REGZAサーバー DBR-M3007
- 最大7chをまるごと録画して、過去番組表から再生する機能を搭載した、3TBのHDD内蔵「レグザサーバー」。
- 過去番組表から選択した番組を放送時間よりも短縮して楽しめる「時短で見る」機能を搭載。「通常再生」「らく見」「らく早見」「飛ばし見」の4コースを選べる。
- 過去番組は、「おまかせ保存」を選択することで自動編集され、内蔵・外付けHDDに保存できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M3007
DBR-M490が故障、修理費が基盤交換で6万近くなると言われ、修理しても録画内容は無くなるそうですし、4〜5年経つため他の故障確率も考慮して新たに購入する事にしました。
そこで、候補に挙がったのがこちらの機種なんですが、以前は6チューナーに3T割り当てて1日23時間17日分にて運用していました。
近い使い方ができるかと、当初は2TのUSBHDD2台でタイムシフトにして運用しようかと考えていましたが、HPをよく読んでいくと、どうもそれだと残しておきたい番組を別のUSBHDDに入れることができない様子。
裏面にもう一つUSB端子付けてほしかったですね。
前面のUSB端子はメモリー専用と書いてあったので使えなさそうですし。
仕方ないので、2T1台タイムシフトにして2チューナー割り当て、内臓4か5チューナー(まだ決めてない)タイムシフト運用して、残りの裏面USB端子に残したい番組保存用HDDを繋げるしかないのかなと考えています。
まあ、思うようにいかないようだったのでぐちを書かせていただきました^^;
思うようにいかないというと、SeeQVaultとやらもそうで、てっきり普通の外付けHDDでできるのかと思いきや、専用の物が必要とか書いてありましたが、SeeQVault対応プレイヤーで録画したHDDなら別の対応プレイヤーでも再生できるようにしてほしい所です。
実機は、今日近所のヤマダ電機に買いに行ったらネット価格より少し引いてもらえたため即決し、ついでに2TUSBHDDも購入しましたが、当機店在庫無く、渋々1週間ほどお預けとなりました、チャンチャンw
書込番号:20903835
5点
ここで悲しいお知らせ。
本日入荷したとのことで引き取って開封。
裏面を見ると、なぜかUSB端子が1個しかない・・・。
おかしいな、そんなばかなと思いつつ、こちらにある裏面写真を確認すると、やはり2つある。
まさかと思いつつ、東芝でレコーダーのリストをチェックすると、T3007という製品がw
実は店頭で、3007と書いてあるレコーダーを「これだ」と、思いこんでしまい、型番をしっかり確認していなかったという痛恨のミスTT、というか、ただの抜け作ですね^^;
すでに開封してしまったためどうにもならず、このまま全録あきらめるか思案ちう。
まあ、もう一台あるレコーダーもかなり古いんで、そいつの予備にするか・・・どうするか・・・。
書込番号:20915769
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサーバー DBR-M3007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/12/17 22:22:58 | |
| 3 | 2022/01/15 13:01:08 | |
| 4 | 2020/10/19 17:09:44 | |
| 1 | 2020/01/04 14:22:01 | |
| 3 | 2019/10/26 15:00:49 | |
| 3 | 2019/08/14 18:48:28 | |
| 0 | 2019/07/14 20:46:51 | |
| 4 | 2018/12/29 13:08:04 | |
| 1 | 2018/12/18 14:54:01 | |
| 10 | 2018/07/02 15:32:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






