CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,314物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
159 | 18 | 2017年3月6日 23:40 |
![]() ![]() |
221 | 29 | 2017年3月4日 12:17 |
![]() ![]() |
68 | 12 | 2017年3月3日 07:40 |
![]() ![]() |
80 | 7 | 2017年3月1日 00:04 |
![]() |
39 | 5 | 2017年2月27日 14:38 |
![]() ![]() |
165 | 23 | 2017年2月21日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
初めて新規投稿します。
昨日納車しました。
前車はハリアーです。
いつもの山道を、いつもの感覚で、助手席に人を乗せて運転しました。
すると言われました。
「身体が揺れない、横にも縦にも」
「車酔いする人にはいいかも」
これがGVCの効果なのでしょうか?
ハンドル握って運転していると気付き難いですが、助手席だと前車との違いがよく判るそうです。
今度は助手席に乗って確認したいと思います。
書込番号:20713434 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>おやかたくんさん
そんに体感できる機能なんですね!?
自分の中では最も期待する機能の一つだったので、ご意見が聞けて良かったです。
CX-5(現車はハリアー)を契約してからは、新車を黙って購入したことに若干怒っている家内を乗せて、わざと少し多めにハンドル切ってカーブを曲がってます笑
この必要もなさそうですね!
書込番号:20713477
11点

>nao_fantasistaさん
コメントありがとうございます!
運転が優しくなったねと言われましたので驚きました。
レーダークルーズの制御も自然で優しいので、CX-5は好印象ですよ。
これなら遠出してもいいかもと言われたぐらいなので、乗り心地が良いのだと思います。
書込番号:20713521 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もハリアーから乗り換えです。
ガソプレ→25S LP
試乗では山坂道がないので体験できてなかったので貴重な話ありがとうございました。
期待が膨らみました!
先日、三重県のパールロードをハリアーで走りましたが、全くキビキビ走れなくて、
ロールもあるし(><)
納車されたら同じ道で体感します!
書込番号:20713524 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>虎命さん
コメントありがとうございます!
きっと期待は裏切られないと思います。
試乗時には判らなかった良いところ結構あります。
ヘッドアップディスプレイもそのひとつです。
慣れてくるとすごく見やすくて、普通のメーターを見なくなります。
意外だったのはブラインドスポットモニタの情報も表示されますので、前を見ながら左右後方の状況まで認知できます。
書込番号:20713582 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

揺れに関しては足まわりの違いによるところが大きいと思います。
ハリアーは乗り心地重視で柔らかいですがcx-5 はしっかりしてると思います。
個人的にGVCの効果はよく実感できないです。
書込番号:20713607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おやかたくんさん
今週末納車なので期待して待っときます!
ブラインドスポットモニターって、
サイドミラーのとこに出るアラームですよね?
それも出るなら安全性上がりますね。
試乗で帰ってきたとき、ディーラーで
バック駐車して、わざと障害物に向かっていってテストしましたよ。ミラーがピコピコしかその時は気づかなかったです。
書込番号:20713642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=17125727/#tab
どうも、ハリアーは、ロールを感じる車の様ですよ!
その点、CX-5は、旧型でもロールの少ない車です。
GVCの効果じゃなくても、ハリアーよりCX-5は、ロールが少ないと思います。
書込番号:20713818
8点

私も2.5sの試乗をさせて頂いた際に、わざと少しスピードを出し目でカーブへ侵入した際、
あれ!ってな違和感を覚えました。( 変な意味ではありません )
アクセルは踏み目なのに、一瞬カーブ内輪だけが踏んだアクセル量に付いて来ない
様な・・・今まで体験した事が無い車の挙動でした〜
恐らくGVCの制御によってフロント側へ重心移動をしてるのとカーブの内輪側へ
のトルク配分を下げ目にすることで車の姿勢を水平に保たせる方向へもっていく
事をしているのかなぁ〜と
通常ならこの作業は、カーブ手前で減速させて重心移動をするんだけど・・・
これは勝手に車がやってくれているわけで、すごいな〜と感心もしました。
しかし長年、自分である程度車両の姿勢をコントロールしながら乗る事が自然と
身に付いているのも事実で、自分が持合わせている感性が馴染めるのかなぁ〜と
変な心配をしてしまいました^^
とにかく凄い機能だと思います。
書込番号:20713835
8点

CX-5 ではなくてアクセラですが、試乗ではGVCが体感できないまま購入しました。
普段も全体としてとてもいいのですが、サスがいいのかシャーシがいいのかさっぱりわかりません。
しかし、山道や助手席だとGVCが効いているであろう状況がわかりました。
スレ主さんも是非助手席に乗ってみて、また感想を聞かせてください。
書込番号:20713851
7点

みなさんが仰るとおり、足まわりの良さもあり相乗効果なのかもしれませんね。
とても19インチのタイヤを履いているとは思えません。
今度の土日は運転手を交代して、助手席や後席に乗ってみたいと思います。
書込番号:20713868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GVCがエンジントルクを微妙に下げて、ほんの少し減速させることでカーブ進入時の車体を前傾にする形で姿勢制御するようなイメージですが
高速道路のインターチェンジなど緩く長いカーブなどはかーぶ進入時から減速し続けてますがこういったような場面でも効果はあるのでしょうか?
ずっと減速が続くようなカーブなど エンジントルクの下げるだけではGVCの効果が得ずらいような気がします
書込番号:20713869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は本日契約してきました。旧型からの乗り換えです。それまで2度試乗し、1度は妻が運転し、子供たちと後席に乗ったのですが、旧型と比して揺れが少なく、非常に快適に感じました。運転者より、同乗者が感じられやすいんでしょうね。
書込番号:20713872
7点

>ぺっとりさん
カーブの初めからカーブしている時も揺れは少なかったそうです。
アクセルワークでの違いは自分が助手席に乗った時に確認してみますね。
>かねよかはさん
ご契約おめでとうございます!
後席でも体感できたとの情報ありがとうございます。
酔いやすいチビちゃん達にも優しい車ですね。
書込番号:20713916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺっとりさん
ドライビングテクニックとして、コーナリングで加速も減速もしない
絶妙な加減でスロットルコントロールをするパーシャルスロットルという、
安定したコーナリングを行うテクニックがあります。
バイクだと必須なテクニックですが、車でやるのは案外難しいので、
それを容易に実現できるのがGVCなんだと思います。
なのでエンブレで減速し続ける場面では効果はないでしょう。
書込番号:20713950
5点

曲がったときにその方向に軽減されたGがかかり、戻りの反発も軽減されたような感覚かな〜。特に戻りの反発かな。曲がった方向に体は傾くけど、戻ってきたときに反対側まで反発せずハンドルの元の位置に戻る感じ。(速度によりますが)
滑らかな走りを実感できてるのは、Gベクの効果も大きいでしょうね☆
書込番号:20714221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GVC良いですよね
トヨタ車からの乗り換えではトヨタ車に戻れないと思いますよ。
GVCなしのアテンザに乗ってますが、これの足でもTに戻れません。
GVC付きは更に硬めのニュアンスなので大変好みです。
一昔前のF-1の姿勢を一定に保つ目的で使ってたアクティブサスって
こんな感じだったのか?と思うほどじゃないですか笑(言い過ぎ?)
前後のダイブも少し抑制してますよね。
書込番号:20714788
4点

>ぺっとりさん
>GVCがエンジントルクを微妙に下げて、ほんの少し減速させることでカーブ進入時の車体を前傾にする形で姿勢制御するようなイメージですが
>高速道路のインターチェンジなど緩く長いカーブなどはかーぶ進入時から減速し続けてますがこういったような場面でも効果はあるのでしょうか?
>ずっと減速が続くようなカーブなど エンジントルクの下げるだけではGVCの効果が得ずらいような気がします
お察しの通りです。VGCはアクセルを踏んでいる時にしか動作しません。よって長い下り坂のようにアクセルを踏まない状態(エンジンブレーキやアイドリング状態)では、効果を得ることはできません。また「VGCの効果がわからなかった」という方はコーナーの手前でアクセルを戻している可能性もあります。
アクセルを踏んだままコーナーに入る必要があるので、上り坂のコーナーにいつもより少し早く侵入するとVGCの効果が一番体験できると思います。これから試乗をする方やVGCの効果を体感したい方は、上り坂で試してみてください。
私はこの方法で一発でVGCの効果が体感できましたが、同時に今までの感覚とのズレ(思った以上に横Gがかからない)で気持ち悪いくらい違和感がありました。
書込番号:20715482
7点

やはりエンジンブレーキを、多様するような緩い下りカーブなどでは体感しずらいというか効果がないんですね
ただ直進新安定性が上がったというかハンドルに迷いがなくなった感はgvcの効果なんですかね?
普通のカーブなども迷いなくハンドルが決まるというか?
今回はステアリングもリジッド化されてるらしいのでどちらの効果かなあと思ってます
前Cx-5と比べると乗り味がだいぶ違いますね
よくも悪くも上品になった感じですね
今となっては多少荒く感じる前Cx-5の乗り味もとても好きだったのですが
ないものねだりですね
書込番号:20716706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
ディーラーのご担当者から「先程入庫しました」との電話があり、昼休みに見てきました
XD L Package(2WD)
マシーングレープレミアムメタリック
DAMD フロントアンダーガーニッシュ
DAMD サイドアンダーガーニッシュ
DAMD リアアンダーガーニッシュ
DAMD アルミホイール (19×7J)
その他諸々オプションを付けました
DAMDは高額なので最後まで迷いましたが、カタログ以上の仕上がりの良さにとても満足しています
LEDヘッドライトの不具合を直すため納車は3日程度遅れるとのことです
1月6日 契約
2月28日 ディーラー入庫
3月10日前後 納車
の予定です
契約から納車までの期間、色、ダムド仕様の参考になれば幸いです
38点

もう少しで納車ですね、おめでとうございます。
それにしても迫力あるフロントフェイス!
このクルマが自車のルームミラーに写ったら速攻で道譲っちゃいそうです。(^^
書込番号:20697898
11点

>きぃさんぽさん
すごい迫力でした!
歳も歳ですし、安全運転を心がけ運転しますよ!
書込番号:20697974
10点

>hakubi523さん
画像ありがとうございます。
私も赤キャリパーを付けたので参考になりました。やはり、マシーンに赤キャリパーは正解ですね。
書込番号:20697980 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

DAMDいいですね!
マシーンのDAMD迫力があっていいです。
私も最後までマシーンで迷いましたが、シルバーのDAMDになりました。
きっと組み合わせが希少だと思います。
2/2 契約
3/23 入庫
3/24 納車予定
と昨日連絡がありました。
画像有難う御座います。
気長に待ちます
書込番号:20698027
13点

>hakubi523さん
いいですね!
私も当初マシンにDAMDで契約しましたが
スマートなボディにガツガツしたDAMDが合わないかなぁと思い、アンダースカートにしました。F.S.R
でも、いいですねぇ。実際。
やはりエアロあるのとないのでは厚みといいますか
重厚感が増しますね。
納車おめでとうございます。
私はマシンに黒のサイドガーニッシュ、アンダースカートにしました。3月中頃納車予定です。
書込番号:20698069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hakubi523さん
私もダムドつけました 。ピアノブラックみたいなところとシルバーのところが非常にマシンにあってるような気がして、私もニヤニヤしながら写真撮ってました。
ホイールはつけませんでしたが、トータルだとかっこいいですね
車高落としたくなりますよね笑
書込番号:20698112 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぶらぴんさん
今までこれほど外装に拘ったことがなかったのですが、今回は挑戦という意を込めてやってみました!
思った以上に赤のキャリパーがマッチして、ホッとしています
書込番号:20698201
4点

>hidesan501192さん
私もシルバーとマシーングレー、最後まで迷いました
今までの車が濃い色ばかりで、DAMDがマッチするかどうか心配でしたが、予想以上にいい配色でした
納車待ち遠しいですね
書込番号:20698209
6点

>k.....2さん
東京オートサロンで出展されたマシーングレーのCX-5を見て、買う意欲が沸いてきました
当初はDAMDの予定は全くなかったのですが、何というか勢いでつけてしまった感じです
3月中旬の納車待ち遠しいですね
ありがとうございました
書込番号:20698224
3点

>サトゥーカ オールさん
DAMD着けたんですね
黒とシルバー、綺麗でした
勢いでホイールまでしてしまいました!
実は車高も納車に合せて落そうと、人生初のことをしようと考えています
ディーラーさんが言うには、今のところ適合表が出ていないため、もう少しお待ちくださいとのことです
ということで、納車後に3〜5p下げようと思っています
書込番号:20698233
8点

hakubi523さん
DAMDエアロめちゃくちゃかっこいいです〜〜〜
ホイールのさしの赤と、キャリパーの赤がマッチしてますね。
50万出す価値はありますね。
書込番号:20698632
6点

>hakubi523さん
キャリパーとホイールの赤い縁取りがいいですね
マツダの車ってキャリパーは素地のままだと知ったのは、展示車見てからでしてので、キャリパー塗装つけませんでした。
社外パーツなんですが、基本的には変わってないらしいので、KEの車高調とか、タワーバーとかマフラーとかは、付くらしいです。
ただ細かいところが微妙に違ったりしてるので、自分で弄べる人以外は、弄らない方がいいみたいです。
KEからKFに乗りえた人なんかは、前車のパーツ使えるんじゃないでしょうか(自己責任で)
書込番号:20698655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>車好きの大学生さん
そうです
予想以上の出来で、とても満足しています
ただ歳も歳なので、これらを選ぶとき、かなりの勇気が必要でした!
これらにお金かけても、燃費が良くなるわけでもなく、ただ自己満足だけなのです
人によっては馬鹿げていると思う方もいるでしょうが、50歳を過ぎあと何回車を乗り換えるかと考えたとき、思い切ってやってみよう!という思いで、今回のような形に仕上げました
ありがとうございました
書込番号:20700008
9点

>サトゥーカ オールさん
今までは車の外装や一部に赤色なんて考えられませんでした
今回何を思ったのか・・・
思い切ったことをやってしまいましたが、結果見栄えもよくよかったと思っています
過去に車を弄るようなことは全くしておらず、今乗っているMPV(23T)もノーマルのままですので、使えるパーツは全くありません
ですからディーラーの方やこのサイトの方々にご教授いただきながら、少しずつ勉強したいと思っています
アドバイスありがとうございました
書込番号:20700021
6点

なんか…似合ってないと思うのは自分だけでしょうか?
グレーに対して黒、赤、シルバーの色の割合が増えて、なんかごちゃついてる…
せっかくのマシングレーだから、ホイールは純正19ガンメタでいいかと…
それらのパーツが似合うのは白か黒。プラス50万?自分なら車検2回、自動車税3回に使いますね。
正直な感想でした〜☆
書込番号:20700538 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>よぴひこまるさん
費用については仰る通りだと思います
高ぶる気持ちの反面、ちょっとどうかなという思いもありました
色についても悩みました
悩んだ末の結果が、形として目の前にあらわれました
写真で見るよりもゴツゴツ感はなく、私にとっては最高の車がまもなく納車されようとしている状況です
感想ありがとうございました
書込番号:20700716 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちぇっ...DAMDばっかり_φ( ̄ー ̄ )
Kenちゃんスタイルはいないのー?(笑)
書込番号:20704217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで、個人的意見です!
damdばっかって?ケンちゃんと融合したら、、、、?
そもそも無駄を削ぎ落としたデザインなんで、エアロに頼らない方がスマートで無難だと思いますが?
damdかケンスタイルかは、感性の問題とおもいますが、融合は?です。
書込番号:20706751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大好物はそばさん
ケンスタイルもすごくいい感じでした
でもダムドより発売時期が遅かったこともあって、選択肢として入れることができなかったのです
同時に発売されていたら、かなり迷ったと思います
書込番号:20706801
0点

>レジェンドキラリさん
メーカーが言う「無駄な要素を削ぎ落とす」という要素とは、仰る通りデザインに関する要素のことを言ってるのだと思います
でもどの部分のことを言ってるのか深く考えもしなかったです
個性とかそういうものをエアロに頼ったわけでもなく、ただダムドのエアロが装着されているCX-5がかっこいい、乗ってみたい
そんな思いで装着することにしました
子どもが二人いますが二人とも社会人となり、ファミリーカーから卒業(MPV 23T)し、自分へのご褒美(勝手に思っているだけですが)という意味もあり、今まで車を全く弄りもしないでノーマルなものしか乗っていなかったこともあり、今回は思い切って自分がいいと思ったものを購入しました
今まではエアロ装着車を見てかっこいいなんて思いもしませんでしたが、新型CX-5のダムドはなぜかかっこよく見えたのです
家内もビックリしていました
書込番号:20706865
7点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
XDPAAW納車予定2月25日でした
2月23日登録予定でした。23日10時に営業の方から納車遅れる連絡がありました。
改めて3月12日に納車予定ですと報告しましたが、書込番号:20694514
本日営業の方から連絡が有り、最短3月4日午後になるそうです。
ちょ〜うれしいです!幸いにも私の都合が良く3月4日午後納車にしてもらいました。
現車見ず契約したのは初めてです。契約後見に行き試乗しましたが。ドキドキしてたまりません。うれしいです!
14点

>トンヅラコフさん
こんにちは、納車早く決まったようでおめでとうございます(^^)
私も28日納車予定だったんですが、27日に3月中旬になると連絡きて凹んでいたのですが、私のも、どうなのか今日連絡してみようと思います(笑)トンヅラコフさんの5無事に納車されることを願っております!
書込番号:20703235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車日未定となり残念な気持ちになりましたが、先日ディーラーから連絡があり3/4納車に決まりました。
今は嬉しい気持ちで一杯です。
書込番号:20703264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドライブ大好き20さん
ありがとうございます。
ドライブ大好き20さんも前倒しになればよいですね!
書込番号:20703298
3点

>トンヅラコフさん
いよいよ明後日ですね!おめでとうございます☆
自分も発売日前の現車見ずの契約は初めてでした。しかし、最高の買い物でした☆(^ ^)
前日の夜は眠れませんよぉ〜☆笑
書込番号:20703303 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よぴひこまるさん
ありがとうございまう。
すでに興奮して寝れそうにありません!
2日後睡眠不足にならぬ様、前日酒飲んで良く寝るようにします。
このときめき。すばらしい心地です!
書込番号:20703342
5点

>トンヅラコフさん
ありがとうございます!
トンヅラコフさんもおめでとうございます。
明後日が待ち遠しくワクワクしますね。
納車初日は少し遠くまでドライブする予定です。
書込番号:20703353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おやかたくんさん
直ぐ乗りたいのですがディーラーコーティングしなかったので納車後、ブリスネオ&撥水コート剤ウィンドウクリスタルをDIYします。
じっくり丁寧に施工するつもりです。これも楽しみのひとつなのです!
早く乗りたいですが5日朝から遠出する予定です!
書込番号:20703405
4点

>トンヅラコフさん
納車後のカスタマイズも楽しみですね!
私はドライブレコーダーを装着したいのですが、パソコンがMacのみなこともあり製品を調べているところです。
新型CX-5は装備が充実しているので、使いこなすのに時間がかかりそうですね。
まだマニュアルを全然読めていません。
書込番号:20703455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トンヅラコフさん
納車おめでとうございます。
私の場合、昨年12月23日契約、XD プロA、AW マシンG
2月2週生産→納車3月上旬→ヘッドライトのソフト書き換え→予定立たず、2/28のTELでソフト書き換えをDで対応・・・3/4納車に決定しました。
楽しみです。一度試乗した時、皆さんおっしゃてますが、旧型に比べ取り回しや、静かさが好印象でした。
ここ最近は取説見ていろいろ想像しています。
営業さん曰く、慣らし運転は必要ないとの事ですが、500km程度をめどに事故回避以外「急発進、急ハンドル、急ブレーキ」無しで行こうと考えています。
追記
レンタカーで、北海道レヴォーグ1.6で1,000km、デミオD600km、長野方面へアテンザD、500km、同じくCX-5Dで400km→結果、新型CX-5になりました。
書込番号:20704006
6点

>トンヅラコフさん
納車前倒しおめでとうございます。
私も3/15日予定が5日になりました。
やはりヘッドライト問題の対象だったようですが、ギリギリ今回の対策品が間に合ったそうです。
で、昨日より代車で試乗車のアクセラ22XDLパケHBを2日間ですが貸していたいてます。
プロアクティブを注文した自分は複雑な気持ちに・・
Lパケ内装を見て触ってみるとそれが良くなったりしてしまいました。
それにしてもアクセラも良い車ですね。
このタイミングでディーラーさんが刺激的な車を貸していただいたことを感謝!
書込番号:20704976
1点

>トンヅラコフさん
思いがけないサプライズ、おめでとうございます。
当方、延期による延期です。
これも縁かなー!ポジティブに考えようと思います。マツダにはこれまで散々ですが、販売店が精一杯やってくれてるので。
CX5でマツダ乗り2台目ですが、こんなもんですかね。
納車されたら、レビューしてくださいね!
是非、元気分けてください!
書込番号:20705318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
100q走行時、本当に100q出てるのかな?と疑問が出てきました。
今までの感覚ではそんなに出ていないと思い、メーターがずれているかもとスマホのアプリで時速を測定しました。
するとアプリの測定値プラス3qがメーター表示で誤差はあまりありませんでした。
安定性能が凄くそう感じたのか、静粛性能のせいか分かりませんが、CX5を購入して良かったと感じた瞬間でした。
書込番号:20692939 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メーターがズレてるかも‥と思ってスマホのアプリで測定
それを信じることがズレてるような‥笑
CX−5はいい車だと思う!
書込番号:20692963 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

車高が高いのと、走行安定性が良いので、高い速度域でも恐怖感を感じない車ですよ。
書込番号:20692977 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

メーター読みで100なら実測値は92〜95位な筈だけど。メーカー問わずです。
クルコンも115まで設定出来るのは実測値100プラス3〜5を上限にしてるから。
これも国産車は共通な筈。概ね10%弱、メーターはサバ読んでると思って
間違いないかな。GPSレーダーとメーターと比べると一目瞭然かと。
書込番号:20693063 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

法律の規定での許容範囲は、かなり大きいです。道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の第148条。平成19年1月1日以降製造された車場合は、10(V1-6)/11≦V2≦(100/94)V1という数式で決まっています。スピードメーターが40km/hに対して、実速度30.9km/hから42.55km/h。
平成18年12月31日以前製造の車の場合は、30.9km/hから44.4km/hまでとなっています。
実際のスピードメーターは、速度が高い方に誤差が出ることは少ない。これは安全面を考えてこのようにしているんでしょう。
スピードメーターで50km/hだったけど、実際には40km/hの方が安全ですからね
書込番号:20693261
9点

この車ではないですけど、高速道をメーター読みで100kmで1時間走行したら、高速道路の距離表示で85km程度でした。
Dラーに持ち込み、メーターチェックしたら14%の誤差。車検は通るが、交換は出来ないとの事。
それ以来、エンジン回転数とギヤーの関係から計算した数値を使い誤差を確認したこともあります。
旧型CX-5で同じように走行すると、クルコン使い、渋滞なしで95km走行位でした。
基本5%位は低く表示されるようですよ。今は計算までしていません。
書込番号:20694778
4点

>そう1357さん
GPSで、アドレス割り出して、移動距離を秒数で割れば、タイヤの回転から表示より正確な気がしますが
まっGPSの精度次第ですが
スレ主の言うズレは私の経験値と近い
書込番号:20694954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日300qほど高速や山道を走りました。
感想 高速は凄く楽、山道は普通(不満はなし)。
ガソリン4WDです。スポーツモードは高速でしか使わないです。
ディーゼルだと山道も楽しいんでしょうね。
書込番号:20699566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
12月9日に注文ようやく本日納車されました。XD PA AWDです。当方北国のため最初からスタッドレスタイヤに履き替えました。ちなみにホイール・タイヤサイズは18×7J 225/60R18です。
28点

納車おめでとうございます。格好良いですね。
私は旧型のソウルレッドですが、今回の赤は一段と良くなっているようでとても惹かれます。
私も北国なのでスタッドレスを履いていますが、同じく18インチにしました。
当時はBSもヨコハマも古いモデルしかなく、仕方なくダンロップにしたのですが、3年目でも特に怖い思いはしていないですね。
ただ、今回のヨコハマはとても評判が良いようで、来年はヨコハマに履き替えようと思っています。
それでは、安全運転でお楽しみくださいね。
書込番号:20693517
5点

>カプチーノ大好きっこさん
おめでとうございます。
いいなぁ...
まっちゃん!ボクのcx-5はー?
書込番号:20693582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カプチーノ大好きっこさん
納車おめでとうございます!
めっちゃかっこいいですね!
僕もXDPA FF ソウルレッドクリスタルを契約して納車待ちです。
ちなみにオプションは何を選ばれましたか?
書込番号:20693809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
MOPがDPSP、DVD+地デジ、Bose、パワーリフトゲート。
DOPがフロアマット、アクリルバイザー、リモコンエンジンスターター、LEDフォグ、ナビ用SDカードプラス、スマートインETC2.0、フットランプです。
書込番号:20694329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます♪
特に積雪時はSUVが映えますね。
私のクルマはステーションワゴンなので、その点"少しだけ"(←強がり?)うらやましいです。
私も雪国住まいゆえ、サマー/スタッドレスの2種類のタイヤに掛かるコストを少しでも節約したいため、SUVは諦めました。
競争原理が働きにくいためか、こちら田舎はタイヤ価格が高いので。。。
なにはともあれ、雪上路の走破性が高そうなクルマですので、あまり無茶をせずカーライフをお楽しみください。私もそれなりに楽しんでいます。
書込番号:20695369
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
お疲れ様でした。
書込番号:20675401 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

おめでとうございます!!
私も25s注文して納車待です。
いやしかしうらやましい・・・綺麗な色ですね〜撮影はひょっとして
タイヤ交換なのかしら??
書込番号:20675411
7点

納車おめでとうございます。
カラーはエターナルブルーですか?
CX-5ではまだ見たこと無いですがいい色ですね。
書込番号:20675416 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>dyxgnさん
納車おめでとうございます。
色はエターナルブルーですよね!
私も、すごく気になってる色です。
もし別の写真があったら、
是非投稿して貰えませんか!
宜しくお願い致します。
書込番号:20675485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車お疲れ様でした。
書込番号:20675812 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

納車 羨ましいです!!
一つ質問です。
スマートキーはボタン押さないと開かないのですか?
それともトヨタのようにドアノブに手を入れるタイプでしたか?
書込番号:20675854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤ばっかり気になってましたが、これも随分綺麗な色ですね〜。
良い感じです!
書込番号:20675879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試乗ばかりのレビューなので、ぜひ納車された皆様方、レビューの投稿をお願いします。ほんとに買った方のレビューが見てみたい。私も3月前半に納車ですので、後半には投稿したいと思います。
書込番号:20676325
2点

エターナルブルーが一番、デザインに合ってる気がしてきた!
書込番号:20676338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

《エターナルブルーが一番、デザインに合ってる気がしてきた!
一番て何を根拠に?笑
エターナルブルーを選んだ主さんの感性に惹かれます。
書込番号:20676419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k.....2さん
車とか嗜好品は、全部主観だよ。自分が選んでしまったもの以外、コンプレックスから貶してしまうあなたがかわいそう…
書込番号:20676500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>HIRO yukiさん
ドアノブに押すボタンがありますよ、黒い点
書込番号:20676548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


返信おくれました!ボタン式ですね!わかりましたあ
ありがとうございます!
エターナルブルー かっこいいです!!
また、走行後のレビューも、お待ちしてます!
書込番号:20677291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます!
これまた鮮やかな色ですね!(^ ^)
書込番号:20677455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,980物件)
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 218.4万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 243.6万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
CX−5 XD 走行距離無制限1年保証 車検整備付き AW 4WD クルーズコントロール スマートキ― Pスタート ETC エンジンスターター
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 62.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 73.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
20〜199万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
34〜292万円
-
39〜279万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 218.4万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 243.6万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
CX−5 XD 走行距離無制限1年保証 車検整備付き AW 4WD クルーズコントロール スマートキ― Pスタート ETC エンジンスターター
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 62.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 73.3万円
- 諸費用
- 11.6万円