マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13178件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続による音楽の再生について

2017/05/13 19:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件

CX-5 XD L Packeageを契約したものです。

現在、マニュアル等を眺めながら操作方法について調べているのですが、USB接続した音楽の再生について教えてください。

私はiPhoneを使用しており、iTunesフォルダにあるMUSICデータをUSBメモリに保存して音楽を聴こうかと思っております。iTunesのフォルダを確認すると、Musicというフォルダ内にアーティスト名毎のフォルダがあり、アーティストフォルダの中にそれぞれのアルバムのフォルダがあり、その中に曲が保存されてます。

Musicフォルダ内のデータをすべてUSBメモリにコピーしてマツコネで再生した場合、下記のような聴き方はできますでしょうか?
@同じアーティストフォルダ内にある複数のアルバムの曲をランダム再生
Aジャンルによるランダム再生

@は可能ではないかなと思うのですが、Aのジャンルに関する情報はないので、同じジャンルの中で曲をランダムに再生することはできないのでしょうか?

皆さんはどのように再生してますでしょうか?

書込番号:20889558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/13 20:16(1年以上前)

>HIROPOOH0611さん
契約したのなら、届いてから自分で試したらいいのでは?

書込番号:20889737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/13 20:27(1年以上前)

>家電の王さまさん
納車前は色々気になるもんだろ、一々主を煽るなよ
レスするなら、教えてやれ。ちなみに、俺はわからん

書込番号:20889761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/05/13 21:16(1年以上前)

下記は御覧になりましたか?
http://infotainment.mazdahandsfree.com/entertainment-usb?language=jp-JP

これによると
@アーティストAジャンルともにリストとして表示でき、それぞれシャッフルできるようですね。
試したわけではありませんが。

書込番号:20889875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/05/13 21:28(1年以上前)

大丈夫
出来ますよ ^^

書込番号:20889909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2017/05/13 21:34(1年以上前)

>1985bkoさん
>ハナナクキさん

コメントありがとうございました。説明書も読んで「ジャンル」というカテゴリーも確認したのですが、そのジャンルという情報はどこから入手してくるのかな?と思ったので質問してみました。

アーティスト、アルバムはフォルダ内でランダム再生はできそうな印象をもったのですが、ジャンルはアルバム毎に紐づけられているのですかね?

まあ、深く考えず、できるのであれば問題ないのですが。

書込番号:20889932

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/05/13 21:54(1年以上前)

>ジャンルという情報はどこから入手してくるのかな?
>ジャンルはアルバム毎に紐づけられているのですかね?

ジャンルはiTunesに取り込む時にアルバム毎に自動的に決まります。
因みにPC上で後から変更することも可能です。

書込番号:20889982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/05/13 22:02(1年以上前)

>1985bkoさん

コメントありがとうございます。

>ジャンルはiTunesに取り込む時にアルバム毎に自動的に決まります。
>因みにPC上で後から変更することも可能です。

iTunes上でだけ紐づけされていて、実際のMP3のデータにはその情報は紐づけられていないのかと思っていました。

ありがとうございました。

書込番号:20890009

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 10:23(1年以上前)

>HIROPOOH0611さん
まず、iTunesのマニュアルから読みませんか?

・ジャンル
 iTunes内で設定できます。
 曲名等をCDDBから自動て同期させているならCDDB内にジャンル情報が含まれている場合、ジャンルも自動更新されてます。
 (CDDB利用に辺り、その辺りは目を通していると思いますが・・・)
・その他
 iTunes(iPhome)で対応しているデータ形式とマツコネで対応しているデータ形式は同じではありません。
 従って、最低限iTunesへはどの様なデータ形式で保存しているのか書きましょう。
 (デフォルトはAACになっています)

この辺りをしっかり調べたから、マツコネの話になると思います。

書込番号:20893568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ293

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

納期および、注文について

2017/05/12 04:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

3月の末にXDのproactiveを注文しました。

他にも色々ディーラーオプションをつけまして、
納期は6月下旬を予定していたのですが...

どうしても19インチのカッコよさを忘れられず
2日後マツダに向かい、メーカーオプションである
17インチのタイヤから19インチのタイヤに変更致しました。

その際も納期の説明は6月下旬と変わりなく...

つい先日(5/11)ディーラーから連絡をいただき、
「納車の予定が7月下旬か8月になりそうだ」
とのこと、、、、

なぜそうなったのかと問い合わせたところ、
私がタイヤの交換を申し込んだので
4月19日に注文したとのこと、
19インチの発注がどうちゃらこうちゃらと
(詳しく覚えていなくてすみません;;)

私自身、
車を買うのが初めてでして。
注文とか発注についての知識は全くありません。

こちらの要望を通していただき
メーカーオプションを変更していただけた、
それまではとてもありがたかったのですが
発注したのが4月19日
というのが気がかりで、、、、

毎日ワクワクしながら、
こちらの口コミを拝見させていただいたり....
あと2か月、あと2か月と楽しみにしていたのですが....

とても悲しくなってしまいました。

今大人気のCX-5だから仕方ないのか...
それとも車を買う世界では当たり前なのか、
気になりまして、投稿させていただきました。

不快な内容でしたらすみません。


ちなみに私と同じ境遇を
経験した方などはいらっしゃるのでしょうか?
打開策などあればアドバイスをお願いします...

