マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パドルシフト

2018/04/28 16:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 CX-MANさん
クチコミ投稿数:12件

本日、マイナーチェンジ後のCX-5が無事納車されたんですが、パドルシフトって標準装備で付いてないんですね(^^; てっきり付いてるもんだと思ってたんでがっかりしました。
これって後付け可能なんですかね?

書込番号:21784322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/28 16:22(1年以上前)

後付できますよ
ただ、私はあまり必要性を感じませんが……

書込番号:21784326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/04/28 16:27(1年以上前)

ディーラーオプションですから後付可能です。

書込番号:21784333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 CX-MANさん
クチコミ投稿数:12件

2018/04/28 16:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21784377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/04/28 18:53(1年以上前)

パドルシフトよりシフトノブでのマニュアルモードの方が楽しいと思いますよ。
ATとパドルシフトは相性が良くないような気がします。

書込番号:21784658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/28 19:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962483/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#21755862
CX-8での話題ですが、同じマツダのステアリングシフトスイッチって事で、参考まで!





書込番号:21784743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/29 08:10(1年以上前)

下記は自分のKEのレビューのパドルシフトの部分です。
============
オプションでパドルシフトスィッチを付けましたが、ハンドルポストにではなくハンドルに取り付けとなっていてハンドルと一緒に回ってしまうためコーナリング中にシフトダウンしようとすると探さないといけません。またシフト操作はプログラム優先なので本来の意味のマニュアル操作にはなりません。従って、エンジンブレーキくらいしか使い道が無いのでそれならシフトレバーの操作で充分なので不要なオプションでした。

書込番号:21785766

ナイスクチコミ!12


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/29 15:25(1年以上前)

>パドルシフトよりシフトノブでのマニュアルモードの方が楽しいと思いますよ。

本スレとは関係ありませんが、不思議に思ってたことです。
CX-5はシフトチェンジが、上が-で下が+になっており他社と逆で最初アレっ?となりました。

私は毎日色々な車を運転しますが、確かトヨタ、ニッサン、ホンダ、スバルは上が+、下が−です。
シフトアップ、ダウンで考えると、こっちの方がしっくりくると思うのですが・・・

関係ない返信すみません。

書込番号:21786617

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件

2018/04/29 15:36(1年以上前)

>ROCK YOUさん

加速するとき、体が後に引っ張られますよね?
そのまま、手もうしろに、ようは手前にクイッとやるとシフトアップ
減速時は前のめりなので、そのまま、奥にクイッとやればシフトダウン

という理念だそうです

ま、大抵のスリーペダルマニュアル車にはパドルシフトなんてないので、限られた予算の我が家はパドルシフトは事業仕分けされました。

書込番号:21786637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 kuniharumaki blog 

2018/04/29 20:22(1年以上前)

マニュアルモードにせずにパドルシフト操作をすると、一時的にマニュアルモードになりますが、その後自動的にオートマに戻ります。
これがエンブレのときに楽ですよ。
逆にそれ以外の用途ではあまり使いませんが。。

書込番号:21787242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/29 20:53(1年以上前)

>ROCK YOUさん
BMWもマツダと一緒で上が-で下が+らしいですよ。
(全部の車種に該当するかは分かりません)

自分は今まで2台マツダですが、親の車(スバル)に乗ると
ちょっとマニュアルモード違和感あります。
単にマツダに慣れているだけな気もしますが(;^ω^)

書込番号:21787320

ナイスクチコミ!5


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/29 21:09(1年以上前)

一般的なレーシングカーのシーケンシャルミッションは引いてシフトアップ、押してシフトダウンが普通です。なので、そういう意味で押してシフトアップは違和感があります…

書込番号:21787368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/02 09:27(1年以上前)

ゲームセンターのレースゲームに慣れてると、マツダの方がシックリきますね。(^^)
マツダの様なシフトパターンを、友人達と「ゲーセン・シフト」って呼んでます。

ちなみにFIAT500も引いて+(アップ)、押して−(ダウン)です。

書込番号:21793590

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HUDの速度計の上のバーについて

2018/05/01 12:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

写真のように速度計の上にバーが表示する時としない時があります。
これって何かわかる方おられますか?
取説にもなってなかった気がします。
どんな条件で表示、非表示なのか観察してみましたが、イマイチ分かりませんでした。
気にしなければ何も問題がある訳でもないですが、何かなぁと。

書込番号:21791353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 12:37(1年以上前)

車内の空間演出の様です。
車外(例えば標識など)は、ラインの上に表示される仕様ですね。
擬似空間って言った方がいいかな?(^^;)

書込番号:21791426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 12:38(1年以上前)

私もそれが気になって、一度固定カメラを設置して確認したところ、どうも道路標識の認識時に表示されるようです。

たしかに説明書にも載ってないので分かりませんよね。営業の方も知りませんでした 笑

書込番号:21791428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 12:52(1年以上前)

補足ですが、、、
ライン←運転席目線のダッシュボードの向こう。
ですので、ナビでの右左折ポイント案内などもラインのあちら側に表示されます(^ ^)

書込番号:21791464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hi_555さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 15:19(1年以上前)

視認性の為かと思ってます。
通常、下段(スピードメーター)のみ表示。いろいろ情報を拾って表示が増えていきますが、下段の表示だけの時には、あのバーは表示されません。交通標識やナビの案内など上段に表示が必要な時に表れます。
上段と下段の仕切り線かと…

書込番号:21791732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/01 15:40(1年以上前)

なるほど。
皆さんありがとうございます。
もう少し観察してみます。

書込番号:21791763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

標準

新車装着タイヤを1本交換したいです

2018/04/09 18:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:107件

PROXES R46(225/55R19)についてです。

知らない間にサイドウォールがエグれてました。。
縁石とか擦った記憶ないんだけどな。
深さ1mm、長さ2cmくらいです。

サイドだと危ないんで交換したいですが、ディーラーだと
約33000円と言われました。かなり高い。。

「金と命どっち取るの?」って意見は聞こえてきそうですが、
そうはいっても安く替えたい。

ちなみに他のPROXES(CF2 SUVなど)は考えてはいないです。
トーヨータイヤに問い合わせましたが、性能は近いけどトレッドパターンも違うし、
何かあったら危ないってことでした。そりゃそうですよね。

まだディーラーにしか問い合わせていないんですが、その他量販店とかで
PROXES R46を注文して安く買った方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21739368

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/04/09 18:18(1年以上前)

ぬっころ大魔王さん

225/55R19のPROXES R46ならヤフオクに出品されており、1本22,430円(別途送料が必要)です。

尚、中古の225/55R19というサイズのPROXES R46は、現時点では4本セットのみヤフオクには出品されています。

書込番号:21739397

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/09 18:28(1年以上前)

購入先はネットの時代様々なルートがありますが装着はどうされるのでしょうか?まさかご自分でという訳にはいかないのでタイヤショップやディーラー、量販店とかGSなども考えられますが取り付け料金も考えないとトータルで多くなってしまうことも考えられます。
取り付け料金込みで購入先を決められては如何でしょうか?
また市販銘柄のタイヤであってもコンパウンドの違いとか製造年月で他の3本とのマッチングを考えないとステアリング特性が変に感じるかもしれませんよ。

書込番号:21739415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件

2018/04/09 18:34(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん
なるほど、ヤフオクですか。
これって新車時のホイールから外したやつなのか、本当の新品なのか
ちょっと分からないところはありますが、安いですね。

>>JTB48さん
以前にもネットで買って、持ち込みで安く取り付けてくれる整備工場があるので
その辺りは大丈夫かなと思います。
ちなみにディーラーの33000円は取付込です。

>また市販銘柄のタイヤであってもコンパウンドの違いとか製造年月で他の3本とのマッチングを考えないとステアリング特性が変に感じるかもしれませんよ。

まぁそれはあるかもしれませんが4本買うのは厳しい…。
まだタイヤも1年経ってないですし、冬の間はスタッドレスだったし。
1本で大丈夫じゃないかな〜と思ってます。

これで3年くらい履いてたら4本替えますけどね。

書込番号:21739423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/09 18:37(1年以上前)

