トヨタ プリウスPHV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

プリウスPHV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスPHV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2017年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信15

お気に入りに追加

標準

4人乗り

2017/03/05 14:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:301件

4人乗りって、どうなんですか?使いづらくないですか?

書込番号:20712155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/05 14:21(1年以上前)

人それぞれ。

1人や2人で使う人は問題ないし、5人家族なら困るだろうし。

書込番号:20712162

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/05 14:26(1年以上前)

何人乗りが使い勝手よいのかは,ほんと人それぞれでしょう。
私はこの車が出てなかったら,ロードスターRF買ってたかもしれません。
3人以上乗せることがほとんどない者からすると,4人も乗れるのって感じです。

書込番号:20712177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/03/05 14:28(1年以上前)

後ろに乗せる機会がどれだけあるかだと思いますが、片側のドアから後ろに2人乗り込む場合、ルーフの低いこの車種では奥に入る人が中腰のまま、お尻をシートを滑り込ませながら途中で浮かせなければならず、かなり不便だと思います。

その為、後ろに2人乗る場合、両ドアを開けて1人づつ乗る形になるでしょう。よって不便です。

あとはその機会が多いと後ろのセンターにコンソール(肘掛け)にキズが入ると思いますね。

書込番号:20712183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2017/03/05 14:34(1年以上前)

ヒロシ2009さん

私なら4人乗りの車でも、困る事は殆んど考えられないです。

私が今乗っている車は乗車定員5名のセダンで、この前に乗っていた車も同じ乗車定員5名のセダンでした。

私の場合、これらの車で乗車定員一杯まで人を乗せた事が一度も無いのです。

という事で乗車定員5名では困る方もいらっしゃるとは思いますが、私のように特に困らない方も結構いらっしゃるのではと思いますよ。

書込番号:20712192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/03/05 14:34(1年以上前)

センターコンソールにキズが付くのは片側ドアから2人乗り込む場合ね。

それと当然4人以下に制約されるので、5人乗っける機会が想定されるならやめた方がいいです。
それを理由に欲しいけど、買えない人は多いと思います。

書込番号:20712193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/05 19:10(1年以上前)

4人乗りよりセンターが使えなくなる事の方が問題かと。後の人は疲れても横になれないですから

書込番号:20712985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/06 10:34(1年以上前)

乗るには別に問題ないのでは?
4人乗りですから、後ろは2人ですし、普通に乗る事ができます。他にも質問されていますが、言葉が少なすぎでみなさんに伝わらないので、質問をもっと頭で考えてから、投稿される方が良いと思います。

書込番号:20714701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6103件Goodアンサー獲得:468件

2017/03/07 16:09(1年以上前)

>4人乗りって、どうなんですか?使いづらくないですか?

昔ホンダシビックハッチバックは4人乗りでした。使いにくいですね。自分はオプションで
5人乗りがほしいですね。
一番困るのが法事などで自宅に親や親戚が来るときはいいですが駅や空港まで
見送りに行くときに家族全員で送る事になりますからね。。。。。親族の仲が悪い人は
関係ありませんが。。。。。

書込番号:20718148

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/12 23:10(1年以上前)

5人乗り出して欲しいですね。
たまに、5人乗せるので、買えません。
(妻、子供2人、母、)

書込番号:20733809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件

2017/03/12 23:51(1年以上前)

ぎりぎりの重量で設計してあるので5人乗りは出来ない設定ですね

そういう意味で、ソーラーもSだけですし、Aも17インチとJBLの同時はダメ

よっぽど重量がぎりぎりみたいです

私は17インチ選んだのでJBLダメでした

書込番号:20733925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/14 16:57(1年以上前)

>ラッキー号さん

そうですか、重量制限が原因でしたか。

電池がさらに軽量化されるまで?  されても一人分の軽量化って難しそうですね。

5人乗りが出る可能性はないってこと?

書込番号:20738169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2017/03/16 11:59(1年以上前)

本によると、鋭意 5人乗りを計画中ってありましたから
一年後くらいにプリウスβPHVなんて名前で出るんじゃないw

書込番号:20742602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2017/03/16 20:09(1年以上前)

実車を見る限り後席2名にしなくてはならい理由が全く見当たりませんね
重量と言うのなら1.5トンを切って欲しいですよね。
2座席ならもっと独立シートにしてほしいですね。
中途半端感を受けます。
それとリアコンソール付近のしまいもちょっと違和感有ります。

書込番号:20743619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/03/19 00:53(1年以上前)

屋根コマ さん

第一にトランクのバッテリーがあってそれに合わせて後部座席を作ったんじゃない?


書込番号:20749285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/19 08:44(1年以上前)

スペースの問題ではなく、5人乗りにすると総重量の問題(社内規定)でブレーキ周りなどでワンランク上のパーツを使わざるを得ず、
HVプリウスのパーツ流用などができなくなり、大幅にコストが上がったり、場合によっては設計の変更も必要になるなどがあり、
4人乗りになっているということです。
無理に5人乗りにしたとすれば、止まらない車になっていたということですね。

書込番号:20749779

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ194

返信15

お気に入りに追加

標準

150万円のプリウスを買ったと考える。

2017/03/03 09:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 kougenさん
クチコミ投稿数:4件

プリウスPHVがプリウスと比べて高いと言われる方が多いようですが、私はその逆です。プリウスよりも100万円程安いと考えています。家庭用蓄電池を購入すると1KWあたり20万円掛かります。容量が8.8KWですので176万円掛かることになります。プリウスPHVの326万円から176万円を引くと150万円でプリウスが買えることになります。家庭用蓄電池購入を考えていたので、車も買えて蓄電池も買うことができ最高の安い買い物でした。このように考える方はいられないのでしょうか。

書込番号:20705516

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2017/03/03 09:38(1年以上前)

ん?

326万円に、さらに176万円の出費が加わるのでは?

書込番号:20705539

ナイスクチコミ!17


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/03 09:50(1年以上前)

>kougenさん
リーフには家庭用蓄電池とできるオプションがあったかと思いますが、
プリウスPHVは1500Wまでの供給ですから、残念ながら家庭の節電に使うことは出来ず、
あくまで走るための電力消費側の機器となると思います。

私は大災害の非常時には大活躍してくれるものと考えています。
その場合は、8.8kWだけではなく、ガソリンも電気を供給してくれて、
2日以上は電気のある生活を送れると思っています。
現有PHVもいつもできるだけガソリンを満タンにしておくようにしています。

あまりお金の話をすると、電卓が得意な方々から反論が山ほど来るかもしれませんよ・・

書込番号:20705556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/03 10:13(1年以上前)

>kougenさん
 
その計算でいくと、280万円で24kwのリーフだと、リーフが無料となる上に、200万円も貰えちゃいますが・・・。

こんな考え方でええんですか?

書込番号:20705600

ナイスクチコミ!38


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/03 10:22(1年以上前)

初めに買うPHVが全くの無料ならそう考える事も出来ますけど、ちょっとそれはないんじゃ?まあ信じる者は救われると何処かの人が言ってましたので貴殿は素直に信じましょう。

書込番号:20705616

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/03 10:26(1年以上前)

お得ですね!

書込番号:20705621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/03 10:47(1年以上前)

>kougenさん

リーフにして日産で充電して
家庭の電力に使うってどうです
リーフ2台買って1台はステーションで充電
毎日車を入れ変えれば
自宅電気料金を極限まで減らせます

書込番号:20705663

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/03 11:04(1年以上前)

>kougenさん
初期投資は置いといて150万円で買えると思うなら安いですね

書込番号:20705686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 11:53(1年以上前)

>kougenさん
実在しない数字
176万円分の家庭用蓄電を
計算に入れても意味が無いですよ、

PHVでは家庭用蓄電の代わりには
成らないですけど
どぅなんでしょか?

