トヨタ プリウスPHV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

プリウスPHV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスPHV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2017年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

以前補機バッテリーの不調について相談した者です。

症状をディーラーで検証し、プログラムについても教えてもらいました。

補機バッテリーの状態 
@補機バッテリーへの充電経路での電圧は14Vを超えている。
Aバッテリーの健康状態は非常に良い。

補機バッテリーへの充電プログラムについて(駆動用バッテリーが満充電でもエンジンがかかることも)
@補機バッテリーから必要な電力が賄えないとき、エンジンはかかる。
A寒さのために補機バッテリーの性能が翌朝、一時的に落ちている。(監視モードも働いているので確実です)
B補機バッテリーに過剰な充電はされないため、翌日の朝などバッテリーが弱っていると判断される。
C補機バッテリーへの充電が必要と判断したとき、エンジンは動く。
DPHVは、補機バッテリーに対して燃費のため充電を絞るので、大きな余力はない。(もともとトヨタ純正の監視モードも働いている)

私が簡単に理解したのは、気温等の変化によりバッテリー性能は一時的に下がるが、車が判断するので、大丈夫ですよということです。
12V維持・14V入力は守られていることを知り、一安心です。

さらに皆さんから指摘のあったドラレコは、この状況に拍車をかけているなと。

ここのところの気温上昇で、調子も上がってきたので一安心といったところです。

書込番号:25177822

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 令和3年式ディーラー中古購入

2022/10/23 01:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度4

11年26万キロ乗った30プリウス。
エンジンチェーンカバーからオイル滲みが発生、ハイブリッドバッテリーも劣化を感じる様になり、買い替えを検討。
プリウスPHVが欲しかったんですが、すでに5月時点で完売して、諦めて11月納車予定のノーマルプリウスを契約してました。
しかし、やっぱりPHVが欲しくなって
ディーラー中古の良い物を探してましたら、ありました。
令和3年式走行2万キロ、ディーラー社用車上がりを購入できました。
11月納車予定です。

書込番号:24976645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
pc1111さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/24 14:14(1年以上前)

プリウス PHV 購入価格が知りたいです
いくら以下が適正価格でしょうか
社用車おくるまはいくらでしたか

書込番号:25111315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度4

2023/01/24 20:33(1年以上前)

GRではありませんので、参考になるかは分かりませんが、
プリウスPHV SセーフティPKGパール
295万でした。評価5で、300万切ってたので即注文しました。ずっと状態の良い物探してたのでラッキーでした。

書込番号:25111799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pc1111さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/10 17:36(1年以上前)

すみません。走行距離とか詳しいデータください
今検索してたらソーラーパネル搭載ありましたけど、そこまでこだわりは必要ですから
ネタとしては最高にいいでしょうか?残りセルの
しようとかチェックしてもらいましたか?

書込番号:25136634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度4

2023/02/10 20:56(1年以上前)

こんばんは、
令和3年12月初年度登録の1万9千キロのトヨタ系ディーラー、1年未満中古車だったので、電池の劣化は気にしなくて良いレベルだと思います。
電池劣化しない様に、満充電状態で放置しない事と、出発前に充電する。乗らない時は極力容量減らす、急速充電はしない、高温にならない様に注意しながら運用してます。

書込番号:25136959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 18:36(1年以上前)

phv A 新車400で補助金70だったので330でした。
中古車は割高に思います。>pc1111さん

書込番号:25154148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとうプリウスPHV

2022/10/21 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

この車の掲示板には5年半ぶりの投稿になります。
2017年初頭のオートテックに展示してあったモデリスタ装着ののPHVをみて、なんとカッコいい車なんだろうと、即注文しました。
プリウスのデザインが不発ということもあり、PHVはかなりデザインに力を入れたようでした。
当初、契約から数か月を要するといわれていたのですが、同年5月には納車、実に5年半乗ってきました。
効果のほどは未知数でしたが、ソーラ−パネルをつけ、展示車と同じくモデリスタのフルエアロでいきました。
60KMのバッテリ−走行は、掲示された距離は走りませんが、5KM程の通勤に際しての往復は何回もでき、遠出も幾度となくしましたが、ガソリンいつ入れたかなって程、燃費はすばらしいものがありました。
ソーラ−は気持ち的なもので、炎天下で朝から昼までで駐車していると4Km走行可能ほどの蓄電で、あまり費用対効果のないものでした。モータ−走行での走りは、まさに電気自動車で静かに力ずよく、加速もすばらしい!
またバッテリ−の重さで車の重厚感も感じ、いささか高級感も感じたところです。
EVからエンジン走行に移る瞬間は急にノッキングしたようになり、エンジンの出力があがり非力さを感じます。
ト−タル的には、いいくるまでしたが、4人乗りという不便さと、欲しい車が見つかり、今回手放すことなりました。

書込番号:24974586

ナイスクチコミ!10


返信する
tamtam65さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 20:15(1年以上前)

同じく、2017年に同車を購入、愛用している者として、最終行のshontarou46さんが「欲しい車」がどのような車なのか、ぜひ知りたいと思わせていただくご投稿でした。
教えていただくことは可能でしょうか?

書込番号:24974673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 21:15(1年以上前)

四人乗りは50プリウスの後席をヤフオクで買えばなんの問題もありません。
ただ5年経って飽きただけと推測。
そりゃ5年経てば技術も進歩します(笑)

書込番号:24974782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/21 22:11(1年以上前)

出た当時は、4人乗りだったようですね。
最新モデルは、5人乗りになっていました。
確か、CMが石原さとみさんで、音楽が印象的な記憶がありまする。

書込番号:24974892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2022/10/22 12:16(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>何か良いこと無いかなさん
>tamtam65さん
コメントありがとうございました。
1年半前あたりから、キャンプなどOUTDOORにはまりまして、エアロ付きのプリウスPHVでは車高が低く不向きなことから、SUVでPHVを探していたところ、トヨタのRAV4か、レクサスのNXが候補となりました。
一度PHVの恩恵にあやかると、次もPHVがほしくなります。(充電スタンドを家に付けたという意味合いでもです)
現在半導体不足から1年以上の納期になるといわれ、当面は待つことに。
しかしながらようやく、待ち望んでいたジムニーシエラが納車となったので、それでしばらく乗りつなぐことにしました。
PHVとは真逆で、かなり燃費もわるく、荒々しい車ですが、気に入ってます!!

書込番号:24975634

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

4年半経ちました お疲れ様。

2021/12/16 12:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 kenoba35さん
クチコミ投稿数:3件

10万キロ

2017年5月納車で本日10万キロ達成です。
燃費のアベレージが70km/L を若干したまわりました。
トラブルは無し、パンク1回、お疲れ様、来週下取りになります。

書込番号:24496782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2021/12/16 12:24(1年以上前)

止まって取りましょう 汗

書込番号:24496797

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2021/12/16 15:44(1年以上前)

10万キロ凄いですね!
キリ番はすぐ変わっちゃうからその場で撮らないとダメなんですよね、位置的に助手席からだから急いで撮って貰った感じですかね

てか下取り出しちゃうのですね、寂しい限りです。
次の車は何にされたんですか?

書込番号:24497123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenoba35さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/24 12:18(1年以上前)

助手席からでーす。
RAV4-PHVになりました。 電池で走れる距離が1.5倍位になりました。

書込番号:24665722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

車検費用

2021/02/21 10:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:189件

PHV購入したディーラーにて車検を受けてきました。
 検査手続き代行料:12100円(内消費税1100円)
 法定費用(自賠責):21010円(印紙代1000円)
 合計:33110円
オイル交換等整備費用は事前に支払ってる点検パックに含まれているため請求無しです。
3年目の初回車検時は重量税が100%減免されるので随分と安いです。
これ程維持費が安くなると次もEV、PHVにしたくなります。

ディーラーで次乗り換える時はGRスープラ考えてるんだけど・・・と話したら、修理費
用がバカ高くなるから止めておいた方が良いと釘を刺されました。
前例アリということか。(笑)

書込番号:23979583

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/21 11:34(1年以上前)

金銭的なもの以外に魅力があり買うのは理解できますが、
車検時のたった10万程度安くするために高額なEV/PHVを買うなんて馬鹿げてません?

GRスープラの高い修理費ってなんだろうね。

書込番号:23979740

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:189件

2021/02/21 13:05(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>車検時のたった10万程度安くするために高額なEV/PHVを買うなんて馬鹿げてません?

車検は10万ぐらいかなと思ってたので、請求書見たら目が点になったというお話です。
予期せぬコストダウンでビックリしました。(PHVだと車検費用が安くなるのは知らなかった)

>GRスープラの高い修理費ってなんだろうね。

事故責任ということかと。
300馬力以上の車を所有するとやはり誘惑に駆られるんですかね。

書込番号:23979894

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2021/02/21 14:47(1年以上前)

部品が高いのはBMWとの共同開発だからじゃないですかね?で輸入車って色んな面でコスト高いですからその影響もありそう。

さすがにスープラになると税金を多く払わないと駄目なので現実的には難しくなります。この車に免税なんてないでしょうから買う時に高くて維持費も高い。

スポーツカーって気軽に買える財力がなければ金食い虫だから買うには覚悟しかない。浪漫しかない車を乗れる幸せって羨ましく思う。

書込番号:23980077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/21 16:50(1年以上前)

GRスープラはBMW Z4と兄弟車種なんで輸入車と考えていいと思います。
でもね 車検代も普通の国産車と変わりなく交換部品無ければ13〜15万位で収まるし、乗った事の無い人達は
心配ばかり煽る傾向にあると思いますけど。

スープラいっちゃえ〜

書込番号:23980247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2021/02/21 21:44(1年以上前)

>正卍さん
>キタヒグマさん

以前はVWゴルフに乗っていましたし、プリウスPHV購入するときはBMW330eやゴルフ
GTEといったドイツ製のPHV車比較してましたから、スープラの中身がZ4だからという
理由で避けることは考えていません。

とりま、補助金で4年は保有義務がありますし、現状のプリウスPHVの性能で不満もあり
ません(嘘です、エンジンが回るとがっかりします)から、2025年にエンジンのみの車の
販売禁止なる直前あたりで購入できればいいなと考えています。
その頃には別の魅力的な車があるかも知れませんが。

書込番号:23980892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

オプションの100Vコンセントは安くて最高

2020/05/20 10:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2077件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

ダメ押しのテストと報告になります。

PriusPHVの100V,1500Wコンセント(オプションの外部電源)から、次のとおり大半の家電が使えると確認できました。トヨタ・ハイブリッド車などのACコンセント(オプション)は、実用的だと判りました。
なお、i-MEVのオプションのPowerBOX(100V,1500W)も同じ結果でした。

・6〜8畳用のエアコン
・電子レンジ、オーブンレンジ
・電気掃除機
・IHクッキングヒーター100V,1500W以下
・IH圧力炊飯ジャー
・その他の100V家電品(TV、パソコン、照明器具、工具類)

テストしたエアコン
-------------------------------
パナソニック エオリア CS-289C
冷房
 冷房能力 2.8(0.5〜3.2)kW
 畳数の目安 8〜12畳
 消費電力 770(135〜830)W
暖房
 暖房能力 3.6(0.4〜4.8)kW
 畳数の目安 8〜10畳
 消費電力 870(125〜1440)W
-------------------------------
他社製6〜8畳用も問題ないと思われ、被災時などの酷暑夜も長時間除湿運転できそうです。

特に、エアコン、電子レンジ、掃除機の始動電流は大きく、1500Wインバータの定格を一瞬超過している可能性がありますが、そんなサージへの耐量があったのは嬉しい余裕でした。

カタログには明記されていないサージ余裕が、価値のあるインバーターと言えそうです。
さすが、車メーカーの設計は卒がないと感心しました。

他方、中華製の安いインバータは、どう見ても燃えそうに細い電線で、定格電力さえ怪しいものが多数あり、かなり負荷を下げて使わないと壊れそうで、その中でも価格なりの価値かなと思えたりです。

比べて、
S社製ソーラー・パワーコンディショナーの100V,1500W自立運転出力コンセントでは、エアコンの始動電流が供給できず、エラー停止しました。
パワーコンディショナーの入力がソーラーパネルなので、サージ電力を供給するゆとりが無いのかもしれません。しかし回路的工夫をしているパワコンもあるようです。

最後に、余計なお節介になりますが

地球は活動期に入り地震や噴火が多発、併せて温暖化で台風や洪水が増えました。
されに疫病蔓延で自宅避難の推奨が始まっています。

昔生活用品を一から集めての被災対応は非効率ではないでしょうか。
今では家電品なし生活は不可能に近く、被災時にもそれらをフル活用できるのが最善なはずです。

最低でも1〜2kWhポータブル電源(蓄電+インバータ)は、必需品として普及できればと思います。
パソコン普及と同様に、インバータ電源への知識を互いに広めあえたら、多くの命が救われるでしょう。

書込番号:23415479

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/20 11:05(1年以上前)

ご苦労様です。
その車が災害に巻き込まれ使えなくなる事が無いようお祈りします。

東日本大震災でプリウスが津波で流された人より。

書込番号:23415491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/20 11:25(1年以上前)

サージの意味を理解していない。

書込番号:23415524

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/20 11:30(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

数日程度の災害であればかなり有効かと思います

長くなると燃料入手が難しい場合多いかと思います

※EVより災害時フレキシブルに使える可能性は高いでしょうね


書込番号:23415535

ナイスクチコミ!1


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/20 20:29(1年以上前)

>NSR750Rさん

突入電流と言いたかったのでしょうね。

書込番号:23416548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2020/05/20 21:53(1年以上前)

突入電量は入力側で言ってるのは出力側の話だからそれも違う。

書込番号:23416718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/05/21 10:30(1年以上前)

>プリウスが津波で流された
それは災難でしたね。残念で仕方ないお気持ちだったと思います。
地震で家が倒壊したり放射能汚染された場合は、遠方避難しか手立てありませんね、ゾッとします。
ここではそれ以下の被災想定の防災対応しかできてません。


書いてませんでしたが、 ガソリン供給も滞る長期停電に備えて・・・
既設の4系統6.4kW(パワコン2台)ソーラー発電から、PHVとi-MiEVに100V充電するケーブルを別に用意しました。
PHV付属充電ケーブルは100V 6Aの低電流なので融通が利かず、
あえて中華製の100〜220V,6〜16A可変設定の充電ケーブルを入手したら、ソーラーパワコンと相性適合でした。

今はVtoHが便利ですが、他の事情もあり、身軽で安上がりな投資で、まれな災害時のみ使える構成にしました。
言わば、すべて手動の疑似VtoHというものになります。
更に、200V専用の自立ソーラー発蓄電装置を別途組んで、EV充電とIHクッキングヒーターにと企んでいます。

ひと月以上自宅避難で籠城できる が目標で、井水自給と食料備蓄も進めています。
井戸の浄水+宅内給水も手間がかかりました。
被災時に下水処理場の非常発電機が動かなければ、その自衛も考えないといけません。
同居家族やご近所さんの命を守る設備の構築は、退職後の暇つぶしに丁度いいと言われてます。

数か月の自宅待機でしたが、多くの土台固めができてそれなりに有意義でした。
こんな時代こそ(自粛自警ながらも)頭切り替えて攻めるチャンスと読みました(退職爺には無関係?)
今日から1時間先の山頂公園もオープンだそう、明日はよい天気になるとかで、麓〜山頂のEVドライブを楽しんできます。
皆様も、気を付けながら、心が開放されますよう願っています。



間違いのご指摘ありがとうございます。調べて糧にさせていただきます。
只、書くのが職業(有料)ではありませんので、言葉の使い方や意味違いはお許し願います。
頭の良い方は読み替えらると思います、どうかよろしくです。

書込番号:23417453

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/21 10:39(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
そんな嫌な言い方せんでも、、、

>PC楽しむおやじさん
プリウスの航続距離を考えると
備あれば助かりそうですね

こんなカスタムできれば

良さそう?
https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88&client=safari&rls=en&sxsrf=ALeKk012gqfp-h-otYvrZXLqOxZ40_52Zw:1590025044586&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiUr93v6MPpAhVHHKYKHdmMArEQ_AUoAXoECAwQAw&biw=1440&bih=837

書込番号:23417465

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウスPHV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2017年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスPHV 2017年モデル
トヨタ

プリウスPHV 2017年モデル

新車価格:323〜439万円

中古車価格:100〜429万円

プリウスPHV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/713物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/713物件)