スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1880件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信6

お気に入りに追加

標準

1.6型の燃費はいくらくらい?

2018/03/10 22:53(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:40件

納車されて半月経過しました 現在 ハイオク半分レギュラー半分で走って1000キロ超えました 燃費は12.7キロと表示されて
います 山間部走行が多いため 急峻な坂道の往復です 皆さまの燃費はいかがですか?

書込番号:21665637

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/03/10 23:10(1年以上前)

セニック坊やさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

つまり、4WDのインプレッサスポーツ1.6の街乗り時の実燃費は17.0km/L×0.6〜0.7≒10〜12km/L辺りになると考えておけば良さそうです。

これに対してセニック坊やさんのインプレッサスポーツ1.6の実燃費は12.7km/Lですから、先ず先ずの実燃費と言えそうですね。

参考まのにe燃費でのインプレッサスポーツ 1.6i-Lの平均燃費は↓のように4WD13.3km/L、FF12.24km/Lですから、セニック坊やさんの実燃費に近いです。

4WD
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13044

FF
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13043

書込番号:21665691

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/11 04:23(1年以上前)

回転数が、疎らになりやすい環境下では
良い燃費と思われます。

アクセルやブレーキ操作が荒いと、7〜9位
みたいです。 もとR33スカイライン乗りの人
から聞きました。

書込番号:21666178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:40件

2018/03/11 10:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
えくすかりぱさん
早速のレスありがとうございます
ほぼ毎日 買い物で標高300メートルの市街地まで降り標高1400メートルの
自宅まで往復しています
高速は週に一度くらいスピードは80キロ運転しています。
40万キロ未満で廃車した車はFFで13−14キロの燃費です
1991年製でした。殆どレギュラーガソリンを使用していました
丈夫で長持ち 手間要らずの実用車でした
17年融雪剤の雪国で生活しましたが車のお腹の
防錆処理がしっかりしていたので ノーメンテでした。
日本車のエンジンは燃費はあまり良いとは言えない印象です
XVの躯体は薄く軽いからもっと燃費が伸びると期待しています
雪質が温暖化で湿ってきたので 仕方なく4駆に替えました。
仕事で盛岡 能代 村上市まで出かけます。途中でのスタックは
命取りになりますのでXVには期待しています。
飯山から栄村への道中は一里一尺といわれています
北へ一里進むごとに 積雪は一尺増えるそうです
でも4駆に過剰な期待は危険ですので ヤバイと思ったら
引き返すことにしています
また なにか 色々教えてくださいね

書込番号:21666682

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/11 15:15(1年以上前)

昔の車と比べて、スタートしてからの暖まり具合ってどうですか?
僕は、先代のインプ2.0Lですけど、氷点下近辺だと、最初の10kmって信号の状況によっては、2桁、行くか行かないかです。
他にも2年前に買い替えた他社の車も、温暖の時とは雲泥の差です。
高熱効率エンジンってのは、無駄な熱が少ないわけで、冬場はしょうがないのだろう・・・と思ってます。
暖かくなると、伸びてくると思いますよ。
その差は、使用状況にもよるので、なんともですが・・・

あと、これも、昔の車では無かったと思いますが、特に下りで勝手ににシフト制御を入れてきますよね。
グレード分かりませんが、マニュアルモード付きなら、押しきせのシフト制御で下った時と、
自分のシフト選択で下ったときと比べてみるのも良いかも?
僕は、燃費の面ではないのですが、どうも自動で入るシフト制御が嫌なときがあって、MとDが行ったり来たりしちゃいます(笑

書込番号:21667273

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件

2018/03/11 18:46(1年以上前)

九連宝塔さん
レスありがとうございます
暖かくなってから 平地を走行してみます

書込番号:21667764

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2018/03/31 22:14(1年以上前)

先日長距離を高速で走りました
結果は 14キロになってます。
XVに期待しているのは 雪道だけですので
14キロで十分です
但し 当日(三月21日)は戻り寒波で降雪激しく
SAで ヘッドライトやフォグランプには分厚い雪が貼りついておりました(ハロゲンなら溶けるのに!)
XVは評論家からは 都会派SUVと呼ばれていますが
その意味が良く理解できました。
雪道には強いが 街燈もない暗い道は走ってはいけない車です。
更に申せば XVは道路の起伏や破損を100%正確にドライバーに
教えてくれます
ショックアブソーバーあるのか?と思いました
都会派SUVは 田舎の破損道路ではなく 都会のきれいな
舗装道路を走る道具なんだと納得しました
強い雨が降ると 天井に雨音が激しく響きます
これまで普通の家に住んでいたのに トタン屋根のバラックに
住み替えた感じになります
せめて安物の外車並みの乗り心地にして欲しいです
メーカーオプションでもDオプションでも良いから
乗り心地を良くしてほしい。
最後に CVTのせいなのか 極く 緩い上り坂からでも発進すると
後ろへ車が少し下がります。勿論 I-stopは排除して黄色い〇Aにしております。衝突を避けるには Xモードボタンの上隣にある
ボタンを常にONにしたほうがベターと思います(ヒルアセンド?)
AT車では考えにくい症状があるので注意しております。
最低地上高が20センチある!!これを有難く思って大事に乗りたいと思います。




書込番号:21718939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。
いつもXVを楽しく乗っているものです(^_^)
私の車はパナの8インチ純正ナビを付けているのですが、ステアリングリモコンのボタン機能の割合をうまく変えれればもっと便利になるのではないのかなとか思っています。例えばスマホの応答ボタンなど。
皆さんでこのように変更していますよーといういい例などありましたら、是非ご教授よろしくお願いします。

書込番号:21649871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/04 23:34(1年以上前)

私は左右の矢印を地図の縮尺変更にしています。
ナビに従い近くまで来ると詳細地図が見たくなりますが、タッチパネル上だともたついて危ないので。

書込番号:21650196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件

2018/03/05 07:52(1年以上前)

>TOSHICHANDAさん
回答ありがとうございます。
左右の矢印ということは、次の曲選択とかのボタンですね。初歩的な質問で申し訳ないのですが、そのボタンに割り当てるということは、もともとあったそのボタンの機能は失われるということになるのでしょうか。もちろん、割り当てのリセットをすれば戻るのは分かりますが。

書込番号:21650746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/03/05 14:48(1年以上前)

 https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/
 現行GT系に装着可能なのか否かは不明ですが、DOPとして上記リンク先に マップスケール拡縮コマンドキーが有るステアリングリモコンがアップされていますので、この製品ならご心配無用だと思います。
 なお、リモコンスイッチのコマンド変更すれば当然そのコマンドしか機能しません。

書込番号:21651567

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件

2018/03/06 15:38(1年以上前)

地図縮尺をステアリングスイッチに割り当てるのはすごく便利そうですね。
私はダイアトーンのビルトインナビなのですが、
ダイアトーンでもそういうことができるのでしょうか?
ご存じの方教えてください。m(_ _)m

書込番号:21654405

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 00:01(1年以上前)

回答遅れてすみません。
現行車種のパナナビは、左側のボタンは確か全部割当変えれます。もちろん割当は重複できないですが、前の車種のやつが、MAPのスケールが最初からあったのに、なくなっていてかなしかったのですが、要は割当できる=むしろフレキシビリティがあってよいのではと思います。

書込番号:21662801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ281

返信17

お気に入りに追加

標準

内装傷について

2018/02/17 07:45(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 やいかさん
クチコミ投稿数:6件

先日助手席側の写真部にシートベルトの金具を当ててしまい3箇所ほどこういったようになってしまいました、若干白くなっているところもあるような気がします。
光の当たり具合でしかわからないのですが目立たなくできるのならしたいです。まだ、なにも施してはない状態です。
写真では分かりにくいかもしれませんが樹脂パーツ?の爪による削れなどと同じような傷のつき方だと思います。
なにかいい方法がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21605892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 やいかさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/17 07:50(1年以上前)

こちらの写真のが分かりやすいかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:21605900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/17 08:04(1年以上前)

仮に部品を新品交換してもまた同じように擦れ傷は付いてしまいます。気にするなと言われても気になるんでしょうが放置が一番です。ましてやDIYは絶対にやめた方が良いです。

まあ私もドア下部に靴が当たって汚れても気になる性質なのでお気持ちはよくわかりますが気にしてたら精神衛生上良くありません。

書込番号:21605922

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/02/17 08:09(1年以上前)

やいかさん

樹脂自体に傷が付いているようですから、補修は難しそうですね。

↓のような「車内の靴キズ復元コート」という商品もありますが、今回の傷を補修するのは一寸難しそうです。

https://www.rinrei.co.jp/car_care/cleaning/04/kutsukizu_coat.html

↓のような補修方法の動画もUPされていますが、難易度が高く失敗して取り返しのつかない事態になる事も考えられます。

https://www.youtube.com/watch?v=qpd2xNoWx-U

つまり、補修が難しいのなら、この傷付いた部分の部品交換となりそうです。

しかし、部品交換しても、将来同じような傷が付く事が予想されます。

という事で放置されるのが最良の方法ではと考えていますが如何でしょうか。

今は傷が気になるかもしれませんが、時間が経過すると共に、そんなには傷が気にならなくなると思いますしね。

書込番号:21605928

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 08:44(1年以上前)

大変ですね。

販売店に相談してみてはどうでしょうか?

何か解決策が見つかるかもしれません。

書込番号:21605978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/17 09:12(1年以上前)

カメラ板には異常なほどの神経質な人がいて、、、他人の目にはどってことないようなキズや汚れでも、本人にしてみれば毎日寝られない日々を過ごす程の心のキズになっていることに驚くことが多いです。
クルマ板にもいましたね。

はっきり言うけど、スレ主さんが気にしている『キズ?』ですが、今の状態が最良で、今後何かをやっていくにしたがってどんどん醜くなって行きます。
このスレで何か提案があったら、「失敗したら私が責任を持って新品のパーツに交換してあげます。」という人からのアドヴァイスであれば試してみてもいいかも?
ここまで言い切る理由ですが、プラパーツ補修の困難さは尋常ではなく素人の手に負えるものではないからで、最終的にはパーツ交換以外に方法がないからです。


※1、助手席に座る人(奥さん、彼女、子供、など)に怒りをぶつけるのはやめようね。
※2、光の屈折率を変えるとキズは見えにくくなります。自分の鼻の脂を指でなすり付けるといいかも。

書込番号:21606029

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/17 09:14(1年以上前)

>やいかさん

その気持ちよく分かります。
ディーラーに出すだびに傷が増えます・・・

気にしない事です。段々傷も増えてきます。
何もしないのが一番。

ポリクレメイトのような艶出し剤を塗ったらどうでしょう?
気に入らなければ水拭きしていれば取れます。
または、同色のクレヨンや色鉛筆でやさしく傷を埋めて
水拭きする。傷が白くなっているので目立つのだと思います。

激落ち君のようなスポンジはやすりですので注意。
失敗しても戻せるようなことからした方が良いです。

書込番号:21606035

ナイスクチコミ!18


スレ主 やいかさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/17 09:36(1年以上前)

>JTB48さん
交換してもまたなると自分でも思います。
補修はせず気に留めないようにします。

>スーパーアルテッツァさん
たしかに自分で挑戦してさらに悪化なんて事も考えられますね...
このまま時間が解決するのを待つしかなさそうです。

>ヤッチマッタマンさん
そこまで神経質な方もいるのですね、流石に寝れないとまではいきませんが車に乗るたびに気になってしまうものです。
素人はなにもやらなにほうご良さそうですね。
同乗者が物を当てたりしてその人にも当たっていたら何の為の車かわかりませんよね...1人専用車になってしまいます。
見る角度で傷がないように見えますしやってみたいと思います!

>チルパワーさん
施工して戻せるようなものなら挑戦してみてもいいかもしれないですね、とりあえず水拭きだけしてみようと思います。

皆様返信ありがとうございます。
沢山のお言葉で少し心が晴れました。

ちなみに樹脂用艶出し剤などを部分的に使うとやはり周りとの色合いは若干変わるものなのでしょうか?

