スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

ポジションランプ

2018/09/11 22:01(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

XV GT 2000s-Iのポジションランプを明るくすることはできるでしょうか。ポジションランプのデイライト化を考えていますが、現状だと暗すぎます。

書込番号:22102193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/09/11 22:21(1年以上前)


ELIVISPさん

2.0i-S EyeSightなら、XVの取扱説明書の532〜533頁に記載されている通りです。

つまり、ポジションランプはLEDタイプとなっていますので、ご自身での交換は残念ながら出来ません。

デイライト装着を検討されているのなら↓のLEDアクセサリーライナーを取り付けられる事をお勧め致します。

https://www.subaru.jp/accessory/xv/exterior/

書込番号:22102265

ナイスクチコミ!4


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2018/09/12 06:06(1年以上前)

スーパーアルッツアさん、
ありがとうございました。
純正LEDポジションの強発光をすることは無理なのでしょうか。車種によってはLEDポジションの発光量を抑えているので、明るくする方法があると聞いたことがありますが、XVでは無理でしょうか。

書込番号:22102807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/09/12 07:56(1年以上前)

>ELIVISPさん
工作力は有りますか?
取り替えは出来ないですから、支障の無い部分に開口して増設するのが一番ですよ。

書込番号:22102941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2018/09/12 08:37(1年以上前)

>ELIVISPさん

ポジションランプには明るさの規制があり、明るさに関連する以下の規定が有ります。

・光源は5W以上30W以下
・光度は300cd(カンデラ)以下

明るすぎてもダメって事です。



もう1点、交換不可能なLEDを採用しているXVの場合、明るさ調整するには車体側の出力を上げる必要が有ります。

ディーラーでは改造に当たるのでやって貰えませんね。

また素人がDIYで簡単に出来るものでも無ければ、そんなことをして万が一故障した場合にメーカー保証も受けられなくなります。

そんなことをする方はまずいないと思いますから、参考になる意見は出てこないかと。

書込番号:22103002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/12 11:16(1年以上前)

@『ポジションランプのデイライト化を考えていますが、』
 インバーターをポジションランプ回線に割り込ませ供給電流を増幅し、輝度アップ化
 ⇒技術スキルをスレ主様が有しているか否か、またコスト的にDOP等のデイライトパーツ以上の過大な負担が可能か否か、標準ポジションランプLEDが過電流による断線が頻繁に発生することも容易に想定されるが、その都度高価なフロントライトパーツライトのアッセンブリー交換することに耐えらるか否か、また、ポジションランプLED輝度を上げたままであると、整備不良となり公道上を走行出来ないので、公道走行時はインバーター出力電流をその都度定格出力へ戻す必要があるが、その仕様で満足感が得られるか否かです。

A『現状だと暗すぎます。』
 ご存知だとは思いますが、自動車は誰しも安全に環境への影響を極力避けるために、道路交通法等の関連法令、省令等により細かなルールが定められています。
 既に、「Goe。 様」もご記述されていますが、ポジションランプについてもその輝度や取り付け位置が細かく定められています。
 また、どの車種のポジションランプと比較して、GT系のそれを暗く感じられているのかは存じませんが、少なくとも現状のポジションランプの輝度は適法であり適正であろうと思いますよ。
 仮に、改造申請による車両検査を受けずにポジションランプの輝度を上げたまま公道走行を行えば、法令上の整備不良車となり罰則を受けることとなります。

Bコストパフォーマンスと実現性
 「スーパーアルテッツァ 様」ご記述のDOPパーツ、或いはサードパーティの汎用パーツをご使用されるのが、懸念される色々なファクターをクリアできる安全で最善の方法ではなかろうかと思います。

書込番号:22103257

ナイスクチコミ!6


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2018/09/12 12:44(1年以上前)

みなさんどうも有難うございました。
純正LEDポジションをデイライト化したときのみ明るくできないかと考えていましたが、あきらめます。
純正のアクセサリーライナーは既に装着済みですが、これはポジションより暗いので、日中では点灯しているかどうかわかりません。
これは、個人的には無駄遣いでした。

書込番号:22103430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/12 18:47(1年以上前)

 GT系のデイライト(DOPアクセサリーライナー)、リアビューミラーでも日中に充分点灯を視認出来ますので、決して無駄遣いではありませんので、機能性、経済性も含めどうかご安心下さい。
 なお、DOPアクセサリーライナーですが、輝度的にポジショニングランプよりそんなに暗いですか?当方はそのように感じていませんが・・・。
 実際はデイライトの性格上夜間使用は控えるべきなのでしょうが、使用される殆どの方は昼夜の別なく点灯しているように感じますので、現行以上にデイライト輝度が増せば、夜間運転時の信号待ち時や渋滞路では、きっと先行車ドライバーはポジショニングランプと異なる発光で眩しく感じるだろうと思います。

書込番号:22104002

ナイスクチコミ!2


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/13 20:38(1年以上前)

>ELIVISPさん

こんにちは。
求めている物とは違うかもしれませんが
ウインカー をウイポジ 化して、
満足に足る照度のバルブを
装置するという代案はどうでしょうか?

