マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2017/02/28 23:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

これから交渉を行おうと思っていますが、皆さんいくら位の値引きをゲットできていますか。
下取り上乗せがあればそれも踏まえて教えてください。

書込番号:20699399

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/01 02:13(1年以上前)

値引きは13万でした。
下取りは10万上乗せしてもらいました。

書込番号:20699786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2017/03/01 08:11(1年以上前)


DGK skateboard さん

ありがとうございます。
20万オーバー、なかなかのものですね。
こちらは、下取り考慮せず今の所15万引きです。

書込番号:20700080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamamizuさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/01 08:42(1年以上前)

XD Lパッケージ(FF)チタニウムフラッシュマイカを2/26に契約しました。
値引きは20万で、下取りは他社の査定よりプラス5万でした。

内容として、メーカーオプション
・CD/DVD+地デジ
・Boseサウンドシステム
ディーラーオプション
・オールウェザーマット
・ラゲッジトレイ(ハード)
・ナンバープレートフレーム+ロックボルト
・アルミペダル
・ナビSDカード
・スマートインETC(連動)
・ボディーコーティングMG1
・アンダーコーティング

書込番号:20700147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2017/03/01 10:36(1年以上前)

自分は新古車を選択しました。

XDLパケ

ソウルレッドクリスタルメタリック
白革、BOSEです。

下取り30万アップ。
値引きは店頭17万から最終的には倍額以上になりました。

店頭に飾られたのが2月入ってからで、色んな人が座ったりとかしたのかもしれませんが、あまりそういったのに対して気にならなかったので選択しました。

書込番号:20700330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


terry2241さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/02 20:57(1年以上前)

XD-L AWD ソウルレッド 2/11試乗 即契約

メーカーオプション 全て

ディラーオプション 

リモコンエンジンスターター ドアバイザー 以外 ほぼ全て 約140万ぐらい

値引き交渉なしで 約40万値引きでした。 

諸費用込みで、値引き後 494万 支払い済み

書込番号:20704268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/03/03 23:30(1年以上前)

>thethe5578さん
遅い書き込みですが、絶対に他社系列のマツダの見積り取ったほうがいいですよ!
私も現在値引き交渉中で、限界から5万円以上いけそうです。
車体オプション −20万
下取り上乗せ 15万
明日また行ってきます 笑
お互い頑張りましょう

書込番号:20707514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/03/07 22:02(1年以上前)

こんばんは。
私はマツダオートザム店でxd pro2wd 2月16日に
契約しました。

値引きは11万7千円で下取りは当初55万円から
80万円まで上がり最終でした。
総額335万円から下取り引いて255万円です。

ちなみに他店下取りはマツダ系列35万で値引きはとても渋くて5万円マックス、同時検討していたのでトヨタで下取り30万、アラジンで50万でした。

オプションはどんどん豪華にしたくなって増えました💦

BOSE.ドライブサポート、パワーバックドア、ナビSDカード、地デジチューナー、デイライト、サンルーフ、LEDフォグなどです。フロアマットは社外で1.5万円で購入しました。

納車は多分4月中旬になりそうで毎日オプションカタログ見て楽しみながら待ってます😄

書込番号:20719089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

オールウェザーマットどうですか?

2017/03/06 21:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

私、アウトドア&釣りが大好きで、走行性能に惚れてしまい先日CX-5を契約しました!
そこで、私の使用状況を考えオールウェザーマットにしたのですが、このマットの善悪について教えて下さいませ!よろしくお願いします!
あと、アウトドア派の方でこれは付けて良かったというオプションがあれば、教えて下さいませ!
ちなみに、ラゲッジトレイのハードは付けました!

書込番号:20716202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 22:34(1年以上前)

こんばんは。
自分も海や山へ季節問わず行きますのでオールウェザーマットを付けました。

良い点としてはやはり砂や小石が入っても簡単にふるい落とせる、ラバーなので洗いも簡単すぐ乾くというところでしょうね。
悪い点は自分の場合だけかも知れませんが、たまに靴を脱いで運転することがあるのですがその時にマットが硬いので踵が痛くなるということでしょうか(笑)
自分は納車から1週間たちましたが嫁からは冷たいし硬いしと不評です。

書込番号:20716477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/03/06 22:47(1年以上前)

私も嫁さんからの不評は承知の上として、sintansさんからの返信で付けてよかったと思えました 笑
ありがとうございます!釣り、バーベキュー、川、海、山に行きまくれそうですね!
5月頭納車予定ですので、既に乗られている方々が羨ましいです
お互いCX-5でのアウトドアライフ楽しみましょうね( ☆∀☆)

書込番号:20716512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 23:09(1年以上前)

コイルマットはいかがでしょうか。洗いやすく結構高級感があると思いますよ。
遮音効果が高く、好みが分かれるかもしれませんがお勧めの商品です。
http://item.rakuten.co.jp/nb-store/coil-mazda-cx-5-kf-f/
http://moonitem.com/moon/archives/2016/10/07234723.php

書込番号:20716593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/03/07 07:28(1年以上前)

>metabo8590さん
なんと(゜〇゜;)
全然知りませんでした!オールウェザーで契約しましたので、使ってみて数年後コイルなるものに変えてるかもしれません 笑
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:20717174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/07 13:57(1年以上前)

契約した後ですが。

市販のゴムのスノコ使っています。
雪道を多く走るので、実が溜まります。
絨毯だと砂埃を完全に吸い込むので花粉症の私には辛い。
これなら、溜まった水は雑巾で吸い上げたり、高圧で簡単に洗えるためです。

オルガン式ペダルは、ペダルのヒンジの部分に砂埃が溜まるので、苦労しますね。

書込番号:20717916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/07 20:25(1年以上前)

かなりゴム臭があります。オートバックスのタイヤコーナーか?といった具合です。半年くらいで無臭になることを期待しています。私のはデミオですけれども。

書込番号:20718719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/03/07 21:17(1年以上前)

>ふん転菓子さん
嫁さんが花粉症なので、ふん転菓子さんの意見を踏まえてゴムにして良かったなと伝えておくことにします 笑
掃除も新車購入の楽しみですね!

>尽忠報国の士さん
なんとも実体験のご意見ありがとうございます!
そりゃそうですよね!
5月納車予定ですので、黄砂&花粉と戦いながら窓全開で、ドライブ楽しみたいと思います 笑
ちなみに、デミオもむちゃくちゃかっこよくなってますね!マツダをよく知らなかった自分が情けないΣ(×_×;)!

書込番号:20718930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

フットレスト

2017/03/06 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

オプションのフットレストを検討中ですが、今ひとつフットレストの意味がわかりません。このオプションをとりつけない状態だとフットレストの部分はどうなっといるんでしょうか?またオプションのフットレストは、必要なものなんですか?また、フロアマットですが、フットレスト付きのものがありますが、これは、オプションのフットレストを装着した場合に必要なものなんですか?

書込番号:20716181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 21:21(1年以上前)

マット敷く前と同じ状態ですね。汚れたら洗えないので、私はつけました。フットレストをカバーするマットを付ければそれでOKだと思います。

書込番号:20716227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/06 21:26(1年以上前)

フットレストの形状自体は元々あります
フットレスト部のノーマルの素材はフロアマットが無い状態の床の素材と同じだと思います

純正のフロアマットはフットレスト部は覆わない形状です
純正のフロアマットを付けるとフットレスト部のみ床の素材が剥き出しになります

オプションのフットレストはペダル状の固いパーツです
それがフットレスト部の素材の上に取り付きます

社外品のフロアマットはフットレスト部まで覆った物もあります

何故オプションなのかは不思議です

他社はノーマルでペダル材になっているのが普通だと思うのですが

書込番号:20716242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/06 23:59(1年以上前)

>建男さん

フットレストを付ける意味は、やはり恰好良いからだと思っています。
まぁ、本来の用途はしっかり踏ん張れて、ドライビングポジションをキープ出来るからだとは思いますが。

写真アップします。 如何ですか?

書込番号:20716751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/03/07 04:24(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん
私もアルミペダルセットを検討しています。(どうせフットレストにアルミをつけるなら全部統一してしまおうと考えました)
今まで使用したことがないので教えて頂きたきのですが、アクセル操作とうの時に多少でも爪先が滑りやすい感覚というのは発生しますでしょうか?

書込番号:20717031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/07 07:41(1年以上前)

>Yamamamama5さん

靴や個人の感覚にもよると思いますが、私はアクセルペダルが滑る感じはありません。

革底やツルツルのスニーカーなどでは無い限り、オルガン式ペダルなのもあって大丈夫だと思いますよ。因みにアクセルとフットレストは穴あき、ブレーキの黒い部分は滑り防止のゴムになっています。

書込番号:20717194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/07 07:45(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん
ご丁寧にありがとうございました🎵

書込番号:20717202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

純正エアロパーツ

2017/03/06 13:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

純正エアロパーツの取付を検討中ですが、必要なものか迷ってます。よきアドバイスをお待ちしています

書込番号:20715117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/06 14:24(1年以上前)

必要か不要かでいえば不要です。
機能性パーツではなく、ドレスアップパーツなので
本人が欲しければ付ければ良いだけですよ。

書込番号:20715157

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/06 14:29(1年以上前)

CX-5の場合、見た目の変化が主たるものだと思います
よって、必要かどうかと問われれば、今回はいらないとなりました
無くても充分かっこいいです
金銭的な問題もなく迷っているのなら、とりあえずレスで買って後で付けることを考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20715167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/06 15:01(1年以上前)

純正エアロに限って言えば新車購入時に同時装着が良いと思います。理由としては配偶者がいる場合説得させやすい、ボディが綺麗なうちに装着するので加工がしやすい、工場入庫が納車までなので乗れない日が少なくなるなどです。後付けさせると入庫する間は乗れないし作業者のスキル(専用工場があるディーラーは問題ないが)によっては微妙に隙間が出来たりするが考えられます。実際昔購入したクルマの純正エアロを後付けさせたら微妙に隙間があってガッカリした経験があります。

必要かと言われれば不要かもしれませんが悩むのなら付けて悔やみましょう!失うものは数万円のお金だけです。

書込番号:20715224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/06 16:29(1年以上前)

乃木坂46さんに同意。

迷ったら、付けてしまう。

書込番号:20715413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/06 16:59(1年以上前)

>建男さん

迷ったら付けるべし。

新車購入時だと、2割引きくらいで買えますので、お得です。

書込番号:20715479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/06 17:08(1年以上前)

金が無いなら考えるな、ぶつけたとき(ぶつけられたとき)出費が増えるだけ。
金があるならご自由に。

書込番号:20715495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/06 18:04(1年以上前)

>建男 様
 自らの価値観に照合して、必要か否かよく考察してみて下さい。
 KEに装着するエアロパーツは『空力』云々というよりも、『ドレスアップパーツ』としての要素の色合いが強いと思いますし、法的に認められている速度域では、所謂エアロパーツとしてのダウンフォースを得られステアリングコントロールに影響を及ぼすとは殆ど考えられません。
 実用的な面を強いて掲げるとしたら、エアロパーツ装着の整流効果によるフェンダーやリア部のボディ汚れが多少軽減されると言う事でしょうか、ただこれとてマッドフラップ装着の方が抜群に機能性とコストパフォーマンスに優れていますが・・・。
 また、当方の考えすぎなのかも知れませんが、例えばフロントスポイラーの自重はどれ位なのでしょうか、物理的に考えると重量物を車両先端や後端に装着する事によって実用速度域でのタイトコーナーのステアリングコントロールに影響を及ぼさないのかなとも考えます。

 参考に成るか否かは不明ですが、他社メーカー車の当方経験談をご披露します。
 全く車に興味を持ち合わせないパートナーは、納車1年後にSTIのエアロパーツをフル装着した事に幸か不幸か未だに気付いていません。
 この事からもご理解頂けるかと思いますが、エアロパーツ装着は取分け車にご興味をお持ちの方には一定の訴求はするものの、興味を持ち合わせない者にとってはどうでも良い事で有るのです。結果として明らかな様に当方の場合は『自己満足』で完結していると言う事です。
 従いまして、自ら単純に『グッドルッキング』だと感じたなら、その感性に従って装着すれば良いのではないですか?もっとご自身の感性を大切にして欲しいですね。

 上記の点等を踏まえると、残念ながら他車のエアロパーツ装着有無に対しては、一部かなりマニアックな方を除き殆どの方は興味を持ち合わせていないと言う事となりますが、スレ主様がこのサイトでエアロパーツ装着有無を伺っているのは、或いは背中を押す一言を誰かに記述して欲しいという思いもあっての事なのかも知れませんが、もしそうであったならご期待に添えなくて申し訳ありません。
 最後にスレ主様ご自身がエアロパーツ装着が単純に『ナイス!キマッテル!』と感じ、そのように映るので有れば装着を選択すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:20715630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2017/03/06 18:54(1年以上前)

>建男さん

自分は付けない派なので必要ありません。
シンプル ザ ベスト☆
他のスレでも書きましたが、ドレスアップの費用を車検代とかに回わせると考えます。
場合によってはドレスダウンする場合もあります。

しかし、結局は本人の自己満足ですので自己判断で考えましょう☆

書込番号:20715768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ185

返信17

お気に入りに追加

標準

燃費は?

2017/03/04 16:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tmyydさん
クチコミ投稿数:26件

XD Lパケ FF が納車され約500km市街地を走行しての燃費が13.5kmです。
皆様方の燃費はどの位ですか?

書込番号:20709280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:33件

2017/03/04 16:30(1年以上前)

自分はXDLパケFF納車待ちの物ですが、試乗の際に同グレードを1時間ほど街乗りで走った時も14〜13だったんで、街乗りではそんなものじゃないですか?
カタログ燃費の8割て考えれば!
軽油てこと考えれば今の車より月1万ほどガス代が安くなるんで私は満足でした!

書込番号:20709309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/03/04 16:44(1年以上前)

tmyydさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

つまり、18.0km/L×0.6〜0.7≒11〜13km/L程度と考えておけば良さそうです。

これに対してtmyydさんの燃費は13.5km/Lとの事ですから、市街地走行としては先ず先ずの燃費ではと思いますよ。

又、ストップ&ゴーが少ない高速道路を利用して経済速度で長距離ドライブを行えば、JC08モード燃費を超える燃費を出す事も可能でしょう。

書込番号:20709349

ナイスクチコミ!18


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/04 16:47(1年以上前)

XD納車後1週間で約500キロ走行しました。
横浜市内200キロ、首都高速・東北道200キロ、郊外一般道100キロで現在リッター14.8です。
市街地では12くらいですが高速と郊外の一般道ではそうとう伸びますね。
アイドリング状態であれこれマツコネいじったりしてたので単純に走行だけならまだ伸びそうな感じです。

書込番号:20709362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2017/03/04 19:54(1年以上前)

XD Lパケ FFです。
本日納車しました。
湘南エリアから箱根〜御殿場〜山中湖〜道志と周ってきました。
距離にして200kmぐらい、燃費はメーターで13km/Lでした。

書込番号:20709903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/04 20:36(1年以上前)

自分もXD Lパケ FF注文中です。
早く燃費報告したいです。

書込番号:20710033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/04 20:39(1年以上前)

XD PA AWDです。
田舎での走行ですが、街中、郊外、高速、ワインディングを計250キロほど運転して、14キロちょいですね。
ACCで走ってる方が燃費はいい感じです。
やはり長距離を運転する場合は、楽さ、燃費を考えてもACCはかなりの優れものですね。
96%以上の方がPA以上を選ばれている理由がよく分かります。
ACCだけ見ても、ベースグレードモデルは選ぶ価値はないように思えるほどでした。

書込番号:20710043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2017/03/04 20:58(1年以上前)

>かずたん@田舎者さん
MRCC優秀ですよね。
加速と減速が優しい感じで良いです。

書込番号:20710098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


舞なおさん
クチコミ投稿数:59件

2017/03/04 21:28(1年以上前)

XDプロFF・17インチです。860Km走行しました。高速道路はまだ走行していません。
@渋滞無しの郊外(約700km)・・・16.6km/L
A都内及び近郊で8割渋滞(約50Km)・・・・・12.8km/L
B朝夕の通勤・渋滞は1割以下(往復11Kmを10日間)・・・11.2km/L

 Bのときが一番省燃費運転しているつもりですが、エンジンが暖まる前に着いてしまうせいか、伸びませんね。
 でも、i-stopのおかげでAの燃費には大変満足です。
 今は納車したばかりなので、@走行が多くなりますが、だんだんとABが主になると思います。
 瞬間燃費を見ていると、高速道路なら20km/l越はかなり期待できそうです。
 ちなみにいつものスタンドで軽油は90円/Lでした。レギュラーより25円/Lも安いなんて、大助かりです。

書込番号:20710176

ナイスクチコミ!15


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/04 21:54(1年以上前)

燃費もさることながら軽油の安さにはちょっとした感動を覚えました。
自分はハイオクからの乗り換えなので満タンで5,000円いかなかったときは夢かと思いました(笑)

書込番号:20710257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/05 01:05(1年以上前)

マツダのお偉いさんがコメントで 実燃費を重視したと言ってましたが、13km/ℓではちょいと残念ですね。せめて16〜17ぐらいいかないとね

書込番号:20710824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/05 01:07(1年以上前)

ディーゼル燃費がいいが エンジンオイルが高い 交換サイクルが早い 年間走行距離1万km未満の方は高くつくかもしれないね
ガソリンエンジンがオススメ

書込番号:20710830

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/05 01:58(1年以上前)

このエンジンに限らずどのエンジンもそうですが、
走る環境によりものすごく実燃費が良くなったり、また逆に悪くなることもあります。

このディーゼルエンジンで言えば
車量が多くゆっくり流れている都内なんかだとまだましですが、
名古屋、大阪、福岡市内などのような大都市圏では急加速、急減速を繰り返すため、遠慮なく普通の流れで走っていると
いくらディーゼルだからと言っても実燃費12〜13km/Lになるでしょう。※これでも優秀だとは思いますが。
逆に、国道1桁道路や、長野周辺の◯◯街道、日本海側道路などのような
少々のアップダウンがあっても、走っていても気持ちの良い道路は、実燃費18km/L以上になることもしばしばです。

特にこのエンジンについての特徴ですが、
これまで燃費を気にして走ってこられなかった方も、遠慮なく普通に加速していても、
普通にエコロジーとエコノミーを手に入れることが出来ることだと思います。

このエンジン以外では、どうしても制御と抑制により「走らね〜っ」と走りが犠牲となったり、逆に回せないエンジンを
スポーツモードなどに切り替え、エンジンをぶん回して実燃費がカタログ値から大きく乖離した結果、これまでと何ら変わらぬ単なる普通の車並に燃費が下がってしまったりと、本末転倒な実燃費に終わることになってしまってます。

このディーゼルエンジンは、加速を楽しむにはいいですが、どちらかと言うと都内よりも郊外向きでしょうね。

書込番号:20710901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2017/03/05 03:19(1年以上前)

>返品大魔王111さん

ディーゼルだとガソリンより給油回数が減って楽☆
ディーゼルだとガソリンより坂道が楽☆
ディーゼルだとガソリンより加速が楽しい☆

ディーゼルがオススメ☆

書込番号:20710968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/05 17:08(1年以上前)

>返品大魔王111さん
過去スレにも書きましたが、ディーゼルとガソリンでは1万キロごとに4万3千円ほど差額がでます(ディーゼル13キロ/Lの100円/L、ガソリン10キロ/Lの120円で計算しています)。
また、理想的なオイル等の交換の頻度は、ディーゼルだろうがガソリンだろうが変わりません。
オイル等の代金も一回の差額は2〜3千円程度。
1万キロで2回交換したとしても、3万7千円以上ディーゼルがお得です。

つまり、燃費+維持費の面ではディーゼルの圧勝です。
乗り出し価格こそガソリンが安く見えますが、燃費、税金、補助金、リセール等を考えれば、ほとんどのユーザーの場合、ディーゼルがお得です(25sの場合に限ります。また、300万以上の車を3万キロ以下で手放す方等は別です…)。

ただ、ディーゼルには煤の問題がありますから、ちょい乗りしかしない人には、ガソリンがオススメです。
ただ、週に一回でも、30分以上の運転をされる方は、ディーゼルを選ぶ方が無難かと思います。
あとは、どちらのエンジンが好きかだと思います。

書込番号:20712588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/05 22:19(1年以上前)

通勤、趣味の高速での遠出、等々、10000km使用して、そのトータル燃費が15.4km/lでした。
2015年MC後のヤツです。
個人的には結構良くて驚きでしたね。

書込番号:20713616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/05 22:33(1年以上前)

すんません、一桁多かった。
10000kmでした。

書込番号:20713661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/03/05 23:14(1年以上前)

平均燃費17.5

昨日納車XD PA AWDです。
本日400Kmほど走行し一般道120Km高速280Km、平均燃費17.5Kmでした。
MRCCで走ってる方が燃費は伸びる感じです。高速では最高18.4Kmでしたが一般道とDPF作動もあり結局17.5Kmでした。

慣らし運転なのでこんなものでしょ。

基本エコドライブしないので。今後はおそらく15〜13Kmってとこでしょう。

書込番号:20713810

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 防犯目的のドライブレコーダーについて

2017/03/04 22:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 hiroton39さん
クチコミ投稿数:1件


1月9日に25S Lパケマシーングレーを契約し
3月17日に待望の納車を控えてます!

納車を前にして、住んでいるアパートにて車場荒らしが起こりました。。

そこで、防犯目的に駐車環視付きのドライブレコーダーを取り付けようと考えてすが。
当方マイカー購入が初めての為、どれだけ調べてもどれが良いのか分かりません。

そこで、詳しいかたや駐車監視付きのドライブレコーダーを使っている方に聞きたいのですが、

どの製品がオススメでしょうか?
駐車監視付きの物はバッテリーをくってバッテリー上がりとか起こり得るのでしょうか?
また、ドライブレコーダーは自分で取り付けるのとオレンジの看板等で付けてもらうのどちらがオススメでしょうか?

ぜひ教えてください!

書込番号:20710362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/04 22:47(1年以上前)

毎日30分以上運転されるのであれば、バッテリー上りは防げると思うが、
週末ドライバーなら上がることは覚悟してください。

取付はその質問レベルでDIYは無理ですので、お店に行きましょう。

書込番号:20710438

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/03/04 22:54(1年以上前)

hiroton39さん

車上荒らしって、夜間に起きる場合が殆どだと思います。

この夜間の車上荒らしを録画して、犯人を特的する事は結構難しいように思えます。

書込番号:20710470

ナイスクチコミ!1


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/03/04 23:04(1年以上前)

防犯目的でドラレコを使うのは無理があると思います。
だってドア開錠に成功したら最初にドラレコを壊すつもりで丸ごと取るか、SDカード抜き取りますよ。
スレ主さんの車が目当てじゃなくても、フロントガラスのドラレコがあるあたりに濡らした新聞紙でも置かれたら目隠しされちゃいますしね。
考え直した方が良いんじゃないでしょうか?

書込番号:20710506

ナイスクチコミ!5


rart0720さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/04 23:12(1年以上前)

車上荒らし対策であればリアガラスに車内向きにカメラを目立たないようにつけるなどはいかがでしょうか?

ただバレたり、顔を隠されてたりしたら意味なさそうですが…

駐車場側にカメラをつける方が得策かと思いますが、アパートということなので、大家さんや他の住人の方々と相談が必要ですね。
実際に起こっているので掛け合ってみる価値はあるかも。

書込番号:20710541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/04 23:56(1年以上前)

ドラレコは本当に真っ暗な夜間では、真っ暗な映像しか録画出来ません

またari0401さんも書いていますが、車上荒しでドラレコが有ったら真っ先に無理矢理外されますので無意味です

なので防犯目的のドラレコは考え直した方が良いと思います。

書込番号:20710650

ナイスクチコミ!2


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/05 03:26(1年以上前)

防犯目的ならカーセキュリティつけた方が良くないですか?ドラレコはあまり防犯にはむかないと思いますが・・・。セキュリティもいろんなのが出てますよ。1度カー用品店に見に行かれたらどうでしょう。

書込番号:20710972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,935物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,935物件)