スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信21

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジを待つべきかどうか

2018/07/08 00:02(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

2.0Lを検討中です。
担当してくれたセールスの方は、7月末までに契約するとフェアなどがあるのでお得だと言ってくれています。
逆に8月以降はマイナーチェンジが予定されているので若干値引きなど渋くなると。
その分、機能的には改善されるので、こちらはそれはそれで待つのもありかと考えています。

要は、値引き交渉でどう立ち回ればいいのかということなんですが、
マイナーチェンジでどの程度の変更があるのか、
コスト重視で早期契約が賢いのか、
意思決定の材料がありません。
マイナーチェンジの情報をお持ちの方、
値引きのノウハウをお持ちの方、ご意見いただけますでしょうか

書込番号:21948472

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/07/08 00:38(1年以上前)

フォレスターに積まれた、e-BOXERが追加になると思います。

書込番号:21948516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/08 00:57(1年以上前)

>モノランモノランさん

今の話だとどちらにしてもXVを買うこと前提に話をしてると思うので、値引きはあまりしないと思います。
であるならマイナー待った方が賢明かと。

現行で良いと判断したなら、ガソリンCX-5やヴェゼルHV辺りと競合させて幾らなら購入すると持ちかけた方はが値引きは出ると思いますよ。(ボーナス商戦中ですし。)
オプション何と何を付けて幾らなら買うと具体的数字を出した方が値引きは出るのではないでしょうか。

自分ならマイナー後(改良かは分かりませんが)の詳細が出るまでは購入はしないです。やっぱ後発のがいいですから。
今すぐ買う必要がないなら、我慢も大事です。

書込番号:21948546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/08 01:36(1年以上前)

XV単独の交渉であれば、新型の内容が判明した
と同時に開始します。

まず新型で、必要なオプションをフルで付けて
見積りと値引き交渉を行います。納得出来るなら
そのまま契約でもいいですが、最終値引きまで
出たなら、旧型で同じ条件ならどうなる?と聞いて
みると、タイミングによりますが値引きは引き出し
やすいと思います。

書込番号:21948572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/08 05:25(1年以上前)

待てるならマイナーチェンジ後を!
(私の読みですが)スバルは今年度の販売台数が前年比70%台と順調とは言えません
新型フォレスターがこれから販売寄与すると思いますが台数を稼ぐ(穴埋めする)車ではありません
米国の日本車に対する大幅な関税引き上げ(実施するかも知れない)の不安要素もあります→米国依存度の高いスバルへの影響が大

どちらかにしても本決算(H31年3月)に合わせて、年末以降、強烈な販売攻勢に出ると想像します
値引きを獲得するには3月登録に間に合うように12〜1月交渉・契約がベストではないかと思います
また、決算に合わせ台数を稼ぐため特別仕様車も出してくることも考えられます!

あくまでも個人の読みですが…(^_^;)

書込番号:21948687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/08 06:57(1年以上前)

今A型なら、B型以降のモデルの方がネガを潰したり新機能搭載等で熟成されたモデルと言えます

もし私がスバル車を買うのならB型以降のモデルを選択します(XVに限らず)。

書込番号:21948749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/08 10:29(1年以上前)

私もマイナーチェンジ待ちです。昨日のディーラーでの情報では、秋にマイナーチェンジでe-Boxerは出るらしいのて待ちです。マイナーチェンジ前も後もたいして値引きは変わらないと思いますよ。結論として、マイナーチェンジするまで待った方が得策かと。それと競合他車を値引き材料にしてくると笑えてくると営業マンは言ってましたよ。昭和の交渉術らしいです。

書込番号:21949078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/08 10:58(1年以上前)

「今がお得」というのは古今東西、車に限らず、営業の定番トークですよね。

不動産なら消費税10%になる前に!が昨今の定番です。

何かを理由に決断したいなら、あながち間違いではないのでいいでしょうが、自分で判断するなら営業の言葉に左右されずマイナーチェンジ待ちで宜しいのでは。

書込番号:21949118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/07/08 12:44(1年以上前)

弟「アニキ、アドバイスは?」

兄「飲食店に行くだけでも異変を感じないか、啓介?」

弟「ああ。完全に単価アップにシフトチェンジして客数を上げることはしていない。」

兄「そうなんだ。時代が変わったんだ。」

兄「だから交渉力や交渉術など、新たな戦略が必要といえる。」

弟「150万円2台よりも350万円1台に重きを置くならば150万円の商談は白熱しなそう。」

兄「もしかすると商品力あるメーカーが生き残るのかもしれない。」

兄「5年後は400万円のクルマが主流になってくるかもしれない。」

弟「そうなのか?貯金なんてしないで、どんどんお金を使おうかな。」

書込番号:21949350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/08 13:36(1年以上前)