書込番号:20885597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/12 05:19(1年以上前)

メーカーオプションの変更は、大体注文
し直したのと同じようになるので
在庫車がない限り納期は長くなります。

生産に余裕が出れば、少し早まる事も
あります。

書込番号:20885618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/12 05:30(1年以上前)

契約を変更したのであれば前の契約が取り消され新たに契約が行われる為、納期は変更した日から起算されるのだと思います。
3月末に契約してその2日後の変更なら納期には殆ど支障ないと思われますが、なぜ4/19の契約になっているのかをちゃんと確認しないとなんとも言えません。
担当者が忘れてた?契約変更なのでそれは考えにくいですが、いずれにしてもなんで4/19の契約になったのか、確認した方がいいですよ。

書込番号:20885622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/12 05:53(1年以上前)

変更を申し出た時の営業マンの説明「納期は変わらないですよ」ってのは何だったんだ?
ということですよね。


単に営業マンが安請け合いしただけだと思うな。


そんなに納期が延びるんだったら変更せんかったわーって、営業マンを責めるがいいさ。

書込番号:20885643

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/12 06:39(1年以上前)

おっしゃる通りでございます。

納期が変わると言った説明もなく、
5月の今に来て急に...

私も業種は違うのですが...
同じ営業マンの立場からして
いかがなものかと...

上げて落とされたとは
まさにこの事だなぁと...(泣

書込番号:20885688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/05/12 06:51(1年以上前)

Sky951116さん

今回のポイントはSky951116さんのお考えの通り、発注日が4月19日というところです。

つまり、何故MOPの19インチタイヤ&ホイールを変更依頼した日では無く、4月19日になったかという点です。

単に営業マンの発注忘れなのか、それとも何らかの事情があって4月19日に発注したのかという事です。

発注忘れで納期が遅れたのなら、営業マンとして失格ですね。

という事で、この発注日の4月19日については、再度確認しても良いと思います。


当初のMOP変更時の「その際も納期の説明は6月下旬と変わりなく...」という説明とも大きく異なりますしね。

書込番号:20885697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 07:05(1年以上前)

>Sky951116さん

納期遅延残念ですよね。
お気持ち察し致します。

さて契約変更から半月以上たっての その注文日ということは 担当者の怠慢に感じますね。
私も 同じ時期の注文日で
ディーラーからの予定納期の説明も
だいたい同じです。

あとは過去スレでもあるように
ディーラーオプションの取り付けを
架装センターではなく
ディーラーでの取り付けをお願いして
納期短縮を計る
私も まだ依頼していませんが
そうするつもりです。

書込番号:20885712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 07:07(1年以上前)

自分は3月末契約でL AWD ディープクリスタルでした。
しかし、どうしてもジェットブラックが欲しかったので4月中旬に変更かけました。
納期は早まって5月末から6月頭になりました。
なぜでしょうか…
毎週ディーラーに行って急かしたからでしょうか…(°_°)

書込番号:20885716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/05/12 07:50(1年以上前)

>Sky951116さん
他の方々が言われてる通り、契約日と注文日の間が空きすぎてますね。

何か少額のDOPサービス要求しては如何でしょうか?

書込番号:20885764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bow3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/12 08:14(1年以上前)

17インチから19インチで契約書は変更しなかったのですか?
私はディーラーオプションのMGコーティングを外す際にも契約書は変更されましたが。

書込番号:20885799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/12 08:27(1年以上前)

>Sky951116さん
残念な結果ですね。
納得は難しいでしょうが、我慢するしかないですね。

2月〜4月末までは、ディーラーが繁忙期になって、トラブルが発生します。納車後もサービス予約も希望日程が取れず面倒な事になります。
※3月納車は、1ヶ月点検の予約が二週間前でも希望日時で取れません。

7月納車ぐらいがサービス予約は、取りやすいと思いますので、それで満足してください。

書込番号:20885814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/12 08:29(1年以上前)

>Sky951116さん
後付けできるようなディーラーオプションと、メーカーオプションの違いでしょうね。
メーカーオプションは生産時点でつけるものなので。
4/19になったのは、ディーラーが単に枠を取れなかったのでしょう。担当の話しを鵜呑みにしてぬか喜びさせられたのですね。

17インチにして六月納車。ヤフオクでの19インチ購入という手もあったのですが。
私はもう少し担当を責めてもいいと思いますよ。

初めての購入は、一度しかありません、失敗も後からはいい思い出なので、少し伸びた納車まで楽天などでLEDのルームランプや、サムライプロデュースのモールなど、色々みて楽しんで下さい!!!

