スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このライター大丈夫ですか?

2021/10/07 22:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件

スズキ 4代目スイフトの5つのグレード比較!話題の「XG」はこれだ!

https://car-me.jp/articles/18159

4代目!と言いながら写真が古いモデルが混じりまくってます。2〜3代目の写真入ってませんか?
外観もですし、インテリアも古いモデルのが入ってます。
昔の記事なのかなと思ったけど、ちゃんと4代目の写真もある。
ここまでハチャメチャな記事、久しぶりに見た気がします。

このライター大丈夫ですか?どんな人なんですか?いい加減な人としか思えないんですが、、そういうキャラですか?

書込番号:24384443

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/08 07:49(1年以上前)

クルマライターなんて皆そんなもんです。偉い人にはわかるんですよ。

書込番号:24384744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/08 07:54(1年以上前)

あんたが張ったリンク先みたけけどさ
キチンと記事を書いた
ライター個人の本名経歴紹介もしているんだよな
匿名記事じゃねーんだよな

個人攻撃にならなきゃ良いけどな

書込番号:24384750

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2021/10/08 07:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
使用する写真が違うのは、たまにあるので。
記事書いた人と写真用意した人が別なんじゃないんですか。
自分は内容が辻褄あってればそこまで気にはしないです。

書込番号:24384756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/08 09:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

読んだけど、写真がなくてもかまわない内容。
写真だけ後で適当につけられたんじゃないかな。

書込番号:24384846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/08 09:21(1年以上前)

つうか、文章だけライターが書いて写真は他のスタッフが
文面に合わせて用意したのでは?
個人のブログじゃないんだから、ギャラが発生しない
写真まではライターは用意しない。
後、軽自動車メーカーが作る普通車って恐ろしく認知度が低い。
歴代フィットの写真見せて「これは何代目?」って聞いて即答出来る人は
結構居てもスイフトの写真見せて即答出来る人は少ないと思う。

書込番号:24384865

ナイスクチコミ!7


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 20:00(1年以上前)

最終チェックする気もない適当さってことかな。
ライターなんてこんなもんか。
個人的には2代目のって、今4代目なので即違いがわかりましたけど。

書込番号:24385734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/08 20:54(1年以上前)

そもそも、ライター・評論家を信じるかどうか?

書込番号:24385812

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/10/09 21:47(1年以上前)

醜い反応してる輩が多いね。
ライター本人が撮った写真でなくても一緒に載せるなら監修くらいやるべき。

書込番号:24387558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/09 23:12(1年以上前)

ココにどうこう書き込むより、CarMeと直接やり取りすれば?

書込番号:24387734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/10/09 23:22(1年以上前)

>peanuts821さん

それ言い出したら、価格コムの掲示板の意味なくなりますよ。

そもそも価格コム内にリンクが張ってある記事ですしね。価格コムで掲載されている情報について議論するならまずは価格コム掲示板でしょう。

https://kakaku.com/item/K0000931884/catalog/

書込番号:24387746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフト タッチウインカーについて

2021/06/02 12:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

約1ヶ月前にXGリミテッド4wd
2019年式  Suzukiの試乗車を中古で購入。
買う前にYouTubeで同じグレードの動画を多く見て気付いたのですが…

タッチウインカーという機能がXGリミテッドにはあるみたいなのですが確認出来ませんでした。
購入先のディーラーにも確認しネットでも調べてはみましたが分かりません。

スイフトで同じグレードに乗っている方にお聞きします?タッチウインカーは標準装備ではなくオプションという事なのでしょうか?

書込番号:24168181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2021/06/02 13:16(1年以上前)

中古で購入ということですから、ワンタッチ機能がオフにカスタマイズされている可能性があります。
まずはセッティングモードでワンタッチ機能がオフになっていないか確認してください。

書込番号:24168218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/06/02 13:17(1年以上前)

「タッチウインカー」という機能はありませんが、ウインカーの「ワンタッチ機能」というものはありますね。

スイフトの取扱説明書にて、「ワンタッチ機能」で検索してみてください。

書込番号:24168220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/06/02 14:30(1年以上前)

