AirStation WMR-433W-AS [アッシュシルバー]
- 45(幅)×45(高さ)×15(奥行)mmで重量約19gの軽量ボディでIEEE 802.11acに対応した「トラベルルーター」。
- 公衆無線LANを、Wi-Fiで中継してセキュアなWi-Fi環境として利用可能。一度接続した機器は設定不要でまとめてつなぐことができる。
- LANポートと有線LANで接続した機器と、Wi-Fi接続の機器だけで、インターネットを利用せずにローカルネットワークを構築できる。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-AS [アッシュシルバー]
今回ポータブルの無線ルーターをやめて、ドコモ光を改めて契約したのですが、Wi-Fiルーターが 必要だから購入したいのですが、AirStation WMR-433W-ASでも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:21796637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なまくら錬金術師さん、こんにちは。
ドコモ光にするのですから、ちゃんとIPv6、IPv4 over IPv6通信(transix/v6プラス)対応
で使うことがよろしいと思いますので、ドコモ光ルーター 01をお使いになることを
お勧めします。
書込番号:21796649
4点
「本製品は、高速Wi-Fi規格「11ac」対応のトラベルルーターです。本製品でホテルの有線LANを無線化することで自分専用のWi-Fi環境を構築でき、スマートフォン・タブレットなど有線LANケーブルを直結できない機器でホテルのインターネット回線を利用できます。」
どちらかと言うと移動用ですのでバッファロー製でいうとW△R(△は英文字)シリーズのほうが良いですよ。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
私はこれを使ってます↓
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp3/
書込番号:21796675
5点
「使えるか?」
ということに関しては、
「使えます。問題ありません。」
ということになります。
ただ・・・、
「激安で購入できるんで、予算が・・・」
っていう以外には、1台目としての選択肢はやめておいたほーがいいと考えまっす。
以下を基準に選べば、後々どのような状況になっても使いまわしもでき、後悔なく使用できるのではないでしょうか。
・11ac対応
・有線部はWAN、LANとも1G対応
・中継機としても使用可能
つーことで(^^♪
書込番号:21796731
4点
『ドコモ光を改めて契約したのですが、』
HGWが設置されているのでしょうか?
HGWではなく、ONUしか設置されていない場合には、「本製品はWAN側PPPoEでのIPアドレスの取得には対応していない為 ご自宅で利用されております回線環境によってはご利用いただく事ができません。」の制限事項に該当します。
Q トラベル用Wi-Fiルーターは自宅で利用できますか(WMR-300、WMR-433、WMR-433W、WMR-RM433W/Aシリーズ)
A 一般のご家庭では従来の据え置き型のエアステーションを推奨いたします。
本製品はWAN側PPPoEでのIPアドレスの取得には対応していない為 ご自宅で利用されております回線環境によってはご利用いただく事ができません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15008/p/0,1,2,8152
書込番号:21796760
4点
LsLoverさんも書かれていますが、
「ホームゲートウェイ」っていうちょっと大きめの箱は今ついてるの?
まぁ一般的には、あまり詳しくない方が契約初期から、「ホームゲートウェイレンタルしません!」っていう契約をするっていうことはあんまし考えられないんだけんど・・・念のためとゆーことで。
書込番号:21796776
3点
んで、「ホームゲートウェイ」があるとすれば、
そこに有線でPCを直結して、インターネットができるということまでは確認済みということでOKですか?
書込番号:21796780
1点
HGW…がわかりません、
ONU…もわかりません。
安価で安定動作するWi-Fiルーターが
あれ知りたかったので…オススメなどありますか?
書込番号:21796783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
『HGW…がわかりません、
ONU…もわかりません。』
LAN端子は、1個ですか?
レンタル品の型名を調べて、投稿して頂けませんか?
書込番号:21796787
4点
「HGW」ってゆーのは、「ホームゲートウェイ」っていう回線側についている縦横15cmくらいのハコです。
とにかく、回線側についているハコの型番を、つながっている順番も含めてすべて書き込んでみてくださいねー。
>安価で安定動作するWi-Fiルーターが
安いことには訳がある・・っていうことも忘れないでくださいね。
書込番号:21796825
2点
>安価で安定動作するWi-Fiルーターが
あれ知りたかったので…オススメなどありますか?
ある程度の性能を確保しつつ、
出来るだけ安価な無線LANルータだと、
WHR-1166DHP4かWSR-1166DHP3あたりが良いと思います。
プロバイダがIPvv4 over IPv6(v6プラスなど)に対応していて、
IPv4の速度を出来るだけ速くしたい場合は、
HGWがレンタルされていなければ、
WXR-1750DHP2でIPv4 over IPv6接続が可能です。
ちなみにプロバイダはどこ?
書込番号:21796926
3点
これから回線の開通です。
当初はプロバイダーよりレンタルの 予定でしたが、解約時のペナルティーがドコモ光2年とプロバイダーは3年とギャップが気になりやめたので、回線からの機材はドコモ光のものがあるはずです。
その機材に繋ぎPCとタブレット、スマホの接続が出来れば充分なのですが…
>jm1omhさん
>JTB48さん
>LsLoverさん
>Excelさん
>羅城門の鬼さん
書込番号:21796959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>その機材に繋ぎPCとタブレット、スマホの接続が出来れば充分なのですが
そう割り切るのなら、
有線LAN接続する機器がないならWHR-1166DHP4、
あるならWSR-1166DHP3で良いのでは。
書込番号:21796994 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>その機材に繋ぎPCとタブレット、スマホの接続が出来れば充分なのですが…
とにかく予算第一!
ってことならば、有線はレンタル機材から、無線はWMR-433Wからってことになるのかな。
んでも、おススメできないことには変わりなし。
色々考えてもしょーがないんで、メンドクサイこと抜きにしてオススメできるのは、NEC HG1200HS2 一択ってことで。
書込番号:21797072
1点
>当初はプロバイダーよりレンタルの 予定でしたが、
プロバイダはどちらでしょうか?
(羅城門の鬼さんも聞かれていますが。)
「安く」、はもちろんありますが、折角定額払う範囲で適度な性能が
発揮できないともったいないと思いませんか?
IPv4 PPPoE接続のみでWANインターフェースは100Mbpsでもいいや
ということなら、
WRH-583YL2-S
http://amzn.asia/3WFlpAu
これが一番安いでしょうか。(別途USB ACアダプタ要 100均で買えます)
書込番号:21797116
1点
>当初はプロバイダーよりレンタルの 予定でしたが、
これって、ホームゲートウェイはレンタルするけど、無線のレンタルは契約しないってこと?
それとも、ホームゲートウェイを契約しないってこと?
「実はそのへんもよく理解はしてないんですぅ」
ってことならば、なおさら値段だけで選ぶのは、あとで泣かなくちゃならなくなるですよー。
なので、やっぱりWMR-433Wとかでなくって、普通の無線親機にしたほーがいいとおもうよ。(^_^;)
書込番号:21797216
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WMR-433W-AS [アッシュシルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/02/27 18:02:39 | |
| 6 | 2021/02/11 21:29:07 | |
| 5 | 2020/09/07 23:48:32 | |
| 14 | 2020/06/10 13:28:21 | |
| 4 | 2020/01/29 11:17:06 | |
| 13 | 2019/08/09 1:41:35 | |
| 35 | 2019/04/03 21:31:30 | |
| 7 | 2019/03/11 18:39:09 | |
| 9 | 2019/02/05 22:50:38 | |
| 0 | 2018/12/22 18:43:19 |
「バッファロー > AirStation WMR-433W-AS [アッシュシルバー]」のクチコミを見る(全 258件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







