『1日で価格が変動』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、プレミアムエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

『1日で価格が変動』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

1日で価格が変動

2018/01/30 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 Funhanaさん
クチコミ投稿数:4件

これから一眼レフを学ぼうと思い、迷った末やっとEOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットを週明けに購入するぞ!と決心して、いざ購入をと思ったら、9000円以上急に値段が上がっていてびっくりしました。1日やそこらでこんなにもお値段が変わってしまうなんて。ということは、数日待ったらまた下がるということもあるということでしょうか?数日で2月になりますが、また9000円後半とかになる可能性はありますか?9000円あれば、カメラのアクセサリー類やメモリーカードも買えるので、大きな差だなと思っています。みなさんの予想を教えていただけたらなと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:21554889

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/30 14:48(1年以上前)

|ω・´) 更に上がる可能性だってある☆

書込番号:21554905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/30 14:49(1年以上前)

価格推移グラフ(1年)を見ると、ところどころで値上がりしてますが、徐々に値下がりしていってますねぇ。僕ならこのタイミングでは買いません。
http://kakaku.com/item/K0000944182/pricehistory/

書込番号:21554908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/30 14:54(1年以上前)

一日で価格が変動

⇒そりゃ 大騒ぎになるよ。

東京証券取引所 職員達が
買おうと思ってた
EOS 9000D EF-S18-135 IS USMだから。

書込番号:21554916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2018/01/30 14:55(1年以上前)

こんにちは。

なかなか予想が難しいですが、これからの季節、卒業旅行、卒業式、入学式など
カメラが売れるシーズンに向かうので、メーカーもお店も安くしなくても売れる
→値下がり鈍化、というのも考えられると思います。
あくまでも個人的予想ですが、今回の値上がりから一気には元に戻らず、じわじわ
時間を掛けて下がっていくんじゃないかなと思いますけど。

今回のように急な値上がりもありますので、次買うときは「週明けに買う」
とかではなくて「○○円になったら即買う」と決めておくほうがいいと思います。

書込番号:21554921

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Funhanaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/30 14:56(1年以上前)

価格推移グラフ(1年)情報、ありがとうございました。
確かに、こうやって見てみると少しずつ下がって来てはいるのですね。それにしも、今日に限ってグラフが異様に跳ね上がっていますね。なんでだろうと余計に不思議です。

書込番号:21554925

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/30 15:08(1年以上前)

>ということは、数日待ったらまた下がるということもあるということでしょうか?数日で2月になりますが、また9000円後半とかになる可能性はありますか?

株価と同じですよ。モニターと2〜3時間おきにチェックしてみてください。タイミングが悪いとポチッた後に価格が変動することもあります。

書込番号:21554964

ナイスクチコミ!4


スレ主 Funhanaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/30 15:13(1年以上前)

本当に株価のように変動制なんですね〜。全く知りませんでした。教えてくださりありがとうございました!
こまめにお値段チェックして下がった時に即買います!

書込番号:21554975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/30 15:57(1年以上前)

最安ショップが売れたようなもので、現状では下がる可能性は低いかなと思います。

Q10、タカヤマに商品が再入荷したら安くなるかも知れませんが。

使うタイミングの2週間程度前を目安に価格をチェックしたら良いかなと思います。

キタムラ近いなら週末やバレンタインセールやってるので、ダメ元で交渉してみるのもありだと思います。

書込番号:21555062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/01/30 15:59(1年以上前)

こんにちは。

BAJA人さんがお書きのとおりかと思います。たしかにクリスマス前後のイルミネーションやお正月などの需要期が過ぎるとエアポケットのように一時期価格が下がり、卒業式や入園・入学、桜のシーズンが近くなると需要が増えて価格が上がるという傾向はありますね。

また、価格comの最安店の在庫がなくなり、比較的価格を高めに設定したお店が残ったというのも価格押上げの一因かもしれません。ヨドバシやビックなどのカメラ量販店だとほとんど価格変動がないことが多いですし。

キャッシュバックキャンペーンが一つの狙い目だとは思いますが、9000Dのそれは昨年12月1日で終了しています。

書込番号:21555065

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/30 16:07(1年以上前)

んん〜〜、一概には言えないんだけども、目に見えて価格が低くなるのは、年末始と夏前、3月下旬、かな? 

年末始・夏前はボーナスが出て消費者のサイフの口がゆるむ (笑) 
3月下旬は、お店の決算時期を前にして、少しでも業績を上げるため 薄利多売の方向へ進む、 

その前後の期間は 低価格になった反動で少し揺り戻す感じになるんですよ、 
今はその時期なのかな? 

もちろん他の要素として、元々のメーカーからの出荷状況、タマ不足による高値傾向ということもあります、 
この価格コムの別の板で解説されていた方が居て、なるほど! と勉強になったことがあって、それは 
メーカーからはコンスタントに商品は出てこないんだそうですよ、 
製造計画にしたがって作るときはどっと作る、ある程度の期間製造を中止して、その間の出荷は工場在庫の中から
順次出していく、といった感じ (;´・ω・)  予測に狂いがあれば、即 タマ不足になる! 
製造メーカーの内部に居ないと こういった実情は分からないよなあ と眼からウロコでした、 

ぶっちゃけ! 価格の動向は水もので はっきりしたことはわからない、ということでしょうか (笑) 
                               

書込番号:21555083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/30 19:03(1年以上前)

一般的に、、、この時期は、、、この商品に限らず、、、正月の特売明けで価格高めに推移する様です。

書込番号:21555449

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2018/01/30 19:27(1年以上前)

>Funhanaさん

まず急激に上がることはあっても急激に下がることは少ないです。
これ、色々なカメラの価格トレンドを見ていますが、どの機種もそういう傾向にあります。

ですので、一旦、ポーンと上がりますが、その後また徐々に下がって行きます。
9000円分下がるには、結構時間かかると思うんですよね。

じゃあなぜこういう事が起きたかというと、推測ですが、昨年末売上を伸ばしたいメーカーが大量に製造して安く市場に流した。
年末から1月にかけ、市場在庫が多く、値段も下がったが、そろそろ枯渇しだし最安値のお店から在庫がなくなりその結果お値段が上がった。
おそらく大手量販店のネット価格はあまり変動していないと思いますが、小規模店舗は在庫がなくなれば一旦表示を下ろしますので、こういう動きになります。

次のタイミングは年度末の3月ですね。
メーカーも販売店も決算期ですので、頑張って安くしてくると思うんです。
特に実店舗の方が、この時期大幅値下げしてくる可能性もありますので、お近くに何店舗かあれば丹念に価格交渉して見ましょう。
価格コムの価格を引き合いに出して値引きを引き出すのも交渉としてはありです。
ネット対応で安くしてくれるお店もあるので(それだけ決算期は売上の数字を伸ばしたいんです。客を逃がすくらいなら思い切って安くと)しっかり交渉して見ましょう。

逆に、地方にお住まいでネットしか購入手段がないのでしたら、もう毎日価格を見ていて、いくらに下がったら買う、それ以降は見ないと心に決めて買いましょう。
でデジモノですので、長い時間たてば必ず安くなって行きます。どこで折り合いをつけるか決めとかないと、一生買えませんので〜〜(笑)

お安く買えるといいですね!頑張ってください!!(^^)

書込番号:21555505

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/01/30 20:08(1年以上前)

Funhanaさん こんばんは

価格推移グラフを見ると 最低価格は 上がっていますが 平均価格の方は 上がっていないため 最低価格のお店の商品が無くなり 最低価格のお店が変わったため 価格が上がっている可能性があります。

http://kakaku.com/item/K0000944182/pricehistory/

書込番号:21555628

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/30 20:45(1年以上前)

>Funhanaさん

ここの最安値店で買うなら気にしてもいいですが、結局は実際に購入するお店の
値段がどうか?というところが肝心です。あまり変動ないんじゃないかな。大手の
お店だと。

書込番号:21555781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/01/30 20:56(1年以上前)

値段を気にするのであれば80Dを買うのが良いのでは?
底値だと思います。

書込番号:21555824

ナイスクチコミ!1


スレ主 Funhanaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/30 23:29(1年以上前)

皆様、質問をしてすぐに回答してくださり本当にありがとうございました。とても参考になりました。
一気に9000円近く下がる可能性は少なさそうなんですね。3月くらいにま下がるかもしれないという予想ということなのでこまめにチェックしながらいくらまで下がってきたら良しとする!っと決めて決断しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21556400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/30 23:54(1年以上前)

買うなら、週末、月末、年度末。

失礼な話かもしれませんが、人気機種というわけではないので、上がる要素はほとんど
ないと思います。

店頭で値切るのもあり。メーカーの社員が量販店の店頭に立っているのを見つけるのがポイント。
簡単に値引きしてくれます。

書込番号:21556480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング