マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6894件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信17

お気に入りに追加

標準

オートエクゼのフロントバンパー&グリル

2017/05/26 21:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

http://www.autoexe.co.jp/car/kf.html
やっとオートエクゼからでましたね!
みなさんはこのマークレスフェイスどう思いますかー?

書込番号:20920404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 22:15(1年以上前)

>twice_714さん
カッコイイと思いますが、ミリ波レーダーの機能を保障するものではないらしいので、微妙ですね〜〜

純正には勝てないなら、付けたくないかもです!

書込番号:20920565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/05/26 22:17(1年以上前)

殆ど車種不明。オートエクゼは余程カモメマークが嫌いと見える。

書込番号:20920568

ナイスクチコミ!7


スレ主 twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/26 22:29(1年以上前)

どのくらいミリ波レーダーが対応してるのか見ものですね。

書込番号:20920593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/26 22:33(1年以上前)

マツダってマークレスにみんなしたがる傾向になんとなくありますもんね

書込番号:20920600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/26 22:42(1年以上前)

>twice_714さん

ここって
デミオから何から何まで
全てオリジナルデザインを殺すね

せっかくのメッシュ大型グリルが台無しにされてる
いつも超保守的なのがクソ
90年代かよ

予想はしていたけど
本当ダメなオートエクゼ(名前もダサイ、オーテック並)
絶対に装着したらいかんです!

ダムド系で十分

ほんと見ててムカつくデザイン
デザイナーいないとおもふ

書込番号:20920618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/27 05:16(1年以上前)

インフィニティエンブレムつけたら完璧ですね!

書込番号:20920987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/27 06:20(1年以上前)

うっわ〜、なんですかこれは?!
意識が遠退いてしまいました。

超巨大なエンブレムにするとかの方が受けると思いますけど。

書込番号:20921023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/27 06:43(1年以上前)

止めるヤツはいなかったのか…

書込番号:20921048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/27 06:48(1年以上前)

いかにもちょい悪系が小金を使ってチューンしてますみたい

お金を使って品性落とす感じだね

書込番号:20921052

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 10:25(1年以上前)

ノーマルが一番よいです。これをつけるとはずかしいかも。

書込番号:20921384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/27 10:46(1年以上前)

大口開けてるマヌケ面でカッコ悪く感じる(個人的主観です)。

書込番号:20921425

ナイスクチコミ!15


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 11:37(1年以上前)

うーん。。個人的な感想ですが、このオートエクゼのスタイルが純正だったら新型CX5は購入してないですね。
昨日納車されましたが、ケンスタイルやダムドが新型には合ってると思います。

書込番号:20921498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/27 13:04(1年以上前)

寒気がするほどかっこ悪い。

書込番号:20921669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/05/27 16:51(1年以上前)

CX5を真似た大陸系かと思いました。

書込番号:20922099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/28 03:56(1年以上前)

カーデザインってのは難しいですね。

書込番号:20923367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/28 06:51(1年以上前)

オートエグゼで許せるのはロードスターのカスタマイズ。
で、センター出しのデュアルマフラーくらいか。
オートエグゼのパーツは車の中のパーツだけにするべきだな。

書込番号:20923470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/28 11:51(1年以上前)

無駄がなくシンプルで美しいのがcx5のよいところだと思いますがこのカスタムはごちゃごちゃしていてよさを殺している気がします。
元が分からなくなりそうですし

書込番号:20924016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ365

返信24

お気に入りに追加

標準

納期について

2017/05/24 13:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

4月23日に注文して、当初納期が7月下旬か、8月の頭になると言われたのですか、先日担当ディーラーから電話があり、
「増産体制に入りましたので、1か月位早くなりそうです。」と言われました。
納車まちの皆さんも、同じでしょうか?
ちなみに、関東マツダです。

書込番号:20915044

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/24 13:43(1年以上前)

1か月早くなったならそれでいいじゃない
仲間探しても?会いに行くわけでもないし、友達になるけでもない・・・

書込番号:20915081

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2017/05/24 14:54(1年以上前)

当方九州ですが、同様の連絡がありました!
勇み足で買い揃えてしまった小物類達と手ぐすね引いて待ってます!!

