『IPv6契約によるIPv4の利用方法について』のクチコミ掲示板

2017年 3月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

  • アンテナの角度を変えて、電波の向きを住宅環境に最適化できる3本の「大型可動式高感度アンテナ」を搭載した、IEEE 802.11ac対応無線LANルーター。
  • 1GHzの高速デュアルコアCPUを採用し、2.4GHz用と5GHz用にそれぞれ補助チップを搭載。2種類の電波を同時に高速処理することで高いスループットを実現。
  • 通信の優先順位を設定する「アドバンスドQoS」機能を搭載。4K動画の配信を優先する「4Kモード」に対応し、快適な4K動画再生が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオークション

『IPv6契約によるIPv4の利用方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 IPv6契約によるIPv4の利用方法について

2018/02/04 10:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

スレ主 pasotuさん
クチコミ投稿数:6件

・現在の無線LAN利用構成
 RT-S300SE(NTTルーター)--- WHR-1166DHP ・・・・・ WI-U3-866D(子機)--- PC
                                ・・・・・ DS、 WiiU等
・IPv4契約で無線LANを利用していましたが、休日になると頻繁に繋がらなくなることから、思い切ってIPv6に契約変更した所
 速度が早くなり、繋がらくなることもなくなりました。
・しかし、後から判明したのですが、DSやWiiU等はIPv4(PPPoE)でないと、繋がらないことを知り、方法を探していた所、WHR-      1900DHP3(またはWZR-1750DHP2)なら、IPV6とIPV4が同時に利用出来き不満の解消に繋がるのではないかと、購入を
 検討しています。
・現在のWHR-1166DHPはブリッジモードで無線LANを構成していますが、この製品を購入した場合Automoモード または 
 ManualモードにすることでIPV4も利用できるのでしょうか? ご教授お願い申し上げます。

書込番号:21568892

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2018/02/04 11:06(1年以上前)

プロバイダはどこですか?
v6プラスやIPv6オプションなどを契約していますか?

v6プラスなどのIPv4 over IPv6だとIPv4も速くなりますが、
RT-S300SEで対応可能ですので、
WXR-1900DHP3のような機種でなくても対応可能です。

書込番号:21568955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/04 13:30(1年以上前)

 ゲーム機などの通信は、IPV4-PPPOE接続で所得される、グローバルIPアドレス網でのNAT変換機能を必要とします。
 IPV6-IPOE/IPv4 over IPV6網では、IPv4接続用グローバルIPは、複数の世帯ユーザー共用となってますので、通信保証はされません。

 ご契約プロバイダへ、IPV4用のグローバルIPアドレスの固定契約が用意されているか、ご確認下さい。
 そのグローバルIPアドレスを、光電話ルーターへ設定するか、プロバイダ側から配布アドレスが固定されているかになりますが、そのグローバルIPアドレスを利用し、ゲーム機などのオンライン通信をさせる形になります。

 ※ https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/

 無線ルーターについては、どちらのメーカー品でも構いませんが、ブリッジモード運用になります。
 NEC系の方が良いのでは?

 ※ PA-WG2600HP2、PA-WG1900HPなど。

書込番号:21569378

ナイスクチコミ!3


スレ主 pasotuさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/05 10:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
プロバイダはBIGLOBEで、V6オプションを契約しております。
・・RT−S300SEで対応可能ですので、WXR-1900DHP3のような機種でなくても対応可能です。・・・
上記回答を頂きましたが、V6オプションを契約した途端、RT-S300SEの設定画面からIPv4に関する設定ボタンが消えてしまいました。この状態でIPv4の設定が出来るのか・・・対応可能の意味意味合いが理解できないのですが?

>sorio-2215さん
BIGLOBEの”IPv6オプション利用時の注意事項”欄で”利用出来ないサービス”として”BIGLOBEファン/固定IPアドレスオプション/
ダイナミックDNSサービスは、IPv6オプションと同時に利用いただけません。”
また、”IPアドレスをシェアして最新のネットワーク(IPoE)に接続するため、一部の未対応サービスが利用できない場合があります”
・・例として”一部通信型ゲームなど、特定ポートを利用するサービス””複数のユーザーでIPアドレスを共有すると利用出来ないサービス” ・・・と記載されております。

→と言うことは、”IPv4用のグローバルIPアドレスの固定契約が用意されていない”と解釈をしてしまうのですが、いかがでしょうか?

