AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、3本の大型可動式アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1300Mbps、2.4GHz帯接続時では最大450Mbpsの高速通信が行える。大容量ファイルの転送やハイビジョン映像の再生などにも対応する。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「無線引越し機能」に対応。「AOSS/WPS」ボタンを押すだけで設定が行える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
昨年、速度が遅かったのでプロバイダをBIGLOBEからGMOとくとくBBに変更しました。
しばらくは速度が改善したんですが、徐々に遅くなってきて最近ではゴールデンタイムの速度が1mbps前後だったり.....
さすがに酷いのでV6プラス対応ルーターをレンタルしてIPv6接続にしようと思っています。
そこで質問なんですが、現在ONU(リビング)→WG2600HP(自室)と有線で繋いでいてWG1200HP(リビング)を中継機として繋いでる状態です。
レンタルする事になるこのWXR-1750DHP2を繋ぐ場合、WG2600HPは用済みでしょうか?
WG2600HPは中継機として使えませんよね?
どの様に繋ぐのが無駄がなくベストなのか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21853743
1点
M.K_04さん、こんばんは。
>現在ONU(リレンタルする事になるこのWXR-1750DHP2を繋ぐ場合、WG2600HPは用済みでしょうか?
>WG2600HPは中継機として使えませんよねビング)→WG2600HP(自室)と有線で繋いでいて
>WG1200HP(リビング)を中継機として繋いでる状態です。
現在ONUからWG2600HPで有線ならば、
【リビング】 ONU → (WAN) WXR-1750DHP2 (LAN) → 【自室】 (WAN) WG2600HP<ブリッジモード>
でよろしいのでは?
書込番号:21853814
![]()
3点
>jm1omhさん
回答ありがとうございます。
ブリッジモード.....なるほど!完全に存在を忘れてましたw
それならWi-Fiも使えるっぽいので良さそうです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21853853
1点
すでに解決済みではありますが、
>現在ONU(リビング)→WG2600HP(自室)と有線で繋いでいてWG1200HP(リビング)を中継機として繋いでる状態です。
「ONU(リビング)」と「WG1200HP(リビング)」は、ちがう部屋ということですよね?
同じ部屋だとすると、使い方が少し普通ではないような気がします。
どうでしょうか?
書込番号:21853915
3点
>Excelさん
返事遅れましたm(__)m
ONUとWG1200HPは同じ部屋の端と端に置いています。
自室のPCやPS4を有線で繋ぎたかったので、ONUをリビングの横にある自室にドアの隙間からケーブルを通してWG2600HPに繋いでる状態です。
WG1200HPは自室から離れた位置にある兄弟の部屋やお風呂場にWi-Fiが届く様に設置してる感じです。
変な置き方でしょうか?
ちなみにマンションで二階はなく、横に広いタイプの家です。
書込番号:21855779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今は、WG2600HPが親ルーターなんですよね?
それで、WG1200HPをその中継器にしていると。
WG2600HPをブリッジにするのであれば、WG1200HPがONUと同じ部屋なのであれば、わざわざ中継設定にする必要はないと考えるのですが?
ONU−>WXR-1750DHP2(親ルータ)−>WG2600HP(ブリッジモード)
−>WG1200HP(ブリッジモード)
と、両方ともWXR-1750DHP2に有線直結でいいのではと考えるのですが・・・。
どうでしょうか?
書込番号:21855815
0点
>Excelさん
今はそうです。
WXR-1750DHP2が届いたらWG1200HPは兄弟の部屋に設置しようと思っています。
ONUとWXR-1750DHP2(リビング)、自室にWG2600HP(ブリッジモード)、兄弟の部屋にWG1200HP(中継機)、この構成ならよさそうですか?
書込番号:21856845
0点
>兄弟の部屋にWG1200HP(中継機)、この構成ならよさそうですか?
兄弟部屋が最終目的地ならば、そこに中継器を置くことはあまり意味がありません。
というのは、そこで中継器設定ができるということは、すでにそこに十分な電波が届いているということですから、わざわざ中継器経由で接続するとパフォーマンスが低下しますよ(._.)
なので、一般的には、WG2600HPと最終目的地の中間で、やや最終目的地寄りあたりに中継器を置くというのが普通といえば普通でありまっす。
コンセントとかの都合であれば、致し方ありませんけどね。
置き場所は、いろいろやってみてくださいねー。(^^♪
書込番号:21856943
2点
>Excelさん
なるほど。
試行錯誤してみます!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21857084
0点
おっと、
兄弟部屋で有線LANを使いたいとゆーことがあれば、そこに置くことの意味はありますでございますね。
書込番号:21857093
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/03/08 14:36:03 | |
| 11 | 2024/05/23 22:47:44 | |
| 1 | 2023/11/22 22:05:57 | |
| 4 | 2023/05/22 20:13:53 | |
| 4 | 2022/11/08 19:54:21 | |
| 0 | 2022/10/15 4:38:30 | |
| 0 | 2022/04/19 21:44:08 | |
| 12 | 2022/04/07 17:47:34 | |
| 4 | 2022/03/24 17:26:21 | |
| 3 | 2022/01/26 16:18:26 |
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミを見る(全 1240件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