書込番号:20915170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/24 15:14(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

何故わざわざそのようなコメントをするのですか?
私も同様に納車を待つ身としては情報交換大歓迎です。
興味が無いならわざわざコメントしないでください。
あなたの他のコメントを見ても嫌味ばかりで、つまらないコメントばかり。
CX-5のスレに来ないでください。


>ビアードママさん

私も関東マツダです。
まだはっきりとした日程は言えないけど、早まっているとの事です。
嬉しいですね。

書込番号:20915197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!146


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/24 15:27(1年以上前)

>ビアードママさん
朗報ですね〜 私もそうでしたが正直1日でも早く・・・・
と思いますよね

工場が増産体制整となったのなら、あとは架装場も
頑張って欲しいかなETC付けるだけで○○日待ちなんて、
ちらっとDで聞きましたけど、これじゃ意味が無いですからね

マツダさん 頑張れ〜〜〜



書込番号:20915212

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/24 15:37(1年以上前)

自分のところは4/20契約で8月と言われました。ちなみに北関東マツダです。
ハンコ押したら熱量冷めちゃって、、、

納車間近になれば待ち遠しくなるのかな(笑)

書込番号:20915229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/24 16:12(1年以上前)

>ビアードママさん、こんにちは。

耳寄り情報ありがとうございますm(__)m♪

私は4月中旬(だったカナ)頃の契約で、納車予定は7月中旬頃との旨でしたが、繰上げ納車の一報はありませんでしたね〜。(沖縄です^ ^)

きっと、そちらの地域にバックオーダーが大量にあって、優先順位の枠に入ったのでしょうね〜。

うらやまし〜な〜^ ^。

書込番号:20915277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/05/24 17:28(1年以上前)

先週契約してお盆までの納車は微妙と言われました。
地域によっても納期が違うんですね

7月納車ならこんなに嬉しいことは無いですが
期待せずに待ってます笑

書込番号:20915400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/24 19:31(1年以上前)

>ビアードママさん
Dの営業から聞きましたが、増産体制というよりは目論見より予想以上に注文最初だけだったというのが事実のようですw
CX-8が出るので買い控えされてしまったのかもしれませんが、いまのマツダの傾向として最初だけという悪い流れになってるようです(汗

書込番号:20915651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/24 20:44(1年以上前)

関東マツダですが、5/20注文で7月納車と言われました。
私が聞いた話では広島工場の他の車用の生産ラインをCX-5の生産ラインに切り替えて増産体制を整えているそうです。
自動車税や自賠責の計算も7月納車で計算されたのでかなり自信があるものと思われます。

ですが印鑑証明は6月に入ってから取得して欲しいと言われました。(有効期間3カ月)ちょっと微妙です。

書込番号:20915846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/05/24 20:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

早く納車したいですけど、待ってるこの時間もワクワクして楽しいです。

やっぱり、皆さん納車は大安ですか?

書込番号:20915856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/05/24 20:56(1年以上前)

 初めて投稿します。アテンザを初代から3台乗り継いで次もアテンザと考えていましたが、リコール対応で店舗に訪れ新型CX-5を試乗して一気にCX-5押しに。気が付けばXDLパッケージホワイトを5月5日に注文してしまいました。前車もディーゼルで、性能と燃費の良さで最も自分に合っているとの思いと、新型CX-5のスタイリングの良さ、安全性能の充実が契約の決めてでした。前車アテンザは下取り対象となっており、納車まで走行距離はあまり気にしないでといわれてはいましたが、やはり気になるもの。なので、「納期が早まります」の情報は大歓迎!契約当初は「7月中」と言われていましたが、早まる予定があるのか、今後、店舗に聞いてみたいと思います。ちなみに私は関東マツダ上福岡店です。

書込番号:20915880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2017/05/24 22:15(1年以上前)

>ビアードママさん
納車短縮良かったですね!私も納車待ちの時は楽しみとイライラで大変でした。
納車されてからは、初めてのマツダ車でしたがcx-5に大満足でドライブが増えました。
納車された後の感想を楽しみしています!

書込番号:20916103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/05/25 06:47(1年以上前)

>ビアードママさん

私も関東マツダで全く同じ日にちで
契約し、
7月10日前後生産開始の納車は7月末
と言われました。
XDLパケです。

オプション結構つけたからなのか
納期が早まるといったまだ連絡はないっす。。

書込番号:20916665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/05/25 15:04(1年以上前)

私もほぼ同じ時期に契約しました。20SPROACTIVEです。関西マツダです。担当の方からは7月中旬をめどにと言われ楽しみにしています。納車日は一日でも早い方がいいので情報を早く知りたいですからこうして共有できることはいいことですよね。

書込番号:20917482

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/25 16:41(1年以上前)

4/23契約 25S プロアク

当初7月末〜8月の納車予定が2週程早まって、
最速で7/15くらいだそうです。

生産も7月⇒6月になりました。

なんだかんだでもう1週くらい早まらないかな〜

書込番号:20917651

ナイスクチコミ!3


にこ66さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 17:57(1年以上前)

今後ご注文をいただく車両の工場出荷目処について ※5月22日時点
平成29年7月末〜8月上旬以降の工場出荷の予定
となってますね

http://www.mazda.co.jp/info/cx-5info_20170428/

書込番号:20917769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2017/05/25 18:15(1年以上前)

>にこ66さん

納車情報ありがとうございます。
マツダがCX-5増産体制を取り、納期を前倒しすることは本当だったんですね、うれしいな〜。

先週末に契約したんで、もしかしたらお盆前納車がかないそう。
新車に乗って実家へ帰れる♪期待してしまいました。

書込番号:20917804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/05/27 10:01(1年以上前)

私も、XDプロアクスノーホワイトパールを5月21日に契約しました。納車は8月末から9月上旬と言われてます…おっしゃる様に早まると良いですよね!
納車が子供の夏休みに間に合うと嬉しいです、少しでも早くなる事を妄想して小物をネットでついポチッとしてる毎日です^^;

書込番号:20921340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/27 22:43(1年以上前)

こんにちはビアードママさん・CX-5の納車待ちの皆さん


明日にでも判子と頭金を用意して2回目の交渉にとは思っております初マツダオーナー予備軍です。プロアクで4月末に初コンタクトをした際には7月納車と聞きましたが皆さんのお話を読んでいたらその時点でも8月納車が濃厚だったのかと思いました。

メーカーOPはTVキットのみでしたが明日判子を押したら9月納車が濃厚ですね!!


渋滞覚悟の墓参りですが何とかお盆に間に合えば最高ですね!!

CX-5オーナーに成れたら色々と参考にさせて頂きます。

書込番号:20922902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2017/05/29 15:01(1年以上前)

上で20SPROACTIVEの納車のことで書き込んだ者です。
 
先ほど、担当者の方から連絡があり納車が早まりそうですとの連絡がありました。
当初、契約時に聞いた納車予定は7月半ばという話しでしたが、今回の連絡では早ければ6月末。遅くとも7月初旬には納車できそうですとのことでした。
 
ちょうど7月初旬に遠出の予定があり、それには間に合わないなーと思っていましたが、新車を駆って行けるかも知れないと思うと顔がにやけてしまいます(笑)
 
みなさんの車も納車が早まるといいですねぇ。

書込番号:20926770

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

フロントガラスコーティング

2017/05/21 15:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

今のところワイパーゴムの交換に制限があるようですが…http://s.kakaku.com/bbs/K0000929499

そのままフロントガラスをガラコ等で自前コーティングされた方、ワイパーのビビリとか問題ないですか?

書込番号:20907935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/05/21 15:59(1年以上前)

車種違いですが自分の車のワイパーも特殊なため社外汎用品が出てません。なので純正品を使ってます。

ガラスコーティングなんですが値段の高いフッ素系は施工直後からワイパーがビビってしまいました。反面値段の安いシリコーン系は施工して半月経ちますが今のところビビりが出てません。

軽くて長いワイパーブレードは撥水剤には不向きなように感じます。

書込番号:20908037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PC家電さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 16:47(1年以上前)

超ガラコをフロントに施工して、ワイパーゴムをガラコワイパーのパワー撥水に交換してます。
ガラスのビビリや拭き残しもなく満足してます。

http://www.glaco.jp/sp/wiper/size/MAZDA/5773/10935

http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?wiperID=609&carMakerID=22&carNameID=882&menuST=39&CType=refill

書込番号:20908150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 03:16(1年以上前)

>ミニーミニーミニーさん
>そのままフロントガラスをガラコ等で自前コーティングされた方、ワイパーのビビリとか問題ないですか?

ガラコ等、コーティングしたのにワイパー回すのか?ノーマルのワイパーならビビるかも知れんが、ガラスコーティングすれば、クルマを走らせるだけで雨をビンビン弾き飛ばすのだから、ワイパーなんか回さなくて良い!
それがガラコ、レインX等、液体ワイパーと言われる由縁だ♪ワイパー回すならガラスにコーティングする意味なんか無いやろが(笑)回すな!

書込番号:20909538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/05/22 08:13(1年以上前)

>Un@umashika-Zさん

>クルマを走らせるだけで ですよね?

車は常に走り続けているわけでなく、信号などで停止します。
再発進するときに雨粒がフロントガラスに多少は残っていて見えにくい時など、ワイパーは動かしますよ。

書込番号:20909767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 08:43(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
>車は常に走り続けているわけでなく、信号などで停止します。
再発進するときに雨粒がフロントガラスに多少は残っていて見えにくい時など、ワイパーは動かしますよ。

それでも車が発信すれば雨粒はコロコロと流れ落ちる。どうしてもワイパーを回したいなら撥水コーティング対応のワイパーゴムに代えるか、ビビり止めを塗るとかしなきゃ駄目だな(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%8F%E9%89%B1%E6%BD%A4%E6%BB%91%E5%89%A4-SUMICO-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E9%B3%B4%E3%81%8D%E6%AD%A2%E3%82%81%E5%89%A4-%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC-711126/dp/B0027X3JS8#

書込番号:20909835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/22 10:56(1年以上前)