 「スーパーアルテッツァ 様」もご記述の様に、KFのホイール&タイヤを交換した方が楽オク等各ネットオークションへ出品(殆どの場合ホイール込みで4本セット)されているものを購入するか、Dにてタイヤのみ1本購入するのとどちらが廉価購入可能かということになろうかと思いますが、何れにしても早急に交換しないと不安でステアリングも握れませんね。
 確か「みんカラ」サイトにもヤフオクはリンクされていますので、このサイトを閲覧した後ヤフオクをググってみるのも有りだろうと思います。

書込番号:21739427

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/09 19:20(1年以上前)

トーヨータイヤで取付料込みとは言え33000円は高いですね。流石ディーラー。タイヤ購入、交換の選択肢はいくらでもあります。いろいろ見積を取りましょう。交換品質はディーラーが一番ということはありません。

書込番号:21739524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/09 20:31(1年以上前)

>ぬっころ大魔王さん
お気の毒様です。
実は4年前全く同じような経験をしました。
新車購入から半年目のことでタイヤはトーヨーJ48
トヨタでも日産でも新車装着しているタイヤでディーラーでは三万円以上、量販店では取り寄せ不可。

近所のモータース、いわゆる町の修理屋さんで取り寄せてくれ、正確な金額は忘れましたが組み込みして二万数千円でした。トーヨータイヤから直接仕入れたのかどうかはわかりません。

書込番号:21739656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2018/04/10 15:31(1年以上前)

>Hirame202さん
>夜叉王丸さん
今のところ、街のタイヤ屋、整備工場などに見積もり取ってもらったんですが、
37000円、39000円とディーラーより高いという、まさかの結果になってしまいました(泣)

やっぱオークションで持ち込みかな。
面倒になってきたらディーラーにお願いしちゃうかもしれません。

書込番号:21741415

ナイスクチコミ!3


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/10 19:39(1年以上前)

楽天で225/55R19 PROXES R46が23,560円送料込で売ってました。

書込番号:21741853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/10 21:12(1年以上前)

タイヤの内側から貼る修理用パッチがあります。
タイヤとホイールから一度外す必要がありますが、新品タイヤを購入するよりはお安いと思います。
本来は破れの補修用なのですがサイドウォールが破れていなくても補強にはなると思います。
あとは作業してくれるお店を探すことでしょうか。

https://www.monotaro.com/g/00189554/

書込番号:21742112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/10 23:32(1年以上前)

>ぬっころ大魔王さん
私も不注意でサイドウォールをやってしまい交換しました。出来るだけ安く替えたくてヤフオクなどオークション、品川パーツなどのネット販売店など探しまくりましたが、結局ディーラーの営業さんが出してくれた価格を超えるものはなく、気持ちよく?ディーラーさんにお願いしました。

価格は税込のバランス含む交換料込みで\24,000、当時の極上中古品と比べても交換料を考えると割安でしたので、もう少し営業さんとコミュニケーションを取られて交渉されては如何でしょうか?

また、KFの発売後一年が過ぎましたが、中古パーツ販売のアップガレージ通販サイト「Cloooober 」で2本で2万円を切るものもあるようですので、情報配信を登録して待たれる手もあるかと思います。
https://www.croooober.com/item/7861339?utm_source=mail&utm_medium=link&utm_campaign=alert

書込番号:21742609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/04/11 15:52(1年以上前)

>ぬっころ大魔王さん
お気の毒です。

サイド側は弱いので早めに交換する方が良いですよ。

ちなみに新車装着タイヤは基本的には一般販売はされないので
価格もメーカー希望小売価格のままが殆どです。

既に街のタイヤ屋・整備工場で見積してもらった結果を見ての通り、
タイヤメーカー(販社)から見ても、単発的に仕入れる業者よりは多少取引量が多い・実績のあるディーラーの方が
「オマケ程度」の仕入れ値引きが得られているのかも知れません。

もちろん工賃は業界統一ではありませんので、工賃の差もある筈ですが!

ただし今後も点検や整備・場合によっては修理などでディーラーとは付き合いが続く筈ですので、
多少の差(今回はディーラーの方が安いですネ!)であれば
付き合い実績積み上げとしてもディーラー活用の方がメリットあるかと。

新車装着タイヤは値引きが殆ど無い一方で、一般市販タイヤは大幅な値引きが行われていて
自ずと新車装着品が高い!一般市販品は安い!となってしまい、商品自体の高い安いよりは値引きの有無に大きな影響が。

これはタイヤに限らずあらゆるモノに当てはまりますよね!
同じような価格の商品でも、人気あるメーカー品は値引き率が低く人気ないメーカー品は値引きが大きく。
既に卸値に差異が生じてしまっている実態ですから。

消費者側からは、結局は支払う金額の大小で判断されてしまう事が多々なので仕方ないのですが・・・

ディーラー(他のお店も同様ですが)も、頻繁に利用して下さるユーザーには
多少はサービスや融通を利かせてくれる事もあるので、ここはディーラーでの新車装着タイヤ交換をお薦めします。

見た目は新品同様でもそれまでの使われ方や保管状態などは全くわからないので、
自分はいくら安くても中古品やネットオークションとかは一切使う気になれません。

点検・整備・車検やタイヤ入替(買換え)まで、全てディーラー1本(一筋?)です。

書込番号:21743827

ナイスクチコミ!2


l2yoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/11 20:36(1年以上前)

>ぬっころ大魔王さん
私もサイドウォールに傷が入ってしまって新車装着タイヤに交換しました。
深さが4ミリ程度あるとのことだったので、急いだほうが良いと思いディーラーにお願いしました。工賃込みで32,000円でした。
その時調べた通販サイトの情報が残ってましたので共有します。どういう店なのかは使ったことないので分かりませんが。。。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sbub/s6031331012.html

書込番号:21744418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2018/04/28 18:51(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、ちょっと離れた別系列のディーラーさんで
工賃込・税込27500円なので予約しました!
GW明けになっちゃうみたいですが、それまでは慎重に乗ります

書込番号:21784655

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MRCCの車間距離について

2018/04/26 01:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

MRCCの車間距離設定
長、中、短、極短の4段階で設定できるようですが、
これは、車速に応じて距離変わるのでしょうか?(※一定速度のとき)

(例えば、『長』に設定した状態で、
時速30kmなら、20m
時速80kmなら、50mという感じに変わるのでしょうか?それともすべての車速で50m?)

ご存知の方教えてください_(._.)_

書込番号:21778598

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/04/26 06:17(1年以上前)

塩こしょう少々さん

車間距離は速度により異なり、速度が遅いほど車間距離は短くなります。

この事は↓からCX-5のPDF版取扱説明書(2018年2月〜)をダウンロードして286頁に記載されています。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/?link_id=sbnv

書込番号:21778733

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2018/04/26 21:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
事細かにありがとうございます!

そのまんまの文章で書いてますね。

もやもやもスッキリ解決と言いたかったのですが
新たなモヤモヤが・・・(*_*;

説明書に
例)80km/h走行時
車間距離『長』(約50m)とありますが、
明らかに短いような・・・・急ブレーキだと完全に追突しますよね。。。

自動車学校の教材では、
80km/hでの停止する距離
空走距離(22m)+制動距離(54m)=停止距離(76m)
と最低でも76mは必要

仮に、空走距離(0m)でもかなりカツカツなような・・・
車間距離『中/短/極短』だと、完全にぶつかること確定。。。?

書込番号:21780228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/04/26 21:58(1年以上前)

 塩こしょう少々さん

 ちょっと古くて車間3段階の時(2006年)の物ですが,

 http://www.mazda.com/contentassets/f1d0da18d8194242874915dda7b612d8/files/2006_no030.pdf

>5.3 車間時間設定
適切な車間距離はドライバの個人差や体調,走行環境等によって異なる。そこで高速道路や自動車専用道Ωにおける車間時間の調査結果とドライバの反応時間からMRCCの車間時間を1.3,1.8,2.3secの3段階設定できるようにした。

と,なっています。

 現在の4段階になったものの時間設定のデータをみつけることはできなかったのですが,

 http://www.mazda.com/contentassets/871b8796d7d242a69bc4a224ff4cad59/files/2012_no032.pdf

>最大減速度を従来の2.2m/s2から3.0m/s2に向上させるとともに,

また,

>5.3 MRCC 追い付き追従性能
高速域での MRCC 性能として,自車よりも低い車速で定速走行している先行車に接近速まで減速可能な車速差(70km/h 以上)のときの,先行車検知距離とブレーキ開始距 較した結果を Fig.9 に示す。いずれも車間設定が最大および最小のときを抽出した。追い付き許容車速差およびブレーキ(減速)開始距離は競合車と同レベルもしくはそれ以上であり,かつ競合車よりも遠くから先行車を検知し MRCC制御に入ることができることで,高速域でもより安心感のあるMRCCが実現できた。

と,あります。

 私はアテンザで停止までは追従しないMRCCですが,最短だと短すぎると感じるし,最長にしていると割り込まれて座席の荷物が転げ落ちるほどの自動ブレーキがかかったことがあるので,2番目か3番目の設定にしています。それで危険を感じたことはありません。

 因みに,マツダは緊急時にはドライバーに危険を感じてブレーキを踏ませるために,車が自動で止まれると判断したしたギリギリまでブレーキをかけないように,敢えてそういう制御をしているそうです。




書込番号:21780400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/26 22:09(1年以上前)

>>80km/hでの停止する距離
空走距離(22m)+制動距離(54m)=停止距離(76m)
と最低でも76mは必要


通常では制動距離が前走車両にも生ずるのではないでしょうか。この場合は車間距離(50m)に制動距離(54m)を合わせた数値で考える事になると思います。
空走距離も0ではないでしょうが、人が判断するより短くなると思います。

同様のシステムを搭載した試乗車やレンタカーなどで確認されてみてはいかがでしょうか。
車両は違いますが、個人的にこの機能には速度調節から解放される有り難みを感じています。

書込番号:21780437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/04/27 23:25(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
何気ない疑問に答えてくださりありがとうございます!

MRCCもいろいろと考えられて作られてるのですね。参考になりました!
ざっくり
・車間距離設定『長/中/短/極短』は、人の反応速度に由来してる
・ブレーキもグググッ!と止まれるようにしてるので衝突回避できる
・かなり遠くから前の車を認識してるため、たとえ車間設定が『短』でも
 ぶつかるリスクは少なく安心(※車速差がある車に追いついた場合)    って感じですかね('ω')?


>すいらむおさん
もありがとうございます!!

たしかに、前の車も止まるまでに幾分進みますね。。。見落としてました。
ご指摘ありがとうございます!

書込番号:21782815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドアップディスプレイについて

2018/04/26 20:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

新型cx-5のヘッドアップディスプレイですが、
マツコネのナビSDを購入しなかった場合、
どうなるのでしょうか…

せっかくのヘッドアップディスプレイに
何も表示されないのですか??

今後、CarPlay導入されるのではないかということと、ここ3年ほどナビをつかった記憶がないのでSDを一旦外したのですが気になってしまい…

わかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:21780179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/26 21:36(1年以上前)

>mkmkmkmmkmkさん

何キロ先で右に曲がれ、左に曲がれの矢印が出なくなると思います。

書込番号:21780331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/26 22:29(1年以上前)

>mkmkmkmmkmkさん

スマホナビを使ってるのでSDナビは買ってませんが、ヘッドアップディスプレイには車速とBSMの警告表示、速度規制や一旦停止等の交通表示、MRCCの作動情報、接近警報...色々と表示されますよ。

書込番号:21780511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/04/27 06:22(1年以上前)

安心しました!!
SDの地図情報がないと何も表示できないのかと思ったりもしたので…

やっぱりSD無しのままでよさそうですね!
ありがとうございました😊

書込番号:21781057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

新型CX-5 THULE製ルーフボックス

2018/04/24 17:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

何分、素人なもので下記について、ご教授頂ければと思います。

今回、CX-5購入しまして、5月に納車予定です。
純正のシステムキャリアベース(ルーフレール無)を設置お願いしております。

普段はルーフボックスを取り外して普段使い、必要時に設置と考えております。

THULE製 Ranger90という製品を設置できればと考えております。

色々、調べましたが、設置可能かわかりませんでした。
設置出来るか確認したいのですがよろしくお願いいたします。

ルーフボックス設置が初めてですので、無知なご質問お許しください。

書込番号:21775303

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/24 17:58(1年以上前)

ここをご参照あれ
https://www.carcareer.jp/qa/qa022roofontype.html

書込番号:21775336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 19:06(1年以上前)

>津田美智子が好きです様

サイト拝見しました。
一度、問い合わせさせていただきます。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:21775479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,960物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,960物件)