書込番号:20885816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 09:03(1年以上前)

法的には契約も車が登録されるまでは破棄できますが、ディーラーはメーカーに発注したら破棄できないとか。(生産日が確定したらとも聞きます)

もしかしたら、契約破棄のリスクがあると見て、店長判断とかで少し時間をおいて発注したのかも。
お客さんには言えませけどね。

書込番号:20885859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 09:18(1年以上前)

>yamataku1031さん
変更された色+モデル待ちの方がたまたま少なかっただけです。
オーダーメイドではないので、有る程度の出荷予測をして生産をしていくので、
人気が集中した色+モデルは遅くなります。
当然、メーカーもその辺の需要を考慮して生産量の調整を行いますので、
しばらくすると平準化しますが、現在の様に多数のバックオーダー抱えている時はこういう事もあります。


>Sky951116さん
自分は以前ライオンマークの仏車購入時、
10月上旬契約⇒年内には納車できます⇒年末年始新車でのドライブ旅行を計画
12月入っても連絡なく問合せ⇒先日、スペインの港を出ました⇒つまり年内の納車不可
1月問合せ⇒ケープタウン辺り
2月問合せ⇒横浜に到着したので2月下旬には。。。
結局、3月納車となりました。
しかも、契約時のモデルではなく年次改良モデルとなってました。
納車時に、年次改良によりエンジンまで変わり価格が30万円ほど上がったのでと、差額分を請求されかけましたが、
そこは断固として譲らず、そのままの金額で納車されましたが、マツダよりもはるかに大きいメーカーでもこんなもんですww

尚、お金は契約した数日後に全て銀行振込で全額支払済みで、領収書も頂いてました。

書込番号:20885881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 14:19(1年以上前)

何故19日の発注になったか、私なら店長呼んでもらって説明を聞きますよ。決してクレーマーではなく購入者の権利です。考えて下さい。3月終わりに保険に加入しました、が、クーリングオフの期間なので入院保証を上げたいと申し込み。運悪く18日に交通事故で入院。保険会社からあなたの保険は19日からでないと出ません。と同じ事です。もし、19インチに変えたなら控えとかありませんか?遅れたおわびに10万ぐらいのDオプション付けてもらいましょう。

書込番号:20886354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/12 15:24(1年以上前)

>りぐ7さん

それってかなり酷いなぁ。

さらっと追い金請求してくるとかまともじゃ無いですね

書込番号:20886456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 18:45(1年以上前)

>獅子の瞳さん
ええ、車自体はすごくよかったし、約6年乗ってノートラブルでしたが、
その時の対応があったので、乗り換え時にはライオンエンブレムの車種は選定対象外になりました。

それに比べれば国内メーカーのディーラーはまともですw

書込番号:20886764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 19:09(1年以上前)

実は当方にも同じ経験があり、レブォーグが発売された年の3月中頃に注文。その時に担当者曰く、色の変更はいつでも出来ます、との説明があり6月末の納車予定でした。で、納車された画像見ていたら、白が良くなり5月に変更。6月になりいつ納車か聞いたら、おたくは色を変えたので、9月になりましたと、、その時、一言でも納期が遅くなりますよ、との説明なしで、私の場合は頭にきて、注文をキャンセルしてやったぜぃ、ワイルドだろう。

書込番号:20886820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件

2017/05/12 23:20(1年以上前)

軽い変更は簡単に出来ると思われがちですが、車業界(他の業界も同じ)は軽微な変更でも一度キャンセルして、再度発注になるのではないでしょうか。恐らく一般的にはこのタイプになると思います。他業種ですが、素人的にはそれくらいのことがと思われがちですが、なかなか融通が利かないと思った方がいいでしょう。
当たり前のように軽微な変更を聞いていたらキリがありません。
発注サインした時点で変更を当たり前のように出来ると思わないことです。

書込番号:20887486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/13 00:37(1年以上前)

たくさんの方々からの返信読ませていただきました。
様々な意見、経験談、お叱りなどありがとうございます。

実は、本日直接ディーラーに伺い、担当とお話をしました。

私の意見としましては、最初に契約した際の納期と、変更後の納期が同じであった。(どちらも契約書は発行致しました)

それなのに、何故1ヶ月経った今になって、19インチに変更したので納期がズレてしまうことを伝えたのか?

何故19日に発注をしたのか?

仮にも、「変更をすると納期が遅れる、遅れるかもしれない」と言うことは、売り手であり、契約や発注をしているあなたが把握をしなければいけないことであり、私が伺った際にしっかりと伝えなければいけなかったのではないか?

といったことです。

あちら側からのご返答は、納期が遅れることについても、19日の発注についても、私がタイヤを交換したので... 私が交換したので...との1点ばりでした。

今更ではありますが、仮にも、それほど納期が遅れるということを知っていれば、17インチを19インチに交換はしなかったのですが...

そしてここからが本題です。
私自身CX-5をとても気に入っております。それはSUVを買うと決めた際に、他のメーカーの車の試乗もして、ちゃんと比べて決めた車であるからです。

形も性能もコスパ面でも、自分にとっては完璧です。

しかし残念ながら、こういった事がありましたので、私の勝手な解釈ではありますが、今、ディーラーに対する信頼感はほぼ無くなりまして、ここまで納期も遅れて、私が悪いといった姿勢を突き通されますと(私の誤解かも知れませんが)、長年お世話になるであろうし、お任せすることはできません。と。

キャンセルの旨を伝えました。

ここからが予想外でしたが、あちらからのご返答は、車はクーリングオフできません。とのこと(笑)

さすがに私も言葉が出ませんでした。

そこで担当を変えていただき、店長とお話をさせていただきました。

そこで同じことを伝えてまして、店長からも、私が変更したとのことで..など言われましたが...