お二方とも早速のご回答ありがとうございます。
取説のワンタッチ機能の箇所に明記されていました。

設定の切り替えで(カスタマイズ)できるようです。
何気に便利な機能ですので活用したいと思います。

書込番号:24168327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

100q時の回転数

2021/05/27 22:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

教えてください。5AGSの時速100km時の回転数、そして、時速何kmで5速に入るのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24158382

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/05/28 01:03(1年以上前)

ある速度の時の回転数は、カタログから計算できますよ。
必要なのは、タイヤサイズで分かる直径、変速比、最終減速比だけです。

タイヤサイズが185/55R16なので、直径は609mm
ギア比5速0.717、最終減速比4.294

メーター読み時速100km、実際は誤差があるので95km/hとする

実測95km/h(メーターでは100km/h)の時にタイヤの回転数は、
(95kmx1000mx100cmx10mm)/(タイヤ直径609x円周率3.14)=496,794回転

それをエンジンはギア比と減速比を経由して回しているから
496,794回転/0.717/4.294=161.360回転

回転計は分なので、60分で割ると
161.360回転/60分=2,689回転

結論
メーター読み100km/h、誤差を考慮して実測95km/hとした時の、エンジン回転数は、2,689回転である

こんな感じで計算できました。

書込番号:24158581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/05/28 06:51(1年以上前)

お答えありがとうございます。数式上では。おおよそ2700回転で100キロ巡行、了解いたしました。ありがとうございました。
実際に所有者の方の回答も頂ければ、参考にされていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24158699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/28 08:40(1年以上前)

市販のユピテルなどのレーダー探知機で 車両情報も表示できるやつを購入すれば

正確に判りますよ

書込番号:24158821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/07/10 22:04(1年以上前)

実際に走行していますが、100km/時では、2500回転で走行しているようです。
それと、ほぼ平坦な道路で、時速60kmで5速に入るようですが、アクセルの踏み込み量によって変化します。

書込番号:24233507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

全方位モニターとandroid auto

2021/04/13 15:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 kuwanamaさん
クチコミ投稿数:2件

スイフトスポーツを購入予定です。
純正が高いため、安価な社外品を探しています。
全方位モニターとandroid autoが使える安価なもの、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:24078278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/13 16:10(1年以上前)

予算は?

純正の最安が19万弱(全方位PKGが6万弱、ナビ13万弱)って十分安くない?

全方位PKGのカメラを流用して社外のナビって話なら無いんじゃない?

書込番号:24078358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/13 23:22(1年以上前)

全方位カメラはデータシステム社等のカメラアダプタを使えば大丈夫

android autoが使えるナビって現行ナビではないはず

書込番号:24079262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwanamaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/14 10:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
ナビ機能はANDROID AUTOを使うので不要ですが、
ナビ機能なし、ANDROID AUTO対応、全方位対応
のものはご存じないでしょうか?

書込番号:24079830

ナイスクチコミ!0


ZC99Sさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/07 18:03(1年以上前)

少し間が空いてるので解決済みかもしれませんが、以前、自分もここで質問して助けてもらいましたので。
#自分はコロナ禍でナビ本体の値段が高くまだ換装してません。。。

「TY-1000A-B」に「>北に住んでいますさん」のアダプタで行けるのでは?(真剣に調べてないので責任持てませんが。)
業務用とのことですが、今のご時世探せば手に入ると思います。

カメラアダプタの接続可否とか、変換ハーネスの有無とかまではわかりませんので、その辺は取説ダウンロードしてお調べください。

書込番号:24123867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雪道での走行について教えてください

2021/01/25 22:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

実際に雪が降る地域の方で普段使いしている方に質問です。
スイフト 4WDで雪道を走行の安定度は如何でしょうか?またスタック、スリップなどはありますでしょうか?

コンパクトカーということを認識していますが今までノート e4WDで下道30分以内で行けるスキー場では問題なく到着できていたため、スイフトではどうなのかということが気になりました。

試乗した際に価格以上の乗りやすさを感じたため、普段使いにはすごく良い車種だなと感じており、雪道での走行がそれなりに担保できれば購入したい車の候補一つと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23927660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/01/26 00:15(1年以上前)

>スイフト 4WDで雪道を走行の安定度は如何でしょうか?

FFでも問題ないですから4WDなら何も問題ないですよ。

>またスタック、スリップなどはありますでしょうか?

4WDだからと言ってスタック、スリップをしないわけではないですよ。当然、雪道は滑りますから。
4WDはFF等と比較してスムーズに発進出来る優位性が有るだけで、滑るのは同じですよ。

FFに乗っていますがニセコスキー場にも行きますし何も問題ないけど。

書込番号:23927840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2021/01/26 00:30(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。

割と走れてしまうものなのですね。
登坂中に止まった場合もFFでもすんなり、発進できていますか?

書込番号:23927861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2021/01/26 06:22(1年以上前)

先週末雪が降ったので水上ノルンスキー場に行きました。IC降りて5分と言う好立地ですが、早朝スキーを終えて10時過ぎの帰り道で、FF+スタッドレスでスキー場までの坂道が登れず、空転しながらスタックしている車を3台見かけました。たった5kmで、それほど急勾配ではないのですけどね。うちは4WD+スタッドレスなので何の問題も無しです。

書込番号:23928019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2021/01/26 07:32(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
エメマルさんの4WDはスイフトでということでしょうか??
スタックしていた車はスイフトではないと思いますが、あえてFFの車で行ったことないですが登坂時に登りきれないのですね(過去に大きいバンのFFが登れてないのは見たいことあります)。
それなり雪があるとノルンのような好立地でさえも駄目ですか…。

書込番号:23928052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2021/01/26 08:07(1年以上前)

>Kyパンダさん
>それなり雪があるとノルンのような好立地でさえも駄目ですか…。

雪は除雪済みだったので、それ程道路に残っていたわけではないです。うちの車はスイフトではありません。

書込番号:23928083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/01/26 08:25(1年以上前)

>エメマルさん
レスポンス、ありがとうございます。

普段は何を乗られてるのですか??
スイフトと同じくらいの車格でしょうか??
私はガソリン車のノート e4WDなのですがそれなりの坂道は雪のときも登れてはいますが、ただ他社のジャンルとしてはコンパクトカーに乗ったことがなかったのでスイフトの四駆での雪道の安定性を知りたいという意図での質問でした。

書込番号:23928112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2021/01/26 08:43(1年以上前)

>Kyパンダさん

雪はさまざまです

通常皆が使う道(除雪される圧雪路)は基本2WD+スタッドレスで走行可能です

多くの雪が積もったり氷結路になったりすると4WDとの差が出たり
又4WDの機構での差が出たり
走り方(ドライバーの技量)でお差が出たりします

>またスタック、スリップなどはありますでしょうか?

ランクルでも時にはスタックやスリップは有ります




書込番号:23928122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2021/01/26 10:10(1年以上前)

>Kyパンダさん
>スイフトの四駆での雪道の安定性を知りたいという意図での質問でした。

うちの車はアウトバックです。スキー用に1台はかならず4WDを保有しています。車種に限らず路面状況は異なりますので、4WDに過信は禁物です。7年前関東に記録的な大雪が降った時はレガシィDITに乗っていましたが、腹がするくらいの雪でしたので、4WDでも役たたずでした。
上の方にFFでも問題ない旨の書き込みがあったため、そんなことはないと思ったので書き込みました。ちなみにスタックを見かけた3台のうち2台は1box、1台はコンパクトカーでした。

書込番号:23928237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/01/26 12:57(1年以上前)

Kyパンダさん
>登坂中に止まった場合もFFでもすんなり、発進できていますか?

それは勾配や路面状況によりますからなんとも言えませんが4WDの方が当然優位ですよ。
4WDを購入する予定なら何も問題ないと思いますよ。

基本的に幹線道路は除雪されていますからFFでも殆ど問題はありませんが、イレギュラーの大雪の場合は当然FFでも4WDでも走行が困難なのは当たり前のことです。

スイフトの4WDを危惧しているなら雪道を走行する程度なら何も問題ないということですから。

書込番号:23928516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/01/26 13:55(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。

>それは勾配や路面状況によりますからなんとも言えませんが4WDの方が当然優位ですよ。

スイフトのFFの話でも発進はどうでしょうか?という意味合いので質問でした。
4WDが優位なのは、認識していましたのでFFでスキー場へ行くとのことでしたのでそういった意味でどうなのかという興味がありました。

スイフトの四駆であればイレギュラーの大雪以外であれば北海道でしたら、それなりに走ってるということなのですね。

書込番号:23928601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/01/26 21:54(1年以上前)

>スイフトのFFの話でも発進はどうでしょうか?という意味合いので質問でした。

勾配もそうですが雪質に大きく左右されますから一概には言えませんが、スイフトFFでもスムーズに発進すると思いますよ。
 
当方はシビックFFでスキー場へ行きますよ。
スイフトFFでも大して変わらないと思いますが。
但し、安心感を求めるなら4WDですね。

北海道は4WDが多いですが、FFでも普通に4WDと一緒に走行してますよ。

書込番号:23929369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/27 08:23(1年以上前)

雪道でのAWDの事故の定番は「走破性のおかげで制動力まで高いと過信した挙句の、コーナーでの飛び出し」じゃないですかね。

AWDでのスタックは一度だけ経験あります。スキー場の駐車場で豪雪、ワイパーフルでも前が良く見えず曲がるところを間違えて除雪した路肩の雪に突っ込み、亀になって動けず。
スコップで掘り出して脱出しました。

FFだと坂の上の交差点手前で前走車が停止し、雪道経験少ない頃だったのでその直後に停止したら発進できなくなりました。
少し後退してグリップするところを見つけて乗り切りました。
FRだと新雪が深い上り坂でお尻を振ってしまい、シフトダウンして何とか乗り切ったことがあります。
そういうところはAWDは強いと思います。

書込番号:23929905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/01/30 10:36(1年以上前)

啓介「アニキは雪道で不具合が起きたとして、普段はクルマをどう操作しているんだ?」

涼介「スタックしたら、まずは『横滑り防止装着』をOFFにする。トラクションを正常にコントロールさせるんだ。」

啓介「それでも『脱出』できなかったら?」

涼介「それなら『ローンチコントロール』だろうな。要はどれだけパワーを集約させるのかが大事だ。」

啓介「それでも駄目なら?」

涼介「それなら『ギザギザ模様のプラスチックシート』をタイヤに噛ます。」

啓介「なんだよ。最初からそれ出せよ。」

涼介「ギザギザ模様の『フロアマット』も代替可能だ。」

涼介「あとは『旅行』ではGoogleマップの渋滞を確認してから道路を選んで『出発』。」

啓介「あとは?」

涼介「事故情報は『Twitter』で拾う。」

啓介「あとは?」

涼介「俺は普段使いとして『カーナビ』にも渋滞情報(低速情報)が赤いラインで記載される。それである程度は渋滞回避している。」

啓介「アニキは本当に18歳でそこまで『スキル』あるのかよ。俺も勉強したい。」

涼介「啓介は義務教育をキチッと自分の仕事としてまっとうしたほうがよい。偏差値を上げる、そして徒歩5分の学校へ行くべきだ。」

書込番号:23935604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/02/04 08:04(1年以上前)

皆様

遅ればせながら、ご回答ありがとうございました。
あまりスイフトでの経験談は、上がりませんでしたが私が今、所有しているノート e4WDと同じくらいの感覚であるというイメージが持てました。

書込番号:23945397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2021/02/23 00:40(1年以上前)

>Kyパンダさん

解決済みですが・・・。

所有されているノートe-4WDはキューブなどに搭載されていたシステムの物と同一でしょうか?
e-4WDは手元スイッチで任意選択できましたが、時速30km以上になると2WDになってしまっていたかと思います。

2004年式のキューブでe-4WD仕様車に乗っていましたが、豪雪地帯での使用はきつかったですね。スタックする事が結構ありました。

私は現行スイフトを所有しており、豪雪地域で乗っております。

搭載されている4WDは任意選択の出来ないスタンバイ方式ではありますが、ドライブシャフトはあるタイプです。そこにESPが組み合わさるので雪道走行の安定性、走行性能はe-4WDよりは優れていると思います。

雪道であってもキレイに除雪されている路面状況であれば2WD+スタッドレスタイヤの組み合わせでも走破出来ると思います。豪雪地域だと4WD性能を過信しすぎてスピードの出しすぎや雪に突っ込んでいるクルマは結構多いです。

スイフトは2WDと4WDで最低地上高と足回りが違います。最低地上高は約2センチ程度の違いがあります。
あとはスタッドレスタイヤの選択でしょうか。私はブリヂストンのVRXを履いています。

スリップしないかどうかは路面状況等にもよりますのでお答えできませんが雪道での走行(普段使い)ならほぼ問題ないかと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:23982993

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 CVTフルードについて教えてください

2020/09/11 02:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

エブリイワゴンからスイフト(ガソリン、CVT)に乗り換えました。
早速、取説やメンテナンスノートをじっくり読むと、CVTフルードは無交換となっています。
前車のエブリイワゴンの多段ATのATフルードは40000キロ毎に交換となっていてきちんと交換していたのですが、本当にスイフトのCVTフルードは無交換でいいんでしょうか?
一応販売店、メーカー共に聞いてみたのですが、無交換OKということでしたが、
ネット上では交換必要派と交換不要派の派閥争いが繰り広げられていますが…。
CVT車に乗るのが初めてなので全くわかりません。
教えてください!
よろしくお願い致します

書込番号:23654954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/11 05:11(1年以上前)

CVT車に限らず、どんな機械やオイルも劣化します。特に車の場合は夏の暑さや冬の寒さで酷使されるうえ、年間数千から数万キロも走行するためオイル類は特に劣化します。

無交換OKということはなく、仮にオイル交換の手順や品質を誤った場合等、下手に交換されると却って車の調子が悪くなることがあり、そのリスクを無くすためにあえてそのように書かれていると思われます。

トヨタ系のディーラーでは数年に一回のCVTフルード交換を勧められますし、実際に正規ディーラーで交換した場合は車種にも依りますが明らかに加速性能やドライビングフィールの向上が体感できます。

書込番号:23654991

ナイスクチコミ!8


スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 05:22(1年以上前)

>かおり16さん
ご回答ありがとうございます。
私もかおり16さんと全く同じくそう考えているのですが、
メーカーの返答は「弊社 2006 年以降の CVT 車につきましては、
CVT の技術向上、工作精度の向上、フルード(オイル)の品質向上により、
基本的には、フルード(オイル)交換を不要※としており、
ご愛用スイフト( ZC83S 型)に関しましても、
ご覧のとおり、基本は「無交換」としているところでございます。」
(質問に対しての返信メールのコピペ)
と返ってきました。
難しいところですね〜

書込番号:23654997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/11 07:14(1年以上前)

こちらは新車乗り出しでしょうか?
新車乗り出しであれば一定期間での交換は有効と考えます。
逆に中古車の場合には前オーナーの使用状況によっては交換することで摩擦バランスが崩れ、新油にすることで洗浄機能が回復することによるスラッジ剥離からのオイルライン閉塞による変速不良など最悪走行不能のリスクもあります。
新車からのメンテナンスとしてはとても良い事だよ思いますので行うことお勧めしたいです。
タイミングとしては40,000km前後で初回だけ少し早いタイミングでもいいと思います。
また、スズキ車でディーラーでは断られることもあると思われるため交換は実績のある整備工場を探す必要があるかもしれません。

書込番号:23655076

ナイスクチコミ!4


スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 09:02(1年以上前)

>柊 朱音さん
それ、よう交換派派閥が言うたはりますね。
私のは新車です。
さてどうしたものか??
耐久テストはミッションメーカーでしかやっていなく、そのデータを持っているのもJATCOだけですからねぇ…

書込番号:23655221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/11 09:12(1年以上前)

>早速、取説やメンテナンスノートをじっくり読むと、CVTフルードは無交換となっています。

取説に従った取扱しないと保証が効かないわよ。

書込番号:23655229

ナイスクチコミ!8


スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 09:17(1年以上前)

>スーパーアルテイシアさん
そうなんですよ!
そこが一番気になるところでした。
やはり取説第一ですかね〜

書込番号:23655235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/09/11 09:30(1年以上前)

交換して不具合が出るのと、交換しないで不調や不具合が出るのと、どちらが後悔しなさそうかで決めれば良いと思います。今不調の兆候が無いなら、私なら交換しません。

書込番号:23655251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/11 10:44(1年以上前)

>激ヤセさん
新車ですか。であればやるべきかなと思います。
ちなみにですが、スズキのディーラーでオイル交換したことある方はオイルのシールにはCVTの交換タイミングを示すためのCHECKBOXがあります。
この点からも無交換よりはしたほうがよろしいのは明らかです。
(余談、MT乗ってる方は初回できるだけ早い交換をおすすめします。スズキのMTは結構鉄粉が出るようですので。)

書込番号:23655372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2020/09/11 12:53(1年以上前)

他の方も書かれてますが、ゲージレス(オーバーフロー式)車はCVTフルードの過剰、過少注入及び誤油脂注入等を防止、フルード交換時の事故を抑えるのが目的と聞いた事があります。

>CVT の技術向上、工作精度の向上、フルード(オイル)の品質向上により基本的には、フルード(オイル)交換不要

メーカーサイドの返答通りでいいと思います。

私も軽自動車を含め10数年CVT車ばかり乗り継いできました。

1度もCVTフルードの交換をした事がありません。

もちろん不具合など皆無でした。

ただ、CVTフルード交換をする事があるようなら必ずディーラーで作業してもらいましょう。

書込番号:23655563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/11 13:46(1年以上前)

メーカーが交換不要と言っているが信用しない

なんでそんな信用できないメーカーの車買ったんですか?

また新車で買って今なんの問題もないCVTのOIL交換を考えても仕方ないともいますよ

メーカーさんは交換してOIL代や工賃取れるのに交換不要と言っています

信用できないならそんな車早く手放したほうがいいですよ

書込番号:23655672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/11 20:15(1年以上前)

自動車メーカーの本音は、車の買い替えを促進したいところにあります。これは会社の存続と国内の景気にも影響することからも明らかです。ずいぶん昔の記事で見ましたが、登録車の平均の買い換えのが時期が8年をゆうに超えているそうです。景気の悪い今は買い替え時期がもっと伸びているのではないかと思いますが、これは自動車メーカーとしては嬉しくなないでしょう。

国内で20年20万キロ以上走っている車は少数ですが、身近な例として存在しますし、最近の車はメンテナンスを積極的にすればそれくらいは楽勝で走行できるので、メーカーとしては自動車本体の買い換えが促進できず利益にならなくて困る面もあるかと思います。

書込番号:23656205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/11 20:48(1年以上前)

横から失礼いたします。
私は交換しない派です。
する派の方に質問ですが、設計、製造し、5年、10万キロの保証を付けるメーカーが不要と言っているのに敢えてした方が良いとアドバイスする根拠は何ですか?
もし保証期間が過ぎれば適当に故障して買い換えを誘引する為とお考えなら、スズキ社のCVT故障率は高くなるはずで、CVTが故障しやすいとの噂が立てば、そもそも車が売れなくなりますよ。
スレ主さまが交換したいのなら止めるつもりはありません。

書込番号:23656281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/12 06:59(1年以上前)

私は車も運転も大好きですが、一つのポリシーとして『金をできるだけかけずに楽しむ』があります
どんなに今の車を愛していても、一生手元に置いておくことはできません
(カーライフは楽しいものですが、所詮は道具で消耗品という現実に立ち返ってみる)

CVTフルードの交換に一定のリスクがあり、もちろん金もかかるとなれば、
必要に迫られない限り、私なら交換はしないですね

でも新車を大事に乗りたい気持ちはよく分かりますよ
交換後、しばらくの間は幾分かのフィーリングの向上は感じられるかもしれませんが、やってみますか

書込番号:23656959

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2020/09/12 10:08(1年以上前)

>激ヤセさん

その気持ちよくわかります(笑)。
私自身は古いMTしか所有したことがなく、嫁さんのトヨタ車のCVTの扱いについて困っていました。
私は、どちらかというと、交換必要派です。

メーカー指定は無交換となっています。
何度かディーラーでも交換してもらえないか聞いてみましたが、営業さん・メカニックさんとも「必要ありません」とのこと。

また、最近の車を見てみると、プラグ、クーラント、オイルなど、過去の交換頻度とは比べ物にならない数字になっており、自分の常識が間違ってきているのではないかとも思うようになってきました(笑)。

・・・ということで、今はメーカーとディーラーを信じて、無交換で行くことにしました!

書込番号:23657269

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,190物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,190物件)