スイフト 2017年モデル
649
スイフトの新車
新車価格: 134〜208 万円 2017年1月4日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 50〜368 万円 (1,094物件) スイフト 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年2月24日 22:03 |
![]() |
8 | 2 | 2018年2月15日 20:04 |
![]() |
55 | 8 | 2018年7月1日 17:25 |
![]() |
26 | 11 | 2017年12月27日 17:03 |
![]() |
41 | 18 | 2017年10月16日 18:31 |
![]() |
16 | 9 | 2017年8月28日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
約9千キロ走り、、タイヤとホイールをほぼ同サイズで交換しました。
3百キロ程走行後の感想です。
走行音「ザー、ガタン」が「ドー、ドスン」な感じに、良くも悪くもゴム感がでました。
路面のグリップ感が強まり、ハンドルから受ける情報が増えた感じです。
反面、ハンドリングのシャープさが減ったようです。
特に街中走行では、直進性が強くなりました。
交換して、良かったと思っています。
実際タイヤ交換された方で、「こっちの方がいいよ」という情報がありましたら、
教えて頂けると嬉しいです。
−−−− 参考 −−−−
RSt(DBA−ZC13S)のホイール
・径 16インチ
・インセット45mm
・リム幅 6
(185/55/R16)・・・PCD100
→ミシュラン+PIAA交換
@ PIAA; MOTORISMO TS−6 モトリズモ TS-6
インセット; 42mm
ハブ穴 ;67o;(ツバ74o)
スイフト側;54o
A ENERGY SAVER + 185/55-16 83V
B ナット ; 純正よりも少し長めの物に交換
C ハブリング;(67X54,1)
PIAAホイール(6,6kg)+ミシュラン(新品) ≒ 14.6s
純正ホイール+純正タイヤ(EP150;約9千km走行) ≒ 16s
*両方ともに体重計で簡単計測の為、誤差有
2点

こんにちは
ミシュランは、1000〜3000キロほど走らせないと本来の性能は見えてこないです。
私は旧型を履かせていましたが、エナジーセイバーのバランスはとてもいいですよ。
書込番号:21626873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>馮道さん
ありがとうございます。
今後、更に良くなりそうですね。
なお、高速も良さそうな感じなんですが、走行不足でコメントに自信が持てません。
書込番号:21627793
1点



自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

マルチスズキのワゴンRも、AGSですね。
書込番号:21583239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2017年の国別自動車販売台数
トップは中国で、断トツの2887万台、前年比3%増。2位は米国で1723万台、同2%減。3位は日本で523万台、同5%増。4位のインドは前年比10%と大きく伸びて401万台と、初めて400万台を突破した。ドイツは前年比3%増の385万台。
スイフトはインドとタイでも生産されるようです。
スポーツでない3ナンバーのスイフトも、日本で発売しないかな。
書込番号:21602297
1点



自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
70歳を超えたらこれがいいなと思える車。
軽でなくてもいいなら、値段が安く安全で、燃費(特に5MT)もいい。
約146万円、Sパッケージ込み、燃費約21.6キロ/リットル(MT) 17.3(CVT)
しかも小さい。(全長3.84m)
MTはボケ防止効果もあるらしいし。
16点

XGリミテッドは私も気になっています。私一人で乗るのには丁度いいかな。
書込番号:21451350 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sukabu650さん
>燃費約21.6キロ/リットル(MT) 17.3(CVT)
これは実測値ですか?
まあ、そうかなとは思いますが・・
昔は、カタログでMTの方が燃費よく、価格もATはMTのプラス5〜10万くらいだったので
MTを後押しする傾向がありましたが、今はカタログ燃費はAT,CVTの方が良いし、車両価格も変わらなかったりすると
MTを選択する理由は、ボケ防止くらいですかね(^-^;
実際は、運転にも寄りますがいまだにMTの方が燃費良いですね。
しかし、ぎっくり腰をやらかすと、MT運転は辛い・・(笑
それでも、田舎の爺さんはMTの軽トラ運転してるし、漫然とCVTを運転するよりMTのメリハリは良いですね。
書込番号:21451380
5点

>mupadさん
書き忘れました。e燃費のデータです。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/464
近所の高齢のお爺さんで、MT軽トラに乗っていたのですが、足が痛いのをおもって息子がAT軽トラを買ってあげたら、
玄関に衝突してしまったと聞きました。
MTは高燃費で耐久力も抜群かと。
書込番号:21451650
8点

>sukabu650さん
燃費、了解しました。
確認しましたが、ヒストグラムの重みづけした平均値が21.6なんですね。
ヒストグラムで最大値を示しているのは18です。
私の感覚ではこれが近いような気がします。(街乗り、チョイノリ)
XGからRSまで購買層が幅広いでしょうから乗り方も違うでしょう。
高燃費の層が平均値を押し上げているようですね。
それでもCVTよりは良いのは間違いないようです。
私的には、前乗っていた車より燃費計の変化がずっと小さいので、今月は未だ残ってる、、と驚くことが多いです。
世の中的にはEVシフトしているし、NAのMTはいよいよ貴重な存在です(^^)/
書込番号:21451787
2点

リアもディスクになりますね。
私のは2代前のXG(CVT)ですが、坂登りませんね。
ハイオク入れたらギクシャク感だけは解消されましたが、依然「クラッチ滑りかけ」みたいなフィーリングです。
このクラスはMTかハイブリッドでないと無理かな。
書込番号:21461932
3点

>543210さん
XGリミテッドは、91馬力で車重890キロ。890÷91=9.8 10を切ってますから、走りに問題はないかと。
ちなみに、インプレッサスポーツ1.6i-L EyeSightは、115馬力で車重1300キロ。
2代目のころは、CVTの出来が悪かったのでは?
書込番号:21462775
4点



自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
先日はたくさんの返信ありがとうございましたm(__)m
youtubeなどでも色々と動画見てますが、RS5MTの純正マフラー音や社外マフラー音、走行動画など是非お見せ頂きたいです‼
できればBGMは無しの方がいいです、よかったらお願いしますm(__)m
書込番号:21437973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://youtu.be/BJ3fMtI67I8
https://youtu.be/dHkbBQsoVlc
https://youtu.be/eOvKHk_0FdQ
書込番号:21438002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家庭的美食屋さん
ご返信ありがとうございます。
既にyoutubeにアップされている動画は何度も見させて頂いておりますので、新しいのを撮影などお願いできればと思っております。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21438026
2点

なかなかリクエストに応えてくれる人はいないと思いますが・・
マイクで拾った音と、実際の車内で感じる音はかなり違うし、
やはり試乗して確認しないと、動画じゃ気持ち程度しか伝わりませんね。
実際の音は、羊の皮を被った羊(^-^;
ジェントルで静かなエンジン音だと思います。
元気に回せばそれなりの音を奏でてくれますが、本格的なスポーツカーと比べると切ないですね(笑
ただ、排気量の割には雑味の少ない良い感じだとは思います。
マフラーは、バンパーの形状から変えないと見た目のカッコよさは難しそうだし
私的にはジェントルな感じが好きなのでノーマルのままです。変える予定は全くありません。
書込番号:21439407
4点

最近の車はマフラー交換してもあれれ??という位静かです。
参考になりませんが32スイスポでHKSのマフラーに交換しましたが、リアにいればそれなりの音ですが、室内だと低音すらあまり変わってません…
エンジン回すと可変バルブのエンジン音の方がよく聞こえます。私ももう少しマフラー音欲しいのでエキマニも交換しようか考えてますが、多分室内だとエンジン音の方が大きいかもですね。
書込番号:21440071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mupadさん
ご返信ありがとうございます。
実は、mupadさんの動画は穴が空くほど拝見させて頂いております。クオリティの高い動画でほんとにすごいです!
>マイクで拾った音と、実際の車内で感じる音はかなり違うし、
もちろん、そうです。ただサウンドを聞くのが好きでして・・・また試乗にも行く予定(次回は乗り比べの予定)ではいますが、興味のある車の動画はほんとに最高です・・・(^^;)
社外品のマフラー(2つしかありませんがw)の動画を聞く限り、サウンド事態、軽いなとは思いますw今はNA2Lに乗ってますので、それとの比較ですが・・・でもそこは当たり前かなという感覚です♪5MTに乗られてる方でまだ不満を目にしません、収納面(当方は期待してませんw)など細かいことは色々あるんでしょうが、それよりも運転が楽しいグレードなのかなと思っております。
乗り換えるならZC83Sでほぼ確定なんですが、タイミングの事情などから、もう暫くは試乗や妄想での楽しみとなりそうなので、このような質問に至ってしまいました。申し訳ありません。
>猫好きですさん
ご返信ありがとうございます。
スイスポでもですか!?w それは意外でした(^^;)
ほんと試乗したいんですが、気持ちが揺らぎそうなので、できないですw
レギュラー5ナンバーある程度の低燃費は必須条件なのでwでも乗りたい・・・契約したら乗ろうかな・・・
ZC83Sはアフターパーツがまだまだ少ないですね・・・足回りも排気系も。フジツボ、モンスター、テインとかからは出して欲しい次第です(T_T)
書込番号:21441379
3点

RSはAT試乗しましたが、ホントに軽いです。
帰りに32スイスポが出だし重く感じた位軽いです。
スタートダッシュは勝てんですな。
足まわりもバブル世代の車とは違い何もしなくても、すぐ峠で走れるレベルです。32スイスポは足換えてませんというより、十分に速いので交換する必要無しです。
惜しむなら排気音です。
排ガス規制で静かになってしまいました…
13シルビアでΦ110の爆音マフラー&エキマニ付けてた頃が懐かしいです。
書込番号:21441810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方がエントリーされるかと思い(^-^;、
私の拙い動画では面白くないのですが、出来もイマイチですが
ご覧になってください。
限定公開としていますので、検索にはかかりにくい状態だと思います。
そのうち削除するかもしれません。
https://youtu.be/atRsBtSBCmE
なお、マイクの調子が良くありません。
意識して回転高めに加速しています。
エキゾーストノートは、猫好きですさんが書かれているように軽いです。
小型バイクみたい・・(^-^;
実際の車内の音はなかなか良い感じなんですけどね。
書込番号:21442469
1点

>猫好きですさん
ご返信ありがとうございます。
>スタートダッシュは勝てんですな。
そうなんですか!今後はRS3種乗り比べ予定なので楽しみです♪
MTは必須条件なので、迷いはしないと思いますが。RSTにMT設定がないのはスズキの戦略でしょうねw
排気音はたまらんです♪
>mupadさん
ご返信ありがとうございます。
動画の方、ほんとにありがとうございます!!!(T_T)
公開中に何度も拝見させて頂きます!
意外にも結構お近くにお住まいですね♪近いか遠いかは個人差ありますが同じ九州です!
ほんとにありがとうございます♪
書込番号:21442874
1点

申し訳ありません!!goodアンサーを選ばせて頂きたいのですが、毎日見てますが、ボタンが出てきません。。。どなたか教えてください(>_<)
書込番号:21463849
0点

>イエーメンさん
グッドアンサーが出るのは「質問」スレッドのみですよ。
このスレッドは「その他」で質問してるので出ません。
書込番号:21463894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家庭的美食屋さん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですか・・・知りませんでした。誠にありがとうございました。
>猫好きですさん
>mupadさん
>家庭的美食屋さん
この度も貴重なご意見や動画など、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21464109
0点



自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
走行すると小刻みに振動する路面で、メーター付近?より異音が聞こえるようになり、音源を探していました。
電線のようなものが、ボディーに当っているのかな?と思っていましたが、
音源はボンネットを開けておくときのステーでした。
音源はステーの両端です。何かのご参考になれば・・・
8点

スレ主です。
一度は完全に発生しなかった異音ですが、
今日、僅かに異音が再発してしまいました。
「ステー」が原因でないかもしれません。
不確かな情報をながして、すみませんでした。
書込番号:21191300
2点

どのような音がするんですか?
書込番号:21191781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入店へ持ち込んで整備スタッフに確認していただくことをお勧めします。
書込番号:21192243
4点

>hin123さん
はじめに書いたように、電線か何かがボディに細かく当たる感じです。
>ねこっちーずさん
ご心配、ありがとうございます。
常に発生するわけでもなく、また微妙な音量ですから、なんとか我慢できるくらいです。
一部の特殊な路面で、ある特定の速度でしか発生しませんので、ショップでの確認は難しそうですから、
今のところ様子見の予定です。
書込番号:21192664
0点

以前のスレにある低速時のゴトゴト音とは違いますか?ギアボックスからの
自分はそれで直りましたけど
書込番号:21192895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hin123さん
ありがとうございます。
しかし、ギアボックスではない気がします。
暫く様子見します。
書込番号:21193724
1点

エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 でもかましてみたら?
書込番号:21194750
1点

>mahororoさん
ご教授、ありがとうございます。
場所の推定が出来ましたら、対応してみます。
書込番号:21195307
1点

>cromonzyさん
最初に疑ったところかもしれませんね。
ご自分でどういう対策をしてみたのでしょうか?
私はワケあって、そのステーを取り外しています。
根元は樹脂パーツをボンネットの穴に突っ込んでいるだけですよね。
簡単に外れると思います・・
それでも音が出るなら・・他のところですね。
書込番号:21195503
1点

>mupadさん
御指摘、ありがとうございます。
確かにステーの対策で、ほとんど消えたんですが、
時たま状況により似たような音が、以前より僅かですが、出ます。
対策は、ボンネット側に畳んだとき発泡ウレタンでガタが無くなるように、テープ。
ステー反対側にも、パーツとのガタがあり、自己融着テープで固定。
現在、ステー周りのガタつきはないと思います。
しかし、ステー付近とは思えません。ヒューズボックスにもガタがあり、
対策してみましたが、違うような感じです。
暫く様子見します。
書込番号:21196279
1点

自分の車でも、同じような異音がたまにですが発生していて、原因を探しています。
参考にさせていただきます。
書込番号:21203649
2点

>ssyoさん
お互い、うまくいくといいですね。
まあ、大した問題ではないんですが・・・(笑
書込番号:21204223
2点

別の車種の時ですが、異音のしている時に動画を撮って見てもらって対応をしてもらったことがあります。
もしドライブレコーダーがあるならばその時の動画を。
なければ、その異音が出る時点で道の手前からスマホなどで録画を始めて異音を録画して車屋さんにミセルト良いかもしれませんよ。
書込番号:21231269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の車もビビリ音と異音に悩まされました。
販売開始直後に購入し即納された車なので、初期ロトにある組み立ての不良かと疑いましたが、メーカーオプションのドライブレコーダーの取り付け不良によるものでした。大きなビビリ音はドライブレコーダー本体の取り付けが甘かっただけなのですぐ直りましたが、何かが接触しているような異音には悩まされました。
ディーラーでのクレーム修理は一度では完治せず、車を長期間ディーラーに預けてじっくり時間をかけて原因を確認してもらった結果、ダッシュボード内に配線されているドライブレコーダーのコードの取り付けが悪く、車の振動にコードが共振して異音を発していたようで、それらに防振対策を施してもらったことで、ようやく異音は止まりました。
いずれにしてもドライブレコーダーの取り付けに慣れていなかったのが原因だと思います。
ドライブレコーダーを取り付けていないのでしたら、関係ないかと思いますが参考までに。
書込番号:21236820
3点

>primokunさん
貴重な情報、ありがとうございます。
DR、ついております(汗・・・
引きつづき様子見中ですが、今日は調子良くて、発生しませんでした。
一度不確かな情報をアップしてしまいましたので、少し自信が持てる結果が出ましたら、
ご報告いたします。
少し足(サス)やタイヤが硬いので、その影響も感じます。
といえば、歳なので、スイスポのデザインやパワーには羨ましさは無く、
むしろ4センチでも小さく、比較すればシック?デザインのRSですが、
テネコだけは、羨ましい・・・(笑
書込番号:21238065
1点

お騒がせしており、すみません。
エンジンルーム運転手側(右?)に、ウォッシャー液ホースらしきものが2本あります。
このホースと、一番前のラジエター上部のプラカバーの振動対策をしました。
2〜3日音が収まってますので、多分音源はここではないかと思っております。
ステーの処理は、外しました。
間違っているようでしたら、しつこいですが、またご報告いたします。
書込番号:21264709
3点

>primokunさん
>みなさま
おさまったと思ったら、再発してしまい、流石に車屋にもっていきました。
車屋からディーラーに行き、1週間ほどで連絡がありました。
どうやら、primokunさんと同じようです。
DRの配線が路面振動に共振して、フロントガラスを伝わり、
メーターパネル裏面あたりから聞こえる感じになっているそうです。
固定位置やテープ素材を変えるなどで、処置するそうです。
いろいろお騒がせいたしました。 m(_ _)m
これで終わります。
書込番号:21283242
4点



自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
エスクード1.4ターボで素性をチェックしています。
https://www.youtube.com/watch?v=tVhFXWGCGl8
期待感が高まりました。
実は私もエスクード1.4ターボに試乗しています。足は結構硬めですが、気に入りました。
お金があれば、本当はこちらが欲しい! です。
先行予約、9月に入ってからか? 確かな情報がまだありませんね。
1点

峠道では完全に速度超過してますな。
書込番号:21145132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイオク仕様なら160位は欲しいねぇ。
140程度なら逆にこのレギュラーで良いよねってなるね。
書込番号:21147178
2点

>0th2さん
エスクードのレギュラー版でもトルクに関しては十分みたいですね。
仰る通りハイオク版の140馬力は物足りないですよね・・。
スイスポは高回転型にチューンして最低でも150馬力くらいはほしかったです。
ダウンサイジングターボだから仕方ないのかな・・?
書込番号:21149146
0点

コメント、感謝です。
で、私もおっしゃるとおりと思います。
http://autoc-one.jp/suzuki/swift/newmodel-3454212/
このページのように、私の期待もSパッケージ込みで200万円以下。
150馬力や車重1000キロを切ることです。
で、一番の願いはやっぱり200万円以下です。---汗
安く軽く造るには、内装などは我慢がいります。
まあ、スズキには豪華さは期待しません。質実剛健で走りが良いと自分を納得させます。---笑
書込番号:21150112
1点

>sukabu650さん
こんばんは。
とあるブログの「スズキ 新型スイスポの内部資料とプチ情報」という記事にある、スズキからのダイレクトメールに入ってた見積もりという画像では、新型スイスポMTが5万円値引きで約198万円とありました。ただ、付属品明細の欄は何も記載されてなかったです。
スイスポの動力性能から考えると今回もコスパ良さそうですけど、あとは後付けの装備選択orスズキの更なる勉強次第ですかね。
書込番号:21150184
2点

>tono41さん
情報、感謝です。
実質妻と二人暮らしの私。スカブ650と営農? ハイラックスジャンボMTに乗ってますが、妻の外出も多く(FIT3HV)、自分で出かけるときは前の2台になります。さすがに寒さや雨の日は年々つらくなります。で、私用の乗用車が欲しくなりました。
偶然見つけた、中古スイスポCVTに試乗すると具合が良い。で、新スイスポの発表+エスクードターボの試乗で、購入意欲全開です。----200万円くらいなら、何とか許可が出るかも?
スイフトが気になるのは、程よい小ささと走りの良さ+コスパです。RST、ML4wd、HVSLと試乗しました。
また、標高差の多い中央道や長野道、峠道を走る機会は多いです。冷静に考えれば、RSTや4WD+軽ターボ4WDで十便ですが。
---汗
書込番号:21150492
3点

税込200以下じゃないとインパクトないでしょうねぇ。。雑誌に156ps、追々スイスポHVのAGS?が出る計画があると書いてあったが・・MTも宜しく願いたい所。
書込番号:21151670
1点

>sukabu650さん
>標高差の多い中央道や長野道、峠道を走る機会は多いです。
私も色々試乗しましたが、RStはバランスいいですよね。低速からトルクあるのは乗ってて本当助かります。
まあ、スイスポ出れば全てを凌駕しちゃうんでしょうけど(笑)
他のエンジンは歴代スイフトの「街中で使い切れるパワーのエンジン」の範囲内のようなんで、先代スイフトRSの経験から考えると、中央道や長野道の登りはつらそうです。
奥様の許可出ればいいですね。
>0th2さん
最近のBセグは上級・スポーツグレードになったら平気な顔して200超えてきますからねぇ・・。
スイスポなら200をちょっと超えてもコスパはいいと思いますが、確かにインパクトは薄らぎますね。
書込番号:21152251
1点


スイフトの中古車 (全5モデル/3,188物件)
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 97.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
-
スイフト RS 1オーナー 社外メモリナビ フルセグ DVD再生 Bluetooth ETC バックカメラ 純正キセノンヘッドライト オートライト 横滑り防止装置 純正フロアマット 純正フルエアロ
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.9万km
-
スイフト XG 車検2年付き プッシュスタート フルオートエアコン 衝突安全ボディ スマートエントリー スペアタイヤ TVナビ DVD
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 97.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
スイフト RS 1オーナー 社外メモリナビ フルセグ DVD再生 Bluetooth ETC バックカメラ 純正キセノンヘッドライト オートライト 横滑り防止装置 純正フロアマット 純正フルエアロ
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
スイフト XG 車検2年付き プッシュスタート フルオートエアコン 衝突安全ボディ スマートエントリー スペアタイヤ TVナビ DVD
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 13.0万円