書込番号:22106630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


side24さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/14 18:56(1年以上前)

先月、レヴォーグかインプレッサで、LEDライナーをポジションランプ化するキットを取り付けたという投稿を見たことがあります。その投稿自体がいつ頃のものか覚えていませんが・・・。

書込番号:22108647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーガード

2018/09/11 17:57(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:286件

今日、 XVのC型が発表されて、予想通りe-BOXERのアドバンスが追加されましたね。

XVのアドバンスは自体は、マイルドハイブリッドで、先代のXVハイブリッドに乗った時はモーターが電気ターボみたいで気持ちいい加速はしてましたが、ガソリンモデルと比べても燃費面でアドバンテージが少なく、走行用バッテリーの搭載分だけ燃料タンクが小さいので、巡航航続可能距離が短いし、重量が1.5トンを超えるので、車検時の重量税があがるので、あまり魅力を感じないですが、1つだけ羨ましいと思ったのは、DOPにもなかったフロントバンパーガードやフロントフォグランプカバーが標準装備になったり、フォグランプがLEDになる事です。

そのうち、フォグランプはDOPでLEDになるし、フロントフォグランプカバーは、LEDアクセサリーライナーを付ければ代わりにはなりますが、フロントバンパーガードについては、DOPに代わりのものがないですね。

私のXVは、DOPのサイドクラッティングやリアバンパーカバーが付いていて、サイドとリアはガッチリしてますが、それに比べたらフロントはどうしても貧相に見えてしまうと思ってました。

そこで、ガソリンモデルのXVに補修部品を使って、アドバンス用のフロントバンパーガードをつける事は出来るのでしょうか?
あと、DOPではなく他グレード用の補修部品をつけた場合の費用はやはり高いのでしょうか?

わたしの予想では、フロントバンパーガードの部分だけ交換ならば安いと思いますが、バンパー毎交換だと安くないと思いますが、果たして?

書込番号:22101536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/11 18:32(1年以上前)

ディーラーに聞けばいい!

書込番号:22101612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/11 18:45(1年以上前)

いや〜気持ち分かります(笑)
フロントバンパーガード欲しいですよね。

なんでフロントだけ無いんでしょうね。

アクセサリーとして追加設定してくれないかなー。
と、ずっと思っていました。

書込番号:22101639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/11 19:15(1年以上前)

たぶんディーラーで部品のみのフロントバンパーガードの取り寄せ不可だと思います。

アドバンスはフラグシップモデルなのでガソリン車とは差別化されているので、ガソリン車に装着する為の追加オプションもこの先ないと思います。

アドバンスと同じ装備をガソリン車で出来るなら、フラグシップの意味がなくなりますからね。

書込番号:22101715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/11 19:18(1年以上前)

アドバンスのものが付くかどうかは分かりませんがGT型用の北米仕様のフロントバンパーガードが購入できますね。
みんカラでも装着している方が何人かいます。

https://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/e551sfl000/

書込番号:22101727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/11 19:39(1年以上前)

>ジョー23さん

輸入品を自己責任で取り付けるしかないですね。現行車には少しの加工で取り付けられるのではないでしょうか。インスタでも結構見かけますので、

書込番号:22101783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/11 20:22(1年以上前)

 補修部品として、上位グレード等のパーツを取り寄せ装着は基本的にOK!だと思います。
 VM系の過去スレッドやみんカラには、STI SportsのフロントエクステリアパーツをGT−Sへ交換装着の報告があります。
 当方の場合は、インテリアパーツなのですが、VMG-AのDOPでカタログにアップされていたが、現有VAG−D購入時、VAG、VMG双方のカタログにアップされていなかった、フロアコンソール周辺のピアノブラック調加飾パネルを補修パーツとして取り寄せ装着しています。
 VM系の例と同様に、GT系も年次改良後、ユーザーへの供給体制が一定落ち着けば補修パーツとして入手可能となるでしょうね。
 何時も当該サイト拝読していて首を傾げたくなるのですが、この類いの正確な情報が確認できるスバルD担当営業さん、或いは近隣スバルDでどうして確認せず、匿名のスバル車ユーザーか否かも不明な不特定多数の皆さまにお伺いするのでしょうか?摩訶不思議です?

書込番号:22101912

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 MFDのカスタマイズ機能について

2018/09/09 21:43(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 Tomoeeeさん
クチコミ投稿数:4件

SUBARUの取説を見ながらMFDの時計表示を12時間から24時間に変更しようとしても、時刻/日付の項目が選択できません。ちなみに他の誕生日や記念日の項目は選択できます。お手数をおかけいたしますが、この原因がわかる方いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:22097240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/09 22:33(1年以上前)

>Tomoeeeさん

取扱説明書の177ページをご覧ください。

書込番号:22097414

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tomoeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/09 22:52(1年以上前)

>funaさんさん
さっそくの回答ありがとうございます。
省略して記載してしまい、ちゃんと伝わっていませんでした。マルチファンクションディスプレイでした。

書込番号:22097476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/09 23:11(1年以上前)

