スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ524

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

スバルXVのライバルについて

2018/02/15 00:05(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、
ご相談させてください。

今、SJフォレスターに乗って、もうすぐ5年経ちます。
2回目の車検を前に、乗り換える事となりました。

フォレスターもすごく良かったのですが、新しい職場の駐車場
高さ制限が、1550ミリ以下なのと、フォレスター売却価格が良く
新車が欲しくなりました。

条件としましては、
・砂地凸凹道や、雪道も走るので、オフロード性能が高い事
最低地上高は、200ミリ欲しいです。
・全高1550ミリ以下の事
・ある程度の広さも欲しいです。

速さとかは、不通に走れば全く問題ありません。

価格面でもXVの1.6i -Lが、見積もりを見た感じでは、好印象なのですが、他に私の希望を満たす車って、あるのでしょうか?

ご意見等伺えれば、有り難く思います、
よろしくお願いいたします。

書込番号:21600300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 12:10(1年以上前)

沢山のアドバイスや助言を頂きまして、ありがとうございます。

日中は、仕事のためご返事ができず、遅くなりますので、お許し下さい。

書込番号:21601234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 17:00(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

ありがとうございます。
エクリプス クロスは、よくテレビCMで見かけます。
三菱の4WDはパジェロ譲りで、とても優秀ってイメージがありますね。

高さは、機械式駐車場で1550mmを1センチでも超えたらダメって言われています。
この車の詳しい情報はよく分からないのですが、ネットで見る限りちょっと無理かな?と思いました。
このサイトでも、価格もよく分かりませんし・・・
私は、三菱の車に、車自体に悪いイメージは持っていません。
最低地上高に関しては、フォレスターで結構助けられた事があり、これよりも小さくなりますが、XVが200mmでしたので、
これを基準にお伺いしてみたものです。

書込番号:21601831

ナイスクチコミ!16


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 17:31(1年以上前)

>でそでそさん

色々調べて下さり、ありがとうございます。
サイズ的には、C−HRが駐車場に入る様ですが、4WDのタイプだとダメみたいですね。
CX-3は、駐車場は大丈夫の様ですが、価格もちょっとお高め?(それだけ良い車なのでしょうが・・・)

車は色んな種類が走っていますが、中々自分の思うところの車って、意外に無いものですね?
たくさんの情報を頂きありがとうございました。
スバルの営業さんが私の話を聞いて、やけに自信たっぷりだったのが、分かる様な気がします。

書込番号:21601898

ナイスクチコミ!16


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 17:40(1年以上前)

>kmfs8824さん

返信頂きありがとうございます。
先ほど、でそでそさんのアドバイスを参考に私も確認してみました。
もっと、選択肢がある様にも思えたのですが、私の予算で、今度の駐車場にも入って、今乗っている車と同じような性格って
ちょっと欲張りなのでしょうね。

kmfs8824さんの仰る通りだと思います。ありがとうございました。

書込番号:21601925

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/02/15 17:42(1年以上前)

>southspotさん
あまりSUV市場に詳しくないんですが、それだけXVが日本市場を意識した絶妙なモデルということかなぁと、漠然と思っています。
機械式駐車場 や立体駐車場の制限値をちゃんと意識していて。

CX-3とXVで、標準装備だけで比較すると値段分の差があるかもしれませんが、そこまでは調べていません。
ただ、CX-3だと全長が20cm短いことと、最低地上高が低めであることも考えたら、やっぱりXV一択でしょうかね。

価格交渉のための当て馬として、CX-3だけ見に行ってみてから決めるのが良いかもしれませんね。

良い選択を!

書込番号:21601929

ナイスクチコミ!19


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 17:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信頂きありがとうございます。

確かに、私にはXVが一番良いのかも知れませんね。価格的にも・・・
私の考えというより、自信満々で勧めて頂いているスバル営業さんの考えなんですけどね。

書込番号:21601940

ナイスクチコミ!16


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 18:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん
全高縛りは、駐車場に入るかどうかの瀬戸際ですので、とても重要です。
地上高は、フォレスターに乗っていた時の恩恵もあり、XVを一応基準としてみましたが、
なかなか無い事が分かりました。

動力性能は、2.0よりは落ちると思いますが、元々フォレスターの2.0が、私には十分過ぎる様に思えていましたので、
十分だと思います。

ご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:21601968

ナイスクチコミ!17


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 18:12(1年以上前)

>迷えるアメショーさん

返信頂きありがとうございます。

職場は変わっても、生活環境を変えたくないので、私にはXVが良いですね。
フォレスターは、色んな場面で助けられ、運転していて楽しい車です。
ちょっと、駐車場という制限ができましたが、これに近いXVが良いのでしょうね。

値引きの当て馬って、私に出来るでしょうか?心を見透かされそうです?