書込番号:21606077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


southspotさん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/17 09:58(1年以上前)

>やいかさん

申し訳ありませんが、写真を拝見するかぎりでは、私はちょっと”気にし過ぎ?”だと思います。
これぐらいの傷は、すぐについちゃうと思えるレベルだと思います。

外装でワイパー下部の樹脂部が白く変色し、樹脂復活剤の様なもので、結構キレイになった事はあります。
これを、見えない部分で試してから、良さそうならごく一部の小範囲で試して、良ければトライする事も考えられますが
あまり期待出来ない様にも思えますし、これをやってみようと思えるレベルじゃないとも思えるのですが。

これから、知らず知らずの間についてしまう内・外装のちょっとした傷など、あまり気にすると車に乗れなくなっちゃいます。

書込番号:21606125

ナイスクチコミ!29


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/17 11:06(1年以上前)

俺なんか何回もシートベルトを外に飛び出たままドアを閉めて傷付けてるわ。

書込番号:21606260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/17 14:11(1年以上前)

クルマは使ってナンボ。
室内保管して窒素を充填した袋に密封していなければ、いくら丁寧に扱っていても『扱いキズ』は絶対に付いていくものです。
工場のラインを出た瞬間から時間の経過と共に内外装や機関がどんどん劣化していきます。
そのことにいつ気付くかです。

やがてやって来る買い替え時の査定で、下がった価値と自分が使った満足感とを較べたとき、
クルマをきれいな状態で保つことだけに終始していた人の喪失感はハンパないですよ。

書込番号:21606661

ナイスクチコミ!22


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/02/17 14:27(1年以上前)

テレビでやってるトータルリペアにたのべば分からなくなるかもしれません。

書込番号:21606703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/17 15:28(1年以上前)

使えば使うほど傷や汚れは,付いて行くものです。それが味になると思う事ですよ。いつまでも新車のままに維持したいのなら,乗れないよね。

私はシートベルトを外すと自動巻き取りに任せるので,ベルトが治まるピラーの内側は傷だらけです。

書込番号:21606849

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 15:35(1年以上前)

スレ主様、写真拝見致しました。お気持ちはお察しします。

まぁこの程度のキズ、勲章の一つですよ(^_^;)忘れる事です、なにも泣くことぁありません。
SUVで野山を駆け回れば外装はもっとステキになりますしね(^_^;)

どうしても気になる様ならアーマオール等の内装艶出し剤でフキフキでよいかと。持続性もたせたいならワコーズバリアスコートなどのガラス系コーティング剤もよいですよ〜〜





書込番号:21606870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/18 02:32(1年以上前)

>やいかさん
どうせまたキズがつくからこのままでいいんじゃないですか?

書込番号:21608606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/02/18 11:58(1年以上前)

気にし過ぎです。
車なんて自分が快適に生活する為の道具です。
貴方のスニーカーの靴底に傷が付いても気にしないでしょ?それと同じ。

書込番号:21609417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 16:35(1年以上前)

ラッピングなどいかがですか?
ネットで色々出てきます。

書込番号:21610130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/02/19 15:20(1年以上前)

仕事で中古車の内装の掃除をしたことがあります。レザーワックスを布やガラス以外に使えば小さな擦り傷や日焼け等が目立たなくなります。樹脂とか皮革(合皮含む)全部をレザーワックスで磨けば商品価値が上がります。レザーワックスにも種類があるみたいなので目立たないところで試してみてください。ダメもとで最悪でもタイヤを磨けるので買って損はないかも。

書込番号:21612993

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:244件

純正パナナビについて質問です。

目的地に着いた後、次の目的地を設定すると毎回必ず、
「今のルートを削除しますか?」のようなメッセージが出て、「はい」を押さなければなりません。
最初の目的地にはちゃんと着いて、「目的地に到着しました」とアナウンスがあるにもかかわらずです。

皆さんにも同じような現象は起きているでしょうか?

書込番号:21507575

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/01/13 20:06(1年以上前)

「目的地に到着しました」

とナビがの賜っても、案内は続いています。
スレさんが案内を停止や終了するまではね。
案内継続中に目的地を設定しようとすれば、先程までの案内設定の停止等を求められるのは至極当たり前だと思います。

書込番号:21507745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 01:31(1年以上前)

>たわしやまさん
2017年10月ころから純正パナナビが新しくなったと思いますが、ルート自動消去になったようです。
その前のナビでしたら、ルート自動消去ではないので、案内が終了してもルートは消えません。よって、手動で消さないと、次に目的地をセットした時には、確認の画面が出ます。いわば、仕様です。警告を出さない設定を探したのですが、PDF取説がありませんので、検索ができませんでした。
でも、起動直後に出る確認も同じく、確認画面の”Yes No"だけですので、それほど不便ではないのではないでしょうか。

書込番号:21508588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/01/14 08:56(1年以上前)

探索に使用した情報が編集操作等で復路探索に使用不可、
毎朝の渋滞回避等の為にルート案内させたい等が出来ないなら今一ですね。
また、到着後も何処かに移動するがリルートしない、
案内中断操作有るとしてですが復路にて当初の目的地へ案内を再開させるが
リルートしないとかなら?仕様ですね。

以下は、一応です。

当方の前のナビは”経由地”は「経由地」との表現でしたが
今のは実態として”経由地”なのですが「目的地」表現でしっくりきません。
観光等するならそうなので言葉としては汎用だと理解はしますが。

>最初の目的地

とは最終目的地ですか?それてもルート上の”経由したい地点”なのですか?

当初の目的地に到着してもナビとして追加できる状況なら次地点を追加して
一連のルートととらえてのルート地点情報を残す仕様かもしれません。

余談ですが住まいする所は季節規制関係の設定・探索を意識しないと駄目な状況・・・

書込番号:21508947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2018/01/14 14:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
どうやら仕様のようですね。
諦めようと思いますが、毎回「はい」を押すのも意外と面倒くさいんですよね。

前車でつけていたポータブルナビ「サンヨーgorilla」は、
最終目的地に着いたらルートは削除されていたので、
ちょっと戸惑った次第です。

しかし目的地に到着しているのだから、もうそのルートは削除してもらっていいんですけどねぇ・・・。
何のためにルートが残っているものなのか?
甚だ疑問です。

書込番号:21509804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/01/14 16:59(1年以上前)

ゴリラ360DTを3回地図更新して使用していましたが泣く泣く車添え付けのナビになり約2ヶ月・・・
なにか色々な機能がありますが360DTが懐かしです。

シリーズ新機種が仕様変更した残すのは好評で無かったのでしょうね。

書込番号:21510087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

リアホイールハウス

2017/12/04 08:01(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 san17さん
クチコミ投稿数:4件

週末が雨が多く昨日じっくり洗車して気付いたのですが、リアホイールハウスの内側がフエルトを貼ってあるだけです。前車まで樹脂等で泥等の汚れは水洗いで簡単に取れたのですが、皆さんはどの様にリアホイールハウス内の掃除をされていますか。特に枯葉等はなかなか取れません。

書込番号:21405163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/04 08:30(1年以上前)

樹脂より防音フエルトが貼ってあるほうが上級です
高圧洗浄がおすすめです

書込番号:21405203

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2017/12/04 09:00(1年以上前)

防音フェルトと樹脂カバー併用が一番です。

高圧洗浄すると普通では入らない所に水が侵入してしまいます。
しかしながら抜け難いです。
そして、鯖の最大要因ですね。
お勧め出来ません。

書込番号:21405256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/04 11:10(1年以上前)

鯖の旬は10〜12月です。
美味しく食べれる季節ですね!

書込番号:21405476

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2017/12/04 11:18(1年以上前)

なってこった…
今夜は鯖の味噌煮かな。

書込番号:21405488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/04 12:10(1年以上前)

>san17さん

枯葉にしろ泥にしろ、乾燥しているとカチンコチンにへばりついておりますので、なかなか一発では取れません。

軽〜く水をかけて置き汚れを浮かしておき、数分後に再度水を掛ければ、大抵の汚れは落ちると思います。

こまめに洗車し汚れを蓄積させなければ、普通の水道水の水圧での散水ノズル(シャワーとかジェットなど選択できるやつ)で十分綺麗に洗えると思います。

書込番号:21405573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信24

お気に入りに追加

標準

値引き談義についての疑問

2017/11/27 13:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

購入を予定している者です。
いつも楽しく拝読しております。

一つ質問なんですが、よく契約時の値引き額について、「僕は幾らでした」「私は幾らだった」という話が交わされていますよね。でもそれって、その人の支払い形態がわからないと評価しづらいと思うのですが、どうでしょうか?例えば、同じ仕様のXVをAさんは10万円引いてもらい現金買い、Bさんは20万円引いてもらいローン買いしたとします。このケースだと、一見Bさんのほうが得をしているように思いますが、総支払額で言ったら金利分で逆転してAさんの方が少ないということも起こりえますよね。値引きの多寡には非常に拘る一方で、借金することについてはそれほど深く考えていないかのような書き込みもたまに目にします。皆さんはどうお考えですか?

書込番号:21388844

ナイスクチコミ!17


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/27 13:13(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃる通りですよ。
加えるなら今まで親子二代で千数百万落としてきた方と初見で訪れた方とでは
これも条件が異なります。

なので「これだけ引いてもらえる」というよりは「これだけ引いてもらえる『可能性がある』」
というだけの話です。鵜呑みにせず、自分で色々考えるのもネット利用の鉄則ですし
スレ主さんはそこに考え着いていらっしゃるということです。

書込番号:21388868

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/27 13:31(1年以上前)

現金一括とローン払いでは金利による費用が加算されます。一度に数百万円も一括で払える裕福な方は別として実際にはローン払いの方が多いと私は思います。勿論、長年貯金して一括支払いが可能という事をどうこう思いません。
いずれにせよローンでだんだん自分の車に近づいていくのも、現金一括ですぐに自分のクルマになるのもそれぞれ趣があっていいんじゃないかなと思います。ただ人より値引きが多かったら得したとか渋かったから損したみたいな凡人の考えは寂しい人生だと思いますね。金利分を払うのだって見方を変えればクレジット会社を支えているんだと考えられますよね?
昔(今もあるのかな?)月刊自家用車って値引き体験談を売り物にしていた雑誌がありましたがクルマを楽しむというより値引きを多く引き出せるかという本末転倒みたいな趣向でやってたのが笑えました。

書込番号:21388901

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/27 13:57(1年以上前)

そもそも皆が5%や10%以上の値引きを受けられるって事は
価格かさ上げの値引き分込みの二重価格が設定
されているって事でしょ


書込番号:21388943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/27 14:56(1年以上前)

低金利のローンが組めるのは安定収入がある人の特権なので
現金一括が一番得だって言うのがバカげてると思っています。

年収1500万の知人は個人事業者ですが安定してないって理由でローンが組めないので
マンションも一括購入しかできないと嘆いていましたね。

程度の問題もありますが車のお金を全額貯めているぐらいなら
金利を払ってローンで購入して、その間に車で色んな楽しい経験をした方がいいです。
その時にしかできないことってありますからね。

車を買うこと自体が目的の人もいれば、車で何をするかが目的の人もいて
価値観の問題ですね。
現金一括派は借金のメリットも考えた方がいいと思います。

目的や目標は少し高めの方がいいと言いますから、ローンを上手く利用して人生設計を考えながら
ちょっと贅沢なグレードやオプションにした方が結果的に満足度も上がると思います。


書込番号:21389027

ナイスクチコミ!17


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/27 15:05(1年以上前)

安定収入とお金のお得(損)は別問題あるよ。

「ローンを組んでるから背伸びだ」とか「ローンでしか車が買えない貧乏人」とか
そういうのは言われるとおりだと思います。

書込番号:21389045

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/11/27 15:44(1年以上前)

こんにちは。

契約時の値引き額の話って「それぞれのディーラーがどのくらいの値引きをしたかどうか」の情報共有ですよね?現金払いかローン活用かで値引額に違いはないでしょうから(ディーラーサイドにはお客様から直接支払われるか、銀行や信販会社から支払われるかの違いだけですよね?金利手数料は銀行や信販会社に払うわけだし)少なくとも価格コムでは支払い方法に関係なく、値引きがどれくらいあったのかの情報共有の方が役に立つと私は思いますよ。

現金かローンかっていうのは、まとまったお金を出すか、トータルで金利手数料分上乗せにはなるけれど月々ラクに支払いながらまとまったお金は手元に残す、っていう考え方の違いでもありますし、仮に「無理して分不相応な車をローンで買った」という話であっても、そういうのってファイナンスやライフプランニングとかの考え方の問題であって、そんな個人個人の懐事情・台所事情まで含めた厄介なことを価格コムであーだこーだは言いたくないかなぁ、とは思いますよ。

書込番号:21389107

ナイスクチコミ!11


yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/27 16:05(1年以上前)

>babo -changさん

ローンで契約した場合、信販会社から販売店にバックマージンが入ります。
そのマージンを原資に販売店は値引きを行います。
というか、その値引きをチラつかせてローンで契約を獲得しやすく演出する。
と言ったほうが正確かもしれません。
これは知っている人は知っていますが常識です。

価格コムでだれそれが大きな値引きで購入したとかの情報は、
全く参考にならないわけではありませんが、さして重視する必要もなく、
それぞれ交渉し、個人で納得いく価格で購入されれば良いかと思います。

ちなみに私個人はローンで金利を払いつつ車を買おうとは思いません。
欲しい車があるならば、十分にお金を貯めて現金で購入しますね。

ご参考までに
車 ローン バックマージン でググって見てください。

書込番号:21389136

ナイスクチコミ!12


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/27 16:40(1年以上前)

>babo -changさん

仰るようにローン購入の値引き額は全く参考になりませんね。
特にディーラー系ローンは値引き額が増えて当然なので、キャッシュで購入する場合の見積もりを出してもらって比較しないと無意味です。
ただ、価格コムに出てくる値引き額を限界値として価格交渉の参考にしています。
現金購入でも時期や営業の状態(売れてない)等で驚くべき値引額が提示されますので。


企業であれば借金のメリットはありますが、個人のメリットって・・・
現在低金利が故に言えることであり、将来高利時代が訪れた際にも同じようなことが言えるのか見ものですよ。

書込番号:21389195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2017/11/27 20:42(1年以上前)

金利と思わず、先に楽しんじゃうことが出来る対価だと思えば…

書込番号:21389691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 20:49(1年以上前)

>babo -changさん

たしかにおっしゃる通りだと思います。
私もXV購入にあたり、このサイトで色々と確認したり相談したりしました。

ただ、キャッシュで買おうがローンで買おうが、そこにあまり興味はなく「XVの値引き相場がどれくらいなものか」のところを参考にさせてもらいました。

書込番号:21389712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/11/27 20:52(1年以上前)

皆様こんばんは。
余談的な話題にもかかわらずたくさんの回答を頂き、大変有難く、また恐縮しております。寄せられた御意見はどれも興味深く拝読致しました。

私自身は借金は極力避けたいタイプの人間ですが、何年もお金が貯まるまで耐え忍ぶくらいなら、さっさと借金で買ってxvと共に楽しい思い出を作るほうが良い という考え方も理解できます。高額な買い物をするときって、その人のお金に対する考え方とか、或いは家風のようなものが出ますね。どちらが優れていてどちらが劣っているという類いの話ではないと思います。

ディーラーが内心ローンを歓迎していて、またローンのほうが値引きが大きくなりやすいとのことですが、正直意外でした。が、仕組みを知れば納得できます。販社と保証会社が持ちつ持たれつの関係であるという背景もあるのですね。逆にこのことを利用して、見積り・交渉時にはローンで買うと言い大きめの値引きを引き出しておいて、最後の最後で翻して現金払いにするという荒業もできるかもしれませんね。笑。

いずれにせよ、あまり値引き情報に踊らされず自分自身が納得のいく取引をしたいものですね。xvはとても優れたクルマですし、私は内心もうこれに決めています。回答を寄せて下さった皆様に心から感謝致します。有難うございました。

書込番号:21389721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/11/27 23:10(1年以上前)

ディーラーの利益は、販売だけでは、ありません。

皆さんが仰るように、ローンもそうですが、任意保険やJAF加入などもあります。

同じ人が最大限の値引を引き出せるのは、儲け幅の多いOPをてんこ盛りにし、任意保険とJAFを付けて、ディーラーローンで購入した時だと思います(笑)

ローンを偽り、最大限の値引を引き出し、土壇場で覆したら、おそらく営業さんは、素直にローンを組んでもらった場合の値引ですと言うと思いますよ(笑)

またローンとは言え、銀行ローンとかは、ディーラーにとっては、現金払いと同じなので値引きは、減ると思います

書込番号:21390200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 18:47(1年以上前)

>たぬしさん

現金一括派は借金のメリットも考えた方がいいと思います。

メリットとはどんなことでしょうか?

自分は現金一括派なので損しているようで気になります。

おしえて頂けないでしょうか?

書込番号:21391841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/28 18:58(1年以上前)

>ひろこおじさんさん

借金のメリット…
出費が減るので手元にお金が残りますね。

要は借金も使いようですよね。

現金一括で損という事はないでしょう。
怒るような事ではないと思いますが…

書込番号:21391875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2017/11/28 21:58(1年以上前)

もし徳政令が発令されたら得しちゃいますね

保証協会が保証人の場合、ローン組んでる本人が死んじゃった場合はどうなるのでしょうか

書込番号:21392404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 23:21(1年以上前)

>くまくま五朗さん

怒っていませんよ。

ただ人それぞれベストな支払い方法があると思います。

所詮先払いか後払いかの違いで支払うことに変わりはないし金持ちか貧乏かも関係ないと思う。

自分の場合は毎月ローンを支払うように車用の積立貯金をして貯まったお金で一括支払いしているだけです。

書込番号:21392660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 23:46(1年以上前)

>ひろこおじさんさん
顔のアイコンが常に怒っております。ミスだと思いますが。

書込番号:21392733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/29 00:29(1年以上前)

ローンでは車が全損になっても、ローンは残ります、またすぐ車を購入する場合2重ローンになります。

ローンの期間が長いと1.5台分の総額になります。

書込番号:21392824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/11/29 02:43(1年以上前)

スプーニーシロップさん


あくまで予想ですが

保証協会が保証人の場合、ローン会社が車を引き上げ売却し、それでも残債がうわまわる場合は、保証協会が支払うと思いますよ


徳政令、いいですね(笑)

書込番号:21392991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2017/11/29 08:21(1年以上前)

>トラ運転手さん
ありがとうございます

ローンは否定も肯定もしませんが
貧乏な私は食っていくためにずっと働き続けなければいけないので、人生というローンを組んでるようなものです

住宅ローンと子育てが終わった今はお金よりも人生の残り時間のほうが大切です

書込番号:21393247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/29 12:45(1年以上前)

>babo -changさん
>支払い方法の事で投稿の皆さん

人それぞれですから、どのように購入されても良く
ないですか?

値引きや契約時の金額、自分が満足するか否か?
ローンの金利は何%?
他と比べて安いのか高いのか?
であって、他の人に聞くことではないと思います。

スレ主さんも、ご担当のセールス氏との商談、
お楽しみ下さい。
月刊自家用車っていう雑誌、その道の情報に熱心
ですよ。

書込番号:21393722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/11/29 13:27(1年以上前)

限界値引きなどの話は、現ダマ一括払い前提の話と勝ってに思ってます。

特にスバル販社の場合で、一見さん入りでローンは不利?な印象を持ちましたよ。

この車じゃないですが、一見さん入りで購入した時には、
率直に、ローンの方が有利ですかと聞きましたけど。
ローンの場合は、何かめんどい感じの営業さんの印象でしたよ。 
めんどいのに、値引きが大になる気は全く感じませんでした。

最終的には、下取りやら、もらえる特典やら何やら含めて、
総合的にお徳になっていれば、いいんじゃないでしょうか。
3年前と違い、最近のスバルは、お徳感はごく少になってる気します。

書込番号:21393823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2017/11/30 10:37(1年以上前)

ローンのメリット思い付きました

高級腕時計とか、高級オーディオとか、普通に30年くらい使えるんで、私みたいなジジイは返済能力さえあれば、ローン組んで買ったほうが死ぬまで長く使えて幸せになれるかもですね

書込番号:21395708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/12/06 22:27(1年以上前)

うちはキャッシュで払うつもりでしたが、
最後の一押し交渉で50万を6ヶ月ディーラーローンにしたらインセン分を引いて貰いましたよ。(確か数万)

金利を含めた総支払額と比べてもそっちの方が安かったのでそうして貰いました。

但し、完済後に所有者名を変えて貰わないといけない手間があり、忘れそうなので営業に忘れないよう対応をお願いしています。

書込番号:21411726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,502物件)