>Tomoeeeさん
いえいえ、時計は1つなので、177ページのやり方で設定できます。MFDからは変更できません。

書込番号:22097539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/10 09:49(1年以上前)

>Tomoeeeさん
私はG4ですが、多分機能は同じだと思いますので・・・

私の場合も全く同じ現象でした。しかもスバルショップのスタッフを助手席に乗ってもらっての操作です。項目自体が選択できないのですよね。スタッフにもも原因は分かりませんでしたのでやむを得ず帰宅しました。

半年以上前のことなので記憶が定かではありませんが、翌日か数日後同じ条件(MFDの設定)でトライしてみたところ、何故か選択でき、カーソルを最後に持っていき「決定」を押したところ、「設定に失敗しました」とのメッセージが!・・・

やっぱりダメか!と諦めましたが当時の午後確認すると設定できていました。不思議です。

>funaさんさん
ご指摘の「取説177P」が何の設定項目なのかは車種違いなのでわかりませんが、私の場合はMFDカスタマイズ機能の設定から変更できています。(取説通りなので当然ですが)

イグニッションスイッチでACCのみON(エンジンOFF)、エンジンON等条件を変えて設定を試みるのも一つの方法かもしれません。

余談ですが、MFD誕生日の名前の入力は大変ですね(笑)

書込番号:22098137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/10 10:15(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん
取説153ページからの方法で設定できるのは、時計の初期設定と誕生日・記念日設定で、修正変更の場合は暗表示されていて選択できません。
取説の177ページは[時計]という項目で、

●時計表示(12H/24H)の切り替えかた
時計の時間表示を12H/24Hに切り替えることができます。
1. エンジンスイッチが LOCK(OFF)のとき、「−」ボタンを約 5 秒以上押し続けます。
時計表示切り替えモードになり、時計表示が約5秒間点滅します。
2. 時計表示が点滅中、約2秒以上「+」ボタンを押し続けると、新しい設定が点滅表示し
ます。点滅表示中に「+」ボタンを2秒以上押すごとに時計表示の設定(12H/24H)
が切り替わります。

●時刻表示の合わせかた
エンジンスイッチがACCまたはONのとき、「+」ボタンまたは「−」ボタンを押すと、
1分きざみで時刻が切り替わります。「+」ボタンを押すと表示時刻を進め、「−」ボタン
を押すと表示時刻を戻します。また、ボタンを押し続けると連続的に切り替わります。

とあります。Tomoeeeさんは取説をお持ちなので、詳しくは書きませんでした。


書込番号:22098192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/10 10:37(1年以上前)

>Tomoeeeさん
>昔のオーディオファンさん
153ページからの設定変更の方法で、ACCがONでエンジンがかかっていなければ設定できます。
ご参考に。

書込番号:22098231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/10 10:48(1年以上前)

>Tomoeeeさん
いろいろ書き込んでしまいましたが、どうやら177ぺ時からの説明はMFD未搭載車(1.6i)の時計の合わせ方ですね。

MFD搭載車はACC(on)の状態で、エンジンがかかっていなければ、infoキー長押しで設定変更画面に入って時計の変更ができます。

177ページからの設定変更は忘れてください。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:22098250

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomoeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/10 13:00(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん
>funaさんさん
回答ありがとうございます!
どいう条件か不明なのですが、今日再度設定してみると上手くいきました。

書込番号:22098517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/09/10 13:33(1年以上前)

わたしも時刻の設定を替えようとして、マルチファンクションディスプレイの項目が選択できなくてディーラーに聞いたところ、ナビがパナソニックのビルドインナビの場合、時刻の設定は自動的にナビ側でやるので、自分では設定変更できないと言われた経験があります。

書込番号:22098574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomoeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/10 14:35(1年以上前)

XVGT7ホワイトさん
回答ありがとうございます。
自分のナビもPanasonicビルドインなのですが、XVGT7ホワイトさんの書き込みを見て、あくまで推測ですがGPSが受かっていないときに設定変更ができるのかと思いました。
実は今回、GPSが受からない場所で設定すると上手くいきました。

書込番号:22098689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/10 15:04(1年以上前)

>Tomoeeeさん
設定できて良かったですね!まぁ大きな問題でもないのですが、やはり自分好みにはしたいですからね。

>funaさんさん
私宛にまでご丁寧な説明ありがとうございます。
ただ、私は前述の通り24時間表示に設定完了出来ておりますので・・・

>XVGT7ホワイトさん
やはりパナナビとの同期が原因でしたか。ある程度想像はしていたのですが。
私が設定変更できたのは、たまたまGPSがうまく受信できていなかったのでしょうかね。

書込番号:22098733

ナイスクチコミ!2


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/13 10:20(1年以上前)

まずナビで情報設定ー車両連携設定ー時刻補正をしないに変更。
MFDの12、24時変更が可能になるので変更。
ナビで時刻補正するに戻す。

書込番号:22105423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/13 11:11(1年以上前)

>Katsu0303さん
なるほど!ナビの情報設定の変更ですか。納得です。

でも、もっと簡単な方法があります。
ナビのGPSアンテナ部分をアルミホイルで覆えば時刻/日付の項目が選択でき、変更できるようになります。

書込番号:22105497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/14 00:27(1年以上前)

