スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

足廻りからの異音

2018/06/19 20:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 Pafgさん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください!

時期は不明なのですが、走行中車内が暑かった為、窓を開けて走っていると足回りから「カチャカチャ」音がしている事に気が付きました。

前輪か後輪かは不明なのですが、恐らく左右どちらも鳴っており、ある程度スピードが出ると目立始めます。

皆様も同じ様な症状に見舞われた事はありますでしょうか?

たった今気が付き、本日は既にディーラーの営業時間外のためまだ問い合わせ出来てません…

明日問い合わせようと思いますが、参考までに皆様のご経験をお聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:21907888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/19 21:21(1年以上前)

1年近く乗っていますが、そんな音は鳴ったことがないですねぇ・・・。

書込番号:21907988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/19 21:30(1年以上前)

>Pafgさん

私の車では気になるような音はなく、タイヤ溝に小石が挟まってるぐらいしか思いつきませんね。

速度が速くなると音の間隔は変わるのでしょうか。
平らな道でも常時鳴っているのでしょうか。

書込番号:21908004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/19 21:30(1年以上前)

タイヤの溝に小石噛んでませんか?

書込番号:21908005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/19 23:15(1年以上前)

>Pafgさん
>走行中車内が暑かった為、窓を開けて走っていると足回りから「カチャカチャ」音がしている事に気が付きました。

自分も1年ほど乗っていますが、気になったことはないです。
足回りなら窓を開けなくても聞こえると思います。
窓を開けて聞こえるようになるなら他の部分なのではないでしょうか。

書込番号:21908292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2018/06/20 00:11(1年以上前)

ロアーアームに石が乗っかっていた…
そんな経験が有りますが。

点検に出すのが吉ですよ。

書込番号:21908440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/20 06:38(1年以上前)

タイヤの小石を取るのから始めましょう。

多分このまま、ディーラー行っても問題無しと
言われて終了です。

書込番号:21908699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/20 22:32(1年以上前)

タイヤに5ミリくらいのビスがささって、カチャカチャ鳴ったことがあります。

GSでビスを抜いて、パンク修理しました。

書込番号:21910345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/06/21 21:13(1年以上前)

↑ ms1952さんに同じく、先月なべネジが後輪に刺さっているのをスタンドマンが発見してくれました。
生涯で2回目のパンクでした。

書込番号:21912232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/11 21:27(1年以上前)

おーい、スレ主さーん。
結局どうなったの〜??

書込番号:21956656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ235

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
本日試乗に行ってきましたが、非常に感触が良かったです。
前向きに購入を検討しています。

そこで題名の質問なのですが・・・。
きょうびgoogleマップなどのナビアプリは世の中に溢れかえっています。
20万もする専用のナビがなくても、スマホやタブレットで十分なのでは・・・?と、どうしても思ってしまいます。
ただ、ナビをつけないとバック時にリアカメラの映像が見れないので、そこは残念ですが・・・

みなさんは20万近くするナビを購入すべきとお考えでしょうか?
ぜひ忌憚ないご意見をください。

書込番号:21882586

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に19件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/09 07:42(1年以上前)

>20万もする専用のナビがなくても、スマホやタブレットで十分なのでは・・・?と、どうしても思ってしまいます。
ただ、ナビをつけないとバック時にリアカメラの映像が見れないので、そこは残念ですが・・・

車種は違いますがナビが無いと大きな小物入れスペースになってしまうのでメーカーOPで付けています(今は標準装備)。所詮、クルマってもはや付加価値で売るしかないのでナビとかエンタメ関係のごちゃごちゃしたオプションが溢れかえって後席モニターのような昔の観光バスみたいにもなっているのは珍しくないですね。確かにバックビューが見えるのは初め便利だったんですが振り返って後方を確認すればいいだけです。クルマは高くなったのかもしれませんがそうさせたのは紛れもなくわがまま言い放題のユーザーでしょう。

自動運転と叫ばれて久しいですけど、もしそうなければナビなんか不要になるのでは?

書込番号:21883192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/09 07:48(1年以上前)

純正ナビやサウンドナビなら、携帯の方が余程マシな案内をするので要らないと思います。
サイバーナビであれば携帯とは比べ物にならないナビ性能に加え、バックモニター、ドラレコ、音質調整機能などもありますので、重宝しています。

書込番号:21883205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/09 08:15(1年以上前)

>wholetomatoさん

ぶっちゃけ道案内マシンと考えれば、20万円は高いですね。

いっそのこと、音質で定評のあるサウンドナビなどを装着すれば、音の良いオーディオに投資した考える事が可能で、道案内マシン20万円の呪縛から多少なりとも逃避できるのではないかと思います・・・。

安物を買っても、どこで買っても、取付費やら何やかんやで、そこそこお値段が張りますので、どうせなら高音質モデルを狙いたい・・・というのが私の考えです。

書込番号:21883238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2018/06/09 08:55(1年以上前)

普段使いのスマホやタブレットを流用する場合は電池寿命への悪影響が無視できない。
最近は電池交換できるモデルがほぼないので、電池寿命イコール製品寿命であって、
スマホの買い替えサイクルが短くなれば専用ナビを買わないことが節約になるのか?

車内用に普段使いとは別のスマホなりを用意する場合、夏場など高温になる車内に
リチウムイオン電池を内蔵した機器を放置することへの抵抗感。
かといって車内でしか使わない機器を、乗り降りの度に持ち出し持ち込みする面倒さ。

というわけで、専用ナビにもメリットはあると思いますよ。
あとはいくらの製品を買うかは人それぞれお好みで。

書込番号:21883304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/09 08:56(1年以上前)

>wholetomatoさん

地図情報や渋滞情報はスマホナビの方が優秀です
取り付け場所による美観や操作性はカーナビが優秀です(後ロストしにくいです)

カーナビが出始めた頃20万オーバーが普通でした
(車両価格は今より安いのに)
当時はっきり言って無駄だと思ってました



今はカーナビ使います
(カーナビデビューは遅くまだ15年以下)
中古の古い物です
CDナビ、DVDナビ、メモリーナビと買い換えです
やはり新しい物が便利では有りますが
案内自体はCDナビでも充分でした

やはり便利では有ります

最近嫁さんが助手席でタブレット使っています
普通の使用では充分と思います

僕はカーナビに20万は高いと思います
僕は2万くらい(中古)を使っていますが
新品の安いメモリーナビでも案内は充分だと思います

多分今ナビは専用品からクラクド(通信タイプ)への移行期かと思います

小さなスマホだと操作性や見やすさが劣るので
タブレットやビルトインモニターが良さそうです

カーナビにもメリットは有りますが
僕は20万のメリットは無いかな
と思います


書込番号:21883308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/06/09 09:03(1年以上前)

先ず専用カーナビとアプリによるナビの大きな違いは測位補正。
数m〜数十mのズレがGPS頼りだと、必ず起こります。
(それを少なくするのがみちびきだけど、複数台の運用はまだ先の話。(みちびき3機以上で精度を出すシステム))

音声案内で曲がる交差点に近づくときに精度が高いのがカーナビ。
結構ズレてるのがスマホやタブレット。
カーナビもズレるけど補正が早い。
それはパルスセンサー(車速パルス)などの補正能力。これだけはスマホやタブレットには内蔵できないし
接続出来ない。

よく知らないところでは案内に従う姿勢だと、どこ曲がるの?ってしょっちゅうなりますね。
これが運転していると危険。(Mapを注視してしまうので)
相変わらず、運転中にスマホ・タブレットのながら運転が目立つね。
挙動が変だから、後ろからすぐ判る。
事故も多いね。前方見て無いからそりゃあ事故る。

なので、ほんとはカーナビとスマホ・タブレットの2択は無いのですよね。

自分は東日本とか広域でナビが無くてもどこでも行けます。
普段もMapを表示させることもありません。
道は覚える方だけど、よく間違います。間違えても方向修正で何とかなります。
その臨機応変が運転力にもつながります。
道を間違うのも遠出では楽しいので。

でも、社外だけど付けました。
カーオーディオが廃れて良いものが無く、カーナビの方が充実してるから。

書込番号:21883321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/06/09 09:13(1年以上前)

先代XV E型に乗っています
標準でオーディオが付いて無くて迷いましたが、KENWOODナビを付けました

最初はルート結果が自分のイメージに近く良いと思っていました
でも、地図データと合わせファームウェアのアップデートしたら、とても考えられないルート案内するようになりました><
このため今はgoogleマップをメインにKENWOODは補正用に使っています

4月に東北に2400キロの旅をしていましたが、この間のgoogleマップの◯とXは

1.“有料道を選択しない”としていても、無料開放中の高速道路は案内してくれます(KENWOODでは一般道と高速道の選択はできるが無料開放だけの選択はできない)

2.KENWOODナビと比較して1時間程度の短縮されることもあります

3.2との関係でしょうが、幹線道路を案内することはほぼなく、渋滞に巻き込まれることはまず無く快適に走れました^ ^


1.季節的な要因は判断していないようで、冬季閉鎖中の道路に2度案内されました(開通していれば当然早い)

2.時間的要因の判断なし?時間で通行制限(一方通行)しているところに1度案内されました

3.明らかに自動車(軽含む)が通過できない狭い道路に1度案内されました(耕運機程度ならOK?)

その他
(圏外と思われる)山間部や人里離れたところでも案内中止することはありませんでした
(ただし、それらの場所で改めて新規案内しようとするとそれは無理でした)

これらのことを考えるとナビ専用機は無くても問題ないと思います

ただし、バックカメラはとても使い勝手が良く重宝します
このため同カメラと連動するモニター付きオーディオがあれば十分と思います

書込番号:21883344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yann-Tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/09 16:18(1年以上前)

スレ主様
ガラパゴス化した日本のナビの問題点は,多くの方が指摘されるとおり。
でも,情報,音楽を含めた車の一つの中心が,
きちっと車の真ん中に収まっている良さはあり,難しい問題かと。
ただ,定価の20万はあまりに高く,ナビパック等の形で,
実質的に値引きしてくれる場合にのみ買うべきものかと思います。

書込番号:21884137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/09 17:18(1年以上前)

>wholetomatoさん

解決後の横須スレ、失礼します。
最近の車が高い?1つではなかろうかと…

ナビが普及する以前のオーディオで20万投資する
と相当な高級品でしたと思います。
物価水準も違うでしょうが…

そのお陰で知らない地域へ出向くにも迷わず、
到着予定の時刻も読める
利便性は捨て難いと思います。

自分の車では、ナビとしての他に
車のメインテナンス管理
ドライブのエコ度合い確認
にも使用しています。

因みにマルチインフォメーションディスプレイは、
家族の誕生日
結婚記念日
を登録してあり、数日前から表示する様に設定してあります。

書込番号:21884242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/06/10 01:08(1年以上前)

20万円の価値は割引を大きく見せるためです。
見せかけの値引きで車を売るための常套手段です。

書込番号:21885186

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/06/11 00:56(1年以上前)

ナビはいま自分がどこいるのか?どちらに向かっている分かるのがいいです

しかし、スマホ(電波が入るのが前提)があれば、わかります。

日航機が墜落した日は北海道に行くフェリーの船上にいましたが、スマホもなくバイク用ナビもない時代、地図とコンパスだけが頼りでした。(1週間後家に帰って来るまで全く知らなかった)

北海道の内陸部は1時間走っても同じような景色で、ここはさっき通ったのでは?と不安になりました。

一日1000k走破が目標で、ほぼ半分達成できました、休憩は給油と食事のみ(そのころ高速道は一切なかった)


いまは、ポータブルナビです、車の乗り換えは,積みかえるだけです(代車でも問題なし)バックカメラも映ります)



書込番号:21887639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/11 07:01(1年以上前)

ナビとスマホの違いの一つに、安定性があるのではと思います。スマホは確かに非常に高性能化して、多くのことをこなすことができます。

が、ネットに接続して地図を表示しかつGPS信号を拾って道案内するのは、小さなボディに多機能を詰め込み、たくさんのアプリを入れバックで色々動いている、場合によっては音楽なんかも同時に聞いてたりするスマホに任せるのはちと酷なのでは無いかと思います。

その点ナビは(少なくともスバルの私が使っているパナナビは)非常に高速で反応し、安定しています。どこで曲がるかを指示してくれる機能も、最近のナビは位置精度が上がっており非常に的確な位置で指示をしてくれます。

将来的にはわかりませんが、運転のアシストという目的を考えた場合、安定性の面で現時点で車でのナビ利用に関するスマホの脆弱性は気になります。
もちろん時間なんか気にしないでのんびり、というシチュエーションのみでのたまーの使用だけなら、むしろナビは過剰装備かもしれません。

書込番号:21887793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/06/11 09:04(1年以上前)

社外品は後付け感が出るけど安い

D OPは高いげどスッキリした取り付け
メモリーなら安いのも在りますけどね

まぁ個人の価値観ですからご自身に合った選択でよいのでは。

書込番号:21887948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/11 13:51(1年以上前)

ナビは自分にとって必需品です。

つかい始めてから、20年位経ちますが、CD,DVD,HDD,メモリーと、その進化には驚かされます。
今使っているナビはディーラーOPですが、確かに高いです。
次に買い替える時は、ネット通販にすると思います。

昔のアナログ時代の車からみれば、エアコン、ナビ、ATは夢のようなアイテムです。
さらに、アイサイトですから、たまりませんね。

書込番号:21888378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/11 17:24(1年以上前)

ナビは必需品だけど自分の使用頻度からすると高い道案内料になってしまいます

書込番号:21888707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/11 20:40(1年以上前)

先代(GP)だとビルトインナビならMFDに方角表示が出来るので、視線を下げずに方角が把握出来ます。
知らない土地の夜間運転中は特に便利ですよ。
特に観光で城下町だといろんな方角に周らされますので、地図+MFD方角表示は強力な味方です(汗)
ですので車の使い方次第ですが、価値は有ると思いますよ!

買う場合の選定時はナビ単体でなく連携機能も確認したほうが良いと思います!
現行モデルの連携機能は分からないので、営業さんに確認することをお勧めします。
ちなみにパナナビはレスポンスが悪いので、レスポンスが気になるならDIATONEサウンドナビが良いですよ。

書込番号:21889101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/11 21:05(1年以上前)

つべこべ考えず純正ナビ付けとけってww

馴染まなければ、そんてきにまた考えりゃいいじゃん!

書込番号:21889170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/06/11 22:58(1年以上前)

>wholetomatoさん

そうですね。
皆様が仰っているように

ナビを入れるメリットは
やっぱりトンネル、地下など携帯の電波が届きにくい場所でも
ちゃんとナビしてくれるので、安心。

自分が体験したことですが、東京の圏央道を走ったときに、ずっと長いトンネルが続いて、
途中、携帯が圏外になってしまい、ナビももちろん止まってしまいました。汗

携帯でナビ代わりに使うメリットは
最新の地図データを使うことができることですね。

あと、特に夏ですが、携帯をナビ代わりに使うとき、
スマホ本体がすぐ熱くなり、場合によって、熱すぎてしまうと、電源が落ちるときも有り得るので、
安全面にあんまりよろしくないですね。
(iPhoneなんかは「高温のため、電源は入ることができません」という警告も出ますが...)

なので、
パナのナビは高いのですが、もし予算が超えなければ、入れといたほうがいいと思います。
見た目に問題がなければ、安いナビも入れられますね。

書込番号:21889508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/16 22:54(1年以上前)

DIATONEのナビを付けていますが、他の方も言われているようにマルチファンクションディスプレイに表示されるナビの案内は便利です。カーナビ本体のモニターより情報がシンプルで視線の移動が少ないのもあって見やすいです。後はETCの利用履歴を確認できるのも良いですね
ただ、良いとこはそんなもんです。
スマホではYahoo!カーナビを使っていますが、プローブ情報が多く集まっているのかルート案内はYahoo!カーナビの方が納得できることが多いですし、専用のリモコンを使えば音声入力含めて使い勝手も上です。
それでもAVやカメラのモニターは必要でしたし、多少高いですが付けて良かったと思っています。
CarPlayに対応していますので、今後iPhoneで色々なカーナビアプリが使えるようになったらビルトインのモニターでスマホのナビを使う予定です。

書込番号:21901157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/08 20:46(1年以上前)

ナビの必要性については人それぞれで行動範囲も違うし
それこそ車の使い方も違うため一概に言えないが
(例えば車は近所或いは近隣の街だけで、遠距離は公共交通を利用とか)

カーナビ歴20数年の私から言わせれば
今のナビは劇的に安くなったと言えます。機能も純正品でも充分になっています。

最近、スマホやタブレットなどの地図アプリをナビになんていうが現在地を知るためとか、最新の道路や施設などを知る為には良いが
複雑な例えば東京都内などの都市部の道案内には全く役に立ちません。

スマホ、タブレットなどの地図アプリで道案内は徒歩の場合だけです。有効なのは。
あと、もう一つスマホなどはバッテリーの問題もあって長時間使えないということや、
車で運転中はホルダーに固定しても使いやすい位置にはなりにくい。

バッテリーは充電ケーブルをつなぐなんて言う人もいるがやって見ればわかるが
スマホ本体が相当熱くなるから良くないし、この暑い時季には大丈夫かもしれないが
リチウムイオンバッテリーが使われている現在のスマホは危険ですらある。
最悪火災が起きたり破裂するかもしれません。
(リチウムイオンバッテリーは単独の空輸も制限されている危険物ですから)

だから遠出などで地図案内が必要な方はカーナビを取り付けた方が良いでしょう。
純正でなければカー用品店などに行けばそれなりに安い物はあります。

書込番号:21950408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中、価格について

2018/06/09 21:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

車の値引き交渉などみなさんのスレを参考に新車購入検討しております。
商談1回目、営業の方と店長さん交えて見積もり依頼したところ画像の様な見積もり書を出していただきました。
キャンペーンで
ドライブレコーダーとドアミラーオートシステムが無料でコーティング費用が半額、割引にはいっていると言っていました。3,149,435から万のくらいを値引きして3,100,000円でいかがですかと言われたんですが、目指すべき価格はどの程度かいまいち分からず、その辺りをご教授いただきたくスレ立てさせていただきました。
下取りは三菱コルト2012年式 4万キロ走行です。
よろしくおねがいします。

書込番号:21884690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/06/09 21:20(1年以上前)

>すばりんぐさん

画像貼れていませんよ('ω')ノ

書込番号:21884712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/06/09 21:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
本当ですね涙。今貼りたいと思います。

書込番号:21884723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/06/09 21:53(1年以上前)

すばりんぐさん

ご質問の件ですがXVなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き12万円の値引き総額32〜37万円あたりが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き総額は約38万円になりそうですから、上記の値引き目標額を上回っており良い値引き額と言えそうです。

ただ、DOPの中にウルトラグラスコーティングが含まれている事や、ディーラーでローンを組んでいる事から、もう一押し出来そうな感じもしますね。

その理由ですが、先ずウルトラグラスコーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品だからです。

次にディーラーでローンを組みとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、値引きを引き出しやすくなります。


それと下取りのコルトについては買取専門店数店でも査定してみては如何でしょうか。

そうすれば現在の15万円という下取り額が妥当な金額かどうか、ある程度は分かると思います。

尚、買取専門店で良い下取り額が提示され買取専門店に売価する場合、XVが納車されるまでコルトの買い取りを待ってくれない事が多いのでご注意下さい。


それでは引き続きXVの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21884803

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2018/06/09 22:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
丁寧なご回答ありがとうございます。参考になります。ひとつ気になる事があるのですが、地域スバルのディーラーがやっているキャンペーンの割引も最大割引額に含まれるのでしょうか?
今回の場合ですと、ドライブレコーダーとドアミラーのオプションが無料になるということなんですが。。。

書込番号:21884836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/06/09 22:14(1年以上前)

すばりんぐさん

今回のようなキャンペーンの多くは客寄せ目的であり、キャンペーンがあるから実質的な値引き額が増えて安く買えるような事は少ないようです。

つまり、今回のようなキャンペーンがあると、他の値引きが減額されて、結局は普段と同じような支払い総額になる場合が多いようです。

書込番号:21884860

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/10 06:08(1年以上前)

>すばりんぐさん

現金払いなら「ま〜ま〜やね」ってな感じ。
残価設定で手数料が20万近く支払う予定、また
ベースキットや、コーティングなど暴利商品も含まれいますので、
「普通の値引き」ってな感じでしょうか。
下取り価格は妥当ですか?

書込番号:21885382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/10 06:26(1年以上前)

すばりんぐさん

持論ですが,本体+OP+諸経費の総額の1割の値引きが目標。現在は,9%の値引きなので,個人的には微妙って感じです。

下取りは,買取業者にも見てもらう事です。諸経費の詳細が不明ですが,納車費用や車庫証明は削ってありますか?

書込番号:21885400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/10 07:42(1年以上前)

>すばりんぐさん

>スーパーアルテッツァさん
の的を得たアドバイスの後で余談です。

残価設定ローンは、多額の一時金を必要とせず
与信審査も通りやすいメリットがありますが、

220万4千円×3年×3.9%=18万4千円余り
の手数料。ゼロ金利のご時世に濡れ手に泡ですよ。

バックを要求するのも1手ですが、スレ主さんが
利用している銀行で相談しては如何ですか?

自分は1.8%で借りてます。
見積りに計上されている条件で計算してもらうと
比較しやすく、商談の参考になります。

ネットでもシュミレーションできますから、
気楽に確認できますよ。

書込番号:21885470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/10 10:06(1年以上前)

残価はどのくらい乗られるかにもよりますからね。
2〜3年後に乗り換え前提で、なるべく安く車を『持っていたい方』にはいいのですけどね。

値引き頑張っても残価ローン分で相殺されたりする場合が多いので、それなりの
年数乗るなら銀行ローンの方が良いです。ディーラーから見れば現金一括と
変わらないのでデメリットも少なく、普通にお取引できますしね。

書込番号:21885710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 10:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね。単純にアップするわけではないんですね。残念です涙。
>チルパワーさん
ありがとうございます。
残価設定の話は全くしておりませんが、見積もりに加えられておりました。基本的には現金払いプラスカーローンと考えています。下取りは業者にお願いしていませんが、三菱で10万、トヨタで7万と言われてまあまあなのかと思っていました。
>えむあんちゃさん
ありがとうございます。
納車費用や印紙代などもコミの価格です。店に取りにきたらなくなります。と言われましたが、当たり前ですよね笑。下取りの業者査定と諸経費の交渉をしてみます。
>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
残価設定の利息の支払いの方が値引きより高くなりそうですね。当方、全く残価設定の話をしておりません。銀行やJAなんかのカーローンも検討させていただきます。

書込番号:21885716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/10 10:29(1年以上前)

>すばりんぐさん

クレジットでなければ、良い条件の方に入ると思います。
最後のダメ押し一発で良いのでは?
度重なる不祥事でダメージが大きくなってきているのだと思います。
その為メーカーより褒賞金等出ている可能性大ですよ。
最後の一声勝負でしょう。

書込番号:21885748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 11:18(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます。
購入後、最低5年は乗りたいなぁと考えています。銀行ローン、検討してみます!
>チルパワーさん
そうですね。最後の一押しは300万なら買う!みたいな感じでしょうか。あんまり長引かせても良くないと思うので、業者査定をした後、最終商談頑張ろうと考えています。

書込番号:21885872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/11 20:23(1年以上前)

>チルパワーさん
ありがとうございます。今週までがダイソンとかもらえるキャンペーンみたいなので、今週土日で、商談したいと思います。
ローンは組まずに現金で買うことに決めました。
みなさまありがとうございました。
結果が分かり次第、追記したいと思います。

書込番号:21889050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/12 12:41(1年以上前)

>すばりんぐさん

お若いのに感心です。
お値打ちに買い物が出来れば良いですね。

契約用の印鑑を持参しておき、ファイナルアンサー
を引き出しましょう。

車庫証明代行費用や納車費用のカット
或いはガソリン満タン
1ヶ月点検や6ヶ月点検でのオイル交換サービス
どれか1つでもゲットできれば数千円の値引き
ですよ。

納車費用、引取りに行けば不要な経費ですし、
車庫証明に至っては平日に休めれば自分でも簡単。

あと納車時期!急がないからキッチリ生産!って
頼むくらいですかね。
自分のインプレッサスポーツの場合、
ボーナスをもらってからという理由で
4月契約ー7月納車=丁度3か月掛けました。

書込番号:21890497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2018/06/13 12:31(1年以上前)

Newフォレスターが発売前で30〜40万引いているから頑張って下さいね。

?なぜそんなに値引くかって?
例の不正問題で売上落ちているから一元さんでもバーゲン契約させているようです。

書込番号:21892648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2018/06/14 13:00(1年以上前)

それからCRVも控えているからね

書込番号:21895043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/06/16 10:03(1年以上前)

>すばりんぐさん
またスバルの悪いNEWSが出たね
営業店も辛い土日に突入だけど、逆に大チャンス到来?!

強気MAXで50万引いたらサインって切り出し開始でOKダヨ。

書込番号:21899434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/18 01:46(1年以上前)

ドライブレコーダーとドアミラーは対策費なので、
どこでも無料で付いてきますから、
値引きには全く入りません。

あと車体から10%みたいな話も出てますけど、
そんな値引きはほとんど出ませんから、
8%でも出れば御の字です。

書込番号:21904180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ238

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

リニアトロニックCVT

2018/05/28 18:32(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:380件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

当方GT-7 XVにて初スバルオーナーとなりました。

ネットなどでスバルはCVTが駄目とか、DCTやATの方が良いとの意見をよく見かけますがそんなに今のリニアトリニックは駄目ですかね(^_^;)チェーンドライブだったり、ステップ変速機構だったりと他メーカーとの差別化もそれなりに有ると思うのですが。
以前は280馬力超えのスポーツタイプも所有しておりましたがMTでしたので、、、
試乗もし納車から現在に至るまで不満は然程感じず、他メーカーのCVT〔敢えてメーカ名は避けます〕に比べてCVT独特の違和感も少なく、高速や空いた幹線道路、ワインディングなど気持ち良く走りたい時はSモードやMモードにして程よいダイレクトな変速感を楽しんでいるのですが(^_^;)

皆さんのご意見伺えれば幸いですm(_ _)m

書込番号:21857769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/28 19:17(1年以上前)

リニアトロニックCVT自体に罪はないと思いますよ。

CVT特有のクセ(回転数一定で車速のみ上昇や滑り感)は余り感じられず、普段使いに於いて何ら不満はありません。
ただしスバルとスポーツ性は、切っても切れない間柄。

ロードスターやスイスポ、ZやIS、共通するのは有段ATである事。
スポーツ性を重視すれば、やはり有段ATに分があると考えます。

そうは言ってもミッション型式を選べない以上、大人しく乗るしかないのですけどね。

書込番号:21857872

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/28 19:21(1年以上前)

>ポールチャマさん
自分の感想としては、「普通」ですかね〜
無段変速は日産、プリウスと乗りましたが、あまり差を感じません。
それぞれ微妙に良し悪しがあるんですよね。
拘りがある方はまた違うんだと思いますが…

ただ、スバルのCVTはグイっと踏み込んだときにCVTらしからぬ変速感を出しますよね?
あれワザと出してるんですかね?
機構上なら仕方ないですけど、正直要らないかな…

と、不満っぽくなりましたが概ね満足しております。




書込番号:21857877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/28 19:23(1年以上前)

ワタシはスバルがCVTで無かったら... と思うヒトです。
XVも合いませんでしたねぇ... まぁ好みなので仕方無いですけど。

乗って唯一大丈夫そうだったのはレヴォーグ2.0LのS#モードですかね。
殆ど入れたままにしそうですが。

書込番号:21857884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/28 19:52(1年以上前)

間も無く現行XVに乗り1年になります。
それではBG5、BL5レガシィターボMTに22年乗ってきました。
今もサーキット用にBRZを所有しています。
結論から言うと個人的にはXVの走行性能は満足です。
もちろんパワーは280馬力のレガシィには劣りますが、サーキットで走らない限り2.0NAで十分。
シャシーがしっかりしているのでワインディングはXVの方が良いのではと思うくらい。
あっCVTの質問でしたね。
乗っている時はCVTということ忘れます。
それくらい違和感無いです。

書込番号:21857963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/28 20:34(1年以上前)

¨¨¨¨¨¨

書込番号:21858089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jun320211さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/28 21:37(1年以上前)

正直スバルがCVTってて思ったけど、元祖だけに他社と比較してもかなりいいと思いますよ(^^)
ただやはり、スバルはスポーティーなイメージで売ってる会社だからDCTかトルコンATがいいですよね。。。
なんだかんだ、やっぱり滑るもんは滑るし…笑

書込番号:21858309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/28 22:06(1年以上前)

皆さん、至極紳士的なご意見有難うございますm(_ _)mある意味ほっとしました(^_^;)
ネット上でスバルのCVTに対する誹謗中傷が目立つのでつい気になっちゃいました。

そうですねぇ、スバル=走りの楽しさやスポーティさって意味ではコアな車好きから見るとCVTってミッションのジャンルがやっぱ物足りなさを感じるんですかね〜WRXクラスならわからないでも無いですが、インプやXV、アウトバッククラスでならスバルの企業規模を鑑みても既存のCVTに改良熟成を重ねて良くやっていると思うのですが、、、どんなミッションにも一長一短有りますしね(^_^;) 変に変速感出さずに矢のように加速する、そんな感じしてます、リニアトロニックは。
少し気になったもので変なスレ立てて申し訳ございませんでした。

PS: スプーニー おじさまの無言が怖い(^_^;)

書込番号:21858401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/05/28 22:24(1年以上前)

全てのトランスミッションには何かしらの欠点があるので所詮は我田引水的な話でしかないでしょうね。

CVTは代車で半クラッチが下手なホンダにしか乗った事がありませんが日本ではデファクトスタンダードに成っている訳ですから、もうじき旧世代が居なく成れば有段ミッションの段付き感は欠陥と認識されるんじゃないですかね。

書込番号:21858476

Goodアンサーナイスクチコミ!11


2030さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/28 22:36(1年以上前)

私も外車(一般的に)乗ってましたけど。今のプジョーに近い感じで好きです。
ディーラーさんがせいいぱいやってくれたのと。好みで。。。5/27納車でしたがいい車だと思います。
世間には車ツーぶってる人多いから(笑)

書込番号:21858514

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/28 22:47(1年以上前)

猫さん、2030さん、コメント有難う御座います。

う〜〜〜ん、、、なんかモヤモヤが晴れてきましたよ
(^ ^)

XVクラスの車格、性能、そしてアイサイトとの相性や燃費対策、総合的にみてもCVTがマッチしてますかな。企業の開発資金力は別にして(^_^;)然も熟成と進化を加味しても。

書込番号:21858546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


2030さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/28 22:55(1年以上前)

追加です。スバルのCVTよくできてます・・・たの会社は????
7速でも8速でも10速でも・・・ATの目指すところはCVTかな・・
気に入らなければパドルシフトでいいんです(笑)

書込番号:21858574

ナイスクチコミ!9


VVZZさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/29 00:47(1年以上前)

スバルのCVTはCVT特有のニュルっとした滑る感じ
もなく、微妙に段が切られているのか、違和感ない
加速感で無茶苦茶良く出来ていると思います。

カーグラTVでも松任谷さんがベタ褒めされてました。

ATやDSG系の1〜2速あたりのギクシャクしたミッショ
ンの方がよっぽどクソだと思いますしアイサイトの
オートクルーズにはCVTの滑らかさが合っています。

サーキットとかワインディングしか乗らない評論家や
乗った事なくイメージだけでCVTをけなす意見など
気にしなくていいと思います。

マニュアルが一番いいですが、オートマチックで乗る
ならリニアトロニックが一番かと思います。

書込番号:21858798

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/29 06:29(1年以上前)

>VVZZさん
>ポールチャマさん
その通りです。
毎週末BRZでサーキットを走り、ワンメイクレースにも出場していて、普段の足やゲレンデへの足としてXVを使用している私の意見を是非参加にしてみて下さい。

書込番号:21858966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/29 07:56(1年以上前)

レヴォーグとアクセラを所有していますが、自分で運転するなら、変速が楽しく、エンブレがきっちり効くアクセラ。

助手席に乗るならアクセルワークが下手な妻でもスムーズな、レヴォーグかな。

書込番号:21859084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/29 09:08(1年以上前)

>ポールチャマさん
現車ゴルフ23万キロ、結局今回も車検通しました
2年後にXV 1.6i 買う予定です
そのときにはカタログ落ちしてるかもですね 笑

書込番号:21859195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/29 12:22(1年以上前)

リニアトロニックはブレーキ時にアクセルと喧嘩してるみたいなフィーリングは無いみたいですね

外れてることなので3回言いました 笑

書込番号:21859491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/29 12:52(1年以上前)

スプーニー さん、お久しぶりですm(_ _)m

golf、いいですよね〜23万kmとは余程愛着があるんですね、素晴らしいです。GTIとか憧れちゃいます。

まぁ実際所有してみての実感として、普段使いや偶に行く国内旅行で地方の峠を気持ち良く攻めて、チョイとアウトドアで遊んでと必要十分な性能ですね、リニアトロニックCVT。良く出来ていると思います。

じゃあわざわざ質問するなよ!って怒られそうですが、ネット開けば駄目だのヘチマだのネガな意見が目につくので敢えてスレを立てさせて頂きましたm(_ _)mご勘弁下さい(^_^;)

書込番号:21859576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/29 20:21(1年以上前)

>ポールチャマさん

これから購入ではなく、既にお乗りになられているのですね。
読み間違えていました。

なら、なおさら今あなたが乗っているスバルのCVTが知りたい事のすべてです。

ご自身が実際に運転した感覚がどうかです。

書込番号:21860387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/29 21:08(1年以上前)

らいおんずさん、その他の皆様、貴重なご意見有難うございましたm(_ _)m

自身で選んだ車、自信を持ってカーライフ満喫致します^_^

書込番号:21860511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/06/16 23:13(1年以上前)

都心の渋滞を走るより遠出をする方が多いのもあって、ATではDCT> AT>CVTの順で好きですが、今乗ってる2.0SのCVTは車格やエンジンの特性ともあっていて快適で不満はありません。
昔初代BMWミニoneのCVTに乗ってからCVTのクルマだけには乗りたくないと思っていたくらいだったのですが進歩しているものですね。
それでもWRXやS4のようなクルマならCVTはちょっとってことでマニュアルにするか他のクルマにしたと思います。

書込番号:21901208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

調べればわかるのでしょうかホームぺージみても今いちはっきりわかりませんので質問します。

書込番号:21898305

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/06/15 21:23(1年以上前)

ドルドリドルさん

↓からXVのアクセサリーカタログやナビ&オーディオカタログをダウンロードすれば記載されていますが、リアビューカメラやフロントコーナービューカメラの設定はあります。

https://www.subaru.jp/accessory/xv/

しかし、XVにフロントビューカメラの設定はありません。

という事でフロントビューカメラが必要なら、社外品のナビを選択する方法もありそうです。

書込番号:21898348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/16 10:31(1年以上前)

>ドルドリドルさん
ナビが?ですが社外品のフロントカメラ(正像カメラ)で取付出来ると思います。(画角は少々落ちるかも知れませんが)

スーパーアルテッツァさんが言われている様にナビを社外にするのが手っ取り早いですが…

書込番号:21899510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ181

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約後のメーカーオプションの追加

2018/05/30 21:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

先週、5/25に契約しました。
その際に、メーカーオプションですごく悩んでルーフレールを付けなかったのですが、やはり装着したいと思っております。
契約からまだ一週間弱であれば追加は可能なのでしょうか?
契約後の変更は基本的にできないことは重々承知していますし、ディーラーにも迷惑をかけることを申し訳なく思うのですが、長く乗るものなので可能なら理想の車にしたいと思っています。

そのようなご経験のある方やご存知の方ご教示願います。

書込番号:21862687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/30 21:53(1年以上前)

riixvさん

契約して一週間足らずならMOPの変更は出来そうにも思えますが、実際のところは何とも言えません。

また、もし、MOPが変更出来る場合は現在の契約を一旦破棄して、再契約になりそうですから、納期が少し遅れる場合が多いです。

何れにしても明日の朝一番でスバルの営業担当者に連絡して、MOPのルーフレールを付けたいと言ってみて下さい。

書込番号:21862774

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/30 21:57(1年以上前)

トヨタで購入したときは
その期間であればまだ正式な契約書までたどり着いていないような気がします。

正式な契約書が封筒で着たのは7~10日後だった気がします。

まだ間に合うと思いますが、メーカーが違いますのでなんとも言えません。

ただスバルは製造に2ヶ月を要するので
それが今回交渉するための好材料になりそうです。

書込番号:21862779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/30 22:04(1年以上前)

ぼくは三月末に一度契約しましたが一週間後にオプション付ける事で再契約しましたよ。
出来ると思います。やっと今週日曜日納車です。

書込番号:21862800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/30 22:42(1年以上前)

なぜ電話して聞かない

答えはここにはないよ

書込番号:21862921

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 23:35(1年以上前)

正式な注文書が
工場に送信された時点でアウトですね

書込番号:21863080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/30 23:42(1年以上前)

>riixvさん

どのような解決になったのですか?返事をしましょう。無礼者が多すぎ。
ここの書き込み者は、間違ったいい加減な書き込みが多すぎ。
くだらない質問をする前に、注文書の裏書を読むこと。
間違った書き込みにグッドアンサーも???
正解は一つも無いですよ。

書込番号:21863097

ナイスクチコミ!7


マサ556さん
クチコミ投稿数:10件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/31 00:05(1年以上前)

>riixvさん
工場での製造は顧客からの発注以外にショールーム向けなどもあり、車種やカラー、MOPが一致する場合、そちらを回してくれる場合があります。
あくまで運がよければの話であり、やはりディーラーに聞くしかないですね。

書込番号:21863120

ナイスクチコミ!5


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:25(1年以上前)

>迷えるアメショー様
ご教授ありがとうございます。

返信遅くなり申し訳ありません。
追加可能な可能性もあるのであれば、営業開始時間を待って、早速ディーラーに連絡をしてみようと思います。

アドバイス頂いた追加に伴う支払額の増額については承知の旨を伝えてお願いしてみようと思います。
納期の件も勉強になりました。

返信が遅くなり、ご無礼致しましたことお詫び申し上げます。
この度はありがとうございました。

書込番号:21863156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:26(1年以上前)

>北に住んでいます様

ご教授ありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

営業開始を待ちましてディーラーに連絡してみます。

的確なご意見ありがとうございました。

返信が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:21863159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様

ご教授ありがとうございます。
ディーラーの営業開始を待って連絡してみたいと思います。

契約をし直すことになることや納期が遅れる可能性があることもわかり、非常に勉強になりました。

返信が遅くなり誠に申し訳ありません。
ご無礼ご容赦ください。
この度は、ありがとうございました。

書込番号:21863164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:32(1年以上前)

>仙道斗真様

ご教授ありがとうございます。

メーカーは異なるとはいえ、非常に参考になるコメントありがとうございます。
確かに、納車は7月頃と言われたのでまだ期間がある気がします。

早速、営業開始を待って、ディーラーに連絡してみようと思います。

結びになりますが、返信が遅くなり申し訳ありません。
ご無礼ご容赦ください。
ありがとうございました。

書込番号:21863166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:36(1年以上前)

>ヒロ、くん様

ご教授ありがとうございます。
同じ、xvでもご経験とのことで非常に参考になりました。
心強いコメントいただき有り難い限りです。
営業開始を待って早速連絡してみようと思います。

当方は、7月頭の納車と言われたのですがやはりSUBARUは納車まで期間があるのですね。

日曜の納車とのことで、楽しみですね。
おめでとうございます。

この度は返信遅くなり申し訳ありませんでした。
ご無礼ご容赦下さい。

書込番号:21863172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:37(1年以上前)

>暇な人1号様
ご意見ありがとうございます。
率直なご意見をいただき感謝申し上げます。
ご教授の通り、営業開始を待ってディーラーへ連絡してみます。

この度は返信遅くなり申し訳ありません。
ご無礼お許しください。
ありがとうございました。

書込番号:21863174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:40(1年以上前)

>たすろんファイブ様

ご教授ありがとうございます。
当方の注文が送信されているか否がのタイミングがわからないのですが、ディーラーに迷惑をかけることは心苦しいのですが、ダメもとでお願いしてみようと思います。

この度は、的確なご意見ありがとうございました。
また、返信が遅くなり誠に申し訳ありません。
ご無礼ご容赦下さい。
ありがとうございました。

書込番号:21863178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 01:06(1年以上前)

>チルパワー様

ご意見ありがとうございます。
当方の行いにより、不快な思いをさせてしまいましたことお詫び申し上げます。

また、質問しておきながら返信をせず時間を空けてしまい皆様へのご無礼をご指摘頂きましたこと、感謝致します。

ご意見についてですが、最初の質問分の通り注文書には全て目を通しました。そこで基本的には注文内容の変更や追加は出来ないと解釈致しました。その一方で、ネットからですので不確かな情報ではありますが他のメーカーでは追加や変更が可能であったことを知りました。
そこで、SUBARUではどうなのか、と一参考意見としてご存知の方がいらっしゃればとお伺いをたてた次第でございます。

このようなスレッドは、一意見を含めて皆様から情報を得たり意見を交換する場だと理解し投稿致しました。
そのような軽い考えが間違っておりましたら場違いな質問となってしまいましたことをお詫び致します。

今回は勉強させていただきましたこと感謝致します

結びに際しまして、返信が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。
ご無礼、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
この度は、ありがとうございました。

書込番号:21863199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 riixvさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 01:09(1年以上前)

>マサ556様

ご教授ありがとうございます。
そのような場合もあるのですか。
そのような幸運があれば嬉しいです。
不勉強につき、非常に参考になりました。
まずは、ディーラーに相談してみたいと思います。

この度は、返信遅くなり申し訳ありません。
ご無礼ご容赦下さい。
ありがとうございました。

書込番号:21863206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/31 12:47(1年以上前)

>riixvさん

まぁ色々ありますが、
メーカーオプションを選択するかどうか?
迷ったら選択する!
予算がキツいならディーラーオプションを後付け
にする!鉄則です。

メーカーオプションの場合、何かと面倒ですから…

自分のインプレッサスポーツ1.6iーL、
4スピーカーを6スピーカーにしてあります。
メニューにない変更ですが、ディーラーで可能な
変更はいつでもできますから…

書込番号:21863919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/31 16:26(1年以上前)

>riixvさん
はじめまして。
自分も最近、他のところでスレ主さんのような話があり、キャンセルは車が出来てくるくらいまで
受け付けてくれる事を知りました。(「車 キャンセル いつまで」等で検索されるのも良いですよ)

ルール的にはそうなのですが、スレ主さんが言われるような「ディーラーに迷惑をかけるのが
申し訳ない」という考え方はすごく良いことと思います。

スレ主さんがグッドアンサー付けられたのはいわゆる「マナー」でここまでなら迷惑かからない
というラインです。出来るなら少なくないお金を払うので、納得のいく車が納車されると良いですね。

まだキャンセルは事情を話せば快く受け付けてくれると思いますので、頑張って交渉してみてください。

書込番号:21864265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/06/14 03:20(1年以上前)

真面目なriixvさん

こんなところで時間かけないでDに急いで連絡するべし。

書込番号:21894319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 06:12(1年以上前)

>松尾芭蕉,さん

終わってまふ!

書込番号:21894388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜289万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,493物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,493物件)