>ミニーミニーミニーさん
私は以前より クリーンXG なるフッ素系のコーティングをしています。
※amazonで売ってます

もちろん納車されたCX-5にも施工しましたが、今のところワイパーはビビりませんね
以前のでもビビりに悩まされた事はありませんでしたよ

フロントガラスにコーティングして、ビビるのならグラファイト系のゴムに交換すれば
良いかと思いますよ

書込番号:20910016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/22 11:45(1年以上前)

>ミニーミニーミニーさん

私はシュアラスター ゼロウィンドウを使っています。
今のところビビリ音はないです。

これはディーラーの担当者からの話ですが、「撥水系のウィンドウコーティングは避けた方が良い」とのことです。
オートワイパーや雨天時のカメラの読み取りの精度が水滴による光の反射で低下するそうです。なので、コーティングする時はカメラやセンサーの部分は避けた方が無難です。
私は気にせずコーティングしてしまいましたが、雨天時の標識認識システムの精度が下がったように思います。誤認識が多くなり、一般道で速度標識「100」を表示したこともあります。
後日、カメラ・センサー部分はコーティングを取る予定です・・・

ご参考まで

書込番号:20910091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/05/22 20:59(1年以上前)

>Un@umashika-Zさん

>それでも車が発信すれば

見えにくい状態での発進は危険です。

書込番号:20911085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/22 23:39(1年以上前)

>Un@umashika-Zさん
ガラコ使った事有ります?
ガラコすると、ある程度の時速に達すると(概ね時速45km/h)雨水が風圧で上方向に飛んで行き
雨天でもドライバーの視界を良好に確保する事が出来ると言う物ですよ。

快適な視界には、60km/h欲しいし、高速以外では、郊外の空いた道位ですかね!
街乗りでは、40km/h前後の場合も多いです。
そんな時は、偶に、ワイパーを使いますね!
まあ、止まってれば、何も効きませんよ。

> ガラコ等、コーティングしたのにワイパー回すのか?ノーマルのワイパーならビビるかも知れんが、
> ガラスコーティングすれば、クルマを走らせるだけで雨をビンビン弾き飛ばすのだから、ワイパーなんか回さなくて良い!
> それがガラコ、レインX等、液体ワイパーと言われる由縁だ♪ワイパー回すならガラスにコーティングする意味なんか
> 無いやろが(笑)回すな!
使った事の無い方の大きな勘違いですね!






書込番号:20911576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/23 11:44(1年以上前)

>Kouji!さん
>ガラコ使った事有ります?

ガラコは使ったこと有るが、レインXより劣るから使わん(笑)
何と言われようが、まずワイパーは回さんな♪
雨粒は車が停止していればコロコロ下に流れ落ち、走り出して40km/hを越えると上に流れていく!ワイパー回した事ありませんよ。

書込番号:20912387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/23 11:52(1年以上前)

「停止していればコロコロ…」と書いたが訂正。コロコロ下に流れ落ちるのは停止から発進、40km/h未満の低速(笑)突っ込みは不要。

書込番号:20912396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/23 17:53(1年以上前)

旧型ですが。

他の車にもガラスコーティング剤を何種類か使いました。
ガラコ・レインX等量販店で購入可能な物色々です。

その感想↓
シリコン系=街灯の下でハレーション?起こす事が多かったような。特に夜間は嫌いで、耐久性も比較的
短い。ビビりは少ない感じ。

フッ素系=長持ちしますがビビりが速く出る傾向で、事前にガラコのガラス磨き(ペーパーのタイプ)で
良く磨いたり、数カ月後に再度磨きなおしてコーティング。ハレーションは殆ど感じません。そんな雰囲気の
時は事前にワイパーを早く動かす。
ビビりは、一部が剥がれると出るようなことが何かに書いてあたような気が。
ガラコのシリコンタイプとフッ素タイプがあり、どちらもこんな感じ。

現在「超ガラコ」(フッ素系)でコーティングし、NWBのシリコンワイパーを使っていますが、純正からNWBに
変えた瞬間から音もなくスムースに動いたので驚きました。

ハレーションですが大きな問題もなく、フロントのカメラへの影響も今のところ感じていませんし、知らないで
コーティングしたのも事実ですが。
コーティングの塗り直し回数も減り、今後は、この組み合わせで行こうと思っています。

MRCCなどの影響もあると思うので、参考までに。

書込番号:20913010

ナイスクチコミ!0


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/24 22:52(1年以上前)

>ワイパーのビビリとか問題
これはありませんでした。
しかし、雨の日の視界には大いに問題が。

確かに速度を上げれば水滴はコロコロと転がっていきますが、
すぐに次の水滴が付きますよね。飛んでいっても次の瞬間水滴が付き、
移動中の無数の水滴がフロントガラスに常に付いている状態。
クリアには一瞬たりともなりません。雨滴が小さい小雨や霧雨の場合は更に最悪。
ワイパー作動は必須です。
サイドウインドウにはいいですが。

書込番号:20916216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/07/14 17:16(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございました。
納車されましたのでシリコン系のスーパーレイン・X「THE BIG」を試し塗りしました。
純正ノーマルブレードでまったくビビりなくスムースな動きです。
ひょっとしたら純正ノーマルブレードはグラファイトブレードかも?そんな動きです。
先ずはご報告まで…

書込番号:21042811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2017/07/14 19:07(1年以上前)

同意見ですね
SUVは左前の死角が多いし
小さな子供とか いたら
怖いから信号停車中は
必ずワイパー回してるな
撥水の再塗布費用なんて事故に
巻き込まれること考えたら
安いもんだ

書込番号:21043021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ172

返信23

お気に入りに追加

標準

グレードとオプションについて

2017/05/18 22:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 jrsmithさん
クチコミ投稿数:3件

4月中旬に購入を決断し7月頭に納車を予定しているものです。
XD、ブラック、自分にとって初めての新車がこの車で本当に良かったと思えてます。
(何度も皆様のクチコミを参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
 納車が待ちきれず毎日このサイトを眺めています。)

ですが、最後に悩んでいる事として、順番並び直しをして proactive にするか、
ETCはナビ連動にすべきかどうか、いまでも結論が出せていません、、

ディーゼルを捨て並び直す(20S practive に変更)のが果たしていいのか、

少しでも安いようにと思いマットなどは他社で購入しますが、ETCは後付けすると
素人ではバイザー裏に格納できないことがわかり追加で注文するようにしました。
ただ、連動型にしたほうが良いのか、無くても支障が無いのか、

自分の用途次第なのは認識していますが、初めての新車で決めきれずにいます。
皆様方のご教授やアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

書込番号:20902155

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/18 23:12(1年以上前)

悩んでいる理由がわからないのでアドバイスしづらいですね

価格だけが理由なら20Sがいいのでは?
運転を楽しみたいならXDがいいでしょう
道具として車を買うのか?
楽しむために買うのか?

ETCの連動はあまり必要ないと思います
画面に料金が出るだけです

料金所の出口にある表示を見れば十分です

書込番号:20902189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ruriboshiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/18 23:25(1年以上前)

私も4月中旬に契約しました、XD pro 魂赤です。

XD とのことですが、ディーゼルに決めた理由が本文からはわかりませんので…何方がオススメかは判断が難しいです。例えば、あまりディーゼルの恩恵は必要無いと感じたなど。それであればガソリンで良いと思ってしまいます。
また、ETC連動は好みですかね?
私はすっきり収めたいので、オプションのETCにしましたが、連動タイプでは無いです。

書込番号:20902228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 00:03(1年以上前)

>jrsmithさん
xdと20sでは、まったく違う車だと思います。トルクが違いすぎますね。
値段の差額は色々個人的に違いますがローンで買うとなれば更に小さいように思える差額なので、xdでいいのでは?
プロアクとLパケは、値段以上に差がでます。少しでも長く愛車にするなら、エンジン性能より、Lパケをオススメします。
ETCは割引などふまえていいものですが、 マツコネしかり車を選ぶ判断基準としては、個人的にまず内装、次にアクセルを踏んで楽しいか、乗りごごち、
安全性能ではないでしょうか?
一番はやはり見た目なんでしょうけど。
商談成立済みならディーラーに迷惑をかけないていどに悩んでみてください。

書込番号:20902311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 00:46(1年以上前)

最上級グレードがいいに決まってます。^_^

書込番号:20902368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 01:15(1年以上前)

XDの走りは本当に素晴らしいですよね。
高速や登坂だけでなく街乗りでもゆとりをもって気持ちよく走れます。
3000キロ走りましたが、乗ることが楽しくて仕方ないくらいです。
走りの面では自分は25sでも試乗後不満が残りましたから。
今のXDという選択で良いと思います。

ただ予算が少しでも許すなら安全装備の充実したプロアクならさらに満足度は大きいと思います。
安全性能ですからそれこそ価格差以上の価値があると思います。

書込番号:20902397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 01:45(1年以上前)

ETCはディーラーオプションなので後からどうにでもなるけれど、グレードに関してはどうにもならないので選ぶなら自身が満足いくグレード、できる限りそのクルマの最上級グレードを選ぶべきと考えます。
納車後後悔したところで、売却後再購入する形しかありませんから。
しかし
>4月中旬に購入を決断し7月頭に納車を予定しているものです
というのは既に契約済なのでしょうか。
契約済であれば約1ヶ月経過していることになりますし、店側に大きな迷惑がかかる可能性が高く拒否されることもあろうかと。
一度店側に相談してみると良いかもしれませんが、時間の経過からすると難しいでしょう。

書込番号:20902413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 05:55(1年以上前)

これからの維持費を考えるなら20Sが良いでしょうね。
私は20S Proactiveにする予定です。
ホイールもインチダウンしてR17にします。
でもETC2.0はつけますけれどね。

書込番号:20902528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 06:26(1年以上前)

この車はXDのLパケ一択です(笑)
どうしてもお金が足りない人は、ローンという最後の手段もありますが、若い人なら恥ずかしくないのかもしれません(笑)

書込番号:20902566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 06:59(1年以上前)

>terry_satoさん
インテリアの豪華差が大きいから一択ということは理解できるが(笑)ってのが余計
あなた毎回小バカにしたような書き込みするね

書込番号:20902593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 08:36(1年以上前)

>jrsmithさん
安全装備か、ディーゼルのエンジンかって所ですよね。
単純に道具として割り切るなら20s paですし、ドライブを楽しむならXDではないでしょうか?

etc連動は2.0じゃない限り不要と思います。
普通のetcでは、ビーコン読み取りできないので、連動してもスピーカーから音声再生されるぐらいと思います。

書込番号:20902714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/19 11:08(1年以上前)

>jrsmithさん
私もXDを注文後、やはり車両の変更で2.5SLへ変更しました。
並び直しですね

この先ある程度の期間を乗る事を考えると並び直しで納期が
遅れても、それは自分が選択したのだから納得です。
因みに1月21日発注その後変更して1月28日再発注
結果4月1日納車でした、約2月ですかね

納車期間の短縮をするならば オプションをつけない事ですが
現実的ではありませんですよね・・・
私の場合パドルシフトとパーキングセンサーのみにして
ETCは、予め天井取り付け用のETCBOXを購入しておいて
納車後に、自分で取り付けました。
型紙が付いてるので簡単にできました。

でも、ここは納車後に、別注してDで取り付けてもらうのも手
ではないでしょうか、架装センターで取り付けだと納車が伸びる
のは間違えないでしょう。

ETCとナビ連動ですが、あくまでも私感ですが、あれは単なる
情報提供なのかなぁ〜と・・特にメリットを感じられません。
高価なETC2の機器を購入してまで付ける意味はまったく
感じられません、この時代スマホでもナビありますしね

そそマット私は社外です。なども社外で十分良い物ですよ^^
 

書込番号:20902945

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/19 12:24(1年以上前)

ガソリンかディーゼルかは試乗してみて考えるしかないと思うんだけども。

D推しが多い車になりますがやはり個人の感覚によるものなので
ここで聞いてるより両方乗るのが一番早いと思います。

ETCは自分が高速道路に乗る機会が多いかどうかで
こっちもどのくらい週に高速道路走るのか書いてないと答えようがないね。

自分は年に2回走るかどうかだし、面倒なのでETCつけなかったけども。

まあ並びなおして納期遅くなるより今の契約で満足したら?
初めての新車だし、不満点は次の車で直せばいいし。

書込番号:20903025

ナイスクチコミ!7


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 18:47(1年以上前)

正直、契約してから納車まで2カ月近くカタログやyoutubeなど見ながらモンモンとする日々が続きます。

そして最後思うことはグレード、オプションを決めるのはいっときですが車に乗るのは1年?2年?それとも
10年?

私はあの時少しばかりのお金をケチった為にそれを考えて5を乗る日々を送るより、自己満足感を得てカーライフを送りたい派なのでXD L OP70万入れました。
今は後悔の文字はありませんよ。

ですが、人それぞれです。
ご参考までに

書込番号:20903676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 18:56(1年以上前)

XDはどちらかと言えば、一目惚れして「絶対これだ」っとなって買う車だと思います。

経済性では圧倒的に20sですので、特にディーゼルじゃないとダメな理由がなければ20sでいいのではないでしょうか。

書込番号:20903694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jrsmithさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/19 22:08(1年以上前)

>皆様

拙い質問にも関わらず、新設に回答頂きありがとうございます。
毎日ネットで検索して、正直納車が待ちきれません、
少しでも納車が早く、と400キロ近く離れた広島宇品まで買いに行った次第です。

グレードや内装、オプション、慎重かつディーラーさんに迷惑の掛からないように
検討してみます!

(ETC、とても参考になりました。連動にしません)

皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:20904152

ナイスクチコミ!3


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/20 06:32(1年以上前)

400km離れた場所まで買いに行って今後のメンテはどうするの?ディーラーで面倒見て貰わないというのなら良いのだろうけど、今後のディーラーとの関係構築を考えるとメンテは車両を購入した店舗で面倒見て貰った方が良いと思いますが…。

書込番号:20904738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/20 11:14(1年以上前)

ガソリン車の良さは回した時に分かりますね。
街乗り主体であればトルクのあるディーゼルが確実に乗りやすいでしょう。

個人的には高回転域の伸びやかなフィーリングが好きなのでガソリン車推しなのですが、車重がある程度ありますから2.0Lだと物足りないかもしれませんね。そうなってくると2.5Lになってしまうので価格も上がってしまいます。

ちなみに営業担当は「お客さんの乗り方ならガソリンの方が良いと思います」と言っていましたので必ずしもディーゼルが良いということでは無いのでしょう。
公道試乗で全開するわけにもいきませんので実際のところは不明ですが…。

現状、減税の恩恵を受けることができるディーゼルで安全装備が搭載されているプロアクティブ以上が手堅いところなのではないかと思います。

書込番号:20905213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/20 21:11(1年以上前)

>初代から…さん
>ちなみに営業担当は「お客さんの乗り方ならガソリンの方が良いと思います」と言っていましたので必ずしもディーゼルが良いということでは無いのでしょう。

それは煤の問題。
リコール問題をきっかけに客にガソリンかディーゼルかどちらが向いているか、使用用途を聞き取り説明し始めたから。
以前はなんでもかんでもディーゼルが良いの一辺倒だったけれどね。

街中で低速からトルクの厚いディーゼルが向いてるかと言えばそうとも限らない。
ディーゼルエンジンは出足が鈍いし短距離走行は煤が溜まる。
逆にどうしてそのように考えるのか詳しく聞かせていただきたいわ。

書込番号:20906271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/20 23:14(1年以上前)

>初代から… 様
 タウンユース主体なら、ディーゼルエンジン車、ガソリン車各々パワープラント特性から鑑み、MT1852 様も一部ご記述されていますが、ガソリン車の方がドライバーのスロットルコントロールに対してリニアに反応しレスポンスに優れているように感じるのは当方のみでしょうか?
 ディーゼルエンジン車は自動車専用道路等では燃費性能で圧倒的なアドバンテージを見せつけますが、タウンユースの場合は期待値程燃費は伸びませんし、KF移行により改善されたとはいえ、まだまだアイトリング時のパワープラント特有の音や、低速時のやや唐突(敢えてのメーカー設定?)リニアに感じられないトルク特性は相変わらずで、ガソリン車に一歩譲る様に感じます。

書込番号:20906580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/21 00:03(1年以上前)

>カレーっ子さん

パワープラントってエンジンのことですか?

書込番号:20906687

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 新型cx-5 白 ルーフレール画像

2017/05/18 09:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 taka1979hさん
クチコミ投稿数:2件

白XDLを購入予定です。
ルーフレールをつけるか迷っています。

画像見つけれてないのですが、
お持ちの方、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:20900446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/18 10:05(1年以上前)

スキー場やキャンプなど行くなら付ける、行くかもしれない程度でも後付け出来ないから悩んでるくらいなら付ける!

書込番号:20900527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


munesanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 11:08(1年以上前)

ディーラーオプションなので、後付けできますよ♪

私も納車待ちで契約書には、現状付けてませんが、必要とあれば付ける予定です。

書込番号:20900636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/18 12:18(1年以上前)

taka1979hさん

↓の方の愛車紹介及びパーツレビューで、白のCX-5にルーフレールを取り付けられています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1965528/car/2369273/profile.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/1965528/car/2369273/8445892/parts.aspx

書込番号:20900767

ナイスクチコミ!11


スレ主 taka1979hさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/18 12:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:20900799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/18 19:04(1年以上前)

後付け出来るんですか、勉強不足でした。申し訳ないです。
ならば、様子見でもいいかもしれませんね!

書込番号:20901505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/18 23:13(1年以上前)

> 後付け出来るんですか、勉強不足でした。申し訳ないです。
キャリアと同じ、天井の固定ポイントに4カ所固定だったと思います。

新型で固定部の形状が変更に成ったとの情報も有るので、ルーフレール用にに改善が
されてるのかも知れませんね!





書込番号:20902194

ナイスクチコミ!3


CX-1091さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 07:56(1年以上前)

自分もルーフボックスをつけようか検討中ですが、ルーフレールをつける場合とそうでない場合、何が違うんですかね?

書込番号:20907073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/21 15:07(1年以上前)

> 自分もルーフボックスをつけようか検討中ですが、ルーフレールをつける場合とそうでない場合、何が違うんですかね?
ルーフボックスを付けるには、C-X5用のシステムキャリアベース的な物が必要です。
その上に、BOXを付けるのが一般的では、無いですか?

純正の場合、
ルーフレール
\51,192

システムキャリアベース(ルーフレール用)
\30,186

直接、システムキャリアベースを取付の場合、
システムキャリアベース(ノーマルベース用)
\41,038
と成ります。

他にも有ると思いますが、ルーフレールは、見栄えも有るので、ルーフボックスを付けるだけには、必要無いです。




書込番号:20907917

ナイスクチコミ!0


CX-1091さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 18:06(1年以上前)

>Kouji!さん

ルーフレールをつけると、
@ボディに傷がつかない。
A積載重量が多少増える。

この位ですかね。

書込番号:20908326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/21 21:27(1年以上前)