こんばんは
わたしも気になっていた事ですので試してみましたが
いままで設定しようとしても選択できなかったのですが
エンジンをONさせて、すぐに(超早く!)設定項目を出したら
設定できました。
なんの参考にもなりませんが、報告でした。

書込番号:22107148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ773

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

XVの良いところを教えてください。

2018/09/08 22:19(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

現在、H18年購入のフォレスターに乗っています。半年後に車検があります。年式が古いため車検代がかかりそうなのと、自動車税が来年から割増になるため、買い換えを検討しています。今のフォレスターは排気量&車が一回り大きくなってしまったので、コンパクトSUVの購入を検討する予定です。候補はXV、ヴェゼル、C-HRあたりで考えています。妻はヴェゼル押しなのですが、XVも捨てがたいです。ぜひ良いところを教えてください。

書込番号:22094371

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/26 07:50(1年以上前)

>H1&ショコラさん
横からの投稿で失礼しました。
詳しい体験談、ありがとうございます。
私なんかより遙かに悪条件での体験談ですね。
「走破性、脱出性能」は断トツだとは思っていたのですが、
実際に試したことがりませんでした。

私の場合は、比較的条件の良い山道のオフロードが
精一杯です。実際の体験では、やはりと言うか
不用意に入ると同乗者に不快を与えてしまうことがあります。
気遣いが必要と感じました。


でも、私なんかより悪条件でも、高速で走破出来るのは、あなたの運転技術が
優れているのでは?私は、オフロードに入っただけで徐行です(笑)
コツがあれば教えて欲しい位です。

TOYOTAに付いては、試乗したことがありません、
格好はTOYOTAの方がSUVっぽいくて、
特に悪条件を走るのでなくても気分がSUV、
それが欲しいなら、その方が良いかなと思ったのです。

XVの方がちょっと見、乗用車的ですからね。




書込番号:22138051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/26 09:17(1年以上前)

追伸です。極限での運転には、まだ挑戦していません。でも、ある程度の悪路を高速で走ろうとすれば運転が上手くないのかストレスです。楽しくないとは、その意味です。悪路に関しては軽トラックでも走れます(ちょっと前まではオーナーでした)SUV色があるXVに期待し過ぎてたかなとも思っていました。

でも、実際に遙かに悪条件でも快適に走れる人がいるみたいです。運転技術の差かな。

書込番号:22138189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/09/26 13:05(1年以上前)

>ムーネクッニmocさん

>「走破性、脱出性能」は断トツだとは思っていたのですが、
ダントツかどうかは分かりませんが、モノコックボディで独立サスの乗用車系SUVの中では、悪路を走る事になるケースも
真面目に考えられた車だと思います。
通常はフルタイム4駆で、更なる走破性を求める時のみXモードでよりアクティブな制御を行う点も、通常時余分な負荷を
掛けないところで好感がもてます。

>悪条件でも、高速で走破出来るのは、あなたの運転技術が優れている・・・コツがあれば教えて欲しい位です。
高速でオフに入るなんて、モノコックで出来ませんよ。じわじわ走ります。
このじわじわでも走れないSUVって多いですよね。その様な道に入ろうものなら一歩も進めず立ち往生する様な・・・
より厳しい本格オフロードなら、それなりの慣れも必要ですが、電子デバイスのSUVにテクニックなんてありませんよ。
ラインどりぐらいは考えますが、基本機械任せです。

>TOYOTAに付いては、試乗したことがありません、格好はTOYOTAの方がSUVっぽいくて、
何を対象としているのか分かりませんが、ランクルとかのオフローダーには敵わないですよ。
ハリアーは乗った事はありませんが、どうでしょう?でも4駆だと価格も高いですね。
他には、アルト4駆にも走破性能で負けそうなSUVもありますしね・・・

>XVの方がちょっと見、乗用車的ですからね。
私はこの車の長所だと思います。オフローダーっていう顔つきで、オフは全くダメなんてかっこ悪いと思いませんか?
乗用車っぽいんだけど、以外にオフも走れる方が、よっぽど良いかと思います。

>極限での運転には、まだ挑戦していません。でも、ある程度の悪路を高速で走ろうとすれば運転が上手くないのかストレスです。
そんな運転はすべきでは無いです。緊急時は仕方無いと思いますが。
オフを楽しむ車では無くて、ある程度このアドバンテージが高い車と考えた方が良いかと。

>悪路に関しては軽トラックでも走れます。
軽トラックの頑丈さを侮ってはいけません。そのかわり、快適性等の乗用車的な要素は求めないですよね。
あくまで、モノコックボディに4独サスの車の中でという前提です。

書込番号:22138653

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 22:34(1年以上前)

燃費以外はXVの圧勝かな。

内装は好みもあるので引き分けでもいいかな。XVが一番チープな気もするけど。

ベゼルはタンク40リットルしかないです。乗り心地もフィットです。
でも見た目と内装がいいのとサイズが女性にはちょうどですね。

CHRは価格的にも高くて話しになりません。居住性や視界もわるいし、荷物スペースも小さすぎる。

XVの一択だと思うのですが、ヴェゼルのほうが売れています。それだけ中身より見た目で買う人が多いということですね。
美人は3日で飽きるので、性格のいい子と結婚したほうがいい。



書込番号:22155002

ナイスクチコミ!11


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/03 09:58(1年以上前)

>H1&ショコラさん
ムーネクッ二mocさんは、以前XVの板に、XVは10年前のデュアリスに比べ、直進性と乗り心地が悪く、技術の進歩が感じられないと書いて、炎上させた人です。
あれこれ言ってきますが、深入りしないほうがいいと思いますよ。

>ムーネクッニmocさん
その後、乗り換えとか、乗り心地改善とかは、なさったんですか?

