マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13184件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
766

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスの誤差

2018/01/10 19:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:144件

cx-8でスタッドレスタイヤに苦労してるっていう記事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180110-00010004-wcartop-bus_all
を見たんですけどこれって新型のcx-5でも関係あります?
僕は225/55r19からスタッドレスの225/65r17に変更してます。しかも旧cx-5から使ってるものでトレッドが片側5mm狭くなってます。
こんなにシビアなんだったらすごく影響しそうなんですけど大丈夫ですか?
速度計は時速100kで3kほど違います。

書込番号:21499731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/10 20:09(1年以上前)

CX-5は、メーカオプションで17インチが有りますが、CX-8には、メーカオプションで17インチは、有りません。
そんな内容のURLだと思いますよ!
だから、CX-5は、大丈夫です!
営業マンからも、KEでのスタッドレスタイヤの17インチでも全く、問題無いと聞いてます。
それに、CX-5は、17インチだった物が、KFで19インチが標準になっただけだと思います。

CX-8は、19インチの専用設計何でしょうね!
だから、勝手に、CX-5大丈夫と安心してます。




書込番号:21499770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件

2018/01/10 20:31(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。
cx-8も17インチありますよ。
cx-8もXDは17インチです。
だから余計に気になりました。

書込番号:21499837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2018/01/10 21:57(1年以上前)

>くわぽんさん
だいじょうぶ。CX-8だってCX-5だって2種類(19インチと17インチ)がありますので、選べます。しかも同じタイヤです。

WebCartopの記者の思い過ごし、あれならスバルの方がきつい。

前出の関係者は「アクティブボンネットシステムを正常に作動させるためには、4輪とも同一指定サイズのタイヤを使用しなくてはなりません。そのため市販スタッドレスタイヤへの履き替えで問題が発生しています」
前出の関係者はタイヤ業界関係者、だが、マツダが言っているように書いている。

しかし、
○一部のスポーツカー以外はFFでも四駆でも4輪とも同一サイズのタイヤ・ホイールが当たり前。
○タイヤがすり減っても四輪同じような減りになるようタイヤロ-テーションをする。
○ホイールを交換するときにはディーラーに相談してと言っているが、買えと言っていない。
○このくらいのことはどのメーカーの取扱説明書にも書いてある。
○225/65R17 102H 17×7J インセット45 PCD114.3 225/55R19 99V  19×7J インセット45 PCD114.3はありふれたタイヤとホイールで、そのほかの指定はない。マツダは別の車種でもこの組み合わせを使っている。
これ以外のタイヤを使う場合は車検に受かるように自己責任でどうぞ。

というわけで、WebCartopの言っている記事を探したのですが、取扱説明書以外に見つかりませんでした。私の見つけ方が悪いのかもしれませんが。

書込番号:21500200

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/11 12:39(1年以上前)

マツダ「CX-8」(車両型式:3DA-KG2P/北海道雪道試乗)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1099290.html

これでも苦労していると?
どこの雑誌社にもいい加減な記事を書く記者は少なからずいるもんです。

書込番号:21501459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/11 15:50(1年以上前)

そもそも、CX-5(KF)はアクティブボンネット非装備だから・・・・・・

書込番号:21501796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/11 20:30(1年以上前)

>くわぽんさん
225/55r19規格のタイや外形 730mm
225/65r17規格のタイや外形 724mm
但しタイヤメーカーによっては多少サイズに違いがあります。

車高にすると17インチの方が3mm低くなるという机上計算ですが
3mmというと 爪楊枝1本半くらいの話ですから、CX-8のアクティブ
ボンネットの作動はよくわかりませんけど?その作動に対する影響は
無いと考えますよ。

