プリウスPHVの新車
新車価格: 323〜439 万円 2017年2月15日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 100〜429 万円 (619物件) プリウスPHV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 10 | 2023年2月2日 21:23 |
![]() |
5 | 5 | 2023年1月25日 16:53 |
![]() |
3 | 5 | 2022年12月28日 18:42 |
![]() |
1 | 1 | 2022年11月21日 08:42 |
![]() |
2 | 2 | 2022年9月6日 09:13 |
![]() |
12 | 7 | 2022年11月6日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
52プリウスPHVを購入しました。
ルームランプをそこそこ明るいLEDに変えようと思うのですがおすすめのコスパの良いのありますか?
Amaz〇nとかで検索しても50プリウスの物が主であまりできてません。
乗られてる方でおすすめありましたらお願いします。
書込番号:25123345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎者さんさん
下記はプリウスPHVのランプ、レンズのルームランプに関するパーツレビューで、「ルームランプ」で検索した結果です。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius_phv/partsreview/review.aspx?mg=3.12244&bi=17&kw=%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97&trm=0&srt=0
この検索結果で実際に50系プリウスPHVに取り付けたルームランプが分かりますので、参考にしてみて下さい。
書込番号:25123385
2点

LEDの懐中電灯のほうが便利だと思うけど・・・知らんけど・・
書込番号:25123415
0点

>田舎者さんさん
そこそこなら良いですが
明るいバルブ(電球)は勿論明るくはなりますが
器具がそのままでは限界は有ります
バルブを換えてもあまり明るくならなければ
器具の追加や交換が有効でしょう
書込番号:25123537
0点

>田舎者さんさん
ZVW52に乗っています、もうすぐ五年目の車検です。
ルームランプ等は50系の物で構いませんよ、同じ形(共通仕様)です。
エアコンフィルターやワイパー、補機用バッテリーなんかも通販で購入する時は50系対応
で問題ありません。
自分もDIYでルームランプ交換しましたが、ランプ形状を合わせた50系の物がベストだ
とは思いましたが、当時はまだ結構値段が高かったから。オートバックスの処分品ワゴン
セールで済ませました。
車種専用品ルームランプとは違い形は合っていませんが、直視すれば眩しく光源の形を見
ることはしないので、ランプ形状はそれほど気にならないと思います。
オリジナルは普通の電球ですからね、面発光タイプでLED化すれば小さくてもかなり明る
くなります。
端から端まで光らなきゃ嫌だということであれば50系対応を購入してください。
問題はマップランプのBOXを天井から外す作業が大変なんです。
これを外さないと交換ができません。
みんカラ見て作業すれば出来ると思いますが、クリップで嵌ってるのをむりやり外すのです。
嵌めるときは簡単なんですが・・・
書込番号:25123611
2点

アウトドアで使うヘッデンをクルマに置いとくと、車外でも使えるし、何かと便利。
書込番号:25123644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
力技ですね!!!(笑)
書込番号:25123737
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
自分も同じやつ見ました。やっぱりこれで良いんですね!セールやってるんで買ってみます!!
書込番号:25124422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
今は30プリに付けてるぐらいな明るさを探してるので純正より明るければと思ってます。
書込番号:25124425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
>スプーニーシロップさん
おふたりともありがとうございます。
確かにそーゆーのだと明るいでしょうけど……笑
書込番号:25124432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やってもーたさん
乗られてる方からの貴重な情報ありがとうございます。
確かにそこの交換は難しいってのはネットでも見ましたw
とりあえず50系のものを買ってみます!
書込番号:25124435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
現行と同じくオプション設定されるんじゃない?
まだ公式発表ないし誰も分からんでしょ。
書込番号:25058750
1点

ネットを見てもPHV自体の情報はまだまだ少ないですね。
本当に春に発売するのでしょうかね・・・
バッテリー性能が上がってV2Hに対応させないなんて普通は考えにくいですし、世間の流れ的にも大丈夫だと思いたいですけど。
何にしても車種を増やして欲しいです。
シエンタのハイブリッドを契約しましたが、PHVがあるなら欲しかった。
書込番号:25058768
1点

充電回数で劣化するバッテリーを、衝突対策などで高価な車用バッテリーを
家庭用蓄電池として使ってメリットとデメリットを考えたらデメリット多すぎる。
https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/energy/chikuden-navi/merit.html
書込番号:25059727
1点

https://juden-support.jp/File/UserGuide.pdf
急速10分で,660円が必要になりそうですよ。
バッテリー性能が上がったとは,13kWhに増えてという意味ですか?
実際に使えるのが10kWhだとしたら,V2HでBEVを選ばずにこの車でメリット出すのは難しいと思いますけど,お好きな方は導入を。
書込番号:25066784
0点

今日、商談してきましたが、新型はV2H 非対応とのことです。購入やめようと思ってます。
書込番号:25112922
0点



自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
5月に中古で購入。毎日20km乗車。うち、6日間はEVモードで運用しています。
先日、オートバックスで、補機バッテリーの劣化が指摘されました。12Vはあるのですが、バッテリー診断で充電を促されていると。
充電後の計測で、5段階で2.
バッテリーは新品でつけたので、劣化は考えにくいのでどうしたものかと。
ドラレコをつけています。駐車監視モードもあり、12V台で監視をやめるようセットしています。
ここ2か月は、停車してすぐに監視モードを停止するメッセージが出ます。
ディーラーにも持っていき、12Vは維持していて、監視モードの設定も運用には問題ないということですが・・・。
PHV本体の設定で12V中盤の電圧を維持する設定は特になさそうで・・・。
購入すぐだと、12V後半出てましたが。
これから寒くなるので、エアコンも使いますが、いい設定はないのでしょうか?
ドラレコの駐車監視モードが意味なくなってしまうので。
0点

ドラレコが怪しいでしょうね。
こういうネタの時は面倒でしょうけど後付の電装品を完全に外し、状況を見るしかありません。
原因を突き止めたくないならやらなくてもいいですが。
書込番号:25047147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくありがとうございます。
とりあえず、駐車監視モードは、設定時間を短くして様子を見ています。
今のところ、エンジン切ってすぐに、中止のアナウンスはありません。
しかし、それではドラレコの機能半減なのでどうにかしたいですね。
ドラレコと12Vバッテリーの間に補助バッテリー的なものを挟むか、バッテリー本体の容量をアップするか。
13Vで電圧保ってくれれば問題は解決されるように思うのですが、設定どうこうで何とかなればいいのですが。
(車本体が運転中、13Vまで上げてくれるとか)
書込番号:25048595
0点

> TOCYN2さん
普通の使用なら5年程度もちますが、ABもしょうばいだから声掛けくらいしますよ。
心配なら、バッテリーチャージャーでも購入して、月1程度で補充電してみては?
書込番号:25049104
0点

様子見でしたが、ドラレコ機能がもったいないので、時々補機バッテリーを充電することにしました。
ドラレコは設定上12V以上の電圧がないと、切れる設定です。
それ以上下げる設定もあるのですが、怖すぎます。
冬場は、そうでなくてもバッテリーに負担がかかるみたいで、駆動用バッテリーに余裕があってもエンジンかかることもあるので。
エンジンがかかること自体は、自分としては歓迎ですが。
ただ、プログラム書き換えで何とかなるならうれしいかなと。
書込番号:25058400
0点

ネットで調べた結果、14Vの電圧で駆動用バッテリーから補機バッテリーに充電されるそうですね。
毎日、運転するので、半年の新品バッテリーで、12Vまで低下するのは、やはり異常ではないかと疑うようになってきました。
というのも、補機充電をしたのですが、充電側の機械が充電率25%を提示。
75%まで回復させても翌日運転した後、25%まで低下。
PHVの仕組みから言って、ありえない。
駆動用バッテリーは2日に一回は充電しています。
充電されていない?降圧されすぎ?
飛び込みでの点検では12Vあるので、大丈夫と言われましたが、毎日運転してこれは異常なのでは?
コンピューター診断かけても、異常はないということですが、本当に異常なしでよいのか?
適切に充電できない状態で運用していると、ある日突然動かないことも予想されます。
11.5V以下で動かなくなるという特性もディーラーで聞きました。
補機バッテリーへの補充電は、解決策ではないと感じています。
書込番号:25072773
0点



自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
プリウスphvハイブリッドモードで発進時ゴロゴロ音が出ますフライホイルのクラッチ音らしいですが、かなり気になるくらい頻繁に音出ます。みなさんのphvは症状ないですか。年式2022年5月です。
書込番号:25018462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因は判明している様ですね、その改善策とかは無いのでしょうか?
書込番号:25018744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
先日純正フットランプの配線がパネル裏に付いてる事を知り、ユニットだけネットで購入し運転席側から取付けをしたのですが、2秒程光りその後消えてしまいました。助手席側は光りもしなかったです。ショートしてしまったのか、ヒューズが切れたのか、原因が分かりません。不良品だと思い、新しいユニットに変えても光りません。カーテシランプ、ルームランプは光ります。警告灯はついてません。ヒューズの確認はしたいのですが、どの部分のヒューズをみたら良いのかもわかりません。分かる方教えてください。
書込番号:24910508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビでの設定が必要だと思います。
場合によってはディーラー持込ですね。
744ページを参照してください。
書込番号:24910539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

室内灯の設定でした。教えて頂きありがとうございます。まさかの嫁がOFFにしたとの事でした😅
書込番号:24910629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

そんな感じですよ
書込番号:24887116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年2月頭に中古車販売店通して契約し、当初6月頭には納車予定でした。
ですが今日まで納車されてません。
先日販売店通して販売ディーラーに確認して貰った所
9月に製造?で早くて10月に間に合うかな?との事でした。
CEV補助金も含めての購入だったため、補助金は半分諦めてます。
(補助金が出なかった場合の補填保障はしないと通達済)
書込番号:24900513
0点

>かうらいすさん
いやー
かなり、遅れてますね…
書込番号:24907789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は4月下旬に契約で12月納車予定ですが、一度もディーラーから連絡ありません。補助金ないなら、お金無いのでキャンセルしようかと思ってます。
書込番号:24931199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4月10日 契約、10月27日納期でした。
本日 ディーラーから連絡あり、10月20日頃 工場出荷予定なので、そろそろ準備を始めたいとの事でした。
10月8日頃 必要書類を、持参し打合せ予定です。
補助金が微妙ですが、補正予算との空白期間を考慮し、どのように立ち回るのが良いか悩んでいます…
1ヶ月程度 様子見をした方が良いでしょうか?
補助金は、欲しいですが、あまりに長く待つのも事情により避けたいです…
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:24948901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに…
それは、悩みますね
こちらは、まだ納車連絡ありません。
11月中納車予定のままです…
書込番号:24950432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月5日 ようやく納車されました。
補助金も間に合ったようで一安心です。
(CEV補助金ステータスを確認したところ、受付済みで 審査中でした)
これから、様々な機能を試したいと思います。
書込番号:24996563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


プリウスPHVの中古車 (全2モデル/713物件)
-
- 支払総額
- 206.2万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 228.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
プリウスPHV S GRスポーツ 純正9インチSDナビ TV/DVD/BT Bカメラ TSS LEDヘッドランプ アルパインサブウーファー 社外ミラー型前後ドラレコ ETC2.0
- 支払総額
- 221.4万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 228.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 209.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
15〜445万円
-
35〜298万円
-
54〜1158万円
-
60〜513万円
-
70〜348万円
-
128〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 206.2万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 228.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
プリウスPHV S GRスポーツ 純正9インチSDナビ TV/DVD/BT Bカメラ TSS LEDヘッドランプ アルパインサブウーファー 社外ミラー型前後ドラレコ ETC2.0
- 支払総額
- 221.4万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 228.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 209.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.4万円