書込番号:22155787

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/03 17:36(1年以上前)

>ms1952さん
ありがとうございます。
誤解を招くとこまります。
炎上させたのは、他の方たちです。

三菱のエクリプスクロスとか言う、
CMを観たことがありますか?
男性と女性が乗る二台のSUV、
オフロードを楽しそうに走っています。
あれと同じ事をXVでやれば
楽しいのかな。

多分、スペック的にはXVに到底敵わないかも
知れない。
だけど、そこまでこだわらない、
そこそこでも気軽に楽しく走りたい。
圧雪路でもストレスを少しでも軽くしたい。
そんな、ライトなユーザーがいても良いのでは?
逆に聞きたいです。XVを楽しく乗る場面は?

長々と書きましたが、参考になると思う人
少なく無いと思います。
是非、貴方のおすすめのシチュエーションを
教えてください。

書込番号:22156494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/03 18:39(1年以上前)

>ムーネクッニmocさん
のらりくらりと、話題を変えながらかわす所は、全く変わっていませんね。
私は貴方の能書きは聞きたくありません。
質問に質問で返さないで、ちゃんと答えて下さい。
もう一度聞きますよ、悪かった乗り心地と、直進性は、改善されたんですか?
これは、XVファンにとっても大事なことだと思いますよ。

書込番号:22156613

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/03 19:19(1年以上前)

>ms1952さん
ノーマルのままです。
もう少しスレ主さんに
敬意を払いませんか?
必要でないコメントは、
スレ主さんに失礼では?
好き勝手書きたいのなら
別スレを立てる事をすすめます。

書込番号:22156714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/03 19:40(1年以上前)

貴方は、私の追っかけですか?(笑)
スレ主さんと関係無いコメントがあります。
ここには相応しく無いの分かるでしょ。
意見があったら、
ここでない方が良いと、思います。
もう止めて!

書込番号:22156753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/03 19:55(1年以上前)

>ムーネクッニmocさん

>ノーマルのままです。
もう少しスレ主さんに
敬意を払いませんか?
必要でないコメントは、
スレ主さんに失礼では?

申し訳ないけど答えになっていません。
今のXVは、10年前のデュアリスと比べ、直進性と乗り心地の悪さはそのままで、技術の進歩が感じられないという解釈でいいんですか?
だとすれば、スレ主さんは、XVのよいところを教えてくださいといっていますので、貴方には語る資格がないのではないですか?
どっちが失礼なんだか。

書込番号:22156794

ナイスクチコミ!35


TDGDFHさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/03 20:14(1年以上前)

むしろ、XVってライトユーザー向けな気がします。
オンロードでも快適な乗り心地で、燃費も許容範囲。
いざとなれば、悪路も安心して走れる。
サイズ感も大き過ぎず小さ過ぎず。
とても魅力的な車だと思います。
不正連発が無ければ、、、、、、、、

書込番号:22156839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/03 20:48(1年以上前)

ここを、私を攻撃する目的
に使わないで!
スレ主さんに失礼では?>ms1952さん

場所を考えてね!
貴方の下に、良いコメント。
あ、る、よ
自分の捌け口にここを、
使う意味が?です。

書込番号:22156918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/10/04 23:02(1年以上前)

XVは、ライトユーザ向けでしょう。
そもそも、現在流行っているモノコックSUVにハードユーズは、無理でしょう。
フォレスター、エクストレイル、CX - 5等々似たり依ったりかと。
普通乗用車より、いざという時は頼りなり、そこのアドバンテージと、乗用車ユーズの利便性のバランスが大きな強みなのだと思います。

XVは、その中でも最低地上高、優れた4駆制御を持ち、全高もおさえられ、ワインディングも楽しめる面白い車だと思います。他の方も言ってますが。

また、雰囲気だけでロードクリアランスや4駆性能も無いに等しいものは、格好だけの只の乗用車だと思います。
比較対象にもなりません。

>ms1952さん
ご自身が、アドバイスしている様に、ムーネクッニmocさんに絡むのは、むなしくなるだけかと。過去レスも見た感想です。のらりくらりはなしが噛み合わない!わざとでしょう。

書込番号:22159543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/07 23:21(1年以上前)

>笑うなよ、兵がみている。さん

advanceですがe-boxerだし外装も内装も特別感あって良いな〜と思ったんですけど。トランクと燃料タンクがバッテリー積む分結構ちっちゃくなっちゃうんですね。
燃料タンクについては燃費良くなって多少は相殺されるとしてもトランクはフォレスターの時どれくらい普段積んでたかって事ですよね。そこは結構大事なとこだと思います。

書込番号:22237887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/11/13 21:03(1年以上前)

周りの環境でいろんな色に見えますよ

>笑うなよ、兵がみている。さん
こんばんは。
気に入っている点は以下の通りです。
(順不同、個人的主観です)
@スタイル
A安全性(アイサイトと歩行者エアバッグ)
B視界の広さ
検討中にCHRに試乗しましたが特に後方視界があまりにも狭く後部座席も狭く感じ、却下になりました。
(安全性が何より最優先でしたので)
CAWD(不意な雨や雪道時の悪路走破性)
D最低地上高(縁石やタイヤ止めに当たりにくい)
E最高地上高(ほとんどの機械式駐車場に入る)
FACC(高速や渋滞時が凄く楽になりました)
Gボディカラー(クールグレーカーキ)
天気によっていろんな色に見えて◎

うーむ…なところ
(個人的には許容範囲内)
@燃費(四駆だから…こんなもんかと)
A内装造作(TとNに比べるとちょいと雑かな)
BDPのパナナビ(しかし収まりは◎)
C収納が少ない(ポケットやBOX)

購入候補はCHR新車、メルセデス中古との3択でしたが総合的にXV2.0-Lに決めました。
買って約一年強ですが故障もなく快適に使えるいい
車を買ってよかったと思ってます。

参考なれば幸いです。

書込番号:22251625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/13 21:16(1年以上前)

スレ主さん不在ですが。

フォレスターSJG XTターボに乗っています。
XVに試乗した個人的感想です。

ドア閉のインパクトが軽く、剛性感と重厚感が薄い。
アイポイントが低い。

この2点だけでフォレスターに乗っている自分からすると、XVはナシですね。

書込番号:22251654

ナイスクチコミ!0


K2-SOさん
クチコミ投稿数:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/11/13 21:17(1年以上前)

実際に試乗して自分で感じるのが一番だと思います。
今は、コインパーキングを利用したカーシェアリングがあるので、それで試すのも良いかと思います。
私もXV2.0iLを契約した後でしたが、カーシェアリングで1.6iを2度程利用して、自分の選択に間違いなかったことを確認しました。

書込番号:22251658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K2-SOさん
クチコミ投稿数:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 07:31(1年以上前)

C型XV2.0iLに乗っています。
良いところ
@ACCの滑らかさ
加減速がスムーズで、燃費も良くなります。
A静粛性
ロードノイズが抑えられています。
ひとつ前のヴェゼル に乗っている知り合いがXVに同乗した際、静粛性と乗り心地の良さに驚いていました。
BSGPが頑丈なところ
実は納車翌日、緩い下り坂で信号待ち中、停車していた後続車(シエンタ)がブレーキを緩めて追突されましたが、SGPの堅牢な車台(&AVHの制動性の高さも関係しているかも)のおかげで、衝撃はすべてバンパーが吸収して体感はほとんどありませんでした。(ほんの少しの揺れとバンパーが外れる音で気づいた感じでした。)
とても悲しい経験でしたが、SGPの素晴らしさを体感できたことで安心感が増し増しです。

悪いところ(私は気にしていませんが、人によっては気にするかも…と感じるところ)
@燃費
燃費はハイブリッドの他車に比べると良くないですが、AWDの2リッター車としては悪くないと思います。
(私は、高速と一般道の利用が40:60位でリッター13〜14km程です。燃費はアクセルの踏み方にかなり左右される車だと思います。)
A足まわりの硬さ
凸凹道での揺すられ感が強いです。
(まだ走行距離2500km程なので、今後もう少しこなれるかもしれません。普通の道ではカーブでのロールが少なく、とても滑らかな乗り心地です。個人的には、足まわりと車台の間に硬めで厚みのあるゴムがあって、不快な振動を吸収してくれているようなフィーリングを感じています。)

書込番号:22275244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 15:23(1年以上前)

XVの燃費について報告します。今年3月に納車以来、燃費計では15q以上をキープしています。最新のは、15.5qです。
高速道路は全く走りません。主に国道(バイパス)を走り、市道(市街地)が20%前後です。地域的なこともあり、速度が55q以上で走ることは全くと言うほどありません(瞬間速度が60qを超える事はあっても全体から見ればほんの一瞬です)。その事から判断して、比較的低速で一定速度をキープすれば燃費的には不満の無いレベルと考えます。あくまで個人の感想です。

書込番号:22276160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2020/05/09 13:11(1年以上前)

解決済みにするのを忘れていました。
後日談ですが、事情により、自動車税が上がりますが、車検を通すことになりました。
次回は2021年の3月までの車検になり、あと1年を切り、コロナの影響も考え、再度購入検討することにしています。
妻も乗りたい車に乗ったら?といってるので、悩ましい限りです。

書込番号:23392015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイアトーンナビ SDカードについて

2018/08/31 17:56(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

ダイアトーンナビにはじめから内蔵されていたSDカードには初期設定?などが入っているようですが、空いている容量でどれぐらいの音楽がいられるかご存知の方はいらっしゃいますか?
アルバム何枚分?とか何曲分?みたいな表現なんでしょうかね?

またこのSDカードを抜いても初期設定は残るような口コミを見た気がしたので新しいSDカードにすればいいのかなとも思います。
もしくはiPhoneをBluetoothでつなぐ方法ぐらいですかね?

機械に疎くこれぐらいしか思いつきませんが、わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:22072598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/31 18:37(1年以上前)

>ヒデマル0726さん

自分のインプレッサスポーツ、パナソニック製ナビ
ですが、地図用とは別にオーディオ用に16GB装備
しています。

地図データを更新する時に空き容量が少ないと…
取説に書いてあったような…
最悪な場合には消えてしまうリスクが心配ですし…

高音質で録音するように設定してありますが、半分
も使用してないです。枚数は覚えがないくらいです
が、10枚以上は?20枚近く?ですね。

1曲辺り何バイトとして何曲という表現です。

万一の故障が心配なら、それぞれ専用にダビング
すれば良いか!カードも安価ですし…って感じです。

書込番号:22072672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 19:57(1年以上前)

>木枯し紋次さん
返信ありがとうございます。
つまりはじめから付属のSDカードには入れず別に音楽用の16GBのものを購入して専用として使う

こんな解釈であってますかね??

因みにSDカードはどんなものでもいいのでしょうか?メーカーや種類は決まってますかね?
機械音痴で初歩的な質問ばかりですみません

書込番号:22072875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/01 10:42(1年以上前)

>ヒデマル0726さん

その通りです。
回りくどくて判り難かったですね。

どのメーカーのSDカードでもOKですが、ナビが認識
する容量の制限が有りそうです。

詳しくはナビの取説を参照して頂きますが、
パナソニックの場合16GBです。

家電量販店の店員に聞く限り32GBでもOKながら、
認識されないリスクが有るから自己責任って。

あと、読み書きのスピードを表すクラス…の相違。
大きい数字ほど早いルールです。

デジカメはデータ量が多いので早いタイプを勧め
ますが、
ミュージックなら普及レベルでも大丈夫かと…

夏場の車内は過酷ですから信頼性は大事ですね。
空調されている室内とは…

書込番号:22074414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 11:17(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ご丁寧にありがとうございます。
家電量販店で相談しながら購入したいと思います。

色々教えていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:22074497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/01 11:46(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/sd_guide/selection.html

 先ず、良く言うSDカードには上記リンク先のように規格があり、現在GT系に搭載されているナビゲーション・システムに標準装着されているメモリーカード記憶容量が16GBであれば、正確には『SDHCカード』であって『SDカード(記憶容量(2GB以下)』ではありません。

 次に、ナビゲーション・システムへ標準装着されているメモリー(SDHC)カードの残記憶容量の確認ですが、お持ちのPCで確認可能です。もしも、PCを所有されていなければ友人・知人等にご協力を仰いで下さい。

 また、残記憶容量への楽曲がどの程度録音出来るか否かは、通常後使用されているデータファイルフォーマットにより解像度等も異なったりしますので、中々後何曲程度とは申し上げ辛いところがあります。
 ただ、標準装着されているメモリー(SDHC)カードに何らかのシステムデータ(例:マップデータ等)がある場合は、音楽データファイルをインストールするのを避けられ、他のメモリー(SDHC)カードへインストールされご利用される方をリスクマネジメントという視点からもご推奨します。

 なお、iPhoneiのご記述から、モバイルデバイスによるメモリーカードのご利用は少ないかも知れませんが、万一現行ナビゲーション・システムで動作しない場合も考慮し、他デバイス(例:Android系デバイス、デジタルカメラ、インターフォン等々)での転用も念頭に、メモリーカードのご購入はμSDHCカードをチョイスし、SDHCカードアダプタ(付属ている製品が多数あります。)による使用をご検討されては如何でしょう。

 最後に、SD系メモリーカードのスペック等詳細は、冒頭リンク先をご参照下さい。

書込番号:22074565

ナイスクチコミ!4


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/09/01 12:31(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
初期設定ファイルの大きさは数十KB程度です。
メーカー推奨SDカードはClass10以上、128GBまで。
ナビでCDからの録音はAAC形式、ビットレート128Kbps。
CD99枚、999曲まで。

書込番号:22074674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 13:13(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
私もダイアトーンつけてますが、最初はSDカードに曲を入れようかと思ってましたが、ナビのデータ等が色々入っているのでやめました。
家に余っているUSBメモリーに曲を入れて、ダッシュボード内にあるUSBメモリーをつなぐコードが出ているのでそれにつないで聞いてます。

書込番号:22074789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 13:35(1年以上前)

>バクションマンさん
>GT30さん
返信ありがとうございます。

詳しくわかりよかったです。

早速準備してみます!

ありがとうございました。

書込番号:22074835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 14:47(1年以上前)

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。

素人なもので勉強になりました。ありがとうございます。
色々検討してみます!