もし3mmの高低差が影響すとしたら、走行時のダンピングや
タイヤ空気圧・乗車定員の状況による車高の変動はすべてアウト!
となってしまいますよね、

又ホイールインセットの違いに依るトレッド片側が5mm狭くても装着
は出来ますし、内側への接触もありませんよ

確か・・マツダさんでチェーンがあったような気がしたのですが・・
チェーンを付ける方は少ないかも知れませんけどチェーンをタイヤに
装着すると言う事はその分クリアランスは取ってあるはずです。
少なくとも5m以上は

書込番号:21502411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2018/01/12 02:44(1年以上前)

あんまり心配しなくてもよさそうですね。
特に指定サイズの場合は…
皆さん大変ありがとうございました。

書込番号:21503126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ206

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

17インチ

2017/09/28 13:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

近くのディーラーでCX5ディーゼルに試乗したのですがディーラーには19インチの試乗車しかなく17インチを履いたCX5を見れていません。
CX5オーナーの方で17インチの写真ありましたら見せていただけませんか?


私個人としてはタイヤ交換を考えると17インチを選択した方がいいのか悩んでいます。
もちろん19の方が見栄えも良くかっこいいなとは思うのですが…
感想などご意見もお聞かせ頂けたら幸いです(^-^)

書込番号:21235628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/09/28 14:47(1年以上前)

ダッシュスペイドさん

下記の現行型CX-5の愛車紹介で17インチタイヤ&ホイール装着車の写真をご覧頂けると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/usercar/search.aspx?mg=3.11739&kw=17%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81

書込番号:21235713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 15:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
大変参考になりました(^-^)

書込番号:21235789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


愛周さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/28 18:28(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
この掲示板の画像動画のタブをポチすればたくさん載ってますよ。

書込番号:21236093

ナイスクチコミ!5


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/28 19:01(1年以上前)

最近、また17か19かの話題が多いですが私自身購入時に交換費用の検討しましたがcx-5が登場した時はタイヤもバッテリーも高かった。
ネットでも今の倍ぐらいでした。安くなった、今だったらタイヤと交換費用で1万ちょっとの差だと思います。(ネット価格)
仮に3年〜4年の交換サイクルならそこまで気にする物でもないのではないですか?
純粋にホイールデザインで決めても良いかと思いました。
ちなみに私は19にしましたが、ネットではあまり人気の無いデザインみたいですね。

書込番号:21236165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 20:18(1年以上前)

17インチ

どの様な写真がお好みか分かりませんが、手元にあった写真です。
私的には17インチホイールはカッコいいと思います。

書込番号:21236339

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2017/09/28 20:47(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
参考になれば良いのですが。
私は17インチで大満足です(^-^)

書込番号:21236421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/28 21:40(1年以上前)

参考にどうぞ

書込番号:21236615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/28 21:45(1年以上前)

ランニングコスト参照

書込番号:21236633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 22:06(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん

私は19インチなのですが、先日17インチの白を見て思わず写真を撮ってしまいました(笑)
かっこいいデザインですよね。

書込番号:21236724

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 22:24(1年以上前)

>愛周さん
ありがとうございます。いろいろ見てみます!

書込番号:21236782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:01(1年以上前)

私も17インチです。
ガンメタで落ち着いててこちらの方が好みです。

書込番号:21237070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:06(1年以上前)

>hiro0426さん
いろいろと検討してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:21237080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:08(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
17インチホイールカッコイイですね!
17インチでも大きいですね

書込番号:21237082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:09(1年以上前)

>赤い彗星★さん
ソウルレッドやっぱりカッコイイですね!
どの色もカッコイイですが思い切って私も魂赤にしようと思っています!

書込番号:21237088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:11(1年以上前)

>(“°▽°)/さん
17インチでも充分大きいですね!
CX5はどの色でもホントカッコいいです!

書込番号:21237091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:12(1年以上前)

>EBSDさん
19インチだと見た感じ全然違いますか?

書込番号:21237094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:13(1年以上前)

>世界ライダーさん
CX5この色もカッコいいですね!
新型はヘッドライト周辺のデザインが好きです!

書込番号:21237096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 08:06(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
見た感じは結構違いますが、優劣があるとは思いません。
個人的には17インチが想像以上に良かった印象です。ガンメタで高級感ありましたよ。
大きさ至上主義でなければデザイン的にはどっちを選んでも問題ないと思います。

書込番号:21237516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 11:53(1年以上前)

皆さんの画像を見てると、改めてCX-5には17インチがベストだなぁって思います。
先代モデルの17インチホイールは、デザインがシンプル過ぎて何か物足りない感がありましたけど…
現行モデルの17インチホイールは、どんなボディカラーに履かせてもカッコイイですね!
17インチがオススメです!!

後、個人的には19インチまで大きなホイールは、ブレーキサイズを考えると大き過ぎて、隙間スカスカ感が
カッコ悪いと思いますね…インチアップしても、
18インチまでにした方がいいですよ!
タイヤの種類も、18インチまでは種類も豊富ですけど、19インチは種類が少なく選べませんから…

書込番号:21237912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


魂動さん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/29 13:02(1年以上前)

一応、念のため。17インチか19インチかは、見た目の違いだけではありません。扁平率、重量などの違いで、グリップ性能、運動性能、騒音、燃費等々が異なり、それぞれメリット、デメリットがあります。各タイヤメーカーのサイトに詳細が説明されているので参照してみて下さい。因みに、私は19インチです。

書込番号:21238074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ290

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーンスイッチ固い

2017/12/14 20:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 azukipapaさん
クチコミ投稿数:26件

ハンドルのホーンスイッチ固くないですか。
お礼のプッをしようとしてもうまく押せない。
たたいても鳴らない。押そうとすると、気持ちより長く鳴るので、
警告のように聞こえる。

固さって調整できるのでしょうか

書込番号:21431950

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/12/14 20:48(1年以上前)

azukipapaさん

ステアリング中心のマツダマークのところでは無く、ホーンマークが付いているところ付近を押しても固くて鳴りづらいでしょうか?

書込番号:21432028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/14 21:00(1年以上前)

エアバックと一体ですから、スイッチらしき所を押すしかありません。
http://momojapan.com/products/steering/mod80.html

書込番号:21432070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/14 21:18(1年以上前)

お礼不要です。

不用意にホーン鳴らさないでくださいね。

道交法違反ものです。

書込番号:21432123

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/12/14 21:36(1年以上前)

こんにちは。
昔から習慣付かれてるのでしょうけどサンキュークラクションは+x~)8hapTZ/fさんのおっしゃる通り道交法違反の恐れがあります。これを機にお礼のクラクションなんて悪習慣はやめられたほうがいいとは思いますよ。行き違いなんかでそんなクラクション鳴らされがちな狭い路地に面してる住民としてはえらい迷惑な話ですしね。

http://car-moby.jp/85015

書込番号:21432201

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/14 22:03(1年以上前)

手振りとかで済む話

書込番号:21432286

ナイスクチコミ!9


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/14 22:11(1年以上前)

サンキューハザードも止めてね

書込番号:21432313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 azukipapaさん
クチコミ投稿数:26件

2017/12/14 22:18(1年以上前)

またまた勉強になりました。

>桜.桜さん

サンキューハザードも不要なのでしょうか? 
前に入れてあげた車があいさつしてくれるのは、私は気持良いですが・・・・

書込番号:21432338

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/14 23:24(1年以上前)

ハザードもホーンも手だけで十分。

書込番号:21432533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 azukipapaさん
クチコミ投稿数:26件

2017/12/15 00:09(1年以上前)

後ろの車に、手であいさつすることなんか、40年近い運転歴で
1回もありません。

私もしたことがないのですが、どうやってやるのですか?

基本リア窓には最近プライバシーガラスになってますし、
夜なんて見えないですよね?

