

書込番号:22821869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/04 15:44(1年以上前)

>しんきんまさん
CX-8のバルブスプリングのリコールがあり、今日戻ってきました。
ついでにミラー格納の件お話しておきましたがアクチュエータの交換をされて戻ってきました。前々から話していたわけではないのでよく在庫がありましたねと話すと、よくある事例なので部品在庫を抱えているとの事でした。
そちらはマツダのディーラーではないかもしれないですが相談してみてください。

書込番号:22838555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/08/12 01:41(1年以上前)

>しんきんまさん
スレが立ってからだいぶ時間が経ってますので、解決しているかもしれませんが一応コメント致します。

実は私も先日ドアミラーの格納不良(左右両方とも)でディーラーへ問い合わせをして実車を確認してもらいました。
「保証期間内ですので無償交換いたします」と言われたのですが、部品がないため後日となり、後日持ち込んだ際に、「同様の不具合が多発しており、メーカーからも無償交換してほしいと言われています。原因としてはドアミラー内のモーター周りに水等が侵入してしまい、焼き付けなどを起こし動作不良に至る場合があります」とのことでした。

対応品(交換後)はモーターやその他の配線周りに防水のテープ等で水の侵入を防ぐように改善されているそうです。

スレ主様の場合も恐らくは同じなのではないのかな?と思っております。
ご参考までにどうぞ。

書込番号:22851963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


abesh1さん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/18 04:44(1年以上前)

まずお近くのディーラーに事情を説明してください。

結論から申し上げますとドアミラーのアクチュエーターが破損してますので交換となります。
ミラーの自動格納を切って修理が終わるまで閉じないでください。ロックして開かなくなる可能性があります。
私の17年モデルKFCX-5も左右のミラーで症状が発生し交換となりました。
保証期間内ですので無償交換だそうです。
交換には半日ほど時間を要しますのでお近くのお店と相談してください。

書込番号:22864483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/12/11 22:50(1年以上前)

私も68000キロ2年7ヶ月乗っており最近この状態になりました。保証キロ数超えているのでやはり有償交換でしょうか?
購入した販売店の方はメーカー問い合わせしてみるとのことでした。

書込番号:23101831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/01 11:00(1年以上前)

マツダ車のサイドミラーの開閉不良、ツイッターなどでもあがってますね。
購入店で相談してください。
大丈夫、クレームとは思われませんよ。
ガソリンスタンドは関係ないと思います。

書込番号:23440171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/01 09:06(1年以上前)

自分の車もこの症状出たよ。マツダの車も不具合隠しさ。
ミラー周りが水に弱く、アクチュエーターに浸水してダメになる。
マツダは本当にだめな企業さ。客を財布ぐらいにしかおもってんsからな。

書込番号:23571551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/01 09:55(1年以上前)

サイドミラー故障がマツダ車特有の故障であるかのように言っている人がいるけど、

昔乗ってたホンダ車でもミラー開閉不良は出たけどね。
今でもみんカラで各社出てるし、ツイッターでも各社出てるし。

書込番号:23571639

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)