マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

納車チェック

2017/07/09 11:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

cx-5 もうすぐ納車となりますが、納車時にチェックしておくべき箇所や、確認しておいた方が良い事などがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21029671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/09 11:42(1年以上前)

傷の有無とオプション品の忘れがないかです。

書込番号:21029683

ナイスクチコミ!8


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/09 12:59(1年以上前)

納品(納車)に確認しなければ、「元々あった不具合であること」を、売り主買い主共に認めにくいことがらがあると思います。

そういうことは納品時に見過ごさないようにした方がよいと思います。

書込番号:21029842

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/09 13:11(1年以上前)

ノボジロミュさん

納車時のチェックは内装や外装の傷の確認が重要だと考えています。

何故なら納車時に傷は無かったという書類にサインすると思いますので、万が一後から傷を発見しても受けてもらえない可能性が高いからです。

ただ、細かな傷が気にならない方なら詳細に傷を確認する必要はありません。

しかし、もし、細かな傷が気になる方なら、納車時に内外装の傷の確認をある程度は行った方が良いかもしれませんね。


あとは注文通りにDOP類が付いているかどうかについては、納車後にDOPの付け忘れが発見されてもキチンと対応してもらえます。

つまり、納車後にDOPに付け忘れが発覚すれば、後から苦情を述べてもDOPは取り付けてもらえます。

それと各装置の不具合についても、納車時に詳細に確認する必要はありません。

これについても納車後に不具合が見付かれば、メーカー保証に則って適切に修理してもらえるからです。

書込番号:21029861

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2017/07/09 14:57(1年以上前)

内装、外装のキズチェックは必ずですね。僕の場合はライトに小さい擦り傷とタイヤ周りのプラスチックのフェンダー?に油汚れのような物があったので、その場で拭き取り乾燥、跡が残らないかの確認とライトは取り替えてもらいました。内装はナビの画面やピアノブラックの部分のキズの有無かな。高い買い物なので姑のホコリチェックのごとく念入りに確認した方が良いかと。納車時間はなるべく明るい時間帯に。納車、楽しみですね。運転して楽しい車ですよ(^-^)

書込番号:21030003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 17:51(1年以上前)

>納車時のチェックは、やはり傷等になると思いますが、購入されたディーラーの環境によってかなり差はあると思います。納車前の車両置き場に一般のお客さんが立ち入る事が出来る場合、腕時計等が当たり傷がついてしまう事もあります。その様なディーラーでしたら他の方もおっしゃっる通り晴れた日で明るい
時間帯にされる事をおすすめします。

書込番号:21030375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/12 16:49(1年以上前)

自分はホイールに塗装エクボがあったので1ヶ月点検の際に指摘して交換してもらいました。傷だったらNGです。

書込番号:21037977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/07/12 20:29(1年以上前)

みなさま色々とありがとうございます。
実際納車となると舞い上がってしまい頭が真っ白になってチェックを忘れてしまいそうなので、みなさまのご意見を直接見ながらチェックしてきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21038524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/12 23:12(1年以上前)

積車で運んでもらって、コーティング屋さんで受取ってます。
セカンドピニオンを兼ねて下回りや補修痕などを入念にチェックしてもらってます。
無論、チェックが終わるまで、コーヒーを飲みながら営業さんにもお付合いいただいていますよ。

納車前の洗車は、撥水剤等を含まないようにお願いしてます。
磨いて消える傷や、処置が簡単な軽微な錆びは許容して、凹みや修復痕があったらお持ち帰りが基本かも
部品交換で解決出来るものは、後回しですねぇ

書込番号:21039007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/05 12:12(1年以上前)

車検証の有無
ETCの緑ランプ
サイドミラー
付属品
空気圧
カメラ周り

本当は動作確認はすべてしたい位です。

書込番号:21094671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ346

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 擦ってしまいました!

2017/07/30 21:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:37件

かなり愛着もって乗ってたのですが、不注意で側面擦ってしまいかなり傷んでしまいました!後輪の樹脂みたいなパーツも取れて凹んでます(;´д`)
これくらいだとどの程度の修理になりますか?また、値段はいくらくらいになりますか?
知恵をお貸しください。
あまり高ければ直さず乗るのもありかなと思ってます。

書込番号:21082522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/07/30 21:56(1年以上前)

スゴイですね。ある意味事故レベル。やはりクルマが大き過ぎるのかもしれませんね。

相手?側の被害が気になりますが、ドア+リアフェンダーで最低30万円は覚悟した方が良さそうです。

折角のハイグレードなクルマ。修理しない手は無いと思われます。

書込番号:21082549

ナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/30 21:59(1年以上前)

アランドラゴンさん

残念な事になりましたね。

これはかなり高い修理代になりそうです。

キチンと修理すれば、前後ドアの板金塗装で20万円超えになるのではと予想します。

ただ、板金塗装では修理は出来ないと言われる可能性もあります。

板金塗装で修理出来ない場合はドアの外板交換になりますから、上記金額よりも更に高くなり30万円位になると予想します。

書込番号:21082557

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:37件

2017/07/30 22:00(1年以上前)

書き込みありがとうございます!
自宅の中ですので完全に自損です笑やはりそれくらいかかりますよね_:(´ཀ`」 ∠):
毎日洗車していて大事にしていただけに一気に冷めますね( ; ; )等級落ちてまで直すのもどうかとほんと悩みます

書込番号:21082558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2017/07/30 22:06(1年以上前)

車両保険使えば?高いお金払ってるんだら
来年から高くなるのがいやなら
来年は車両保険のみ外せばいいのでは?
って言うと車両保険の意味ないよね。

書込番号:21082581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 22:08(1年以上前)

>アランドラゴンさん
派手にやらかしましたね(苦笑)

あまり高いなら直さなくてもよいと考えをお持ちなら
その考えを改めた方が良いです。

あなたの車、別の意味で注目されますよ。
まだ新しいですし、直すことをお勧めします。

↑余計なお世話と思われるかもしれません。
そのときはすいません。

※誰か車内でスマホ弄ってる〜。

書込番号:21082594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:37件

2017/07/30 22:11(1年以上前)

やっぱり高くなりそうですよね(;´д`)
ほんと走るのには支障ないので整備不良とかにならんければこれでいいかなと思ってもいます(;´д`)どうせ直すならドア交換にした方がいいかもですね!

書込番号:21082598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/30 22:12(1年以上前)

残念ながら、やらかしましたね (-_-メ)

ドアがいびつに歪んでいますから、板金ではなく (無理 ?) 前後ドア2枚交換で部品とそれぞれの塗装、脱着工賃で15〜18万円、リアフェンダ-板金と塗装で3〜5万円、ホイールアーチ部分の部品で数万円、その他諸々入れて、購入したディーラーに普通に出せば、ま、ざっと30万円位はかかるかな・・・。早めにディーラーで見積もってもらいましょう。

あと2週間程度で板金屋さんもお盆休みにもなりますから、早く修理に出さないとお盆前に完了、間に合いませんよ !

書込番号:21082602

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2017/07/30 22:14(1年以上前)

等級落ちるから自腹で・・・・・・・・・・・
なら車両保険代金もったいなくない?

書込番号:21082611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/30 22:16(1年以上前)

>アランドラゴンさん
お気持ちお察し致します。車両保険使うとそれなりに高くなってしまいますが、まだ車も新しいですし修理されたらどうしょうか。色も特別色ですしディーラーで板金では無くパネル交換、完璧な塗装でされる事をおすすめします。

書込番号:21082621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/30 22:17(1年以上前)

心中お察しします。
自宅でとのことですが、ここまで引きずったのは気付かなかったからですか?

新しい車ですし、等級ダウンさせても直すべきだと思います。そのための保険ですし。

毎日洗車されるほど好きなのでしたら、車のためにも直してあげてください。そうすることで、より愛着が湧いて大切にしようとするものだと思います。

書込番号:21082623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2017/07/30 22:20(1年以上前)

皆さん直した方がいいとおっしゃってくれているので直す方向に気持ちが傾いてきました!
この車実は業者を通して購入しているのでディーラーで直してもらう感じになるか微妙なんです(;´д`)業者に直してもらう感じになるので完璧に直せるか心配です

書込番号:21082629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/30 22:21(1年以上前)

更に落ち込ませる様ですが、バンパーカバーは大丈夫ですか ?
バンパーカバーも傷があれば塗装で+数万円、交換ならざっと5万円は追加でしょう。
車両保険の一般条件で加入なら、等級が上がっても30万円程度なら保険を使った方が宜しいかと・・・。保険屋さんにも確認を。

書込番号:21082635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2017/07/30 22:33(1年以上前)

バンパーカバーってプラスチックのやつですかね??
すごい凹んでいたのと急いでいたので折れちゃいましたけど剥ぎ取りました笑笑

書込番号:21082665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/30 22:35(1年以上前)

>アランドラゴンさん
業者というのが今一つわかりませんが、気になるようでしたらその業者経由でディーラーにお願いするか、端からディーラーに修理を依頼しに行くかです。
板金なんで、ディーラーも仕事が入って喜ぶのでは?
一先ず、保険屋さんと相談してみてください。

ちなみに、車両保険がエコノミーとかではないですよね?一般でないと、自損事故は保険は適用されませんので。

書込番号:21082673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MOUPIさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/30 22:35(1年以上前)

>アランドラゴンさん
ホイールも見積もりに入れ忘れないでくださいね。光の加減でない様な気がしてー。

書込番号:21082677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/30 22:44(1年以上前)

身中お察し致します。

左側ならまだしも、右側は、乗り込む度に目に付きますので、これからの車との長い付き合いを考えますと、精神衛生上でも修理された方が良いでしょうね。

ただ、これは悪く取らないで欲しいのですが、昔の自分もそうだったのですが、左側と違い右側を擦る人は、車両感覚が掴めきれて居ない事が多く、せっかく修理しても、またやる可能性が高いです。
なので、もし板金でなくドア交換するなら、3か月様子見てから修理でも良いかも知れません。

書込番号:21082692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/30 23:21(1年以上前)

> あまり高ければ直さず乗るのもありかなと思ってます。
そう思えるのなら、修理しなくても良いんじゃ無いかな?
修理は、いつだって出来るし、ドア交換なら、次回の車検時でもOKです。

要は、毎日乗って気に成らないなら、修理する必要も無いですよ!
経済的な事情も有るでしょうから、費用を出せる時に修理すればOKだと考えます。
ただ、周りの目にも耐えられればですが…
まあ、ここは、思い切って車両保険を使うのが手ですが、適用されればですが!
保険の種類や特約は、大丈夫ですか?



書込番号:21082776

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2017/07/30 23:38(1年以上前)

車両保険使わない意味がわからない?

実は車両保険入ってないか、エコノミーでしょ?

でなければここで聞く意味がわからない。

車を治すための保険でしょ

書込番号:21082816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/30 23:52(1年以上前)

どこで保険契約をしているかは分かりませんが、懇意のところなら保険で直した場合の
等級による金額と直さなかった場合の金額出してくれますよ。

その金額と業者さん(ディーラー?)での修理代金とにらめっこすればよろし。
直す/直さないは後でも考えられるからまずは見積もりしてもらったほうが良いんじゃ
ないかな?

まあディーラーで保険も契約してるとこういう時丸投げで差額教えてくれるのだけどね。

書込番号:21082849

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/31 00:06(1年以上前)

>アランドラゴンさん
あらまぁ。痛々しい。
心中察しますが、保険あるなら必ず保険で直しましょう見たところドアと樹脂とホイールかな?
直さないと他のとこも何かしらダメージ来ますよ。
中古の出回って無い車なので、交換などは新品でしょうね。多分板金だけではムリでしょうね。
右折の縁石か、ポール巻き込みでしょうか?
直して次からは不注意を気をつけて下さい。

書込番号:21082871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ137

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中。

2017/08/02 01:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

20sプロアクと25s lパケとXDプロアクで迷っています。
オプションはナビSD、TVのみです。
274万、300万、294万と見積もり取れましたが、お安いでしょうか?

書込番号:21087389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/08/02 01:37(1年以上前)

ちなみに全て二駆です。
雪の降る地方ですが、例年の雪の状況だと四駆が必要か疑問です。
またこれは付けておいたほうがいいよと言うオプションがあれば教えて頂きたいです。
フロアマットはネットで購入予定です。

書込番号:21087397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/02 06:24(1年以上前)

何で迷ってるのでしょうか? そこが判らないと誰もアドバイス出来ないでしょう

私からは、一番安い20sプロアクで良いんじゃないの?と思います


>雪の降る地方ですが、例年の雪の状況だと四駆が必要か疑問です。

常に例年通りなら、FFで問題無いと思います。

書込番号:21087529

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/08/02 06:36(1年以上前)

原西ゴリラさん

25S L Packageが支払い総額300万円という事は、値引き額は29〜30万円という事ですね。

CX-5の値引き目標額ですが、車両本体値引き19〜23万円、DOP2割引き1万円の値引き総額20〜24万円辺りだと思います。

これに対して現状の値引き額は上記の29〜30万円という事で宜しいですね。

この値引き額なら、DOPがナビゲーション用SDカードPLUSだけと少額な中で、前述の値引き目標額を上回り良い値引き額を引き出されていると思います。

つまり、お安いと言えそうです。

書込番号:21087538

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/08/02 07:21(1年以上前)

値引きは良いのではないでしょうか。
私は5月末契約でしたが、XDLパケ荘支払から10万引きだけでしたf(^_^;
オプションあれこれつけて、総支払額440万からの10万引きだけでした。まぁ私の交渉力がなかっただけなんですが(笑)

書込番号:21087601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/08/02 08:39(1年以上前)

売れていないから値引き拡大中だよ。
やっと他社同様値引きするようになったな。
レクサスじゃないんだから。

書込番号:21087722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/02 09:27(1年以上前)

>オカマ拳法さん
売れていない車が納車まで2〜3ヶ月って事は無いと思います。
マツダの月産2500台目標に対してそれなりなのではないでしょうか。

>原西ゴリラさん
他の方も言われてるように何でお悩みでしょうか?
お値段なのかエンジンなのかグレードなのか。
全部試乗して一番気に入った物にすればいいと思いますよ。
2.0も2.5も2.2Dもいい車だと思います。あとは好みです。
値引きは購入者がどこで良しとするかではないでしょうか?
自分はサンルーフつけときゃ良かったかなって思ってます。
メーカーオプションは後付け出来ないのでしっかり考えた方がよろしいかと思います。

書込番号:21087796

ナイスクチコミ!13


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/02 09:40(1年以上前)

>原西ゴリラさん

値引き情報を自身で確認されたほうがスッキリすると思いますよ。
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000343441/

ただし、ディーラーとのお付き合いの長さや、ディーラー提携ローンの使用有無、見積書の個々の総額によって、条件はバラバラですので、あくまで参考程度に^^

書込番号:21087829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/02 10:17(1年以上前)

「これからは高級路線で行くっ!」と、マツダがぶち上げた頃に比べるとお安く買い求めることができるようになってきた感はあります。

個人的にその中から選ぶなら、25sLパケです。(出来ればAWD)
25ならパワーにも余裕があるでしょうし、ある程度こなれている(はずの)ガソリンエンジンですからクリーンディーゼル車の一部で確認されている不具合に遭遇する心配も少ないでしょうから。

ちなみに、

山間、狭隘路の先の一軒家とかならともかく、それがたとえ積雪地であろうとしても必ずしもAWDである必要はないと思います。
仮にFF車で走行困難な状況に陥ったとすると、いくら自車(AWD)が走行可能でも他のFF車が立ち往生しているでしょうから、その立ち往生にお付き合いする以外の術がありません。

ただし、スレ主さんなら既知とは思いますが、交差点や一時停止等の車が停車、発進を繰り返すようなところの発進では全てのタイヤに駆動が掛かるAWDのほうが楽に発進できます。

また、雪にハマって動けなくなった時に、FF車で「やっぱAWDにしときゃ良かったな〜〜〜〜(><)」と思うか、AWD車で「全輪駆動なのにこのザマかよっ!!ヽ(#`Д´)ノ」と思うかの違いだけです。

書込番号:21087907

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/02 11:14(1年以上前)

不具合とは言っても、KFが該当したのは3/17の光軸調整の制御コンピュータだけですよね?
きちんとリコール発表して対策してくれるので、まあ良心的だと思います。
昔乗ってた三菱の時は散々な目に遭いましたよ。

書込番号:21088017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/02 12:56(1年以上前)

>原西ゴリラさん
装備で選ぶなら25S Lパッケージです。エンジンで迷われているのでしたら試乗して乗り比べて判断してください。自分のフィーリングが大事です。買うのはスレ主さんですからね。オプションのおすすめは雪が多いのでしたらアンダーコーティングですね。あとはシグネスチャーウィングイルミネーションは夜間の見た目がいい、好みですが。
どのグレード選んでもいい車ですが後悔しないグレードはLパッケージでしょう

書込番号:21088221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MOUPIさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/02 13:43(1年以上前)

>原西ゴリラさん
迷う気持ちわかります〜私ならXDプロおすすめですね。燃料代が以前乗ってたハイブリッドより安いのに加えトルクありストレスない走りが十分にできます。安全装備も同じであえて違うのは革シ−ト、リアゲ−ト、フォグランプ、BOSEとまだありますが見た目そんなに変わりません。
XDLに乗ってますが値段を抑えてというのであればXDプロに一票です。

書込番号:21088303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/03 00:09(1年以上前)

>原西ゴリラさん
私の個人的な意見ですが。
メーカーoptionは全てつけといた方がいいですよ。ディーラーoptionとは違いあとからつけられないので。
BOSE要らないよと言っても、後から社外などは、付けられなくもないですがかなり高額になりますよ。
となると、ドラポジなど踏まえてLパケBOSE25sをオススメします!

書込番号:21089561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/08/03 15:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>京都ダンディーさん
>オカマ拳法さん
>かずゆうさんさん
>きぃさんぽさん
>Cosmic719さん
>世界ライダーさん
>F.アロンソさん
>MOUPIさん
>家電の王さまさん

みなさんご丁寧に説明して下さり、ありがとうございます。
私自身2015年式のXD lパケ 2wbを所有していましたが、事情があり約2年で手放すことになりました。代わりの車を探していましたが、やはりデザインも含めこのCX-5が一番だなと感じております。
前車にオプション等含め約400万近く支払いしたこともあり、今回は極力最小限のオプションにしようと考えています。燃料費等トータルコストを考えますと20sプロアクに間違いありません。
xdプロアクと25s lパケについては燃費をとるか、装備をとるかといったところです。
気になるのはパワーテールゲートとステアリングヒーターですが、使用上絶対的ではありませんが、あれば自慢できるかなと。
lパケ乗られている方、使用頻度どうですか?
xd乗られている方、内装にチープさ感じませんか?

書込番号:21090580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/03 16:55(1年以上前)

こんにちは。

>xd乗られている方、内装にチープさ感じませんか?

私は皮シートが苦手(汗かき)なのと、差額を維持費(タイヤなどの消耗品代)に回そうと思い、
XDプロアクティブに決めました。ホイールは19インチのままですが。

長く付き合うものって「慣れ」と「愛着」が出てきませんか?
最初こそ「ここがちょっと」「あれがイマイチ」「ここがお気に入り」などと思っていても、だんだん馴染んで気にならなくなりますし、そうでなくともCX-5は内外装ともに見飽きない秀逸なデザインだと思っています。

初めは美味しく感じたけど徐々に飽きる料理より、毎日食べても飽きない料理。噛めば噛むほど味が出る。
通勤でほぼ毎日運転する私にとってCX-5は最高のパートナーです。

書込番号:21090732

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/03 20:12(1年以上前)

>原西ゴリラさん
私はLパケですが、パワーゲートは気に入ってます。
後ろに障害物ない状況ならば重い荷物持っていても、リモコンで開けられますし私は良いと思いますよ。
ステアリングヒーターはこの季節なので使用してませんが、購入時に一度つけてみました。
革のステアリングは冬冷えるのでそれなりに良いのではないでしょうか?
夏場の熱さもすごいですが...(笑)
もっと全体に温まると良いかなって思いますけど。ステアリング下部を持って運転する癖があるのでその部分はヒーター効かないと思います。
リヤシートヒーターはスイッチの位置が悪く夏場でも押してしまうことがあり姪っ子が暑いと騒いでました(笑)

書込番号:21091086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/03 20:45(1年以上前)

>原西ゴリラさん
自分はプロアクティブを選択し、パワーシートもパワーリフトゲートもつけませんでした。
運転は自分だけなので位置を変えることがありませんから必要ないのと、パワーリフトゲートはスペースが必要なのと、気を使ってしまいリスクが高いのでやめました。
シートはファブリックの質感は非常にいいのと、手動のバックドアも軽くて開閉は容易です。電動も楽ですがなくても困らないレベルです。
内装全体はチープとは感じません。

書込番号:21091138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/03 21:25(1年以上前)

買うなら一番高いグレードにすべきです。
FF.AWD・ガソリン、軽油は環境で、
CX-5 レベルで悩むのなら軽自動車でも買いなさい。



書込番号:21091212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/03 21:26(1年以上前)

>原西ゴリラさん
私は20Sプロアクティブを購入しました。
当初は25Sプロアクティブが候補でしたが、ガソリン試乗車が20Sしかなく試乗しところ、想像以上にパワフルでAWDには少し後髪を引かれましたが、20Sとしました。
今年息子が私立大学に入学したこともあり、安く済むならその方が良かったので。

今回車に求めたものは走りよりも静粛性と安全・快適装備でしたので、メーカーオプションションはフル装備にしました。
女房も運転するのですが、これまではシートポジションを変えて、女房がそれに気が付かず運転を始め、事故になる事を心配して私が猫背気味に運転するなどしていました。
(女房はあまり繊細な方では無くかつ運転も未熟なもですから)

4通りのポジションを記憶出来るので、今は二人とも自分にあったポジションで安心して運転出来ています。
また、駐車場が狭いため大活躍しています。

音の好みは千差万別なのでわかりませんが、Boseも満足しています。

革シートが嫌いでしたのでLパケは候補ではありませんでしたが、そうでなければ25SLパケにしたかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21091215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/04 01:05(1年以上前)

>原西ゴリラさん
絶対に譲れないグレードとOPの組み合わせでいくつか総額を出してみてにらめっこするしかないですね。
みなさんそれぞれにオススメは違いますし。
ちなみに私はXD PA FFで17インチです。
BOSEと後席モニターは譲れないので付けました。
次週納車が楽しみです。
いいグレードと装備でコスパ最高な組み合わせが見つかるといいですね!

書込番号:21091729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MOUPIさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/04 15:10(1年以上前)

>原西ゴリラさん
使用頻度は少ないです。リア蓋も電動にもかかわらず嫁は手で閉めるし、フォグも運転席から見て死角ぶぶんしか照らさない感じがしますよ。正直私はBOSEの良さがいまいちわかりません(笑)

書込番号:21092903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothの遅延

2017/08/01 10:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

デミオからcx-5に乗り換えを検討してます。
デミオでタブレットをつけて動画を再生する際
Bluetoothで音を出してると遅延が発生し動画と音が合わなく
AUXで出力して動画を再生していました、
新型のcx-5で同じように使ってる方Bluetoothでの
遅延がなくなったか教えてもらいたいです。

書込番号:21085588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/01 12:16(1年以上前)

タブレット自体はapt-xのような低遅延のプロトコルに対応した機種なんでしょうかね?
でないと、車両側が対応していたとしても、遅延は無くなりませんが。

書込番号:21085815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/01 13:05(1年以上前)

>オルカ00さん
いずれにしても運転者には不要な筈ですし、見もしない動画の音声だけ聞こえても気が散るだけでしょうから、
動画見てる同乗者にはヘッドホンで聞いてもらうなりして、運転者は好きな音楽やラジオ流せばいいんじゃないでしょうか

書込番号:21085913

ナイスクチコミ!5


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/01 13:07(1年以上前)

僕も、まずタブレット側の仕様を確認される事をお勧めします。

マツコネはKFでも、Bluetooth2.1+EDR(Bluetooth3.0適合)で、遅延は少ないほうだと思いますが、無線技術なので遅延が無くなる事はありません。(有線でも遅延は多少なりにもありますし)

書込番号:21085914

ナイスクチコミ!1


かぽぺさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/01 20:17(1年以上前)

こんばんは。KF型に乗ってます。表題のように以前Bluetoothでマツコネにつなぎ、iPhone7plusで動画を見て、音声はマツコネというのを試したことかあります。もちろん駐車中です^ ^
結果、動画との遅延は体感ですが1-2秒程度あり、違和感を感じました。前車では遅延が全くなかったのですが…。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:21086640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/01 21:02(1年以上前)

音声だけをBluetoothで飛ばすという事ですか?
それは無理ですよ。かならずレイテンシーは発生します。

音楽の世界では常識なのですが、電子楽器の鍵盤の打鍵と発音タイミングはおおよそ10msec以内でないと演奏に支障が出ます。
それでも0レイテンシーにすることは不可能です。
また画像と音声の同期をとることをリップシンクと言いますが、これも別々の経路で伝送する場合はリップシンクズレは必ず起きます。
アナログ伝送でも感覚的に分からないだけで、リップシンクズレは起きています。

映像側で遅延補正がない限り、残念ですがBluetoothを使用した場合は聴覚的に感じるリップシンクズレは回避できません。
あきらめてください。

書込番号:21086748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/08/01 22:10(1年以上前)

iPadを使用するつもりですがapt-x対応のタブレットを使用すれば遅延は抑えられるのでしょうか?
父親はトヨタ車に乗っているのですが
iPadで動画を再生したさいBluetoothでも遅延を感じなかったのですが相性もあるのですか?

当方電子機器にあまり詳しくないので
教えてもらえると助かります。

書込番号:21086951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/01 22:13(1年以上前)

>りぐ7さん
もちろん同乗者の為ですが
ヘッドホンだと会話ができなくなってしまうので
この質問を投稿しました。

書込番号:21086960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/01 22:22(1年以上前)

>Cosmic719さん
多少の遅延は気にしません。
iPadを自宅で使用しているBOSEのBluetoothスピーカーで動画再生する際あまり遅延を感じないのですが今乗っているデミオDBA-DJ3FSのBluetoothでは遅延を2秒くらいに感じてしまいます。

今のマツダ車に装備されているBluetoothはデミオの2015年モデルで使用されたBluetoothより性能は上がっているのでしょうか?

書込番号:21086985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/08/01 22:25(1年以上前)

>かぽぺさん
やはりそうなのですか。
相性とかの関係もあるかもしれませんね。

書込番号:21086992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/01 22:30(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
詳しく説明していただきありがとうございました。
アナログ伝送レベルで感覚的に分からない程度の遅延ならよいのですが、やはりBluetoothではアナログ伝送より遅延してしまうのでしょうか。

書込番号:21087013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/08/01 22:33(1年以上前)

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
iPadを使用するつもりですがapt-x対応のタブレットを使用すれば遅延は抑えられるのでしょうか?
父親はトヨタ車に乗っているのですが
iPadで動画を再生したさいBluetoothでも遅延を感じなかったのですが相性もあるのですか?

当方電子機器にあまり詳しくないので
教えてもらえると助かります。

書込番号:21087023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/02 05:41(1年以上前)

>オルカ00さん
私はKE型ですが、私もIPADを利用しているものです。

ipad ipad air 等をBLUETOOTHで接続し、YOUTUBEなどで動画を使用した限りでは
気になる程度の音の遅延が生じております。
遅延は1秒程度の音ズレが生じますので、
例えば助手席の方が音楽を聞きながら動画の字幕を見ながらカラオケのように
口ずさむことは 気持ち悪いかと思います。
また、google mapで道案内をさせた場合も同様で、1秒程遅延しますので、
ワンテンポ遅れた感じに感じるだろうなと思います。
当然映画も同じです。
(動画ではない音楽での利用については不満はありませんが。)

なので、上手に配線を隠しUSB接続しておくと、スレ主様の問題が解決されるかと思います。
ただし、KE型・KF型でもフロントのUSB接続を行った場合だと急速充電が不可能ですので、
利用時間の制限という問題と直面するかとは思いまが。
悩ましいですね。

書込番号:21087494

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/02 09:09(1年以上前)

>オルカ00さん
iPadですと、かなり古いタブレットで、すでに最新のiOSのアップデートも行えないし充電等もDockコネクタだと思います。
そこまで古いとマツコネでの動作保障もしていないと思います。

最新のiPadProですと4スピーカーで、単体でも良い音ですのでわざわざBlutouthにつなげなくても同乗者の方は満足すると思いますよ

書込番号:21087764

ナイスクチコミ!0


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/02 09:10(1年以上前)

>オルカ00さん
んー、そんなに(2秒)もですか(汗
マツコネのBluetoothユニットの規格としては、変わり無いと思います。

どうですかねえ。試乗車に仮にリンクさせてもらって、実証してみては?
机上で僕たちがとやかく言うよりも、確実かと思います^^

書込番号:21087766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yryr046さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/02 09:15(1年以上前)

BT接続時の音声遅延はコーデック(音を通信データに変換する方式)の種類に依存する。
aptX 等の遅延の少ないコーデックを使って接続すれば遅延は減らせるが、タブレット/オーディオ機器両方が対応している必要がある。
マツコネ側が対応してないので、どんなタブレット持ってきてもそのままでは無理。

なので、遅延なく再生するにはAUXに入れるしかない。(USBで繋いでもオーディオデバイスにならないから音出ない。)

どうしてもBTにこだわるなら、タブレットが対応してる前提で、低遅延なコーデックに対応したBTレシーバを追加して、
タブレット─(BT)→レシーバ─(AUX)→マツコネ
というのもできなくはないけど、素直に直接繋ぐのが簡単かつ確実。

書込番号:21087777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/08/02 09:16(1年以上前)

>Story of my lifeさん
ありがとうございます。
確かにUSB接続を隠すという方法が一番無難なのかもしれないですね。
AUXでもいいのですが端子がアームレストの中にあるのでなかなか難しいですよね。

書込番号:21087780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/02 09:18(1年以上前)

>りぐ7さん
iPadproのスピーカーですか
確かに新型のCX-5は静粛性が優れていると聞きますのでそれでもいいかもしれませんね
ありがとうございました。

書込番号:21087783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/03 09:49(1年以上前)

>オルカ00さん
理解してない様ですね・・・

iPadは約7年前の製品で対応しているiOSはiOS 5.1.1まででです。
これはマツコネの利用環境に適合してないと言ってます。
(対してiPad2以降はiOS9まで対応してます)

まずは、質問の前に動作要件を満たしているかの確認が先決ではないでしょうか

ところで、iPadproのスピーカーとは何でしょうか?
私はiPadProの事を書いたつもりですので、iPadproのことは知りません。

書込番号:21090053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

交換スピーカーとマツコネ相性について

2017/08/01 12:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

マツコネに繋げるスピーカーについて教えてください。

純正のスピーカー仕様は解りませんが、交換するスピーカーで大きさ以外で注意が必要な事とかは有るのでしょうか?