書込番号:21601997

ナイスクチコミ!17


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 18:18(1年以上前)

>たすろんファイブさん

返信ありがとうございます。

>シャークフィンアンテナ付けたら全高1575mm
これは、困りますね!
営業さんには、条件を言ってありますが、間違いがあると困るので、その時はしっかり確認します。
貴重な情報を頂きありがとうございました。

書込番号:21602010

ナイスクチコミ!15


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 18:30(1年以上前)

>Zエアロツアラーさん
返信頂きありがとうございます。

これだけ沢山の車があって、他にも私の知らない様な車があるんじゃないかな?と思っていました。
XV購入に向けた、後押しになっちゃいましたね。

XVのところに書き込んだのですから、間違いが無い事を確認したい気持ちもあったのかも知れませんね。

書込番号:21602039

ナイスクチコミ!18


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 18:48(1年以上前)

>でそでそさん
二たび、いや三たびの返信ありがとうございます。

本当に、この機械式駐車場の制限は選択肢がすごく制限されます。
軽自動車でも、今時のちょっと背が高いものはダメなのですから。

皆様、今回色々アドバイスを頂きありがとうございました。
全高1550mmをクリアーしながら、床下余裕を持った車が如何に少ないのかもよく分かった様な気がします。

もう、XV一択で、今度はフォレスターの下取り額と(売却を含め)、値引き交渉に挑みたいと思います。
今後も、何かと質問するかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。
できれば、優しくね♪

書込番号:21602100

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/15 19:12(1年以上前)

>southspotさん

〉本当に、この機械式駐車場の制限は選択肢がすごく制限されます。
軽自動車でも、今時のちょっと背が高いものはダメなのですから

家のマンションの機械式駐車場も1000万オーバーのメルセデス等が
安い(1550mm)パレットに載っていて
軽(N-ONE)が高額なパレットに載ってます

書込番号:21602164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/15 19:36(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ですよね!
都市部の時間貸し駐車場でも、機械式(高さ制限1550mm)が多いですし、
私のところでは金額も、1日止めて上限¥800です。
その周りの青空コインパークで上限付きは¥2000〜¥2500です。

機械式の駐車場は、間違いなく屋内ですし、ドアをぶつけられたり、悪戯の心配もありません。
土地の値段が高いからなのでしょうね。
駐車場事情だけを見れば、都市部は、背の低い車が便利ですし、お財布に優しいですね♪

書込番号:21602226

ナイスクチコミ!15


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/02/16 08:36(1年以上前)

>southspotさん

マンションのは問題ないと思いますが、時間貸しの機械式(タワー)駐車場のなかには、XVのノーマルルーフのように高さ制限をギリギリクリアしている車でも、オッチャンの自己判断(見た目と雰囲気)で「駄目」って言われるケースがありますからそこだけ注意してくださいね。

書込番号:21603567

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件

2018/02/16 16:23(1年以上前)

>southspotさん

機械式駐車場の件ですが、
以前他社(スバルではない)のディーラーの営業から、
「全高はガソリンが満タンの状態での高さなので、ガソリンが少ないと(重さが足りなくて)全高が上がってしまい、
機械式駐車場に入らないことがある。実際、お客様でそのような事例があった」
と聞きました。

念のため確認された方がいいかもしれません。
老婆心ながら。 ^^;

書込番号:21604347

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/16 16:33(1年以上前)

>「全高はガソリンが満タンの状態での高さなので、ガソリンが少ないと(重さが足りなくて)全高が上がってしまい、
機械式駐車場に入らないことがある。実際、お客様でそのような事例があった」
と聞きました。

かなり怪しいと思いますよ
普通寸法には余力があります

書込番号:21604368

ナイスクチコミ!19


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/16 20:16(1年以上前)

>tbearさん
>オッチャンの自己判断・・・

ありがとうございます。
大丈夫です、説き伏せてみせます!!!

書込番号:21604919

ナイスクチコミ!15


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/16 20:20(1年以上前)

>カピバラGTさん
>ガソリンが少ないと(重さが足りなくて)全高が上がってしまい・・・

情報ありがとうございます。
私の体重でカバーできないかな〜?無理ですね!私スリムですから♪

書込番号:21604936

ナイスクチコミ!14


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/16 20:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>普通寸法には余力があります

返信ありがとうございます。
そうですね。実際の入庫した状態を見ると、まだ十分に余裕があるように見えます。
tbearさんの言われた、オッチャンと説き伏せるしかないですね。

書込番号:21604946

ナイスクチコミ!14


スレ主 southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/16 20:30(1年以上前)

皆様すみません。
たくさんのご助言やアドバイスを頂き感謝いたしております。

しかし、これから全ての方からのアドバイスに返信できる自信がありませんので、
その点は、ご容赦をお願いします。

書込番号:21604957

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳が転送出来ない

2018/02/12 14:32(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

純正パナナビに電話帳が転送できません。スマホは、iPhone6Sと同8プラスです。転送に成功の方、おしえて下さい。

書込番号:21592646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 14:59(1年以上前)

>ELIVISPさん

XV2.0iSに乗っています。ナビも純正パナナビです。私の場合はiPhone7と7+ですが、特に問題はありませんでした。
どこまでできて、どこからできなくなったのか書いていただくと解決策が提示できますが。

書込番号:21592743

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/12 15:33(1年以上前)

>ELIVISPさん

私はG4でiPhoneSEを使っています。
ELIVISPさんのiPhoneのBLUETOOTH接続が完了している前提ですが・・・

MENUの情報・設定⇒システム設定⇒ハンズフリー⇒電話1 or 電話2を選択⇒携帯メモリ読み出し⇒終了。

私の場合はこれで簡単に転送出来ましたが。
ご参考まで・・・

書込番号:21592870

ナイスクチコミ!12


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2018/02/13 08:13(1年以上前)

funaさん昔のオーディオファンさん有難うございます。
Bluetooth接続は出来ていますし、MENUの情報・設定⇒システム設定⇒ハンズフリー⇒電話1 or 電話2を選択⇒携帯メモリ読み出し⇒失敗しました のメッセージが電話1、電話2とも出るだけす。

書込番号:21595104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/13 10:18(1年以上前)

ナビの取説通りの操作で転送できないのは困ったものですね!

ダメモトで、ナビとiPhoneの接続設定を一旦消去して、最初から接続の設定をしてから転送に挑戦してみるのもありかもしれません。

PCが不調になった時の常套手段の“再起動”と同じ発想ですが・・・

書込番号:21595306

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 18:45(1年以上前)

>ELIVISPさん
私自身がiPhone事態の使い方が良く分からないのですが、iPhone8の電話帳はiPhoneから引っ越されました?それともアンドロイドや携帯からでしょうか。iPhone以外からの引っ越しだとうまくいかないというスレがご近所にあったのですが。
iPhone8の電話帳をもう一度作り直すことは可能でしょうか。または、いったん何かのファイルに落として、再び読み込んでみるとか、工夫をしてみるとかありそうです。

書込番号:21602089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 18:46(1年以上前)

ごめんなさい。事態→自体

書込番号:21602093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 12:50(1年以上前)

私も同じようになっていた(iphone X)ので、アドバイスになれば。
設定→Bluetooth→接続するナビ(私の場合はCAR MULTIMEDIAとなっています)の横のiマークをタッチ→連絡先を同期、電話のよく使う項目、電話の履歴、すべての連絡先にチェックを入れると電話帳が転送されました。
一度お試しを。

書込番号:21606481

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2018/02/22 19:19(1年以上前)

皆さまありがとうございました。かなんべさんの通りで転送できました。

書込番号:21622063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ454

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XVのウイングレットについて

2018/02/07 21:41(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

XVの2.0i-Lダークブルーパールを購入し、納車待ちです。リアとサイドにパネルなどつけましたが、オレンジのウイングレットもカッコいいな、、と思い追加したいです。
自分で購入してつけようと思うのですが、1人で取り付けできるでしょうか?またどのようにつければいいでしょうか?全くの車素人です。
よろしくお願いします。

書込番号:21579651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/07 23:18(1年以上前)

買って取説見ればいいのでは?

取説が理解できないなら取説をここにアップしてみよう。

素人さんと言っても「ヤル気」があれば出来ると思います。

書込番号:21580022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/08 00:12(1年以上前)

>けんっとーさん
>じゅりえ〜ったさん
買って取説見ればいいのでは?

ディーラーオプションのものに、たとえアマゾンで買えたとしても、取説があるかどうか疑問です。あればいいのですが。
今ついているものの構造をよく観察して、後は思い切り壊れてもいいような気分で、よいしょ。
それが嫌ならあと4000円払ってディーラーに取り付けてもらいましょう。

書込番号:21580152

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2018/02/08 19:14(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん、funaさんさん
ありがとうございます。やはりそうですよね…
取扱説明書あったらいいですね!!
まず納車されてから自分でできるのかよく車を観察したいと思います。

書込番号:21581985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/08 23:51(1年以上前)

>けんっとーさん
オシャレなパーツですね♪
純正パーツなら、尚更取り付け要領書は、ついていますよ。
誰でも出来る様な、シフトノブや、両面テープで貼るだけのものまで、親切に付属されていました。

私は、フォレスターのオプショングリルや、STIマフラー、タワーバなど自分で付けました。

グリルなんかは、ちょっと苦労しましたが、楽しかったです。
覚えてしまえば、色々応用も利きますよ。
それほど、難しいパーツとも思えませんし、チャレンジしてみて下さい。

ディーラー任せばかりだと、ちょっと弄りたくなっても、躊躇しちゃいますよね!

書込番号:21582924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:3件

2018/02/10 09:04(1年以上前)

>@CC withさん
そうですか!よかった!
よく分かりました。ありがとうございます!

書込番号:21586088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/13 02:49(1年以上前)

今の純正オプションは取付や設定の説明書は添付されていないものも多いですよ
ディーラーではメーカーからネットワーク?マニュアルが用意されているので
そちらを参照するようです。

自分の場合、オプションを買っても取付書等が無いものだったので
ディーラーでプリントアウトしてもらいました。

書込番号:21594847

ナイスクチコミ!59


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/13 13:07(1年以上前)

>けんっとーさん
ごめんなさい。
そういえば、取り付け要領書って、ディーラーさんがプリントアウトしてくれたものでした。

>にゃぽいさんの仰る通りです。
パーツと一緒に貰っていたので、付属されているものだとばかり思っていました。
ネット購入品でも、気軽に相談すれば要領書は頂けると思いますよ。
気の利くネット業者だと、付けてくれる場合もありますが。

該当パーツは、どのような取り付けなのか分かりませんが、グリルを外して取り換えるものだと
メカニックさんに、グリルの外し方とかも聞いておいた方が良いかと思います。

書込番号:21595702

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/23 19:33(1年以上前)

>けんっとーさん
解決すみで、随分遅いレスですみません。
そのパーツ取り付けました。

貼り付けるだけのパーツですよ。
キレイにして、脱脂をきちんとすれば良いかもですね。

それだけでも、良い感じでイメージが変わると思います。

書込番号:21624578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:47件

2018/04/07 18:59(1年以上前)

上記キャットcatさんの投稿は間違いです。

本日ウィングレットをディーラーで購入して取り付け説明書をもらいましたが、
フロントバンパーを全部取り外さないと取り付けできません。

取り付け説明書にはフロントバンパーの取り外し方も書かれていましたが、
素人の私にはとても自分で出来るものとは思えませんでしたので、
後日4000円払ってディーラーで取り付けてもらおうと思っています。

取り付け費がかからない(6000円)なら買ってもいいかと思って買いましたが、
プラス4000円の出費は痛いです。(>_<)

キャットcatさんの記事をそのまま信じた自分に責任がありますが、
このような完全に間違った情報を投稿するのはやめてほしいです。
(別のパーツと間違って投稿されたのかもしれませんが)

※ とはいえクレームとして投稿したわけではありません。
私と同じ目に合う人が出ないための注意喚起のつもりです。<(_ _)>

書込番号:21734667

ナイスクチコミ!0


Gunnisonさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/19 22:56(1年以上前)

バンパーを外さずになんとか自分でやってみました。

販売元からもらった取説のコピーを元にじっくり作戦を練りました。

既存のウイングレットを外すのが問題です。
片側3カ所の爪を切断します。この爪を切断すればあとは簡単です。
しかしバンパーを外さないとこの爪は直視できません。
したがって手鏡と隙間から指を入れてどこに爪があるか探します。
切断にはプラスチック用の先の細いニッパーを使いました。
手探りの作業ですので、シミュレーションを何度も何度も繰り返し、意を決して切断。

後は取り外して、新しいウイングレットを装着。

てなわけで、なんだかんだで1週間かけて練習しました。
2回目からは簡単にできますが、最初から自分でやるのはお勧めできません。
業者に任せましょう。

書込番号:21764409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/04/21 21:03(1年以上前)

>Gunnisonさん

バンパーを外さずに取り付けする方法もあるんですね。 (@_@)
でも、おっしゃるとおりハードルが高そうですので、
やはりディーラーに頼んだ方がよさそうですね。^^;

書込番号:21768771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

apple carplay

2018/02/06 23:56(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:148件

10日ほど前にXVが納車されました。
iPhoneXを使用しているのですが、パナソニック純正ナビでapplecarplayの接続が出来ません。
何か必要なオプションがあるのでしょうか?

書込番号:21577249

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/07 00:34(1年以上前)

スバルのホームページにあるパナソニック純正ナビ(8インチ)のところでは、『Apple CarPlay、Android Autoの使用には、外部入力ユニットまたはiPod・USB接続ケーブルが必要』と書かれているようですがこれらは装着されていますか?

書込番号:21577329

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:148件

2018/02/07 07:46(1年以上前)

ねこっちーずさん、返答ありがとうございます。
そのオプションはつけていません。やはりそのオプションが必要なんですね。1ヶ月点検でお願いしようと思います。

しかしiPhoneXにはまだ対応していないのか、ブルーツゥースでナビに繋いでも電話帳も読み込んでもらえません。
一度じっくり説明書を読み込んでみます。

書込番号:21577710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/07 10:08(1年以上前)

パナナビ側で
bluetooth audio登録
iphoneXと
ペアリング

apple carplayには対応してません
海外だけです

書込番号:21577956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/07 11:09(1年以上前)

>たすろんファイブ 様
 下記リンク先【https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/builtin_navi_wrxsti.html】に、『音楽性や快適性までも高める専用デザイン。Apple CarPlay /Android Auto&#8482; 対応の2画面ビルトインナビ。』と、メーカーがアップしていますので、質問者が戸惑う様な情報をよく確認もせずご記述されるのは如何なものでしょう。

書込番号:21578103

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/07 11:45(1年以上前)

>かなんべさん

お持ちのPanasonic製ナビは H0012FL010GG のものでしょうか?

XVのナビ&オーディオカタログを参照する限りでは、Apple CarPlayに対応と書かれており、Apple CarPlayの対応機種にもiPhoneXは入っているようです。

ただ、Apple CarPlayをお使い頂くには外部入力ユニットを購入取り付けした上で別途ケーブル(有線)での接続が必要のようです。

あとは外部入力ユニットではなく、iPod・USB接続ケーブル(グローブボックス内への配線)でも可能みたいですがこちらはおそらくナビ取付同時装着を前提としている可能性が高いのでやや面倒になってしまう可能性があります。

スバルXVのところにあるPanasonic製ビルトインナビは専用品なので市販品と一部仕様が異なっているみたいですから、販売店の担当者へ発注前に確認をして頂くことをオススメします。

書込番号:21578176

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/07 13:22(1年以上前)

2017モデルのXVの
ストラーダは
2年前のナビゲーションやで
有線のアクセサリー買えば
apple car play
繋げれるなんてディーラーは言わなかったで
、 
でもbluetoothで
apple car play繋げれないなんて
パナはユーザーに使いにくいようにするのが
好きなんだな
>カレーっ子さん

書込番号:21578406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/07 13:32(1年以上前)

スバル純正ナビは、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応していますか?

ナビの型式品番によって異なります。
詳しくは、SUBARU販売店までお問い合わせください

WRX用/レヴォーグ用の ストラーダならできということじゃないかな>カレーっ子さん

書込番号:21578425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/07 14:18(1年以上前)

 確かに車種によっては、同一メーカーからのOEMであっても、適合、不適合がありますね。当方の思い過ごし?或いは勘違いかも知れません。
 と言う事で、GT系のApple CarPlay /Android Autoの仕様及びDOPについての詳細は、スレ主様がGT系をご購入されましたD担当者へご確認下さい。 
 、

書込番号:21578524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/07 17:19(1年以上前)

https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/builtin_navi_nanoe.html
現行カタログにアップされているGT系のパナビルトインナビは、上記リンク先の様に、Apple CarPlayやAndroid Auto対応ですね。

書込番号:21578929

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件

2018/02/08 14:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とりあえず1ヶ月点検でつけてもらえるようにディーラーに連絡しました。
取り付けに時間はかかるみたいですけど。もう少しカタログに詳しく書いてもらえるといいんですがね。

書込番号:21581355

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーレス無し車のエンスタについて

2018/02/03 09:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 kkwさん
クチコミ投稿数:1件

GT系でキーレス無し車用のエンスタは純正も社外品もまだないようですがどなたかつけてみた方はいらっしゃいますか? GP系のハーネスでチャレンジしてみようかとも思ってるのですが…

書込番号:21565522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/16 04:20(1年以上前)

>kkwさん
GP系とGT系のキーシリンダーの品番を調べてみてはどうですかね?
同じならGP系のハーネスでも付くかもしれません。
もちろん自己責任になるでしょうけど…。

書込番号:21603290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ454

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

XV1.6について

2018/01/27 23:31(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:40件

先日 1.6の 契約しました 乗ってた車のATが故障しパーツもないから廃車しました
40万キロ乗ったから仕方ないです 販売店の店頭在庫が1.6型でしたので納期も早いし
(車検証作成に3週間は かかるそうですが)エイヤーで判子押しました。
2.0は 直噴なので 煤も溜まる可能性あるそうなので 1.6で良かったと
思います。但し 試乗記事を読めば 2.0のほうが走りの重厚感が勝っているそうです
どなたか 1.6型を実走中のお方がいらっしゃれば 感想など教えてください。
異常気象のせいか 私の居住区では 雪の質も変わり 4WDが必須になりました
4駆といえば スバルと条件反射で判子押しました
初めての スバル車なので期待は大です

書込番号:21547394

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2018/01/28 20:53(1年以上前)

木枯らし紋次さん レスありがとうございます。拙宅付近は今マイナス13度勿論道路は凍結してます標高1350ですので
急な坂も多いです Xモードついているそうです 急な坂道を降りる際 時速5−10以内に制御してくれるそうです
CVTは怖いのでこれまでスバルを避けておりましたが Xモード良さそうなので契約しました

書込番号:21550107

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2018/01/28 20:57(1年以上前)

@CC withさん
返信ありがとうございます エンジンフィール良いとのこと嬉しいです 無茶しないで走ります

書込番号:21550127

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:40件

2018/01/28 21:04(1年以上前)

ムーネクッニ mocさん
レスありがとうございます
自分流に飼いならし出来るよう トライします

書込番号:21550151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2018/01/28 21:09(1年以上前)

道民テクテクさん
レスありがとう
追い越しもストレスないそうですので安心しました
拙宅は最低気温マイナス20度が数回あります
ボタ雪がふるようになったので 4駆が必須となりました

書込番号:21550165

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:40件

2018/01/28 21:15(1年以上前)

大車輪55様
特に非力さは感じられなかったとのこと
ありがとうございます

書込番号:21550181

ナイスクチコミ!11


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/28 23:24(1年以上前)

XV1.6の試乗雪道動画がアップされました。

スバル・インプレッサとXVを雪上で比較!

https://www.youtube.com/watch?v=F3QCU2rp4Jc

【試乗】雪道が不安どころか楽しくなる! スバルの雪上試乗で感じたAWDの強烈な魅力
https://www.webcartop.jp/2018/01/197442

 XVになると、車高がたった数cmの違いだが上がることで、運転視点が高く景色も良く見えるし、狭い道も走りやすくなる。また最低地上高も上がり、気持ちの上でどこでも走れる感が大幅に上がり自由自在感が高まる。結果、自然と心が楽しくなるので、アクティブな方にはオススメのモデル。

しかし、重心は高くなるので、安定感やカーブでのグラっとする感覚はインプレッサスポーツと乗り比べると大幅に違う。それはXVがダメなのではなく、インプレッサスポーツの低重心効果が姿勢変化を抑えて安定感を大幅に向上させていると捉えるべきだろう。



ちなみにエンジンは、アクセルを深く踏めてエンジンが唸って加速するのに抵抗がないなら、1.6リッターモデルで十分! CVTも賢く、自然吸気エンジンの低回転トルクの細さもカバーしてくれる。しかし、回転数を抑えて穏やかにゆとりをもって走りたいなら2リッターモデルが欲しいところ。


とありました。

ロールはリアのスタビライザーが無いグレードですので仕方ないでしょう。
エンジンは自分は上まで引っ張っても全然平気ですので、全く問題になりません。

スバル公式動画サイトでパドルの使い方を中心に雪道に関する動画もあります。
一般道を想定で、パドルの1速から使い雪道で走るなんて一般の方はびっくりする方が多いですね。

SUBARU SNOW ADVENTURE 1/5
https://www.youtube.com/watch?v=aYx_Vpgtp-w


書込番号:21550619

ナイスクチコミ!9


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/01/29 09:39(1年以上前)

パワーに関しては、ご自分で全開にしてみて充分だと納得判断できればそれでオッケーだと思います。
たかが1.6や2.0のNAは「パワーがほしければ回してナンボ」ですから。

書込番号:21551231

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2018/01/29 22:04(1年以上前)

1600全く不満ないです。エンジン音も気になりません。高速も普通に走ります。オレンジステッチが無いのだけが残念ですが、走りには関係ないです。ちなみに私は予算不足で1600になりました。

書込番号:21553102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2018/01/29 22:58(1年以上前)

納得して1.6を選んだのにもやもやとした気持ち、よくわかります。
でも安心して下さい。1.6よく走りますよ。吹き上がり鋭く、よく回ります。回転で走るエンジンですね。
私はスキーに行く為にXVを購入しましたが、予算の都合で2.0を断念しました。車が来るまで、無理してでも2.0にした方が良かったのかなと何度も思いましたが、心配は杞憂でした。一般的な使い方であれば不満は無いと思いますよ。
今年は雪が多いので色々と雪道を走っていますが、200mmのロードクリアランス、凍結した下り坂で実際に使用してみましたがブレーキを踏まなくても10km程度の速度で安全に走行できるXモードは秀逸です。頼もしい相棒です。
マイナス10度といった寒さでの使用経験はありませんが問題はないのではないかと思います。
車が無いのは不便ですよね。早くXVが来ると良いですね。

書込番号:21553357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:40件

2018/01/30 21:58(1年以上前)

BC5rsraさん レスありがとうございます 最低地上高200ミリは雪道で頼もしいと期待してます
自分は老齢ですので トロリトロリ派ですので 1.6で我慢できます

書込番号:21556042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2018/01/30 22:04(1年以上前)

tbear様
レスありがとうございます
高速で追い抜きテストも慣れたらやってみます

書込番号:21556064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2018/01/30 22:08(1年以上前)

クリリンokさん
お返事ありがとうございます
走行にご不満無いとのこと 安心いたしました

書込番号:21556078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2018/01/30 22:12(1年以上前)

ココぞうですさん
レスありがとうございます Xモードは拙宅付近では必須の装置ですので期待いたしております

書込番号:21556103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2018/02/03 00:10(1年以上前)

やはり直噴エンジンよりも ポート型?1.6を選んで正解だったのでは?と自己満足しています 別スレには
ノッキンングの話題が賑やかです。

書込番号:21564943

ナイスクチコミ!12


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/03 18:29(1年以上前)

>セニック坊やさん
そ〜なんですよね?直噴エンジンが非常に多くなる現在、これの信頼性を疑うのは愚かと思われるかも知れませんが・・・
現行フォレスタ−直噴ターボ試乗車のマフラー部が煤で黒くなっているのも事実で、私が乗っていたポート噴射のNAに比べ
その差は明らかです。(そ〜いえば、XVのマフラーって何処にあるんだろう?よく見ていませんでした。)

煤が多く付着する事を単純に考えると、燃焼系を疑いたくなります。この煤によるトラブルが無いか?とかも心配・・・
技術の進歩で改善されていれば良いのですが、いまいち定かではないし、どうなんでしょう?

長年乗ってきてトラブルの記憶が無いポート噴射の方が私は安心かな。
その昔リンバーンエンジン車で、煤によるトラブルが多かったので、そのトラウマがあるのかも知れませんが?

書込番号:21567022

ナイスクチコミ!38


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/02/03 18:58(1年以上前)

タイコの中

>@CC withさん
>セニック坊やさん

今日は、
ポート噴射のGP7アプライドE型XV乗りです。

>>そ〜いえば、XVのマフラーって何処にあるんだろう?
新型はしりませんが、旧型はバンパーの後ろに隠れてます。で排気がバンパーの中に籠らないよう口が下向いてます。

>>現行フォレスタ−直噴ターボ試乗車のマフラー部が煤で黒くなっているのも事実で
その代わり、寒い日にアイドリングしてエンジンあったまってから、ポンとアクセル開けてやると煤吹かないかわりに、水吐きます(笑)

この前、仕事で必要で買ったファイバーカメラでタイコの中を覗いてみました。
ピントが甘いですが、1年半乗っても綺麗なものです。

書込番号:21567083

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:40件

2018/02/03 19:12(1年以上前)

@CCwithさん
返信ありがとうございます
スバル車に燃費など求める人は少ないのに1.6より2.0の燃費良くするための セコイ テクニックを採用したのでしょうね
未だ納車にはなっていませんが 私の不満は 前照灯が温度を上げないタイプです(LED・?)。昔のハロゲンなら温度上がるので
雪道を走る際 付着する雪も溶けてライトの曇りも少なくなるはず。スバル車は他社よりお値段高いのですから 細かいところに配慮して欲しいです。
これまでスバル車を買わなかった原因の一つに CVTの存在があります。拙宅の近辺はマイナス20度近くになり 急峻な下り坂が
あります。CVTだとイケイケドンドンになる不安もあるので敬遠しておりました。今回は幸いXモードがあるので安心していますが
普通のATを採用してくれていたらXモードも不要になるはずです。更には お腹の部分に 融雪剤被害を防ぐため別途塗装費用が
かかります ルノーセニックは17年乗りましたが なにもしなくても 塩害は皆無でした。ゴーンが来る前の車です
スバル車は高いけど 雪国では不動の位置を目指して欲しいです。せっかく最低地上高を20センチ確保しているのですから。

書込番号:21567114

ナイスクチコミ!14


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/04 11:15(1年以上前)

>redswiftさん
マフラーの中が見えるなんて、凄いですね!胃カメラみたい♪
XVのマフラーは隠れて見えにくいのですね。でも何故でしょう?今はその方がオシャレなのかな〜?

>セニック坊やさん
私は雪国ではありませんので、LEDを好んで付けました。
1.6i-L元々の標準仕様はハロゲンなのですから、これを選べても良い様に思えますが、他のオプションを選ぶとLEDが付いて
きちゃって、ハロゲンを選べないのってちょっと理不尽な気がしますね。

CVTは、SJ5フォレスターから乗っていますが、パドルシフトでATのシフトダウンに代わる役目を出来ると思います。
切り替わり時にややルーズ感もありますが、雪道ならその方が良いかな?とも思えます。4輪にエンジンブレーキも利きますしね♪
これと、ブレーキ操作を併用すれば殆ど大丈夫だと思います。
とは言っても、アイスバーンの急坂を下る経験も無く、ちょっと無責任な話です。すみません・・・

Xモードのヒルダウン制御は”怖っ”って思える様な急な下り坂では、便利かも知れませんね?
砂地凸凹道で、Xモードはよく使いましたが、悪路急坂を降りる時に使った事は無いので、やっぱりよく分かりません。

下回りの防錆処置も、雪国の方には必須なのですね。タフコートとか、ノックスドールとか高価な処置も大変だと思います。
私は、年に数回雪道を走る程度ですので、ディーラーのスリーラスター施工で十分みたいです。

書込番号:21568979

ナイスクチコミ!35


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/04 14:33(1年以上前)

>スバル車は他社よりお値段高いのですから

高いですかね?
自分は同レベルの車で考えたら、スバルは安い方だと思いました。
まぁ、感じ方はそれぞれかもしれませんが。

書込番号:21569532

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:40件

2018/02/18 20:33(1年以上前)

同じ掲示板でノッキングが話題になりました 当初 直噴エンジンの2Lタイプ固有の問題だと思って
おりましたが 真相は 米国輸出向けエンジンを国内でも装填していることが原因みたいです
国内のレギュラーガソリンのオクタン価より米国ガソリンのほうが高いからです
従って レギュラー指定とあっても ハイオクを半分くらい使用したほうが
1.6型でもノッキングは発生しにくいと自分なりに結論を出しました。
納車は今月末か来月初めの予定です
1.6型を使用されている皆様は現在 ノッキング現象はありませんか?

書込番号:21610849

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,493物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,493物件)