>えなじゅうさん
競合車を持ち出すのが旧い戦略?
販売ボロボロの癖に随分と余裕な営業ですね(笑)

例えばノアヴォクとセレナ、ステップなんかなら間違いなく交渉材料になるでしょ?
スバルの場合確かに他社と違う路線だから競合少ないかもしれませんが次のcx3がアクセラベースになれば間違いなく競合車となりうるはずですよ。




書込番号:21949469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/08 14:12(1年以上前)

>えなじゅうさん

競合車を持ち出さなかったら、どうやって値引きするの?
逆に聞きたい。
本命一本槍では値引きは出来ませんよ。尚且つスバルは多チャンネルの販社あるわけじゃ無いのに。
営業マンの戦略(口車)に踊らされてるのあなたの方じゃないの?
今も昔も値引きの方法はあんま変わんないと思うよ。

書込番号:21949523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/08 16:21(1年以上前)

私もXVの2Lを検討中ですが
自分の勝手な予想で5月の年次改良モデルを見込んで
今年1月に新春フェアで見積もって貰った条件での購入を見送って今に至っています。
営業担当者にはその旨を伝えて改良モデルの情報が出たら連絡してくれる様に伝えていました。
この時の見積もりでは具体的な金額は忘れてしまいましたが
オプションのナビや、純正アルミとスタッドレスタイヤセットを約半額など条件面では悪くはありませんでした。

しかし改良は先送りになってそれだけではなく現車の車検時期が来てしまったので先日車検を通しました。
なので、改良モデルをじっくり待ちたいと思います。

スレ主さんの待つべきかの問いには待てる環境にあるなら、待った方がいいと思います。
何故ならば、安全装備などが更に充実される事、
フォレスターと同じe-BOXERモデルが追加されるかもしれない事

e-BOXERはともかく、アイサイト絡みの特に視界拡張とツーリングアシストは多分搭載されるから
車検切れ間近とか、現車が不調とかですぐ次車が必要で無ければ今は待ちだと思います。
値引きなどの条件はその都度変化するから、今だけという事はないです。

余談ですが、これまでXVが買い替えの筆頭候補でしたが新型フォレスターも気になっています。
先日の車検整備でディーラーに行ったついでにカタログを貰って来ました。
今月中に現車がディーラーに届くらしいので見て触ってくる予定でいます。
その際に印象が良ければチョット予算オーバーになりますが、長く乗るつもりだしもしかしたら…。

何故フォレスターに傾いたかと言うと、
荷室がXVより大きい事、オプションですがサンルーフ設定があり、
ブラウンのシートと内装が非常に魅力的でした。
写真で見る限りブラウンの内装は現在のスバル車では最上級に思えます。
長文失礼しました。

書込番号:21949831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/07/08 16:37(1年以上前)

迷っているなら待ったほうがいいのでは?

書込番号:21949877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度1

2018/07/08 20:29(1年以上前)

待ちましょう。新型は必ず試乗してください。現行車は突き上げ、揺さぶり、CVTギクシャクあり。

書込番号:21950360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/07/08 22:03(1年以上前)

>スモークスクリーンさん
なるほどハイブリッドモデルが追加される予測なんですね。
影響で既存のガソリン車がお買い得になればいいんですが。

>コウ吉ちゃんさん
当初はエスクードの1.4ターボを考えてたんですが、
最寄りのディーラーの接客があまり良くないと評判のところで、
クルマには魅力を感じているんですが店頭で話してみて冷めてしまったんです。

スバルの担当の方には私の第一候補はあくまでもエスクード、
妻がXV(のクールグレーカーキ色)を気に入ってしまって、と伝えています。
あまり露骨に競合をぶつけるとなんだか話しにくいので、
夫婦でがっつり意見が別れているので最後は納得できる価格で…という感じですが、
もっと露骨に商談したほうが良いんですかね…

>えくすかりぱさん
そうですね!
MCの内容を確認してからでもいいですよね
いつになるのかも確定してないですもんね

>Shinsyudaisukiさん
教えていただいてありがとうございます。
スバルのIR情報みても、売れる時期って傾向あるのがよくわかりました。
こういう駆け引きもあるんですね、勉強になりました。

>北に住んでいますさん
特に急いでいるわけではないんですが、
あんまり引き伸ばすのも担当の方に悪いのかなあ、と。
先にMCの内容を確認してからにすると伝えたほうが親切ですね。