書込番号:20705759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/03 12:11(1年以上前)

そういう考えも面白いですね。でもプリウスPHVって、家庭用蓄電池にもなるのですか?

テスラのパワーウォール2という家庭用蓄電池は、設置費込みでその1/3程の価格です。14kWhで90万円。普通のプリウス+これを買う手もありそうですね。

書込番号:20705800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/03/03 12:14(1年以上前)

人それぞれ、考え方次第ですね。
高いか安いかは走行距離や次回売却タイミングや乗車人数とか色々な要素が絡みますからね。

購入者の用途に合い、お得感があればいい選択だし今なら目立ち度も高いからいいんじゃないかな。

書込番号:20705810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/03 19:18(1年以上前)

現状ではV2H非対応ですよ。

書込番号:20706718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2017/03/03 19:29(1年以上前)

考えようによっては面白い話。

私は、震災時のために給水車を買いたい。(笑)

書込番号:20706747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2017/03/03 21:34(1年以上前)

非常電源やコスパ考える人であれば
太陽光発電+軽自動車になるみたいですね。
車体と燃費だけ考えればPHVやEVはすごく良いのですが、
保険と税金と高速道路料金が軽自動車は優遇されすぎていますね・・・

書込番号:20707139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2017/03/03 22:24(1年以上前)

家庭用に連系できないってことで、燃費の良い自家用車を買いましたって話ですね。

書込番号:20707315

ナイスクチコミ!6


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/04 09:11(1年以上前)

>ローンウルフさん
ミライがあれば水が生成できますよ〜(笑)

でもトイレを流す量はなかなか溜まらないでしょうから、
私は当面の水をエコキュートで400L確保しています・・・

書込番号:20708289

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信20

お気に入りに追加

標準

納車や納期が決まった方教えてください

2017/03/01 13:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 kougenさん
クチコミ投稿数:4件

太陽光発電やガス発電を付けたときは補助金が気になりましたが、今回は単純にPHVが欲しいと考え12月中旬に先行予約をしました。3月1日に業者から補助金が出ると電話があり喜んでいます。Aプレミアムを注文しましたが、納期が3月15〜17日と連絡があり本日振り込んできました。納車された方や納期が決まった方は教えてください。

書込番号:20700679

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/01 14:58(1年以上前)

>kougenさん の言う補助金は何の補助金なのでしょうか?県や市町村からの設備の補助金ですよね!国からの補助金は3月登録だと96000円が確定されています、5月登録だと20万円になる様子ですので今回>kougenさんたちの様に3月や4月に登録出来る方はどうするか気になります デーラーの方も公表なしでの登録納車はしないと思うのですが何か説明は有りましたか?

書込番号:20700840

ナイスクチコミ!10


スレ主 kougenさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/01 18:39(1年以上前)

補助金は国からの96000円です。全く補助金のことは考えずに注文しました。補助金が出ると聞いて喜んでいます。十月から待たされていたので先行予約が始まって直ぐに頼みました。十万円の差は大きいですが納車されるのを楽しみにしています。

書込番号:20701215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/01 19:02(1年以上前)

3月3週目頃ディーラーに来て、そこからディーラーOP付けて早ければ3連休後ですが、雪が降る地域ですので3月末まで延ばすかも知れません。
ディーラーからは補助金含め丁寧な説明が有りました。登録を遅らせる事も出来ましたけどね。

書込番号:20701259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/03/02 01:07(1年以上前)

Sナビ+ソーラー3日登録と連絡ありました。
納車は来週ですね。

書込番号:20702332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/03/02 19:13(1年以上前)

・3/1登録(県内1番申し込み)で3/8納車予定、Sナビ+ソーラーです。現車は、2代目プリで丸13年 18万K乗りメインバッテリー、足回り共全く問題ありませんが、実家(空家)に週末菜園で往復200Kmを日帰りしており、燃費+安全装備等を考慮してPHVを選択しました。実家に200Vコンセント(漏電ブレーカー他工事費込みで約3万円)、自宅に100Vコンセント(約8千円)を設置しており、急速充電はあまり使わないつもりです。自宅近辺の買い物等は、ソーラーで少しは補えるのではと期待しております。

書込番号:20703968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/03 07:03(1年以上前)

私の地区のネッツさんでは1番の契約と聞いているのですが未だ登録だとかメーカー出荷とかの情報を何も言ってくれません。CHRや他のトヨタ車も沢山売れているのでメーカーの完成や輸送の手配も遅れているのでしょうね。

書込番号:20705266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/03/04 18:56(1年以上前)

3/1日納車されました千葉地区1番でした。一般道EVで走るとバッテリーの減りが早いです。明日は高速道テストしてきます

書込番号:20709713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/04 23:02(1年以上前)

>ボビー15さん
納車おめでとうございます、当地区一番でも未だ補助金の関係で登録をに至っていません羨ましいかぎりデス

書込番号:20710496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/03/05 05:10(1年以上前)

  − 補助金と登録時期について −
このクチコミで「補助金が、20万に増額されそうだ。」と知り、ディ−ラー担当者に「10万の差は大きいので、登録を伸ばそうか?」  とTELしたところ、「試乗車がきたところなので、とりあえず乗りに来てください。」との返事でした。 
2/19(日)に訪問したところ、「差額分をディ−ラーOPで頑張ってみますが、どうですか?」との申出だったので、最初のクチコミ情報を投稿してくれた方に『感謝!』でした。
その場で、申込時に忘れていて追加注文予定だったグッズ(ドラレコ等)を列挙してみると、その内容どおりでは「決裁が取れるか自信がない。」と言っていました。
しかし、三日後に「頑張って、お申出どおりの内容でOKが取れました。」との返事があり、担当者に『大感謝!』で3/1登録となった次第です。
以上が登録までの経緯ですが、これから登録・納車予定の方に、なにか参考になれば( ^ω^)・・・と思って投稿しました。

書込番号:20711033

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/05 08:57(1年以上前)

>プリ・バカさん
情報を入れて頂きありがとうございます、今回の補助金はユーザーも知らないのは当然ですが販売店側でも未だ周知されていないデーラーもある様です プリ・バカさんの情報を見て元気が出ました。

書込番号:20711292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 20:57(1年以上前)

 1月上旬にAレザーパッケージを契約しました。それ以来梨のつぶてでしたが、ようやく今週日曜日に担当者から「工場出荷の日程が確定したので、今月中に納車できます」と連絡がありました。

 そこで、今話題の補助金の話をしたところ、「決算期なので是非今月中に納車したい。補助金の増額分は値引きで対処できるよう上司に掛け合う」と言い、了解を取ってくれました。

 51ガナドールさん、プリ・バカさんからの情報のお陰です。ありがとうございました。

書込番号:20721790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/08 22:02(1年以上前)

>バンブーソードさん
私の方も販売店OPを補助金の差額分要求を出しました,上司の決済待ちですがダメなら5月まで待つことにしました。バンブーソードさんも結論出たら教えて下さい。良い結果をお祈りします!(笑い)

書込番号:20722031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/09 03:55(1年以上前)

>中年としさん

 表現が分かりにくかったかもしれませんが、私の方は既に決済が降りております。中年としさんにも朗報が届くことをお祈りしています。

書込番号:20722668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/03/20 12:15(1年以上前)

>kougenさん
3月19日Sナビで契約しました。4月15日頃納車予定です。30型を7年9ヶ月で、30万キロ走りました。
納車後の燃費比較が楽しみです。

書込番号:20753052

ナイスクチコミ!4


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/20 14:30(1年以上前)

プリウスPHV 2台 買いました。

1台は、Aの真珠白の在庫車
3/12契約で3/28納車予定

もう一台は、
Aプレミアム 真珠白 JBL TDR仕様で
3/17契約、納期6月頃です。

今からワクワクしています。

書込番号:20753338

ナイスクチコミ!2


mafy55さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/22 07:15(1年以上前)

1月9日注文して、昨日3/31に出庫と連絡がありました。
補助金の関係から5月までモータープールでお預かりします!と連絡があり、待つことにしました。
3台連続で数ヶ月待ち…最近は待つのに慣れてきました^^;

書込番号:20757798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/22 07:44(1年以上前)

まさか東京ディズニーリゾート仕様があったなんて!