書込番号:21432649

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2017/12/15 03:48(1年以上前)

>azukipapaさん
入ってからあいさつではなく、入る前にあいさつ。しかも、目を合わせてかるく会釈、またはにっこり!これで十分です。
ハザードスイッチは、普通の車なら、手が届きにくいところに付いています。緊急用だからです。

書込番号:21432869

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/15 06:29(1年以上前)

>azukipapaさん
ハザードつけてる暇があるならさっさと行ってくれと思う。
入る前に手を上げる、夜なら窓を開けて手を上げる、これだけの事です。

書込番号:21432943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/15 08:05(1年以上前)

ホーンはトラブルの元になるのは分かるけど、サンキューハザードくらい別にいいんじゃないの?
それで入った方も入れてあげた方も気持ちよく運転できるんだったら。

書込番号:21433080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/15 08:25(1年以上前)

ジジイが目を合わせてニッコリは要らない(笑)
窓開けて手をあげる暇があるならハザードでいい、(笑)

書込番号:21433118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/15 08:53(1年以上前)

>たたいても鳴らない。

ラッパマーク部を手の平横側の付け根で”ドン”と叩いても短音しないなら
ユーザーカスタマイズとしては無いと思うのでDさんに相談では?

>前に入れてあげた車があいさつしてくれるのは、私は気持良いですが・・・・

やるべき操作をしただけ、合流直後も一層の注意が必要なので
「それより運転に注力して」と思っています、私は。

書込番号:21433175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/12/15 09:09(1年以上前)

謝意を示す、示されるのはお互いが気持ちいいことなのは間違いないんですけどねー。

過去のモーターショーでもクルマ同士のコミュニケーションを図る工夫をしたコンセプトカーが出たりしましたけどなかなか実現しないのは法令的なものもあるでしょうし、逆にそれが妙なモラル意識みたいなもを生み出しトラブルの元になりそうな気もします。

まぁでもクルマは道交法遵守が基本で運転中はコミュニケーション不全が普通、っていう意識付けが今のところベストなんじゃないですかね?

書込番号:21433193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/15 12:28(1年以上前)

ホーンは今の若い人たちだと少しでも長くなるとスレ主さんが言われるように
良い風には取ってくれないからあまり使わない方が・・・。

入る前に(相手の車の方を見てると思うので)軽い会釈と車内で手を上げるくらいで
良いんじゃないかな?
サンキューハザードの方が五月蠅くないだけ、まだ悪い風に取られることは
無いように思います。ハザードに手間取ってノロノロ運転になるようならしない方が
マシですけど。

書込番号:21433563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/15 12:29(1年以上前)

私のクルマ、CX-5ではないのですが、同様にホーンボタン硬いっす。
調べたら、そんな悩みを解消するキットがあるみたいです。(調べただけ)

サンキューホーンキット
パ、パ、パン!!と鳴るらしい。
http://cepinc.jp/chumon/thk_horn/thk_horn_kit_info.html

「基本的にすべての車種に取付可能です。(不可の車種もあります。)」

説明文、テキトー (´∀`*)

書込番号:21433565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/16 03:22(1年以上前)

きっとマツダは欧州チックだから固いんじゃないですか?
ドイツ車のホーンまず押すっていうより叩く殴るって感じですし、グーにして結構思いっきり叩かないとなりませんから。知らない同乗者はびっくりするかも。
日産車なんかは軽く押せば鳴りますが。

ハザードは普通焚きません?急に割り込んできて、
ハザード無し→は?なんだよこいつ。
ハザード有り→まぁ、いいよ。
こう思う人多いと思いますよ。
現に、タクシーや路線バス、運送会社のトラック等、だいたい焚きますし。

クラクションは本当わかりませんね。
ありがとう。っていう場面では、まぁ意思の疎通は出来てるんですが、
対向車と面と向かってお互い停まっている場合に
クラクション鳴らしているとき、
東京では、先どうぞってな感じだったんですが
中京圏行ったら、オラオラ俺が先行くって感じでしたしもう訳わかんないですよ。

知人とバイバイする時位しか鳴らしませんね。
最近変な輩のトラブル多いですしね。

書込番号:21435341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2017/12/16 10:50(1年以上前)

お礼のホーンは違法ですので、行ってはいけない事です。
然し乍、いざという時に簡単に鳴らないのも問題ありとも思いますね。

走行中のハザード2〜回位の点滅によるお礼の行為は、警察も既に慣習として認めている事ですので問題ありません。
但し、3回くらいまでに留める必要が有るとのことです。

NEXCOは、高速道路での急な速度停止や渋滞時に入る際の後続車への通知として推奨しています。

逆に、一般道や路肩での駐車や停車時のハザードは禁止事項です。
停車時の点滅は緊急時の表示以外はNGとの事です。

私も昔はお礼のホーンを鳴らしていましたが、最近は一切行っておりませんしあまり周囲にも見かけなくなりましたね。
お礼ホーンは明確な違法でもあり、近隣在住者への大いなる迷惑行為でもありますので必ず止めてください。

書込番号:21435887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/16 11:06(1年以上前)

>azukipapaさん
道路交通法は法律です。ちゃんと守れ!

書込番号:21435927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ329

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入検討中です。

2018/01/05 10:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

はじめまして、新車で購入を検討している者です。
大きすぎないSUVを希望しており、これからディーラー巡りを予定しています。
候補としてCX-5、CH-R、ハリアー、NXあたりで考えています。
年齢は20代後半、予算は700まで可能で、通勤用にと考えています。

現在の第一候補は予算的にお手頃なCX-5で、オーナーの皆様のご意見、ご教示をいただけたらと書き込みさせていただきました。
当然、実際に試乗もしてみようと思いますが、一回の試乗では分からないような点や購入の際に迷われた事などを
おしえていただければ幸いです。

書込番号:21485059

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/05 10:17(1年以上前)

>予算は700まで可能

700万円ですか? にいさん、マカンいっちゃいましょうよ!

書込番号:21485071

ナイスクチコミ!37


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/05 10:30(1年以上前)

CX-5と競合するのはハリアー(トヨタ)、エクストレイル(日産)でしょうかね。
CX-5をまず触ってみるのであればガソリンにするかディーゼルにするかを
まず決めるのが良いと思います。

両方、試乗できれば一番ですが良く言われるのはディーゼルはカラカラ音が気になる
ガソリンはディーゼルと比べてトルクが弱い(走りの魅力減)ということですかね。

C-HRと競合させるのであればCX-5(CX-3)とヴェゼル(ホンダ)になります。
まずはCX-5とハリアー、NXを乗り比べるのをお勧めします。
自分なら、それだけ予算があるならNXから試乗をはじめますね^^

書込番号:21485093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 10:42(1年以上前)

>白髪犬さん
>JTB48さん

返信ありがとうございます。
ローンを組むつもりはなく予算は700までとしましたが、来年あたりに結婚も控えており、
安く済むのであれば越したことはないのが本音です。
明日一日使ってディーラー巡りをする予定です。
オーナー方からみたメリットデメリットなど教えていただければ幸いです。

書込番号:21485110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/05 11:05(1年以上前)

満足度だけを言えばレクサスの双子がベストに決まってるじゃん

先ずは本気の上限決めが先でしょう

書込番号:21485141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 11:30(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

レスありがとうございます。
700まで出せる、ただし安く済むのであればそうしたい
と書いてあります。
ではお金を出せるのであればNXにした方がいいということでしょうか?

書込番号:21485187

ナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/05 11:55(1年以上前)

700万を予算と言うなら700万MAXで検討すべきで、それなのに300万クラスの車が3台も入っているのは、本音ではそこまで使えないということでしょうかね。それなら予算300万と言った方が良いでしょう。

クルマの各種要素の中で、内装の仕立てと室内静粛性は単純にコストに比例して質が向上しますので、予算をふんだんに使って少しでも質の良いモノが欲しいなら、レクサスと欧州プレミア勢以外は候補にならないはずです。

ちなみに、個人的にCX-5ディーゼルに数日乗りましたが、かなりおすすめですよ。
但し町中のチョイ乗りではディーゼルの真価は発揮できないかもしれないのと、前述の通りあくまでコスト相応の良さということです。

書込番号:21485232

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/05 12:12(1年以上前)

>紺碧の虎さん
勿論です

人は値段と妥協しながら自分の車を決めます
2,000出せるならまだまだ満足度の高いものはたくさんありますよ
私は車に使うお金は400までと決めてたのでcx5でした
700出せるのにこの車はないでしょう
私には差額の300あればシベリア旅行したいのでね

書込番号:21485249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2018/01/05 12:17(1年以上前)

>紺碧の虎さん

こんにちは。ご結婚なさる予定があるのであれば、CX-5、ハリアー、NXが良いのではないでしょうか?家族が増えても対応出来ますし。 CH-Rも良い車だと思いますが、結婚した後の事を考えると、やはり後部座席の狭さがネックになるのではないでしょうか? (完全に通勤用なのであれば大丈夫。)

書込番号:21485257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/05 12:18(1年以上前)

NXなんて値段の割にはこんなもん?て感じがするよ。ベースがハリアーやからと思うけどレクサスってブランドが欲しい人向けかな。

書込番号:21485261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 12:25(1年以上前)

>9801UVさん
車に使えるという意味で予算は700です。その中で候補をあげたまでです。300までとか、うがった見方をされても困ります。

CX-5で済むのなら済むに越したことはありません。残りのお金で別の物を買えるわけですから。
オーナーの皆様はもっとCX-5の方がいいよと推してくるのかと予想していましたが、いささか戸惑います。
やはり値段相応なのでしょうかねを

書込番号:21485278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/05 12:27(1年以上前)

>紺碧の虎さん

700も用意出来るなんて仕事と貯金、今まで頑張ったんですね。

これは40代のおっさんの自分なら、こう選ぶって言うつぶやきですが、
自分なら400でCX-5のLパケAWD買って、300で腕時計ですがパテックのアクアノートSS辺りを買いますね。車は10年で資産価値無くなりますがイイ時計は資産となりますからね。結婚後に買うのはなかなか難しくなりますし、今がチャンスかな、と。

いずれにしてもCX-5はバリューな車なので、買って損な車ではないと思います。

書込番号:21485283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 12:27(1年以上前)

>麦茶派さん

レスありがとうございます。
後部座席の狭さですか、貴重なご意見助かります。
試乗の際の検証項目に入れておきます。

書込番号:21485284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/05 12:28(1年以上前)

>紺碧の虎さん
安く済むのであればそうしたい。
それなら一番コストパフォーマンスの良いCX-5
ではないでしょうか?

書込番号:21485290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/05 12:35(1年以上前)

結婚を考えているのなら、将来的に家族や親戚が増える事も考慮してCX-8にしておいてもいい気がする。

書込番号:21485310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2018/01/05 13:55(1年以上前)

>紺碧の虎さん

自由にできる預貯金が一定額あるが結婚も控えているので安くすむなら...という気持ちは良くわかりますし、とても良い判断だと思います。(^^)
CX-5には乗ったこともないので車種に関するアドバイスはできませんが、一つの考え方として、今後他の車種に乗り換える未来も考慮に入れるのはいかがでしょうか?

結婚して子供ができればライフスタイルも変わります。
今は興味がなくとも、3列乗車可能なミニバンに乗り換える可能性もあります。
また、都心に引っ越すなど、駐車場の都合で小型車に乗り換えるような可能性もあります。
となると、乗り換える際に少しでもリセールが良い車種にしておくと後々助かるかもしれません。
ご検討中の中では、ハリアーが購入価格的にも満足感的にも、またリセールも良いのでお勧めです。

書込番号:21485455

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/05 14:03(1年以上前)

燃費・四駆・リセール・走行性能みたいな拘りとか、〇〇は絶対欲しいとか、××はNGとか、少ない予算で何とかしたいとかあれば、もう少し具体的なアドバイスも飛び出るとは思いますが

ロングドライブ用や多人数乗車でもない通勤用(果たしてSUVである必要は?)
上限700(国産はもちろん、輸入車を含めてもほぼ選択可能でしょう)

となると、C-HRはCセグベースでやや小さいですが他はミドルサイズSUVで、車の基本機能にそう違いはありません
元々SUV自体が中上級グレードの位置づけなので、極端に何かが欠けているとかないはず

高いものは内装やシートの素材が良かったりブランドネームだったりですね

であれば、正直なところ、ご自身で見て触って気に入ったものでどうでしょうと言うしかありません

CX-5については一応レビューもご覧ください

書込番号:21485472

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/05 14:39(1年以上前)

おそらく士業の方かと思われますが、人からの見られることを考慮できるのであればレクサスNXがいいのでは?と思いますよ。
C−HRは似合わないのでやめておきましょう。あなたが乗るとオモチャに見えてしまうと思います。

車選びはステータスの証でもあるのでやはりレクサスをおすすめします。
通勤も仕事の一部として見るとCX−5やハリアーはちょっとカジュアルに見えちゃいますね。
NXなら600万円で収まると思いますよ。

僕も結婚前にレクサスに乗っていましたが、世界が広がってよかったです。そのためにはお金もかかりましたけどね(笑)
良いものを買ったと言うより、良い経験が出来たと思っています。
ちなみに今の自分が買うならCX−5です!

書込番号:21485518

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/05 14:50(1年以上前)

自分だったら渋いアウトバックリミテッドがいいなと思います

でもスバル車は人によって好き嫌い有りますからね

書込番号:21485535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/01/05 15:08(1年以上前)

皆さま、レスをくださりありがとうございます。
CX-8は大きすぎるため現時点では除外させていただこうと思います。
レクサスについてはディーラーの対応を含めてプレミアム感を経験してみたい気持ちもあります。
明日の試乗の予約は済ませましたので、まずは乗ってみようと思います。

書込番号:21485561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/05 15:25(1年以上前)

前期60ハリアーから25SLパケに
乗り替えたものです。
ハリアーはNAでしたので、ほんと発進時の
加速感とか、出だしてからの追い越し加速が
もっさりで、CVTとも相成り、ただ走ってるだけでした。
燃費は街中でも12km/Lほどで優秀でした。
後期のターボは乗ったことないですが、少しは改善されたのかな?
デザインとネームバリューが
気に入られたなら良いですが。

CX-5はディーゼルのパワーは魅力的でしたが、通勤距離も短く、煤燃焼の件もありガソリンにしましたが、とても良く走ります。乗ってて気持ち良く走ります。
ただ、燃費は街中9km/Lほどで、ストップ&GOが多いと良くないですが、
長距離だと13km/Lは走ります。生涯燃費(10ヶ月)は10.5km/Lほどです。
そこそこですね。
MRCCも優秀で、オートブレーキもとても便利、もう無い生活は考えられませんね。
中でも1番ありがたいのは、BSMで後方からの接近警告です。これはNXはありますが、
ハリアーはないですね。死角にいた車を
何度か警告してもらってます。

他の方もいうように、装備からいうとレクサスに匹敵し、コストは約半分の優れたコストパフォーマンスと思います。

デザインとマツダを気に入ればおすすめかと。

書込番号:21485591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空調吹き出し口の風

2017/12/08 21:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 5おやじさん
クチコミ投稿数:46件

KF型ディーゼルです。最近ヒーターを使う様になり気付いたのですが、吹き出し口を足元に選択した時フロントウインドウ下からも風が吹き出します。風量も足元と同等位出ています。取説を見ると少しはフロントウインドウ下からも出る様なイラストがありましたが、ディーラーに問い合わせるとこの事の説明をうけましたが、皆様の車両は、いかがでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21416164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/08 21:48(1年以上前)

>5おやじさん

先代のKE型でも同じ質問が過去にありました。
KFになっても変わらないみたいですね。どうやら仕様であって、制御ミスでは無いみたいですよ。

書込番号:21416306

Goodアンサーナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/12/08 23:23(1年以上前)

マツダは寒冷地仕様が無いですよね?
北国はフロントガラスが突如凍り出すので
その予防のための仕様だと思いますよ。

もともと本州住まいで暖房は目が乾くので足元だけしていたのですが
北海道で走行中にいきなり凍り出して死ぬかと思いました。

書込番号:21416576

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 5おやじさん
クチコミ投稿数:46件

2017/12/09 07:02(1年以上前)

>ari0401さん
>たぬしさん
有難うございました。
仕方ないんですね。

書込番号:21417018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/03 18:17(1年以上前)

>たぬしさん
CX5のAWDはオプションをつけなくてもすでに寒冷地仕様だと思います、リアフォグランプ、ヘッドランプウォッシャー、ヒーテッドドアミラー、フロントワイパーデアイサー、全席ヒーター、ステアリングヒーター、大型バッテリー等がフル装備だからです。他のメーカーではこれらは寒冷地仕様として高いオプション価格を取られるようですが。

書込番号:21481139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/03 19:22(1年以上前)

> 全席ヒーター、ステアリングヒーター、大型バッテリー等がフル装備だからです。
全席ヒーター、ステアリングヒーターは、確か、オプションですよ!
確かに、Lパケでは、標準だったかと思います。

AWDでの専用装備は、
・ ヘッドランプウォッシャー
・ リアフォグランプ(運転席側)
・ AWDオーナメント
・ フロントワイパーデアイサー
・ 大型ウォッシャータンク&ウォッシャー液残量警告灯
だけだったと思います。
でも、これらは、AWDで無いと、オプションでも選べない装備です。
これだけでも、AWDする意味は、有るかも!



書込番号:21481256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/03 22:40(1年以上前)

>Kouji!さん
補足ありがとうございます。確かにKouji!さんのおっしゃる通りです。

書込番号:21481778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後からフロントパーキングセンサー追加

2017/12/31 03:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kinmojryさん
クチコミ投稿数:18件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

ディーラーオプションのフロントパーキングセンサーについて教えてください。

購入時に付けなかったのですが、納車後に付けられますか?

付けられる場合、費用は工賃込みで24300円なんでしょうか?

真正面の障害物(例えば壁)にも反応しますか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21472733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/12/31 03:47(1年以上前)

>kinmojryさん

ディーラーオプション(ショップオプション)はいつでも販売店で装着可能です。

費用は工賃込みで24,300円です。

センサーは正面と左右コーナーにあり、真正面も反応します。
下記が参考になります。



http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/detail/KF27034

書込番号:21472748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/31 07:30(1年以上前)

>kinmojryさん
壁はもちろん、我が家では金網などでも反応します。
付けて損はないと思いますよ。
金額は、他の方が記載の通り後付でもカタログ通りですが、ディーラーイベントなどで20%オフキャンペーン時に注文すれば約20000くらいで付けられますよ。

書込番号:21472889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/12/31 08:00(1年以上前)

装着可能です。
私は、XD Lパケ購入後、リアセンサの便利さをフロントにも欲しくなり、後付けしました。

正面もコーナーもよく反応し、期待通りの動作で満足しています。

書込番号:21472926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinmojryさん
クチコミ投稿数:18件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/12/31 09:19(1年以上前)

うましゃんさん、権兵衛sanさん、DIY_himonoさん

ありがとうございます!
付けてきます。

書込番号:21473066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,907物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,907物件)