動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14
HitFilm Pro 2017、Ignite Pro 2017 について検索しているうちに両方に無料版の Express があることを知りました。
アカウント作成やアクティベーションという手間は掛かりますが、
体験版ではなく機能限定版で Pro の一部機能を使えるのは良いですね。
Vegas で Ignite Express 2017 のエフェクトを使ったり、
Vegas から HitFilm Express 2017 に動画を渡してエフェクトを使えますね。
HitFilm Pro / Ignite Pro を買うかどうか迷う、これらの使い方もよく分からない私のようなユーザーが
何となく試すのに丁度良いのかもしれません。
https://hitfilm.com/express
https://hitfilm.com/ignite-express
以前から HitFilm Express は知っていましたが、まさか Ignite Express があるとは思いませんでした。
書込番号:21290542
0点
alfread さん
今晩は
久々のHitFilmの話ですね。
そうですよね。フリーのHitFilm Express 2017とIgnite Express 2017を提供してくれるなんてFXHomeも太っ腹ですよね。
当方はVFX系ソフトにHitFilm Pro(HFP)とAdobeのAfter Effects(Ae)を使ってます。
Aeに比べてHFPは3D編集がやり易い等の良いところがあるので、目的に応じてそれぞれ使います。
これらモーショングラフィック・コンポジットのソフトで動画編集にタイトルムービーやオープニング、エンディング等を加える場合は凝った映像が作成できて良いですね。
ご承知と思いますが、ご参考。
[Igniteについて]
・Igmite ExpressのエフェクトはIgnite Proのエフェクトの一部のみですが、カラコレ系は沢山あります。
しかし、下記Audio spectrum等のエフェクトはさすがに入っていないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=D8z1Vxn3Jrk
・Ignite Proには沢山のエフェクトがあり、OpenFX対応なので、Vegas Pro等のソフトで使えますが、3Dやマップを利用した効果はHitFilmからでないと使えません。
[HitFilmについて]
・HFPにはIgnite Proのエフェクトが初めから入っていて、HFPの機能で使うのでエフェクトによってはIgniteの本来の性能が活かせる。
・無償版のHitFilm ExpressでもVFX制作にかなり使えますが、貴重なプラグインが付属しない。
HFPには例えばmocha HFPが入ってます。このmochaトラッカーはAeに付属するmocha AEより優れていて、mocha Proに近い。mocha HFPを使うと3Dでのカメラトラックができて、実写動画に奥行を伴ってCGを合成追随するようなマッチムーブができます。
ということで、もし有料版を導入されるとしたらHitFilm Proがいいですね。
Igniteを含むし、Vegasとリンクした編集もできる。
画像はVegas Pro 14のときの当方例ですが、HitFIlm Proで3Dモデルを使って作成したVFXシーンをVegasでカラコレしているものです。
動画は下記。
https://youtu.be/TQSX_iEkV0I
HitFilm Pro 2017はソースネクストでも扱いだしたとき半額セールがあったのですが。
書込番号:21291463
0点
>HitFilm Pro 2017はソースネクストでも扱いだしたとき半額セールがあったのですが。
まさに、
本日(10月19日)までで、半額セール中です。
後 1時間弱!
書込番号:21291617
0点
>色異夢悦彩無さん
こんばんは。
ためになる情報をありがとうございます。
>下記Audio spectrum等のエフェクトはさすがに入っていないと思います。
ええ。HitFilm Express で存在を確認できませんでした。
>・無償版のHitFilm ExpressでもVFX制作にかなり使えますが、貴重なプラグインが付属しない。
>mocha HFPを使うと3Dでのカメラトラックができて、実写動画に奥行を伴ってCGを合成追随するようなマッチムーブができます。
ソースネクストのセールでも税込2万円のソフトですし、動画編集のヘビーユーザーの方々がお金を払ってでも
使いたいプラグインは入っていないのでしょうね。
>ということで、もし有料版を導入されるとしたらHitFilm Proがいいですね。
>Igniteを含むし、Vegasとリンクした編集もできる。
HitFilm Pro に少しだけ興味を持ちつつも現時点では使い道がないため購入の予定はありませんが、
購入する際には HitFilm Pro にします。
3Dの動画は、色異夢悦彩無さんの確かなテクニックがあってのことだと想像しますが、こんなことができるのかと驚きました。
>siniperca2さん
コメントありがとうございます。
私はほぼ毎日ソースネクストのマイページを見ていますが、たまに半額セールをやっているようですね。
書込番号:21291811
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAGIX > VEGAS Pro 14」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/02/07 12:44:35 | |
| 0 | 2021/09/14 17:52:35 | |
| 7 | 2021/08/21 18:35:26 | |
| 19 | 2021/09/15 5:02:28 | |
| 4 | 2020/12/30 22:08:48 | |
| 2 | 2020/08/29 5:11:36 | |
| 2 | 2020/02/21 22:41:17 | |
| 8 | 2020/02/01 11:26:11 | |
| 5 | 2019/12/20 22:41:45 | |
| 15 | 2020/09/26 12:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