結局最後は話がまとまり、2、3日様子を見て、予定通り納車できなさそうであれば、全額返金いたします。といった事になりました。


できれば、何事もトラブルなくスムーズに行ければ良かったのですが...

2、3日後の連絡を待ちたいと思います。

もしこのまま契約続行しても、後腐れはすごくありそうで、気分は良くないですけどね(笑)

少しわがままに行かせていただきまして、しかし車は自分がお金を出して、選んで買うものでしたので、妥協はできませんでした。

不快に思われた方には申し訳ないです、そして長文で、読みづらいと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございます。

書込番号:20887713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/13 00:45(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

俺もキャンセルしてやるぜい!
ワイルドだろう?

失礼いたしました(笑)

書込番号:20887741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ790

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーゼル補助金 間に合わず!

2017/05/11 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

ディーゼル補助金申請の為にディーラーに言われた必要書類(車庫証明含む)は4/23に揃えてディーラーに提出しましたが、4/28の補助金打ち切りに間に合わなかったみたいです。これって誰が悪いんですか?モヤモヤします。

書込番号:20884591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Sanderiaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 20:06(1年以上前)

おお、補助金の受付が終了したんですね!
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html

私もかなりギリギリでしたが、営業の方に間に合わせる約束をいただき、締め切り直前に申請を完了できました。抜けていた必要書類があるとのことで、小一時間かけて職場まで来ていただいたりしてかなり努力してもらえました。

今回の件ですが、私のように営業の方が間に合わせるとの約束をしていたのなら、何かしらの対応をしてもらえるのではないでしょうか。もしそういう約束もなかった場合は、ディーラーが終了を知っていたかどうかで変わりそうですね。

ともあれ、まずはディーラーに声をかけてみてはいかがでしょう?

書込番号:20884636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/11 20:18(1年以上前)

少し話題が違うかもしれませんが、29年度クリーンディーゼル補助金は15000円になるみたいですね。
前年度の半額です。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h29/H29_meigaragotojougen_fast.pdf

なぜ、CX-3の方が補助金の額が多いのか疑問なんですよね…無知ですみません。

書込番号:20884668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2017/05/11 20:21(1年以上前)

良い営業マンでほんとに羨ましいです。
購入契約の際に、補助金が間に合わない事もあるという確認書にサインさせられましたよ。
いまだ、なんの補償も提案してきません。
もし、ディーラーに落ち度があるのならクレーム入れようと思います。
イケてない営業に当たるとこっちが疲れますよ〜(泣)その他もいろいろあったし(T_T)

書込番号:20884676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


yamamizuさん
クチコミ投稿数:14件

2017/05/11 20:22(1年以上前)

私も補助金間に合わなかったみたいです。
タイムスケジュールとしては、2月末に契約、3月末に車両生産、4月13日に登録、4月15日に下取車を、ディーラーに引き渡しでした。
間に合わなかった場合もディーラーでは補償しません的な書類を契約時に書かされましたが、間に合わなかった原因は、、、?
しかも納車予定は5月末から6月頭です。
早く登録した意味がないですよね〜^_^;

書込番号:20884681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/11 20:27(1年以上前)

連投で申し訳ありません。
>サーフィン5さん
http://www.cev-pc.or.jp/notice/pdf/20170510_cev_oshirase.pdf
てっきり、28年度の申請に漏れた方は29年度の申請が出来るものと思っていましたが、上記のお知らせを見ると、4月28日以降に初年度登録された車と明記されていますね。
これでは、スレ主さんを含め、4月25.26.27日辺りに初年度登録された方で間に合わなかった方も多いのではないかと思いますね。
ディーラーを含め要相談をされた方が良いと思います。

書込番号:20884695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/11 20:49(1年以上前)

確認書にサインしてるならどうしようもないし、あなたは往生際が悪いですよ!

書込番号:20884744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:12件

2017/05/11 20:57(1年以上前)

>にっきーです。さん
ありがとうございます。
てことは〜、つまり次の補助金さえ出ないということですよね(泣)
4/23に必要書類揃ってるならその日もしくは、次の日に申請してれば、間に合ったんですよね!?多分。
補助金の為に車は来ないのに早めに銀行からお金借りて返済してるのに〜
なんか、営業チェンジしたいデスヨ(T_T)

書込番号:20884767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/05/11 21:05(1年以上前)

>yamamizuさん
ちょうど同じような感じです。2月中旬契約、来週納車です。
せっかくの新車でウキウキしてるのに、腹がたちますよね。けど、僕は地元だし、行きづらくなるからあまり露骨には怒れないから辛いッス!

書込番号:20884799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/05/11 21:19(1年以上前)

15,000円???
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h29/H29_meigaragotojougen_fast.pdf

書込番号:20884844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/11 21:34(1年以上前)

>いまだ、なんの補償も提案してきません。

そりゃ保証しない確約取れてるんだから当たり前だろ?
もともと納期なんてのは確定情報じゃないし勘違いしてるやつ多すぎ。

書込番号:20884893

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:12件

2017/05/11 21:38(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
いや、僕が知りたいのは23日に書類揃ってるのに、28日の〆切に遅れるのは何故って話ですよ!

書込番号:20884911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


たぃちさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 21:49(1年以上前)

私は4/1納車だったのですが、期限に間に合わなかったと先日連絡がありました。

良い営業さんで正直にお話しして頂けたのですが、申請を一括でしようと既に回収していた書類も提出をしていなかったようで、本来なら間に合う段取りだったようですが、急遽補助金が底を尽き打ち切られた為間に合わなかったと言われました。

尚、補助金の分に関しては、ディーラーから現金で頂くことができました。

書込番号:20884957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/11 21:58(1年以上前)

ディーラーではちょい前のエコ減税で懲りてるので保障はしないでしょうね
その為の「補助金が間に合わない事もあるという確認書にサインさせられましたよ」です
その書類をよく読みましたか? 保障はしないと書いてあったのではないでしょうか?

>これって誰が悪いんですか?モヤモヤします。

2月の微妙なタイミングでにFMCしたマツダかなー?
それともアベノミクスかも?。

>28日の〆切に遅れるのは何故って話ですよ!

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h28/H28_cev_yosanzan.pdf
締め切りが27日に繰り上げされたからじゃない?。

書込番号:20884992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2017/05/11 22:08(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます!
しかし、24日にでも速達出せば間に合ったのでは!
ちょっと気になるのが担当が24日25日は出張に行くので手続き出来ないから・・
て言ってました。
それってどうなんだろ。遅れたの出張のせい・・・

書込番号:20885035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/11 22:18(1年以上前)

私は1年半前、補助金終りが近づいてるのでと契約急かされ
納車から1ヶ月も早い登録となりました
まっ、月の売り上げ伸ばしたかったんでしょうが?そんな営業マンでしたね。

書込番号:20885071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/11 22:58(1年以上前)

それ繰り上げじゃなくて、28日到着分で予算超過したから切り捨てたって話では。
スレ主のは28日着分に入ってたか、届かなかったか。

23日よりも前に揃えられなかったの?
営業が担当してる客は貴方だけじゃないから直前に持ってこられてもって可能性もあるが。

書込番号:20885207

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/11 23:42(1年以上前)

>サーフィン5さん
お気の毒です。
書類は提出済みなのですから間に合わなかったディーラー側の事情が知りたいです。
もし営業に落ち度があるようなら、謝罪くらいしてもらいたいところです。
もちろん保証の話は置いておいてですが。

個人的には補助金なんて大した金額でもないので、今後不適切な対応をされないよう釘をさします。
もし営業が心が痛む対応をしてしまったと自覚しているようならお金以上に価値のある親身な対応をしてくれるようになるかもしれません。

書込番号:20885320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 00:05(1年以上前)

まぁ確かに損した気持ちにもなるし、
若干の営業に対する不満感はあるでしょう。

しかしですよ!

実際納車されて遠出でも近場でも乗ったら
多分、そんな事はどうでも良くなるぐらい嬉しいですからね。

少しでも得したいとかは人の心理だからわかりますが
納車されて後のワクワク感の方がたまらないですよ。

是非ですね、ここは割り切って
楽しいカーライフを送って欲しいですね!

この車使って出掛けた時に
小さな事気にしてたな!って思えるはずです。

いい車ですよ!

書込番号:20885365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 00:12(1年以上前)

打ち切り間近だから確認書書かされたんでしょうね。
その時点で、補助金おりたら儲けもの、くらいに考えておけば良かったんじゃないですかね。
補助金目当てで車買ってる訳じゃないんだから、スッパリ諦めて割り切ったほうがプラスじゃないですか?

書込番号:20885384

ナイスクチコミ!26


Sanderiaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 00:28(1年以上前)

>サーフィン5さん
「購入契約の際に、補助金が間に合わない事もあるという確認書にサインさせられましたよ。」

というのは、補助金が間に合わなくても構いません、ということになりますね。ディーラーの都合に合わせます、と。
となると、上に書かれているように、もらえりゃ儲けもの、くらいな気持ちでいた方が良かったかも知れませんね。

補助金が尽きたということは、補助金締め切り間近になり、駆け込みの申し込みもたくさんあったんでしょうね。ディーラーにしても、実は最終日までに届くよう段取りを組んでいたかも知れません。

ともあれ、誰が悪いとかいうことにはならないように思いますね。
どうして間に合わなかったのか確認して、その理由が気に入らなければ次はディーラーを変えるくらいでしょうか。
何せ車が良いことは間違いないことですからね!

書込番号:20885420

ナイスクチコミ!10


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ243

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20S PROACTIVE どうですか?

2017/05/11 12:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 aiai2970さん
クチコミ投稿数:33件

購入を検討してるのですが、グレードで悩んでおります。
25SやXDの感想は多いのですが、20S PROACTIVEの感想は少ないです。
静粛性は 25Sに比べてどうでしょうか?
商談中のディーラーには 20Sの試乗車はなかったので よろしければ 感想お願いします。

書込番号:20883841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 13:09(1年以上前)

新型ではわからないですが、前モデルでは、
・アイドリング時等の静寂製は一番静か
・走行時、特に加速時などは一番非力故にその分高い回転数まで回す時がおおく25より煩い
と感じました。

個人的には若干非力に感じたのと、装備などの面から25Lパケを購入しました。

この部分は新型でも変わらないと思います

書込番号:20883906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2017/05/11 13:32(1年以上前)

「結論から言いますと2000cc、充分です」

ということらしいです。
本体価格が安い分オプションは選び放題。
ケンスタイル、サンルーフまとめて行っちゃいましょう (笑)

https://www.youtube.com/watch?v=caA1tHgV-FI

もうご覧になってるかも知れませんが、一応貼っておきます。

書込番号:20883946

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/11 14:18(1年以上前)

>aiai2970さん
 こちらをご参照下さい。→http://minkara.carview.co.jp/keyword/20S+PROACTIVE/

 2名乗車、タウンユース主体で生活圏が平坦路なら何ら問題なく使用出来ます。
 ただし、4名乗車時、中国道、中央道等の登坂路等では、高回転域の使用によってパワー&トルク不足を補ってしまいますので、車内が騒々しく成りがちですし、場合によっては燃費も2.5Lを下回ったりしますので、高速道路を利用される機会や4名以上の乗車機会が多いようであればパワー不足で後悔されないよう、2.5L或いはディーゼルエンジン車をお薦めします。

 

書込番号:20884015

ナイスクチコミ!16


TANCHY8さん
クチコミ投稿数:28件

2017/05/11 14:36(1年以上前)

AWDが要らなくて街乗りメインなら20で十分だと思いますよ
自分は前車がデミオのXDだったのでcx-5もXDを買いましたが、次は20sでいいかなと

書込番号:20884040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/11 16:23(1年以上前)

>aiai2970さん

試乗した中で自分が感じたこと
1.静か、振動なし
2.踏めば割りと力ある、不満を感じることはない。
3.ディーゼルよりフワフワした感じ、よく言えば軽やか、悪く言えば接地感が足りない感じ。
自分は見栄でXDLにしたけど、普通に乗るなら十分過ぎると思いますよ。2.5は分りません。

書込番号:20884193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/11 16:54(1年以上前)

試乗をした感想ですが、20Sも必要充分なパワーはあります。
多少の登りや合流も問題ないと感じました。確かに25SやXDと比較すると回転数が高くなりますが、エンジンサウンドも良かったです。市街地では静粛性も良く、パワーやトルクの差も関係ないので満足感高いと思います。
25Sと比較しての静粛性は同じ回転数で走行していれば、ほぼ差はないと思います。ただ前述したように20Sは回転数が高くなりやすいので、同じ道を走った場合は20Sの方がエンジン音が入ってくると思いました。

街乗りメインであれば20Sでも不満を感じることは少ないと思います。

逆に高速道路を多用する、多人数(3〜5名)の乗車が多い、山間部に住んでいるとなると日常的にもっとパワー(ゆとりや余裕)が欲しいと感じることが多くなる可能性もあるかと思います。こういったシーンで20Sが使い物にならないのではありません。このような条件だとエンジンの回転数が高くなり20Sの燃費性能や静粛性を犠牲にしてしまう可能性があるのでもったいないと。

L PackageやAWDが必要なければ、20Sという選択肢はアリです。エクステリアの違いが少ないのでSKYACTIVのオーナメント見ないとガソリンとディーゼルの見分けはつかないですし、20Sと25Sを並べてもパッと見では判断つきません。よくよく見るとわかるんですけどね・・・

私はAWDが欲しかったので25S PROACTIVEにしましたが、20S PROACTIVEも良い車であることは間違いありません。
本当は20S PROACTIVEでも良いのですが、見栄がAWDを選んでしまいました。参考になれば幸いです。

書込番号:20884236

Goodアンサーナイスクチコミ!34


啓0917さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 18:29(1年以上前)

>aiai2970さん

私は4/23に20Sプロを納車して山間部や高速、市街地で現在800キロ走行しました。なんら不便なく走ってます。合流や追い越しではエンジン音が心地よいです。購入前、25Sに乗って一週間後に20Sに試乗しました。市街地だけしか試乗はしてませんが違いがわかりませんでした。ゆったり運転してたからだと思いますが、、、。ちなみに神奈川市街地です。

気持ち的にはグレードの高いモノが良いと思いますが私は外見に惚れ込んで購入してるので良い買い物をしたと、毎日車を眺めてます。

1秒を争う運転やレースをする訳でもないので私は20Sプロを購入して満足です。
その分、外装パーツを購入して現在、納品待ちです。

後悔の無い買い物をして楽しんでください!

書込番号:20884411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 18:45(1年以上前)

XD、2.0、2.5と全て試乗しましたが、日常使用で2.0なんら不満ないと思いますよ。後は好みの問題かと。
試乗でバイパス走りましたがアクセル踏み込めばしっかり走りますし。後は個人の感じ方はそれぞれ違いますから、マツダのホームページから試乗車探せますから検索してみてはどうでしょうか?

書込番号:20884444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/11 19:48(1年以上前)

私も試乗しましたが、関東平野ではなんの不満もありませんでした。

書込番号:20884581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/11 20:35(1年以上前)

> 静粛性は 25Sに比べてどうでしょうか?
余裕が有る分だけ、静粛性は 25Sの方が静かですよ!

その上、新型は、更に、静粛性が向上してるとの事です。
これも、ディーゼル向けの防音対策の効果のお陰ですかね?

あと、価格差からも、25Sの方がお得なんですよ!




書込番号:20884713

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 21:31(1年以上前)

>aiai2970さん
3末納車で20Sプロアクの白を購入しました。

結論から申しますと街乗りメイン又はディーゼルにこだわらないのであれば20Sをオススメします!

パワーが無く非力と良く言われますが街乗りでは十分です。又、NAらしく踏めば良く回るエンジンですし、2リッターのエンジンサウンドも回してる感があって個人的には○です

あと燃費が以外と良く650キロほど走行しましたが、平均燃費が15キロほどです。ちなみに高速は1/3程度で、まだ旅行等の遠乗りはしていないです。

20S乗り出し290弱で、この満足感はコスパ最高ですね!…でもディーゼルの鬼トルクと25SLの装備にはちょっと憧れますが(^ ^

以上、ご参考までに!
(1000キロ走ったらレビューカキコします!)

書込番号:20884882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


スレ主 aiai2970さん
クチコミ投稿数:33件

2017/05/11 21:51(1年以上前)

皆さん、ご感想とアドバイス ありがとうございます!
参考にさせて頂き どのグレードにするか決めたいと思います。
ちなみに今 契約すると 納期は8月中旬のようです。。

書込番号:20884969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/17 06:57(1年以上前)

XDと20Sを乗り比べてみましたが、ハンドルは20Sの方が圧倒的に軽いです。エンジン重量が100kg近く軽いのが理由と思います。

ホイールも17インチにすればさらに静かです。

書込番号:20897910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ104

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ画面の明るさについて

2017/05/10 18:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:42件

尾灯、もしくはヘッドライトを点灯させると、ナビ画面が夜背景になりますが、暗すぎて見にくくないですか?
夜なら周りが暗いから大丈夫ですが、周りがまだそんなに暗くない時は画面が暗すぎて見にくいです。

そんなものでしょうか?

書込番号:20882148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
寅二さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 18:40(1年以上前)

マツコネで調整しましたか?確かにデフォルトは暗く感じますよね(笑)

書込番号:20882168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2017/05/10 18:42(1年以上前)

>寅二さん
夜背景の明るさを調整できるんですか??
マツコネは特に触ってないので、助かります!

書込番号:20882171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/10 20:11(1年以上前)

運転中にナビ画面を見ることに重きを置くか
暗くなったらライトをつけて安全運転を心がけるか
どちらがあなたには大事なことですか?

書込番号:20882360

ナイスクチコミ!8


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/10 20:23(1年以上前)

説明書読みましょう。
何のためにマニュアルが付属しているのですか。

書込番号:20882385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件

2017/05/10 20:50(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
そういう事を聞いてるのではありません。
マツダの仕様なのか、違うのかを知りたかっただけですよ😊

書込番号:20882456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:42件

2017/05/10 20:51(1年以上前)

>MT1852さん
仰る通りですね!マニュアル読んでみます!^ - ^

書込番号:20882458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/10 21:02(1年以上前)

>hideポンポンさん
夕方まだ明るいのに安全の為車幅灯つけた場合などにナビ画面が暗く感じて
設定で明るくすると実際暗くなった夜間、画面が明る過ぎる場合がありますよ
マツコネ→setting→画面→モードで夜間の明るさ変更
最後はモードは自動に設定だったと思います。

書込番号:20882493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件

2017/05/10 21:22(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
そうだったんですね!ありがとうございます^ - ^
やっぱり自動のほうがよさそうですね!

書込番号:20882542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/10 22:45(1年以上前)

>hideポンポンさん
アクセラですが、オートライトで自動点灯してもメーター・画面が明るいままでいてほしい時はメーターの明るさ調整用ダイアルを右に回して減光無しにします。
そうすると画面も明るくなります(当然メーターも明るくなっちゃいますが)。
CX-5の設定が同じかは分かりませんが一度試してみてください。
本当はスイッチでワンタッチで出来るといいんですが・・・

書込番号:20882812

ナイスクチコミ!8


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/11 09:44(1年以上前)

>hideポンポンさん
解決済みのところ、失礼います。

メーターの明るさ調整用ダイヤル(長く突き出している棒)を
押してみてください。夜間モードからワンタッチで昼間モードになります。
戻したいときは、また押せばOKです。
これが一番手っ取り早いかな、と思っています。

書込番号:20883563

ナイスクチコミ!15


Kamaniさん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/11 11:05(1年以上前)

な〜るほど 知らなかった
ありがとうございます^^

書込番号:20883687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/11 12:40(1年以上前)

いえいえ。

>失礼います
※脱字、失礼しました

書込番号:20883846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/11 14:46(1年以上前)

>mmatsu2さん
スレ主さんの様な不便さは感じた事なかったのですが、そんな機能があるんですね、旧型MC後ですが試してみます。

書込番号:20884052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ147

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タンク容量

2017/05/10 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

XD Proactiveのタンク容量ですが
2WD 56L
AWD 58L
となってますがAWDの方が容量が大きいのが不思議です。

あってますでしょうか?

書込番号:20882097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/10 18:21(1年以上前)

燃費が悪いからじゃない?

書込番号:20882113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/10 18:28(1年以上前)

マツダだからね・・・・

書込番号:20882137

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/10 18:34(1年以上前)

AWDは燃費が悪いから燃料タンクを大きくするという手法は、わりと昔からあったように思います。

例えば初代シエンタとか、、、

書込番号:20882153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/10 19:39(1年以上前)

計算上ワンタンク1000キロを超えるためだと思います

18×56=1008km
17.6×56=985km
17.6×58=1020km

書込番号:20882280

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4329件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/10 21:26(1年以上前)

Axelaは逆に
22XD 2WD 51L
22XD AWD 48L
とAWDの方が小さいのです。

でもそれなら理解できます。シャフトやリアデフなど2WDよりも構成部品が多いので、その分タンクが小さくなるのかなと。
でもCX-5はAWDの方がタンクが大きいのですから、2WDのタンクはもっと大きくできるのではないかと思ったのです。

2WDの開いたスペースには何があるのだろうか?
愛でしょ。愛。



書込番号:20882556

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件

2017/05/10 22:35(1年以上前)

クルマへの細かさがすごいなと感じます。
やはり、日本車は細かすぎる意見を聞かざるを得ないので、自然と鍛えられるのでしょうね。
新型CX-5で不満なところが全くない私は鈍感でよかったです。

書込番号:20882772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/10 23:13(1年以上前)

SUVは走破性を売りにしている以上、無給油走行距離というのもライバルとの比較においてパラメータ上は必要なのでは

スバルもインプレッサは50Lでアクセラと同等に対し、同じ構造のXVが63L(×16.2=1020km)ですから、よそがやっている以上は負けるわけにはいかないのでしょうね

書込番号:20882897

ナイスクチコミ!8


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2017/05/11 01:17(1年以上前)

こちらはフリードですが、FFが36Lで4駆は40Lです。
FFの方が隙間があるんだから増やしてよー、と私も思ったことがあるので
お気持ちはよく分かります。

恐らくですが、理由は現在の熾烈な燃費競争だと思います。
燃費をたった0.1km増やすのに、莫大な開発費がかかっていると耳にします。
(軽量化、フリクションロス低減、電動化、ソフト開発など…)
ライバルとの数値競争があるので、燃費は必達事項でしょう。

タンクは小さい方がほんの少しでも軽くできますし、
もし燃費を計測するときに「容量の1/2以上燃料が入ってないといけない」
というルールがあったりしたら(あるのかどうか知りませんが)
タンクが大きいことが不利になります。

一方四駆は燃費が悪い上、生活四駆の需要が高い北海道などでは
次のスタンドまで100km以上なんてこともざらにありますので(場所によりますが)
タンクが小さくて航続距離が短いと、販売上かなり不利になりそうです。

カタログで燃費を最も大きな字で唄うのは、そのモデルの中のチャンピオン
(FFでかつ装備が非常に少ないグレード)ですから、FFは代表選手として
四駆以上に燃費にセンシティブとなり、総力を上げて燃費目標を達成するために
できることは何でもやる、ということなのではないでしょうか。

書込番号:20883135

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/11 05:42(1年以上前)

>cbr_600fさん

カタログ燃費は満タン状態で測ります。
だからメーカーはタンクを小さくしようとしているのです。

あからさまなのはアルト・エコ(スズキ)
見た目はアルトと同じ燃料タンクなのに、タンクの中に仕切りを入れて
ガソリンが半分しか入らないようにしています。

書込番号:20883278

ナイスクチコミ!7


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2017/05/11 07:09(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ありがとうございます。
ああ、満タンでしたか。実乗車に近い平均値という意味で1/2とか2/3とかありそうかなと思いましたが、満タンでないと正確なチェックが困難だからなんでしょうね。

書込番号:20883351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/11 08:11(1年以上前)

スバルの場合(10年以上前)
シャーシは同じでエンジンが1.5LNAから2Lターボ
まで有りました
燃料タンクは50Lと60Lを使い訳分け
駆動方式とは別に
燃費の悪いAWDのハイパフォーマンスモデルは60L
燃費の良いFFのエコモデルには50Lを選んでいました
60Lタンクは二つのタンクをつないだような馬蹄型で
デザインも複雑で中の燃料の管理も複雑です
大きなタンクはタンクも重くなりコストもかかります
又タンクが大きいとタンクの重さ、燃料の量により
車両重量が増えて
燃費測定の規準とする重量クラスが変わり
表示燃費に不利な場合も有ります
(最近これが多いかも)

モータースポーツ用のモデルは使用方法からも燃費が悪いのですが
軽量化の為小さいタンクとしていましたので
長距離使用はつらかったです


書込番号:20883439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/05/11 09:43(1年以上前)

10数年前のマイカーの話ですが、AWDモデルはFFに比べリアの駆動系部品が大きく、そのためトランクルームが底上げされて小さくなり、かわりにガソリンタンクが大きい仕様でした。燃費も良くて航続距離が長いので、高速道路の長距離ドライブに便利でした。今はわざわざタンク容量を減らす車種があるというのはびっくりです。

書込番号:20883560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/11 21:52(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。

色々と大人の事情がある様ですね。
大人の事情を知っている皆さんは、経・験・豊・富ですね。

ありがとうございました。

書込番号:20884972

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,934物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング