スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

1代前のモデルの発売時との値引き率比較

2017/09/15 11:17(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

1代前のモデルが発売したばかりの時と比べて、今回の新型の値引き率はどうでしたか?
発売してすぐという条件で両者を比較すると今回前より悪くないですか?
同じグレードでも車自体が前より高くなったのに、値引き率前より悪くなってませんか?
何か原因はありますか?

書込番号:21198503

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/09/15 12:04(1年以上前)

需要と供給ですね。
供給は期間の違いはあれ確実に納品されます。
であれば、需要が多いのが考えられます。
そして、最初は過去の実績からどれ位シブルか…

お互い駆け引きですね。

書込番号:21198568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/15 13:16(1年以上前)

需要と供給でしょうね。

@アイサイトが認知され、安全性能の高い車=アイサイト搭載車=スバルを買う
  という図式が(CMや昨今の事故、安全意識の向上も手伝って)浸透してきた
Aスバルは元々、発注分→納車の形式を強く意識しており、他車よりも余剰生産が
  少ない=大幅な値引きを在庫処分のためにしない

素人目にはこんなところでしょうかね。Aはレクサスなどの高級車を扱うところで
値引きがない(少ない)のと近いものがありますね。買い手としては寂しいところですが
会社としては健全であります。

書込番号:21198723

ナイスクチコミ!4


sh54さん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/15 18:17(1年以上前)

前回の値引きと今回の値引きの差はどの位なのでしょうか?数字で出されたのがわかりやすいと思います。

書込番号:21199327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/16 01:10(1年以上前)

>sh54さん
>レイレレさん
確かによりどころがわからないですね。スレ主さんは自分の中でわかっているので、みんながわかっているつもりでお話しされたますよね。まあ、よくある事です。基になったエピソードをお願いします。
(^-^)/

書込番号:21200340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/16 06:44(1年以上前)

>レイレレさん

SGP採用やアイサイトのバージョンアップが評価
されてますし、販売好調ですよね。

SUVは各社が注力するカテゴリーで、希望価格は
上げ難い反面、生産能力の増強への設備投資や人員
確保にも費用が掛かりますからねぇ。

書込番号:21200555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/09/16 13:55(1年以上前)

ていうか車格、寸法が大きくなってるけど運転感覚とか駐車場とかダイジョウブ?
先代より価格が上がってるって寸法の車格も上がってるから、名前は一緒でも同性同名の帰国子女級だよ
いままで通りの芋姉ちゃんじゃないけど・・・

GJから続いたシャシーと違って新開発SGPだから、値引きが少ないのは致し方ないんじゃないかな
次次期まで迄待てば落ち着くと思うよ

書込番号:21201657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤのホイール

2017/09/14 22:26(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

初心者な質問、お許し下さい。
XVの納車を待っています。
積雪地域ですので、スタッドレスタイヤは必須なのですが、XVと同じサイズのタイヤのスタッドレスを履いたホイールがあるので、いただけることになっています。
そもそも、そのような場合、一般的に適応すると考えてもいいのでしょうか?
それとも、無理なことが想定される場合、そのホイールを持って、ディーラーに相談に行くのが1番最良の手段なのでしょうか?

書込番号:21197245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/14 22:34(1年以上前)

ホイールのオフセットとか穴の数とかすべて一致してるならまず大丈夫ですよ。
あとはスタッドレスも安物や溝が減ってたり経年劣化してるものは危ないですがその辺りは大丈夫でしょうか?

書込番号:21197273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/14 22:38(1年以上前)

>カッ2さん こんばんは

ホイールサイズには5つの重要な項目がありますが、これが合うなら大丈夫でしょう。
1 リム径
2 リム幅
3 ボルト穴数
4PCD(下記参照)
5 インセット(中心からのオフセットサイズ)
http://www.tirewheel-size.com/size/wheel/

書込番号:21197294

ナイスクチコミ!3


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 22:47(1年以上前)

>nanakamado2010さん
>里いもさん

早速にありがとうございます。
初心者ゆえ、穴数が5というのは、確認ができています。ただ手元にホイールがあるわけではないということと、知識がないということで、手元にホイールが手に入った時に、自分で判断できる自信がないという、情けない状況です。
もらえるホイールの写真をアップします。

でも、わかりませんよねー。失礼しました。
判断できないときは、ディーラーに持ち込むのがいいんでしょうかね。

書込番号:21197333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/14 22:49(1年以上前)

カッ2さん

XVの純正ホイールサイズは下記のQ&Aの通り17インチ×7J、インセット48、PCD100です。

https://www.subaru.jp/faq/xv/

ホイールのインセットは48から少し前後しても履ける可能性がありますが、PCDは100mmでないと履けません。

また、ホイールの内側にはUPした写真のように、ホイールサイズがシールや刻印で表示されている場合もありますので、先ずはホイールの内側をご確認ください。

しかし、ホイールの内側にホイールサイズの表記が無い場合はディーラーに持ち込んでXVに履かせる事が出来るか確認してもらうのが確実でしょうね。

書込番号:21197344

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/14 22:50(1年以上前)

はっきりしない時はディーラーで相談が一番ですね。
無理せず専門家に委ねるのも能力だと思います。

書込番号:21197346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/09/14 22:53(1年以上前)

見た感じPCDは100ぽいですね。
相手が何に乗ってたか分かれば、すぐわかりますよ。

書込番号:21197358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/14 22:55(1年以上前)

>カッ2さん

スバルのホイールはPCD100です。

その他のメーカーはほとんど114.3です。

貰えるホイールはスバル車が履いていたならオッケーですが、その他メーカーなら無理だと思います。

書込番号:21197364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 22:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>nanakamado2010さん
>こーけもーさん
>とよさん。さん

ありがとうございます。このホイールはエスティマに乗っていた人から、もらえることになっています。
みなさんのお話ですと、エスティマに合うホイールということは、スバルには合わないということでしょうか?

書込番号:21197382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/14 23:02(1年以上前)

>カッ2さん

残念ながらその通りです。

ネジ穴の間隔が違うので取り付け不可となります。

書込番号:21197402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/14 23:04(1年以上前)

カッ2さん

エスティマのホイールのPCDは114.3mmですから、XVには残念ながら装着不可能です。

書込番号:21197407

ナイスクチコミ!2


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 23:07(1年以上前)

>こーけもーさん
>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!諦めがつきました。
いただけるホイールに、タイヤだけ新品を履けば、安くて済むと、安直に考えていました。
みなさんが安くスタッドレスタイヤを入手するには、中古店で相談する、高くてもディーラーで一式揃える、ネットで中古のスバルのホイールをゲットする、など方法があるのでしょうが、初心者にアドバイスいただけると助かります。

書込番号:21197420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/14 23:31(1年以上前)

>カッ2さん
自分も同じく冬タイヤで悩んでいました。

一応、自分の結論としてタイヤはなぜかホイールとセット購入だとかなりお得となる事、スタッドレス中古には抵抗があるのでタイヤ+社外ホイール新品を購入する予定です。そしてスバル純正ホイール、特にXVはオフセット値が55と特殊です。(17×7J-PCD100-55)ジャストサイズがヤフオク等にありますか中古の割に高いです。(2万くらい)

なのでオフセット値を多少妥協して社外ホイールとのセットを購入するつもりです。フジのサイトで適合検索できますので、試してみては如何でしょうか?
http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx?studless=1&special=1

合わせてタイヤショップに見積りをもらいに行くともっと良く分かると思いますよ。
ディーラーは高くつくと思います。

ホイールオフセット値はギリギリ48位だとハミタイにはならない?と推測しておりますが履いてみないことにはなんとも言えませんので、余裕を持つことをオススメします。

書込番号:21197491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 00:18(1年以上前)

簡潔に。
 
1.夏タイヤと可能な限り同じ「径」(小さいよりも大きい方がおすすめ)の冬タイヤでなければならない
2.ホイールサイズは、小さければ小さいほど良い(取り付けられる範囲で)
3.車のPCDとホイールのPCD(取り付け穴の間隔サイズ)が合わなければ取り付けられない
4.タイヤは車のボディからはみ出してはいけない
 
よって、一番小さいサイズのホイールに分厚く細めの冬タイヤを着ける事。
 
但し、車に取り付ける穴の位置が適合しているホイールであること。
プラス、圧雪路や氷結路での走行は、安全確認を怠らない事。
(過去の経験から・・ タイヤは「石橋」がやっぱり良いです・・・ いろいろ試した結論です)
 
ちなみに・・・ 冬タイヤを購入するなら、早めの予約の方が安く買える可能性が高いです。
(ホイールも早めの予約なら気に入った物を注文できますし)

デス。

書込番号:21197662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 05:08(1年以上前)

>くまくま五朗さん

貴重な情報、ありがとうございます!
フジのサイト、拝見しました。
適合の車種を、スバルXV(2017〜)を選択した時点で、適切なホイールサイズが選ばれていると理解していいんですね。
確かにタイヤとのセットは、想定していた金額より安いと感じました。

書込番号:21197903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/15 08:23(1年以上前)

>カッ2さん
はい、その通りです。しかしオフセット値だけはホイールの種類によって異なります。ホイールメーカーサイトまで見にいくと確認できます。(大抵48〜53)
値が小さくなるほど車体の外側に出てくるそうです。恐らく48でもハミタイの指摘を受ける事はないと思いますが、自分はできるだけ55に近いものを選ぼうと検討しています。

例えば↓
http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/t10/
これだと53で2mmしか違わないのでイイかな〜、と狙っています。

いざ選びだすとデザインも気になってきてなかなか決められません(笑)

書込番号:21198132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 08:43(1年以上前)

>くまくま五朗さん

とてもわかりやすい解説、ありがとうございます!
おかげで、大分ホイールのことがわかってきました。
スバルのホームページには、ホイールのインセットは48oとありますが、ギリギリで、数字の大きいものを選ぶと、標準で付いているタイヤより、内側に入るということですね。

知ってしまったがために、今度はデザインで悩みそうです(^^)ご紹介いただいたホイール、いいですねえ。
タイヤとセットになると、少し金額が上がるのが心配ですがf^_^;

書込番号:21198184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/15 09:04(1年以上前)

>カッ2さん
>スバルのホームページには、ホイールのインセットは48oとありますが、

これは旧モデルのサイズですね。新型XVですよね?取説のP635に記載ありますが55mmです。

スバルのHPなのにわかりづらいですね…

書込番号:21198238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 09:16(1年以上前)

重ね重ね、ありがとうございます😊
古いサイトを見ていたようです。
55oですね。
教えていただいたブリジストンのホイール、気に入りました(^^)
フジで車種をXVで選ぶと、T10の場合は、自動的に53ミリを選んでくれているんですね。
悩みが深まりました!

書込番号:21198256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 11:19(1年以上前)

新型インプ、XVはPCD100なんですね?知りませんでした。
インセット55であれば旧型レガシィの純正ホイールも使えると思います。

ホイールサイズの各数字が具体的にどういうことなのかは下記を見るとわかりやすいです。
http://www.tirewheel-size.com/size/wheel/

リム幅変えて、インセットが変わるとどうなるのかが判りますので、
はみ出るかどうかも予想ができます。

更に悩みが深くなるかもしれませんが。

書込番号:21198504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/15 12:46(1年以上前)

先に買われちゃいそうですね(笑)
ある程度狙いを定めたら直接ショップにて見積りをもらって選択に間違いないかなど、確認する事をオススメします。
もしかしたら値切れるかも?しれませんしね。

早期予約の方が安いので今月中に動いた方がいいと思いますよ〜

書込番号:21198672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ245

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンをかけた時の質問です

2017/09/13 09:35(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 vcayakoさん
クチコミ投稿数:10件

初めて新車で買いました。わからないことだらけです。
質問ですが朝1番にエンジンをかけた時、アイドリングが1800回転位になって、1700から2000回転位までメーターがゆらゆらします。
販売店の方に伺ったら「エンジンかけた時は回転数高いです」とおっしゃっていました。
前の車(中古の日産車)はそんなことなかったので大丈夫なのかと思いました。
詳しい方、教えていただけますと助かります。

書込番号:21192475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/13 09:41(1年以上前)

>vcayakoさん
大丈夫です。そういう仕様です。
気温にもある程度左右されるかもしれませんが、エンジンを暖める為だと思ってください。
すぐ走っても支障ないらしいですが、私は回転数落ちるまで暖気してます。
気になる場合はドライブにいれると回転数下がりますよ。

書込番号:21192488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/13 09:44(1年以上前)

>vcayakoさん
こちらでも同様のスレがありましたので参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21175073/

始動時の回転数はスバル車の特徴のようですね。

特に不具合という事ではありません。少々うるさく感じるかと思いますが、XVが元気に走り出すために気合いを入れてると考えて許してあげてください(笑)

書込番号:21192492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/09/13 10:30(1年以上前)

シンメトリーとか謳っているのが仇になっているんでしょうね。
左右相対でバランスしていますからこそ、バランスを崩すとシッチャカメッチャカです。
それを防止するのが冷間時の不安定域での高回転アイドルですね。
少しの失火がえらい事になります。それを誤魔化す?のには短時間で次の行程に移行させる事です。

恐ろしい揺れは経験したくないですよね。
ならば、その高回転を我慢してやってください。

書込番号:21192595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 vcayakoさん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/13 10:48(1年以上前)

そうなんですね。
メーターがゆらゆらしてるので、ちょっと心配になりました。
冬になったらもっとそうなのかな?

書込番号:21192619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/13 11:31(1年以上前)

エンジンが壊れない限り、バランスは崩れません。
失火もあり得ません。

早期に冷却水とオイルの温度を上げて、エンジン各部の温度を上げる事で設計値に近づき性能を発揮しやすくするための、スバルの心遣いです。
水温が上がらない状態で走行しエンジンの寿命に影響する事が避けられる、オイルの寿命にも良い、と言うメリットもあります。

始動直後に軽くアクセルを煽るとアイドリングは下がります。その状態でも、エンジンは正常に回ります。

さも知っているかのようなウソを吐かれてる方もいらっしゃいますが、何でもスバルの持病で片付けたい持病のある方のようです。

書込番号:21192704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


snow-akさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/13 11:41(1年以上前)

確かにエンジンかけたときのアイドリングは、音も大きいので気になりますね
仕事で使用している10年前のハイエースも、エンジン始動時は1800回転くらいになります
そういう仕様なんでしょうね

書込番号:21192724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 vcayakoさん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/13 12:04(1年以上前)

御親切に有難うございます。あんまりよくわかりませんが。
始めは高回転になるというのは心配いらないみたいですが、ゆらゆらと安定しないのも気にしなくていいのですね。
あと、持病というのは何ですか?

書込番号:21192771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/13 12:06(1年以上前)

確かにスバル車のコールドスタート時のアイドリングは回転数が高いですね。

私はマイカーを、スバル→三菱→スバル→スバルと乗り換えてきました。
レンタカーやカーシェアでも様々なメーカー、多様な車種を乗ってきました。
比較論ですが、確かに気になります。

アスリートがウォーミングアップをする様に人間も寒いと体が思うように動かないのと一緒で、機械(エンジン)も寒いと最適化された設計性能を発揮できません。
出来るだけ短時間で設計性能を発揮できるようにエンジンの熱量分布(発熱)をさせるためには、停車時のアイドリング状態では回転数を高くすることが最も単純で、しかも効果的な対応であり、暖機目的を達するためのメリットです。
しかしデメリットは、「うるさい」、「近所迷惑になる」です。
このデメリットの部分は乗り手が気を使うことでカバーするしかありません。
コールドラン(コールドスタート後に即運行すること)については賛否両論ありますが、車を走らせ始めればエンジンには負荷がかかるので結果的に低回転でも燃焼室の熱量が増して暖機時間を短縮することが出来ます。

正しい回答はありません。
ケースバイケースで割り切って、周りに迷惑がかからないなら水温が上がり始めるまでアイドリング暖機して、早朝などで近所迷惑がかかる状況なら即発進して運転暖機する、という使い分けしかないですね。

書込番号:21192776

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/13 12:26(1年以上前)

スバルに限らず持病は存在しませんのでご安心を。

持病とまで表現するには統計的かつ技術的な根拠が必要ですが、それを示さずに不具合が起きるとスバルの持病と言う持病の方はいらっしゃいます。
発言歴を数えれば、根拠を示さずに持病だと言い続けているのが明白です。

書込番号:21192809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/13 12:30(1年以上前)

>ゆらゆらと安定しないのも気にしなくていいのですね。

どれくらい?微妙な揺れくらいはあると思う。

>1700から2000回転位までメーターがゆらゆらします。

1700と2000を行ったり来たりするんですか?
であれば、一般的にはおかしいです。
新型だからそんな制御?というのも、ちょっと考え難いです。

まあ、現象見ずして何もわからないので、様子を動画撮影してディーラーに診てもらったらどうでしょうか?

書込番号:21192822

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/09/13 12:35(1年以上前)

私も初スバルで3年弱乗っていますが、だいたいスレ主さんと同じような感じですよ。別に何の問題も生じていません。

心配いらないと思いますが、どうしても気になるなら定期点検でチェックしてもらえば安心かと思います。

ネット掲示板だと面白半分・真面目半分に好き勝手仰る方もいますので、話半分に聞いておきましょう。

書込番号:21192840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/13 12:49(1年以上前)

>vcayakoさん

既に他の方から回答されてますからOKですが、
パソコン風に言えば、各機器をチェックしていると
思えば良いかと…

最近の車は、電子制御の集積ですから。

書込番号:21192881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/13 13:00(1年以上前)

>vcayakoさん

持病というとイヤなイメージですが、エンジンスタート直後のアイドリングの不安定なのは、このエンジン特有のようです。

持病ではなく、味?みないな仕様のようなものじゃないですかねww

書込番号:21192912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/13 13:17(1年以上前)

>麻呂犬さん
>バランスを崩すとシッチャカメッチャカです。

笑かしてもらいました。
おかげで健康寿命が伸びそうです。^^

書込番号:21192965

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/13 13:18(1年以上前)

コールドスタート時のアイドリング回転の変動については私も同じ状況です。
だいたい1,700〜2,000回転の範囲で変動して変動範囲は約300回転です。
この事象で今までに不具合に至ったことはありませんよ。

参考までに一度だけ前に乗っていたスバル車の時にノッキングセンサーが不具合を起こしたことが原因で、アイドリング回転数が極端に不安定になったという経験はあります。
しかしその時の回転変動はとんでもない状況で、しかもトラクションをかけるとミスファイアを起こしエンストするようにエンジンが止まるという状況でした。

現象には必ず原因が有ります。
しかしそれが不具合かどうかは現象だけで判断できませんし判断してはいけません。
例えば、コールドスタート時のアイドリング回転数は、エアコンのコンプレッサーの負荷変化によっても変化します。
しかしこれは不具合ではありません。
あまりにも変動が激しく心配ならばディーラーに相談して事象(現象と結果)を見てもらいましょう。

私見ですが、コールドアイドリング時の高回転と変動300回転前後はそんなに心配しなくて良いと思います。

書込番号:21192969

Goodアンサーナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/09/13 14:30(1年以上前)

>きぃさんぽさん
有り難うございます。
笑いに延命効果がある様ですね。

出来れば元気に逝きたいと思います。

書込番号:21193124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 vcayakoさん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/13 15:00(1年以上前)

あらま、気付かないうちにこんなに沢山アドバイスいただけるとは思いませんでした。

毎冬スノボに行くので知人とお店の人に勧められて買ったんですが、こんなに詳しい方々が乗ってる車だとは思わず、ちょっと背伸びし過ぎたかも知れないです。
四輪駆動で普通に格好いいと思ったのですが。

書込番号:21193196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/13 15:44(1年以上前)

>vcayakoさん
間違いなくベストチョイスです。

書込番号:21193294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/13 15:55(1年以上前)

毎冬スノボにいかれるのなら良いチョイスだと思いますよ。
今はマスコミの扱いもあってちょっと違いますが、車好きの選ぶメーカーって
感じのところでした。

ディーラーさんもそういうユーザーが多いので車には詳しくあるように勉強はしてる
印象(試乗の時)なので、困ったことがあればディーラーに聞いて顔を覚えてもらえれば
トラブル時に対応してもらいやすくもなりますよ(個人的考えです)

書込番号:21193317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/13 16:25(1年以上前)

スレ主さん、初めまして^ ^

くまくまさん紹介の以前アイドリング回転数でスレ立てたものですm(_ _)m

私も沢山の方からアドバイス頂き大変参考になりました。
やはり皆さん仰る通りスバル水平対向エンジン特性又はメーカー独自の設定としてコールドスタート時に目安として水温が一定の温度に達するまで高めの回転数になる様です。〔メーター内の青い水温マークが消えると回転数は落ちます〕早朝等で近所に憚かる様でしたら発進しなくてもドライブに入れると回転数は落ちます。
因みにスバル車は全車全グレード寒冷地仕ですので、高めの回転数はその辺りも考慮した設定かもしれません。

エンジン内のオイルは一晩でエンジン下部のオイルパンに落ちると言われてます。
潤滑の役目であるオイルがエンジン内に行き渡らせる工程の一つが暖気運転です。スバルはそのあたり騒音や振動、燃料の過消費と天秤にかけてもコールドスタート時のエンジン保護に振った設定にしているかもです。スバルは悪路や悪天候時の走破性、AWDの信頼性では世界が認めたメーカーですからコールドスタート時も他メーカーに無いこだわりが有るのかもしれませんね。

まぁ点検パックに加入であればスバル純正0W-20のオイルを推奨交換サイクルで使用すると思います。このオイルは有機モリブデン配合ですからドライスタートでもそれなりにエンジンには優しい筈ですから、余り神経質にならず過分な暖気運転はしなくて大丈夫だと思います^ ^機械精度もオイルの質も一昔前よりかなり進化してますから。

まぁ変態スバリストの先輩方々は日々の使い方やオイル、メンテナンスには徹底的に拘るかもですがσ(^_^;)長文失礼致しましたm(_ _)mそれではよいカーライフを(=゚ω゚)ノ

P:S アイドリング回転数の暴れが気になるようでしたらディーラーで点検してもらいましょう。



書込番号:21193365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信51

お気に入りに追加

標準

マイカスタム

2017/09/11 16:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:401件

皆様XVライフ楽しんでますか?
純正や他メーカーから色々と装飾品等色々とありますが、買ってみて良かった、使ってみてよかったというような商品がありましたら皆様で情報共有しませんか?
当方メカに詳しくないのでバックランプやルームランプ、内装のカーボン系の商品などネットでみつけましたが、より良い商品を見つけられたらなと思ってます。
皆様の自慢のXVカスタム、簡単なものから色々と教えて下さい。
私は新型XVを乗ってますが、ネットで調べると旧型用なのか新型用なのかわかりづらいものも多数あります。なので色々と教えていただけると助かりますし他にご覧になった方にも良い情報源になるかと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:21187754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 18:12(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

こんにちは。

パーツやカスタマイズであれば
みんカラというサイトを見ると
XVのいろんな情報が載っています。
確かに型式が、違う物もありますが
新型XVはGT7 で検索すると
比較的分かりやすいと思います。

私もよく参考にしています。
私の場合、あちこちのLED化程度で
大したカスタマイズではありませんが…笑

お役に立てば幸いです。

書込番号:21187964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/09/11 18:17(1年以上前)

>noomasさん

返信ありがとうございます。
みんカラですか〜。
新型XVが出た頃は当たり前ですがあまり掲載が無く最近チェックしてませんでした(^_^;)

書込番号:21187976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 18:28(1年以上前)

私はいずれオフロードタイヤにするのが夢でーす。

書込番号:21188004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 18:43(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

まだまだ発売から日が経って無いですから
確かに情報は少ないですね。
まぁ、それは何処のサイトでも同じかと…
いろんなメーカーの適合表でもまだGT7や
新型XVの名前はなかなかありません。

現在適合するグラファイト仕様のワイパーブレードを
探していますがアイサイト搭載車は不適合とばかりで
苦労していますよ。
新型XVのワイパーアームはU型ではなく
なかなか合うものがないようです。

XVの車体はインプレッサスポーツを流用しているので
参考にして見るのもいいと思いますよ。

書込番号:21188037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 19:01(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

補足

AXIS-PARTSというショップに
比較的多いXVのパーツがありますよ。

参考までに

書込番号:21188075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/11 19:46(1年以上前)

>ゆうじ.comさん
カスタム情報気になりますよね。分かります(笑)

自分もみんカラに登録してますが情報はまだまだ少なめですね。ですが今後のためにも登録したほうが情報は早いと思いますよ♪

自分はここのところホイールにずっと悩んでます(笑)

書込番号:21188199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2017/09/12 14:59(1年以上前)

>ポールチャマさん
オフロードタイヤですかー。
私は今からですとスタッドレスタイヤとホイールですね。ブリジストンのVRXに目をつけてますが、ホイールで迷ってます。
少しイカつめ?!な良いホイールないですかねw

>noomasさん
カケで旧型向けの商品買って不適合だったらへこみますよね……。
アクシスパーツ、私もそこからメーターフード、エアコン吹き出し口、グローブボックス上の横長のバー(すみません正式名不明です)をカーボン性の買いました。5万越えたのは痛いですが…。

>くまくま五朗さん
私と同じでホイールで迷ってますね。
カーショップで私も相談中ですが、スタッドレスも一皮向かなきやないので今月末〜もう交換したほういいよって言われました。
勿論走行距離によりますが…。

書込番号:21190426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 23:49(1年以上前)

>ゆうじ.comさん
装飾品ではありませんが、スバルホーンはいかがですか?
3連で、400Hz, 500Hz, 600Hzの音が同時に鳴って、「ドミソ」のハーモニーとなります。
標準品が「ビー」という音に対して、スバルホーンは「ファーン」という明るい響きになります。
工事費込みで、スバルデイーラーで15,000円くらいです。
ホーンはあまり使う機会がありませんが、お勧めします。
もちろん、車検は問題ありません。

書込番号:21191824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/13 08:55(1年以上前)

>ゆうじ.comさん
今月末ですか。皮むきは必要なのでしょうがメンタル的には早すぎる気もしますね…
XVは手裏剣ホイールて特徴的なので社外品でもつい特徴のあるものを探してしまうのか、毎日ネットとにらめっこしてます(笑)
フジなんかはネットでXV GT7の適合検索もできますので参考になりますよ〜。

書込番号:21192389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/13 08:57(1年以上前)

ホイールセンターキャップ シルバー

>ゆうじ.comさん

ここ最近、新型もようやく街中で見るようになってきました。
私の場合、外身はホイールセンターキャップの交換以外何もしていません。その他全灯LED化です。バックランプをLED化してから、リアカメラの画像が見やすくなりました。
後、装飾とは関係ないですが、タワーバーがおすすめです。

書込番号:21192392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2017/09/13 09:39(1年以上前)

>オケファゴさん
標準のホーンはなんか気の抜けたような音ですよね♪ヨーロピアンサウンド?みたいなのに憧れますが、スバルホーンも良さそうですね♪
道を譲ってもらった時とかに軽快にファーンって鳴らしてみたいです(笑)

>くまくま五朗さん
私も今月では早いと思うんですが、仙台なのである程度早めに履き替えなきゃなーって思ってます。
しかし今日の予報が29度…。ちょっと考えられないですね。安い買い物ではないですし。
手裏剣型の標準のホイール、気に入ってるので確かに特徴あるのに目が行きますね。
ダーク系の色に青い縁取りあるのとか少し憧れます。
フジ、検索してみますね。

>迷えるアメショーさん
私はまだあんまり街中で見かけませんね。
あ、見つけた!と思ってもインプレッサだったりして…。遠くからだと似過ぎてて見分けがつきません(笑)
タワーバーですが、装着すると効果はすぐ実感できますか?
私は普段街乗りと週一くらいで高速乗るくらいですが…。
バックランプは私も替えました。カーメイトの1つ5000円くらいする少し高めのでしたが、周りからは眩しいくらいだね!って言われます。ちょっと嬉しかったり…(笑)

書込番号:21192482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/13 12:35(1年以上前)

>ゆうじ.comさん
おや、同じ東北でしたね(笑)
自分も黒系にしようかと思ってるですがフィットしているイメージが沸かずなかなか決断できません。
結局フツーなのを選んでしまいそう…

書込番号:21192838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/09/13 12:43(1年以上前)

>くまくま五朗さん
同じ東北民でしたか(笑)
履かせてみないとわかりませんが
添付したみたいなのが好みです。
車体の色はクォーツブルーパールですが合うかどうかは……(笑)

書込番号:21192858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/13 12:53(1年以上前)

>ゆうじ.comさん
おおカッコいいですね!良いと思います!
しかしこのホイールだとインセット45となり純正から10mmも外側に出る事になりそうですよ。

大丈夫かとは思いますがディーラーから指摘されないようにご注意を…

書込番号:21192889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2017/09/13 13:00(1年以上前)

>くまくま五朗さん

お詳しいんですね。
私はその辺チンプンカンプンなので完全に見た目だけでこういうのがいいな〜っていうあくまでイメージです(笑)
ただ、ホイール適当に検索して出たものなので…。
添付画像に近いもので合うものがあればいいですが…。
規制が少し緩和されたとは言え、タイヤ側の規制ですしね。車検通らないのは勘弁です(^_^;)

書込番号:21192911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/13 13:37(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

インプレッサスポーツも良く見かけますね。
リアをパッと見して判断してますが、見分けられるようになったら病気かもしれませんね・・・。
私は病気のようです。

>タワーバーですが、装着すると効果はすぐ実感できますか?
>私は普段街乗りと週一くらいで高速乗るくらいですが…。
私は運転が好きで、週末に街乗り・高速でだいたい200〜300キロ程度走ります。
前車での体験になりますが、ディーラーの駐車場を出るときに違いがはっきりとわかりました。
装備後の効果としては、ハンドルのブレが少なくなった・右折時鼻の入り方が鋭くなった・カーブで操舵が安定するようなった。
というところです。
乗り心地に飽きたら装着してみても良いかもしれません。残念なのは、試せないことですね。

>バックランプは私も替えました。カーメイトの1つ5000円くらいする少し高めのでしたが、周りからは眩しいくらいだね!って言われます。
1球5000円のバックランプとは豪華ですね!
おそらく同じものだと思いますが、私はリアフォグをカーメイトにしています。

書込番号:21193018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/13 18:59(1年以上前)

ブリジストンのバルミナ

>ゆうじ.comさん
自分は詳しいワケではありませんよ。
たまたま冬用タイヤ+ホイールを探してましたので調べていた所なのです。

XVは17、18インチが純正指定のため冬は17インチが一般的かと思います。ところが純正ホイールサイズのオフセット55では社外品がほぼ無く、オフセット値は変更するしかありません。実測したことはないですがフェンダーからホイールまで12mmは余裕があるらしいです。12mmなら結構余裕はありそうですがあまり攻めないほうが無難だと思います。

ちなみに自分はこんなホイールを狙っています。
http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/t10/
これだとオフセット53と2mmしか違いませんのでサイズ的にもいい感じです。

どうしようか悩んでますが…

書込番号:21193731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/16 19:37(1年以上前)

他の方がおっしゃる通り、みんカラを参考にするのが一番いいですね!

自分はオフセット45ですが、ちょうどいい具合にツライチになりましたよ〜
あと来年度から?はみタイ+1cmまで車検通るようなニュースを拝見しました。

ご参考までに

書込番号:21202511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/16 23:56(1年以上前)

でた〜!やっぱりカッチョイイ!

書込番号:21203287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2017/09/17 10:18(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ホイール、結局冬は融雪剤もありますし、履いてる期間が短いので今履いてる純正ホイールにVRXを履かせて、夏に前に添付したホイールを買うことにしました。
インセットも同デザインで外側に出ないのがあるようです。

書込番号:21204145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ124

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

XVのACCについて

2017/09/11 11:36(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:60件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

全車速追従機能付クルーズコントロールですが、取説には100kmまでの記載有りますよね。
週末、アイサイトの快適性を確認しようと首都高速中心に300kmくらい走って来ました。

渋滞あり、強引な割込み有りの中で、どこぞのプロ××××と違い、自分の操作より上手いかもしれないと感じる性能に満足した次第。

でも、あれっとおもったのが速度上限。最大で110に設定しても平気で追従してた気が。

レボークに載ってるのは上限120だったように記憶してますが、XVの上限は幾つなのでしょうか?

書込番号:21187087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/11 11:39(1年以上前)

公道では法定速度内で記載していませんと削除されることもありますよ。

書込番号:21187090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/11 11:51(1年以上前)

>渋滞あり、強引な割込み有りの中で、どこぞのプロ××××と違い、
自分の操作より上手いかもしれないと感じる性能に満足した次第。

まず、一言余計。
次に似たり寄ったりの性能なのに気持ち悪いほどの自信。
スバル乗りはロクなのいないのか?

書込番号:21187123

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/11 12:17(1年以上前)

ACCは設定では114です。
メーター114が実速100ということでしょう。
ちなみにレヴォーグはメーター135、実速120となります。

書込番号:21187192

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 12:28(1年以上前)

>待ジャパンさん

この程度て、自動運転を謳う事実を皮肉ったのは確かですが、「似たり寄ったり」と思っていたらアイサイトは選んでないですよ。
此処は事実のみで感想はNGですか?明らかに指摘は言い過ぎだと思います。

書込番号:21187228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/11 12:35(1年以上前)

>Programer's-hiさん

XVの場合、設定上限は114キロ、設定下限は30キロです。
※上限は、レヴォーグD型で引き上げられました。
※下限については、40キロ・35キロなど車種やアプライドモデルによって異なります。

設定速度を上限に前車に追従、上限に達した際は上限値で走行ですので、追従については問題ありません。

書込番号:21187246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/11 12:37(1年以上前)

>Programer's-hiさん
アイサイトの性能には感動しますよね。
ACCは確かに114kmまで設定できました。
他車はもっと速度を上げた設定もできるようなのでXVは控えめですかね。

こちらは東北地域のため実用速度としてはやや足りない場合もありますが、逆に安全運転となった気がします(笑)

書込番号:21187252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/09/11 12:37(1年以上前)

いえいえ、十分な比較と思いますが、プロなんとかの評価した走行距離なんかがあればそれこそ真意の裏付けになるかなと。
メーターはモリモリなのに…
ACCはまんまなんだね。

書込番号:21187254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/11 12:42(1年以上前)

>Programer's-hiさん

スバルに一日の長があることに賛同します。

他社との優劣は、初スバルですから客観的な評価は
分かりませんが、バージョン3から次にステップを
上げようというところまでの熟練度は凄いです。

公務で付き合っている業者から、数年前から紹介さ
れてましたが、自信で運転してみて納得です。

自分の運転より上手いというか、安全と思います。

書込番号:21187272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/11 12:47(1年以上前)

>Programer's-hiさん

ACCではなく、アイサイトの話ね。

自分のインプレッサスポーツ、60q以上のはず、
30qでも作動しますよ。

書込番号:21187293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 14:23(1年以上前)

みなさん、情報感謝です。

ACCの性能は何で表すのかわかりませんが、XVのACCは人の感覚に近い制御が成立しているように感じました。

中央高速でACCを100に設定し、実走上限70km位で首都高速に入りました。急なカーブが連続する区間で前走車が見えなくなりました。途端に加速。そう言えば上限100のままだったことに気付き、カーブが終われば前走車が出現するのは人なら分かるのでブレーキを軽く踏み、ACCをキャンセル。前走車が見えなくなる程の急カーブをこの速度で突っ込んで安定して旋回するXVの能力に感心しましたが、全行程でブレーキを踏んだのは、このようなケースと高速を降りるときのみです。

車線は頻繁にロストしますが、前走車の認識は滅多にロストしないですね。車線変更後も直ぐに新しい前走車を認識して設定した車間距離をキープしてくれて安心感があります。

最初の内はブレーキをすぐ踏めるように身構えていましたが、その内、こりゃ賢いね、と呟くことしきり。急な割り込みに驚いていると、安心感のあるブレーキング。私ならもっと急ブレーキを踏みそうだ、というケースも多々ありました。首都高速では車線のロストが頻繁に発生するのでハンドルを離す気にはなりませんでしたが、アクセルとブレーキは、ACC設定スイッチの操作が終始代替していたように思います。

上限114設定ですか!ACC任せで長距離を走るとかなり燃費が良さそうです。

書込番号:21187484

ナイスクチコミ!6


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 19:16(1年以上前)

>Programer's-hiさん

こんにちは。

下限ですが、高速道路で渋滞にはまった際には
30km/h未満でも機能していました。
ただし、完全に停止してしまったらホールド状態に
なり、動き出したらアクセルを軽く踏むと
また、追従してました。
たしか速度設定はし直す必要がありますね。
記憶があいまいですが、渋滞でこんなに
楽なんだと、驚いたぐらいですから。

上限については下り坂や前の車について走って
うっかり140km/hなんて事が無くなるので
個人的には110km/hで十分ですよ。

書込番号:21188113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 11:35(1年以上前)

>noomasさん
停止保持後は、アクセルペダルを踏むか、RES/+で停止保持前に設定した車速に再設定されるようですね。
SET/-だと30kmになるようです。
先週末は停止後にスイッチひとつで良かった気がしたので確かめてみました。

書込番号:21189962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2017/09/12 15:56(1年以上前)

>Programer's-hiさん
速度の設定ば100キロ 法定速度をまもりましょう。

書込番号:21190540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 16:35(1年以上前)

>JTB48さん

110に設定していた「気がした」ってことで、ご勘弁を。

書込番号:21190595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/12 21:59(1年以上前)

>Programer's-hiさん

車の速度メーターと実測速度は違う、かもです。

レヴォーグのツーリングアシストは、ACC 135km/hまで設定可能ですが、実測は120km/hと「謳っています」。
その差はメーター誤差を考慮しているのかもしれません。
つまりは、ACC 135km/h≠実測135km/h、ACC 135km/h≒実測120km/h ということでしょうか。

以下記事参照

とくに最高速120km/h(速度設定は許容されたメーター誤差に対応する135km/hまで可能)をうたっている点は、今後訪れるであろう高速道路120km/h時代を先取りするものだ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1066950.html

書込番号:21191497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

昨日納車で早速二日間で300q走りました!
超快適です。高速も走り、ACCを存分に味わっています。ところで、高速走行時など単調な道を走っているとき、両手でしっかりとハンドルを握っていても標記の警告が出てしまいます。表示を消すためにわざとハンドルを数ミリ切って消すとかという有様です。
警告表示を無視しても良いのですが、気になってしまい。。。
皆さん表示についてどう思われますか?
表示をさせないことはできるのでしょうか

書込番号:21186049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/10 22:27(1年以上前)

初のスバリスト!さん

現状では日産のプロパイロットでも↓のように同じ状況です。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/PG/guid-f7133515-7baf-4046-a595-3e06ca5e6aa4.html

つまり、自動運転の安全性が確立出来ていない中で、運転手が完全にハンドル操作を行わなくなる事を防ぐ為には仕方ない警告だと思います。

将来自動運転技術が向上して車に完全に任せられる時が来れば「ハンドルを操作して下さい」という警告が出なくなるのでしょうね。

書込番号:21186082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/09/10 22:33(1年以上前)

無視続けると目覚まし音とかハンドルがバイブしたりして・・・

書込番号:21186101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/10 22:44(1年以上前)

スバルのはステアリングを握ってるだけじゃダメで、意識して動かさないといけないみたいです。

ステアリングに静電センサーを付けてくれれば
添えてるだけでいけるんでしょうけどね。

書込番号:21186126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/11 05:42(1年以上前)

>初のスバリスト!さん
その警告表示は制御解除前の警告ですが、制御が外れた時にポロンとか鳴って知らせてくれるので、確かにハンドルを握ってるドライバーにはいらないかも知れませが、握ってないドライバーがいるとしたら外れる前触れが無くいきなりなので危ないでしね。
安全にかかわるところなので出なくする方法は無いと思いますが。

ハンドルを握ってるわけですから、制御解除されてもすぐに元に戻るので、敢えてハンドルを動かすなどせずに無視でいいんじゃないですか。
私の運手では時々ハンドルの「遊び」の範囲内で走行位置を微調する感じでハンドルに軽く触ってると警告表示はでなくなります。

書込番号:21186573

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/09/11 06:01(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん
>エロメカ大好きさん
>batabatayanaさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さんありがとうございます!
気になっていたことが解決できてホッとしました。安全運転気をつけたいと思います。

書込番号:21186588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/11 07:15(1年以上前)

>初のスバリスト!さん
高速道路って単調な道がほとんどはいえ、多少はカーブするところは多いですよね。
そんなところでは当然自分でハンドル動かすので表示は出ないと思います。
そこで出るのなら異常な現象でしょうから、ディーラーで見てもらうべきです。
でもおそらくスレ主さんがおっしゃっているのは、「完全な」直線道路で表示が出るということなんですよね?
私はそういう道でもめったにその表示は出ませんね。
たぶん、意識はしていませんが多少はハンドルを動かしているのかな?
スレ主さんはよほど手をしっかり固定しているのかな?と思いました。(緊張してるとか?)

書込番号:21186665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/11 08:07(1年以上前)

ドライバーの注意力低下や眠気防止のために、高速道路には一定の間隔でカーブを設けている。と聞いたことがあります。

警告が出るということは、レーンキープアシストのステアリング操作の抵抗にならない程弱く握っているからでは?と感じました。

書込番号:21186737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/09/11 08:29(1年以上前)

>たわしやまさん
ありがとうございます!
ちょっと肩に力が入っているのも関係ありそうですねw納車したてなのでw
>服より家電さん
ありがとうございます
仰るとおりです!北国の高速道なので直線が多いことは事実でして。実は両手でちゃんとハンドルを握りつつ、レーンキープ作動時、手を添えて機械の修正感を感じながら走っています。服より家電さんのコメントどおりです。

書込番号:21186781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)