>えなじゅうさん
私もMCを待つことに決めました!
個人的にはガソリン車が好きなんですが…

私は営業職ではないんですが、打ち合わせ中に競合社の名前を出されたら
「じゃあそこにおまかせしたらいかがです?」って言っちゃう性格なので
その営業マンさんの気持ちは良くわかりますw

>9801UVさん
おっしゃるとおりですね!
営業さんの意見が全てではないと思っていまして、
担当さんからのオファーはありがたく頂いておいて、
こちらでセカンドオピニオンを聞いて賢く買い物できれば、
って感じです。
詳しい人達からいろいろな意見が聞けますからありがたいです。

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
面白い視点ですね!
私はディーラーに訪問するたびに、
この接客コストを削減したらどれだけ収益性が上がるんだろう、
って思わずにいられないんですよね。
一発勝負で提示してくれたら、こちらも打ち合わせ工数減ってありがたいんですけどねー

>バード25EJさん
今の車(スイフトスポーツ)の車検が来年の2月だから、
最悪それまで余裕はあります。
単純にハードウェアだけでなく、ソフトウェアのバージョンアップも
MCに含まれてくるっていうのが面白いですね。
自動車ってそういう世界観なんやなあ…
あと、新色が出たりするんでしょうかね

>青空ジョー児さん
識者の皆さん一様に「待ち」なので、間違いないですね!

>リスボンの夕やみさん
再来週に現行型に試乗するので、しっかりチェックしたいと思います。
私は17インチが良い(18インチの窓の銀色のモールが好きでない)んですが、
妻は18インチが良いというので
余裕を持っていろいろ乗り比べてみます。

書込番号:21950597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/07/08 22:31(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/beijing2018/1118633.html 北京モーターショーに出品済みです!

書込番号:21950665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/08 22:40(1年以上前)

モノランモノランさん、私は営業職なので気持ちが分かるんです。ありがとうございます。

書込番号:21950687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/08 22:52(1年以上前)

>えなじゅうさん

昭和な交渉術とか平気で言っちゃう営業マンからは買わないことだね。(笑)
普通は思っても言わないのが良いセールスマンだと思うよ。

書込番号:21950713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/09 10:58(1年以上前)

昭和の熱い風評被害ですねw

まあ「この車」を買いに来るのか「車を」買いに来るのかの違いでしょう。
「車を」買いに来る層に売るのであれば競合相手との勝負は避けられません。

XVは前者(この車を買いに来てくれる)なのかな?
信者さんがいるとはいえ、今のスバル自体にはそんな余裕はないと思いますけど。

車が売り手市場の昭和の時代は終わってますよ〜。

書込番号:21951479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/09 19:23(1年以上前)

競合させるのは古い?
そんな言葉信じる時点で営業の手のひらの上で踊らさらているだけです。

書込番号:21952248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 20:02(1年以上前)

優秀な営業は客の本心や懐具合がわかる人。
競合を持ち出しても本命が自分のとこの車とわかれば落とし所をちゃんと見つけて最終的には成約にもっていく。

競合即お断りとか単なる馬鹿でしかない。

書込番号:21952337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

足廻りからの異音

2018/06/19 20:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 Pafgさん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください!

時期は不明なのですが、走行中車内が暑かった為、窓を開けて走っていると足回りから「カチャカチャ」音がしている事に気が付きました。

前輪か後輪かは不明なのですが、恐らく左右どちらも鳴っており、ある程度スピードが出ると目立始めます。

皆様も同じ様な症状に見舞われた事はありますでしょうか?

たった今気が付き、本日は既にディーラーの営業時間外のためまだ問い合わせ出来てません…

明日問い合わせようと思いますが、参考までに皆様のご経験をお聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:21907888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/19 21:21(1年以上前)

1年近く乗っていますが、そんな音は鳴ったことがないですねぇ・・・。

書込番号:21907988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/19 21:30(1年以上前)

>Pafgさん

私の車では気になるような音はなく、タイヤ溝に小石が挟まってるぐらいしか思いつきませんね。

速度が速くなると音の間隔は変わるのでしょうか。
平らな道でも常時鳴っているのでしょうか。

書込番号:21908004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/19 21:30(1年以上前)

タイヤの溝に小石噛んでませんか?

書込番号:21908005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/19 23:15(1年以上前)

>Pafgさん
>走行中車内が暑かった為、窓を開けて走っていると足回りから「カチャカチャ」音がしている事に気が付きました。

自分も1年ほど乗っていますが、気になったことはないです。
足回りなら窓を開けなくても聞こえると思います。
窓を開けて聞こえるようになるなら他の部分なのではないでしょうか。

書込番号:21908292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2018/06/20 00:11(1年以上前)

ロアーアームに石が乗っかっていた…
そんな経験が有りますが。

点検に出すのが吉ですよ。

書込番号:21908440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/20 06:38(1年以上前)

タイヤの小石を取るのから始めましょう。

多分このまま、ディーラー行っても問題無しと
言われて終了です。

書込番号:21908699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/20 22:32(1年以上前)

タイヤに5ミリくらいのビスがささって、カチャカチャ鳴ったことがあります。

GSでビスを抜いて、パンク修理しました。

書込番号:21910345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/06/21 21:13(1年以上前)

↑ ms1952さんに同じく、先月なべネジが後輪に刺さっているのをスタンドマンが発見してくれました。
生涯で2回目のパンクでした。

書込番号:21912232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/11 21:27(1年以上前)

おーい、スレ主さーん。
結局どうなったの〜??

書込番号:21956656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

調べればわかるのでしょうかホームぺージみても今いちはっきりわかりませんので質問します。

書込番号:21898305

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/06/15 21:23(1年以上前)

ドルドリドルさん

↓からXVのアクセサリーカタログやナビ&オーディオカタログをダウンロードすれば記載されていますが、リアビューカメラやフロントコーナービューカメラの設定はあります。

https://www.subaru.jp/accessory/xv/

しかし、XVにフロントビューカメラの設定はありません。

という事でフロントビューカメラが必要なら、社外品のナビを選択する方法もありそうです。

書込番号:21898348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/16 10:31(1年以上前)

>ドルドリドルさん
ナビが?ですが社外品のフロントカメラ(正像カメラ)で取付出来ると思います。(画角は少々落ちるかも知れませんが)

スーパーアルテッツァさんが言われている様にナビを社外にするのが手っ取り早いですが…

書込番号:21899510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中、価格について

2018/06/09 21:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

車の値引き交渉などみなさんのスレを参考に新車購入検討しております。
商談1回目、営業の方と店長さん交えて見積もり依頼したところ画像の様な見積もり書を出していただきました。
キャンペーンで
ドライブレコーダーとドアミラーオートシステムが無料でコーティング費用が半額、割引にはいっていると言っていました。3,149,435から万のくらいを値引きして3,100,000円でいかがですかと言われたんですが、目指すべき価格はどの程度かいまいち分からず、その辺りをご教授いただきたくスレ立てさせていただきました。
下取りは三菱コルト2012年式 4万キロ走行です。
よろしくおねがいします。

書込番号:21884690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/06/09 21:20(1年以上前)

>すばりんぐさん

画像貼れていませんよ('ω')ノ

書込番号:21884712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/06/09 21:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
本当ですね涙。今貼りたいと思います。

書込番号:21884723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/06/09 21:53(1年以上前)

すばりんぐさん

ご質問の件ですがXVなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き12万円の値引き総額32〜37万円あたりが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き総額は約38万円になりそうですから、上記の値引き目標額を上回っており良い値引き額と言えそうです。

ただ、DOPの中にウルトラグラスコーティングが含まれている事や、ディーラーでローンを組んでいる事から、もう一押し出来そうな感じもしますね。

その理由ですが、先ずウルトラグラスコーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品だからです。

次にディーラーでローンを組みとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、値引きを引き出しやすくなります。


それと下取りのコルトについては買取専門店数店でも査定してみては如何でしょうか。

そうすれば現在の15万円という下取り額が妥当な金額かどうか、ある程度は分かると思います。

尚、買取専門店で良い下取り額が提示され買取専門店に売価する場合、XVが納車されるまでコルトの買い取りを待ってくれない事が多いのでご注意下さい。


それでは引き続きXVの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21884803

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2018/06/09 22:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
丁寧なご回答ありがとうございます。参考になります。ひとつ気になる事があるのですが、地域スバルのディーラーがやっているキャンペーンの割引も最大割引額に含まれるのでしょうか?
今回の場合ですと、ドライブレコーダーとドアミラーのオプションが無料になるということなんですが。。。

書込番号:21884836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/06/09 22:14(1年以上前)

すばりんぐさん

今回のようなキャンペーンの多くは客寄せ目的であり、キャンペーンがあるから実質的な値引き額が増えて安く買えるような事は少ないようです。

つまり、今回のようなキャンペーンがあると、他の値引きが減額されて、結局は普段と同じような支払い総額になる場合が多いようです。

書込番号:21884860

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/10 06:08(1年以上前)

>すばりんぐさん

現金払いなら「ま〜ま〜やね」ってな感じ。
残価設定で手数料が20万近く支払う予定、また
ベースキットや、コーティングなど暴利商品も含まれいますので、
「普通の値引き」ってな感じでしょうか。
下取り価格は妥当ですか?

書込番号:21885382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/10 06:26(1年以上前)

すばりんぐさん

持論ですが,本体+OP+諸経費の総額の1割の値引きが目標。現在は,9%の値引きなので,個人的には微妙って感じです。

下取りは,買取業者にも見てもらう事です。諸経費の詳細が不明ですが,納車費用や車庫証明は削ってありますか?

書込番号:21885400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/10 07:42(1年以上前)

>すばりんぐさん

>スーパーアルテッツァさん
の的を得たアドバイスの後で余談です。

残価設定ローンは、多額の一時金を必要とせず
与信審査も通りやすいメリットがありますが、

220万4千円×3年×3.9%=18万4千円余り
の手数料。ゼロ金利のご時世に濡れ手に泡ですよ。

バックを要求するのも1手ですが、スレ主さんが
利用している銀行で相談しては如何ですか?

自分は1.8%で借りてます。
見積りに計上されている条件で計算してもらうと
比較しやすく、商談の参考になります。

ネットでもシュミレーションできますから、
気楽に確認できますよ。

書込番号:21885470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/10 10:06(1年以上前)

残価はどのくらい乗られるかにもよりますからね。
2〜3年後に乗り換え前提で、なるべく安く車を『持っていたい方』にはいいのですけどね。

値引き頑張っても残価ローン分で相殺されたりする場合が多いので、それなりの
年数乗るなら銀行ローンの方が良いです。ディーラーから見れば現金一括と
変わらないのでデメリットも少なく、普通にお取引できますしね。

書込番号:21885710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 10:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね。単純にアップするわけではないんですね。残念です涙。
>チルパワーさん
ありがとうございます。
残価設定の話は全くしておりませんが、見積もりに加えられておりました。基本的には現金払いプラスカーローンと考えています。下取りは業者にお願いしていませんが、三菱で10万、トヨタで7万と言われてまあまあなのかと思っていました。
>えむあんちゃさん
ありがとうございます。
納車費用や印紙代などもコミの価格です。店に取りにきたらなくなります。と言われましたが、当たり前ですよね笑。下取りの業者査定と諸経費の交渉をしてみます。
>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
残価設定の利息の支払いの方が値引きより高くなりそうですね。当方、全く残価設定の話をしておりません。銀行やJAなんかのカーローンも検討させていただきます。

書込番号:21885716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/10 10:29(1年以上前)

>すばりんぐさん

クレジットでなければ、良い条件の方に入ると思います。
最後のダメ押し一発で良いのでは?
度重なる不祥事でダメージが大きくなってきているのだと思います。
その為メーカーより褒賞金等出ている可能性大ですよ。
最後の一声勝負でしょう。

書込番号:21885748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 11:18(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます。
購入後、最低5年は乗りたいなぁと考えています。銀行ローン、検討してみます!
>チルパワーさん
そうですね。最後の一押しは300万なら買う!みたいな感じでしょうか。あんまり長引かせても良くないと思うので、業者査定をした後、最終商談頑張ろうと考えています。

書込番号:21885872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/11 20:23(1年以上前)

>チルパワーさん
ありがとうございます。今週までがダイソンとかもらえるキャンペーンみたいなので、今週土日で、商談したいと思います。
ローンは組まずに現金で買うことに決めました。
みなさまありがとうございました。
結果が分かり次第、追記したいと思います。

書込番号:21889050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/12 12:41(1年以上前)

>すばりんぐさん

お若いのに感心です。
お値打ちに買い物が出来れば良いですね。

契約用の印鑑を持参しておき、ファイナルアンサー
を引き出しましょう。

車庫証明代行費用や納車費用のカット
或いはガソリン満タン
1ヶ月点検や6ヶ月点検でのオイル交換サービス
どれか1つでもゲットできれば数千円の値引き
ですよ。

納車費用、引取りに行けば不要な経費ですし、
車庫証明に至っては平日に休めれば自分でも簡単。

あと納車時期!急がないからキッチリ生産!って
頼むくらいですかね。
自分のインプレッサスポーツの場合、
ボーナスをもらってからという理由で
4月契約ー7月納車=丁度3か月掛けました。

書込番号:21890497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2018/06/13 12:31(1年以上前)

Newフォレスターが発売前で30〜40万引いているから頑張って下さいね。

?なぜそんなに値引くかって?
例の不正問題で売上落ちているから一元さんでもバーゲン契約させているようです。

書込番号:21892648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2018/06/14 13:00(1年以上前)

それからCRVも控えているからね

書込番号:21895043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/06/16 10:03(1年以上前)

>すばりんぐさん
またスバルの悪いNEWSが出たね
営業店も辛い土日に突入だけど、逆に大チャンス到来?!

強気MAXで50万引いたらサインって切り出し開始でOKダヨ。

書込番号:21899434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/18 01:46(1年以上前)

ドライブレコーダーとドアミラーは対策費なので、
どこでも無料で付いてきますから、
値引きには全く入りません。

あと車体から10%みたいな話も出てますけど、
そんな値引きはほとんど出ませんから、
8%でも出れば御の字です。

書込番号:21904180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ235

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
本日試乗に行ってきましたが、非常に感触が良かったです。
前向きに購入を検討しています。

そこで題名の質問なのですが・・・。
きょうびgoogleマップなどのナビアプリは世の中に溢れかえっています。
20万もする専用のナビがなくても、スマホやタブレットで十分なのでは・・・?と、どうしても思ってしまいます。
ただ、ナビをつけないとバック時にリアカメラの映像が見れないので、そこは残念ですが・・・

みなさんは20万近くするナビを購入すべきとお考えでしょうか?
ぜひ忌憚ないご意見をください。

書込番号:21882586

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/08 22:12(1年以上前)

私はなくていい
知らない土地遠いところは公共交通機関が一番
でもナビ付いてる
ナビもつけてないと、今どき・・・・って私は思ってしまう

書込番号:21882603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2018/06/08 22:26(1年以上前)

専用ナビは反応が早いし、電波が届かないところでも案内してくれるから、お金があるなら買っても良いとは思います。
でも本体価格に加えて、地図データの更新費用もかかったりするから、私は買わないでしょうね。

書込番号:21882635

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/06/08 22:27(1年以上前)

wholetomatoさん

高価なナビが必要無いなら↓のXVのパーツレビューにあるようなモニターが付いている2DIN のカーオーディオを取り付ければ如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?mg=3.12819&bi=3&ci=40&srt=1&trm=0

具体的には↓のFH-9300DVSのようなAVメインユニットを取り付ければ、モニターにバックカメラの映像を映し出す事も可能です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9300dvs/#tab_menu

FH-9300DVSの価格は↓のように、価格コム最安値は約4万円と純正ナビに比較すると遥かに安価です。

http://kakaku.com/item/K0000966850/

書込番号:21882641

Goodアンサーナイスクチコミ!21


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/08 22:28(1年以上前)

今の車にはナビをつけていますが、殆どナビとしては使ったことがありません。
いまだにマップルみて、ルート計画するアナログ人間なので。
付ける予定ではなかったんですが、たまたまSDナビが5万程で付けれることになったので、つけて見ました。
音楽以外は、テレビやDVDを見れるのはいいですね。
あと、電話をBluetoothで繋げれるのは、便利で楽です。

ただ、20万なら自分は付けないです。
SDナビで10万位なら、付けるかな。

書込番号:21882646

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/06/08 22:31(1年以上前)

スマフォやタブレットでナビの代用は十分可能ですし、その手の周辺機器もありますね。

車載ナビはナビ機能以外にAV機能が充実していたり、車速信号やバック信号でズレを補正します。
スマフォの場合画面の大きさに限度がありますし、通信費もBカにならないでしょう。

小型の情報端末と車載ナビ、クルマ用としては車載ナビに一日の長があると考えます。

20万円のナビは少々お高いかな?
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ranking_2010/

書込番号:21882653

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 22:35(1年以上前)

>wholetomatoさん
グーグルマップやヤフーナビは癖がありますので、その癖を理解したうえで利用するならよいですが、私はいろいろ条件設定ができる専用のナビ装備をお薦めします。定価販売だと23〜25万円くらいですが、新車時装着なら10万円引きくらいで入ると思います。

どのナビが良いのかは、それぞれ特徴がありますので、一概には言えません。評判等は過去たくさんのスレッドがありますので、検索してみてください。
で、いらないといえばそうですが、バックカメラの補助線がステアリング連動かどうか確認のほどを。

ナビに限らず、必要なものは新車購入時に入れておくと、値引き対象になります。取得税も上乗せされるのが難点ですが。
後から入れると、ほぼ定価+標準工賃です。

書込番号:21882657

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/08 22:38(1年以上前)

値段を言うなら車メーカーの純正品てこんなものですよ。そこは割り切りが必要。もう少し種類があって選べたら良いのにとは思いますけど、私ならインテリアの統一感を考えて付けます。付けとけば良かったと後悔したくないので、


書込番号:21882669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/08 22:42(1年以上前)

ナビが普及したのなんてこの20年くらい。
昔の人はナビやバックモニター無くたって普通に運転してましたよ。

あとはあなたの技量や道を覚える記憶力次第ですね。

書込番号:21882674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/08 22:43(1年以上前)

>インテリアの統一感

自分もコレを理由に購入しました。
まんまとメーカーの思惑通りに…w

書込番号:21882679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/08 22:57(1年以上前)

>ただ、ナビをつけないとバック時にリアカメラの映像が見れないので、そこは残念ですが

ナビは取付しなくてもカメラと適当なモニターがあればバックカメラの映像は見れます
モニターについては
専用モニターを用意するのもいいのですがレーダー探知機やポータブルナビ等の外部入力に映す方法もあります

個人的にはナビに高い費用を注ぎ込んでもデータ更新の期限等(有料更新含む)を考慮すると常に新しいデータを維持するのは難しいと感じます

ナビ自体のの機能だけでなくオーディオ機能の良さ(特に映像系)でも選択していると思いますのでデータが古くなったらスマホのナビで補足しながら使用するでいいと思います

書込番号:21882713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


マサ556さん
クチコミ投稿数:10件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 23:29(1年以上前)

>wholetomatoさん

私もこれまで購入した車にナビを付けたことは無かったのですが、バックモニター目的でDIATONEの純正ナビを付けました。立体駐車場許容サイズぎりぎりのXVをバックで入れる必要があり、ぴったり収めるのに一苦労しそうだったためです。
バックモニターの必要性がなければ私も購入しなかったと思いますが、付けてみるとNAVIも結構便利で、ステアリングスイッチ連動やマルチインフォメーションディスプレイ連動、テレビ映像が綺麗なことなどが気に入っています。買って後悔は無いと思いますが、費用対効果はどうかというと、、、う〜ん、個人の価値観ですね。

書込番号:21882763

ナイスクチコミ!8


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 23:49(1年以上前)

やはり純正だから高いですね〜

みんカラとか見てると社外品をつけてる方もチラホラ。
バックモニターはカメラとモニターがあれば使えますよ!
ちなみに社外品でもステアリングリモコンも使用できるようにできます。

あまり詳しくないのであれば、カー用品店へ行き、xvを購入予定でナビを探していると言えば、教えてくれますよ!
工賃込みの値段を出してもらい、純正と比較を。
購入する場合は納車日に予約しすぐに取り付けも可能かと。

自分は先行予約でまだ情報もなかったので…
Googleマップ等も便利だけど、電波のないとこもよく利用するのでナビは必要でした。

ナビなしの場合
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9300dvs/

あとは量販店で〜(^^
いいのが見つかると良いですね!

書込番号:21882805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/06/09 00:16(1年以上前)

みなさん、返信いただきありがとうございます。
20万のナビ(純正ナビ) or スマホ、タブレット
の2択しかないと思っていたので、社外品のナビが利用できるとわかっただけでもとても収穫になりました。
やはりバックモニターはある方が便利だと思いますし・・・
いろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:21882850

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/09 00:17(1年以上前)

>wholetomatoさん
こんばんは

自分はスマホナビで充分派です
クルマの中ではラジオばかりで音楽もあまり聴かないので、よく軽トラに付いてるスピーカー一体型ラジオでもいいくらいです

?オーディオレス仕様でもスピーカーだけは最初から付いてました?

書込番号:21882852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2018/06/09 00:18(1年以上前)

私は「カーナビ派」ですね
ルート案内にスマホを使う事は多いですが、大画面で地図が見れるというのはメリットです
トンネル内などでも、位置情報を失わないため現在位置の把握に役立つ事と、周りの状況を見渡せるのは便利です

高価なナビが必要とは思いませんが、最低限の機能で十分ですけどカーナビがあった方が便利だと思います

書込番号:21882856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/09 06:00(1年以上前)

wholetomatoさん

価値の有無については,あなたの考え方一つでしょう。個人的には,安くても有った方が何かと便利です。帰り道を教えてくれるので,何の当てもなくドライブに行くと言う楽しみ方も出来るし・・・。

https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/
またディーラーには,もっと廉価な物も用意されているでしょう。

書込番号:21883060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/09 06:12(1年以上前)

>やはりバックモニターはある方が便利だと思いますし・・・

バックモニターの表示だけで良いのなら液晶付カーオーディオもあります

カロのFH-9400DVSとかどうですか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/ 。

書込番号:21883072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/09 06:54(1年以上前)

私は購入時あまり考えず純正ナビ〔楽ナビ〕にしました。
後で色々調べて2DINのバックカメラ・Google mapに対応した実売価格5万円前後のカロなどのカーオディオにすれば良かったかなぁ思いましたが、、、