>CX-1091さん
質問の意図が不明ですが…

> ルーフレールをつけると、
> @ボディに傷がつかない。
傷は、どんな時も付くと思うのですが…
ルーフレールを付けて、傷が減るとも思えません。

> A積載重量が多少増える
多少かどうか分かりませんが、50〜75 kg位、積載量が増えるかも知れませんね!
ルーフボックスの最大積載量が50 kgだったり、システムキャリアベース(ルーフレール用)には、75 kgの
記載が有るので、ルーフレールを付けても、75 kg位が限度の様に思います。
積載オーバーには、気を付けて下さいね!
ルーフボックスを付けた場合は、BOXも含めて、75 kg位ですよ!
ルーフボックスが大体、20 kgとして、残りは、約50 kg位しか積めない事に成ります。

ルーフボックス
●積載重量(kg):75
●最大積載数(セット):スノーボード 3〜5枚:スキー 5〜7枚
だと、積載オーバーですかね!




書込番号:20908834

ナイスクチコミ!2


CX-1091さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 21:48(1年以上前)

質問の意図が不明というか、別に質問はしてませんよ‥。
傷がつかないというのはキャリアベースが直接車体につかない為、接触部分に跡が残らないという意味です。

書込番号:20908899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/21 21:50(1年以上前)

文字化けですね!
●最大積載数(セット):スノーボード 3〜5枚:スキー 5〜7枚 ですかね。

失礼しました。


書込番号:20908905

ナイスクチコミ!1


CX-1091さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 21:52(1年以上前)

>ルーフレールは、見栄えも有るので、ルーフボックスを付けるだけには、必要無いです。

これは質問ですが、
では何の為にあるんですかね。

書込番号:20908915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/21 22:05(1年以上前)

勝手に回答して、すいません!

> ルーフレールは、見栄えも有るので、ルーフボックスを付けるだけには、必要無いです。

> では何の為にあるんですかね。
システムキャリアを付けて、スキー、ボードのキャリアを付けたり、自転車のキャリアを付けたりしますね。
まあ、システムキャリアなら、ノーマルルーフでも、取付可能ですから、ルーフレール=見栄えって 考えも有ります。
ですかね!




書込番号:20908949

ナイスクチコミ!1


CX-1091さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 22:10(1年以上前)

>Kouji!さん

なるほど!スッキリ!

書込番号:20908968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

今週末、DX Lpackage AWD 白を納車予定の者です。
納車後、アンダースカートを付けるかアンダーガーニッシュを付けるかで迷っています。

車体カラーが白でアンダースカートは画像検索で何枚かヒット下のですが、車体カラー白のアンダーガーニッシュ装着車は1件もヒットしませんでした。

もし、車体カラー白でアンダーガーニッシュ取り付けた方いらっしゃいましたら、画像アップしていただけないでしょうか?

アンダーガーニッシュ以外にも車体カラー白でエクステリアパーツ(メッキパーツ等)取り付けた方いらっしゃいましたら、参考にしたいのでお願いいたします。

書込番号:20899331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/17 20:47(1年以上前)

もじゃもじゃくるくるさん

↓の方の白のCX-5にフロントアンダーガーニッシュが装着されています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2732800/car/2316425/profile.aspx

書込番号:20899360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/05/17 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。


もう少しローアングルでフロントからの写真があったらお願いいたします。

書込番号:20899376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/17 21:05(1年以上前)

もじゃもじゃくるくるさん

↓のパーツレビューの中に、ローアングルの写真が掲載されています。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/partsreview/review.aspx?mg=3.11739&kw=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&srt=1&trm=0

書込番号:20899405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2017/05/17 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。

だいぶ考えが纏まりました。
アンダースカート一式とフォグランプガーニッシュ、ロアグリルガーニッシュを取り付けてみようと思います。

他にもメッキパーツ等の写真ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:20899520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/05/18 10:10(1年以上前)

素晴らしいコメントがついて、スレ主さんは助かるのでしょうが、みんカラというサイトでCX-5の車種でユーザー登録すれば、様々なオプションを人がつけて発表する度に参考にすることが出来ます。自分のみたいオプションについても検索できます。しかし、情報共有、情報交換する目的のサイトですから、一方的に情報をもらうだけで検索すらしないというのは良くないと思います。ぜひ参加、登録してください。

書込番号:20900533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2017/05/18 10:53(1年以上前)

7月末納車予定のXDは仕方なく白にしました、まったく好きではないのですが消去法で残った色です。
何かアクセントと思い、オプションのサテンメッキアンダースカート(01、02、03、です)を下回りぐるり装着です。

結果に自信が無いので写真で見たいものです。(赤はカタログ掲載されていますね)

色設定には不満です、{楽しい、突き抜けた}色が無いのです、真面目過ぎです、シリアスですね、所詮お遊びのRVですから
もっと楽しさを全面に出さないと

希望は、ゴルフRのラズベリー青、GTRのテーマカラーの橙色、等々

書込番号:20900613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:109〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,926物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,926物件)