スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SUBARU XVのメーカーオプション

2017/06/18 00:13(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

XVのメーカーオプションで外せないのは、何ですか?
それぞれ、好みとフトコロの具合もあると思いますが、参考までに...
アドバンスセイフティパッケージは必要かなぁ?無くてもいいような気がするんですが。あれば便利かなとは思いますが、装着率は如何ほどですかね。
実は無しで納車待ちなんです。

書込番号:20975799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 00:28(1年以上前)

安全装備はウリの1つなので、
付けてあげてください笑

書込番号:20975829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/18 04:17(1年以上前)

>ポンコツ66さん

inamoto4869さん
がおっしゃるように、安全装備は付けられても後悔
しないですよ。
特に後付けできないメーカーオプションは(^_^)

自分は、インプレッサスポーツになりますが、
スペアタイヤ(ディーラーオプション)もね。

補修キットで直せないほどのパンクを2回続けて
経験してますから、
G4は標準なのに!4万円以上って高い!って不平
言いながら、万一の安心料です。

XV、スペアタイヤついてますか?

書込番号:20976007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 06:28(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

アデバンスセイフティパッケージ、私は付けました。

スレ主さんの年齢にもよると思いますが、私も年齢と共に、ミラーの死角の確認不足でヒヤッとするケースが増えてきたので、、、σ(^_^;)

まぁ、これから段々感覚も鈍ってくるのかなぁと、、

事故を未然に防ぐ先行投資と思って付けました。


書込番号:20976078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/18 06:52(1年以上前)

グレードにより標準装備ですが

LEDヘッドライト・キーレスまでは必須と考えます

アドバンスドセイフティパッケージもせっかくだから付けた方が良い安全装備ですので付けますね(同様の機能が格下のデミオに標準だったりするので、見栄も兼ねて)

買う予定は全くありませんが、私がもし購入するのならって感じです


>木枯し紋次さん
XVもスペアタイヤはDOPです(キット+タイヤで、45,792円)。

書込番号:20976111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/06/18 07:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます😊

やっぱり、あったほうが良いですよね😅

無しで納車待ちなので、安全運転で気をつけます😭

マツダ車は標準装備なのに、安全性能を推しているスバルがオプションとは残念です😞

書込番号:20976130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/18 07:21(1年以上前)

私もアドバンストセーフティはつけました。
安全技術に惚れてスバルにしたようなものなので、
安全に関するものはつけられるだけつけました。
バックモニターとか6コーナーセンサーとかですね。

書込番号:20976145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 08:09(1年以上前)

>ポンコツ66さん

先進な安全装備で運転が下手になってしまう可能性もあります?笑
例えば、バックモニターに頼りすぎてるワタシでした。(^_^;)

良いXVライフを (*゚▽゚*)

書込番号:20976220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 08:38(1年以上前)

問いかければ、付けた方がよいという
意見が多勢でしょうね。

付けずに注文してしまってから、聞いても
仕方ないと思いますが、クルマは、エアコン、
パワステがあればさしあたり困らないですよ。

書込番号:20976293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/18 08:43(1年以上前)

既に納車待ちなら考える事自体アレですが、今は安全に関する装備は極力選ぶのが流行だと思います。

勿論従来のクルマでも何ら不便はなかった筈ですし、それに安全装備に頼り切った運転もどうかと。

SUBARUのクルマは素の状態で十分レベルが高いですから、MOPはお好みでドーゾと言うレベルかな?

書込番号:20976301

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/18 09:02(1年以上前)

僕は基本的には外せる物ばだいたい外します(レスOP)

どうしてもも欲しくて後から付けられない物のみ付けます

書込番号:20976343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 10:27(1年以上前)

>ポンコツ66さん
アドバンスセイフティパッケージね。
xv視界が良いので要らないといえば要らない。
本人の感覚次第でしょう。
運転中ひやーとした事がないですか?

あるに越したことはない。
将来は最初から標準になるぐらいの装備だと
思いますよ。

書込番号:20976558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/18 12:03(1年以上前)

>ポンコツ66さん

安全装備を勧めながら、カタログをみて思いだし
ました。
アドパンストセイフティを選択すると、他とセット
ですよね?

予算によっては厳しいですね。余計なことを言い
ました。
これだけ単品で選ばせてほしいかも。

書込番号:20976760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 12:07(1年以上前)

>ポンコツ66さん
納車楽しみですね

私はアドバンスドセイフティパッケージを付けました。
納車されて750km程乗った感想ですが、センサー感知の範囲が広いせいか少し戸惑う場面が時々有ります。
ショッピングモールなどの大きな駐車場や車止めが道路沿いにあるお店などの駐車場、花壇の向こう側に道路がある場合にバックで駐車中など、絶対当たらない様な時にでも反応してLEDの点滅と音でビックリします(^_^;)
走行中も少し混んでるところでは、ドアミラー内側のLEDがチカチカと煩く感じる事があります。

安全を考えればそれ位の方が良いのかも知れません。
後悔はしてませんが、このオプションの金額分違うものでもよかったかなと少し思ってます

書込番号:20976765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2017/06/18 13:13(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ、ハイビームアシストがセットで装備されていたため、それが不要でつけなかったんです。
リヤビークルディテクションだけで良かったんですが。セットなもので...その分他の装備に予算をまわしたため、値段と相談でやめました🤔

書込番号:20976894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/06/18 13:52(1年以上前)

センシング系の装備は、もう標準になりつつ
あるので、あった方がいいですね。

近い将来、車保険の割り引きにも影響あり
そうですし、買い替えもないとあるとで
今後の新型と比べると性能が低くてもある方が
売りやすいと思います。

書込番号:20976981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 17:42(1年以上前)

>えくすかりぱさん
保険ね。どうやら個別に安く
ならないみたいですよ。
新車のほとんどが何らかの
安全装置つけてるので、全体の
保険料の値下がりで対応するみたいです。
事実事故率が下がってきてるそうです。
板金屋さんの受難の時代が来そうです。

書込番号:20977503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ298

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0iSの加速について

2017/06/13 00:21(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

XVの2.0iSを契約したのですが、0-100km/hと、0-400メートルの早さを教えてください。
XVの2.0を試乗したのですが、今までトヨタ車ばかり、乗り継いで来きおり、加速感がもうひとつ有りませんでした。
60km/hからの加速とかが、もっさりした感じで、実際の早さが知りたいです。
ここ一番の加速が必要な時に、それなりに早いのか、若しくはゆっくりと乗る車なのか……
遅ければあきらめてゆっくり走ろうと思います。

平均して、0-100km/hは、10秒ぐらいなら、普通に走れるかなと思います。
それくらいは有るのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:20963387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 00:49(1年以上前)

契約したんですよね?納車後ご自分の感覚で確かめられては?

書込番号:20963432

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 01:05(1年以上前)

諦めてもっさり走ってくれ。あんたがスピード出したらあぶねー気がするわ。

書込番号:20963454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/13 04:05(1年以上前)

いまいち腑に落ちない書き込みだな…っと思ったんですが、よく見たら新規アカウント…
納車して自分で確認するまでのお楽しみに(笑)
実際に人それぞれの運転で異なるし…

書込番号:20963552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 06:14(1年以上前)

そこまで弄らんでも(;゜0゜)ちゃう?

トヨタ車は何?

書込番号:20963628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/13 06:23(1年以上前)

早いって何。
SUVなんだからゆっくり乗りましょうよ。
仮に速くても、スポーツカーみたいには止まれないし。

書込番号:20963635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/13 06:49(1年以上前)

ドンファントンさん

確か何かの記事で,0-100Km/hは一桁台だったと記憶している。二桁は掛からないと思う。フォレXTは確か5秒台だったような・・・。まぁ計測次第で微妙に変わるが。

0-400mについては記憶がない。

でもそんなことする車では無いのでは・・・。2012モデルE型ですが,Sモードで通常走行では加速に不満は無いけど・・・これも個人的な印象なので。

書込番号:20963678

ナイスクチコミ!12


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/13 07:13(1年以上前)

ベストカー6月より 0-100km/h

スバルXV1.6  14秒21
スバルXV2.0  10秒81
トヨタC-HR1.2ターボ  12秒00

書込番号:20963727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/06/13 07:46(1年以上前)

実際になって、加速感がない、もっさりした感想をもったなら、数値を聞いても何も変わりません。ご自身の試乗感想が全てです。
ただトヨタ車と比べて加速感がないと感じられているところに、多くの共感はないでしょう。トヨタの車種にもやりますが、概してフニャフニャのボディとサスのトヨタ車で加速感は語るべきではないでしょう。

書込番号:20963793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 07:50(1年以上前)

スレ主さん、試乗したんでしょ?σ(^_^;)

0-200mとか、0-400mのタイムを気にしつつXVを購入されたんですか?意味わかりません、、、

またこの車はそんなタイムを気にする車じゃないかと。どの様な使い方を想定して購入されたのか知りませんが、2.0Lを選ばれているなら一般道から高速まで追い越し等ストレスなく走れるはずです。

この車でストレス感じるようでしたら、他のスポーツカーに変えましょう^ ^

それともトヨタの関係者で、XVをdeathりにきたのでしょうかσ(^_^;)

書込番号:20963804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 08:39(1年以上前)

新規の方でスレ立ててもいなくなったり、削除したりする方が多いですからね(^^;

自分は加速よりもコーナーでの安定性を重視してます。
そのためスバル初のSGPには期待してます!
試乗車はインプレッサでしたが自分的には十分な加速でした。

0-100m10秒台ですのでスレ主さんにも十分かと。
SUVで加速を求めるならフォレスターXTがいいかと思いますが、もう成約されてるようですからね…

成約後でも気になることや不安はあるかと思いますが、お互い納車されてからの楽しみといたしましょう(^^)

書込番号:20963905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2017/06/13 08:46(1年以上前)

試乗でゼロヨンを試せればよかったのにね。

書込番号:20963915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 09:21(1年以上前)

ユーチューブで2.0Lですが、サーキット走らせてる動画見ましたが、なかなか良さげですね〜^ ^

書込番号:20963965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/13 09:29(1年以上前)

コンパクトsuvの中だとヴェゼルハイブリッドが8秒台で優秀でしたよ。
加速感はDCTなのでYou Tubeで見る限りは良さそうです。

アウトドア趣味で本格的な悪路いくならxv、高速中心ならヴェゼルがいいかなと思います。

書込番号:20963977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/13 10:09(1年以上前)

ちなみに、30プリウスは10秒切ります。
ヴェゼル ハイブリッドは8秒台、参考まで。

書込番号:20964038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/13 10:10(1年以上前)

下世話のカー雑誌は、庶民の疑問目線ですよ。
気になったら、たまには目を通してみては。

書込番号:20964042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/13 10:57(1年以上前)

納車後に存分に試してみて車の性能に見合った運転をすればいい。

書込番号:20964135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/13 11:36(1年以上前)

ドンファントンさん

お疲れ様です。

そのクルマ相手なら
トレノ111のXZ(安いエンジン)のMT車でも2秒は差を付けて勝てそうな気がします。 
(21年以上前のクルマですが…。)

ところでスピードを出したい人がなんで
そんなに車高が高いクルマ???

コーナリングで踏ん張れるの???

【結論】
オッサンなんで
答えは一生分からなそうです(T_T)

誰か教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20964202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/13 11:40(1年以上前)

バスに衝突事故の後なので、

あまりスピードの質問はしないほうが
良いのかな。
と思いました。

安全運転しましょうよ(^o^)!!!

書込番号:20964215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/06/13 12:45(1年以上前)

>ドンファントンさん

0-40kmがかなりのろまな亀です
そこから伸びて100kmまでは普通の車より速いです
トータルで10秒くらいで、ごく普通の車くらいです
60km/hからの加速は他車と比べても良いです

書込番号:20964364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 12:57(1年以上前)

かわいい亀ちゃんです。(*´∇`*)

書込番号:20964390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/13 18:59(1年以上前)

>ドンファントンさん

スレ主さんが期待される質問への回答と、XV
って、ミスマッチと思いませんか?

走りを重視されるなら、そういう車が他にあると
思いますけど?
スバルなら、BRZとか、レボーグとか?

SUV系の車、結構重いので加速に期待しない
方が良いでしょ!

書込番号:20965026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 20:33(1年以上前)

>ドンファントンさん

スバルは6台目で、今は前モデルE型に乗っています。

やっぱり、もっさりです(^^;)
(Sモードにすればマシになりますが…)
車重と車高の違いにしてもなんかスッキリしません。
おまけに直進性もブレーキ性能も甘いです。
こんなクルマもスバルも初めてで、ちょいと嫌になっています。

残念ながら、街中をちょいと流すくらいの試乗では分かりませんでした(ノ_<)

書込番号:20965308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 20:41(1年以上前)

ここで前モデルのネガ話しされてもね〜

書込番号:20965333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 21:16(1年以上前)

便乗ですが、2.0でSモードとIモードは体感的に大きく変わりますか?また燃費はどの程度差が出ますか?
間もなく納車ですが、街乗り試乗だけで、スタート時のSモードはLowで引っ張った程度にしか感じなかっです。
高速道路でも飛ばしはしませんが、少しは力感か欲しいです。納車すればわかるんでしょうけど。

書込番号:20965455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/06/13 21:26(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうです。
0-100、10秒台ならまあまあですね。
高速とかである程度の加速が有れば合流もしやすいです。
試乗した時もっさりと感じましたが、体感以上に速度が上がってたのかもしれないですね。

s.iモードを比べましたがあまり実感が有りませんでした。
普通に走る車です。

もっさりの意味が分かってくれた人がいて良かったです。
長く乗るかは分かりませんが、早ければ3年後にまた考えます。
ある程度の加速は必要ですね!

書込番号:20965492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/14 06:36(1年以上前)

自分も試乗車に乗ってキックダウンした時に親の乗ってるエスティマやダイハツの軽に比べて加速してる感がないなぁとは思いましたね(笑)
でも実際に遅いのか?と聞かれるとシフトショックが少なくて、変速が滑らかだからそう感じるんじゃないかなぁと自分の中で処理しました(笑)

いまはマニュアル車なのでダイレクト感は勿論そっちのが断然上ですが、求めてる車の機能やジャンルとしては十分だと思います
それこそキビキビバビューンで走るなら間違いなくフォレスターXT選びますね
結構速いらしいですからねΣ('ω'o)
ただもうハイオクはいいかな…(笑)

書込番号:20966246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/14 11:14(1年以上前)

>ドンファントンさん
2.0は間違いなく過不足なく走れます。
通常走行なら不満はまずないでしょう。

不満が出る場面は、
フル乗車時の坂道での急加速。
高速道路での、坂道での追い越し。

後はまず不満はないと。

書込番号:20966679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/14 11:43(1年以上前)

>ドンファントンさん
すみません。
よく合流で加速がとかパワーがっていうのがイマイチよく分かりません。
2.0LのXVなら、しっかりと加速車線をいっぱいに使って、ちゃんと走行している車を見て、きちんと合図を出して一定かスーッと加速しながら走れば問題ないです。
他のクルマを煽りたくてとか、国道をスピードオーバーしたくてとかだったら質問として加速にこだわるのに理解は出来ますが…
もちろんそういう使い方ではないですよね。

書込番号:20966737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/14 12:33(1年以上前)

ファズベースさん

合流・・・高速に限らず一般道でも本線に合流する場合は,一定やちょっとした加速では無く,十分に加速して入る方が安全なんです。なのでそういう時に不満のない瞬発的な加速力が欲しいのです。とくに短い加速路に置いては。間違っても合流時にブレーキを踏むことは避けたい。


書込番号:20966847

ナイスクチコミ!5


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/14 13:15(1年以上前)

「現代の2.0LNAエンジン」の性能を考えれば困ることなどまず無いと考えます。「もっさり」などの感覚はトランスミッション「D」レンジの特性に任せっきりにしているからで、「高速の合流」などごく限られた機会であればシフトチェンジして高めのエンジン回転を維持すれば良いだけです。
諸元表:https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/spec.html
最高出力[ネット][kW(PS)/rpm]     113(154)/6000
最大トルク[ネット][N・m(kgf・m)/rpm]  196(20.0)/4000

6,000rpmまで回しても何の問題もないエンジンです。電子制御のおかげでマニュアル車のように回し過ぎて壊すこともありません。
せっかくの「パドルシフト」ですからそれを便利に、安全のためにも使いましょー。

書込番号:20966961

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2017/06/14 21:14(1年以上前)

旧モデルですが

▼Subaru XV 2016 - Acceleration 0-100 km/h
https://www.youtube.com/watch?v=Z9TxsVdbkco
・0-40km/h → 3.3秒
・0-60km/h → 5.2秒
・0-80km/h → 7.4秒
・0-100km/h→10.3秒

▼2017 Subaru XV 2.0i-S 0-100km/h
https://www.youtube.com/watch?v=MQzotnC3tLM
・0-40km/h → 3.5秒
・0-60km/h → 5.3秒
・0-80km/h → 7.4秒
・0-100km/h→10.3秒

●スバル 新型インプレッサ 2L直噴リニアトロニック
https://www.youtube.com/watch?v=_jT1zZ99t7M
▼Iモード
・0-40km/h → 3.8秒
・0-60km/h → 5.9秒
・0-80km/h → 8.4秒
・0-100km/h→11.9秒
▼Sモード
・0-40km/h → 3.7秒
・0-60km/h → 5.8秒
・0-80km/h → 8.3秒
・0-100km/h→11.7秒

書込番号:20967901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/06/14 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
一瞬の瞬発力、欲しいですよね。
流れに乗るのにそれが有るとないでは、大違いです。

面白い動画ありがとうございます。
旧型で、10.3秒ならいいですね。
新型も同じぐらいだと思うので、良かったです。

あとは、実際に運転して合流時の加速を試して感覚をつかみたいです。
XVが来るのを楽しみに待ちます。

書込番号:20968030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yann-Tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/15 00:12(1年以上前)

スレ主様
先代XVの経験ですが,当初,時折もたもたすることがありました。
たとえば40キロ,エンジン1200回転あたりで
巡航している時に,加速しようとしていきなりアクセルを踏んでも,
ゆっくりとしか増速してくれないことがありました。

パワーがないのか? と思ったのですがそうではなく,
むしろこちらが使いこなせておりませんでした。

このエンジン,高回転域ではかなりパワーがあるのですが,
CVTが断固燃費優先を貫こうとするためか,
無造作にアクセルを踏むと,
パワーもトルクもない低い回転数のまま増速しようとするのです。
エンジンをせめて2000回転,できれば2500回転より上に上げてやれば,
軽快に加速します。

そのための方法として,これまでこの掲示板等でいわれてきたやり方は,
1 Sモード
2 パドル
3 アクセルペコペコ
4 アクセルをじわっと踏む
等でしょうか。

意外に重要なのが4で,
急加速しようとしていきなりアクセルを床まで踏むと,かえって駄目です。
アクセルを少し踏んで,エンジン回転が少し上がったらさらに踏む,
じわじわと踏み込んでいった方が早く進みます。

納車を受けてから1000キロまでは4000回転上限のはずですが,
ある程度距離を乗ると,高回転域でのエンジンのパンチが徐々に出てきて,
CVTもそういう運転を学習してくれるのか,
最近,高速の進入や追越で,4のじわっと踏むを実践すると,
iモードのままでも5500回転以上に上がり,猛然と加速するようになりました。

書込番号:20968421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/15 11:50(1年以上前)

>ドンファントンさん

>60km/hからの加速とかが、もっさりした感じで、実際の早さが知りたいです。

実際遅いというよりCVTの特性によるモッサリ感だと思いますよ
(実際の速さ?遅さ?ではなくモッサリ”感”が原因かと思います)

飛ばすとかそう言う意味でなくてもスポーツ走行をされている方とかが乗ると
レボーグでもモッサリしていると言う方いますから
(本当に遅い訳ではないのでCVTに慣れるしかないですね)


書込番号:20969128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/15 12:58(1年以上前)

>えむあんちゃさん
あくまで状況によるので誤解なさらずに。
合流の短い首都高などの一部道路。本線の車両数と速度など周りの状況によります。
それらを踏まえても2.0Lでも足りるという回答です。

書込番号:20969273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/15 14:27(1年以上前)

ファズベースさん

先の私の返信に追加です。
キックダウンによる(緩やかな)加速では無く,積極的にシフトダウンして加速する方が良いと言う事です。高速への合流の場合,XVの最大馬力である6,000rpm付近を使って加速する。それにはアクセルワークだけによる加速ではなく,ギアチェンジを使った加速が有効。

5人乗り荷物満載時は経験ありませんが,二人乗車ではXVのパワーとトルクに個人的には不満はありません。

ドンファントンさん

60Km/hからの加速もキックダウンのみでなく,積極的にチェンジすれば違和感(もっさり感)はないと思うが・・・。但し,SUVとしてで,比べる物を間違えては意味が無いですよ。

書込番号:20969434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/06/15 22:27(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました!

アクセルの踏み方や、シフトダウンなどしたら走るのですね。

メーカーにより特性が違う見たいです。
スバルは初めて乗るので、車が来たら色々試して楽しみます。

書込番号:20970451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

古いペイントシーラント使っても大丈夫?

2017/06/15 19:29(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:244件

13年前に購入したフィットにペイントシーラントを施工してもらったのですが、
その時についてきた「ペイントシーラント用メンテナンスキット」が残っています。
残量はまだ相当あり捨てるのはもったいないと思うのですが、
そのような古いものを今度納車されるXVに使っても問題ないでしょうか?

食べ物じゃないので大丈夫かなとは思うのですが、
万が一塗装に何らかの問題が出ても嫌だなぁとも思います。

XVには高価なコーティングをする予定はなく、
効果は薄いでしょうが市販のコーティング剤を使おうと思っていたのですが、
その代わりにメンテナンスキットを使えないものかと考えています。

ちなみにXVのカラーはアイスシルバーですが、
別スレでお騒がせしたように、別カラーになる可能性があります。
(今週末までなら間に合うとのことで検討中)

書込番号:20969995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/15 19:47(1年以上前)

こんばんは。

メンテナンスキットに入ってるのは、クリーナーとコンディショナーではないですか?
おそらく成分は、アルコールだとか、シリコンなどでしょうから、使用する手間に対して
効果が薄いです。(シリコンの幕はできるので水ははじきます)

安い時なら1000円前後で、スマートミストなどのガラス系簡易コーティング剤が購入できるので
そちらを購入した方が使いやすいですし良いと思いますよ。

書込番号:20970040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/15 19:54(1年以上前)

CPCペイントシーラントですよね?
私も余ってますが・・・

http://www.cpc-net.jp/qa/cpc_a.html
これを読む感じだと、クリーナー?
ただの汚れ落としのようです。

書込番号:20970052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/15 20:10(1年以上前)

たわしやまさん

お疲れ様です。
私も13年前のを持ってます。

ただウルトラガラスコーティングがあるから
ペイントシーラントは使用していないです。

使っても問題はないはずです。
ただ13年なので経年劣化でボトルの中身が
個体化しているかもしれません。

私は結構使用したのでボトルの中は
殆ど空になってます。

スバルで6000円でウルトラガラスコーティングを
購入するのが安心感は高いと思います!!!

6000円なら安いですよね!!!

書込番号:20970096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2017/06/15 21:32(1年以上前)

なるほど。
メンテナンスキットは、コーティングをしてくれるものではなさそうですね。
んじゃ捨てます! ^^

書込番号:20970294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー

2017/06/11 13:02(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

ハンズフリーの件で質問して一度締め切ったのですが、もう一度質問させて下さい。
アプリの取説をダウンロードしたのですが、そこにはハンドルにオンフック、オフフックボタンが存在してました。
実際に納車された方はどうですか?

書込番号:20958902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/11 14:50(1年以上前)

>hiropon01 様
 DOPのステアリングリモコンをオーダーすれば記述されているボタン&機能は、装着Navigation&Audio、接続モバイル機器との関連性に負うところも有りますが漏れなく付属して来るだろうと思いますよ。

書込番号:20959127

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/11 14:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ナビは純正を考えています。
ディーラーでみた展示車には電話ボタンが無かったのですが、アプリの取説にある写真には電話ボタンがあったので、もしかして仕様が変わったのかとおもいました。

書込番号:20959145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/11 15:03(1年以上前)

すみません、画像を貼り忘れました

書込番号:20959154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/11 16:50(1年以上前)

↓これだと思いますよ。
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/

書込番号:20959352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/06/12 21:59(1年以上前)

インプレッサに乗ってます
たぶん同じなのでお答えします
ハンズフリーのフッキングスイッチはありませ
ただしハンドルのスイッチに機能が割り当て可能です
私は上下矢印ボタンに割り当てました

書込番号:20962976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiropon01さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/13 00:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
割り当てできるなら問題ないですね。

書込番号:20963377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 21:43(1年以上前)

ATSUSHI5963 さん

よければ教えてください。
私もインプレッサですが、ハンズフリーのボタン割り当てはナビ内で行うのでしょうか?
また、割り当てできるボタンはハンドルにあるボタン各々に任意で、どこのボタンにでも割り当て可能なのでしょうか?
パナソニック製純正を装着しております。
車両マニュアルには記載を見つけられず、ご質問です。

スレ主、横から申し訳ございません。

書込番号:20965547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/06/13 22:24(1年以上前)

>たなしゅう813さん
ナビ画面の下にあるメニューボタンを押し
メニュー画面の一番下部の設定からハンドルボタンの設定だったと思います
ほとんどは初期で割り当てられてます
ボタンはハンドル左側のボタンに割り当て可能です
確かボタンは4つくらいしか無いと思います
ナビの取説に乗って無かったですか

書込番号:20965681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 22:32(1年以上前)

ATSUSHI5963 さん

早速の返信、ありがとうございます!

書込番号:20965709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:674件

1.6iLを検討しています。
表題のオプションがない場合、ドアの開閉は鍵を差してやらないといけないでしょうか?
昔のキーレスエントリー?(リモコンでロック開閉)程度は、付いているのでしょうか?
分かる方おられましたら、教えて下さい。

書込番号:20965034

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/06/13 19:12(1年以上前)

ひでぞーさんさん

リモコンキーは付いています。

詳しくは↓から現行型XVの取扱説明書をダウンロードして184頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20965058

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/13 19:17(1年以上前)

>ひでぞーさんさん

今時、キーを差し込んで開閉する車、有りますか?
公用車のプロボックスでも、キーのプッシュボタン
で遠隔開閉できますよ。

反面、キーレス&プッシュ式スタートって、高い
ですよねぇ?察します。

自分が契約したインプレッサスポーツ、選択しま
したけどね、
後付けできませんから!

書込番号:20965075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2017/06/13 19:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
マニュアルがダウンロードできるんですね。
カタログと説明書を眺めながら、しばらく楽しみたいと思います。

>木枯し紋次さん
そうですよね。
今時、鍵をさすなんてないですよね。
今時、キーレスアクセス&プッシュスタート標準にして欲しいですね。

書込番号:20965117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ダンパーについて

2017/06/10 09:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

7月に納車待ちの者です。
雑談程度ですが。
某カー雑誌で国沢氏がXVのダンパーを酷評していたのですが、あまり質が良いものではないのですか?
彼はいつもビルシュタインを絶賛していますが、その流れなんですかね〜。乗り心地がイマイチとのこと。
一般的にXVのネガティヴな評価があまりなかったので。

書込番号:20955517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/10 09:18(1年以上前)

国沢氏はあてになりませんよ。クライアントの報酬に応じて評価がコロコロ変わるのは他のヒョウロクダマいえ評論家も同じですが。

書込番号:20955520

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 09:40(1年以上前)

スレ主さん、初めまして^ ^

国沢ね〜〜効く耳持たなくていいですよ。彼にも渡世が有りますからww

試乗はされましたか?新型インプレッサ、XV共に非常にコンフォートな乗り心地ですよ^ ^

強いて言えば良い意味でスポーツ???ってぐらい、乗り心地がいい面が強調された車だと思いますよ、XVは更にインプレッサに悪路走破性を加えてたオールラウンダーです。飽くまでこのクラスで比べた場合。まぁ上を見ればきりがないですから。

書込番号:20955571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 10:17(1年以上前)

>ぺー田さん

何を基準にしているかですね。
土屋圭一さんはXVは「SUV界のBRZ」といってシャシー性能を褒めていました。
故にエンジンもBRZのそれを積むとより良いともおっしゃっていましたが。

私は幸いBRZも所有していますので、XVが納車されたら比較してレビューにあげてみたいと思います。

本当にダメならそのうちビルシュタインB6でXV用が出ると思うので、購入し様々なシチュエーションで純正ダンパーと付け替え付け替えで比較してみたと思います。

ちなみにダンパー仕様は全グレード共通かと思いましたが、2.0i-Sだけは特別仕様との事。
嬉しい誤算でした。

書込番号:20955678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 10:31(1年以上前)

ライオンズさん、こんにちは^ ^

2.0i-Sは違うんですか!知らなかった(^.^)

ちょっと嬉しい、、、、

書込番号:20955711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 10:47(1年以上前)

>らいおんずーさん
私も初耳です!
カタログにも謳ってないし、そんなことってあるのですか?
私は2.0のiLを選択しましたので気になります。

書込番号:20955752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 10:50(1年以上前)

>らいおんずーさん
ダンパー交換ていくら位かかるものですか?

書込番号:20955757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 10:53(1年以上前)

スレ主さん。

多分2.0i-Sはホイールが18インチだから、乗り心地等の絡みから多少セッティングを変えてる程度じゃないですかね?σ(^_^;)

書込番号:20955763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 11:04(1年以上前)

>ポールチャマさん
初めまして。
なんとなくそんな気もしますが。18インチという理由だけてチューニングだと、スタッドレスなどでインチダウンするとバランスが崩れそうな。

書込番号:20955782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 11:06(1年以上前)

>ぺー田さん

ダンパー交換、どうなんでしょうね?
私は自分でやってしまうので0円です(笑)

知り合いが山でペンションやっていて、たまにそこの駐車場をピットがわりに拝借して遊んでいます。

そこで純正とビルシュタインを替わる替わるして簡易なアライメント調整していろいろ評価してみたいと思います。

書込番号:20955784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 11:23(1年以上前)

>ぺー田さん
私ももうすぐ納車予定。
その記事は見てないですね。
ご自身で試乗されましたか?
私はいい乗り味だと思いますよ。
車の評論は難しいです。
その人の車歴によって基準が大きく違いますので。
後スポンサーにはいい記事を皆さん書きます。

評論家、国沢さんも絶賛していた、ゴフル7も持ってますが
足回りが悪いとは微塵も思いませんでした。
ロードノイズもしっかり押さえられており、ボディー剛性の高さからか
凹凸もしっかり受け止めてましたよ。ゴツゴツ感もなかったです。
インプレッサの試乗の時に感じた、ハンドルの重さと、ゴツとした
当たりも感じず、好印象でした。
恐らくはタイヤの違いが大きく出てるのでしょうね。

あとタイヤサイズによってサスペンションの調整はしてないと、確か評論家のマリオさんの
動画で話してましたよ。

最近試乗動画や、インプレッションの見方のコツが分かってきました。
メーカーに遠慮している場合はマイナス部分には触れない。
マイナス部分の話に触れない話し方をしています。
今回XVの動画は足回りは褒めてる動画が多いいので、
期待していいのでは。

後アラを探すのが彼らの仕事。
500万以上の車では褒めちぎってるのが多いいですが、
倍以上の価格の車を彼らは基準にしてますので、
あまり当にはしない方が幸せになりますよ。

書込番号:20955820

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 11:33(1年以上前)

>うみそらやまさん
こんにちは。
気になるってことは左右されてることかも知れませんね。
私が今乗ってる某フランス車もだいたいのカー雑誌はボロクソで、唯一対談形式で批評が載る雑誌だけがベタ褒めでしたから。
気に入っていたので、参考程度にしていましたが。

書込番号:20955845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 11:40(1年以上前)

>うみそらやまさん
XVは実車は見ましたが試乗していません。インプレッサを試乗して購入しました。
乗り心地ははいいと思ったのですが、他のクルマと正確に比べたわけではないので。
本当は同じ車種でもグレード別に試乗出来ればいいのですが。

書込番号:20955865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 12:05(1年以上前)

スレ主さん。

私はインプレッサスポーツ2.0i-LとXV2.0i-Lの両方を試乗しました。

最初にインプに試乗し、パワーは正直不満のない程度かなぁ〔この時点で1.6は無くなりました〕思いましたが、それよりも上質な乗り心地に感動しました^ ^

んで次にXVに乗りましたが、ハンドルが少し軽く感じたのと、乗り味の違いはな〜んて言うか、こっちの方が更に車として纏まってるなぁと言うか、バランスがいいと感じました。〔象徴的ですいません〕

後日ネットで開発者の方のインタビュー記事を見て、今回はインプレッサの派生車ではなく、XVありきで開発したとの内容を見て、なるほどなぁ〜思いました^ ^

買って直ぐにサスを変える必要なんて、全く無いと思いますよ^ ^

新型XV楽しみましょう!

書込番号:20955924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 12:14(1年以上前)

>ポールチャマさん
納車前なのでいろんな情報で頭デッカチ状態なんです(^^;;
既に所有されている方の、使ってみなきゃわからない的なレポも楽しみです。気に入らないところ含めて。

書込番号:20955947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2017/06/10 12:22(1年以上前)

>ぺー田さん
国沢氏の評論ですか…
たぶん開発の方がダンパーはザックスですと冗談で言ってれば国沢氏は絶賛してたんじゃないでしょうか。

ダンパーにコストを掛ければ性能は上がるのは理解できますが、トータルでシャシの性能を上げてきた車種なのであまり気にする必要はないような気がします。

書込番号:20955961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/10 13:41(1年以上前)

>ぺー田さん
納車待ち遠しいですね!契約してしまっているんですから、他人の評価を気にしてもどうにもなりません。楽しみに待ちましょう。乗ってみて不満が出れば、考えましょう。

書込番号:20956133

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 13:50(1年以上前)

皆さま、雑談に付き合っていただいてありがとうございます。
私は国沢氏や評論家とやかくでなく、こういう評価もありますね程度の質問です。知識としても知りたかったのです。
いろいろな角度から熟慮した買い物なので、勿論後悔なんて全くしていません。
ただ氏の意見に賛同する方もいるのかなと思いました。
納車が本当に楽しみです。

書込番号:20956144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/10 15:58(1年以上前)

ぺー田さん

一般論ですが・・・

ショックの交換費用は,ディーラーでの交換では,ショックその物の価格の他に交換工賃が大体8万円前後掛かります。前はストラットなので,アライメント調整費用が別途掛かります(一万数千円程度)。なのでビルに替えるとすると,20万円コースになります。

ディーラー以外での交換の場合,交換費用はだいぶ安く(サービスのこともあり)なる店もあります。それでもビルの場合は,10数万円は掛かります。

自分でやるには,ショックを縮める工具(あるいはか腕力)が必要です。

書込番号:20956385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 16:23(1年以上前)

>えむあんちゃさん

ショックを縮める道具は不要です。
スプリングを縮める道具は必要ですが。

少なくとも私か扱ってきたスプリングで腕力で縮めるられるものには出会った事はありません。

書込番号:20956440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/10 16:42(1年以上前)

らいおんずーさん

スプリングは当然ツールが無いと駄目ですね。今まではダブルウイッシュボーンとマルチリンクでしか取り替えていないので・・・。

私は非力なので,ショックその物も(体重掛けて)縮めて固定しないと,ちょっと取り付けに手間取ると伸びてしまうのです。なのでショックも縮めて固定する方が作業性が良いのです。そう言う意味で腕力があれば。

書込番号:20956482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 16:51(1年以上前)

>ぺー田さん
>えむあんちゃさん

自分で出来るような書き込みしてしまったのですが、違法整備を誘発してしまってはいけないので念の為。

サスペンションは重要保安部品となりますので、仮に自分で作業したとしても、ディーラーなどで整備士の後点検を受けて整備士記録をつけてもらってください。
(私は整備士資格もってるので自分でやっちゃいますが)

書込番号:20956501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YF-23Aさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/10 20:51(1年以上前)

こんにちは。

2.0i-Sだけダンパーが特別仕様だと嬉しいと思い調べてみたのですが、残念ながら「バネ/ダンパーのチューニングは排気量に関わらず共通」と「新型XVのすべて」に記載がありました。

まだ、納車前で1.6i-Lの試乗しか出来ていないのですが、路面の凹凸の激しいところでの揺さぶられ感が若干気になったので、STI フレキシブルタワーバーとSIT フレキシブルドロースティフナー フロントを付けることにしました。

どれくらい効果が出るのか判りませんが、良い効果が出てくれると嬉しいです。

書込番号:20957048

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 21:30(1年以上前)

>えむあんちゃさん
情報ありがとうございます。
納車後すぐに手を加えるつもりはないのですが、金額的にはザックリわかりました。

書込番号:20957188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 21:32(1年以上前)

>らいおんずーさん
大丈夫です。いつかやってみたいですが、自信がありません(^^;;

書込番号:20957197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/06/10 21:39(1年以上前)

SUV車にビル脚は合わないです
エンジンを高出力化してボディもシャシーもグリグリに剛性上げないと意味がないです

手っ取り早くレヴォーグのSUV車でも作ってくれればいいんですけど

光宏は自分のラリーカーに付けている80万円するテイン製も乗りここちがいいと褒めちぎっていましたよ
購入されますか?80万円・・・・

また、社外品はアイサイトの関係もあってサスダンパーはさわらない方がいいですよ
ディーラー出入り禁止をくらう可能性があります
また、スバル伝統のアプライドA型はいろいろあるんです
アプライドA型=プロトタイプかよというのが古参の私見です

書込番号:20957219

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 21:51(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
いろいろなご意見、参考になります。
私自身はもう初老に入るので、スポーツ走行ではなく、ゆったり乗り心地よく長距離ドライブしたいと思っています。
東京なのでインプレッサ試乗の時も走ればすぐ信号のチョイ乗り程度でした。高速道路やワインディングを早く走ってみたいです。

書込番号:20957264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 21:59(1年以上前)

>YF-23Aさん

ダンパーやっぱり同じ仕様でしたか。
たしかにXVのすべてで同じと書いていたのですが、昨日ベストカーかカートップでi-Sだけが設定違うと書いていて。
雑誌はあてになりませんね。。

ビルシュタインB6でXV用が出たら、夏はビルシュタイン、冬にスタッドレス履くときには純正に付け替えて楽しんでみようかと思います。

書込番号:20957289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 22:10(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

SUVにビルシュタイン合わなくはないですよ。
これは個々の好みにもなりますがね。

ハイパワーを受け止めるだけがビルシュタインではありません。
(旧アウトバックにもビルシュタイン仕様グレードありましたしね)

私は大体一台車買うと3セットくらい足回り用意して(夏用2セット、冬用は純正の1セット)気分によって入れ替えて楽しんでます。
(BRZはサーキット用3セット、ストリート用1セットになりましたが。86/BRZワンメイクレースは仕様がレギュレーションで決められてるので1セット増えました)

純正以外はすべてビルシュタインです。
(前に乗ってたレガシィに至っては純正もビルシュタインでしたが)

書込番号:20957309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 22:31(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

>アプライドA型=プロトタイプかよというのが古参の私見です
これちょっと同感。
XVはアプライドB型からのスタートだけど、レヴォーグなんてやっとC型でちゃんとした車になりましたからね。
A型B型のCVTは酷かった。(仕事の関係上いろいろと乗るので。。スバル関係者じゃないですよ笑)

B型の終わり位から急にCVTが良くなった。
メーカの人とそんな話したらどうやらB型後半からミッションを前倒しで導入したとか
(この辺りは私の問いかけに対する回答でしたので本当かどうかわかりませんが笑)

書込番号:20957369

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/10 23:59(1年以上前)

返信いただいた皆さま、ありがとうございました。
トータルバランスに優れたXVを選んで良かったです。
カラーも始めからホワイトパールに決めていたので、
みなさんの個性豊かなカラー選びも羨ましいです。

書込番号:20957613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/11 00:06(1年以上前)

楽しいXVライフを送ってください(^^)(^^)

書込番号:20957638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 05:42(1年以上前)

らいおんずーさん

一台に3セットですかぁ? よだれ,たらたらですよ。
SUVにビルは合わないと言う書き込みもありますが,青いブーツのビルは使ったことがありますか?

昔,パジェロに着けたことがあります。目から鱗の世界でした。XV用には無いのかな?
BSのBERGも悪くなかったなぁ。もう作ってないけど。

書込番号:20957961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 15:35(1年以上前)

>えむあんちゃさん

青いブーツのビルシュタイン
リプレイス用のビルシュタインは青いブーツが多いのでどのショックの事を指しているのかわかりませんが、保有しているショックは大体青いブーツですね。

XV納車前にそろそろガレージを整理しなければならなのですが、レガシィBL型用のビルシュタインが4セット転がってるので(ちゃんと保管してますが笑)断捨離しなければと思ってます。
友達にあげてしまおうか、ヤフオクに流してXV弄る費用にするか。

書込番号:20959215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 16:05(1年以上前)

らいおんずーさん

青ブーツって,そうみたいですね。

初代パジェロのショックが只々堅くて(レベル1では只々ふわふわするだけ)気に入らず,お世話になっていたショップのすすめで買ったビルが青ブーツでした。詳細は分かりません。街乗りでは柔らかくて,まるで乗用車になった感じで。とは言えふわふわ感は無く,高速ではしっかりと吸い付くような感じでした。オフロードでも走り易かったのを覚えています。

その後に他車に買ったビルはいずれも黄色ブーツで,最初は堅くロールもほとんどせず,経たりかけた3万キロするとちょうど良いって感じでした。

XVならビルよりもザックスの方がコンフォートで,街乗りには向いているのかなぁと思います。残念ながらXVには設定がありません。エクストレイルはザックスだとCAが自慢げに話していました。

書込番号:20959267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 16:20(1年以上前)

>えむあんちゃさん

ザックスですか。
たしかデュアリスの初期型、イギリスで作って日本に持ってきていた頃はザックスのショックでしたね。
(その後、国産になった後もそうかはちょっと知識不足ですが)

仮にXV適合品が出たら、夏用はビルシュタイン、ザックスを用意して気分によって替え、冬は純正を使い倒すということをしてみたいなと。

書込番号:20959290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 16:34(1年以上前)

らいおんずーさん

ビルシュタインを買う時は純正と交換ではないのですか? ビルだけを単独で買えるのですか?

ぺー田さん

XVのショックはそんなに悪くは無いですよ。交換する前に,フレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを装着して見ると言う手もあります。
ショックの寿命は,本来の性能を出すには,しょせん3万Kmから5万Kmです。その時点で考えても良いのでは!

書込番号:20959323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 16:41(1年以上前)

>えむあんちゃさん

単体で買えますよ。
ちょっと高くなりますが。

書込番号:20959332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/11 17:10(1年以上前)

らいおんずーさん

し・し・知らんかったぁ。なんだかとんでもなく損した気分満載。
ビルが経たりかけてOHしたいのに代わりのショックが無い,変わりを購入・・・今更ながらショックだなぁ。

書込番号:20959407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 08:50(1年以上前)

デュアリスのザックスは韓国製になっていますよね?
ザックス好きなら、ヒュンデ自動車を輸入して乗ればよい。 
ヒュンデは、昔のトヨタの様に当たりが柔くて新しいうちは街乗りは
快適ですよ(米国で足(レンタ)で使いました)。

ドイツ製はダンパーやサスのブッシュ等は消耗品前提なので、
初期性能重視です。対して、日本製は耐久性を重視しています。

評論家は新品時の評価しかしません。日本で使っている内にダンパーが抜けたりしたら、
クレーム物ですから。 耐久性と交換費用を考えたら日本製でOKでないの?

評論家はメーカーからのリベートが収入となっています。現在は酷評されているVW UPも
発売時は絶賛でした。お金が入らなければ別に褒める必要ないですから、暫くたったら
本音が出てきます。

書込番号:20961108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/12 11:19(1年以上前)

>ウッシーXPさん

で、何が言いたいの?

書込番号:20961360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 12:42(1年以上前)

評論家がべた褒めの韓国製(ザックス)使うよりも、日本製にしときなさい。
ということ。

書込番号:20961542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/12 14:12(1年以上前)

BRZーGTはザックスが標準装備なんだけど・・・。

書込番号:20961767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/12 14:24(1年以上前)

>ウッシーXPさん

どこの国で作られようが使ってみてよかったら使う、ダメならもう使わない。

今まで三十セット以上の足回りを自分の車で経験しているので、ある程度目は肥えているつもりです。

書込番号:20961798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 23:40(1年以上前)

インプレッサは2.0のis 高い方だけダンパーが違うと記事にされていたけど、XVは足回り共通だったような、しかも全グレードにトルクペクタリング装備 というかXモードですよね 別物というならソースが知りたいです

書込番号:20963284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 00:02(1年以上前)

>ステ★さん

>インプレッサは2.0のis 高い方だけダンパーが違うと記事にされていたけど、XVは足回り共通だったような、しかも全グレードにトルク>ペクタリング装備 というかXモードですよね 別物というならソースが知りたいです

ごめんなさい。「ダンパーが2.0i-Sだけ違うの?」と最初に書いたのは私ですね。
ソースはといわれても。。。すでに書き込んでいますが、CARトップかベストカー(どちらか忘れました、別の雑誌かも)で読んだので
「そうなの?」と書きました。

ただ以前「XVのすべて・・・」みたいな雑誌で全グレード共通みたいなこと書いてあったので、仮に上記の通りであったら嬉しい誤算だなと書いたまでで、ソースはと聞かれても何だかなーって思います。
「過去の書き込み読んでね」としか書けません。

>全グレードにトルクペクタリング装備 というかXモードですよね

これは初耳です。
トルクベクタリングは全グレードですが、Xモードは1.6iにはついていないと思っていますが。
ソースはありますよ。
スバルのディーラからもらった"株式会社SUBARU発行の"XVのカタログ35ページ目です。

書込番号:20963339

ナイスクチコミ!0


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/13 01:04(1年以上前)

確認しました 一番下のグレードの1.6iはアクティブトルクスプリットAWDのみなんですね
でもアクティブトルクペクタリングは全グレードとなってます 新型XVのすべて 43ページにて確認しました。
ダンパーについては別という記載はないので、今度パーツナンバーで調べて見ます

書込番号:20963452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 01:16(1年以上前)

>ステ★さん

>でもアクティブトルクペクタリングは全グレードとなってます

"でも"と書かれても。。
だから私も「トルクベクタリングは全グレードですが、、」と書いていて否定はしていないじゃないですか!

ちゃんと読んでから返信してね。

まぁ、ダンパーの件はいまも書店で並んでいる雑誌に書かれているから探してみて。
俺もどちらが本当かわからない。

でも担当営業さんからはどのグレードの足も同じものだと聞いています。

書込番号:20963464

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,508物件)