使用する地域や距離にもより純正ナビか、google君か一長一短ありますが、グーグルのナビだと優秀過ぎて裏道や狭い住宅街なんかも絡めたルート検索してXVの車格だと怖くて通れない場面に良く出くわします(^_^;)常に分刻みに早く現着したいせっかちさんなら別ですが、今は純正カーナビのルートの方が安心感ありますね、私は(^_^;)
後、アイサイトの関係もあり取り付けはディーラーで行いたいところですが、実売価格+D取付費 対 純正ナビで割引や保証延長プランに入った場合を比較すると数万円の差で安心感もあるかなぁと今では純正ナビで良かったと感じてます。まぁ確かに専用設計のパナ・ダイヤトーンは高過ぎですよね、、車体価格の1割ですから(^_^;)あくまでも参考までにm(_ _)m

書込番号:21883125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/06/09 07:00(1年以上前)

その人の使い方なので正解はありません。
どちらも一長一短ありますので、使い方に合った方を選べばいいだけだと思います。

パックモニターに関しては今年から北米で販売される新車に搭載が義務付けされたので、早晩そういう流れになっていくはずです。
現在販売されている車両はそれ以前の規格なので、今のところ無い、逆にユーザーが選べる状況になっています。

自分の走行パターンを考えた時、90%はある程度知っている道、10%弱は不慣れな道だと仮定しました。
その状態でナビが要るのか・不要なのかを考えれば、あとはコストとの兼ね合いになります。

2次的な理由は個人によるとして、ここがボーダーになると考えています。

私は2010年辺り(ちょうどGoogleナビがリリースされた頃でしょうか)から、併用期間を経て、今はナビアプリオンリーです。

オフラインモードを持つ有料アプリなのですが、Amazonのタイムセールに時々出現する年間ライセンス利用で、月間約¥260程度ですかね?

それ何年使うの?で比較は出来ると思いますので、色々考えてください。

今は通信型でもキャッシュを行い、セミオフライン型といえますが、山の中など遠くの弱い電波を離さなくなると、この手は役に立たなくなります。

あとは発熱とバッテリー消費でしょう、夏は人間様を差し置いてエアコンルーバー前の一等地を占有します。
(もう片側はドラレコ冷却用に方向があっち向いていますので、もう何やっているのかという…)

書込番号:21883135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/09 07:42(1年以上前)

>20万もする専用のナビがなくても、スマホやタブレットで十分なのでは・・・?と、どうしても思ってしまいます。
ただ、ナビをつけないとバック時にリアカメラの映像が見れないので、そこは残念ですが・・・

車種は違いますがナビが無いと大きな小物入れスペースになってしまうのでメーカーOPで付けています(今は標準装備)。所詮、クルマってもはや付加価値で売るしかないのでナビとかエンタメ関係のごちゃごちゃしたオプションが溢れかえって後席モニターのような昔の観光バスみたいにもなっているのは珍しくないですね。確かにバックビューが見えるのは初め便利だったんですが振り返って後方を確認すればいいだけです。クルマは高くなったのかもしれませんがそうさせたのは紛れもなくわがまま言い放題のユーザーでしょう。

自動運転と叫ばれて久しいですけど、もしそうなければナビなんか不要になるのでは?

書込番号:21883192

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド

2018/06/07 00:55(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

現在前モデルのXVハイブリッドを乗っていますが、現モデルのハイブリッドが出るのを楽しみにしている人はどれぐらいいるのでしょうか?情報を含め返信お願いします。

書込番号:21878401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件

2018/06/07 12:26(1年以上前)

NEWフォレスタ− e−BOXERの仕上がり次第では?

書込番号:21879103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/07 12:35(1年以上前)

私は楽しみにしています。
日本販売の詳しい詳しい情報はまだないですが、

今、分かることは、マイナーチェンジXVは年内に販売されるということと、ハイブリットも年内の販売、アイサイトのバージョンアップがあるということ、ガソリン車とハイブリット車のデザイン分けでしょうかね。また現行モデルよりも足回りの調整がされている。

今、分かるのはそんなところでしょうか。

書込番号:21879124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/07 19:14(1年以上前)

自分も楽しみにしてます。
(多分購入はしませんけど)
モーターアシストはエコ効果よりトルクUPに貢献しているようで、スペック的にはかなり向上するでしょう。
フォレスターのグレード展開を見る限りでは上位モデル扱いのようですしね。

フロントのバンパーカバーとか欲しかったんですよね…

書込番号:21879801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/06/07 22:26(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
出たら直ぐに買います

書込番号:21880282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,486物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,486物件)