書込番号:22074979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 14:51(1年以上前)

ちなみに、すでに備え付けのSDカードにアルバム1枚を保存してしまいました…
これはよくわからないならそのままにして新しいSDカードと入れ替えて使えば良いか

パソコン?を使い保存してしまったアルバム1枚分のデータを消さないとナビに必要な情報?データ?が破損してしまう可能性があるのでしょうか?

パソコンを使いデータを消したりしているともともと入っていたものまで消してしまいそうで、そのままほかのSDカードを使えば問題ないのであればそうしたいのですがいかがでしょうか?
相変わらず機械音痴の素人な質問ですみません

書込番号:22074988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 17:14(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
ちなみに、付属のSDカードに曲をいれて、車の中で聞くことができましたか?
パソコンで、SDカード内のデータを消さない限りは、曲を残していても不具合はないと思います。

書込番号:22075335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 18:04(1年以上前)

>バクションマンさん
ふつうに録音するか聞かれてハイにしたら、保存されてふつうに聞けました!

問題ないならこのまま保存しときます!デジタル弱いので余計なことしないように!
因みにケース?などに入れて車に保管しようと思いますが暑さなどで壊れますかね??

返信ありがとうございました

書込番号:22075449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 22:53(1年以上前)

今年の異常気象の暑さでも、車内に入れっぱなしで何ともないので、問題ないようです。ナビから出して保管しとく場合は、ケースに入れて、アームレストにでも入れとくといいでしょうね。

書込番号:22076238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/01 23:23(1年以上前)

 『因みにケース?などに入れて車に保管しようと思いますが暑さなどで壊れますかね??』
 当方のVAG搭載のサイバーナビは、2スロット(ナビゲーションシステムデータ用、映像楽曲データ用各×1)なので、通常はメモリーカードを挿入状態で放置していますが、熱等によりデータロス等はまだ経験したことがありません。因みに前車VMGのDOPサイバーナビ、前々車SJGのMOPナビゲーション機でも同様です。
 ダイヤトーンナビのメモリーカードスロットが1スロットであれば、ナビゲーションシステムデータメモリーカードは装着状態のままとし、他の方もご記述されていますが音楽ファイルデータ等をUSBメモリー接続、或いはiPhone等モバイルデバイスをBluetooth接続されご利用されるのも方法ではと思いますが如何でしょう。
 なお、Bluetooth接続により音質の劣化、遅延等を言われるマニアックな方も一部にはいますが、4.0以上の規格であれば、音源がハイレゾ等ハイスペック録音していた場合でも、走行する車内環境ではケーブル接続かBluetooth接続かは、かなり音にうるさい自称マニアの方でもほぼ聴き分けることができませんのでご安心下さい。
 また、メモリーカードの高温等によるデータロス等ですが、ナビゲーション本体装着状態でも相当熱を持つことから、グローブボックス内等、車内の直射光を受けない場所なら何ら問題ないと存じますが、ナビゲーション機能のある機能ではシステムデータメモリーカードを必要としたり、突発事象により突然システムデータメモリーカードを必要としたりするケースが想定されないのであれば、車内環境は非常に厳しいので取り外したシステムデータメモリーカードは、紛失やデータロスを避ける意味から自宅保管が無難だと思います。

書込番号:22076303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/02 02:07(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>バクションマンさん
返信ありがとうございます。
考えてみたらナビには1つ付いているわけで車内環境で耐えれないものではないですね

お二人共丁寧に、また迅速なご返答ありがとうございました

書込番号:22076584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードメーター

2018/08/30 17:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

スピードメーター内の液晶パネル部分に埃が多数付着して困っています。

ディラーで何度も分解掃除してもらいましたが次はメーターに汚れが着きそれを掃除して貰うとメーター盤に拭き跡がこべり付き悲惨な結果になりました。

皆様の中でそんな方居ませんでしょうか?

書込番号:22070046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/30 18:15(1年以上前)

そんな所にホコリが?
分解までするということはよっぽどですかね。

自分は気になったことはありませんが、写真とかありませんか?

書込番号:22070149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/30 18:40(1年以上前)

>ジーノ王子さん

私の車では症状は無いです。
インパネに埃が着いていると拭き掃除をしたくなるため、ずぼらで気がついていないというわけでは無いと思います。

今年の3月ぐらいの写真ですが、添付します。

効果があるかわかりませんが、アルミテープをパネル背面に貼ったり、液晶に保護フィルムを貼ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22070205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/30 18:42(1年以上前)

3月頃 10ヶ月乗車

>ジーノ王子さん

添付が漏れてしまいました。

書込番号:22070211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/08/30 19:17(1年以上前)

気密度は無いですからね。
スレさんよく掃除したりしますか?
よく擦ると静電気が発生します。
表裏に埃を吸い寄せますね。
対岸の液晶パネルにも影響します。

汚れがこびり付き…
文句を言ってもいいと思いますけどね。

書込番号:22070291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/30 20:40(1年以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。

こまめに掃除はしてるんですが同じ様な使い方の軽自動車は大丈夫なのに、かなりショックです。

書込番号:22070511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,480物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,480物件)