スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ298

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0iSの加速について

2017/06/13 00:21(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

XVの2.0iSを契約したのですが、0-100km/hと、0-400メートルの早さを教えてください。
XVの2.0を試乗したのですが、今までトヨタ車ばかり、乗り継いで来きおり、加速感がもうひとつ有りませんでした。
60km/hからの加速とかが、もっさりした感じで、実際の早さが知りたいです。
ここ一番の加速が必要な時に、それなりに早いのか、若しくはゆっくりと乗る車なのか……
遅ければあきらめてゆっくり走ろうと思います。

平均して、0-100km/hは、10秒ぐらいなら、普通に走れるかなと思います。
それくらいは有るのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:20963387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/13 11:40(1年以上前)

バスに衝突事故の後なので、

あまりスピードの質問はしないほうが
良いのかな。
と思いました。

安全運転しましょうよ(^o^)!!!

書込番号:20964215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/06/13 12:45(1年以上前)

>ドンファントンさん

0-40kmがかなりのろまな亀です
そこから伸びて100kmまでは普通の車より速いです
トータルで10秒くらいで、ごく普通の車くらいです
60km/hからの加速は他車と比べても良いです

書込番号:20964364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 12:57(1年以上前)

かわいい亀ちゃんです。(*´∇`*)

書込番号:20964390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/13 18:59(1年以上前)

>ドンファントンさん

スレ主さんが期待される質問への回答と、XV
って、ミスマッチと思いませんか?

走りを重視されるなら、そういう車が他にあると
思いますけど?
スバルなら、BRZとか、レボーグとか?

SUV系の車、結構重いので加速に期待しない
方が良いでしょ!

書込番号:20965026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 20:33(1年以上前)

>ドンファントンさん

スバルは6台目で、今は前モデルE型に乗っています。

やっぱり、もっさりです(^^;)
(Sモードにすればマシになりますが…)
車重と車高の違いにしてもなんかスッキリしません。
おまけに直進性もブレーキ性能も甘いです。
こんなクルマもスバルも初めてで、ちょいと嫌になっています。

残念ながら、街中をちょいと流すくらいの試乗では分かりませんでした(ノ_<)

書込番号:20965308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 20:41(1年以上前)

ここで前モデルのネガ話しされてもね〜

書込番号:20965333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 21:16(1年以上前)

便乗ですが、2.0でSモードとIモードは体感的に大きく変わりますか?また燃費はどの程度差が出ますか?
間もなく納車ですが、街乗り試乗だけで、スタート時のSモードはLowで引っ張った程度にしか感じなかっです。
高速道路でも飛ばしはしませんが、少しは力感か欲しいです。納車すればわかるんでしょうけど。

書込番号:20965455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/06/13 21:26(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうです。
0-100、10秒台ならまあまあですね。
高速とかである程度の加速が有れば合流もしやすいです。
試乗した時もっさりと感じましたが、体感以上に速度が上がってたのかもしれないですね。

s.iモードを比べましたがあまり実感が有りませんでした。
普通に走る車です。

もっさりの意味が分かってくれた人がいて良かったです。
長く乗るかは分かりませんが、早ければ3年後にまた考えます。
ある程度の加速は必要ですね!

書込番号:20965492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/14 06:36(1年以上前)

自分も試乗車に乗ってキックダウンした時に親の乗ってるエスティマやダイハツの軽に比べて加速してる感がないなぁとは思いましたね(笑)
でも実際に遅いのか?と聞かれるとシフトショックが少なくて、変速が滑らかだからそう感じるんじゃないかなぁと自分の中で処理しました(笑)

いまはマニュアル車なのでダイレクト感は勿論そっちのが断然上ですが、求めてる車の機能やジャンルとしては十分だと思います
それこそキビキビバビューンで走るなら間違いなくフォレスターXT選びますね
結構速いらしいですからねΣ('ω'o)
ただもうハイオクはいいかな…(笑)

書込番号:20966246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/14 11:14(1年以上前)

>ドンファントンさん
2.0は間違いなく過不足なく走れます。
通常走行なら不満はまずないでしょう。

不満が出る場面は、
フル乗車時の坂道での急加速。
高速道路での、坂道での追い越し。

後はまず不満はないと。

書込番号:20966679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/14 11:43(1年以上前)

>ドンファントンさん
すみません。
よく合流で加速がとかパワーがっていうのがイマイチよく分かりません。
2.0LのXVなら、しっかりと加速車線をいっぱいに使って、ちゃんと走行している車を見て、きちんと合図を出して一定かスーッと加速しながら走れば問題ないです。
他のクルマを煽りたくてとか、国道をスピードオーバーしたくてとかだったら質問として加速にこだわるのに理解は出来ますが…
もちろんそういう使い方ではないですよね。

書込番号:20966737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/14 12:33(1年以上前)

ファズベースさん

合流・・・高速に限らず一般道でも本線に合流する場合は,一定やちょっとした加速では無く,十分に加速して入る方が安全なんです。なのでそういう時に不満のない瞬発的な加速力が欲しいのです。とくに短い加速路に置いては。間違っても合流時にブレーキを踏むことは避けたい。


書込番号:20966847

ナイスクチコミ!5


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/14 13:15(1年以上前)

「現代の2.0LNAエンジン」の性能を考えれば困ることなどまず無いと考えます。「もっさり」などの感覚はトランスミッション「D」レンジの特性に任せっきりにしているからで、「高速の合流」などごく限られた機会であればシフトチェンジして高めのエンジン回転を維持すれば良いだけです。
諸元表:https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/spec.html
最高出力[ネット][kW(PS)/rpm]     113(154)/6000
最大トルク[ネット][N・m(kgf・m)/rpm]  196(20.0)/4000

6,000rpmまで回しても何の問題もないエンジンです。電子制御のおかげでマニュアル車のように回し過ぎて壊すこともありません。
せっかくの「パドルシフト」ですからそれを便利に、安全のためにも使いましょー。

書込番号:20966961

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2017/06/14 21:14(1年以上前)

旧モデルですが

▼Subaru XV 2016 - Acceleration 0-100 km/h
https://www.youtube.com/watch?v=Z9TxsVdbkco
・0-40km/h → 3.3秒
・0-60km/h → 5.2秒
・0-80km/h → 7.4秒
・0-100km/h→10.3秒

▼2017 Subaru XV 2.0i-S 0-100km/h
https://www.youtube.com/watch?v=MQzotnC3tLM
・0-40km/h → 3.5秒
・0-60km/h → 5.3秒
・0-80km/h → 7.4秒
・0-100km/h→10.3秒

●スバル 新型インプレッサ 2L直噴リニアトロニック
https://www.youtube.com/watch?v=_jT1zZ99t7M
▼Iモード
・0-40km/h → 3.8秒
・0-60km/h → 5.9秒
・0-80km/h → 8.4秒
・0-100km/h→11.9秒
▼Sモード
・0-40km/h → 3.7秒
・0-60km/h → 5.8秒
・0-80km/h → 8.3秒
・0-100km/h→11.7秒

書込番号:20967901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/06/14 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
一瞬の瞬発力、欲しいですよね。
流れに乗るのにそれが有るとないでは、大違いです。

面白い動画ありがとうございます。
旧型で、10.3秒ならいいですね。
新型も同じぐらいだと思うので、良かったです。

あとは、実際に運転して合流時の加速を試して感覚をつかみたいです。
XVが来るのを楽しみに待ちます。

書込番号:20968030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yann-Tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/15 00:12(1年以上前)

スレ主様
先代XVの経験ですが,当初,時折もたもたすることがありました。
たとえば40キロ,エンジン1200回転あたりで
巡航している時に,加速しようとしていきなりアクセルを踏んでも,
ゆっくりとしか増速してくれないことがありました。

パワーがないのか? と思ったのですがそうではなく,
むしろこちらが使いこなせておりませんでした。

このエンジン,高回転域ではかなりパワーがあるのですが,
CVTが断固燃費優先を貫こうとするためか,
無造作にアクセルを踏むと,
パワーもトルクもない低い回転数のまま増速しようとするのです。
エンジンをせめて2000回転,できれば2500回転より上に上げてやれば,
軽快に加速します。

そのための方法として,これまでこの掲示板等でいわれてきたやり方は,
1 Sモード
2 パドル
3 アクセルペコペコ
4 アクセルをじわっと踏む
等でしょうか。

意外に重要なのが4で,
急加速しようとしていきなりアクセルを床まで踏むと,かえって駄目です。
アクセルを少し踏んで,エンジン回転が少し上がったらさらに踏む,
じわじわと踏み込んでいった方が早く進みます。

納車を受けてから1000キロまでは4000回転上限のはずですが,
ある程度距離を乗ると,高回転域でのエンジンのパンチが徐々に出てきて,
CVTもそういう運転を学習してくれるのか,
最近,高速の進入や追越で,4のじわっと踏むを実践すると,
iモードのままでも5500回転以上に上がり,猛然と加速するようになりました。

書込番号:20968421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/15 11:50(1年以上前)

>ドンファントンさん

>60km/hからの加速とかが、もっさりした感じで、実際の早さが知りたいです。

実際遅いというよりCVTの特性によるモッサリ感だと思いますよ
(実際の速さ?遅さ?ではなくモッサリ”感”が原因かと思います)

飛ばすとかそう言う意味でなくてもスポーツ走行をされている方とかが乗ると
レボーグでもモッサリしていると言う方いますから
(本当に遅い訳ではないのでCVTに慣れるしかないですね)


書込番号:20969128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/15 12:58(1年以上前)

>えむあんちゃさん
あくまで状況によるので誤解なさらずに。
合流の短い首都高などの一部道路。本線の車両数と速度など周りの状況によります。
それらを踏まえても2.0Lでも足りるという回答です。

書込番号:20969273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/15 14:27(1年以上前)

ファズベースさん

先の私の返信に追加です。
キックダウンによる(緩やかな)加速では無く,積極的にシフトダウンして加速する方が良いと言う事です。高速への合流の場合,XVの最大馬力である6,000rpm付近を使って加速する。それにはアクセルワークだけによる加速ではなく,ギアチェンジを使った加速が有効。

5人乗り荷物満載時は経験ありませんが,二人乗車ではXVのパワーとトルクに個人的には不満はありません。

ドンファントンさん

60Km/hからの加速もキックダウンのみでなく,積極的にチェンジすれば違和感(もっさり感)はないと思うが・・・。但し,SUVとしてで,比べる物を間違えては意味が無いですよ。

書込番号:20969434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/06/15 22:27(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました!

アクセルの踏み方や、シフトダウンなどしたら走るのですね。

メーカーにより特性が違う見たいです。
スバルは初めて乗るので、車が来たら色々試して楽しみます。

書込番号:20970451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー

2017/06/11 13:02(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

ハンズフリーの件で質問して一度締め切ったのですが、もう一度質問させて下さい。
アプリの取説をダウンロードしたのですが、そこにはハンドルにオンフック、オフフックボタンが存在してました。
実際に納車された方はどうですか?

書込番号:20958902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/11 14:50(1年以上前)

>hiropon01 様
 DOPのステアリングリモコンをオーダーすれば記述されているボタン&機能は、装着Navigation&Audio、接続モバイル機器との関連性に負うところも有りますが漏れなく付属して来るだろうと思いますよ。

書込番号:20959127

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/11 14:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ナビは純正を考えています。
ディーラーでみた展示車には電話ボタンが無かったのですが、アプリの取説にある写真には電話ボタンがあったので、もしかして仕様が変わったのかとおもいました。

書込番号:20959145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/11 15:03(1年以上前)

すみません、画像を貼り忘れました

書込番号:20959154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/11 16:50(1年以上前)

↓これだと思いますよ。
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/

書込番号:20959352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/06/12 21:59(1年以上前)

インプレッサに乗ってます
たぶん同じなのでお答えします
ハンズフリーのフッキングスイッチはありませ
ただしハンドルのスイッチに機能が割り当て可能です
私は上下矢印ボタンに割り当てました

書込番号:20962976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/13 00:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
割り当てできるなら問題ないですね。

書込番号:20963377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 21:43(1年以上前)

ATSUSHI5963 さん

よければ教えてください。
私もインプレッサですが、ハンズフリーのボタン割り当てはナビ内で行うのでしょうか?
また、割り当てできるボタンはハンドルにあるボタン各々に任意で、どこのボタンにでも割り当て可能なのでしょうか?
パナソニック製純正を装着しております。
車両マニュアルには記載を見つけられず、ご質問です。

スレ主、横から申し訳ございません。

書込番号:20965547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/06/13 22:24(1年以上前)

>たなしゅう813さん
ナビ画面の下にあるメニューボタンを押し
メニュー画面の一番下部の設定からハンドルボタンの設定だったと思います
ほとんどは初期で割り当てられてます
ボタンはハンドル左側のボタンに割り当て可能です
確かボタンは4つくらいしか無いと思います
ナビの取説に乗って無かったですか

書込番号:20965681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 22:32(1年以上前)

ATSUSHI5963 さん

早速の返信、ありがとうございます!

