新車価格: 153〜208 万円 2017年1月4日発売
中古車価格: 64〜318 万円 (2,116物件) スイフト 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
実際に雪が降る地域の方で普段使いしている方に質問です。
スイフト 4WDで雪道を走行の安定度は如何でしょうか?またスタック、スリップなどはありますでしょうか?
コンパクトカーということを認識していますが今までノート e4WDで下道30分以内で行けるスキー場では問題なく到着できていたため、スイフトではどうなのかということが気になりました。
試乗した際に価格以上の乗りやすさを感じたため、普段使いにはすごく良い車種だなと感じており、雪道での走行がそれなりに担保できれば購入したい車の候補一つと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23927660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スイフト 4WDで雪道を走行の安定度は如何でしょうか?
FFでも問題ないですから4WDなら何も問題ないですよ。
>またスタック、スリップなどはありますでしょうか?
4WDだからと言ってスタック、スリップをしないわけではないですよ。当然、雪道は滑りますから。
4WDはFF等と比較してスムーズに発進出来る優位性が有るだけで、滑るのは同じですよ。
FFに乗っていますがニセコスキー場にも行きますし何も問題ないけど。
書込番号:23927840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。
割と走れてしまうものなのですね。
登坂中に止まった場合もFFでもすんなり、発進できていますか?
書込番号:23927861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週末雪が降ったので水上ノルンスキー場に行きました。IC降りて5分と言う好立地ですが、早朝スキーを終えて10時過ぎの帰り道で、FF+スタッドレスでスキー場までの坂道が登れず、空転しながらスタックしている車を3台見かけました。たった5kmで、それほど急勾配ではないのですけどね。うちは4WD+スタッドレスなので何の問題も無しです。
書込番号:23928019
5点

>エメマルさん
ありがとうございます。
エメマルさんの4WDはスイフトでということでしょうか??
スタックしていた車はスイフトではないと思いますが、あえてFFの車で行ったことないですが登坂時に登りきれないのですね(過去に大きいバンのFFが登れてないのは見たいことあります)。
それなり雪があるとノルンのような好立地でさえも駄目ですか…。
書込番号:23928052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kyパンダさん
>それなり雪があるとノルンのような好立地でさえも駄目ですか…。
雪は除雪済みだったので、それ程道路に残っていたわけではないです。うちの車はスイフトではありません。
書込番号:23928083
2点

>エメマルさん
レスポンス、ありがとうございます。
普段は何を乗られてるのですか??
スイフトと同じくらいの車格でしょうか??
私はガソリン車のノート e4WDなのですがそれなりの坂道は雪のときも登れてはいますが、ただ他社のジャンルとしてはコンパクトカーに乗ったことがなかったのでスイフトの四駆での雪道の安定性を知りたいという意図での質問でした。
書込番号:23928112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kyパンダさん
雪はさまざまです
通常皆が使う道(除雪される圧雪路)は基本2WD+スタッドレスで走行可能です
多くの雪が積もったり氷結路になったりすると4WDとの差が出たり
又4WDの機構での差が出たり
走り方(ドライバーの技量)でお差が出たりします
>またスタック、スリップなどはありますでしょうか?
ランクルでも時にはスタックやスリップは有ります
書込番号:23928122
2点

>Kyパンダさん
>スイフトの四駆での雪道の安定性を知りたいという意図での質問でした。
うちの車はアウトバックです。スキー用に1台はかならず4WDを保有しています。車種に限らず路面状況は異なりますので、4WDに過信は禁物です。7年前関東に記録的な大雪が降った時はレガシィDITに乗っていましたが、腹がするくらいの雪でしたので、4WDでも役たたずでした。
上の方にFFでも問題ない旨の書き込みがあったため、そんなことはないと思ったので書き込みました。ちなみにスタックを見かけた3台のうち2台は1box、1台はコンパクトカーでした。
書込番号:23928237
2点

Kyパンダさん
>登坂中に止まった場合もFFでもすんなり、発進できていますか?
それは勾配や路面状況によりますからなんとも言えませんが4WDの方が当然優位ですよ。
4WDを購入する予定なら何も問題ないと思いますよ。
基本的に幹線道路は除雪されていますからFFでも殆ど問題はありませんが、イレギュラーの大雪の場合は当然FFでも4WDでも走行が困難なのは当たり前のことです。
スイフトの4WDを危惧しているなら雪道を走行する程度なら何も問題ないということですから。
書込番号:23928516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。
>それは勾配や路面状況によりますからなんとも言えませんが4WDの方が当然優位ですよ。
スイフトのFFの話でも発進はどうでしょうか?という意味合いので質問でした。
4WDが優位なのは、認識していましたのでFFでスキー場へ行くとのことでしたのでそういった意味でどうなのかという興味がありました。
スイフトの四駆であればイレギュラーの大雪以外であれば北海道でしたら、それなりに走ってるということなのですね。
書込番号:23928601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイフトのFFの話でも発進はどうでしょうか?という意味合いので質問でした。
勾配もそうですが雪質に大きく左右されますから一概には言えませんが、スイフトFFでもスムーズに発進すると思いますよ。
当方はシビックFFでスキー場へ行きますよ。
スイフトFFでも大して変わらないと思いますが。
但し、安心感を求めるなら4WDですね。
北海道は4WDが多いですが、FFでも普通に4WDと一緒に走行してますよ。
書込番号:23929369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雪道でのAWDの事故の定番は「走破性のおかげで制動力まで高いと過信した挙句の、コーナーでの飛び出し」じゃないですかね。
AWDでのスタックは一度だけ経験あります。スキー場の駐車場で豪雪、ワイパーフルでも前が良く見えず曲がるところを間違えて除雪した路肩の雪に突っ込み、亀になって動けず。
スコップで掘り出して脱出しました。
FFだと坂の上の交差点手前で前走車が停止し、雪道経験少ない頃だったのでその直後に停止したら発進できなくなりました。
少し後退してグリップするところを見つけて乗り切りました。
FRだと新雪が深い上り坂でお尻を振ってしまい、シフトダウンして何とか乗り切ったことがあります。
そういうところはAWDは強いと思います。
書込番号:23929905
1点

啓介「アニキは雪道で不具合が起きたとして、普段はクルマをどう操作しているんだ?」
涼介「スタックしたら、まずは『横滑り防止装着』をOFFにする。トラクションを正常にコントロールさせるんだ。」
啓介「それでも『脱出』できなかったら?」
涼介「それなら『ローンチコントロール』だろうな。要はどれだけパワーを集約させるのかが大事だ。」
啓介「それでも駄目なら?」
涼介「それなら『ギザギザ模様のプラスチックシート』をタイヤに噛ます。」
啓介「なんだよ。最初からそれ出せよ。」
涼介「ギザギザ模様の『フロアマット』も代替可能だ。」
涼介「あとは『旅行』ではGoogleマップの渋滞を確認してから道路を選んで『出発』。」
啓介「あとは?」
涼介「事故情報は『Twitter』で拾う。」
啓介「あとは?」
涼介「俺は普段使いとして『カーナビ』にも渋滞情報(低速情報)が赤いラインで記載される。それである程度は渋滞回避している。」
啓介「アニキは本当に18歳でそこまで『スキル』あるのかよ。俺も勉強したい。」
涼介「啓介は義務教育をキチッと自分の仕事としてまっとうしたほうがよい。偏差値を上げる、そして徒歩5分の学校へ行くべきだ。」
書込番号:23935604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
遅ればせながら、ご回答ありがとうございました。
あまりスイフトでの経験談は、上がりませんでしたが私が今、所有しているノート e4WDと同じくらいの感覚であるというイメージが持てました。
書込番号:23945397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kyパンダさん
解決済みですが・・・。
所有されているノートe-4WDはキューブなどに搭載されていたシステムの物と同一でしょうか?
e-4WDは手元スイッチで任意選択できましたが、時速30km以上になると2WDになってしまっていたかと思います。
2004年式のキューブでe-4WD仕様車に乗っていましたが、豪雪地帯での使用はきつかったですね。スタックする事が結構ありました。
私は現行スイフトを所有しており、豪雪地域で乗っております。
搭載されている4WDは任意選択の出来ないスタンバイ方式ではありますが、ドライブシャフトはあるタイプです。そこにESPが組み合わさるので雪道走行の安定性、走行性能はe-4WDよりは優れていると思います。
雪道であってもキレイに除雪されている路面状況であれば2WD+スタッドレスタイヤの組み合わせでも走破出来ると思います。豪雪地域だと4WD性能を過信しすぎてスピードの出しすぎや雪に突っ込んでいるクルマは結構多いです。
スイフトは2WDと4WDで最低地上高と足回りが違います。最低地上高は約2センチ程度の違いがあります。
あとはスタッドレスタイヤの選択でしょうか。私はブリヂストンのVRXを履いています。
スリップしないかどうかは路面状況等にもよりますのでお答えできませんが雪道での走行(普段使い)ならほぼ問題ないかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:23982993
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフト 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/05/22 7:37:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/13 3:04:07 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/05 9:47:51 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/22 8:30:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/09 21:15:44 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/22 9:57:55 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/02 11:06:12 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/12 13:24:38 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/11 6:16:30 |
![]() ![]() |
20 | 2021/10/20 16:02:26 |
スイフトの中古車 (全4モデル/3,582物件)
-
スイフト RS ナビ&TV スマートキー ミュージックプレイヤー接続可 HIDヘッドライト 横滑り防止機能 キーレス 盗難防止装置 DVD再生 乗車定員5人 ABS エアバッグ オートマ
53.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 9.1万km
- 車検
- 2023/06
-
129.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 950km
- 車検
- 2024/02
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





