スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換どれを選べばいいでしょう

2021/02/18 09:22(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

B型2.0i-sに乗っています。

走行43,000キロほどですが、ディーラーでそろそろタイヤ交換したほうがいいと言われました。
今装着しているデューラーというタイヤだと高いそうで、ブルーアースというタイヤの見積りを出されました。
金額は11万くらいだったのですが、なんとなく性能的に安くするのはどうなんだろうと思いまして、皆様のご意見うかがいたく。

普段は往復6キロの通勤と月2〜3回程度高速を走ります。


【重視するポイント】

静粛性を最重要視していて、次に耐久性

【予算】

工賃・廃棄含めて15万円以内


調べた限り今と同じタイヤに替えるのが良さそうなのですが、ミシュランのプライマシー4というのも気になっています。
ほかにもおすすめがあれば、どうぞご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:23973586

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2021/02/18 10:02(1年以上前)

僧兵さん

念の為、確認ですが、XVのタイヤサイズは225/55R18で宜しいでしょうか?

書込番号:23973636

ナイスクチコミ!3


スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/02/18 10:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

すみません、肝心な情報が抜けていました。
スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通り225/55R18です。

書込番号:23973667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/02/18 12:18(1年以上前)

>僧兵さん

格安のタイヤでも十分かと思いますよ

書込番号:23973832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/02/18 12:28(1年以上前)

>僧兵さん

我が家のXVは24,000qを走ったところですので、倍でしょうか。
タイヤは昔から5年4万キロと言われてきたのでそろそろでしょうか?
今着けているタイヤはデューラーH/P SPORTというSUV用のタイヤで、後継がアレンザ001です。
最近新しいSUV用のタイヤも出ましたが、H/P SPORTに不満がなければアレンザ001をお薦めします。
高価といってもディーラーで購入するからで、点検前に安いところで交換してください。
ちなみに私が交換しているところで乗り出し価格12万円です。http://t-tc.com/4-4.htm

もっと安くといわれれば、SUV用タイヤならジオランダーPT30あたりでしょうか?
私はいまのXVのタイヤを交換するときには、同じようなタイヤでは面白くないので、グッドイヤー Assurance WeatherReadyに決めています。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7104&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55

書込番号:23973847

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/02/18 12:43(1年以上前)

>僧兵さん
お薦めを間違えました。
× ジオランダーPT30
○ ダンロップ GRANDTREK PT3 225/55R18

失礼しました。

書込番号:23973876

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2021/02/18 12:44(1年以上前)

僧兵さん

了解です。

下記は価格コムで225/55R18というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=18

BluEarthにはSUV用のBluEarth-XT AE61とミニバン用のBluEarth RV-02があります。

この中で下記のSUV用のBluEarth-XT AE61は昨年発売された比較的新しいSUV用タイヤです。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_xt_ae61/

このBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングでの静粛性は下記のように68dBですから、数値的には静粛性は結構優秀です。

・BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

BluEarth-XT AE61なら耐摩耗性も良さそうですから、このBluEarth-XT AE61をXVに履かせるのはありでしょう。

あとは静粛性最重視で下記のプレミアムコンフォートタイヤを履かせる方法もありそうです。

・ADVAN dB V552 225/55R18 98V

・REGNO GR-XII 225/55R18 98V

・VEURO VE304 225/55R18 98V

ただ、ADVAN dB V552やREGNO GR-XIIでは耐摩耗性の面で少し心配です。

静粛性最重視で耐摩耗も考慮するならVEURO VE304が良さそうです。

最後に下記は上記4銘柄の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226004_K0001042896_K0001122170_K0001225883&pd_ctg=7040

書込番号:23973879

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2021/02/18 12:45(1年以上前)

>僧兵さん

新車装着の標準タイヤがDUELER H/P SPORTだとすればかなりいいタイヤなので、それだけ予算があるなら新車装着と同じタイヤでもいいと思います。(市販品はALENZAに切り替わったんですかね?)

Primacy4は(基本は乗用車用なので重心の高い車では)コーナーでの踏ん張りが柔らかくなる可能性があるのと、日本の舗装道路では路面によって静粛性が劣るのではないかという懸念があります。同じサイズで仕様が数種類あるのも分かりにくいですね。(柔らかさと静粛性は、同じサイズのPrimacy3をフォレスターに使っての感想です。リム幅7Jには少し太く、ムチムチします。)

ヨコハマのBluearth XTはクロスオーバー向けの新しいタイヤでマッチングが良さそうです(少し柔らかいかも)。Bluearth RV02だと硬く感じるかもしれません。
https://www.y-yokohama.com/page.jsp?id=32412

書込番号:23973880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2021/02/18 12:49(1年以上前)

>僧兵さん

トーヨーのオープンカントリーシリーズが似合うと思います。

https://www.toyotires.jp/sp/suv/open_country/

書込番号:23973885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/02/18 15:43(1年以上前)

オープンカントリーはどっちかというとMTタイヤに近いので、舗装路メインの一般の方にはお勧めしません。
燃費低下と騒音増大を招きます。

MTタイヤの見た目が好きだけど、舗装路がメインって人向けですが、それでもATタイヤに比べると燃費と騒音の面で劣るのでお好きな方にしかお勧めできません。
特に高速など騒音振動の元になります。

車もサイズも全く違いますが、自分で使ってての感想です。上記デメリットも見た目が好きで選んだ人には我慢できる範囲のものではあります。燃費低下は純正の1〜2割程度だと思います。

書込番号:23974157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/18 18:28(1年以上前)

僧兵さん、はじめまして。アッキュと申します。

 どちらにお住まいかわかりませんが、年に1〜数回雪が降るような地域でしたら、オールシーズンタイヤという選択肢もアリかと思います。近年のオールシーズンタイヤはサマータイヤと肩を並べるほど舗装道路での乗り心地や操安性、騒音レベルが優秀だそうです。それでいて積雪路のも強いのです。凍結路面はNGですが、積雪路であればスタッドレスタイヤに迫るほど滑りにくいようです。ただ、サマータイヤと別にスタッドレスをすでにお持ちなら不要だとは思いますが。

書込番号:23974417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2021/02/19 08:00(1年以上前)

>僧兵さん
こんにちは
私も同じくそろそろタイヤ交換検討を、、とディーラーで話が出ました。その際、ルマン5 が候補の最優先いかが?ということでした。

SUVタイヤではなく普通タイヤを勧められたのは都市部の街乗りメイン、ということが影響してるかもしれません。参考になさってください。

書込番号:23975357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/02/19 08:14(1年以上前)

皆様、本当にいろいろなご意見ありがとうございました。
また購入先やサマータイヤ以外のご教授などなど感謝いたします。

今のところブルーアースが私の希望に一番合うのかな?という気がしていますが、
教えていただいた物をこれから自分なりに調べて決定しようと思います。

また何かありましたらご意見うかがわせてください。
ありがとうございました。





書込番号:23975374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック純正ナビユーザー登録

2020/11/16 20:18(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:111件

新しいパナソニック純正ナビですが、スマホのテザリングでユーザー登録するみたいですが出来た方いますか?

当方、以下の環境で登録できません。
SHARP AQUOS sense3 lite Android 10

パナソニックのサポートでも有用なアドバイスを貰えず未解決のままです。

書込番号:23792049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2020/11/16 20:52(1年以上前)

>IT戦死さん 『スマホのテザリングでユーザー登録するみたい』

本当ですか?
地図等のDLには必要かもしれませんが、登録は違うのでは?

http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/subaru.html#section_navicafe

書込番号:23792104

ナイスクチコミ!3


th2546さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/17 17:25(1年以上前)

同じ症状がでたのですがパナソニックの対応が悪いのでディーラーの店長にカタログ記載の事が出来ないので瑕疵だと伝え対応を頼みました。明後日ディーラーにてパナソニックの方が来て調査してくれる事になりました。

書込番号:23793667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


th2546さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/17 17:39(1年以上前)

登録時にカーナビから情報(地図最終更新日等)をアプリが吸い上げるようですがカーナビが検出できないとエラーになります

書込番号:23793686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2020/11/19 11:28(1年以上前)

昨日、ディーラーにも連絡し、営業さんに確認していただいたところ、やはり繋がらないユーザーが多くパナソニックの方で調査しているとの事です。

また、別件ですかパナソニックのナビには「登録地」を分類する機能は無いとの事。
バックカメラも31万画素で画質悪いし、25万出してこれかよと言う感想です。

車は気に入っているのに、パナソニックのせいでかなりゲンナリしています。

書込番号:23796885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


th2546さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/19 12:03(1年以上前)

>IT戦死さん
本日ディーラにてパナソニックの方に見てもらいました。
パナの方のスマホでも現象が再現し色々ログを取ってました。持ち帰って検証するとの事でした。
なお本体リセット(CN-FX800DFCの取説P.195)を行ったところスマホにてカーナビを検出できアプリで登録できるようになりました。ただしパナの方はなぜこの操作で検出できるようになるかわからないとの事でログで確認するとの事でした。(確かめる時は自己責任でお願いします)
いずれにしても近いうちに原因が判明すると思います。

書込番号:23796922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


th2546さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/19 15:49(1年以上前)

登録の後部分更新データをスマホにダウンロードの後、カーナビへの送信ができません。やはりパナの解析を待つしかないようですけど

書込番号:23797287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2021/02/03 08:20(1年以上前)

こちらについて昨日、パナソニックから電話があり、ナビのアップデートとアプリのアップデートでユーザー登録出来るようになりました。
更新ファイル900MB以上で、更新に10分ほどかかりました。

書込番号:23943482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0で街乗り燃費はどれぐらいですか?

2020/10/16 19:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
2017年モデルの2.0に乗っていますが、
皆さんの燃費はどれぐらいですか?
こちら、朝は10分の暖気+街中を往復で15キロ通勤でリッター8.6キロ程度です。流れに乗っても60キロ出るぐらいなので、信号のたびにストップアンドゴーの繰り返しですが、こんなものでしょうか?
計測は給油時にトリップメーターリセットで見ています。

書込番号:23730105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/16 20:09(1年以上前)

G4 に 2.0ガソリンの
WLTCーL が表示されたから、見て見たら。
悪さ納得するから。
WLTC平均は、2.5のアウトバックよりも.

書込番号:23730211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/16 20:28(1年以上前)

 TURISGGYさん、お疲れさまです。

 平日通勤片道約4Kmアイドリング約1分で表通りまで約100m位を徐行して
一般道のみ40km/h〜60km/hで走行してます。
 一番燃費の良い2/24は名古屋から高山まで所要で東海北陸道経由で往復してます。

>朝は10分の暖気

 長すぎですね、エンジンだけ温めてもCVTとデフオイルが温まってないと
駆動系の劣化の原因になると言われたことがあります。
 またリニアトロニックは駆動させて温度を上げてやらないと
ロックアップしてくれないので冬季はさらに燃費が悪化します。

 anptop2000さん、お疲れさまです。
>O2センサーやらが1分程度は機能して無いから。

 たしかに言われてみればエンジン始動1分くらい経った頃に
エンジン回転数が変化しますね。

 これの前に乗ってたGP7インプレッサスポーツが同じルートで通勤してて
約11km/L出てたんで落胆は有りましたね。
 その分トルクバンド以下の低回転域のトルクが増えてCVTとのロックアップも
低い回転でしてくれるようになったので扱いやすくはなったと思うんですけどね

書込番号:23730262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/16 22:02(1年以上前)

6〜7くらい>TURISGGYさん

書込番号:23730516

ナイスクチコミ!2


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/16 23:16(1年以上前)

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
あまり暖気するのはエンジンに良くないんでしょうか?
確かにアイドリングは燃費もある程度抑えて、ギリギリ燃調が取れるところなのかと思いますが。

書込番号:23730653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/16 23:20(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
コメントありがとうございます。
2LターボのフォレスターXTの燃費羨ましいですね。街中で同じ燃費ならターボを載せて欲しかったです。
確かにXVだと穏やかに高速だけ走れば15はいくので、この点は良かったかなと思います。
フォレスターの高速はいくつぐらい伸びますか?

書込番号:23730658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/16 23:24(1年以上前)

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
WLTCだとより、実燃費に近い訳ですね。
しかし17年型XVは廃番なので、インプレッサから推測するしかないですね。

書込番号:23730663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/17 07:16(1年以上前)

>ぬさんたらさん
実データまでありがとうございます。
燃費は大体9までいけば良いほうという感じですね。
エンジン単体だけ温めても良くないんですね。
今度からは暖気を短く、後はゆっくり走りながら、
CVTとデフオイルを暖めたいと思います。

書込番号:23730981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2020/10/17 08:07(1年以上前)

2019/3から、2.0iL EyeSightに乗っています。
片道35キロを毎日通勤しています。
行きは高速、帰りは一般道で、田舎なので市街地を抜けると渋滞はありません。
満タンごとにトリップメーターで測りますが、平均13から14です。
コロナで交通量が減った頃は、16まで伸びました。
朝のアイドリングは、全然していません。
最初の1から2キロは、あまり吹かさず抑え目で運転し、あったまってから通常運転をしています。
1年半乗りましたが、エンジンはめちゃくちゃ調子いいですよ。

書込番号:23731048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/10/17 08:58(1年以上前)

当方インプレッサスポーツですが、
エンジンかけっぱ、エアコンつけて
10分、20分運転席に座って
スマホ弄ってることが多いですが、
マルチインフォメーションディスプレイの燃費計を
見るとみるみる悪くなりますよ。
普通に走ってる分にはさほど変わりませんが
上の使用条件でチラチラ見るとわかるくらい下がっていきます。
個人的にそんな風な下がり方を目で見た後だと
長期のアイドリングは燃費に悪影響しかない
と思います。

書込番号:23731123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/10/17 09:34(1年以上前)

暖気は寒い地方の冬なら10分もアリでしょうけど、そうでないなら5分程度です良いです。

リアデフ以外の駆動系にはエンジンの熱が伝わり温まります。更に駆動系はエンジンほどシビア乗り続け考えなくても良いです。

暖気はエンジン各部の線膨張を最適値に近づける意味で重要ではあります。
暖気ナシまたは1分くらいで走り出して、数分は時速30kmなんてできないなら、きっちり温めた方がエンジンには良いです。

温まってない状態と暖気後では各摺動部の接触状態が違うので、暖気しないと偏摩耗が進み最良の状態が維持されにくい と言うことです。

ただ、暖気ナシで運用しても壊れるわけでは無いです。無用な摩耗を抑制して良い状態を保つなら暖気はした方が良いです。

書込番号:23731177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/17 12:16(1年以上前)

今時、10分も暖気する人いるんだ。
暖気するなら、1〜2分で十分。
スバル車はエンジンかけた直後はアイドル回転が高くエンジンの動作音が凄く響くけど、1分でかなり落ち、2分もあればかなり安定すると思うのですが。

燃費の悪化はアイドリングが大きく影響してると思いますよ。2Lガソリンの街乗り燃費はメーター読みで10km/L。
実燃費で、9〜9.5km/Lだから、それ以下ならアイドリングが長いかアクセルの踏み過ぎかのどちらかです。

書込番号:23731500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度1

2020/10/18 00:26(1年以上前)

2020年式2.0elグレードで街中燃費11.5位です。夏場最悪が9.5位です。ハイブリッドでこの燃費なのでショックを受けています。

書込番号:23732985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/18 07:20(1年以上前)

>Taskalさん
コメントありがとうございます。
高速を走るとかなり燃費は伸びますね。
ところでアイドリングストップはONのままでその数値ですか?

書込番号:23733218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/18 07:22(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
コメントありがとうございます。
さすがに6キロ台まで落ちた事はありませんが、
瞬間燃費ならあり得ますね。

書込番号:23733220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TURISGGYさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/18 07:54(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
コメントありがとうございます。
やはりアイドリングの長さでしょうね。
こちらは多少渋滞もありますが、急勾配の登りもないので、2000も回す事もありません。ただ、バッテリー保護目的でアイドリングストップは乗車都度キャンセルしているので、その影響は多少あると思います。

書込番号:23733256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/19 09:18(1年以上前)

>TURISGGYさん

2017年GT型i-Sに乗っています。
・1ヶ月の走行距離は約1200キロ
・エンジンオイルは0w-30で半年に一回交換
・空気圧は前235の後225
・エアコンは季節に関係なく25°オートでON
・iモード走行が8割
・アイドリングストップON

街乗り燃費は9.5ぐらいです。
トリップメーター現平均は13.0と12.1となっていますが、幹線道路と高速を含んでいます。

暖気は油温30℃を目安にしていますが、冬は5分程度。
夏は1分で動かす感じです。

私は2000回転以上回すことが結構あります…。

書込番号:23735387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2020/10/19 16:26(1年以上前)

現在WRX-S4 で4年間の生涯燃費約8〜9km/lです。
市内だけなら6〜7km/lくらいかな。
高速のみでは最高17km/l行った事がありました。
暖気は一切しません即発進です。エアコン年中ON。

今度乗り換えるeボクサーはどれくらいか?気になりますがレギュラーに変わるだけでも幸せです。

書込番号:23735942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2020/10/24 15:42(1年以上前)

仁淀川の「にこ淵」

足摺岬

そうですよ。
アイドリングストップは、オフにはしてないです。
10/19-21日の3日間、高知県西部を一人旅でドライブ旅行をしてきました。
徳島から四国カルスト、四万十川、柏島、足摺岬、仁淀川の順に山、川、海とアップダウンの多い道を約920キロ走って、燃費は14.5キロでした。
アイサイトとSGPのおかげで、本当に疲れず楽ちんでした。

書込番号:23745466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/21 21:52(1年以上前)

気になりましたので…

”暖気” ⇒”暖機”(暖機運転)です…。

書込番号:23862409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/22 22:15(1年以上前)

家のXV1.6で街乗り9.0位ですね。ただし高速は下りと上りでは違います。

下りだと15km位ですが上りだと18〜20位最高で24走ったことあります。

昔載っていたXVハイブリットだと自宅から新潟の三俣神楽まで
往復して18位ですね。最高で27.5km走ったことあります。

書込番号:23921545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ379

返信135

お気に入りに追加

標準

加速時の異音について

2017/10/02 20:51(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:262件

納車されて約2ヶ月ほど経過しました。で、最初からなのか途中からなのか、わからないのですが、アクセルを踏み込んで加速する際に、わずかながら“カラカラカラカラ”という音がすることに気がつきました。
ずっとではないですが、加速する時にたいてい聞こえるような気がします。
気になって1ヶ月点検の時に、担当の方にも聞いたのですが、CVTの特徴です、とか言われました。
一応、説明もされましたが、ホントにそうなんでしょうか。。。

くわえてマイスバル(アプリ)も全然機能しておらず、ディーラーが悪いのか、なんなのかわからないのですが、正直言って、いまのディーラーの言ってることがホントかどうかすら信じられず、どこに相談すればよいかわからず、まずはこちらでたずねてみることにしました。

すみませんが、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:21246743

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に115件の返信があります。


クチコミ投稿数:262件

2017/12/30 17:01(1年以上前)

>くまくま五朗さん

励まし、ありがとうございます。
ご指摘の通りなんですが、完全公開になってるこの場では、書き込みを避けた方がよいかな、と思うこともあり、ちょっと濁した表現になりました。

色々とお詳しそうなので、できれば、メールとかで個人的に相談させてもらいたいのですが、この場から個人的に繋がる方法もないんですよねぇ。。。
私のアドレスを書き込むのもなんか違う気がするし

書込番号:21471490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/12/30 19:55(1年以上前)

スレ主さん、はじめましてm(_ _)m心中お察しします。
スレを最初から拝見させて頂きましたが、ここであれこれ情報を求めるより〔内容から察するに、ここで限られた文字数、技術者でない不特定多数の方に〕実際の症状や今迄ディーラーに相談した内容、自身で試された事やそれに対する結果などスバルのお客様相談室に率直に相談された方が良いです。下手すると間違った方向に行かないとも限りません。

ディーラーの対応は正直様々だと思いますが、先ずはディーラーメカ担当の答えを信じる事も大事です。特に異音に関しては個人の捉え方や神経質になり過ぎている事も有るのが事実です。実際保証の約款には大体各メーカー安全に走行する上で支障の無い異音は保証外と記載されています。異音なんて気にしてたらキリがないですから、、、(^_^;)
唯ディーラーとしては細かい事言わず客の訴えにはちゃんと耳を傾けてできる限り対応してくれますが。内装の軋みなんて最たるものかな(^_^;)

スレ主様の症状に関しては、後々安全性や走行にも関わる問題かもしれませんのでメーカーにきちんと相談しましょう。

書込番号:21471929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2017/12/30 21:01(1年以上前)

>ポールチャマさん

アドバイスありがとうございます。
わざわざこのスレを読んでくださったとのこと、ありがとうございます。ただ、お客様窓口はもちろんのことディーラーの方にも、逐一、私の車の情報は伝えた上で、対処法を相談しており、その結果、故障の範囲ではないし、手の打ちようがない、との判断をされています。もちろん異音についても、異音であることを認識してくれてるし、データどりの上、メーカーの方にも送って、そこで、ノッキングの軽いもの、と判断されています。
ここまで、書いてわかってくれたとおもいますが、メーカーもディーラーも調査はしてくれて、異音も認めてくれているのですが、具体的な対処法やアイデアは何も出してくれていないのです。
だから、ここで相談しているのですが。。。

書込番号:21472084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/12/30 21:51(1年以上前)

なるほど、、、、
なんか浅はかなアドバイスをしてしまったかもで、大変失礼致しました。
ディーラーでも異音が出る症状を認識し、又走行テストやコンピュータ診断の結果も踏まえメーカーに報告し、共に症状は認めるが、安全に走行する上で問題なく、保証の範囲外であるって事ですね。
あとはディーラー経由でメーカー工場に車を持ち込んで撤退的に調べてもらうかですね。まぁそこまで対応してくれるかは窓口であるディーラー次第ですが、、

余談ですが私も過去ロードノイズですが悩まされた事が有ります〔軽く荒れた路面や軽微な段差でフロント辺りから不快にカタカタ鳴る〕いくらディーラーに相談しても原因も不明で当然症状も直らずストレス感じながら数年所有してました。エンジン内の各ホースの取り回しや各ユニットの取り付け具合など自分であれこれ怪しい部分を潰し、ある時ブレーキキャリパーを揺さぶったらカタカタ異音がしました。パッドを外しグリスを多めに塗布して納め直したら異音が止みました。
その時はディーラーのメカニックに軽い殺意が湧きましたね(^_^;)


書込番号:21472242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/30 23:36(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん
個人情報的なところに絡むのはこの掲示板では避けた方がよいですね(汗)
頼って頂けるのは自分としては嬉しい限りですが、自分は車とググるのがちょっと好きなガチ素人です。
もしかしたら検討違いなアドバイスをしている可能性もあります。
あくまで自分ならばこうするだろうという視点からお話していますので、そこは慎重に判断してくださいね。
ちなみに一応、自分は車専用のSNS「みんカラ」にもXVで登録しています。
(あまり細かく更新はしてませんので閲覧専用気味)

そこで相談してみるとまた別のアドバイスがもらえる可能性もあると思います。
また、見かけたら自分から声をかけれるかもしれませんし、使ってみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:21472509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2018/01/02 10:15(1年以上前)

>ポールチャマさん

浅はかだなんて思ってないですよ。
ちょっとでも多くの人から情報がえられたら、良いと思っていますので。


>くまくま五朗さん

みんカラ、登録しました。 そして早速、Q&Aにも投稿しました。
あっちだと個人的にメッセージできそうですね! 
もしよかったらあっちでくまくまさんに連絡とれたらありがたいです。
リセットしてない理由も話せるので。。。

書込番号:21477645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2018/01/02 12:42(1年以上前)

スレ違いなんですが、敢えて、ここで書かせてください。

1. フロントガラス
このスレでも少し触れたのですが、フロントガラスに撥水加工(市販のガラコ)をしようと思っています。キイロビンってのできれいにしてから、ガラコをする予定。 でしたが、よくよく調べてみると、アイサイトに対して、影響がある可能性がゼロではないことから、取説には撥水コーティングするのはやめた方が良いとの記載があるそうです。
みなさんはどうしてますか?

2. リコールについて
リコールの連絡が郵送できてました。日時をきめてから行く模様ですが。。。3時間かかるとのこと。
はぁ?3時間って思うんですが、じゃあ、この点検で、ホントに欠陥がみつかることってあるんでしょうか???
あったとして、ホントにディーラーは自ら欠陥がありました!って申告するんでしょうか???
しつこいかもしれませんが、私にとってこの異音は欠陥ですが、コレに対しては何もしてくれないのに、3時間かけてなにも問題ないよ、っていうだけの点検ってなんなんだろう、って思えてきてて。。。
リコール点検をうけた方いらっしゃいますか?もしいたら、どうだったか教えてほしいのと、受けてない方は私の考えに対してどうおもうかコメントくれると嬉しいです。

書込番号:21477936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/02 12:56(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

スバル乗りでしたら富士重工業純正[レプコン]はいかがでしょうか

書込番号:21477972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/01/02 23:33(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

あけおめです。

前出の質問の返信です。
フロントウインドウの撥水処理は私の場合
自己責任でがっつりやってます。
アイサイトへの影響は今のところありません。
そもそもDOpにあるのにNGな意味が釈然と
しません。しかしながらDOpの撥水剤がフッ素系
だったので洗車王国さんの撥水剤を使用しています。

詳細はみんカラを見てみてください。
noomas→整備手帳

リコールの点検に関しては1年点検の時にお願いしています。私の場合今回の件は当然肯定はしませんし、
コンプライアンス違反である事は事実ですので
是正と反省はして頂きたいですね。
さて、本題の点検ですが完成時にしていない訳ではないと思っていますので、また同じ点検をしてくれて
万が一不良箇所が見つかって是正出来れば良いかと
思っている程度です。

あくまでも私見ですのでご参考程度に。

書込番号:21479375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2018/01/03 12:20(1年以上前)

>noomasさん

ありがとうございます。
撥水やっても大丈夫なんですね。
みんカラの方早速拝見させてもらいます。

点検については1年後ですか、なるほどです。
いわれてみれば、もうすぐ6ヶ月点検なわけで、その点検でも点検するわけで、そこらへんも、もうすこし、
メーカーとして、わかるように丁寧に説明すれば心象もよくなる気がするんですけどね。
たぶん、質問すれば答えてくれるのでしょうが、なんだか後手にまわられると、、、

いずれにせよ参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21480361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/03/01 02:48(1年以上前)

通りすがりですが、お困りのようなので、コメントさせていただきます。全文ちゃんと読んでないので、他の方と被ってたらごめんなさい。
インプレッサG4 GK7に乗っています。

同じ症状が出ていて、悩んでいました!ちょっとした登り坂を40キロぐらいで走っていると、シャリシャリ異音がしていました。ハイオク入れると改善されたので、原因はノッキング。
この症状は、しょうがないみたいです。とは言っても、レギュラーと、うたっているのに!毎回ハイオク入れるのも腹タダシイ。

対策として、ディーラーで学習機能をリセットしてもらいました。その後、数ヶ月経ちますが今のところ発生していません。今後また異音が発生したとしても諦めるつもりです。笑

書込番号:22500621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/02 17:30(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

異音はノッキングということで、メーカーもディーラーも認めているとのことですので、直噴エンジンでレギュラー仕様の限界だと思います。

XVの他スレで、「ハイオク仕様なのか」 がありますが、そちらでもハイオクで燃費や調子が良くなる書き込みがありますので参考になるかと。

ハイオクでノッキングがなくなればエンジンにも良いし、スレ主さんも気分が良いでしょうし、さらに燃費も向上するなら、良いことずくめだと思います。

他の方もいわれてましたが、燃費向上で、ハイオクとレギュラーの価格差はかなり埋め合わされるはずですよね。
もし、私がXV2.0を買ったら迷わずハイオクを入れると思います。

書込番号:22504106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2019/03/09 22:09(1年以上前)

>インプ2000さん

コメントありがとうございます。
坂道で40kmですか。
私は、坂道でも、平坦な道でも、常に鳴り続けていました。
エンジンが温まった後は、常にです。
これはさすがに酷過ぎるとおもいませんか。
ちなみに私もリセットもしてもらいましたが効果はなかったし、ECUのバージョンアップもしてもらいましたが効果ありませんでした。


>ms1952さん

コメントありがとうございます。
ハイオクを入れないと、カラカラカラカラカラと音がなる車。
購入前にこのようなことがわかっていたら、私なら購入しません。

スバルはもう立ちおなれないんじゃないんでしょうか。
あまりにも品質もアフターサービスもダメだと思います。

書込番号:22520710

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/09 23:35(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

レギュラー仕様なのに、カラカラが出て面白くないスレ主さんの気持ちはわかります。
これは直噴エンジンに、レギュラー仕様の限界だと思いますね。
なら最初からハイオク仕様にすればって話でしょうが、これはメーカーの販売戦略上のことでしょうから、何ともです。

この音は軽いノッキングということで、メーカーも認めていて、異常ではないのでしょうが、ハイオク入れると解消されるのも事実のようですよね。

なのでユーザーの受け取り方しだいで、音がしても異常ではないので、気にせずそのまま乗るか、多少高くてもハイオク入れて、無音で気分良く乗るか、のどちらかでしょうね。

ちなみにハイオク入れたとしても、km/l はアップするそうなので、レギュラーとの価格差はダウンするものと思われます。
(細かく計算してみなければ解りませんが。)

書込番号:22520922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2019/03/10 15:52(1年以上前)

>ms1952さん

アドバイスありがとうございます。
そもそもカラカラカラカラ音がするのに、故障じゃないというのが納得できません。
また全てのXVで同様の症状が確認されるなら、多少、諦めの気持ちにもなります。が、事実として、私の症状が確認されるのはごく僅かなんです。しかも納車直後からディーラーには相談してるのです。
品質管理ができないのないのなら、車ごと交換してくれればいいんじゃないでしょうか。
とにかく、今後、スバル車を買うことはないです。

書込番号:22522465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/10 17:45(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん
メーカーもディーラーも、個体差があったとしても、これは仕様です(故障ではない)、と言う以上どうしょうもないですね。
御気の毒様としかいいようがありません。

書込番号:22522831

ナイスクチコミ!0


it-boy99さん
クチコミ投稿数:11件

2019/11/11 00:03(1年以上前)

高出力エンジン向けのCVTは、他所のメーカーでは異音問題で製品化を見送ってるのでしょうね。

Dで幾ら異音出てますっていってもガンスルーされますw

しつこくやれば無料交換もあるらしいですが、一般人にはむりですね。

書込番号:23039741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/04 00:18(1年以上前)

このスレッドに助けられました。
ありがとうございます。
2018年6月購入XV2.0に乗っていますが、購入一年後くらいからカラカラ音が気になっていました。古い車になると良くなるあの嫌な音です。
ディーラーには2度相談に行きました。
1度目は不明。
2度目は、リコール修理の時に相談しましたが、運転席の下に単三電池が転がっていたのでその音だと言われました。
その後も鳴り続けています。
もうしょうがないですね。
皆さんの意見を読んで、多少の当たり外れは諦めようと思いました。
スバル車は初めてですが、リコールは多いわ新車でも中古買ったようにカラカラ音はするわで、まるで人間と付き合っているようで面白いですね。むしろ愛着が湧きました。
美味い飯でもご馳走してやるつもりでハイオク試してみます。

書込番号:23147067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


khky2000さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 23:54(1年以上前)

18年製G4 2.0i-sに乗っていますが、私もノッキング音してます。
Dにはアクセルワークが優しいエコ運転が原因と言われ、複雑な気分でした。
新車時からアイサイトの加速レベル設定をコンフォートにしていましたが、最近、スタンダードにして若干改善された気がします。
アクセル踏み込む効果と同じと思いますが、燃費は特別悪くなったりするような変化ありません。
ちなみに市街地走行でもACC多用するヘビーユーザーです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23913103

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/18 09:17(1年以上前)

>khky2000さん

他スレにもありましたが、エンジンオイルを、SNplus, SP(まだ未発売?)にすれば、恐らく解決するのでは。まだ品種は少ないですが。

オイル中のカルシウム成分が燃えて軽いノッキングを起こすとのことです。お試しあれ。

書込番号:23913445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤトーンナビ保護シートについて

2019/10/07 21:31(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

XVのダイヤトーンナビを選択された方は保護シートは貼ってますか?

専用のものは売っていないみたいなので、おすすめがありましたら教えてください。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2891373/blog/41106450/

上記のブログみたいに、サイズが良さそうなものを選ぶしかないですかね?


書込番号:22974352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/07 22:34(1年以上前)

>まるまっとさん
ダイヤトーンのナビは、純正オプションあります。カタログに載ってます。ディーラーの方に詳細を聞いてみて下さい。
当方、パナナビなので、フィルムは貼ってません。

書込番号:22974516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/10/07 22:44(1年以上前)

まるまっとさん

確かにDIATONEサウンド ビルトインナビには下記の適応車種・オプションのところに記載されているように、液晶保護フィルムのOP設定がありますね。

https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/diatone_sound_built-in_navi.html

書込番号:22974538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/07 23:00(1年以上前)

静電容量式パネルにフィルム貼ると操作感が悪くなるよ。

書込番号:22974572

ナイスクチコミ!1


冠者さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/07 23:20(1年以上前)

画面の大きさだけ測ってABで見つけたエレコムCAR-FLCR8という楽ナビ用のを使ってます。
値段は1,500円ぐらいだったかと記憶しています。
貼り付けも簡単だったし、指紋もほとんど目立ちません。操作性も問題ないかと。

書込番号:22974625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/10/07 23:39(1年以上前)

>めだか。さん
すみません、社外品で専用のものがという一文を入れ忘れました。

書込番号:22974671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/10/08 00:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
純正品はバッチリサイズもあいそうですね

しかし純正は高いでしょうし、それならば、指紋は気になったら拭いて、
なくても良い気がしてきました(^^)

書込番号:22974743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/10/08 00:26(1年以上前)

>ツンデレツンさん
操作性が悪くなるのは困りますね

>冠者さん
指紋が気にならないのは良いですね
チェックしときます
このナビはサイズ感がイマイチわかりにくいですね

書込番号:22974748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/08 19:29(1年以上前)

>まるまっとさん

なんでオプションなの?
必用なら最初からつけているでしょ?
儲かるけど、不要だからOPなんじゃない???

書込番号:22976113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/10/08 19:58(1年以上前)

>チルパワーさん
たしかに必要であればもともとついてるかもしれませんね。
掃除がしやすい、指紋がつかない、反射しにくいっていうような売り文句があれば高くてもつけたくなるオプションではありますよね

しかし、それほど効果がないのであれば、必要はありませんね。

書込番号:22976170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/08 20:01(1年以上前)

>まるまっとさん
納車後、サイズを測って、市販の保護フィルムをカットするしかないですね。

書込番号:22976174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/10/08 20:02(1年以上前)

自分は今までナビを使ってこなかったので、みなさんがナビに保護シートをしているのかにも興味があります。
スマホには当たり前のようにみんな保護シートをしていますが、ナビに関してはあまりみたことがないような気もしていて。
スマホも私は100均のものを使っていて十分性能にも満足しており、カーナビだとみなさん純正をつけるのか、そもそもつけないのか、これが気になっていたんだということに今気付きました。

書込番号:22976177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/10/08 20:04(1年以上前)

>めだか。さん
それもありですね。
発売から結構経っているので、XVを買われた方はどんな保護フィルムを使っているのか、使っている方々から、このフィルムがちょうどいいよ!というような意見が聞けたらよいかなとも思います。

書込番号:22976187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/10/08 21:02(1年以上前)

>まるまっとさん
XVにパナナビですが、画面保護シートは貼っていません。
画面が汚れて指紋が目立ってきたら、メガネ用クロスで拭いて終わりです。
きれいですよ。

年に一度くらい、メガネ用クロスで汚れが落ちないようでしたら、メガネ用シャンプークリーナーを一吹きしてクロスで拭きます。

書込番号:22976319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/08 22:36(1年以上前)

指紋防止、反射防止、傷防止、モチベーションは色々あるでしょう。

当方、DOPではない8型の楽ナビ(今年モデル)ですが、新型になって有効領域が増えたせいか、以前の8型楽ナビ用とか、汎用の8型用フィルムでは左右5mmくらい足りず、合うものを物色中です。

自分でカットって以外に難しいです。普通のハサミやカッターだと切断面が反って、浮きやすい。

書込番号:22976525

ナイスクチコミ!1


wavecooolさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/10 10:11(1年以上前)

このナビは、三菱電機 NR-MZ300Premi 8型 と同じだから、Amazonででも検索して好きなの選べば良いですよ
私は画面の滑りが悪かったので、これを貼ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G9772PD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22979122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/10/10 22:44(1年以上前)

>sapphire-blueさん
自分できるのは難しいでしょうね
>wavecooolさん
8型でよいのでしょうか。
もらったカタログには8+6.3インチと書かれているので、大丈夫だろうかと思っていました。

書込番号:22980420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/13 10:21(1年以上前)

インプレッサG4で純正保護フィルム使用しています。
ディ−ラーのデモ機と比べても操作性悪くなるようには感じられません。
それよりピアノブラック部分拭く時に傷が、入りやすいので、注意してください。

書込番号:22985017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/15 10:53(1年以上前)

 「【RUIYA】三菱電機 NR-MZ300Premi 8型 サウンドナビ 専用フィルム 液晶保護フィルム 強化ガラスフィルム キズ防止 汚れ防止 」は如何でしょう?
 amazon primeなら、1,500円送料無料購入可能です。一度amazonサイトをググってご確認してみては如何でしょうか?

書込番号:22988869

ナイスクチコミ!3


Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2020/12/28 06:45(1年以上前)

「スマホまもる君 9H」
液体ですが、凄くいいです。
車のフッ素コーティングみたいな感じで、
塗る→5〜10分乾かす→拭き取る
を3回位繰り返すと、画面がサラサラになって、指紋も付かず、綺麗です。

私は、XV 2.0iLのダイヤトーンナビですが、画面に2センチ位の少し深い傷が付いてしまい、

@ サンエーパール 28g 時計風防用研磨剤 プラスチック研磨剤
A KOYO ポリマール プラスチック磨きクロス
B 次世代スマホコーティング スマホまもる君 硬度9H

@とAで40分位画面を磨いて、傷が薄くなってきたところで、Bでコーティングしました。
全部Amazonで売っています。

ガラスも買ったのですが、指紋が付くので、Bをおすすめします。ナビ画面はこれで充分と感じました。

書込番号:23873963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2020/12/28 07:27(1年以上前)

>まるまっとさん

保護シートを貼る事すら思い浮かばなかったです。
e型にサウンドナビですが今までのナビも含めて気にした事は有りません。

ダッシュボードを固く絞ったタオルでCCウォーターで拭く時についでに画面も拭いてます。滑りが良くなり使いやすいです。

この使い方が正解かどうかわかりませんが今までの車は全部ゴールドグリッター等の簡易コート剤で拭いてました。

書込番号:23873987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速(?)での揺れ

2017/10/15 17:06(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

2.0i-Lに乗っているのですが、低速(40km/h以下)で走っていると、道路のちょっとした凸凹で大きく揺れ、気になっています。こんなものなのでしょうか?


書込番号:21280504

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/15 17:37(1年以上前)

私は2.0-ISですが、お〜〜きくは揺れません。

寧ろ多少の凸凹や荒れた路面もSGPの恩恵かサスペンションの出来の良さなのか上手くいなしてくれて乗り心地は凄く良いです。

書込番号:21280604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/10/15 17:44(1年以上前)

LとSの差か?

書込番号:21280624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/15 18:09(1年以上前)

走行距離はどれくらいでしょうか

2000kmくらいなら未だサスもタイヤも当たりがついてないので5000kmくらい走ると若干良くなります
(日本製ダンパーは耐久性重視)

スバルは伝統的に足回りは良いですけどね
SもLもダンパーは同じらしいです

空気圧はいかがでしょうか

あと、30km/hくらいの速度は他の車種でも不満が出やすいです

書込番号:21280686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/15 18:17(1年以上前)

私は2.0Lです。以前乗っていたダイハツのビーゴに比べて、サスの優秀さを実感することは有っても、揺れが大きくなる感覚は皆無です。
家の周りの道は舗装の悪い部分が多いです。低速でギャップを乗り越える時の揺れの収束が早くて驚くことは有りますが、揺れが大きくなる感覚は有りません。

前に乗っていた車が知りたいかも。ドイツの高級車だったという落ち?

書込番号:21280703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/15 18:21(1年以上前)

ちょいとした凸凹でお〜〜きくって表現がどうもね、、、、

書込番号:21280721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/10/15 18:36(1年以上前)

>アークトゥルスさん
現在、1200kmを少し超えたくらいです。
もっと走ればよくなってくるのでしょうか?

>Programer's-hiさん
前はホンダ車です。

高速では揺れは感じませんし、カーブの安定性も素晴らしいと思っています。
だからこそ余計に低速の揺れが気になってしまいます。

書込番号:21280758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/10/15 19:13(1年以上前)

レボォーグに同じような悩みの投稿があります。
少数派ながら、私のコメも入っています。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=21215195/

書込番号:21280857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/15 21:19(1年以上前)

>fuyu-daisukiさん

私はXVには乗ったことがありませんが、新インプレッサに試乗した時は、その足回り、乗り心地の良さに感心しましたけど。

可能性としては、ピッチング方向(縦揺れ)の共振周波数が、普通の車では 0.5Hzから1Hzくらい(?)にあり、通常はダンパで振幅を抑えているわけですが、この影響かも。この振動は、一般路ではなかなかないと思いますが、まれに周期的な波状路みたいなところに遭遇すると目立つこともあり得ます。

fuyu-daisukiさんのおっしゃる現象は、突起通過時に顕著でしょうか、それとも特定の道路で出やすいとか いかがでしょうか?

書込番号:21281222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/16 07:28(1年以上前)

「乗り心地」と「高速走行時の安定感」は、反比例するようですね。
スバルは、 「乗り心地」 < 「高速走行時の安定性」  に振っているように感じます。
だから、低速で乗り心地があまり良くない。

私のフォレスター(C型)も同様です。乗り心地は褒められたものではありませんが、高速道路での安定感やカーブでの安心感は大満足です。
5000qあたりからサスが馴染んできます。現在、1200kmのようなので、+3000qまで我慢してください。、少し改善してくると思います。また、身体がスバルのサスに慣らされて、気にならなくなりますよ。その時、あなたは、スバリスト(スバラー)になっているでしょう。

世界で水平対向エンジンを搭載して販売しているクルマは、ポルシェとスバルだけです。
300万円(ポルシェの30%)程で手に入れられるのですから、嬉しいですね。

書込番号:21282022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 07:30(1年以上前)

>fuyu-daisukiさん

20kmくらいで、荒れた場所を通過する際に、横揺れが強く出る事はありますね。共振のように感じます。
ホンダ車はサスは柔らかかったのでは?その違いかもしれません。

書込番号:21282026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度1

2017/10/16 13:56(1年以上前)

>fuyu-daisukiさんへ

同じ2.0i-Lを新車で購入して2,000kmほど乗りました。
低速で波打ってるカーブを曲がる時、ゆさゆさと横揺れして収束しません。
また、道路工事中のマンホールが高くなってるところを走ると、すごくボディーが上下左右に揺れます。
運転中、腰がゆさぶられ、まるでマッサージ機のようです。
最近気になるのが、ファサードスイッチが押しずらいのと、運転中コンソールBOXにアタル左足が痛くなります。
またエンジンの段つきがあります。
内装ではハンドル廻りの押しボタンが多すぎて、未だに理解できないところがあります。
アイサイト3も都内の集中豪雨では不能サインが出る始末で、運転中余計に不安になりました。
シートベルト装着のチャイム音が騒音で喧しいので、後席の配線を外しました。


書込番号:21282660

Goodアンサーナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/16 15:39(1年以上前)

>Programer's-hiさん
>横揺れが強く出る事はありますね。共振のように感じます。
この車ではないですが、自分の車もそこそこ速度が出ている状態だと
気にならない揺れですが低速走行時に大きく揺れる場所が(通勤路に)
いくつかあり、ディーラーに尋ねたことがあり、そのような話もしました。

もしかしたらスレ主様もそのようなものかもしれませんね。

書込番号:21282879

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/10/16 16:47(1年以上前)

初めての投稿になります。わたしも同様の揺すられ感が気になっています。走行約4000キロ、2.0isです。いつも皆様の口コミを拝見してますが、この点は凄く気になる点でご報告したくて、スレにお邪魔しました。初スバル車ですので、いろいろな発見がありますね。このスレとは違いますがあと気になる点は、スピードメーターの大きさ?文字版が小さいのか?現在の速度の把握がしずらくて、メーターセンターの表示をデジタル速度計にして乗っています。

書込番号:21283020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2017/10/16 18:30(1年以上前)

同じ凹凸でも速度が遅いほど揺れますね。20km/h位だと体が左右に大きく揺すぶられるようなときもあります。
皆さんのコメントを見て、これがスバル車の特性だと認識しました。
因みに、これでスバル車が嫌になったということは全くありません。
走行距離が増えて揺れが少なくなることを期待します。

書込番号:21283236

ナイスクチコミ!8


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/16 22:09(1年以上前)

皆様の投稿を拝見すると、
スバル特有の、スタビライザの効かせすぎ症候群ではないかと推察します。

良路では乗り心地がいいのに、少し荒れている道に入った途端に横揺れが来ませんか?
フォレスターも同様な症状があり、D型以降はずいぶん改善されたみたいですが、私のはA型ですが、リアスタビライザを撤去したい衝動にかられます。

私が新インプレッサを試乗した時は、SGPの乗り心地の良さ、安定性に感動しました。
XVも同様と思っていたのですが、やはり、車高が上がったことで、ロールを抑えるためにスタビライザを硬くしたのでしょうか? (そもそも、インプレッサにはリアスタビはある?)

どうもスバルのテストドライバは、ラリーもどきの走りをするみたいで、ロールの少ない(=乗り心地の悪い)サスにチューニングしているように感じます。

書込番号:21283883

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/21 07:15(1年以上前)

凸凹路面を低速で運転すればゆれるのは当然と
いえば当然かと思いますが、異常に共振して
いるとは感じません。

通常速度での高い安定感との対比でそのように
感じるのかもしれませんね。

書込番号:21294646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 11:13(1年以上前)

低速でのユサユサ揺れですが、最近、スタッドレスに変えたのですが、かなり改善してるのを感じます。
タイヤの剛性が下がってギャップを吸収してるのだろうと思います。

また、フレキシブルタワーバーを入れると改善するとの情報があり、日曜に追加しました。しかし、スタッドレスの影響以上に改善した感じはわかりません。悪化して無いだけ良しとして、夏タイヤに戻した後に期待します。

以上、追加情報でした。

書込番号:21354608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


バ−ドさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/26 10:42(1年以上前)

私もこのキツい横揺れが気になるので同じ様に感じている人を探してたらこの口コミに出会いました。
慣れませんね〜、とても疲れます。
この車街乗りには少し不向きです。
高速はとても気持ちよく走ってくれますし、疲れませんね。
とは言え横揺れはやははあります。
良いところが捨てがたいのですが、3年を超えたので他社への乗換えを考えています。

書込番号:23870087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,522物件)