マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

刻まれるであろう

2017/02/08 20:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

旧cx-5 マツダを蘇らせた一台と

新型より価値が何十年後にでますよ!

書込番号:20641326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 20:47(1年以上前)

どうしたのですか?急に^ ^

書込番号:20641428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2017/02/08 21:09(1年以上前)

過去においてはディーデル車が中古車市場にて持て囃されたことはなかったと記憶しているのだが…

書込番号:20641500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/08 21:55(1年以上前)

初代デミオだって、マツダの経営の屋台骨を支えた実績は刻まれてるよ。

このクルマが無かったらマツダの経営はどうなっていたことか、、、

書込番号:20641700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/08 23:51(1年以上前)

マツダの車で時代に最も刻まれた車は5代目のファミリアでしょう・・・・・・

1980年代の若者にファミリア+サンルーフが爆発的に指示されていました

ちなみに第1回カーオブザイヤーの記念すべき受賞車でした

とはいえ今では中古業界にも無い車になりました

書込番号:20642123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/08 23:55(1年以上前)

最近はスレ主のような言葉遊びが流行しているのか??

どーでも良いが、反応してしまう私もアホ??

書込番号:20642143

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/09 13:57(1年以上前)

マツダを救った車がファミリアやデミオで、歴史的な車はコスモスポーツじゃない?
ロータリーを量産化できた、事実上唯一の車だし。

書込番号:20643241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型との相違点

2017/02/08 10:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sinji461さん
クチコミ投稿数:21件

2012年式Lパッケージから乗り換えることにしました。7年は乗るつもりでしたが、これ欲しいなと思ってたのを新型がほぼ取り入れていたので。
@ 後席シートヒーター
A シートメモリー
B 助手席電動シート
C オートミラー
D 後席リクライニング
E レーダークルーズ
F ハンドルヒーター

試乗した結果、大きく違うと感じたのは
@ 後席の乗り心地
これが大幅に良くなりました。リクライニングは気持ち程度ですが、旧型はシートが立ち気味で寝れないと不評だったので、角度、シートの高さが変わったことで座り心地が全く違います。

A 乗り味
静かで柔らかく、高級感が増したと思います。必要充分。

B 内装の質感
初期型と比較すると大幅な質感アップです。

後席シートヒーターもすぐ暖かくなったので満足でした。

あと二カ月、納車が楽しみです。


書込番号:20640158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/08 12:20(1年以上前)

デビュー当時はマツダも悲惨な状況で(4年連続赤字)豪華さや快適さよりも車自体の(スカイアクティブテクノロジー)を前面に出して
その分価格も抑えてきてましたね。

とくに海外で絶賛されて、車の素性が認められ快適装備や充実の安全装備が搭載されてきたので、確かに今が買い替え時!かもです。

僕はデミオの特別仕様車をほぼフルオプションの納車待ちで長く乗るつもりですが
CX−3以上の車種とは安全装備で差があるので5年ぐらいしたらやばいですねきっと(笑)



書込番号:20640353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/08 12:56(1年以上前)

後席にUSBがあるのは嬉しいですね。
後席の人にも優しいですね。

書込番号:20640447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/08 14:59(1年以上前)

待ち遠しいなー
早くこないかなー

書込番号:20640670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sinji461さん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 15:10(1年以上前)

もう一つ忘れてました。
パワーゲート。
私は要りませんが、嫁がえらく喜んでて。
女性にとっては無しだと結構力いるみたいです

書込番号:20640698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ76

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り比べをしてから契約!

2017/02/05 17:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 TIGER.G.Pさん
クチコミ投稿数:4件

先週、今週と試乗をしてみた感想です。試乗ができたのは、2.0Sプロアクティブ、2.5SLパッケージ、XDプロアクティブAWDです。XDは音が本当に静かで、走り始めのときに気を付けているとディーゼルかな?という程度の静けさで、昔のディーゼル4駆乗りとしては感動もの!。その後に、2.0Sに試乗したのですが、軽めのエンジン音が結構な感じで車内に伝わり、よく言えば軽快な感じなのですが、XDよりも大きな音がする感じでした。エンジン特性にもよりますが、坂道以外で加速をさせてみたときにもその差が十分に感じられるほど。その後、2.5Sへ試乗すると、しっとりとした感じで、2.0Sとは音の感じは全く違い、高級感のある静けさが体感できました。力強さは、断然、XDでしたが、街乗りの多さと乗車したときの感覚と、購入時のコストパフォーマンスの高さから、2.5S Lパッケージで契約をしました。ジーンズでの乗車率が、私も家内も高いことから、ブラックレザーに。ディーラーへ尋ねたところ、色移りはしてしまう可能性があるとのことでした。納車が楽しみです。

書込番号:20632765

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/05 18:18(1年以上前)

今回のCXはあまり変わりばえしませんが

内装がいいのと新ACCが付いたのが魅力的なんで十分に買いだと思いますよ

※個人的に白が似合わない感じ?がして残念かな

書込番号:20632861

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/05 21:48(1年以上前)

私も昨日・・・新CX-5の試乗させていただきました。

試乗車は、XDプロアクティブ 黒

新CX-5乗った感じ、まず感じるのは、ここの掲示板でもよく言われてますが・・・高級感。
この高級感・・・強すぎるような気がしました。・・・いいことなんですが・・・
私はディーゼルにて契約しているのですが、旧CX-5は、足回りは固く、内装はそれなりですが、
必要十分・・・外観は当時は画期的?なかっこいいデザイン。
うまく表現できないのですが、パワフルなスポーティーさがあったのですが、今回のは
高級感になって、車がおとなしくなった感じがしてます。
足回りも、とてもよく段差乗り換え時の突き上げが抑えられてて乗り心地が良くなったのですが、
もっと硬くてもよかったような思いもしてます。
試乗で、リアシートに営業マンが同上しているのでおとなしく走ったところもありますが・・・
静粛性が上がった分、逆にディーゼル音が目立つような感じしますね。不快にならない感じにですが
(ディーゼル音は好きなで、聞こえるのはいいことなのですが・・・)
GVCは正直さっぱりわかりませんでした・・・

運転席の窓を開けて窓ガラスを上から断面をみると、ガラスが多層になってますね。
これも静粛性に貢献しているのでしょうね。

私はなにもまよわずディーゼルを選択しましたが・・・2.5Gもとてもよさそうですね。

などなどと、言いたいことを言いましたが、高級感がましたことはいいと思いますので、納車が楽しみですね・・・

書込番号:20633547

ナイスクチコミ!6


スレ主 TIGER.G.Pさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/06 04:34(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
 そうですね、内装の質感の良さも気に入っています。
>ぺっとりさん
 PROACTIVE+欲しいオプションの価格と、Lパッケージとに差がほとんどない結果になったのこともあり、Lパッケージです。
 納車後の使い勝手もいろいろと試してみたいと思っています。

書込番号:20634254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/02/07 02:36(1年以上前)

>TIGER.G.Pさん

2.0Sはパワー不足感が有りましたでしょうか?
私はXD L、25S Lを試乗出来たのですが、初期コスト、燃費を優先して2OS Proactiveにしました。
(20Sは試乗車として有りませんでした)。

20数万ケチって失敗したかも?と少し不安な今日この頃です(汗

以前
ハリアーの2000ccを試乗したときは明らかに力不足を感じたのですが、
エクストレイルの2000ccを試乗したときは力不足は感じなかった
というのもあって。。

書込番号:20636937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/07 05:10(1年以上前)

>take__takeさん

CX5 20S 1530kg 155PS 20.0kgfm

ハリアーGRANDガソリン 1560kg 151PS 19.7kgfm

エクストレイル20S 1440kg 147PS 21.1lgfm

20S試乗しましたが、平坦な市街地をゆっくり走る分にはなんの問題もありません

このデザインが気に入って、動けば良いというモデルだと思います

峠道で登坂車線を走る様なドライバーなら不満はないと思います

ただ、ハリアーの2000ccが不満ならすぐに試乗して、だめならキャンセルした方がよいでしょう

エクストレイルはCX5、ハリアーに比べ車重が100kg位軽い上にトルクは一番あります

この3台の中では一番よいでしょうね

書込番号:20636981

ナイスクチコミ!3


スレ主 TIGER.G.Pさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/07 08:14(1年以上前)

take takeさん
わたしも最初、トータルコストと想像していた値引きと近所での家内の使用頻度の高さから、2000プロアクティブを候補にしていました。同じ日に、2500LPとの比較をした結果、軽快感とシットリ感のどちらが良いかで、後者を選んだ次第です。
試乗コースは、坂道のノボリクダリがある市街地で、50km道路も、住宅地も走るコースで、体感、聴感、からの感想です。
XDは何もせずともトルクフルにズズンと進む感じで、わたしは、おおっ、となりましたが、普段使いで慎重に運転する家内が操縦するには難しそうかな、とも思いました。
ガソリンはどちらも、アクセルを踏んだぶん、素直に走る(当たり前ですが)印象で、頭も軽く、ハンドルのキレ感はXDとは違う印象でした。パワーも、どちらも○の印象。
決め手は、音の好みと、最後はグッッ‼とくる価格を頂けたところでした。

書込番号:20637181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/02/08 02:49(1年以上前)

>ピーノーさん

他車の重量、馬力、トルク?まで親切に教えて頂き有難う御座います。

自県の試乗車検索してみましたが20Sの試乗車検索したのですが有りませんでしたorz
隣県4県調べたところ 4県中3県は20sの試乗車有りでした。。

 >すぐに試乗して、だめならキャンセルした方がよいでしょう

キャンセル(というか25SへのUpgradeですかね?)って可能なのでしょうか?
注文書を書く際、グレード、色、メーカーオプションについて 営業さんに「これで間違い有りませんね?」みたいな感じで
念押しされましたので。。
この仕様で工場に発注かける = キャンセル/仕様変更(Upgrade/Downgrade)効かない という風に受け取れました。。


>TIGER.G.Pさん

ありがとうございます。
私の場合値引きは渋かったのですが(20sだから?)、
CX-5のかっこよさにひかれて決めてしまいました
(もう少しエンジンサイズについても熟慮したうえで決めるべきだったと反省してます(汗))

少なくとも5年は乗るつもりなので間違いない選択をしておきたいと思います。



書込番号:20639710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/08 08:37(1年以上前)

>take__takeさん

試乗が難しい環境だったのですね
ちょっと言い過ぎで不安にさせてしまいすみません

スレ主さんも実際に乗り比べてパワーはどちらも〇で音が違う
と書かれているので、個人の感覚でOK、NGは変わると思います

私の場合は、乗り比べてみてXDを選択したので、おそらくパワーにはうるさいタイプの人間だと思います

キャンセルに関しては可能だと思います
私の場合も、試乗前に注文書に実印まで押しましたが
”試乗して気に入らなかったらキャンセルできますよね?”
と営業さんに確認して
”大丈夫です”
と言ってもらっています

今のCX5はバックオーダーを抱えている状態なので、
同じオプションの物を注文している他の人が必ずいるので、そちらへ回ることになると思います
極端に珍しい組み合わせだとどうなるかは不明ですが

但し、注文しなおすと確実に納車は遅くなると思います

いずれにしても、営業さんに試乗する良い方法はないか相談した方がいいでしょう

書込番号:20639974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/08 11:35(1年以上前)

>take__takeさん

2015年のCX5 20Sならどこかで乗れるんじゃないですか?
少しセッティングは違うでしょうけどおおまかな印象はつかめると思います

ディーラーに相談すればあるかもしれませんよ
又はレンタカーで探してみるとか

私はディーラーには無かったので、昨年末に2015年のCX5をレンタカーで試乗しました
そこでおおまかな印象がつかめたのでその時点で注文書に判子を押しました

レビューでもLove Cake さんが20Sは先代よりも今回のモデルはパワーアップしていると書いています

先代でおおよそ満足できれば大丈夫な気がします

書込番号:20640265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/02/09 00:36(1年以上前)

>ピーノーさん

いろいろと御親切に教えて下さり有難う御座います!
今週末ディーラーに行くので 変更可能かどうか確認してみます。
少なくとも5年は乗るつもりですので25sにしておいた方がよさそうな気がします。。
ダメだったらダメで 一回は自分が決断した事なんで それはそれでw。

個人的な話で申し訳ありませんが
MAZDAはずっと憧れでしたので、今回初MAZDAで興奮しています。
MAZDAの関係者でも走り屋でもないですが貼ってみます。

https://www.youtube.com/watch?v=BUvW1R8seOI

https://www.youtube.com/watch?v=il986P_ooEE

イメージ、デザイン含め 唯一ドキドキさせてくれるのはMAZDAだけです。
これがいわゆるZoom!Zoom!なんでしょうね。




書込番号:20642267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/02/12 23:31(1年以上前)

本日dに行き 25s pに変更可能か聞いたのですが
もうmakerに発注したので難しい。。との事でした。
生産はまだだろうし、別の手配に充てる事も可能だろうとは思ったのですが
(普通の20s pにcd/地デジつけたぐらいですし 色も無難な色でしたので)、
注文書にサインしたのは他ならぬ自分なので
それ以上の交渉はしませんでした。

20sだと25sより80kgぐらい軽いので その分軽快なはず!(?)とか
適当にプラス思考で納車楽しみにします!

>TIGER.G.Pさん
>ピーノーさん
いろいろとアドバイス頂き有難うございました!


書込番号:20653675

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ189

返信14

お気に入りに追加

標準

新旧ホワイト

2017/02/05 17:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

契約したホワイトが見たくて隣町のディーラーへ行ってきました。試乗したレッドも良い色でしたが、ホワイトもグリルが強調されて重厚感がありました。
晴れた日にも見てみたいです。

書込番号:20632645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:37件

2017/02/05 17:21(1年以上前)

フロントは全車のほうがいいな

書込番号:20632655

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2017/02/05 17:33(1年以上前)

新型見ると急に古くかんじるなぁ〜。
フロントは新型。リアは旧型のが好きかな。
あと新型は若干クリーム色になって高級感が上がった気がする。

書込番号:20632691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/05 18:33(1年以上前)

私も新型の白にしたのですが、新型はあまり白が似合わないような気がしますね
前の型のも白だったのですが、この時は凄くあっていたのですが、早く実車を見てみたいです

今日は黒を見たのですがかっこよく見えました

書込番号:20632907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2017/02/05 19:25(1年以上前)

>OTONNNさん
スレ主さん よくぞ白ボディーの比較の写真を投稿して頂きましたね! へ〜 こんなに違うんだって感じです。参考になりました。

>コウ吉ちゃんさん
そうなんですね。 特にリアのバンパー下の黒の施しが旧型の方がいいかなと。 新型はそのまま横にストレートですね。

書込番号:20633065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


rart0720さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 19:40(1年以上前)

>ぺっとりさん
私も白色で契約しています。
画像で見るとソウルレッドやマシングレーなど濃い色が綺麗に写り、白色はのっぺりとしていまいちぱっとしない印象ですよね。
色の選択を誤ったかなーって思っていました。
でも本日ディーラー店内に展示してる白色を見ることが出来て、そんな思いは払拭されましたよ。
白色もとても綺麗でした!!パールの輝きは肉眼じゃないと分かりづらいかも...
太陽の光が当たるともっと映えるかも!

書込番号:20633099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/05 20:00(1年以上前)

>OTONNNさん

白カッコいいですね! 白で正解だとおもいます。

白と黒のコントラストがいいです。

しかし、新型は樹脂面積を削ってきましたね。

少しSUV感というか、アウトドア感が減ってしまっ

たような。

特にリアバンパーの樹脂部分のまっすぐデザインは

やっつけ仕事かなー。最近のマツダらしくない処理

の仕方ですねぇ。

書込番号:20633161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2017/02/05 20:09(1年以上前)

自分も白で契約してます。
実物を確認できなかったのですが、ホワイトパールとガンメタアルミと室内の黒レザーがこれまでより深化した高級感を出してくれるとイメージして契約しました。
そのイメージが間違ってなかったようで納車が待ちどうしく仕方ありません。
情報提供いただいた方々、有り難うございました!!!

書込番号:20633186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/05 20:58(1年以上前)

rart0720さん>>
実車を見らて「そんな思いは払拭された・・・」とのこと、なんか心強いです。
もし悪い印象を与えてしまったら申し訳ないのですが・・・いつも次の理由で
白い車を選択してます。

・どんな車でも白は、無難に似合う。
・膨張色なので車が大きく見える。
・無難な色なので、リセールに有利

と、そんな理由で白を選んたのですが、今回は2番目の「白は車が大きく見える」があだになった
ような気がしてまして・・・
新型CX-5は、地味顔(旧CX-5は派手顔(目鼻立ちがぱっちり)なので、白の膨張色に、細い目が
浮いてしまっているように見えてました。

ですが・・・rart0720さんの実写をみて!・・・のコメントにて納車まで白を信じて待っていたいと思います。


ちょーくんもーちゃんさん>>
新型は樹脂部が旧CX-5と比べるとまっすぐなんですよね。あと、タイヤを覆うフェンダーまわりの樹脂も
半円・・・なんですよね。
旧CX-5は、樹脂部で腰のくびれ・・・みたいなのを出していたので、かっこよかったんですよね。
新CX-5は、おそらくスピード・・・を意識して・・・ってことでしたので、まっすぐなんですよね・・・たぶん。

書込番号:20633354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2017/02/05 21:55(1年以上前)

私も写真でスノーフレークホワイトを見た時に失敗したかなと思いましたが、本日実車を見て白にして良かったと感じました。

写真では分かりにくいのですが、新型はグリル周りがかなり立体的でゴツいです。白はそのグリルの黒とシルバーメッキが映えるので凄くカッコよくて、欧州車の様な高級感が漂ってました。ガラスコーティングをするともっと活かされると思います。

ちなみに初期型cx-5は、どうも白が営業車に見えて他色にしました。

書込番号:20633573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TaKe1224さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/05 22:45(1年以上前)

>rart0720さん
私も全く同意見です! 写真で見る限りではレッドが綺麗すぎて
白は陰影が無くてボーッとした輪郭かと思っていましたが
実車を見比べると遜色無い…いや、それ以上のかっこよさでした。
失敗したかなー、今さら変更できないし…と自分と同じように思われている
スノーフレイクホワイトパールマイカを契約されたみなさん?
絶対にハズレじゃないですよ。

書込番号:20633774

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 22:59(1年以上前)

確かに新型CX-5は黒樹脂パーツが減りましたね。その分白だと車がより大きく見えます。これだと内装は黒シートが合いますね。新型CX-5の人気ボディカラーはソウルレッドクリスタルメタリックとマシーングレーだそうですが、個人的にはジェットブラックマイカにホワイトレザーの組み合わせなんか最高と思っちゃいました。皆さん良い新5ライフを^ ^

書込番号:20633823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 12:39(1年以上前)

前車のほうが 北米 欧米でうけるデザイですね。あちらのデザインはボリューム感がありつつの柔らかく流れるデザインがうける傾向があります。新型の鼻がりサイドに切り込みいれシャープにみせ、お尻はまるくオムツを履いたようなリア。んー欧州車SUVとならべたら迫力負け!フロントの線がシャープ過ぎ
みたいね

書込番号:20634929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/07 19:36(1年以上前)

魂動デザインは迫力ではなくて躍動感では。車に命を吹き込むのがテーマですから。常識やルールに縛られない車創りと言うマツダの方針ですね。

書込番号:20638475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ik24さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/08 07:17(1年以上前)

ここの掲示板のホワイトは天気悪い日の画像が多いですが、ツイッター等で晴れた日のホワイトを見るとめっちゃ綺麗ですよ!
ディーラーで現車も確認しましたが、きっと満足できます。
可能ならLパケでBピラーをピアノブラックにした方がいいかも…外観の満足度はより高まると思います。傷は目立つかもしれませんが。

書込番号:20639840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信9

お気に入りに追加

標準

新型CX5 世界トップレベルのレーダー

2017/02/04 22:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Mじいさん
クチコミ投稿数:19件

新型CX5契約しました。初期からの乗り換えです。初期からするとビッグチェンジです。何もかも違います。おかげさまで、5年間問題もなく快適で大好きな車でした。常に進化させて来たんですね。今回のCX5はマツダの技術をおしみなく、取り入れられるものは良い物をとの姿勢に脱帽です。アクセラで衝突防止は最高のレベルまで追いつき、今回の周辺検知のレーダーは古河電工の世界トップレベルのレーダーを搭載しているとか。本当にこの価格でいいのか、決して安くはありませんが、他メーカーと比べると破格の努力と思います。知れば知るほどその魅力にまいります。AWDもすごいセンサー感知で雪上での試乗を実施したのはその自信の表れでしょう。2WDで予約をしてしまいましたが、もっと早く知っていればと少し残念。ボディーカラーも悩みましたが無難な白にしてしまいました。パンフレットで高級そうに見えたので白レザーにしてしまいましたが、今思うと白白はどうかな?少し後悔もありますが、大切に長く乗りたいと思います。楽しみです。マツダを応援したいと思います。頑張れ!!

書込番号:20630554

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/04 23:38(1年以上前)

日立AMSじゃなくて古河電工なんだ
株上がるかな?

書込番号:20630753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/05 06:36(1年以上前)

>Mじいさん
同感です。

ゴルフ7からティグアンへの乗り換え予定を変更し25S Lパケ 黒レザー ホワイトP 2WDを契約しました。

シートは白が格好いいのですがビビッて黒レザー、ボディーカラーは新色の赤が良いのは分かっていつつ、しばらくすると同色にあちらこちらで遭遇しそうなので敢えて白パールを選択、4WDの評価が良いのは判っていましたが、自分の使用環境(雪なし・ラフロードなし・スリップしそうな運転なし)に全く必要のない機能に20万の予算は追加出来ませんでした。

比較検討したのは同等グレードのハイライン・R-Lineでしたが、R-Lineを選んでもALH・電動シート・電動バックドア・本革シートが別オプションなのに160万円以上高い!

CX−5には、スタティックコーナーリングライト・ポストコリジョンブレーキ・パーキングアシストが付いていませんが、安全装備(前後の誤発進防止機能があり)や快適装備は同等以上で、他の輸入車・国産車と比較してもSUVでここまでの装備を300万円以下で発売するのは物凄い事だと思います。

装備とは別にVW車の乗り味・剛性の高さ・ドアの開閉音(重いです)や、NVH性能・雑味のないハンドリングフィール・直進性の高さ・高次元の旋回性能など、価格差を超える部分があるのは理解したうえでCX−5を選択しました。

先行展示イベントで静粛性と乗り心地を重点的に改善した、との説明を受けて(マツダ本社の方)基本性能にも期待していますが、ゴルフ7からの乗り換えを伝えるとハンドリングの剛性感含めて、そこには届いていないかもと口籠られたのはご愛敬でした(正直でよろしい)。

ここ数年で4台ほど車の購入に関わったのですが、車の進化以上に販売がプレミアム化しているのが気に入らず、マツダから足が遠のいていましたが、今度のCX−5はプレミアムマツダ販売(営業さん御免なさい^^;値引き大好きなので)を超える価値があると思っています。

余談が長くなりすみません。

納車が楽しみですね!

書込番号:20631133

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/05 06:44(1年以上前)

>Mじいさん
続けてすみません。

古川電工の周辺監視レーダ
http://www.furukawa.co.jp/release/2017/ele_170131.html

国産初・世界トップレベル・CX−5初採用とのことで、自動ブレーキ性能一位だったアクセラの性能を総合で超えるのかもしれませんね。

書込番号:20631135

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/05 07:00(1年以上前)

「周辺監視レーダ」って後方用のセンサーですか。
マツダは昔から自動ブレーキより後方用センサーに力を入れてましたね。
自動ブレーキなんかよりブラインドスポットを消す方が有効だとの考え方は、運転好きの為の車らしくて良いですね。

ただJNCAPでは装備有無で点数が変わるがテストは全く行われず、市場での理解は得られてないのが残念です。

書込番号:20631150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Mじいさん
クチコミ投稿数:19件

2017/02/05 08:08(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん
契約おめでとうございます。古河電工情報ありがとうございます。すごいですね。いいものを積んでいるいう安心感がありますね。試乗はしていないのですが、静粛性に関してもかなり努力しているようなので期待しています。LパケなのでBOSEも楽しみです。初代はあまりその恩恵がなかったものですから、実は知人のレクサスを見せていただいたのですが、さすがに高級感がありましたが、装備はほぼ同じだな〜と思いました。そんな高級車に乗ったことがないのですが、キーごとにシートの位置をメモリーできるというのも驚きました。私は180cm、カミさんは160cm、乗るときにシートを動かすのが面倒だったのですが、今度はカミさん用のキーと、別にすると乗り込むときも調整しなくていいそうなので、それだけでも驚きです。マイナーチェンジでは、採用されていたのですかね?何よりも気に入っているのは、ライトが賢くなって、車速と対向車等を検知して照射角度、範囲を自動に変えてくれるなんて、夜の運転も安全に楽しくドライブできそうです。いい車になったものだ。来年にはもっと良くなっていくのでしょうね。待ち遠しいです待ち遠しいです。

書込番号:20631241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件 CX-5 2017年モデルの満足度4 パサバリ天国 

2017/02/05 10:59(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん

私も、ヴァリアントですがGolf7に乗ってる者ですが
今度cx5は是非試乗してみたいと考えてます。

一点質問ですが、マツコネと7インチの画面はいかが評価されましたか?
ナビも含めユーザビリティに耐えうるのかがとても気になっておりました。

いずれにしても、この車格は今の所、総合的に他社に負けてませんよねー

書込番号:20631629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/05 15:39(1年以上前)

>VWの喜劇さん

今日、25S Lパケ AWDを試乗してきました。

実際に検索や案内で使っていないので判りませんが、助手席の息子の話ではロータリーコマンダー含め使い易かったそうです。

ディスカバープロに慣らされている身では、どんなナビでも使い易く(特に検索機能)感じそうです。(^^; また、サイズについては高さが少し低くなり、横はそう変わらずに見えました。

何れにしろ私は、ナビやオーディオにはあまり期待して居りませんので、評価の高い?マツコネでも大丈夫だと思います。

BOSEはいい雰囲気の音が出てました。

静粛性は随分と上がったと思いますが、反面、静かになったせいで、タイヤのロードノイズが少し目立つかも知れません。

乗り心地はかなりソフトになっており、段差超えのショックも上手く丸められて、前・後席とも全体的にしなやかで、ハンドルのインフォメーションもゴルフに比べると微妙に硬質ですが、皮の素材も含めしっとりとしたハンドリングでした。

大柄なボディですが気持ち良く曲り、重心の高さは全く気になりません。

マツコネは全く気にしてなかったので、たいしたた情報出せず済みません。

かなり完成度の高いクルマだと思いました。

書込番号:20632366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件 CX-5 2017年モデルの満足度4 パサバリ天国 

2017/02/05 17:49(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん

情報ありがとうございます。
とにかく、早く試乗してみます。

今日、試乗ではありませんが、他社CーHRの展示を
見ました。
外見については、好みの問題なので控える事にしますが思っていた程、後部座席に窮屈感が無かったのには、少し、驚いてます。
CX5もきっとイメージと実際の評価は
良くも悪くも違ってくると思いますので、
やはり、試乗して見ないとですね。


書込番号:20632740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/05 20:34(1年以上前)

どのような用途で使われてるのかわかりませんが天気の悪い時でも大丈夫みたいですね。

書込番号:20633262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

試乗してきました

2017/02/04 13:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

CX-3からの乗り換えで、1月9日に契約して、やっと試乗してきました。
静粛性すごいです。レーダークルーズ最高です。
3月初旬の納車が楽しみです。

書込番号:20628909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:24件

2017/02/04 13:25(1年以上前)

>OTONNNさん
ロードノイズは抑えられていましたか?

書込番号:20628951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/04 13:54(1年以上前)

せっかく新スレ立てるんならもう少しインプレ書こうよ。(笑)

書込番号:20629031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 14:46(1年以上前)

確かに、これじゃ少なっ

書込番号:20629162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/04 14:53(1年以上前)

CX-3との比較になってしまいますが、ロードノイズも振動も抑えられてる感じがしました。街中を10分程度走っただけなので高速走行もぜひ試してみたいです。

書込番号:20629188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/04 16:57(1年以上前)

先ほどXDを試乗してきました。

・静粛性

普通に走るぶんではロードノイズは全く気にならない感じでした。ただ無音では無いので、エンジン音とかは当然聞こえてきます。ディーゼルは不快なディーゼル音とは感じないレベルにはなっていますけど、ガソリンとはやっぱり違う音がしますね。気持ちのいいエンジン音という感じはしないので、好き嫌いはありそう。

・MRCC

便利です。ただ、止まると解ってるとはいえ、まだそこまで車を信じきれていないので、ちょっとビクビクしますねw
高速だと問題はないんでしょうけど、一般道だと脇道に停車してる車とかどう認識するのか?とか疑問は多いですが、慣れてくれば快適に使えそう。

・ブレーキのオートホールド

めっちゃ便利です。i-STOPでエンジンが止まるとブレーキを離しても大丈夫。と、感覚的な違和感が無いのがいいですね。ただ、スイッチはエンジンかける度にONにする必要がある感じ。

・足回り

ふにゃ足では当然無いですけど、ショックは丸められててしなやかな感じです。

・その他

ドライビングディスプレイは、前の車が白かったら見えないんじゃね?と不安視してましたが、問題はありませんでした。マツコネは小さい小さいって言われますけど、ちゃんとドライビングポジションを調整して見る限りでは、小さいとは感じませんでした。画面の反射とか無くて見やすいです。

だいたいにおいて事前にあれこれ考えた期待通りの感じだったので、試乗して感動した!みたいなものは無いですけど、不満に思う事もありませんでした。

書込番号:20629479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/04 18:55(1年以上前)

>カープレッドさん

凄い同感です。
感動はなかったです。期待通り。その言葉が正に当てはまる。
ただ、毎日CX-5に関することを検索したり雑誌見たり
カタログ見たりしてました。
あの仕様であの価格帯は普通ではないことだと
思ってます。(まぁ現実有り得てはいますが)
それぐらいコスパはいいと思います。

今は納車が楽しみ。それだけですね。
ネガな情報も含め受け入れ、納車が楽しみ。

書込番号:20629818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


TANCHY8さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/04 21:18(1年以上前)

私も昨日初試乗しました。
前のcx-5に先日試乗した時はまぁ静かだなって感じでしたが今回はおぉ静かだと感じました
エンジンよりもロードノイズの静かさ印象的でしたね
エンジンはゆっくり走ればかなり静かでグッと踏むと今のデミオXDよりも振動を感じました。

書込番号:20630273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/04 22:03(1年以上前)

私も本日試乗しましたのでこの場をお借りして感想等を述べさせて頂きます。
欧州車所有で次回買換えはSUVタイプ+ディーゼルと考えている者です。
ほぼ平坦路な市街地のお決まり短時間コース、一部加速を試せるアップダウン、という試乗環境での感想です。

まず私の伺った店舗の営業の対応は丁寧で素晴らしく良かったです。おもてなしのレクサスかと見紛うほど。どこのマツダでもそうかというとそうでもないですが。

試乗はXDLパケ。

ドア、大きく重みがあり、閉まり具合はバフっという感じで好印象。

室内はブラック。今まで展示車では白しか見ておらず、白だから高級感があると思っていましたが、黒も同等以上に良いと思いました。シートのサイズと形状も良く、電動で各所微調整が利きます。広さですが、同日直前にtiguanとx1を見て来ての印象としてはx1よりは明らかに広く、tiguanと比較しても勝るとも劣らない広さと感じました。車長はcx5が勝っているので当然かも知れませんが。

エンジン音は静粛性が高いと聞いていたので期待し過ぎていたせいか、始動時も走行時も想像以上にディーゼルを感じました。営業さんから「静かだったでしょ?」と聞かれて感じた通りの返答は出来ませんでした。以前試乗したx1やv60より大きいように感じましたがそれは同じ日に同じ環境で比較した訳ではないので正しくないかも知れません。ロードノイズは全く気にならなかったので静かだったのでしょう。

乗り心地は車高の割にはフラットでしっかり感のあるものでした。ハンドリングは特段の印象はないですが違和感なく素直だったのだと思います。

エンジン性能は少し踏めばディーゼルらしい力強さを感じられますが、感動モノか、楽しいかと言うと、今日はそこまでは感じることが出来ませんでした。エンジンの音質も楽しさに貢献できるものではなさそうです。シフトレバーの操作感はガチャガチャせず好印象。

もちろんすべてが期待通りとは行きませんが、いずれにしても装備の充実度や高スペックの動力性能などのコスパ尺度では優れた車であることはまず間違いないと思いました。後は個人の好みや感性の問題となるでしょう。

書込番号:20630465

ナイスクチコミ!13


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/05 22:53(1年以上前)

私も昨日2月4日試乗いたしました。XD PROACTIVE 2WD 黒

一般道のみ 平坦路4 ワインディング(かなりきつい登りを含む)6の割合 時間は30分間ほど

静かでスムーズそしてとても力強い発進と加速で驚きました。
ディーゼルエンジンは実に静かで、ロードノイズが意外と大きいか!
先日試乗した新型アテンザワゴンの時はわかりにくかったカーブでの旋回性が、CX-5はすばらしい。
G-ベクタリング効果だと思いますが、少々きついカーブもスピード保てて難なく曲がっていく。
つい、調子に乗って結構ハイスピードで同じ道を昇り下りしてしまった。

あっという間の30分で、降車し、地面に足がついたとたんちょっと頭が ”フラッ” とした。
SUVにつきもののロール感があまり感じられなかったものの、降車直後のこのふらつきはいったい何だったのか?

試乗直後、マイカー(セダンのディーゼル車)の余りの乗り心地の良さにびっくり。
セダンとSUVを比べることには無理があることは承知しておりますが、
今の私の車の使い方(寒冷地の高速道長距離中心、長尺荷物あり)では、4WDのSUVにしたいのです。
出来るだけ接地感やオンザレール感のあるディーゼルSUVが理想です。
CX-5も有力候補の一つではありますが、今回の試乗でちょっと考えてしまいました。
やっぱり、ドイツ車でしょうかね?

書込番号:20633800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/05 23:41(1年以上前)

>ickwakさん

>CX-5も有力候補の一つではありますが、今回の試乗でちょっと考えてしまいました。
>やっぱり、ドイツ車でしょうかね?

これはCX5では不満だったということですね
具体的には乗り心地が悪かったということでしょうか?

ちなみに満足する乗り心地のドイツ車の価格はどのくらいですか?

私も同価格帯でもっと乗り心地のよいSUVがあれば試乗してみたいです

書込番号:20633955

ナイスクチコミ!1


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/06 00:44(1年以上前)

>ピーノーさん

Q5の前モデルは試乗して、買いそうになりました。GLEは見たことも触ったこともありません。

本命は何回も試乗したX5ですが・・・

いずれも、私の可処分所得ではとうてい手が出ません。600−900位ですよね。

CX-5のコストパフォーマンスは一番のような気がします。半額でこれだけの仕上がり・・

しかし、考えてみればオフロードなんかはしらないSUVに何を求めているのか

自分でもよくわからなくなってしまいました。接地感やオンザレール感が欲しければ、セダンやワゴンタイプで十分のはずなのに!

同価格帯で、ガソリン車であれば絶対アウトバックをお薦めします。

書込番号:20634101

ナイスクチコミ!3


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 13:22(1年以上前)

>ickwakさん
>同価格帯で、ガソリン車であれば絶対アウトバックをお薦めします。
これMT車って限定ですか?
AT車だとしたら、クルマのアクセルワークへの追従性に関する感覚が相当ズレてるのかと思います。
(もしくはディーゼルに慣れすぎてる)

理由はCVTです。
現在のスバルはCVTが全てを台無しにしています。

スバルはMT設定が豊富なのは魅力ですが、
最近は水平対抗エンジンのメリットが見られない車が多く、クルマの根本部分ではネガばかり目立ちます。
アイサイトがなければ商品価値が相当さがると思います。
まあ、ある意味枯れた技術の塊なので、信頼性は高いかも知れないですが、既に周回遅れの技術なので・・・

書込番号:20635041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/06 14:02(1年以上前)

>ickwakさん

乗り心地の良いSUVでCX5と同価格帯なら
私は圧倒的にトヨタC-HRをお勧めします

あの安定感は600万クラスの欧州車に匹敵すると感じました

ただエンジンパワーが物足りなく
荷物もあまり載りません

安くて
乗り心地が良くて
パワーがあって
燃費が良くて
デザインも良くて
高級感もある

そんな夢のようなSUVがあったら馬鹿売れでしょうね

書込番号:20635115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,982物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,982物件)