書込番号:21572244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/05 13:42(1年以上前)

大元のネットワークイネーブラ様の方では、MAP-E方式での固定ipが有るとの事ですので、biglobe様へ確認お願いします。

書込番号:21572634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2018/02/05 22:38(1年以上前)

>V6オプションを契約した途端、RT-S300SEの設定画面からIPv4に関する設定ボタンが消えてしまいました。

「V6オプション」ではなく、IPv6オプションですよね。
それならば、IPv4のPPPoE設定が出来なくなるのは、仕様通りです。
https://curio-shiki.com/blog/support/flets-ipv6-confusing

IPv4の通信も充分高速化されているのではにでしょうか。

特にポートの制限により動作しないゲームがない限り、
IPv4 PPPoE接続をわざわざする必要はないです。

書込番号:21574107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/06 04:47(1年以上前)

MAP-E方式での固定ipサービスですが、プロバイダ個人プロ向けサービスラインには、
有るとの事です。
対応ルーターは、NTT-HGWは対応してますので、ご確認下さい。

固定ipを使いNAT処理の通信を、ipv6トンネル経由させる方法です。


書込番号:21574642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pasotuさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/06 21:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>sorio-2215さん
迅速な回答を頂きまして誠にありがとうございます。

詳しくないことから、回答内容をネットのあちらこちらで調べ理解してきた所です。

sorio-2215さんのご指導で、BIGLOBEにMAP-E方式での固定IPがあるのかを質問したところ

「IPv6オプションライト」への契約の案内がありました。
従来のIPv4通信(PPPoE方式)に加え、IPv6に対応したサービス/サイトはIPv6通信(IPoE方式)で快適なインターネットをご利用いただけます。

この内容からして、現在構成のままでIPv4が利用できることになりそうですので、申込を検討したいと思います。

今まで大変ありがとうございました。

書込番号:21576690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/06 22:10(1年以上前)

なんか勘違いしたまま終わっているような気がするのですが^^;
IPv4をPPPoEに戻せばまた遅くなるだけなのでは?
まあもちろん、IPv6に対応したサイトは速いでしょうけど、どんだけあるんすかね?

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12237

>速度が早くなり、繋がらくなることもなくなりました。

これは諦めて、固定IPアドレスを取るということで良いのでしょうか?

書込番号:21576879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/07 07:35(1年以上前)

うーん、固定IPネットワークの接続方式が、違う様ですが。

ipv6- ipoe/ipv4 over ipv6固定IP有りのプロバイダをお伝えしますか?
ネットワークイネーブラ様の提携プロバイダでは、Asahiネットが対応してますので、
ご確認下さい。

書込番号:21577695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/07 08:01(1年以上前)

MAP-E以外では、IIJ- Mio DS-LITEが対応してます。
プロバイダ契約の中で、固定IPオプションを確認下さい。

書込番号:21577737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2018/02/07 08:21(1年以上前)

biglobeサイドとしては、未保証ですが、ipv4- pppoe契約の固定グローバルIPは、MAP-E方式に転用出来る規格になってますので、HGWに契約固定IPをMAP-E設定時に、固定IP設定して動作するかどうかになるかと思います。

書込番号:21577783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pasotuさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/09 17:38(1年以上前)

>半田直樹さん、>sorio-2215さん
早々に回答を頂いておりましたが、大雪の影響で毎日時間的な余裕がなく書込が遅くなりすみません。

>半田直樹さん
回答ありがとうございました。

・・・IPv4をPPPoEに戻せばまた遅くなるだけなのでは?

折角早くなった速度を活かせなくなる訳ですね。知識不足でしたので、「IPv6オプションライト」契約は中止します。

>sorio-2215さん
丁寧な回答ありがとうございました。

ゲーム機を繋ぐことが発端でしたが、どうしても必要ある訳ではないので取組自体を中止します。
大変ありがとうございました。

書込番号:21584394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/04/15 08:35(1年以上前)

今更の書き込みで申し訳ありません!
実は私も夜間の速度低下でipv6の申し込みを検討しています
niftyのipv6プラスの申し込みを考えています。
現状はPR S300NE側でipv4接続
LANからWXR1900のWANに
バッファロー側のinternetのipにPR300のデフォルトである192.168.1.1を設定(PR300のDHCPは切ってあります)
WXR1900のIPを192.168.1.3として
WXR1900のDHCPにて
192.168.7.1〜99で割り当て
WXR1900の設定用に192.168.7.100
こんな感じでVPNの接続に成功しています。
全ての端末を192.168.7系統にて運用していますが
何故か192.168.1.1の設定画面にも問題なくアクセスできます!(笑)


自分の計画では pr s300ne 側でipv6接続して
buffalo のルータ側でpppoeのIPを取得すれば
pppoeアドレスでWXR1900のVPNサーバに接続できないかなーと考えています!
現状は二重ルーターになるのでアドレス取得はPR300ですが
この方法はどうでしょうか?
詳しい方検証して見ませんか?
自分も少ししたら試す予定ですが!

書込番号:21752812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング