スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DR Viewerで画像を見られなくなりました

2022/01/29 20:15(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:244件

DR Viewerを入れていたPCがクラッシュしてしまったため、
OS(Windows10)をインストールしなおし、
DR Viewerも再インストールしました。
そしてSDカードの画像を見ようとすると、
「ファイルが見つかりません」と表示され、画像を見られなくなってしまいました。
運転記録をしたSDカード2枚(純正品と他社品)いずれも同様です。
試しにSDカードをフォーマットした上で運転記録をしましたが、
やはり開けません。
PCに保存している以前のバックアップを開こうとしても、
「ファイルが見つかりません」となります。

なお、SDカード内の画像、バックアップ画像はいずれも、
メディアプレイヤーでは開けます。

以前は問題なく使っていましたので、
OSの再インストールが原因かと考えています。
なにかPC上に必要なファイルが欠けているとかなのでしょうか?
PCにそこまで詳しくはないので困っています。

なお、デンソーテンに問い合わせたところ、
純正品はディーラーに聞いてくれとのこと。
しかしディーラーで聞いても、今までそのような事例は聞いたことないとのことで
分からずじまいです。

書込番号:24569594

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2022/01/30 01:02(1年以上前)

>たわしやまさん

入れたソフトは間違いありません?

ほかのPCにDR Viewer S16を入れて、そのSDが使えるかどうか確かめてください。それで見えるようになれば、windows10の再インストールしかないのでは?

私もあるソフトがWindows10では立ち上がらなくなったのですが、Windows10proを入れ直したところ、再び使えるようになったことがありました。何かのコーディックが消えてしまったのだと思いますが、たぶん何かは分からないでしょう。

書込番号:24570152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2022/01/30 11:21(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
ご指摘とおり、OSの問題ではないかと判断し、
OS再インストールをする前に、
システムの修復を行いました(コマンドプロンプトで以下の2つを実行)。
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
そのあと、ビューワーを再インストールしたところ、
画像を見ることができるようになりました!
数か月困っていましたが、解決です。
ありがとうございました。

書込番号:24570681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビについて

2022/01/17 13:51(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ないのさん
クチコミ投稿数:2件

2012年に新車購入したエクストレイルからの乗り換え検討しています。
候補は以下の4車種で検討しています。
@カローラクロス
AXV
Bオーラ
Cヴェゼル

先日スバルのディーラーで試乗した際に、社外ナビではアイサイトの動作保証ができないので原則純正ナビとセットでの販売とのことでした。
私としては車載のナビは必要なく、カローラクロスのようなディスプレイオーディオで必要十分なので純正で用意がなければ社外品を取り付けようと考えていました。

そこで質問ですが、アイサイト搭載車に社外ナビの取り付けをされた方がいらっしゃいましたら、ディーラーとのやりとりの詳細など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24549195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2022/01/17 16:43(1年以上前)

セールスマン換えた方がいいな

書込番号:24549395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2022/01/17 18:45(1年以上前)

アイサイトとナビなんて関係ないですよ。

口からでまかせでしょう!

書込番号:24549552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/17 20:50(1年以上前)

ドラレコってならまだしも、ナビとアイサイトは関係無い

売上考えて騙してるのか無知なのかディーラーぐるみなのか判らないけど、その営業の言う事は嘘です

別のスバル近くに無いの?


またトヨタのディスプレイオーディオ(DA)は音に拘りが無いなら良いけど、音質に拘る方には向かない

書込番号:24549758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 02:47(1年以上前)

社外ナビがダメとか言うセールスマンを替えた方がよいでしょう。あなた様にとっては有益になりません。
出来れば販社も替えた方がよいです。
無理なら、スバルはやめましょう。

書込番号:24550225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2022/01/19 22:05(1年以上前)

基本的には関係ないですが、例えばGPSやラジオテレビのアンテナがフロントウィンドウに貼るタイプの場合、アイサイトの画像認識に何らかの影響を及ぼす可能性はあるかもしれません。

書込番号:24553040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2022/01/23 22:16(1年以上前)

>ないのさん
GTEに乗ってますが、ナビとアイサイトは連携してません。
みんカラのサイトにオーディオなどの取り付け方法
はいっぱいあります。
XV.インプ.フォレスターなどの取り付け方法を見たら参考になると思います。
ただ、モニターの取り付け位置が決まってますので、
少し下にしか取り付け出来ません。
それが嫌で純正ナビを付けてます。
AWDの車を買うならスバルをオススメします。
ほかの車より、冬道の安心感がちがいます。
参考にして下さい。

書込番号:24559579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/24 00:51(1年以上前)

>ないのさん

ひどい販社?セールス?もいたもんだ。
技術的にはみなさんがコメントしているとおりです。
セールスのスタンドプレイなら販売店を変えることで
真っ当なセールスに出会える可能性ありますが、
その地域の販社のやり口なら期待薄ですね。
主さんがそういうやりとりをした情報は販売店間で共有できちゃうので。
店長なんかに話をしてみて
仮に同じ販売店で別の真っ当なセールスに出会えたとしても
これからを考えるといい関係築けなさそう。
スバルにこだわりが無く、最悪買えないことになってもかまわなければ
スバルの客相0120-052-215にこんな事言われたんだけど?と
言ってみるのもありかも知れません。
真っ当な所ならごめんなさいしてくるし
そうでないなら逆恨みされてその後いい関係築けないでしょう。
そのような悪質なセールスは淘汰されないと。

書込番号:24559817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 19:53(1年以上前)

>ないのさん
販売店のセールスマンの良し悪しも、私達からみれば
メーカーの品質、価値をはかる物差しのひとつではないかと思います。

書込番号:24565905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/01/27 21:59(1年以上前)

ないのさん、こんばんは。

 例えばスマホをナビ代わりにしてダッシュボードに置く人もいます。これはフロントガラスへの映り込みがアイサイトに影響が出る可能性があります。メーカーやディーラーとしては影響が出る可能性がある事柄について、「大丈夫です!」と胸を張って言えないのはやむを得ないと思います。納得がいかなければ、「なぜ社外品はアイサイトに影響するのか」を担当セールスマンに聞いてみるのも良いかと思います。

書込番号:24566145

ナイスクチコミ!1


BJLさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度3

2022/02/08 19:42(1年以上前)

ないのさん
私は昨年の10月にXVを購入。 フォレスターXTからの買い換えです。 フォレスターにしたのは当時衝突軽減装置はアイサイトがダントツだったので。
ナビは社外の9インチを取付ました。 なんら問題はありません。 更に車高調をつけて2センチダウンも異常なしです。
今回も社外の10インチナビ。 なんせ純正は高すぎますから。 もちろん異常なしです。

書込番号:24588060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/09 22:09(1年以上前)

営業マンの勉強不足か半強制的に純正ナビを付けさせようとしているのかのどちらかと思いますが、残念な対応ですね。

書込番号:24641264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


honmaguroさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/20 19:26(1年以上前)

パナソニックのナビはアイサイトと連動してます。
車線はみ出しや車間距離を見ていて検知する「前方注意」の表示とともに操作がロックされます。
直接は繋がっていないと思いますが、アイサイトの検知した信号が反映されています。

書込番号:24659300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


honmaguroさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/20 19:28(1年以上前)

ナノイー搭載のナビはそうだっただけで、今のは分かりませんが。

書込番号:24659304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/20 19:56(1年以上前)

セールスマンの言い方はともかくとして、今時の車は純正を選択した方が良いというのは、普通だと思います。

普通に考えてですよ、セールスマンが、あなたがどれくらいの車の知識があって、なんてわからないと思います。至極、一般的な対応をしたまでだと思います。

購入に向けて、いろいろ話をいて行く中で、双方理解のもと、選択していけばいいのではないでしょうか?

けっして、ここの輩のレスを見せて、話をしたところで、なんの特にもならないと思います。(^^)

書込番号:24659348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6Lエンジンの耐久性は

2022/01/11 23:28(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:69件

2012年モデルの口コミを見ていると「オイル漏れ60万円」とか、「CVT故障80万円」という記事を見かけましたが、
結局のところ、スバル車、壊れるんですか?

現行の2017年モデルの1.6Lエンジン車の見積もりを取ってきました。
いままで3〜4年で買い替えていましたが、次は8年くらい乗ろうと思っているので、耐久性はとても気になります。

また、壊れたとして、駆動系や電気系統の故障に対する保証はどのあたりまでカバー可能なのでしょうか

書込番号:24539690

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/12 17:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私の周りで、1AZ/2AZのトラブルに遭う人が多いです。
症状は共通していて、10万キロを越えたあたりでエンジンオイルの消耗が激しくなり1か月もたないというものです。
それもディーラーでメンテしてもらっていたのにです。
みんな修理費用が高額なので乗り換えるのですが、同じ車種にする人が多く、人によっては同じことを繰り返しています。

書込番号:24540789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/12 17:46(1年以上前)

私の知り合いで言うと4台/6台中、不具合の出ていない2台はまだ新しいので走行距離は少ないと思われます。

書込番号:24540809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/01/12 17:47(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

2AZのオイル異常消費はリコールが出ていますし、かなり有名な話です。もちろん全てのエンジンではありませんが。
ディーラーでメンテしてもらっているのにリコールを受けていない、というのはちょっと信じられませんね。
https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

ちなみに私は前車イプサムが2AZでしたし、現車エスティマHVも同じ2AZ系のHVです。
イプサムは14年13万キロ乗りましたが、エンジンはもちろん問題ありませんでした。リコール対象外。
現車はまだ8万キロほどですが、これも問題ありません。リコール対象外ロット。

1AZのオイル異常消費は効いたことがありませんし、今少しググってみましたがヒットしませんね。
ホントに1AZもですか?

>みんな修理費用が高額なので乗り換えるのですが

みんなって、どのくらいのサンプル数でしょうか?
もの凄く広い交友関係ですね。(^^ゞ

書込番号:24540810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/01/12 17:52(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

かぶりましたね・・・

>4台/6台中

う〜ん、ちょっと鼻で笑ってしまいましたが、それが本当だとするともの凄い確率ですね。(^^ゞ
リコール対象エンジンでも症状が出る個体は希だそうですし、症状が出れば有名な事例ですのでディーラーにいえば、一も二もなく無償修理になるでしょう。
「みんな修理費用が高額なので乗り換えるのですが」ってのはありえないと思いますが、いかがですか?

書込番号:24540820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/12 19:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私が初めに聞いたのは、初代VOXYだったので1AZだと思います。
その人がヴェルファイアに乗り換えて同じ現象が発生していたので明確に覚えています。
リコールになっていたのですね。

>「みんな修理費用が高額なので乗り換えるのですが」ってのはありえないと思いますが、いかがですか?
症状が出るのが10万キロを越えたタイミングなので、ディーラーに「もう10万キロなので乗り換え時期ですよ」と言われて、修理費払うくらいならと考えて買い替えるみたいです。

書込番号:24540972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2022/01/12 19:35(1年以上前)

例に漏れずメーカー保証は一般保証3年6万キロ以内と特別保証5年10万キロ以内が付いているので、その範囲内と保証条件が外れなければ無償。
それ以外は有償。

保証期間を超えても乗り続けるのであれば、メーカー推奨のオイル交換時期とか点検、メンテナンスを、もっと小まめに行うことで、車体やエンジンに優しい扱いとなります。
メーカー推奨は保証期間内に守っていれば、故障の起因となり難いっただけで
エンジンにとってベストではありません。

歴史的には廃ガス規制対策を施されると、エンジンには厳しい状態になるので
壊れやすくなったりしてきました。排ガスを外に出さずにエンジンが飲み込むんですから
良い状態がキープ出来る訳がないです。
それでも最低限のメンテナンスでも故障が続くのは稀なので、メンテナンスや点検をサボらなければ、時の運だけですね。

もちろん、国産車でのメーカーの差などありません。あったのは大昔の話ですよ。

書込番号:24541003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/12 21:35(1年以上前)

4台中1台は3ZRでした。
失礼しました。
けど、同じような症状です。
周りにトヨタ車に乗っている人が少なく、トヨタ車という括りでも4台/6台中というのは変わらないので、私の中ではエンジンが弱い印象は変わりません。

書込番号:24541235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/01/13 05:50(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

そうですか。
いずれにしても、それだけ高確率なのはもの凄く珍しいことでしょう。宝くじに当たるより珍しいかも。

私は周辺のトヨタ車乗りを含めて、トヨタ車自体のトラブルはきわめて少ないと認識しています。
前に乗ってたホンダ車は5万キロ超から消耗品類の交換が多くなり、9万キロでボンネットから煙が出たのをきっかけに買い換えました。その前のマツダ車は購入直後からトラブル続きで、乗り方も悪かったのですが8万キロでほぼ寿命に。

まあ、当たり外れが一番の要因でしょうから、エコdeスポーツwithDJ5FSさんの知人の方たちはハズレを引いてしまったのでしょう。
一般的には、トヨタ車はハズレが少ない。クルマに長く乗っている方はそれを知っているから、トヨタ車を買うんですね。

書込番号:24541660

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2022/01/13 06:48(1年以上前)

トヨタ押し凄い人いるけど、機械的にそんな優れてるとは思わんけどねぇ。
ただ、トヨタは他と違って車種とグレードが多いから明らかに「この車両(グレード)は試作車両です」って分かりやすい物がある。

MR-SのSMTとかオーパのCVT、D4とか初期のスロットルがないバルブマチックも相当ヤバいと思うが、どの車種も別のエンジンなり似たような車を選べたはず。
初代プリウスは本当の試作品でHEVの悪評が出る前に「メーカー下取り即廃車」されてるとまで言われてた。

スバルはCVT、マツダは突然ディーゼルに命かけるとか、ホンダは自社売り上げ1位のFITにDCTなんか冒険してる他メーカーと違って後戻りできるようになってる。
(さすがに今でもフィールダー作ってるとは想像もしてなかったから、これには畏れる)

そういう車種をトヨタなら見てから回避できるから、壊れる印象が薄いだけじゃないかな?

書込番号:24541689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/13 07:20(1年以上前)

CVTはコンパクトカーや軽自動車みたいに軽くて加速が貧弱な車に積んでも10万キロ近く走るとダメになるかもしれない、車に搭載するのが無茶な変速装置なのに
車重やトルクのありそうなSUVに積んでるんだからそりゃベルトがすり減って早く寿命が来るに決まってるんだお

ものすごく気をつかって加速を緩やかにコントロールすればCVTの寿命が伸びると思うけど
それなら最初から軽くて非力な軽自動車やコンパクトカーのCVTに普通に乗るか、ATのSUVを気分にまかせて乗った方がマシだお

無茶な設計をしてるから、ある程度乗ったら壊れる前に手放さないとお金がかかるんだお(ノ_・。)


TOYOTAの直噴も技術的にクリアしてないのにGDIの真似をしたんだから、そりゃ同じ不具合が起きるんだお(;>_<;)
特にメイドインなんちゃらのエンジンがヤバいと一時期噂になってたお(°Д°)

エンジンのスペックを上げるために未完成でヤバい技術を載せて品質を下げたんだお

新しいエンジンの品質は結局5年以上経たないと欠陥を克服出来ているか、そのエンジン固有の欠陥がないかどうかわからないから困るんだお┐('〜`;)┌

書込番号:24541715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/13 07:25(1年以上前)

私の周りは車に興味のない人たちばかりなので、壊れてもディーラーに「そんなもんです」と言われればそのままです。先述の4台についてもそうでした。
会話の中で「もうちょっと乗るつもりだったけど、仕方ないから買い替えた」という話が出るだけです。
トヨタ車に限った話ではありませんが、トヨタ車はそういう人が無難に選ぶケースが多いのは確かだと思います。

書込番号:24541721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/13 07:39(1年以上前)

>三頭一鼎さん
>新しいエンジンの品質は結局5年以上経たないと欠陥を克服出来ているか、そのエンジン固有の欠陥がないかどうかわからないから困るんだお┐('〜`;)┌

私のデミオもそんな感じでしたね。
通常は自分でメンテナンスするのですが、新しいエンジン、しかも技術的に冒険しているなと思ったので、保証が切れるまできちんとディーラーでお世話になりましたが、予想は的中し色々ありました。

書込番号:24541732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/13 10:21(1年以上前)

9速10速ATとなると5mの車体の半分までミッションが来る

耐久性神話はもう過去のことでは?

今のエンジンは軽量化・燃費性能を上げるためにギリギリまで削っているんですね。
L28とか3.2L,3.3Lにボアアップしても平気なくらい頑丈でしたが
今のエンジンではボアアップなど出来ないでしょう。

アルミ合金素材などは強度が上がりましたけどコンピュータ解析により
無駄を徹底して排除し軽量化されているので強度余裕はなくなっていると思います。
長期劣化に耐える度合いは昔より無くなっていると思います。
エンジン以外もコストダウンと軽量化のために耐久性は落ちていると思います。

また耐久性は出せる性能の何%に押さえるかにも大きく左右されるので
トヨタは大人しいエンジンが基本です。
1.8HVだってたったの98馬力とか1.2Lでも出せるパワーでしかありません。

スバルの水平対向は早い話がV型4気筒180度なので複雑で重くなります。
独立した2気筒エンジンを2つ繋げた格好になるので直4に比べるとかなり不利です。
更に軽量化・コンパクト化しなければならない時勢に困るのがミッションです。
FF時代になってエンジンが横置きになってきましたが水平対向は縦置きの方が短いという
FR時代では有利ですが昔の5ATとかなら良いですがトルコンAT多段式ミッションが大きくて使えない。

FF用のミッションはそのまま流用できないのでコンパクト化するのに独自のCVTを採用した
CVTは非常にコンパクトですが最近のは随分と良くなりましたが多くの問題があります。
その一つが耐久性です。
CVTは滑らせないと変速出来ない仕組みなので耐久性に問題が出やすい。
小さな金属(スバルはチェーン式)を何千と組み合わせているので1個の耐久性がなく
一カ所切れてしまうと全部がダメになる。

本当はDCTの方が良かったと思うけど当時はウエットでは高価で安価なCVTにしざるを得なかった。
また日本ではDCTは多少使いにくい部分もある。
DCTはフィットで採用されましたがFFで車幅が1.7m以下ではそのままでは載せられない。
そこで安価な乾式と共に1速と3速を共有するというホンダ独自のDCTが
トラブル多発で結局消えてしまった。
車幅が1.8mを超えられるならホンダのi-DCDは問題なく済んでいたと思います。
DCTの欠点(クリープがない、発進時にスムーズにしにくい)はモーターと組み合わせることで解消されます。
とても残念なミッションでした。

エンジンが売り物のスバルとホンダは今の時代ではちょっと苦しいんですね。
スバルは複雑なエンジンと限定されたミッションが難しいので
簡単な直4のCVTとは違って難しいところがあります。
しかし安易に普通の直4にしたらスバルではなくなってしまいます。 

書込番号:24541900

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/13 14:56(1年以上前)

>ミヤノイさん
>スバルの水平対向は早い話がV型4気筒180度なので複雑で重くなります。

残念ながら間違いです。
https://www.webcg.net/articles/-/15597


>エアえあこんさん

多くの方が、書き込まれていましたが、機械製品の耐久性について、今の日本のメーカーによる差異はほとんどありません。

30年前ならばメーカーによる差もあったと思いますが、
コンピュータを使った解析技術が進んだこともあり、今では故障率も、大きくは、変わらないと思います。

たしかに
耐久性に定評のある車、例えばトヨタのランドクルーザーやハイエース、プロボックスなどもありますが、
それは使用するパーツにコストをかけており、その分だけ耐久性は高くなります。
つまり使用条件が厳しいことに対応して、お金がかかった車なので耐久性が高いのです。

そして
普通のコンパクトカーならば、その使用条件に合わせて、コストとの兼ね合いもありますが、必要かつ十分の耐久性を確保しています。

私の知っている範囲内ですが、
スバルのエンジンの耐久性が低いということはありませんし、CVTの耐久性に問題があるとも感じません。

ただ、オイルが滲むならパッキンやガスケットを交換しなければなりませんし、
多くの部品から構成されるCVTも、一定の割合で不具合が発生するのも、量産される工業製品である以上、やむを得ないことと思います。

書込番号:24542249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/13 16:04(1年以上前)

>tarokond2001さん

そのくらいは知ってますよ。
何故にボクサーと言われるかを・・・
クランクの件も書こうと思いましたがエンジンの説明ではないので・・・・

>ランドクルーザーやハイエース、プロボックス

これは一緒に出来ないでしょう?
ランクルとかレクサスはお金をかけられるエンジンですが
商用車は流用エンジンで有り他と変わりませんよ。
単純に全てが並みのエンジンで耐久性が高いだけでしょう。
ランクル(レクサス)とかヤリスGRのエンジンはお金のかけているエンジンです。

そもそもエンジンそのものの故障は二流の中華車でもあまりありません。
多くは補機や電気関係・制御関係でしょう。
後はミッションの故障はそこそこ発生しますね。
その点ではアイシン製は高い実績があります。

データの信憑性はともかくトヨタが飛び抜けているわけではありません。
しっかり作ってあるのはレクサスのみです。
レクサスのみ昔のトヨタというイメージかな。
https://riomeo.com/car-reliability-ranking/

書込番号:24542348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/13 20:53(1年以上前)

各メーカーの部品に携わったものとして一言
何方か仰ってるように、レクサス以外はどのメーカーもほぼ規格は同一かと、
レクサスに限っては、規格の数値が厳しくなったり、
1ロット何百何千と色々ありますが、
レクサスの場合、重要部品は全数検査などとなったりします。
この積み重ねが、レクサスブランドになってるかと!
よって、メーカーによって壊れやすいとかの差はないのでは?
あるとすれば、ロット毎の出來不出来(材料を含め)の差だと思います。
あくまで、私感ですが!

書込番号:24542836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/14 14:27(1年以上前)

故障が多かろうが修理して乗り続けるのが愛すべきスバリストでしょう

書込番号:24543909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2022/01/14 23:00(1年以上前)

皆さま、様々な意見ありがとうございました。
予想以上に議論が白熱して驚いております。

たしかに、重い車を1.6Lエンジンで動かすのは、燃費にも悪そうですし、車がかわいそうです。
せっかく2.0L車がe-BOXERを備え、モーター補助があるので、そちらの方が良さそうですね。

書込番号:24544721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2022/01/15 01:12(1年以上前)

>エアえあこんさん
>車がかわいそうです。

車が可哀そうだと感じるのは、ドライバーとして未熟なんじゃない?
メーカーや開発者に失礼だよ。(ただ、良い事だけしゃべる営業には責任あると思うけどw)

私は「車にはそれぞれ違う”普通”が合って、運転者の勝手な”普通”を押し付けてはいけない。」と言ってる。
試験車両的な物だって、それを感じ取れずドライバーが普通を要求しすぎてるだけ。
(”流れ”とかで言われる物を普通というなら、話は別なんだけど、それを書きだすと終わらない)

私なら「車がかわいそうです。」ではなく「私が未熟だから扱いきれない」と書きますね。

書込番号:24544900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/22 15:20(1年以上前)

でも今のスバルで、eボクサーは、制御が複雑だし、鉛電池2個とリチュウムイオン電池と、三つも電池使ってるから嫌だとか、直噴エンジンも、煤が嫌なら、選択肢は1600しか、ないのでは。

書込番号:24662494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 bajapapaさん
クチコミ投稿数:4件

2020年10月にXVをAdvanceを購入しました。
カーナビはパナソニックのビルトインナビを選択しました。
このナビが半年経った3月頃、ナビの画面操作が出来ない現象が発生しました。丁度6ヶ月点検のタイミングでしたので、営業マンに伝えたところ、一悶着ありましたが交換して貰いました。
それから6ヶ月経過したころ又同じ現象が発生しました。丁度1年点検のタイミングでしたので、営業マンに伝えたところ2つ返事で交換の返答があり交換しました。同じ現象が起きる原因は何かとサービスに確認するとカーナビのユーザー特徴を学習する期間が完了してエンジン始動からの信号の戻ってくる時間がタイムオーバーする?事が原因で、改修した製品を付けましたとの回答でした。
しかしこのナビは突然ブラックアウトしたことと、ETCが高速手前のETCカード挿入確認場所でエラーを表示して、エンジンを止めるとカードが入っていないにもかかわらずカードが残っていますとアナウンスされる現象が発生しました。
営業マンに伝えたところ交換を提案され通算4台目のカーナビになりましたが、ETCの現象は解決されずパナソニックに問い合わせ中ですが、ドライブレコーダーの画質が高画質にしても標準にしても変わらない現象も発生しました。
同じ時期に購入された方で同じ様な現象が発生されている方はいますか?

書込番号:24506893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/22 20:53(1年以上前)

>bajapapaさん
昨年12月納車のE型です。
ナビはパナのナノイーが付いていない新しいタイプとなります。
画面が真っ黒になり、ボタンをタッチするとタッチ音だけがでたり、リバースにするとリア画面だけ表示されたりの不具合がありました。
最新のプログラムにアップデートしたり、
たまに再起動(コールセンターからマニュアルに記載された再起動方法を指示)してた結果なのか、
夏頃からは不具合が出なくなりました。
コールセンターからは、
不具合が続く時はディーラーで相談してくださいと言われました。
プログラムや再起動でこっそり修正されたのかな?と思って調子良く使用しています。
ナビのOSがandroidなのでスマホ同様、
最新のプログラムを常に入れ、
たまに再起動するのが良さそうです。
※今月も地図更新以外にプログラム更新もしました。
スマホのナビアップで定期的にプログラムと地図が配信されていないな見ています。どちらもナビアップで更新できます。ナビとはテザリングなので更新が面倒ですが…

参考になればよいのですが

書込番号:24506986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bajapapaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/22 21:42(1年以上前)

>しんた2211さん
情報ありがとうございます。
やはり同じ様な事が起きているのですね。

スバル車は初めてなので、困惑しています。
スバルが悪いのかパナソニックが悪いのか。

書込番号:24507061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/12/23 06:46(1年以上前)

>bajapapaさん

スバルはナビを作ってはいないので、窓口はスバルでも、故障診断・改良はパナソニックです。
最近、ディーラーナビがパナソニックになってきていますので、ほかのメーカーや車種でも同じような機能が付いていると再初する可能性もあります。

android? Linuxでは。

書込番号:24507421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/23 09:13(1年以上前)

>bajapapaさん
今月出た最新のプログラムは下記となっています。
プログラムデータ Ver. F20_0001_0133

(参考ですが、
パソコンから、
https://panasonic.jp/car/
右上の「ユーザーサポート」を選択です。
もしくは、パナソニック ナビ スバルで検索すれば
ダウンロードページに行けます。)

ナビ本体を交換しても、
万一ナビのプログラムが古いままですと、また再発するかもしれません。
一度ナビ画面から、バージョンの確認(0133かどうか)をしてみてください。
もし更新やダウンロード方法等が分からない場合は、
ナビ説明書に記載がある電話サポートがとても丁寧でした。
スマホのナビアップか、パソコンを使いSDカード経由でバージョンアップ出来ます。

私のは当初バージョンが0097でしたが
この1年で様々な不具合が解消されているようです。

無事に解決出来たら良いですね。

書込番号:24507552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bajapapaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/23 09:58(1年以上前)

>しんた2211さん
情報有難う御座います。
明日スバルのサービスと合うので確認して見ます。

書込番号:24507603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/26 07:27(1年以上前)

ナビ画面が真っ暗になったり、
走行中に「ETCカードを認証しました」と音声や表示が出たり、
ルート案内中に突然案内が終了したり
と、不具合ばかりです。
パナソニックは不具合合ってもなかなか対応が進みません。
ディーラーでプログラム更新するのが一番良いと思います。

書込番号:24512145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bajapapaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/26 11:36(1年以上前)

>だってしょうがないんだもんさん
やはり不具合は沢山でているのですね。
しかし、スバルからの提案はナビ交換ばかりです。
>しんた2211さん
今回はカメラの不具合のようです。
2日後にカメラ交換です。

書込番号:24512520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 補償で直してもらった事はありますか?

2021/11/16 21:01(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

納車されてもうすぐで3年です。

お気に入りの車で大事に乗っています。
しかしまだ3年しか経っていないですが、シート横の合皮が裂けて補償で直してもらい、その後ヘッドライトの内側に細かいヒビのような物?結露?があり補償で直してもらえる運びになりました。

3年経つと殆どの補償が切れてしまうとの事で、皆さんが補償で直してもらった所や、ここはみておいた方がいいなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24449154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/16 22:57(1年以上前)

フォレスターXT(SJG/E)と車種は違いますが、スバル共通で不具合があるようなところを挙げてみます。
(統計的ではなく見聞きしたことが多いという、あくまで主観ですが)

・サイドミラーの異音、開閉の不具合
・ブレーキブースターからエア漏れで、エンジン始動時のブレーキが激重

この2か所は保証で対策品に交換しました。

書込番号:24449378

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/11/17 04:02(1年以上前)

>tacosssさん

Rheinlandヴュルテンさんと同じくサイドミラーの異音で、無償修理しました。
車検直後ですが、延長保証で対応しました。

書込番号:24449601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2021/11/17 07:48(1年以上前)

>tacosssさん

私はインプレッサですが、2年半経過で、不具合はありません。
敢えて言えばエンジンのノッキングが気になりますが、不具合とは認めてもらえませんでした。
延長保証に入ったほうが良いですね。

書込番号:24449706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/11/17 08:27(1年以上前)

>tacosssさん
“エンジン始動時にブレーキが固くなる現象”(マスターバック不良)を多くの人が経験しています

私のXV(BP7)も購入当初から感じていたのですが、新たな仕様かと思って放置していました(点検、車検はディーラーに毎回出していましたがこの指摘は無かった)

しかし、このサイトたまたま見ていて不良だと認知しました
このため車の確認の申し入れしましたが、現車を見ることなく部品手配しますと言われ(無償で)パーツ交換してもらいました

気が付いたのは2回目の車検が終わった後(5年過ぎ)です。幸い更に2年の延長保証を契約していたためなんら問われることなく対応してもらいました
保証延長してなかったどうなっていたのか?と思います

延長保証は可能な限り入っておいた方が良いかと思います

書込番号:24449745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/11/17 09:53(1年以上前)

>tacosssさん

5年近くなると色々出てくると思います。延長保証で元が取れる(?)でしょう。オイルにじみとかあると、水平対向エンジンは工賃が高いので。

書込番号:24449844

ナイスクチコミ!6


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/17 12:31(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
ブレーキとミラーは注意してみてみようと思います。

延長補償は念のため入っておこうと思います!

ちなみに駐車場が若干前に斜めっていて、パーキングブレーキをかけずに止めて、次にエンジンをかけた後ドライブに入れるときシフトレバーがやたら硬いときがあるのでそれもディーラーに聞いてみようと思います。

他には何かあれば教えていただきたいです。

書込番号:24450059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/11/17 19:55(1年以上前)

パーキングのそれは普通の事だと思う。
だから直らないよ。

書込番号:24450659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/11/17 21:11(1年以上前)

>パーキングブレーキをかけずに止めて、

なぜパーキングブレーキをかけないのでしょうか?
https://www.webcartop.jp/2020/12/630683/

書込番号:24450776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2021/11/17 22:05(1年以上前)

4年経過のインプレッサですが、アイサイトのカメラ回りからコトコトと音が出ることがあり、
近日、カバーを無償交換してもらえることになっています。
カバーの交換で治るかどうかわかりませんけど、きっと対策品があるのでしょう。

シート内部のコイルスプリングのフック部分からギシギシと音を立てるようなら
対策品がありますので、ディーラーに相談されてみるのもいいでしょう。
対策品は昨年のことなので、3年くらいだとまだ対策前のものではないかと思われます。
音がまだ出てなくても予防的に交換しておくことをお勧めします。

書込番号:24450865

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/17 22:15(1年以上前)

>麻呂犬さん
パーキングのこれはそういうものなんですね。。

>コピスタスフグさん
北海道に住んでいて、冬の時期はパーキングブレーキが凍る心配があるのでかけていません。

>昔は技術者今はただの人さん
アイサイト周りとシート周りも入念にチェックしてみようと思います!
予防的に交換したいですが、不具合が無ければ交換はしてもらえないのではないのでしょうか??

書込番号:24450879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/18 12:43(1年以上前)

>tacosssさん
こんにちは
XVではないスバル車ですが以下の2点を保証修理
で直しました。

@ステアリングギヤボックスからのオイル漏れ
XVは油圧のステアリングではないので関係ない
ですが・・・
A本革ステアリングの表皮剥がれ
私は保証対象外と思っていましたがディーラーの
方で気付いて保証修理してくれました。

長く乗るなら延長保証に入った方が良いと思います。

書込番号:24451616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2021/11/19 05:45(1年以上前)

予防的補償交換はありだと思います。
私の場合、ドアミラーの格納機能のギヤの交換は不具合が出る前で、営業担当者からの勧めでした。

書込番号:24452693

ナイスクチコミ!1


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/19 18:36(1年以上前)

このサイトの過去のものを見てアッパーマウントの錆をチェックしたら僕のも錆びていました…この点もディーラーに聞いてみます。泣

>我が師さん
素人なのでオイル漏れ等はわかるか怪しいですが一通り見てみます。
ハンドルの革も交換してもらえるんですね。。
消耗があるものなのでできないと思っていました!

>昔は技術者今はただの人さん
そういう事もできるんですね!担当の営業の人に聞いてみたいと思います!

書込番号:24453464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/19 18:57(1年以上前)

>tacosssさん

新車3年以内走行距離約2万キロ
トランスファーからのオイル漏れでミッション交換
膨らみによるダッシュボード交換
ドアミラーの取り付け部緩みガタ付き

自分で対策
リヤボードからの異音
ハイマウントブレーキランプからの異音
バンパーのチリ調整
バッテリー交換

以上WRX-S4(C型)の補償修理です。

現在XVのE型は1年になりますが、ほぼ順調です。


書込番号:24453492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/19 19:46(1年以上前)

>スッさん118さん
結構補償でやってもらえるものなんですね!
ミラー下のプラスチック部分など若干チリがあってないところがあるので聞いてみたいと思います!!

書込番号:24453587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/20 07:25(1年以上前)

SUBARUは、不具合を仕様だと平然と言い切る企業です。
ガタツキ、錆、異音はどんどんディーラーへ言いましょう。

恐らく、工程内の組立作業者の習熟レベルが上がらないのでしょう。そして検査レベルも安定せず、仕上がり品質の差が大きいのでしょう。

書込番号:24454151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/20 12:00(1年以上前)

>だってしょうがないんだもんさん
高いお買い物なので遠慮せずにガンガン言ってみます。。
ご意見ありがとうございます!

書込番号:24454524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーの変更について

2021/10/29 12:41(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

初めて車を購入したのですが、ディーラーの担当者が良くないので変えたいのですが、新車無料点検を同じ子会社の他店舗でお願いするのは可能なのでしょうか。また、新しいディーラー側からすると迷惑なのでしょうか。
無料点検だと利益にならないので嫌がられるかな?と思い、質問してみました。

書込番号:24419144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/10/29 12:50(1年以上前)

naoto59さん

他の店舗への変更は可能だと思いますよ。

又、無料点検といっても、メーカーから販売店に作業工賃が支払われます。

という事で無料点検でも販売店の儲けになるとお考え下さい。

書込番号:24419160

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/10/29 12:56(1年以上前)

ディーラーの担当者はディーラー側が勝手につけているだけですので、今後点検などはメカニック側作業してくれるので、営業と関わることは少ないと思います。検査に持っていって、店内で待って、終わったら帰るだけ。ディーラー全部が気に入らないということでないなら、割り切って付き合ってはどうでしょう、。

書込番号:24419171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/29 13:06(1年以上前)

何がご不満か書かれていないので一般論ですが。
変更するのはご自由ですが同じ販売会社ですと社員同士で連絡し合う事が出来ます。新担当が旧担当に「あいつは何で俺に変更したんだ?」のような事聞いてくるので不満内容によってはあまり改善しないかもしれませんよ。また俺が売ったクルマじゃないからとツッケンドンに扱われるかも?
まあいい担当に当たれば上記のような事はありませんけどね。事実、過去に担当者が捕まって(!)別の担当になった事がありましたが地元の人なので気前が良くて助かりました。

書込番号:24419180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/10/29 13:23(1年以上前)

>naoto59さん
私も新車を検討中に地元の比較的大規模なスバルディーラーに伺った事があります。

が、まあ、売る気が有るの無いのか。買い替えで車で訪問したのに「査定しましょうか?」とも言わないし、見積もりも出さないので、呆れて直ぐに店を出ました。

対応の良い方も居ればそうでない方も居るなんて、客商売では有りません。論外です。

今、乗っている車のディーラーの方は、いつ、突然訪問しても完璧な応対を全社員が実行されて居ます。

結論として、いちどディーラーを替えてみて、それでも対応が悪かったら、車ごと変えるのも一考かと思います。




書込番号:24419200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/29 13:24(1年以上前)

〉他店舗への…と思いますよ。

これって答えじゃありませんよね?

出来るか出来ないかをハッキリと答えられる人はここにいません。

あなたが行動し、ディーラーへそのように依頼する。

OKなら出来た。
NGなら出来なかった。

それだけです。

書込番号:24419203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2021/10/29 14:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。

変えたい理由として
・2.0e-Lを1.6i-Lの価格+3万円まで値引きすると言って契約後確認したら全く値引きされていない。
・取り付け部品の適合を確認し、取り付けられると言われた為、ディーラーで部品を注文したら全く形が違くて取り付けられなかった(返金不可でした)
・契約時に1年間無料のJAF会員カードを作って欲しいと言われたので作ったのですが、1ヶ月後くらいにローンの保証人にもJAF会員カードが送り、勝手に個人情報を使ってる。
などがあったため、信用できない人に大切にしてる車を管理してもらうのは嫌だなーと思ったからです。

書込番号:24419277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/29 14:54(1年以上前)

>naoto59さん

トラブルがあっても何も言えない貴方にも問題が有ると思いますよ

店長に言って返金させるべきでしょ、何故言わなかったのですか?

子供じゃあるまいし、最低限出来ることは考えて行動しなさい

書込番号:24419286

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/10/29 15:51(1年以上前)

>naoto59さん
>勝手に個人情報を使ってる。

これが事実なら本人の同意を得てないのでトラブルや犯罪行為になる可能性がありますよ。

他のことも事実なら問題ありですね。
店長などの責任者に契約の履行するなり釈明を求めた方が良いでしょうね。

書込番号:24419345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/29 16:18(1年以上前)

〉契約後確認したら全く値引きされていない。

なぜ契約後に確認する?
確認して契約するのがあなたの役目。

これをディーラーのせいにするのは筋違い。

最初の理由からこんなんだと、他の事例もスレ主に何か問題ありそう。

書込番号:24419362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2021/10/29 17:00(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

たしかに契約時にしっかり確認してれば最初の問題は防げたかもしれません、、、
会員カード、部品については担当者に電話で聞きましたが、特にこれと言って何も言われませんでした。

とりあえず店変えられるか試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24419409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/10/29 17:37(1年以上前)

>naoto59さん

私は可能でした。買ってすぐ担当店舗を変えました(会社は同じ)。

元々は買った店舗でお世話になるつもりでしたが、購入のタイミングと隣区への引っ越しが重なったことと、納車前後の営業担当者のあまりの段取りの悪さに辟易して、店長に事情を説明したうえで隣区の店舗につないでもらいました。スバルは点検パックの会社またぎ(他県)も可能なので、初回無料点検は全く問題ないと思います(メーカーへ請求でしょう)。

納得いかないことは堂々と説明したうえで、次の店舗がしっかり対応してくれるように段取りするのが良いと思います。

書込番号:24419455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/10/29 17:47(1年以上前)

>naoto59さん
>信用できない人に大切にしてる車を管理してもらうのは嫌だなーと思ったからです。

大丈夫です。車を管理するのは営業マンではなく自分なので。

「マイスバル」(勝手に登録したとか、ニュースになっているやつですが)に自分で登録すると点検の案内がアプリから来ますので、アプリで点検予約して、確認事項などはアプリ内のメールのやり取りで済みます。メールは担当店舗の営業マンに転送される仕組みのようですが、メール上にやり取りの履歴がエビデンスとして残るので「言った・言わない」ということがありません。点検入庫すると営業マンが出てきますが、気に食わないならサービスマンに代わってもらいましょう。

書込番号:24419468

ナイスクチコミ!3


スレ主 naoto59さん
クチコミ投稿数:37件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2021/10/29 18:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>コピスタスフグさん
そうなんですねー
マイスバル登録してるのでそれを今後活用してみます。


書込番号:24419531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/10/29 18:54(1年以上前)

スバル、面倒臭いね。人と人とのコミュニケーションが出来ないメーカーなんて、いらんわ。

>naoto59さん
いい営業マンに会えますように!

書込番号:24419553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/10/29 20:24(1年以上前)

>人と人とのコミュニケーションが出来ないメーカーなんて、いらんわ。

メーカー関係ないし。

もうすぐ通信販売でも買えるようになります。おべんちゃらを使ってでも車を売りたい営業と、おべんちゃらを使われて気持ち良くなって車を買いたい客のやり取りなど、時間の無駄。粘ったら価格が下がるなど、言語道断。非効率な日本社会の象徴。

それよりも、車も見ないで先行予約とかの方が訳わからん。

書込番号:24419686

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2021/10/31 09:51(1年以上前)

地域にもよると思いますが、移動のサイクルも比較的早いそうなので黙っていても担当営業はすぐに変わるかも知れませんね。
店を変えてもそこに前担当が移動してくる可能性も高いですし、私なら少し様子を見ると思います。
点検とかでも、ほとんど事務の女性とメカニックの人としか接しませんし。

書込番号:24422182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/10 11:43(1年以上前)

>Hirame202さん
いやいや、スバルの場合は、点検、車検の連絡やら、点検中の待ち合い室などで、担当営業に、しつこく付きまとわれるから、営業所を、変えた方が、良い。

書込番号:24590889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/19 09:33(1年以上前)

スバルディーラーの営業職は知識レベル低くも車への興味も薄いと思います。
自己のスバル車の異常に関する相談は、担当営業ではなくサービス担当に相談する方が懸命です。

書込番号:24607963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,522物件)