書込番号:20965709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ371

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーってオッサンぽい??

2017/06/11 09:00(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:244件

2.0iS アイスシルバー・メタリックの納車待ちです。

契約までがトントン拍子で、ボディカラーを十分検討しなかったことを、
少し後悔・・・というほどではありませんが、
もう少し考える時間を持つべきだったなと思っています。

というのも、
先日男女数名の友人と飲みに行ったときにシルバーのXVを買ったという話をしたら、
せっかくならもっといい色にしたらよかったのに、とか
オッサンぽくない?、とか(オッサンだけどw)
まあ気の置けない仲間なので、正直に言いたい放題言われました。。。

自分が気に入った色なら、人がどうこう言おうと気にするな、
というご意見はあると思いますが(自分でもそう思う部分はあります)、
ただ、やはり走っているときにカッコいいと思ってもらいたいですよね。
自分はいいと思っていても、はたから見て、
地味だなーとかオッサンぽいなーと思われるのはちょっと残念です。

昨日ディーラーに行ったときに営業マンにそんな話をしたら、
このシルバーは光の当たり方でいろんな輝きをするから私は好きですよ、
と言われ、そうかぁとまた気を取り直したり。
でもカラー変更はまだ間に合うかもしれません、とのことで、
近日中に返事をすることにしました。

実車を見ると確かにいい色だとは思います。
でも何種類か見ましたが、絶対シルバーがいい!!というわけではなく、
他の色も結構いいんですよね。
だからこうやって悩んでいるのだと思います。
もともと車で好きな色は、
白、黒、シルバー、濃紺といったところですが、
汚れが目立たないということで、現実には白かシルバーかなと思います。
でも新色のクールグレーカーキもいい気がしてきました。

皆さんは色選びの際は、どんなことを基準に考えましたか?
シルバーって地味でおっさんぽいと思われますか?

書込番号:20958281

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に47件の返信があります。


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 10:53(1年以上前)

>たわしやまさん
腹くくりましょう。

シルバー否定派のシルバーに対するネガ意見=地味・個性がない・ジジくさい・クルマ好きなら選ばない。
シルバー肯定派の濃色・ソリッド色に対するネガ意見=あーあ、手間のかかりそうな色。車で個性主張が必要?(自分に自信がないの?)いつもきれいに磨いているがよほど暇なのか?

別に、他人が何の色の車にっていようが私は関係ありませんし、他人もあなたの車の色に興味はありません。自分が好きなら良いのです。

書込番号:20964128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 12:56(1年以上前)

スレ主さん、締めたんじゃなかったの?σ(^_^;)

人気もあるし、否定的な意見もある、、、

要は人それぞれ、皆さん各自好きなカラーに乗ってるって事ではσ(^_^;)

XVに敢えて専用色のカーキ色やオレンジが有るのはこの車が他の車よりコンセプトに遊び心が有るって事ですかね。

ですから折角なら専用色で!って人もいれば、オーソドックスに白やシルバーを選ぶ人もいるかと。

そんな優柔不断ではモテませんよww

書込番号:20964386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/13 22:23(1年以上前)

F1のマーシャルカーはシルバーのメルセデスAMG、そしてドクターカーもシルバーのメルセデスC63AMGステーションワゴン、、、
も〜〜〜っ、カッコイイの極みです。
ローリングスタートでF1の前を走るシルバーのAMGなんてF1カーよりカッコいいと思えるくらいです。
シルバーでなければあのカッコよさは演出出来ません。
迫力、凄み、そして上品、、、。

とにかくメルセデス=シルバー、これは日本以外ではド定番。
※ところが、なぜか日本で売られるメルセデスは白と黒がほとんどです???


シルバーはいいよ。スバルにはシルバーのボディに真っ赤の内装ってないんですか?

書込番号:20965674

ナイスクチコミ!7


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/14 14:43(1年以上前)

白って営業車。

黒ってタクシー、寝台車

イエローは公団のパトロールカー(実際は民営の外注ですが)

レンタカーは圧倒的に、白




書込番号:20967087

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/14 16:34(1年以上前)

>「せっかくならもっといい色にしたらよかったのに」
白黒系だといえば「派手な色がよかったのに」、自然吸気モデルだといえば「ハイブリッドかターボがよかったのに」
とか「せっかくなら」と際限無くいう人はいます。

人間の知識欲、向上心という本能的な部分から「自分が試せないことを他人に冒険をさせて失敗しないか試させたい」と意識せずに言ってしまう事があります。
そんな感じで軽く言われただけではないでしょうか?

心の底から本当に他人の車の色が気になる人なんているのでしょうか?
いい例えが思いつきませんが個人的に車の色は「自室の壁紙や枕カバーの色みたいに自分には大切であっても他人にはどうでもいい事」だとおもいます。
ただ、あなたの枕カバーの色を気にしてくれる人の話は聞いた方がいいと思いますけどね。

書込番号:20967269

ナイスクチコミ!9


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/14 21:26(1年以上前)

>たわしやまさん

自分が車買うときに絶対候補にしない色は白と黒です。
何故かと言われると「好みじゃないから」としか言いようがないですけど。

私は「少し変わったシルバー」ってのが好きなので、現車はシャトルのティンテッドシルバーです。前車はシャンパンゴールドっぽいシルバーでしたし、次に車買うときもおそらくシルバー系の色から選ぶと思います。

aw11naさんの「心の底から本当に他人の車の色が気になる人なんているのでしょうか?」って意見に同意します。
私自身は白と黒は選びませんが、じゃあ知り合いが白とか黒の車を買ったとしても「その色が好みなんだな」としか思いませんし、「シルバーにすれば良かったのに」とか言うこともありません。
他人からどう思われようが、どう言われようが全く気にする必要ないと思います。
自分が乗る車です。自分が選んだ色が一番いい色ですよ。

書込番号:20967931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/14 23:20(1年以上前)

個人的にシルバーは無しですね。
似合うなぁと思う車はあるにはあります。
高級車であれば白黒シルバーが当たり前ですから。
しかし大衆車のシルバーは「頓着ない人が乗っている」感じがしてしまいます。
シルバーの自転車なんか、持ち主は大して愛着持ってないから盗んでもいい
なんていう窃盗犯の心理が働くそうですし、
気を遣わないで乗れるからシルバーにしたということで
車に頓着ない友人も選んだ色というのもあります。

とはいえ、気に入った色なのであれば選ばないと後悔すると思います。
毎日眺めるのは他人じゃなくて自分なんですから。

書込番号:20968288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/06/15 00:26(1年以上前)

5月末時点での注文状況で1位は白、2位はクールグレーだそうです。

夏過ぎには白、クールグレーを見かけることが増えるかもしれませんね。この2色が全体の6割近くを占めるとか。

ちなみに私はクールグレーとも迷いましたが、実車及び小学生の娘の意見を参考にして2.0iLのアイスシルバーを契約。
現在納車待ちです。

書込番号:20968442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2017/06/16 21:48(1年以上前)

>たわしやまさん

シルバーに乗っていらっしゃる方に失礼なコメントだと思います。少なくても私は気分が悪いです。

書込番号:20972827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/17 00:08(1年以上前)

無頓着で悪かったな。

シルバー最高!

書込番号:20973182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/17 14:40(1年以上前)

車のカラーなんて自分の好きな色に乗ればいいじゃん。他人の意見気にし過ぎ、、、

ディーラーの担当営業マンにあんまり迷惑かけんなよ(>人<;)

書込番号:20974367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/17 17:42(1年以上前)

他人の目にどう映るかが最も大切だ、、、実に日本人らしくて微笑ましいと思います。

自分自身の好みなんかはどうでもいいので、

1)他人の評価
2)リセール価格
3)洗車のしやすさ

ほとんどの日本人がこういう観点でクルマを選択します。

1)〜3)まで、世界中で日本だけの珍現象だそうです。

書込番号:20974817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/17 18:04(1年以上前)

先程、旧型XVですがたまたま通りかかった車がシルバーでした。
XVのシルバーいいですね。
フェンダーアーチなどの樹脂部分と良い感じでコントラストが出ています。

良い選択だったのでは。

インプレッサのシルバーはまた違った印象ですが。

書込番号:20974875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件

2017/06/17 18:33(1年以上前)

まだまだ盛り上がってますねぇ^^
ありがとうございます。
ボディカラーには皆さん興味があるということがよく分かりました。

いったんスレを閉じたので傍観していましたが、
誤解をしている方がおられるようで、看過できず再度書き込みます。

私自身はシルバーのXVってカッコいいなと思います。
だから契約したのです。
でも、もともと優柔不断に浮気性、さらに人からの評価がとても気になる性格もあり、
かなり揺れ動いたんですね。。。
私自身シルバーはカッコいいと思う反面、
ドライバーの年齢層が高いかなぁとは昔から思っていました。
これは正直なところです。
でも、そういう印象を持っていたというだけで、
私はシルバーをバカにしたり、否定したりはしていません。
シルバーに乗っている方に失礼なコメントをしているのは、私ではないと思います。

とはいえ、「オッサンくさい」という表現は、
確かに現在シルバーを所有している方および契約している方には不快にさせる表現だったと、
反省しお詫びしたいと思います。

ただ、何度も言うように、私自身シルバーとくにアイスシルバーは素敵だと思います。
派手ではないけど、他のカラー同様XVに合っているなぁと感じています。

ですので、お騒がせしましたが、今朝ディーラーにこのままシルバーで、とお願いしました。

らいおんずーさんのように、XVのシルバーいいですね、いい選択だったのでは?と言っていただけると、
私もシルバー好きですのでうれしいです。

書込番号:20974946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/19 14:59(1年以上前)

>たわしやまさん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=20802707/
このスレッドに画像添付させていただきました。

迷うお気持ち、よく解りますよ。
私がアイスシルバーに決めたのは、アウトバックでアイスシルバーが少なかったというのが1つの理由です。
最初、S4でアイスシルバーを見て、アウトバックでも見てみたいと思い、わざわざ高速道路で遠くのディーラーさんまで見に行き、やっぱりアイスシルバー!って思い決めました。
決めたものの、やっぱりタングステン?ベネチアンレッド?不安になりましたが、納車でこれにして良かったと思いました。
汚れに関しては、納車後に感じたことで、最初から汚れが目立たないからという理由でもありませんでした。

車って自己満足の世界ですよね?
絶対、安定の白!という方もいるし、押し出しの効く黒という方もいます。
でも、誰に迷惑かけているわけでなし(笑)
言いたい人は、何かにつけて他人の持ち物やライフスタイルに物言いたいのです(笑)
せっかく購入したアイスシルバーのXV、愛してあげてくださいね。
納車後は、楽しいカーライフをお過ごしください。

書込番号:20979693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2017/06/19 19:38(1年以上前)

>sabaaideemark_29さん
ありがとうございます。
リンク先は以前から何回も拝見し、
アイスシルバーの美しさに惚れ惚れしています。
特に左の写真は本当にきれいですよね。
写真のアングルもとてもいいですし。
車種は違いますが、このような車に乗れるのが楽しみです。

車は自己満足の世界だ、と思えるようになってきました。
また、他人はそこまで私の車の色に興味を持たないということも分かってきました。
そう言われればそうですよね。
私も街にいて、他人の車には目がいかないですし。
どうでもいいですもんね。

すっきりした気分で納車を待てそうです^^

書込番号:20980203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/19 22:57(1年以上前)

後からは変えられないので難しいですね。
パールホワイトもブラックマイカも両方持っています。

白か黒かではなく、どちらも気にいっています。
普段使いをしないので大体、車庫に入ってることが多く余り汚れませんが
洗車もよくします。  
要は最初のインスピレーションで車とのバランスをみてカラーを選定したということです。

売れ筋のカラーから選んだ以上リセールを考慮しても最初のインスピレーションでいいと思いますよ。

書込番号:20980801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2017/08/20 17:19(1年以上前)

納車されて1か月余りが経過しました。
アイスシルバーはやっぱりカッコいいな!と見るたびに魅せられます。
これを見てオッサンぽいとは見られないだろうと思いつつ、
他の色だったらまた印象は違ったかもな、と考えたりもします。
(後悔しているわけじゃありません ^ ^ )

もう少し青みが出るかなぁと思っていましたが、
予想よりシルバーが強い感じがします。
晴れた日はやや青っぽい?でも青空が映りこんでいる?

ただ、他車のシルバーと並んでいるのを見るとやはり若干青みがあって、ただのシルバーではないなと感じます。

写真は得意でなくあまりカッコよく撮れていませんが、近況報告としてアップします。

書込番号:21131793

ナイスクチコミ!7


ya5utakaさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/10 19:56(1年以上前)

その車は、ボディラインに特徴があるので、シルバーは、それを生かしたナイスチョイスですよ!
カローラのようなシンプルなデザインだと、シルバーは爺さんくさくなりますので、濃い色か、白がいいですが。

書込番号:22726517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/06/10 21:11(1年以上前)

>たわしやまさん

XVのAdvance、アイスシルバーに乗ってます。
リンクを貼りますので見てください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3091983/car/2711063/profile.aspx

クールグレーカーキとどちらかにしようと思いましたが、両方展示車を見てブラックシート、アイスシルバーにしました。
他のメーカーのシルバーと違うのと、天候により見え方が違うのでとても気に入ってます。
参考にして下さい。

書込番号:22726668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ダンパーについて

2017/06/10 09:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

7月に納車待ちの者です。
雑談程度ですが。
某カー雑誌で国沢氏がXVのダンパーを酷評していたのですが、あまり質が良いものではないのですか?
彼はいつもビルシュタインを絶賛していますが、その流れなんですかね〜。乗り心地がイマイチとのこと。
一般的にXVのネガティヴな評価があまりなかったので。

書込番号:20955517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 22:10(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

SUVにビルシュタイン合わなくはないですよ。
これは個々の好みにもなりますがね。

ハイパワーを受け止めるだけがビルシュタインではありません。
(旧アウトバックにもビルシュタイン仕様グレードありましたしね)

私は大体一台車買うと3セットくらい足回り用意して(夏用2セット、冬用は純正の1セット)気分によって入れ替えて楽しんでます。
(BRZはサーキット用3セット、ストリート用1セットになりましたが。86/BRZワンメイクレースは仕様がレギュレーションで決められてるので1セット増えました)

純正以外はすべてビルシュタインです。
(前に乗ってたレガシィに至っては純正もビルシュタインでしたが)

書込番号:20957309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 22:31(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

>アプライドA型=プロトタイプかよというのが古参の私見です
これちょっと同感。
XVはアプライドB型からのスタートだけど、レヴォーグなんてやっとC型でちゃんとした車になりましたからね。
A型B型のCVTは酷かった。(仕事の関係上いろいろと乗るので。。スバル関係者じゃないですよ笑)

B型の終わり位から急にCVTが良くなった。
メーカの人とそんな話したらどうやらB型後半からミッションを前倒しで導入したとか
(この辺りは私の問いかけに対する回答でしたので本当かどうかわかりませんが笑)

書込番号:20957369

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 23:59(1年以上前)

返信いただいた皆さま、ありがとうございました。
トータルバランスに優れたXVを選んで良かったです。
カラーも始めからホワイトパールに決めていたので、
みなさんの個性豊かなカラー選びも羨ましいです。

書込番号:20957613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/11 00:06(1年以上前)

楽しいXVライフを送ってください(^^)(^^)

書込番号:20957638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 05:42(1年以上前)

らいおんずーさん

一台に3セットですかぁ? よだれ,たらたらですよ。
SUVにビルは合わないと言う書き込みもありますが,青いブーツのビルは使ったことがありますか?

昔,パジェロに着けたことがあります。目から鱗の世界でした。XV用には無いのかな?
BSのBERGも悪くなかったなぁ。もう作ってないけど。

書込番号:20957961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 15:35(1年以上前)

>えむあんちゃさん

青いブーツのビルシュタイン
リプレイス用のビルシュタインは青いブーツが多いのでどのショックの事を指しているのかわかりませんが、保有しているショックは大体青いブーツですね。

XV納車前にそろそろガレージを整理しなければならなのですが、レガシィBL型用のビルシュタインが4セット転がってるので(ちゃんと保管してますが笑)断捨離しなければと思ってます。
友達にあげてしまおうか、ヤフオクに流してXV弄る費用にするか。

書込番号:20959215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 16:05(1年以上前)

らいおんずーさん

青ブーツって,そうみたいですね。

初代パジェロのショックが只々堅くて(レベル1では只々ふわふわするだけ)気に入らず,お世話になっていたショップのすすめで買ったビルが青ブーツでした。詳細は分かりません。街乗りでは柔らかくて,まるで乗用車になった感じで。とは言えふわふわ感は無く,高速ではしっかりと吸い付くような感じでした。オフロードでも走り易かったのを覚えています。

その後に他車に買ったビルはいずれも黄色ブーツで,最初は堅くロールもほとんどせず,経たりかけた3万キロするとちょうど良いって感じでした。

XVならビルよりもザックスの方がコンフォートで,街乗りには向いているのかなぁと思います。残念ながらXVには設定がありません。エクストレイルはザックスだとCAが自慢げに話していました。

書込番号:20959267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 16:20(1年以上前)

>えむあんちゃさん

ザックスですか。
たしかデュアリスの初期型、イギリスで作って日本に持ってきていた頃はザックスのショックでしたね。
(その後、国産になった後もそうかはちょっと知識不足ですが)

仮にXV適合品が出たら、夏用はビルシュタイン、ザックスを用意して気分によって替え、冬は純正を使い倒すということをしてみたいなと。

書込番号:20959290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 16:34(1年以上前)

らいおんずーさん

ビルシュタインを買う時は純正と交換ではないのですか? ビルだけを単独で買えるのですか?

ぺー田さん

XVのショックはそんなに悪くは無いですよ。交換する前に,フレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを装着して見ると言う手もあります。
ショックの寿命は,本来の性能を出すには,しょせん3万Kmから5万Kmです。その時点で考えても良いのでは!

書込番号:20959323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 16:41(1年以上前)

>えむあんちゃさん

単体で買えますよ。
ちょっと高くなりますが。

書込番号:20959332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 17:10(1年以上前)

らいおんずーさん

し・し・知らんかったぁ。なんだかとんでもなく損した気分満載。
ビルが経たりかけてOHしたいのに代わりのショックが無い,変わりを購入・・・今更ながらショックだなぁ。

書込番号:20959407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 08:50(1年以上前)

デュアリスのザックスは韓国製になっていますよね?
ザックス好きなら、ヒュンデ自動車を輸入して乗ればよい。 
ヒュンデは、昔のトヨタの様に当たりが柔くて新しいうちは街乗りは
快適ですよ(米国で足(レンタ)で使いました)。

ドイツ製はダンパーやサスのブッシュ等は消耗品前提なので、
初期性能重視です。対して、日本製は耐久性を重視しています。

評論家は新品時の評価しかしません。日本で使っている内にダンパーが抜けたりしたら、
クレーム物ですから。 耐久性と交換費用を考えたら日本製でOKでないの?

評論家はメーカーからのリベートが収入となっています。現在は酷評されているVW UPも
発売時は絶賛でした。お金が入らなければ別に褒める必要ないですから、暫くたったら
本音が出てきます。

書込番号:20961108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/12 11:19(1年以上前)

>ウッシーXPさん

で、何が言いたいの?

書込番号:20961360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 12:42(1年以上前)

評論家がべた褒めの韓国製(ザックス)使うよりも、日本製にしときなさい。
ということ。

書込番号:20961542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/12 14:12(1年以上前)

BRZーGTはザックスが標準装備なんだけど・・・。

書込番号:20961767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/12 14:24(1年以上前)

>ウッシーXPさん

どこの国で作られようが使ってみてよかったら使う、ダメならもう使わない。

今まで三十セット以上の足回りを自分の車で経験しているので、ある程度目は肥えているつもりです。

書込番号:20961798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 23:40(1年以上前)

インプレッサは2.0のis 高い方だけダンパーが違うと記事にされていたけど、XVは足回り共通だったような、しかも全グレードにトルクペクタリング装備 というかXモードですよね 別物というならソースが知りたいです

書込番号:20963284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 00:02(1年以上前)

>ステ★さん

>インプレッサは2.0のis 高い方だけダンパーが違うと記事にされていたけど、XVは足回り共通だったような、しかも全グレードにトルク>ペクタリング装備 というかXモードですよね 別物というならソースが知りたいです

ごめんなさい。「ダンパーが2.0i-Sだけ違うの?」と最初に書いたのは私ですね。
ソースはといわれても。。。すでに書き込んでいますが、CARトップかベストカー(どちらか忘れました、別の雑誌かも)で読んだので
「そうなの?」と書きました。

ただ以前「XVのすべて・・・」みたいな雑誌で全グレード共通みたいなこと書いてあったので、仮に上記の通りであったら嬉しい誤算だなと書いたまでで、ソースはと聞かれても何だかなーって思います。
「過去の書き込み読んでね」としか書けません。

>全グレードにトルクペクタリング装備 というかXモードですよね

これは初耳です。
トルクベクタリングは全グレードですが、Xモードは1.6iにはついていないと思っていますが。
ソースはありますよ。
スバルのディーラからもらった"株式会社SUBARU発行の"XVのカタログ35ページ目です。

書込番号:20963339

ナイスクチコミ!0


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/13 01:04(1年以上前)

確認しました 一番下のグレードの1.6iはアクティブトルクスプリットAWDのみなんですね
でもアクティブトルクペクタリングは全グレードとなってます 新型XVのすべて 43ページにて確認しました。
ダンパーについては別という記載はないので、今度パーツナンバーで調べて見ます

書込番号:20963452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 01:16(1年以上前)

>ステ★さん

>でもアクティブトルクペクタリングは全グレードとなってます

"でも"と書かれても。。
だから私も「トルクベクタリングは全グレードですが、、」と書いていて否定はしていないじゃないですか!

ちゃんと読んでから返信してね。

まぁ、ダンパーの件はいまも書店で並んでいる雑誌に書かれているから探してみて。
俺もどちらが本当かわからない。

でも担当営業さんからはどのグレードの足も同じものだと聞いています。

書込番号:20963464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラー:ピュアレッドについて

2017/06/04 22:31(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

本日、2.0i-Lを契約してきました。納期は8/6とのこと。

ボディカラーですが、どの色も魅力的で迷いましたが、
妻の「この色かわいい!」というプッシュと、クラッディングとの色合いが私好みで、
年甲斐もなく「ピュアレッド」を選択しました(汗)
後悔はないのですが、一般的に赤は退色しやすいので、
なるべく塗装が長持ちするようなケア方法をご存知の方、
ご教授いただければ幸いです。
なお、DOPのグラスコーティングは予算の都合でつけませんでした。
普段は屋根付き駐車、週末ドライバー(年間走行約2,000km)です。

書込番号:20942363

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/05 07:21(1年以上前)

今時の塗装は
屋根付きの駐車場に入れておけばまず
大丈夫。
20年前の塗装とは違いますからね。

書込番号:20942959

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/05 09:25(1年以上前)

極力日光に当てない。

それしかありません。

屋根付きでも日当たりが問題です。
完全に日光を遮断できているのならいいですが、陽が差し込む場合は、一週間おきに駐車向きを変えてバランスよく劣化するようにしてごまかすぐらいですね。

書込番号:20943142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/06/05 15:31(1年以上前)

>みやPooh!さん
こんにちは。

やはり日当たり・紫外線の影響が避けきれません。

自分はR34スカイライン(色:アクティブレッド)を16年間乗って昨年買い替えしましたが、
ディーラー純正のボディコーティングを新車時から6ヶ月毎に欠かさず施工し、
駐車スペースもマンション1階の完全屋内だったので素人目には色褪せは気付かない程でした。

それでもボディ本体と樹脂製バンパーでは素人でも判る程に色ズレが発生していました。

屋根付き駐車と言っても一般的カーポートにあるような屋根では、
雨風・日光は真上からダケでなく斜めにも差し込むし照り返しもあるので、無いよりはマシ程度なのでは?

塗装を長持ちさせる為には出来るだけ日光を遮断する以外、
定期的にコーティングやワックスなどで保護を欠かせない事が必須かと思います。

それは退色目立つ赤に限らず、ダーク系も同じ事。
目立たなくとも艶などにも差異がハッキリ出てしまいます。

父の車はダークグリーンで19年間乗り続けましたが、
こちらも6ヶ月毎のコーティングで塗装面キレイなままに昨年乗り換えました。

汚くなり始めると扱いも雑になりがちなので、
出来る範囲で保持に努めて下さい。

書込番号:20943723

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/05 19:55(1年以上前)

>みやPooh! 様
 今回ご購入されたGT7どれ位保有されるご予定でしょうか?
 新車登録時2年車検の頃からずっとボディカラーレッド系をチョイスしていますが、青空駐車の当方の経験から申し上げますと三回目(7年)或いは現在は二回目車検時(5年)まえには、特に退色等ボディカラーの異常に気付いた事はありません。
 当方は青空駐車という条件から、新車時に親水タイプのペイントコーティングをD紹介ショップで施工の上、年一回のメンナンス施工を実施し洗車は全て洗車機にて行なっていますが、特に細かな洗車傷が目立つ事も無く勿論退色もありません。
 仮に5年以上保有するご予定があるのなら、先ず新車時に信頼できるプロショップにてペイントコーティングを施工され、定期的にメンテナンス施工される事をお薦めします。
 なお、以前とは比較にはならない程ペイントの品質と耐候性はアップしていますので、例え保管場所が青空駐車であったとしても、3回目の車検(7年)位まではメンナンスさえ怠らなければレッド系と言ってもそれ程デリケートになる必要はなかろうと思いますよ。
 ただし、レッド系に限らずどのカラーで有っても、バンパー部等樹脂部品塗装パーツは元々光線や見る角度によって多少カラーが異なり、特に時間経過による紫外線等の影響から経年劣化によりカラーの相違感がやや進行するのは止む得ない事ですね。

書込番号:20944135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/06 06:33(1年以上前)

はじめまして。特に赤系は紫外線の影響を受けやすいのでUVカットの効果があるコーティングをしてみては?どうでしょう?試してないので実際の効果は不明ですが… http://item.rakuten.co.jp/radius-kawasaki/uv01/

書込番号:20945188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/06/06 12:55(1年以上前)

私は ピュアレッドとサンシャインオレンジで迷いましたがオレンジにしました。
オレンジの実車はみましたが まだピュアレッドの実車をみていないので実車をみたらもしかして 後悔するかもしれません。
でも5月の23日に発注したサンシャインオレンジの納車を楽しみに待っていますが正確な納車日はまだ連絡をもらっていません。納車情報はどうなっているのでしょうか?

書込番号:20945872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/06 13:12(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスをありがとうございます。2カ月後の納車までいろいろ悩んでみます。

書込番号:20945906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/22 19:43(1年以上前)

解決済みのスレですが追加情報ということで。

納車後にENEOSでダイヤモンドKeePerを施工しました。
当方札幌ですが全日本チャンピョンの南郷DD安藤さんに施工していただきました。
その際小さな小傷があったので聞いてみていたところ、
「スバルさんは比較的塗装が柔らかい。特に赤と黒」とのこと。

ディーラー担当に聞いてみたところ、
「さすが全国1位ですね」と認めてました。

書込番号:21299472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ200

返信43

お気に入りに追加

標準

コーティングしましたか?

2017/06/02 07:24(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:244件

商談中にコーティングのおすすめがありましたが、
とりあえず断りました。
契約後も要望があればコーティング追加できますよ、
ということだったので検討していましたが、
塗装を守るため、洗車の手間を減らすため、そしていつも輝いているように、
コーティングをしようと決めました。

いろいろ調べると、
ディーラーでのコーティングはあまり評判がよくないようですね。
そこでキーパーコーティングの中のWダイヤモンドキーパーというものをしようかと考えています。
近所にキーパープロショップがありますので、そこで施行してもらおうと思います。

みなさんの中でキーパーコーティングをしたことがある方がいらっしゃったら、
ご意見をお聞かせください。
また、他にも何か情報があれば教えてください。

なお、ボディカラーはシルバーです。

書込番号:20935773

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 05:55(1年以上前)

シャンプーはノンコンパウンドで中性ですよ。

書込番号:20940225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 06:30(1年以上前)

コンパウンド入りのシャンプーも市販されてますよ。

書込番号:20940252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 07:02(1年以上前)

>青梗菜さん
で意味は?

書込番号:20940285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 07:31(1年以上前)

事実です。

書込番号:20940330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 08:41(1年以上前)

コーティングした車の洗車は、余計な機能があるシャンプー〔水垢取り、ワックス効果等〕では無く、1番シンプルなノーコンパウンドタイプを使わなきゃ駄目って事ですよねσ(^_^;)

あと水洗いでOKってよく宣伝文句が有りますが、水洗いだけでは砂や汚れで洗車キズがつく可能性が有るようですね。
んで、ノーコンパウンドシャンプーでたっぷり泡だてて洗いましょうって事では?

書込番号:20940449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/04 08:58(1年以上前)

ピカピカレインなどDIY施行は大変ですよ。
軽く1日作業、洗車⇒鉄粉除去⇒洗車⇒(好みで磨き)⇒拭き上げ⇒コーティング⇒拭き伸ばし⇒乾燥(乾燥中に雨など厳禁)
下地処理しないでいきなり塗る人も居ますがお勧めしませんし、その程度ならゼロ水で十分です。


>さんようやさん
コーティングに傷防止機能なんてありません。
例え硬度9Hのコーティングでも無理です。
コーティングは犠牲被膜に過ぎないので洗車傷はつきます。
コーティングに夢持ちすぎです。

書込番号:20940488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 09:36(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

>さんようやさん
コーティングに傷防止機能なんてありません。

スレ主さんが
>コーティングをしていれば、塗装への傷も抑えられるのではないかとも思います

と仰っているので、これに対してのレスです
私に言われても困ります

書込番号:20940569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 09:45(1年以上前)

コーティングに夢持ちすぎ=私も同意見ですσ(^_^;)

まぁ車の美観的な状態は何処まで拘るか人それぞれですが、そこそこ本格SUVのXVなら余り神経質にならず多少汚れててもサマになってるかな〜なんてσ(^_^;)

結論言うと私はDPのウルトラ〜〜NE,Xコーティングを頼みました。定期点検でメンテナンスもやってくれるようですし、常に鏡面なんつ求めてませんσ(^_^;)

予算が無いけど艶に拘りたい=自分で1日かけて下地処理して洗車プラスブリスやゼロウォーター

汚れる度に徹底的に洗車は面倒、そこそこ綺麗になればOK=DPコーティング

そんなところじゃないでしょうか。

書込番号:20940585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 09:52(1年以上前)

>ピカピカレインなどDIY施行は大変ですよ。
軽く1日作業、洗車⇒鉄粉除去⇒洗車⇒(好みで磨き)⇒拭き上げ⇒コーティング⇒拭き伸ばし⇒乾燥(乾燥中に雨など厳禁)


新車だと作業の難易度が下がるので、選択肢の一つとして紹介しました。
必要な作業をたわしやまさんは認識され、DIYはなしと判断されました。

書込番号:20940602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 10:00(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

近頃はソリッドカラーだとしても2コートと言って、クリア層があるのが一般的です。

ソリッドカラー車はソリッド塗装の上にクリア層
メタリックカラー車はメタリック塗装の上にクリア層

また3コートというものもあります
パールカラーがそうで、ベースカラー(ソリッド)の上でパールマイカ塗装、そしてその上にクリア層となります。

勘違いしているのかも知れませんが、メタリック車のキラキラはクリア層の輝きでは無く、メタリック塗装のキラキラですよ。


コーティングで洗車キズ防げないというのは同意です。

以上、塗装メーカー技術者(研究者)端くれの私のコメントです(笑)

書込番号:20940620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 18:42(1年以上前)

>青梗菜さん
>>事実です。
はぁ?
コンパウンド(研磨剤)は、塗装面を削るのでノンコンパウンドシャンプーの説明をしてます。
なのに「事実です。」 って意味不明
もしかして?人ですね。

>>新車だと作業の難易度が下がるので、選択肢の一つとして紹介しました。
>>必要な作業をたわしやまさんは認識され、DIYはなしと判断されました。
妄想?逃げ言葉?
?人決まりましたねw

書込番号:20941742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2017/06/04 19:37(1年以上前)

んー・・・・・。
ポールチャマさんと同じ感想ですが・・・。

コンパウンド入りのシャンプーがあるから注意してね、
ノンコンパウンドを使いましょうね、ってことじゃないんですかねぇ・・・?


何人かの方にご指摘いただいたように、
コーティングに過度な期待をしていたかもしれません。
コスパを考えると、洗車機でのコーティングかなと思い始めました。

書込番号:20941876

ナイスクチコミ!3


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 20:10(1年以上前)

>あら不思議.さん

まずは言葉遣いの勉強をされてください。

書込番号:20941944

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 21:55(1年以上前)

言葉の揚げ足取りはその辺でσ(^_^;)

私も整備好き&ケミカル品大好き系で、洗車に関してもお金を払って施工してもらうコーティングでは無く自分で色々試しました、所有してるオフロードバイクにも。

でも今回はDPのコーティングを依頼しました。DPコーティングに過度な期待をしてる訳では無く、単に楽をしたいって程度でσ(^_^;)

1日かけてピカピカにするのもいいけど、そんな時に限って翌日雨とか疲れちゃうしね、、、、

XVはSUV系ですから、汚れててナンボ、多少石にヒットしたキズがあってナンボ、傷みも勲章ですよ。
ってまたまた答えになってませんねσ(^_^;)すいません。

そんな使い方が自分の中で許されるって意味で選びました、この車を。


書込番号:20942235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/04 23:01(1年以上前)

〉月に1,2回は洗車機に通すつもりです
ずいぶんマメな洗車サイクルだなぁ。
ただ、洗車機なんでしょ?洗うのは。
洗車の手間を減らすとか意味不明。

手間かからず長持ちだからバリアスコートいいよ!って書こうとしたけど手洗いしないなら無駄話。

どうせキズ・汚れ目立たないシルバーだし、走ってればいつかはキズだらけになるんだから洗車機ワックスだけでいいと思う。

書込番号:20942461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 23:35(1年以上前)

月に1、2回洗車機使うなら、そのあとに簡易コーティングするのもありではないでしょうか?

私が行くスタンドでは洗車機を使ったあとに簡易コーティングをしてから拭いてる方をよく見かけます。
どうせ拭き取るなら、コーティングをかけてもそれほど手間ではないのでは?
まぁ洗車機使って拭かないまま出て行く方もいますがね…

書込番号:20942571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/05 11:21(1年以上前)

こんにちはm(_ _)m

|彡サッ

書込番号:20943325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/05 11:26(1年以上前)

(☆д☆)カッ!!!

どなたか存じませぬが

『勲章』 『鏡面』

というキーワードは私が使用したもの。

そのキーワードをほじくり出すってことは

もしや、リスペクトっ ですか!!!


価格コムには『笑い』が
必要と思い、記載しました。

すみません、普段から『うつけ者』
を演じていますm(_ _)m

書込番号:20943330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/05 11:28(1年以上前)

|彡サッ

書込番号:20943336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/05 17:08(1年以上前)

>たわしやまさん
コーティングは、無駄です。
何もせず、洗車はマメにしてください。
洗車は力を入れず、拭き取りもマイクロファイバークロスなどで、やさしくし拭き取りしてください。擦る作業で傷がつきます。

ボディーカラーはシルバーなので、ガンガン洗車機に通しても傷が目立ちにくく大丈夫です。
昔のナイロンブラシ(タイヤ洗いブラシ)のような洗車機は、現在ほとんど無いと思いますが、駄目ですよ。
大部分がスポンジ洗車機だと思います。傷もつきにくいです。ノーブラシ洗車もあります。洗車頻度が多ければ、これが良いです。

洗車機を通すときは、汚い車のあとには通さないこと。スポンジに泥砂等付着していれば傷が着きます。

数年(5−10年)経過し、ボディーの艶がなくなるようなら、細かい傷がついているので、その時に初めて対価を支払い、磨きを入れてコーティングをすれば良いです。

コーティングが必要なら、メーカー出荷時にしています。
塗装は、メーカーが莫大な金をかけて開発しています。昔の塗装と比べたら、格段に進化しています。
なぜディーラーのオプションなのですか?必要がないが、信者が居て手間賃だけで儲かるからです。磨き作業も下手な業者がやれば、大事な塗装面が薄くなり、反対に傷ができ何をしているのか分からなくなります。


書込番号:20943866

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,518物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,518物件)