例えば、交換するフロントスピーカーの仕様において、入力許容W と インピーダンスが違うと不具合がでるのでしょうか?
仮に純正リアスピーカーのインピーダンスが4Ωだとして、交換するフロントスピーカーのインピーダンスが2Ωだった場合、当然フロント優位になり、前後のフェードを触ってもバランスが取れないとかありますかね?
そもそもインピーダンス2Ωのスピーカーを繋いでも問題ないのですかね。

入力許容は超えなければ問題ないのだと思いますけど。
初心者で解らないことだらけですが、ご教示願います。

書込番号:21085864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/01 18:04(1年以上前)

当方フロントをインピーダンス2Ωのスピーカーに取り替えました。リアに比べてフロントの音が大きいかもしれませんが、特に気にしておりませんし、不具合も今のところありません。
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:21086354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/01 18:18(1年以上前)

>あきやんGOLDさん
返答ありがとうございますm(__)m。
2Ωもいけるのですね。
もし宜しければ、どんなスピーカーを付けられたか教えて頂けますか?

書込番号:21086389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/01 18:55(1年以上前)

オームの法則と言うのがありまして、
電圧は電流掛ける抵抗です。
4Ωの定格のところに2Ωのスピーカーをつなぐと同じ音量の時に電流値は2倍になります。

ご注意を。

書込番号:21086466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/01 21:09(1年以上前)

>yashinomisanさん
スピーカーはInfinity Kappa 62.11iです。
音はなかなか良いと思います。

>ファンタスティック・ナイトさん
オームの法則では、抵抗が4Ωから2Ωになると、同じ音量で電流は1/2ではないですか?
いずれにせよ自己責任で楽しみましょう。

書込番号:21086777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/02 11:38(1年以上前)

スピーカー側の心配ばかりが目立ちますが・・・

4Ωのスピーカーを2Ωスピーカーに交換すると、アンプにかかる負荷は一気に2倍になります。
これによって、アンプのトランジスタ保護回路のキャパを超えてしまうと、アンプを壊してしまいます。
(もしくは保護回路の抑制により、思い通りの音が出せない)

また、アンプ自体への入力電源(バッテリー)への負荷も増大するので、そこも注意が必要です。

書込番号:21088068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/02 12:00(1年以上前)

>Cosmic719さん
返答ありがとうございます。
確かにアンプにかかる負荷は倍になりますよね。
何処かで、オプションのBOSEスピーカーが2Ωみたいな記事を見たもので、マツコネ自体2Ωまで対応しているのかと思っていました。
純正スピーカーは4Ωですので、4Ωの物を探すのが良いのでしょうがない、なかなか良いものが見つかりませんね(涙)

書込番号:21088105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/02 13:31(1年以上前)

>yashinomisanさん

BOSEシステムの場合、専用のデジタルアンプと連携しているので、そのアンプの出力側とは2Ωで整合が取れてるのだと思います。

ちなみに純正オプションの中に、DIATONE製フロントスピーカーセットがありますよね(ノーマルと交換するだけのもの)。
あれもやはり、ノーマルと同じ4Ωです。

書込番号:21088286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スパシャン剥がし

2017/07/30 22:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

ボデーとフロントガラス、リアガラスに
スパシャンを自分で施工しました。

フロントガラス部は
キイロビンで油膜を落として施工しましたが、
スパシャン施工数時間後に磨き跡?拭き跡?のようなものが
光の反射でかなり見えることが分かりました。

外側と内側どちらから拭いても影響しないので、
スパシャンの下かと思われます。

そこでフロントガラスだけスパシャンを
落としたいのですが、どうすれば良いでしょうか


書込番号:21082603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/30 22:19(1年以上前)

再度キイロビンで剥がしてやればいいと思いますが…
出来ればポリッシャーでの磨きをおすすめします。

書込番号:21082627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/31 18:29(1年以上前)

>米王と米王さん
先の回答者様がおっしゃられてる油膜取り(キイロビン)で一度
スパシャンを取るのがベストかと・・・

どうしても取れない様であれば、セリウム粉 ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/craftmarket/car50.html?sc_e=slga_pla

を水で溶いて固めのスポンジやフェルト等に染み込ませて磨けば、
まず取れますが、炎天下での作業はせずにガラスを出来るだけ
濡らした状態で磨くと良いですかね・・・・

作業後はとにかくよく洗い流せばよいかと思いますよ
それから、スパシャンの成分は分かりませんけどフロントガラス等は
専用のコーティング剤が良いと思うんですけど・・・・
私はフッ素系のクリーンXGを愛用してます。

書込番号:21084253

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:109〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,937物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,937物件)