いや、わかっているんですが、ちょっとつっこんでみたかっただけです・・・。
関西人のサガで、悪気はないのでお許しください。

書込番号:20757837

ナイスクチコミ!2


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/22 15:26(1年以上前)

>かたぎ335さん

どうもです。
TRD仕様、わかってもらえて嬉しいです。

もともとは、車体値引き無しのモデリスタエアロキット仕様をサービスから
商談はじまって、急なスロープが家の前にあるので、干渉しないように
TRDのフロント+サイドとモデリスタ・リアスカートが付くことになりました。

モデリスタエアロキット仕様の方がかっこいいですね。笑

書込番号:20758612

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/31 02:19(1年以上前)

PHV 1台め 結局3/30に受け取りました。
年度末で時間かかったそうです。

2台め 6月って言っていましたが、遅くなりそうです。

書込番号:20780811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/15 18:09(1年以上前)

納車報告スレッドはここですかね???
本日無事納車となりました。1月下旬契約、黒、Sナビ、モデリスタです。ホイールも17モデを買ってしまいました。
やはり、17インチはロードノイズが気になりますね....

書込番号:20819868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ332

返信57

お気に入りに追加

標準

Sナビ+ソ-ラ-納車された方います?

2017/03/01 10:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

Sナビ+ソ-ラ-納車された方はいらっしゃいますでしょうか?発売日がすぎても、世間でお見掛けすることがありません。
いきわたっている人はごくわずかなのでしょう。
もし、納車されてのられている方いれば、実際のソ-ラ-の実用性や、電費など感想を聞かせてもらえればと思います。まだ盛り上がらないかな〜この質問!

書込番号:20700302

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/01 11:17(1年以上前)

ソーラー充電システム\280,800- なり〜

ガソリン価格130円/L、燃費25km/Lとして、、、280,800÷130=2,160L 2,160×25=54,000km

このシュミレーションに間違いが無ければ、誰が買うのか?

書込番号:20700397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/01 12:31(1年以上前)

七月発売ですよ。

書込番号:20700590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/01 12:33(1年以上前)

価値観がコストとか費用対効果などは低い人にとっては重要では無いのではないでしょうか!車名の通り先駆けとか先進性などに価値観を持つ人にとっては重要なのでメーカーは小生産なのに納期待ちは長期になっているようですね!

書込番号:20700596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/01 12:35(1年以上前)

あと、燃費だとか距離だとか
そういう物差しでしか善悪の
判断ができないのは、少し視野が狭すぎますね。

そんな基準でしか判断しないのであれば
そもそもハイブリッドなんか元取れませんよ。

なのに、なぜ売れているんでしょうかね?
考えてみましょう。

書込番号:20700606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12件

2017/03/01 13:09(1年以上前)

ソーラー+ナビです。
3月中の登録です。4月初に納車ですかね。

書込番号:20700691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/01 15:06(1年以上前)

エコノミーというよりも銭勘定が全て、という人は興味がなくても一向に構いません。
そういう人は、1〜2km範囲はできるだけ徒歩移動でしょうし、
長距離の移動は高速バスの事前予約で安く安く、
そもそも都会に住んでいれば車は持っていないでしょうし、
田舎なら軽自動車にしか興味がないでしょう。

私たちはエコロジーや世界初で唯一の技術への憧れ、そもそも車が好きなわけなので、電卓が大好きな人とは考え方が合わないのは仕方がありませんね〜

本題に戻りますが・・・ 私はソーラー付きで3月の3連休明けがほぼ確定のようです。
3連休中の納車をプッシュしています。
乗らないで放置してどのくらい充電するかなどなど、興味が尽きません・・・

書込番号:20700855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:10件

2017/03/01 16:09(1年以上前)

どうせ乗るなら納得して、楽しく乗りたいですよね。
値段が高いからといって、その元を取るのに何キロメートル走らなければ
と考えて購入する物では無いと思います。
自分が気に入った車を買う、これが一番!
それからシュミレーションは間違った言い方ですよ。

書込番号:20700961

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:48件

2017/03/01 18:33(1年以上前)

確かに損得勘定でのる車ではないですし、細かい計算にこだわる方は、もっと小さめの車がいいかもしれません。
私も最新技術に魅了され、どういう乗り方が性能を最大限に引き出せるのかが今のところ興味のあるところです!

>ZZR_hiroさん
>こうすけ13さん
そうですか!今月中旬から来月にかけて見られそうですね!楽しみです。乗った感想も聞けたら幸いです。
私はというと、1月初旬に予約したのですが、まだ担当から詳しい連絡がない状況です。まちどうしいですが、乗った方のお話をきいて楽しみたいと思います。

書込番号:20701203

ナイスクチコミ!8


そとやさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/01 18:43(1年以上前)

>やせ太郎さん
「一か月10万、一瞬ですよ。」
と書いてみたり
「ソーラーシステム、誰が買うの?」
と書いて見たり。

細かいんだか、大雑把なんだか、よく分からない
書き込みですね(^^;;

書込番号:20701224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/01 20:15(1年以上前)

>やせ太郎さん

質問から外れますが、ここでPHVを否定しても無理です。 プリウスPHVを購入する前提のスレですから。

以前にお話したように売る商品があるから買い手がいます。

お金に余裕があるからPHVが買えます。しかし本当のお金持ちは、多分プリウスPHVを買いません。

ベンツやBMW等の高額車を選びますし彼らの仲間内では国産車あたりだと肩身が狭いです。(サブカーなら別ですが)

プリウスPHVに少し近い価格帯ですがレクサスISのFスポーツがあります

2000CCターボ 本革仕様 パドルシフト 255/35/18インチタイヤ インテリア エクステリア、・・・燃費以外どれをとっても

プリウスの比ではありません。なんだかんだ言って結局はPHVは燃費に終結します。

プリウスの名を使う以上は何をしても所詮プリウスなのにPHVを否定すると貧乏人にされちゃうんだよねー。

どこかのガキンチョに笑われましたがやせ太郎さんにはコッチのほうがいいかと。

PHVを買うも自由、買わないのも自由    PHvのメwリットが分からないので私も買わない派です。





書込番号:20701466

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/01 20:19(1年以上前)

損得勘定する車ではない?

誰が決めたんじゃ〜

たこ

書込番号:20701482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/01 21:36(1年以上前)

ソーラーシステムなんて誰も買わないなんて、誰が決めたんでしょうかね〜

ましてやソーラーシステムに興味を持って質問しているスレ主さんの回答にもなっていませんよ〜

主張は自分のスレを立てましょう・・・
(損得勘定ではPHVもベンツも18インチタイヤも買えません、
 みんなエモーショナルに選んで購入しているということですよ〜)

書込番号:20701736

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/01 22:10(1年以上前)

あと2か月以上納車待ちです。

ちなみに私は何の迷いもなくソーラーありきでSナビパッケージを選択しました。
元を取るとかそういう考えも計算したことも,まったくありません。
先進機能への興味とデザインに28万投資します。
ZZR_hiroさんやにんじんたまごさんの意見に同じです。
こういう理由でソーラーを買う人間もいるということを知ってもらいたいですね。

書込番号:20701871

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件

2017/03/01 22:28(1年以上前)

レクサスとPHV比べてどうするんだろうね

ちなみにレクサスなんかまったく興味ない

アウトランダーと比べてるよ

書込番号:20701939

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:48件

2017/03/02 23:45(1年以上前)

>プレミアトップさん
そうですか!2ヶ月以上待ちとういことは、まだはっきりとしたことが担当者からつたえられてないのですね!待ち遠しいですね。
今月末から、来月頃には納車された方の情報が聞けることを期待しています!!

書込番号:20704845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/03 05:33(1年以上前)

>shontarou46さん
そうなんですよ。12月に契約したのに・・・という感じではあるのですが
補助金増額されるなら結果オーライだと思ってます。
それにしても,地域によって納車日が早々に確定する店と
いまだにざっくりとしかわからない店があるというのはどうなんでしょうね。

書込番号:20705205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2017/03/07 23:58(1年以上前)

なぜ売れているのか教えてください。わかりません。

書込番号:20719508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2017/03/07 23:59(1年以上前)

ひろさん。なぜなんですか?

書込番号:20719513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/09 20:34(1年以上前)

PRIUS PRIME

昨日、試乗しにディラー行ったら、お店にS+ソーラーがありました。
聞いたら、まもなく納車するPHVって言っていました。
去年の秋から予約していて、1月、契約初日にオーダーしたそうです。
そこのお店には、Aのホワイトパールとシルバーが在庫ありました。
すぐ、納車可能だそうです。
私はAプレミアJBL仕様希望なので、諦めましたが。。。

書込番号:20724469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 11:29(1年以上前)

Sナビ+ソーラーの黒です。4月10日くらい納車可能ですが、補助金を取りにいけば5月10日くらいの納車ですね。

自分は下取りはないので5月でも問題ないのですが、やっぱり早く欲しいですね。どうしよかな(笑)

書込番号:20725968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2017/03/10 21:17(1年以上前)

>aptonさん
そうなんですね!1月の契約は同じでも、やはり秋ぐらいから予約していたんですね。まだ、世間では、試乗車以外走ってるの見ませんね〜。もうぼちぼちでしょうか?

>メタボリックスぱぱさん
早く乗りたいでしょうね!でも、10万円の差は迷いどころですね!お伺いしますが、やはり去年の秋ごろ予約され、1月契約ですか?

書込番号:20727357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/03/11 16:10(1年以上前)

Sナビ+ソーラーです。
9日納車となりましたが、まだ工事をしてないので充電はディーラーでのみです。
早くカード来ないかな!
ポケットPHV微妙ですね。
ナビもイマイチかな。

書込番号:20729583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/12 18:33(1年以上前)

>shontarou46さん

10日に納車されました。

>ソ-ラ-の実用性や、電費

まだ3日目だし走行距離も少ないので精度は低いかもしれませんが、とりあえず現状のドライブモニター2で表示される情報をお届けします。  ※恐らくどちらも累積データだと思います。

3月11日(初日)
 電費 : 5.1km/kWh
 ソーラー発電 : 6422Wh

3月12日(2日目)
 電費 : 7.2km/kWh
 ソーラー発電 : 6666Wh

>感想
 発電量は、1日当たり100〜150Whといったところでしょうか。陽の当たり具合(駐車状況)は2〜3時間程度だと思います。
 走行距離は、1日当たり40〜60km程度で、満充電からほぼ空状態になりました。
 とても静かで乗っていて楽しくなります。

ご参考になれば。。。

書込番号:20732930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2017/03/13 13:50(1年以上前)

>uncle-donaldさん
早い時期の納車でうらやましいです。うちのデイラ-は今だ沈黙状態です。
さて、燃費の詳細をお知らせいただきありがとうございました。パネルも、バッテリ-もいろいろな条件の変化により、燃費が伸びたり、減ったりしそうですね!温かくなると走行距離も増えそうです。また経過を聞かせていただけたら幸いです。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:20734984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/13 21:15(1年以上前)

正式な契約はまだですよ。ディーラーからは見積もりだけです。
ディーラーは発注解禁日に1番で入力したと言ってますけどね。
ちなみに基本的な値引きは5万だけですね。

書込番号:20735966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/15 22:22(1年以上前)

おっしゃる通りです。私は、クラウンマジェスタを買おうかなと思っておりましたが、プリウスPHVが発売になると聞いて、最先端技術が詰まったPHVにしました。グレードはAプレミアム。自分が良いと思うものを自分のお金で買えばよいのです。1月中旬に注文しておりましたが、今日、ディーラーに配送されました。これからディーラーオプションを装着し、実際の納車は22日とのことです。現在、アウトランダーPHEVを所有しております。車種が違うので乗り心地などは比較にならないと歩もいますが、いろいろ楽しみです。>ZZR_hiroさん

書込番号:20741579

ナイスクチコミ!5


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/16 13:30(1年以上前)

>shontarou46さん
>★しげ★■さん

私はいよいよ明後日、新しい愛車と御対面です。
三連休に間に合ったので、慣らしを兼ねて(当然エンジンも)遠出をして来ようと思っています。
本当に楽しみです・・・

もうここまで来ると、補助金が10万円少ないとか、せっかくの自動車税免除が一年少ないとか、
どうでも良くなってきました。
それよりもAmazonのアクセスとポチりが増えてしまいました・・
みなさんも、事前の買い過ぎには十分ご注意ください・・・・

書込番号:20742822

ナイスクチコミ!3


ucelsaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/18 14:23(1年以上前)

>ZZR_hiroさん

納車おめでとうございます。
羨ましいですね〜^^

私は10万円が惜しくて5月以降の納車です^^;
ところで、Amazonではどんなものを購入されました?もし、よろしければ教えていただけないでしょうか?
私は、カーレーダーをポチットする予定ですw

書込番号:20747877

ナイスクチコミ!3


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/19 22:32(1年以上前)

>ucelsaさん
ありがとうございます。
昨日今日で慣らしも兼ねて、400km弱エンジンも程よくかけるように出かけてきました。
三連休なので渋滞もひどかったのですが、新車の香りに包まれて楽しくドライブできました。

満充電での走行距離(メーター表示)は57.2km、最後のエンジンのかからなさの粘りもあり、
静かで力強いEVモードを長く堪能できます。
HVモードでも旧型車と比べてエンジンはかかりづらくなっているようでした。
ただエコモードでHVになると力強さは旧型とそれほど変わらず、EVからの落差が大きいのが
少し気になりました。

ネットでは写真のステアリングアンダーパネル(黒木目調)と、
まだ取り付けていませんが、テレビを見るためのiPADアームスタンドを買いました。
他のスレでも話題の縦ナビ用保護シートも反射防止目的で予約中です。
しばらくは、あれこれ悩むネットサーフィンを楽しめそうです・・・

書込番号:20751782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2017/03/20 17:08(1年以上前)

>ZZR_hiroさん
楽しんでいますね。写真みましたが羨ましいです。
そうですか、60Km近くは電気で走られたのですね!状況によって変化はしそうですね。
私も、補助金がらみでもめましたが、4月中旬の納車が可能となりました。
当初は10月なんていっていましたが、来月大型連休前には乗れそうです。
また、ご報告いたします。

書込番号:20753680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/03/23 21:38(1年以上前)

>shontarou46さん
>ZZR_hiroさん

僕のところにも、昨日、予定通り納車されました。会社に乗って行っただけなので、2日で49キロメートル走っただけです。フル充電、EVモードで試しました。踏み込んだ時の加速は結構よかったです。この時エンジンは指導しませんでした。
今度の休みにでも、HVモードも試しながら足を延ばしてみようかと思っております。
この車、私は結構気に入りました。

書込番号:20761919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2017/03/25 13:02(1年以上前)

>★しげ★■さん
納車おめでとうございます!ついにきましたね〜。
赤は映えて美しいですね。やはり、17インチのタイヤはスリムで見栄えがいいですネ!
少し足回りが重くなる分、燃費も下がるみたいですが、フル充で、平均どれくらいなんでしょう?興味があります。
私も、できれば、17.18インチかのホイルに履き替えたいとおもっています。
引き続きご報告いただけたら幸いです!

書込番号:20765647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/26 13:51(1年以上前)

>shontarou46さん

>また経過を聞かせていただけたら幸いです

納車後、2週間が過ぎましたので、その後の情報です。

最初の1週間は、15インチ スタッドレスで、
次の1週間は、社外品の17インチ レグノに履き替えました。乗り心地は明らかに悪くなってしまいましたが、空気圧を調整することでマシにならないかと期待します。

電費は、エアコンあり・なしの方が影響が大きいと思われ、15/17インチどちらもほぼ変わらず、毎日の平均では 6〜8km/kWh前後ですね。

また、ソーラー発電量は、最高で694Wh(7.2km相当)発電てきた日がありました。(3月22日 青空駐車)
カーポートの下に駐車すると100〜200Whくらいしか発電してくれません。屋根材は出来るだけ光を通す物にしたつもりですが、紫外線と赤外線もカットするのが流行りなので、両立は無理のようですね。
この2週間だけの実績としては、最高6.1km/平均3km分の発電というのは、まんざらでもないようです。

スレ主さんは、まだ納車されないのでしょうか?

書込番号:20768535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2017/03/26 14:52(1年以上前)

>uncle-donaldさん
ご報告ありがとうございます。ソ-ラ-やバッテリ-は夏場には、置き場所などの環境もあると思うのですが、ある程度の威力を発揮してくれそうですね。乗り心地をとるか見栄えを取るかは、使う用途にも影響ありそうですが、ホイルの差であまり燃費の影響も変わらないのであれば、私も見栄えでいこうかなと、これを読んで決心しました。

納車は来月中旬といわれていますが、まだ担当の方から、具体的な日にちは知らせれてません。
モデリスタなどのオプションパ-ツも付けるので、通常より少しは時間がかかるのかもしれません。
待ち遠しいです。

書込番号:20768676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/03/26 23:37(1年以上前)

約半月でEV距離換算100km超を発電!

>shontarou46さん

>納車は来月中旬といわれていますが、まだ担当の方から、具体的な日にちは知らせれてません。

ドライブには良い気候ですね。そろそろ連絡があると思いますよ。楽しみで仕方ありませんね(笑)
モデリスタも良いですね。私は諦めましたが(泣)

電費の詳細としては、
・15インチスタッドレスの平日5日間:
→AVE/MIN/MAX = 6.540/5.4/7.1 km/kWh
・17インチレグノの平日4日間:
→AVE/MIN/MAX = 6.525/5.9/7.0 km/kWh
※休日も含めると、8.1, 8.0, 7.7なども記録してます。
※基本はエアコン使用ありです。

ソーラー発電は、
10日に納車されて2週間ちょいの本日までの3月トータルで、EV距離換算 114.7km となってます。
年間1,000km相当も本当に有り得ますね。
※Pocket PHVのキャプチャーを添付します。

書込番号:20770020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/03/30 12:25(1年以上前)

>shontarou46さん

Aプレミアム17インチホイール仕様で、フル充電の状態から三日間充電無し日常使用、エアコンはエコモードではなく通常モードです。内約半分は夜間。
AV走行出来たのは、32キロでした。遠出でもして連続使用すれば、もっと行けると思いますが?
その後、HVモード夜間エアコンモードは先に同じで、連続で走行したところ、マイカーログのデーターでは走行距離37.2Km、燃費:25.4Km/Lでした。やっぱり。17インチが効いているかな?
ちょっと乗り方アラっかったかも。こんなところでした。

書込番号:20778931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/04/02 18:18(1年以上前)

>shontarou46さん

自分のスレ(実車情報)にも書きましたが、昨日(雨天)、高速道路での高速走行を試してきました。
往復500km超の長距離だったので、ほぼHVでエンジン始動しており、納車後初めてまともにエンジン走行をしました。

結果としては、燃費が意外と悪かったということです。前述の通り、17インチタイヤを装着しているので、そのせいもあるかもしれませんし、オートクルーズの使い方の問題もあるかもしれませんが、約20km/Lほどでした。

書込番号:20787672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2017/04/02 21:43(1年以上前)

>uncle-donaldさん
>★しげ★■さん
丁寧なご報告ありがとうございます。エアコンの使い方や、走る道にもよりますが、やはり17インチのホイルの重さも多少なりとも影響しているようですね。18インチなんかいったらもっとかもしれませんね!

おかげさまで、わたくしも今月の15日の納車となります。楽しみですが、最初は純正の15インチで様子を見ていこうかと思います!
またその時はご報告いたします。

書込番号:20788241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/04/02 22:08(1年以上前)

本日納車されました。正真正銘のSナビ+ソーラーです。
その足で早速東京〜沼津間を走行してみました。
素直に良い車だなと感じましたが、本日はことごとく事故渋滞でつかまりまくりましたので、
また、後日感想をUPしたいと思います。

書込番号:20788328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2017/04/03 13:40(1年以上前)

>こうすけ13さん
いよいよですね!丁度日当たりのよい駐車場で、ソ-ラ-のパワ-がいかんなく発揮できそうですね!
純正の15インチのタイヤでの、燃費や電費も私としては気になるところです^^

書込番号:20789647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/04/03 17:35(1年以上前)

初ソーラー充電。
薄曇りで6キロ分ですね。

書込番号:20789997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2017/04/05 18:37(1年以上前)

>こうすけ13さん
パンフレット通りの値となるんですね!夏場はもっといくかもしれませんね。

書込番号:20794590

ナイスクチコミ!3


v10comさん
クチコミ投稿数:39件

2017/04/06 01:42(1年以上前)

夜のソーラーパネル

4月1日に Sナビ+ソーラー(ホワイトパール)納車されました。
会社の駐車場で日中ソーラー充電して、550Whくらいの充電量。1日あたりのソーラー発電量って、表示は無いですかね?
4月の発電量しか表示が無いので、1日の終わりの発電量をメモって、引き算するしか。

この車、鍵を持って近づくとルームランプが光りますね。すると、なんだか屋根が光っている。
ルームランプの光が、ソーラーパネルの隙間から漏れてきている。
本当に、普通の鉄板のルーフの代わりに、ガラスで挟んだソーラーパネルが乗っかっているんだなと。

書込番号:20795501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/04/07 07:45(1年以上前)

>v10comさん
納車おめでとうございます。
やっぱりソーラーが気になりますよね。

>1日あたりのソーラー発電量って、表示は無いですかね?

私も毎日PocketPHVで記録を残して、差分を見てます。
これまでの最高記録は、「4月04日(火) 晴れ 756Wh」でした。これからも楽しみです。

近づくとルームランプが光るのは、設定変更もできるようですね。高級感があって楽しいから私もそのままですが。。
因みに、屋根のソーラー部分はガラスではなく、硬化プラスチック製のような記事を読んだ気がします。

書込番号:20798179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


v10comさん
クチコミ投稿数:39件

2017/04/07 22:42(1年以上前)

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/02/jn170228-2/jn170228-2.html
>「新型プリウスPHV」の流麗なボディデザインにマッチする3次曲面ガラスへのラミネート

ここを読む限り、ガラスなのかな。

>毎日PocketPHVで記録を残して、差分を見てます。
欲を言えば、1日の時間あたりのソーラ発電量が分かるようになったらいいな。

書込番号:20799781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/04/08 20:59(1年以上前)

>v10comさん

私が見たのは、以下の記事ですね。
もし間違いなら、ごめんなさい。

https://www.google.co.jp/amp/s/ischool.co.jp/2017-02-17/%3Famp%3D1

>ルーフと同じくらいの大きさのパナソニック製パネルをルーフ上に載せ、旭硝子製の透明な強化樹脂で覆った。透明であるため、太陽光パネルに刻まれた幾何学的な電子回路を外から見ることができる。

書込番号:20802127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


v10comさん
クチコミ投稿数:39件

2017/04/09 12:05(1年以上前)

>uncle-donaldさん

>旭硝子製の透明な強化樹脂で覆った
へーそうなんですね。ということは、
ガラス基板上に太陽電池の回路を作り、樹脂で覆った・・・が正解かな?


https://www.google.co.jp/amp/s/ischool.co.jp/2017-02-17/%3Famp%3D1
でも、このサイト間違いだらけですね。(前述の部分は引用なので間違ってないと思いますが)
太陽光パネルで、駆動用バッテリーを充電できないとか・・

書込番号:20803703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/04/09 12:58(1年以上前)

>v10comさん、皆さん
すみませんでした。

書込番号:20803805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2017/04/16 16:43(1年以上前)

>uncle-donaldさん
>v10comさん
>こうすけ13さん
>★しげ★■さん
>ucelsaさん
>吉岡太郎さん
>aptonさん
>51ガナドールさん
>メタボリックスぱぱさん

このレスにコメントいただいた皆様。本当にありがとうございました。
本日、わたくしも納車完了いたしました。当初は10月といわれ、首を長くして待つしかないなと覚悟しましたが、ふたを開ければGW前に納車できました。これから、PHVライフを楽しみたいと思います!^^


書込番号:20822369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/04/16 18:28(1年以上前)

>shontarou46さん
納車おめでとうございます!
これからドライブにも、ソーラー発電にも良い季節ですね〜
プリウスPHVの良さに気を取られず、気をつけてくださいね〜(^^)

書込番号:20822622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/05/02 14:20(1年以上前)

5/1ですが、東名横浜町田インター近く〜渥美半島伊良湖間をドライブしてきました。

充電0の状態でスタート、高速はHVまたはCHGモード。
一般道ではCHGモードで貯めた電気でEVモードでした。

以前のZVW30+ソーラーでは18km/Lでしたので、
一回も外部充電せずにこの成績で十分満足です。

尚タイヤはZVW30⇔ZVW52で同じ、215/45-17です。
銘柄はADVAN-dBでした。

ご参考いただけたら幸いです。

書込番号:20861659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/05/27 14:36(1年以上前)

去年の12月に契約して5月20日にSナビソーラー付きやっと納車されました。次期プリウスPHVを買うと決めて1年半ようやく手元に来て嬉しくて楽しく乗っています(*^^*)
モデリスタのエアロを組んだので段差や縁石に気を付けながら大切に乗りたいと思います。

書込番号:20921849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2017/05/27 20:06(1年以上前)

>だいこくしぎさん
看板からみて日産ディーラーの急速充電器ですが、トヨタ車の充電料金はどうなっているのでしょうか?

書込番号:20922525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/05/28 23:58(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
上記の画像はガソリンスタンドにある急速充電です。
日産の充電所でトヨタ車が充電すると料金はどうなるか私も気になって問い合わせてみたら、52プリウスPHVの場合はトヨタPHV充電サポートの契約基準に準ずるそうです。日本充電サービス(チャージスルゾウ)も同様だそうです。
日産ディーラーによったら他社でも無料で充電できる所もありますともおっしゃってました。

書込番号:20925737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/29 08:45(1年以上前)

初期のオーダーでしたが、補助金の問題やラグビーワールドカップ特別仕様のナンバープレート申請でやっと本日納車となりました。先週末には納車できたんですが土日は用事があったので。充電工事は明日。
しばらくしましたらレビューにアップしたいと思います。

書込番号:20926189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2017/05/30 07:54(1年以上前)

>だいこくしぎさん
ありがとうございます。
日産の充電カードはNCSの急速充電器は使い放題ですが、例外で三菱販売店の急速充電器(NCS提携)利用は15円/分の別料金、逆に三菱の充電カードで日産販売店の急速充電器(NCS提携)利用も15円/分の別料金になります。
トヨタの充電カードでは日産や三菱の販売店の急速充電器利用でも別料金ではなく、他のNCSと同じ料金となるようですね

書込番号:20928540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/25 07:45(1年以上前)

どうでしょう
20年くらい前からロータリーやライオンズのおじさまたちはベンツ、セルシオからプリウスに変わってます。
なんでも、満タンで1000キロ走るのが新鮮だったようです。
昔ほど金持ちほど外車と言うのはレクサスが出来て意味なくなったのでは?
※本当の車の質感の話ではないです

書込番号:21539735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

補助金、減税、DVD

2017/02/28 17:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 abcdefgghさん
クチコミ投稿数:13件

補助金の今年度でる分が4月末までに変更されましたね。
5月に登録のひとは20万とのことです

減税のほうはちなみに取得税どーなってるか分かるかたいませんかね

DVDは自分はusb端子で見れるDVDプレーヤーで
みよーかとおもいます。はたして見れるのでしょうか
今プリウスお持ちのかた情報くれませんか、、

書込番号:20698407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/28 19:13(1年以上前)

>DVDは自分はusb端子で見れるDVDプレーヤーでみよーかとおもいます。

USBで見れるDVDプレーヤーってあります?
PCとUSBで接続する物なら存在しますが、PCに認識させるのにはドラーバーとか必用です
ナビにUSBで接続しても無理でしょうね

S以外は、AUXも音声だけなのでDVDは諦めるしかないと思います

書込番号:20698605

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcdefgghさん
クチコミ投稿数:13件

2017/02/28 19:22(1年以上前)

ネットで探すと
タブレットでみるDVDプレーヤーとかだと
usbですよ!>北に住んでいますさん

書込番号:20698622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/28 21:01(1年以上前)

>ネットで探すとタブレットでみるDVDプレーヤーとかだとusbですよ!

http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/index.php
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/dvrp-w8ai/index.htm
こんなの?

専用アプリ使うとか、アンドロイドやiOSに対応とか書いてあるけど

まぁ、人柱になって試してみましょう。

書込番号:20698893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2017/02/28 21:43(1年以上前)

ナビはOSがLINAXでしょうね〜



書込番号:20699046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 みんカラblog 

2017/03/01 08:36(1年以上前)

LINAX → Linux ww

書込番号:20700141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/01 09:12(1年以上前)

HDMIで接続するならまだしも、USBでナビと接続できるDVDって聞いたことない。

PC・タブレットとナビが全部一緒だと思ってる人っているんですね。

>北に住んでいますさん
今の子(?)はスマホやタブレット使えてもPC使えない人多いそうです。
そういう世代にドライバなどいっても無駄かもしれません。

結論としてMP3などと同じ扱いで接続はできないでしょうね。

書込番号:20700208

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ376

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 200V充電工事と年間維持費について

2017/02/27 09:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 PURIぴーさん
クチコミ投稿数:13件

まもなくPHV納車が近づき、色々と準備に取り掛かっているところなのですが、自宅に200V電源工事をするか迷っています。納車済みまたは購入予定の方で200V電源工事に詳しい方、差し支えなければぜひ教えてもらえないでしょうか?@工事費はいくらくらい?Aディーラーに頼んだ?Bコンセントのメーカー型番は?C一回あたり深夜電気代での2時間20分の満充電に要する費用は?※11円/kwh×2時間20分(2.33時間)=約26円の計算で合ってますか?

また初年度の年間維持費がどのくらいかも試算しているのですが、@自動車税39,500円A任意自動車保険?円B定額充電代12,960円Cガソリン代?円、D急速充電代?円、等々が考えられるのですが他に漏れてる内容などありますでしょうか?ぜひ教えてもらえると助かります。※自宅での充電代、洗車代、定期点検時に発生するような部品交換代などは除く。※車検、タイヤ交換、Tコネクト通信費は最初の3年間費用負担無しの説明を受けていて除く。

書込番号:20694761

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/27 09:57(1年以上前)

>PURIぴーさん

メーカーHPに、とりあえずCについて書かれています。

Q 1回の充電にかかる電気代を教えて。

A ご契約の電力会社や契約内容によって電気代は異なります。
  200V充電の場合、0から満充電するのに約6.5kWh(キロワットアワー)の電力量が必要です。
  よって、お客様がご契約の1kWhの電気料金の単価に6.5をかけていただいたものが、掛かる電気料金の目安となります。

  ・・・と書いてあり、スレ主さんの場合、約6.5×11円=71.5円となります。

書込番号:20694810

ナイスクチコミ!31


kougenさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/27 10:23(1年以上前)

ディラーから依頼されてきた業者に見積もりをしてもらいました。我が家は12KVA(60Aの倍)なので容量は足りていますが、分電盤が一杯で追加することになり、4万円プラスに、そして通常配線の10mを13m超えたため2.5万円のプラスとなりました。また二階に分電盤があるため高所作業費2.5万円の追加となりました。コンセントはパナソニックのカバー付きWK4422Sで保護カバーと簡易鍵と南京錠が使えます。他の部品としてCCIDホルダー(コントロールユニットを収めるもの)、ケーブルロック(ケーブル盗難防止用)、EVケーブルフック(ケーブルを丸めて置いておく物)などで総額239,544でした。10万円ぐらいかと思っていましたが甘かったようです。>PURIぴーさん

書込番号:20694857

ナイスクチコミ!41


さびらさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/27 12:44(1年以上前)

私は初代PHVからの乗り換えですが、初代を購入した時に自宅と実家2箇所工事をしました、色々なタイプがありますが一番安い基本タイプで十分かと思います、5年前当時で費用は10万でした、初代PHVでも100V充電は出来ましたが充電時間がかかりすぎで200V工事をしました。

新型PHVは急速充電対応ですが、基本は200V普通充電だと思います、急速はバッテリーの寿命を縮めますから、因みに初代PHVのバッテリー4.4kwの交換となると75万円です、新型PHVはその倍ですから100万円はするでしょうね。

書込番号:20695106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:82件

2017/02/27 13:13(1年以上前)

トヨタに頼まず、近所の電気屋さんに頼めば費用は変わると思います

書込番号:20695179

ナイスクチコミ!38


さびらさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/27 13:46(1年以上前)

捕捉です、工事業者ですがディーラーの紹介(トヨタホーム)で工事を行いました、一番安い基本が10万円でしたがこれも配電盤と駐車場の距離等によっても料金がかわります、私の場合は配電盤の隣りが駐車場であったため自宅、実家とも10万円ですみました、一度見積もり依頼をしてはいかがでしょうか。

書込番号:20695257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6件

2017/02/27 16:47(1年以上前)

戸建て購入したところに依頼して、紹介された業者にトヨタホームのカタログを渡し依頼依頼したところ5万5千円(税込み)でしたが、トヨタホームさんから部品が取れないとのことで5万円(税込み)にしていただきました。ディーラーの紹介でトヨタホームに依頼すると10万円以上(税別)といわれましたが戸建て購入メーカーに設置の確認をしたところ業者を紹介いただき半額以下になりました。
工事日は3月2日の予定です電気代は200V設置なのでどの電気事業者にするか検討中です。
型番はPanasonicのWK9802だと思います。

書込番号:20695598

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2017/02/27 17:49(1年以上前)

EVコンセントとスイッチ

EVコンセントとプラグ

漏電ブレーカー20A

>PURIぴーさん
EVコンセントはほとんどPANASONICのこのタイプになると思います。 定価3500円 実売3000円ほどです。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/EVplug.html
EVコンセントの蓋を開けて充電ケーブルのプラグを差し込むと蓋の突起がプラグの穴に引っかかって抜けない仕組みになっています。
これにブレーカーとスイッチと配線が部材で合計1万数千円
工事費は家によってまちまちですが2万〜だと思います。
トヨタの工事仕様を見せて町の電気屋さんに頼むのが一番安価だと思います。
大電流がながれますので専用配線が必要です。

電気料金はそれぞれの家で契約によって違ってきます。
オール電化などで夜間が安い契約では8〜13円/kWh、24時間均一料金では24円〜が一般的な料金体系です。
ご自宅の料金単価X2.33=ほぼ空から満充電したときの電気代になります。
私の家は関西電力管内でオール電化で23:00〜07:00は13円/kWhです。
急速充電料金はガソリン代に比べて2倍程度となりますので、わずかに残っている自治体などの無料充電スポット以外では利用しないと思います。

当方のリーフで設置したEVコンセントの写真です。
添付画像1 スイッチとEVコンセント
添付画像2 EVコンセントの抜け防止の仕組み
添付画像3 漏電ブレーカー

書込番号:20695726

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/27 18:28(1年以上前)

>PURIぴーさん
当方は電気工事一式税込みで37692円でした。

パナソニック屋外コンセント   2800円(税別)
テンパール200V用ブレーカー 1000円(税別)
VVF2.0×2 15メートル     6600円(税別)
VAモール              500円(税別)

他の工事も併せてやったのでこれにいくらか値引きが別に入りました。

電気代は深夜料金(23時から8時)で1KW 10.8円ですので満充電で約100円てとこです。

書込番号:20695812

ナイスクチコミ!25


スレ主 PURIぴーさん
クチコミ投稿数:13件

2017/02/28 07:31(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
メーカーのHP確認できました、ありがとうございます。
>kougenさん
すごい完璧な工事ですね。私も防犯対策やケーブルフック検討してみます。ありがとうございます。
>さびらさん
急速がバッテリーの寿命を縮めるとは・・。電池交換もこんなに高いんですね。担当営業の方からは10年後でも75%くらいの電池性能は維持しているとの説明を受けたのですが・・。気をつけて充電します。ありがとうございます。
>ラッキー号さん
他も相見積もりしてみます。ありがとうございます。
>アクア1960さん
私もパナソニック製で考えてました。型番調べてみます。ありがとうございます。
>らぶくんのパパさん
写真付きでありがとうございます。EVコンセントの上のスイッチってどういうものですか?確かに漏電ブレーカーもあった方がいいような気もします。ありがとうございます。
>kakaku_manさん
私もこのくらいの予算でできたらすぐ工事したいなと思ってます。参考になりました。ありがとうございます。

皆さん、車の年間維持費についてはどうでしょうか?間違いなく今乗っているガソリン車に比べたら維持費は安く済むと思うのですが、EV、PHVならではの出費が他にありそうな気もします。あと他の板にもありましたが、EVばかりで乗ってるとガソリンが古くなるので良くないようなことが書いてありましたが、そんなことあるのでしょうか?ご存知の方、教えてもらえないでしょうか。

書込番号:20697279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2017/02/28 09:55(1年以上前)

トヨタ工事仕様

>PURIぴーさん
>EVコンセントの上のスイッチってどういうものですか?
充電ケーブルを抜き差しするときはこのスイッチで切ります。 それ以外でもケーブルをつないだままで充電しないときもここで切っています。私の場合はリーフを買ったときに日産が工事してくれましたので日産仕様ですが、トヨタの工事仕様にも手元スイッチと漏電ブレーカーはあります。

>EVばかりで乗ってるとガソリンが古くなるので良くないようなことが書いてありましたが、
>そんなことあるのでしょうか?ご存知の方、教えてもらえないでしょうか。
PHVの一般にいえることですが、エンジンは定期的にかかります。 ずっと充電していて走行に必要なくても定期的にエンジンはかかる仕組みです。 エンジンとガソリンの性能維持のためです。 
とは言え長距離を走る予定がなければ満タンにしないほうが良いのかもしれません。

書込番号:20697530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2017/02/28 11:33(1年以上前)

スマホの電池とPHVの電池は同じリチウムですが、スマホは電池の長期保存が叫ばれていて

それによると80%以上充電すると電池によくないらしい。

80%しか充電しないコードが売ってましたよヤマダ電機で、興味深かったですね。

そういえば急速充電も80%までだったはずです。

書込番号:20697681

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/02 16:28(1年以上前)

すみません・・、もし分かる方いましたらご教示をお願い致します。
プリウスPHVを3月4日に契約します。

我が家の200Vは1階リビングのエアコン用にコンセント口があります。
そこでこのエアコン用からPHV充電用に使っても問題がありますでしょうか?
たとえば漏電ブレーカーを途中に入れた方がよいなど・・。

我が家は40A契約です。

もし可能ならば特別な工事をせずに、充電時のみ窓を少し開けてケーブルを這わせようと思ってます。
戸建てなので外に100Vコンセントはあるのですが、充電時間に難を感じております。

ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:20703605

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2017/03/02 18:25(1年以上前)

>くにぞーさんさん
新型プリウスPHVの200V充電はこれまでのEV,PHVより大電量が流れます。
日産リーフ---15A
三菱---14A
旧プリウスPHV---12A
新プリウスPHV---16A

トヨタの推奨工事仕様はこちらです。
https://toyota.jp/pages/contents/priusphv/002_p_001/pdf/charge/priusphv_charge_construction.pdf
電線は30A対応の物となっています。 
エアコン用の宅内電線はたぶんもっと細い線だと思います。
仕様書を見せて町の電気屋さんに点検してもらったらいかがでしょう?

使い勝手や安全の意味からも車庫にEV専用コンセントを工事されることをお勧めします。
私は車庫のEVコンセントに充電ケーブルをほぼ挿しっぱなしで、帰宅したら車の充電ポートにセットし、車にセットしたタイマーで夜間に自動で充電が始まります。
自宅以外で充電ケーブルを必要とすることはほとんどありません。

値引きスレの書き込みでディーラーによっては工事してくれるという書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000318875/SortID=20580935/

書込番号:20703834

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 15:51(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ご返信ありがとうございます。

PHVが5月納車なのですが、街の電気屋さん2件がPHV用200V工事が出来るとの事で近々見積をして頂くことにしました。
やはりリビングでのエアコン用200VコンセントからのPHVへの供給は怖いです・・。

我が家は2階に分電盤があり駐車場まで30mくらいの配線が必要ですが、ケチって10mまでの配線と1階外壁にコンセント設置する予定です。
PHV付属の7.5mケーブルではちと足りないのでオプションで15mケーブルを選択しました。

書込番号:20715311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 21:46(1年以上前)

>くにぞーさんさん
こんばんは。7.5mの附属ケーブル使っていますが、結構重量ありますよ。
配電盤のケ-プルは15Mで6600円でしたので30M引いても15000円かからないと思います。
毎日充電しますのでなるべく車の近くに電源設置したほうが良いですよ。(可能なら)
配電盤がいっぱいだったので横に増設してもらいました。スイッチだけなら1000円でしたよ。
電気工事やさんに相談したら良いアイデアあるかもしれませんよ。

書込番号:20736068

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/14 09:18(1年以上前)

>kakaku_manさん

おはようございます。返信ありがとうございます。
3月5日にハンコを押して契約しちゃいました。
グレードはAで充電ケーブルは15mでオーダーしました。

家の200V工事費は、よく考えてみると仮に配線を20mとしても、むちゃくちゃ高くなるわけではありません・・。
ケーブルの重量や使いまわしを考えると7.5mでよかったと後悔しています。
ディーラーに7.5mケーブルを別途購入した場合の費用を聞いたらかなり高かったです。

ケーブル収納用に大きめのアルミ工具箱(鍵付き)を用意しようかと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:20737182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/11 23:26(1年以上前)

質問みたいで申し訳ないんですが、普通の家庭の単相三線の端子をちょこっとつなぎかえて、ブレーカー一系統だけ200Vにする。ドラムリールで外に引っ張るのではだめなんですか?
何で工事という話になるのかよくわからないんです。

私はパソコン使う部屋だけ200Vにしてますけど。

書込番号:21668587

ナイスクチコミ!7


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/12 01:16(1年以上前)

電源はエアコン同様単独使用でELBを使用する必要があります。(20Aもしくは30Aで15mA動作するもの)
ケーブルは30Aに対応できる物をう必要があります(固定、隠蔽しないならVCTが安い)
中間にスイッチを付けるなら両切で方切は駄目で接地は必ずとる必要があります。
契約電力は50A以上ないと充電中に家電がほぼ使えないです。
適当に接続して使用すれば事故の危険が高く自殺行為です。
トヨタの推奨工事方法がHPで見れます。
あとコンセントもEV用じゃないと抜ける可能性が高いです。

書込番号:21668780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件 花瀬住男 

2018/08/28 15:41(1年以上前)

近くの家電量販店等で2万くらいで工事できるハズです
>PURIぴーさん

書込番号:22065135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスPHV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2017年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスPHV 2017年モデル
トヨタ

プリウスPHV 2017年モデル

新車価格:323〜439万円

中古車価格:100〜429万円

プリウスPHV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/707物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/707物件)