マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6887件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
450

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

標準

中古車の購入を検討中です

2020/05/17 21:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

現在ロードスターに乗っていますが結婚を気に荷物が乗る車に乗り換えようと思っています。
cx-5が第一候補です。
家の出口が視界が悪く360°カメラが便利そうだと感じているのですが中古車検索の際に360°カメラが装着されているかどうか見分けるポイントはありますか?エンブレムのカメラは画像からは見分けづらくそれ以外で見分けるポイントがあれば教えてください。

通勤距離が5キロちょっとで雪国ですので25Sの4WDで考えています。
年次改良等あるようですがオススメ年式あれば御教授ください

書込番号:23410488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2020/05/17 21:19(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

備考欄に、[360/全方位/全周囲][カメラ/モニター]といった言葉があるかどうかで分かるでしょう。

書込番号:23410535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/05/17 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます、それ以外での判別は難しいということでしょうか?

書込番号:23410539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/17 21:42(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

グーネット
もっと詳細な条件で絞り込む -> カメラ 全周囲カメラ をチェック

カーセンサー
もっと詳細な条件を追加する -> 安全性能・サポート 全周囲カメラ をチェック

とかじゃだめです?

書込番号:23410589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/17 21:46(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん
特別仕様車のエクスクルーシブモードは360°モニター標準装備です。

書込番号:23410600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/17 21:49(1年以上前)

なるほど、そういう検索条件もあるんですね。
ありがとうございます😀

書込番号:23410611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/17 21:50(1年以上前)

高いグレードですね、予算が許せば買いたいです😂

書込番号:23410615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/17 21:52(1年以上前)

電話なりメールなりで問い合わせすれば良いだけじゃん?

書込番号:23410622

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/17 22:21(1年以上前)

360°ビューモニターがMOPで採用されたのは2018年3月モデルのPROACTIVEとLパッケージ

現在は全グレードでOP採用されています

現行モデルでのセットOPはフロントパーキングセンサーなので、写真で区別するとすればヘッドライト下あたりのセンサーでしょう
しかし2018年3月モデルではどうだったか不確かです


最低でも2018年3月以降登録モデルを探して、重要OPなのでだいたい全方位モニターとか書いてあると思いますが、たまに記載が抜けている場合もあるので、最終的には問い合わせになるでしょう

書込番号:23410676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2020/05/17 23:22(1年以上前)

電話で問い合わせてください。
中古車は装備に記入間違い多いから直接確認しておくべき。

書込番号:23410803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/18 05:53(1年以上前)

電話で聞くのが怖いんでしょうが勇気を出して聞いてみてください。別に怒られるようなことはありませんよ。

書込番号:23411061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2020/05/18 06:17(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます😊

書込番号:23411081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/05/18 06:23(1年以上前)

中古車の台数も多いので1台1台問い合わせするよりも360度モニターがついてることがわかった上で絞り込んだ方が効率的だと思いました😅

書込番号:23411082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2020/05/18 07:03(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

地域や価格で絞り込んだら、これぞというのは数台になるでしょう。
実車を見に行く日の予約をするときに、確認すれば良いと思いますけど。

書込番号:23411103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/18 14:19(1年以上前)

>あさとちんさん
まさにあさとちんさんの言う通り 25S 4WD で 2018年式以降、色指定も入れたら近隣で30台もでないでしょうね

遠方で買うくらいならオークション流れなんかの方がましかも

書込番号:23411728

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/05/18 21:21(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん
ディーラーの試乗車を買うと言う手は?

書込番号:23412499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/05/18 22:21(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん

マツダの認定中古車なら全周囲カメラ、カーセンサーなら360とフリーワードで検索をかければ出てくると思います。

スレの趣旨からは逸れますが、我が家もCX-5に乗り換えました。中古車を買おうとしていましたが、結局値引きが大きい新車を買った次第です。KF型だとあまり値段が下がっていないので、中古車の割安感は少ないと思います。

書込番号:23412662

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/05/20 03:25(1年以上前)

>ロドスタ乗り!さん
年度指定で2018年以降
駆動方式でAWD(4WD)
キーワードで360

以上で、グーネットで検索したら、全国で53台だったよ^_^

現車を見たい場合は、地域指定も加えれば、そう多くないんじゃないかな。

バックカメラが装備されている場合、映像写真が掲載されているのが普通だから、その写真で画面分割されているか確認すれば、確実だと思う。

書込番号:23415040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/05/23 20:17(1年以上前)

中古車を探していたのですが色々考えた結果新車を買うことにしました、スマートエディションにしたので360°モニターもついてきます。
皆さんコメントありがとうございました😊

書込番号:23422483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 23:03(1年以上前)

スマートエディションはもうラインナップされたのでしょうか?

書込番号:23422915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/27 11:17(1年以上前)

https://www.osaka-mazda.co.jp/passenger/cx-5
ここには
 マツダならではの安全と快適装備が充実したスマートな選択
 特別仕様車まもなく登場!
って書いてありますね。

書込番号:23429694

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディコーティングについて

2020/04/26 07:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

マツダ純正ボディコーティングMG-1をCX-5を契約した時につけたのですが、これにはガラスコーティングは含まれないのでしょうか?
ガラス面だけが撥水していません。

書込番号:23360820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/04/26 07:30(1年以上前)

Crazy 7さん

下記マツダのMG-3/MG-1の説明のように塗装面の保護となりますから、ガラス面のコーティングは含まれていません。

https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/coating/body/mg3_mg1/?epiprojects=851

他の自動車メーカーのボディコーティングも同様にガラス面への施工は行いません。

書込番号:23360849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/04/26 11:40(1年以上前)

>Crazy 7さん
ご自分でガラコ施工お勧め致します。

よく言われるワイパーのゴムのビビリも無くなります。

一番ダメなのがゼロウォーターなどの簡易コーティング剤を使用したタオルでガラス面を拭いてしまうとコーティング剤が付着してウロコになったり、ビビリ音の原因になってしまいます。

全て自分の経験です。異論のある方のご意見をお聞かせください。

書込番号:23361322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/09 15:02(1年以上前)

ボディコーティングと窓のコーティングは別です。MG1はボディのみでした。1年経って保証が切れた後で、自前のコーティング剤に替えました。コーティングにはガラス系とかポリマー樹脂系とかがあるので、ガラスも一緒にコーティングするのかと誤解を招くのかも知れません。

私はガラス系のボディコーティング剤のブリスXを使っていますが、濡れた車体に塗り広げてから水で流す使い方なので、必然的に窓ガラスの上をコーティング剤が流れる事になりますが、ガラス表面には付着しないと説明書に書かれていました。

ピッカンテさんの観察ですが、ひょっとしてガラコなどの窓のコーティング剤を使用中に、そこにコーティング剤が付くとムラになるのではないでしょうか。私はガラコとブリスXの組み合わせで同じ経験があります。

その場合は、ボディのコーティングを行ってから、その後でガラスのコーティングをし、逆順には行わないほうが良いと思います。

自前の窓コーティングは、施工前にちょっと油分や前の塗膜が残っただけでもムラが生じるのが悩みで、特にガラスと押さえのゴムの間の油分が天敵です。キイロビンのようなコンパウンドで前のガラコ膜を落としてから、出来るだけ丁寧にシャンプー洗車して、施工するのがコツのようです。失敗したら塗り足しせず、汚れ落としからやり直します。

スレ主さんもよければ窓ガラスコーティングを試してください。

書込番号:23392282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ199

返信23

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2020/04/22 18:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ko18さん
クチコミ投稿数:6件

ガソリン4wdか、ディーゼル4wdで迷ってます。
職場までの通勤距離が往復約32キロで、朝晩渋滞がまあまあある感じの所を通ってます。着いたらエンジンつけっぱなしで15分くらい休憩してます。
 昼休憩も30分くらいエンジンをかけて休憩してまして、この使い方だとガソリン車の方が良いのか、ディーゼルの方が良いのか?
 ちなみに、冬はたまに雪が積もる職場です。
 ディーゼルは煤が溜まるとか、長距離乗らないと壊れるとか聞くけど、そんな事気にしないと言う人もいるし、迷い中です。
 買うなら、ディーラー認定中古車を買おうと思います。
 今はフリード 2wdに乗ってます。

書込番号:23354034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/04/22 18:42(1年以上前)

今出てる型でもガソリンとディーゼル
乗ってみてピンときたほうを買えばよろし
まずそれぞれの良さを体感すべし

書込番号:23354042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/04/22 19:09(1年以上前)

今FFで問題無いのなら、新車なら23万円高く60s以上重い4WDが必要ですかね?

私がこちらで買うのなら4WD以外は無いですけども

新車で20S PROACTIVEのFFでも買った方が満足度が高いかもです。

書込番号:23354099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/04/22 19:13(1年以上前)

>ko18さん
当方ディーゼルに乗ってます。アイドリング時間が長くなるとDPF再生の間隔が早くなるとは思いますがあまり気にしなくていいと思います。毎日まあまあ乗られるみたいなのでディーゼルがいいと思いますよ。燃費も良いですが値段も上がるので悩みどころですが。
認定中古車も良いですが新車見積もりも取るのをオススメします。差額があまり大きくなければ新車も検討した方がいいですよ。

書込番号:23354106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/04/22 19:28(1年以上前)

FFガソリンがいいと思います。
車中待機が長いなら、ガラガラはうるさい。

書込番号:23354137

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/22 20:21(1年以上前)

どっちでもいいです

書込番号:23354247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/04/22 20:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 迷ったらガソリン
⊂)
|/
|

書込番号:23354282

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/04/22 20:47(1年以上前)

CX-5らしさで選ぶならディーゼル

ガソリン四駆で選ぶならフォレスター

実用第一でコスパ重視なら、もし動かないのでなければそのままフリード

できるだけ故障が少ないほうが良いなら、最も単純なガソリンFF

やはり何を選ぶにも、それを選ぶ意味とか「らしさ」がないと、究極クルマなら何でもいいになってしまうので

書込番号:23354306

ナイスクチコミ!9


スレ主 ko18さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/22 22:07(1年以上前)

返信者
>エンディミオンの呟きさん
ディーラーに行って、試乗してみます。
 どっちも良さそうですが!

書込番号:23354508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko18さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/22 22:15(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
新車と中古車で差額が少ないなら、新車も考えてみます。
 このくらいの距離ならディーゼルも有りなんですね。2017年式以降のディーゼルなら良さそうですね。

書込番号:23354523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko18さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/22 22:27(1年以上前)

>北に住んでいますさん
大雪の日に何度か滑ってハンドルとられてるので4wdがベストだと思います。
>☆観音 エム子☆さん
 ガソリンは安心ですよね。
>たぬしさん
 車停めてる所は、民家などないのでガラガラ音は大丈夫です。

 >9801UVさん
 フォレスターの4wdは1番良いみたいですね。
 cx5は、形も好きで値段も手が届くので候補にしました。

書込番号:23354545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2020/04/22 23:00(1年以上前)

> 買うなら、ディーラー認定中古車を買おうと思います。

なら、ガソリン4wd、一択でしょうね!
エンジンをかけての休憩も、ディーゼルには、不向きな気がしますよ!




書込番号:23354605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/23 01:07(1年以上前)

私ならどちらも買わないです

MAZDAだから・・・

書込番号:23354787

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/23 09:51(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
そんなんいちいち書かんでいいだろう

書込番号:23355150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/04/23 11:10(1年以上前)

>ko18さん
うちは毎日往復10kmぐらいでコロナが流行る前までは月1ぐらいで遠出してましたけどディーラーからDPF再生は平均的と言われました。
アイドリング時間が長いのがどこまで影響あるのかわからないのでディーラーさんに聞いてみるのも良いかもですよ。
ディーゼルを燃費が良いから買うのはあまりオススメ出来ません、価格も高いので。ディーゼルの良いところは高トルクなので坂道もスイスイ上がりますし高速も楽しいです。
今がフリードなら違いにビックリすると思います。
ただそこまでいらないのならガソリンで十分だと思います。
私は1度MAZDAのクリーンディーゼルに乗ってみたかったので思い切って買いました。
もちろん大満足しています!

書込番号:23355276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ko18さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/23 18:02(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
どっち買っても後悔なさそうですね。
>Kouji!さん
 フリードと燃費変わらないなら、ガソリンでも良いと思います。
 >ダッシュスペイドさん
 燃費はフリードと大差ないなら、ガソリンでも良いと思いますが、ターボ車に乗った事ないので 一度くらい乗ってみたいです。

書込番号:23355937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/04/23 19:21(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
だったらせめて他の候補車くらい書けよ

書込番号:23356090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/24 13:14(1年以上前)

MAZDAの中古車を買う人に勧める車はないよ

書込番号:23357324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/04/24 18:10(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
だったら黙っとけよ

書込番号:23357811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/24 20:42(1年以上前)

>ko18さん
もし新車で比較する時はディーゼルなら私が購入した現行型2017年式では購入時に減税、翌年の自動車税、初車検の重量税の免税などあったので結局ガソリンと大してかわらなかったので一度聞いてみるのも手かもしれません。

>ダッシュスペイドさん
ディーラーで平均的なDPF間隔とはどれぐらいでした?
私は前車2013年式は280キロ程度で再生時間は25分ぐらい(通勤片道25キロ)
今が200キロ程度で再生時間は8分ぐらいと3分の1程度になっています(通勤片道10キロ)
条件が違うので何とも言えないですがまあ再生時間が短い方が普段使用するのには気を使わないので良いかと思っています。

書込番号:23358056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/04/25 00:06(1年以上前)

>hiro0426さん
ディーラーで再生回数を調べてもらって
4921キロで19回再生=259キロで一回の再生なのでかなり良い乗り方だと言われました。

書込番号:23358411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 2020年KF5P ガゾリン4wdプロアクティブ

2020/04/24 21:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:26件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

電子パーキングブレーキが勝手に作動することはありますか?駐車していて乗り込んで発進しようとするとパーキングがかかっていたりします。
故障かと思っておますが使い方の問題でしょうか

書込番号:23358100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 kuniharumaki blog 

2020/04/24 21:11(1年以上前)

確かPレンジに入れてシートベルトを外すと自動的に電子パーキングブレーキがかかったと記憶しています。
降車時にかかってるんじゃないでしょうか?
ちなみに、電子パーキングブレーキがかかっていてもアクセル踏むと解除されますよね?手動解除より違和感はある発進になりますが。

書込番号:23358112

ナイスクチコミ!8


nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/25 00:00(1年以上前)

半ドアで発進しようとするとパーキングブレーキがかかったまま解除されませんよ。何度か経験しました。

書込番号:23358402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/04/25 01:07(1年以上前)

オートホールドが行われている状態で

運転席シートベルトをはずしたとき
運転席ドアを開けたとき

にEPBが自動でかかるそうですよ.

オートホールドはフットブレーキの話ですが,長時間使う仕様ではないようで,時間が経ったり降りたりするとEPBに引き継ぐようです.

書込番号:23358495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/26 15:49(1年以上前)

こんにちは、
説明書に書いていませんか?
ここで聞く前に 説明書を読むか
ディーラーに聞いた方がいいですよ。
掲示板に投稿する前に、まずは考えましょう?

書込番号:23361901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2020/04/26 18:51(1年以上前)

>北海道ヒグマさん

> 故障かと思っておますが使い方の問題でしょうか

何故?
故障だと思ったのですか?
故障なら、聞くのは、ディーラーですよね!

使い方の問題なら、取説などを調べれば好い訳で、ここで聞くも好いでしょう!
でも、もう、既に答えは、出てますよね!
故障でも無ければ、使い方でも無く、通常の仕様ですよ!

でも何故?
故障と思ったのかな?
電子パーキングブレーキが勝手に作動しようが解除すれば良いだけで
何が問題なんですかね?
駐車中は、パーキングブレーキを掛けるのは、常識ですよ!

北海道ヒグマさんは、駐車中もパーキングブレーキを掛け無いんですかね!
その方が、危険ですね!
要は、フェイルセーフですよ!






書込番号:23362322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 22:47(1年以上前)

Kouji!さん

停車時にパーキングブレーキをかける,まったくその通りです.でも,雪国だと車体下のブレーキワイヤーに雪が付着して,凍結することがあるんですよ.その結果,パーキングブレーキが動かなくなることがあります.坂道だと車止め使いますかね^^;

CX-5の電動パーキンブレーキはワイヤーで自動で巻いたりしているんですかね?構造が分かりません(T_T)

書込番号:23362845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/27 00:00(1年以上前)

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/kf/ekni/contents/03080104.html?kw=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&hw=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
 上記リンク先サイトのKFマニュアルには、「次のようなときは、パーキングブレーキが自動でかかり、オートホールドが解除されます。オートホールドが解除される前の状態にもどすと、オートホールドが復帰します。運転席シートベルトをはずしたとき運転席ドアを開けたときオートホールドが作動開始してから約10分以上経過すると、パーキングブレーキが自動でかかります。」との記述がありますが該当しませんか?もう一度ご自身でマニュアルにてご確認下さい。
 なお、 当該サイトの投稿ルール&マナーとして、下記のような記述があります。
『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。(以下略)
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:23362973

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ322

返信35

お気に入りに追加

標準

塗装

2020/04/08 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

最近中古で購入しました!
フロントフェンダーからフロントドアと
リアドアから後ろで目で見てわかる色の差があります。
車屋からは知らされてませんでしたが
どうやらフロントフェンダーとフロントドアを塗装しているようです
そしてリアドアにはぼかしが見受けれます!

地方の離島のため
現車確認がなかなかできずに
修復歴無しとの事だったので現物をみないで購入したらこの有様です
調べてみると修復歴ってフレームの歪み修理の事で部品の交換や塗装は修復歴には該当しないみたいですねw

修理した業者のやれる所までやってこの程度の塗装しかできなかったのかわかりませんが
メタリックなので再塗装で元の色に合わせるのって難しいのでしょうか?

納車したばかりでとても気になります

書込番号:23328295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2020/04/08 21:28(1年以上前)

>ロータリー8さん

> 納車したばかりでとても気になります

だから、どうしたいのですか?
何がしたいんですかね!

> どうやらフロントフェンダーとフロントドアを塗装しているようです
> そしてリアドアにはぼかしが見受けれます!

それだって、自分の思い込みかもよ!
車屋が知らせなかったから、何もしたいのとか?
保管方法とか、初期からこんな物だったりして!
要は、中古車って事ですよ!





書込番号:23328386

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/04/08 22:52(1年以上前)

まるでニコイチですな。

書込番号:23328563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/04/08 23:06(1年以上前)

中古車ならそういうこともありますよ。
気にしないことです。

書込番号:23328599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/08 23:13(1年以上前)

『納車したばかりでとても気になります』
→このワードがシンボリックに感じますが、スレ主様は一体どの様に処理、対処して欲しいのでしょうか?
 それとも、当該サイトで顔の見えない不特定多数の方々に、同情の言葉を寄せて欲しいのでしょうか?
 先ずは、スレ主様が今回購入したKFをどうしたいのか、どのような方向性を模索したいのか、或いは意見やアドバイスを得たいのかもっと具体的にご記述しないと、結果として一台一台コンディションの異なる中古車、隠れた瑕疵と言えないような塗装状態なのに、どんな事情があったにせよご自身の目で良く確認もせず購入した、スレ主様の自己責任ではとしか記述しようがなかろうと思います。
 アップしたお写真の塗装状態だとしたら、失礼ながら同年式、同グレード、走行キロ数のKF中古車より、廉価購入出来たのではないですか?

書込番号:23328611

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/04/08 23:17(1年以上前)

中古でも購入前にみたらわかるレベルと思います。ネットでの遠方からの購入でしょうか。 
写真で見る限り酷いですね。腕のいい板金屋なら色合わせてくれるんではないでしょうか、

書込番号:23328618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/09 00:09(1年以上前)

鈑金屋の技術というよりも、とりあえずの中古車仕上げだと直ってればって事で色はそこまで気にしないって事はありますよ。

これだけフロント・リアドアで色差があるとボカせてないですけどね。リアドアの色がフロントに比べて黒すぎて色のってけるのか疑いたくなります。
分かりづらくするならフロント・リアドアの間で色をしっかりボカせば今より見た目分からなくはなるんじゃないですかね。

因みにフェンダー塗ってるならボンネットとフロントバンパーともブロックになってると思うんですけど、そっちの色差は気にならないんですかね。

書込番号:23328693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/04/09 01:35(1年以上前)

>ロータリー8さん

現車確認の大切さを痛感されたことと思います。
どんなに魅力的な条件の車でも中古車は現車確認すべきです。
遠方だとか離島だとかいうのは買い手の事情であって車屋さんには関係のないことです。

まぁ、色くらいはそのうち馴染むか見慣れるかしますよ。
乗ってしまえば本人からは見えませんし

書込番号:23328752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/09 07:14(1年以上前)

失礼します、災難でしたね。
ネットでは、色々あるようですね、
車自体はいかがですか?多分御安く購入出来たのではないかと思いますので、問題なければ多少費用がかかっても全塗装で仕上げることですかね!
折角購入したのがその状態では、愚痴の一つも多の人に聞いて貰いたいのは理解できますよ、
こんな時期です、落ち込まず頑張って下さい!

書込番号:23328859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/09 07:14(1年以上前)

こんにちは>ロータリー8さん
マシングレーのプロアクティブですね。
私も同じ色ですが、KFエクスクルーシブで購入半年経ちますが実は先月コンビニ駐車中リアドア、リアバンパーをぶつけられました。当然部品交換。修理後しっかりとディーラーサービスマンと確認しましたが全くわからない色合いです。
修理された板金屋さんの色出しが不十分だと思われますが、もう遅いですがまずは遠方での中古車購入は必ず屋外で車の全方向の写メ等や電話等で確認が必要だったと思います。
ルーフの色はうまい具合にサイド側と合ってる様な気がしますが。
あと、購入金額はどうだったのでしょうか?あまりにもお手頃なら納得しますが、逆に一般的な価格だとその業者は、、。です。

書込番号:23328860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/09 07:24(1年以上前)

いくらなんでも酷いですね。
納車されたばかりであれば、同等品との交換また再塗装を要求しましょう。

確かにマシングレーは難しい色ですが、この色差は論外です。
恐らくカラークリアー層が不足しているのだと思われます。
中古車だからーと言って、許されるレベルではありません。

書込番号:23328867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/04/09 07:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。
おしゃれなツートンカラー。
グレー1色より飽きにくいと思います。
おそらく世界で一台だけの車、大事に乗ってあげてください。

書込番号:23328874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/09 07:40(1年以上前)

せめて塗装した原因くらい知りたいですね。

修復歴無しも信用できないかも?

書込番号:23328885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/04/09 08:42(1年以上前)

>どうしたい
ちゃんと読めば??
>メタリックなので再塗装で元の色に合わせるのって難しいのでしょうか?
って聞いてるやん

>ロータリー8さん
現車確認できなかったのは痛いですね.......
再塗装でそれなりに合わせる事は可能でしょうが、それなりの費用は掛かると思います。
離島にお住いとのことなので離島に信頼できる工場があれば良いですが.......本島に持って行っての塗装となると余計に費用はかかるでしょう

書込番号:23328958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/09 09:06(1年以上前)

認定中古車以外の中古だと、こういうふざけた事態があるから避けるべきだという好例。

(仮にこれが認中だったらディーラー権利剥奪されるレベル)

書込番号:23328983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/09 11:58(1年以上前)

人の気持ちも考えない、酷い意見が多いですね、この板は。

実車を見れない地方とは言え、やはり見るべきでしたね。
ガッカリして諦めるか、販売店に相談するか?一応相談してみはは如何でしょう。

良い返事が無ければ、マツダのディーラーに持って行って、再塗装した箇所の再塗装の相談をしてみては如何でしょう?
オールペイントより安いでしょうし、ディーラーなら色合わせも確り出来るでしょうから・・・。

書込番号:23329191

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/09 12:28(1年以上前)

>メタリックなので再塗装で元の色に合わせるのって難しいのでしょうか?

塗装業者の腕の問題です。
メタリックに限らず、ちやんと作業すれば、判らないレベルで塗装可能です。

遠方でも高い費用を払って購入するなら、やはり自分で確認して購入した方がよいですね。
中古車業者の不誠実もありますが、ご自身の認識の甘さも反省する点あると思います。

書込番号:23329231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/09 12:41(1年以上前)

>塗装業者の腕の問題です。
メタリックに限らず、ちやんと作業すれば、判らないレベルで塗装可能です。

メーカーと板金業者では、腕だけでなく、塗料も塗装機も乾燥機も違います。
素人に分からないレベルでは塗装可能ですが、見る人が見ればすぐに分かります。

書込番号:23329258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/04/09 12:48(1年以上前)

リアタイヤの位置が変に感じるのは、写り方の問題かな?
前方に寄っている様な、、、

勘違いならごめんなさい

書込番号:23329275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/04/09 13:30(1年以上前)

>ネガティブヘッドさん
僕もそれ思いました。

スレ主さん
反対側の写真もアップしてもらえるといいかも
次は女の子と一緒に撮らなくていいですよ

書込番号:23329331

ナイスクチコミ!2


Sanderiaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/09 14:25(1年以上前)

>ネガティブヘッドさん
>canna7さん

確かに、前輪も後ろに寄ってるように見えますが、これは17インチタイヤのせいではないでしょうか?
まさか、中身はデミオ、みたいなことはさすがに無いでしょうし…

書込番号:23329390

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ408

返信20

お気に入りに追加

標準

盗難、イタズラ情報

2018/09/13 16:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:84件

CX5で盗難や、イタズラの経験ありますか?

プリウスは盗難多いと聞きますが
何か対策していれば教えてください
ドライブレコーダー付けるか迷っています
オススメのドライブレコーダーありますか‼️?

書込番号:22106065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2018/09/13 17:56(1年以上前)

>小倉麻美さん

車上荒らしやいたずらでしょうか?
車上荒らしは貴重品は置かない。
いたずらはされないよう日頃の人間関係に気を付ける。
車の盗難に関してはドラレコごと盗まれたら意味がありません。ドラレコはあくまで事故対応策と思います。
駐車場に監視カメラを付ける?プロが素顔で犯行に及ぶでしょうか?

でも、CX-5はだいじょうぶ。
https://allabout.co.jp/gm/gc/392040/

書込番号:22106293

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/13 18:48(1年以上前)

自意識過剰ですね

書込番号:22106392

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:47件

2018/09/13 19:01(1年以上前)

誰が盗むの、こんな車(笑)
まずはお住まいの地区の警察署HPから、自動車盗難や車上荒事件の発生情報を調べること。
イタズラなら突発的な行動で避けられない。
盗難?
よっぽど貴殿の地区が治安が悪くても、盗まれないから心配するな。

書込番号:22106420

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:84件

2018/09/13 19:27(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん

新車で自宅外駐車なのでつい心配になりました。
牛乳飲みます?

書込番号:22106484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/09/13 19:29(1年以上前)

>ハート桜ペコさん
自分の建てたスレのことは忘れてもう違うスレで愚痴ってるんですか
徘徊ご苦労様です

ADWが搭載されたらイタズラされなくなるかなぁ

書込番号:22106489

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:84件

2018/09/13 19:31(1年以上前)

>ハート桜ペコさん

厳しいお言葉。MAZDAに親でも殺されました?^^
でも、世間のイメージはそうかもしれませんね
安心しましたありがとうございます‼

書込番号:22106493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:84件

2018/09/13 19:34(1年以上前)

>funaさんさん

大変参考になります

書込番号:22106504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/13 19:36(1年以上前)

ADW = Active Drive Warning
これも、ちがうか?

>ハート桜ペコさん
正解は?

書込番号:22106512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/13 20:02(1年以上前)

牛乳飲みます!
でもコーヒー牛乳も飲みます、雪印のね!

書込番号:22106553

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/13 20:41(1年以上前)

ぐるっと一周傷つけられたことあります。
ドラレコ付けているから盗難やいたずらが減るとは思えませんが。。。
盗難されたらドラレコが車ごと無くなりますし、車上荒らしもドラレコを取られてしまえばおしまいです。
万が一、犯人が写っていたとしても自分の知らない人ならお手上げ、警察は指名手配まではしてくれません。
保険の補償を手厚くしたほうが得策かも。

書込番号:22106637

ナイスクチコミ!13


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/13 22:50(1年以上前)

>小倉麻美さん
私は経験はありませんがイタズラはfunaさんが仰る通り人間関係が殆どですので
そこを気を付けるしかありませんね。

監視機能付きのドラレコは過去スレで結構出てますのでそちらを参考に・・・

抑止という点でバーグアラームをお勧めします。
結構なオプション付けましたが、一番満足度が高いです(笑)
夜は赤いインジケーターランプが威嚇しまくってます。
私は安い方ですが、進入センサー付きなら尚安心できるかと。

書込番号:22106960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/14 08:14(1年以上前)

>誰が盗むの、こんな車(笑)
ペコりんがその立場なら、ってこと?好みを聞いてる訳じゃないんだがな。

保険を手厚く。が無難ですかね。昔、アラートを着けていて、発報を聞いて駆けつけたオーナーさんを車を盗んだ犯人が轢き殺して逃げた。と言う悼ましい事件もありましたから。発報だけでなく通報も連動するようなシステムになればいいんですけどね。

極論、ボディに高圧電流流すとかですかね。誤作動が怖いから無理でしょうが・・・。

と、明治おいしい牛乳を飲みながら思う。

書込番号:22107482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/14 09:10(1年以上前)

まあ車を買った直後は皆そう思いますよね。
自意識過剰と言うか、新車だから皆が見てるんじゃないか?とかね。
自分もそうでした、ハイ。

上でも出ているように保険にイタズラ対応の特約などの確認をするのが良いかな。
あとは気休めのドラレコとか管理者に掛け合えるなら監視カメラとかね。

3年目の車検時にはそういう気持ちも落ち着いているので、その時にでも
保険を皆オス!のがいいかと。

ところでフルーツ牛乳の美味しさが最近分かりました(以前はコーヒー派)

書込番号:22107560

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/14 10:27(1年以上前)

返信がかわいい。

書込番号:22107673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/14 12:30(1年以上前)

盗難より、パンク魔がきついですね。
千枚通しとかでプシューっとか。

あれは車種に限らずやらかしますから。保険金が出ないので、犯人が捕まらないと泣き寝入りです。

と、レモン牛乳を飲みたいなと思いながら書いてみる。

書込番号:22107871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/14 13:24(1年以上前)

駐車場対策なら、センサーライトと監視カメラ。

車やナビによってなら、GPS追跡対応のオプションや保険を追加ですね。
カーコネクティブが進化してるので、常時接続の車だと常に位置が監視されてるという(;^ω^)

書込番号:22107983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/09/14 22:02(1年以上前)

誰が盗むの、こんな車(笑)へのナイス票でのご支持ありがとうございます^^

書込番号:22109108

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/15 22:46(1年以上前)

https://allabout.co.jp/gm/gc/392040/
 上記によれば、残念ながらKFはTOP10に入っていませんので、一先ずご安心下さい。
 ご懸念をお持ちなら、車両保険に充分な保障プランをチョイスすべきです。

書込番号:22111976

ナイスクチコミ!8


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/19 00:44(1年以上前)

横から失礼いたします。
某クルマSNSでは、盗難情報などがチラホラと出てきているようです。

私もKF型購入時に車両切り替えで保険会社の人と打ち合わせをしていたときに、
マツダ車のなかで特にCX-5は世界的に需要があるので狙われても当然という認識(保険会社としては)だと言っていました。

被害車両ランキングはあまり関係ありません。
ランキングの中に入っておらず、表に出てない車種は、じゃあ1台も被害に遭ってないのかといえば、そうではないからです。
先代CX-5ユーザーの間では有名なYouTubeでの「CX-5盗難手口」の映像は、ハッキリ言って衝撃的です。
外国人の窃盗グループにとって、国内で一部の人が未だに言っているマツダ車の評判なんて無関係ですからね。

ちなみにですが、多くの盗難案件を扱ってきた保険会社の担当者が言うには、
車両のセキュリティよりも駐車場のセキュリティのほうが重要かもしれない…とのことでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:22120278

ナイスクチコミ!10


黒の塊さん
クチコミ投稿数:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/04/13 16:56(1年以上前)

トゲトゲしい書き込みすんなよ鬱陶しいなぁ→カルシウム足りてないんじゃねーか?→牛乳飲みます? の流れに気付かずに、呑気なリアクションしてる人がなんと多いこと(笑

書込番号:23337064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,947物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,947物件)