スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

グローブボックス内にusb(雌)ケーブルがありますが
こちらを、変換器の電源として用いることは出来ますでしょうか?
変換器とミラーリング機器を、使う場合二口USB口が必要になるみたいです。(ケーブルごと変えてしまう?かバスパワーUSBハブを延長で使う?でいけるのか?)

またシガーソケット?から給電する方がいいでしょうか?
(この場合、配線が表に出て運転の邪魔になりそう?)

カーナビは写真を貼っておきます。

また変換器はこちらを使用するつもりです。
USB側で電源を取る際、シガーソケットから電源を取る際で
電圧?電流?の許容範囲…?(うとくてすみません。)
があると思われますが、この場合だと可能でしょうか…?

よろしければご教授ください。
なかなか同じ車種で私が考えている工程がヒットしませんのでご意見頂けましたら幸いでございます。

書込番号:24743836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/13 12:58(1年以上前)

こういうのって難しいよね。

何が難しいかって、この人はどんな作業まで出来るんだろうって…

こういうのはみんカラとか見て理解できるのであれば色々と対応できるだろうし、みんカラで理解できないのであれば、ここで教わったって無理だと思う。

全く同じで探すのではなく、理屈が分かれば…って話。

書込番号:24743879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/05/13 13:46(1年以上前)

>教えてくださいよよよんさん
そもそもRCA変換なんてしてしまうと解像度などが著しく劣化してボケた画像になってしまいますが、その点は御存じで、それでもなおおやりになりたいのでしょうか?

書込番号:24743938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2022/05/13 13:54(1年以上前)

>教えてくださいよよよんさん

subaruのダイヤトーンナビにはHDMI入力が付いていないので、RCAしか手がないですが、
グローブボックス内のUSBはナビから直接出ているのであまり電流は取れませんが電源としては使えます。
スバルXVでしたらコンソール下のアクセサリー電源の横に電源用のUSBが2口付いているのでは?
それを使えば電源自体は取れます。
問題はRCA(映像・音声)の3ピンコードが出ているかどうかでしょう。

もし、HDMI入力を使う計画があったなら、選ぶナビを間違えたようです。
パナソニックかアルパインを選べば簡単でした。
残念!

書込番号:24743952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/05/13 14:44(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
フォレスターで作業してる動画を見ましたが問題はなさそうでした
ただヒューズをいじるとなると体感的に難しそうだなあって感じます
>プローヴァさん
しかし、それしか手がないですし
見えないよりマシなのかなと思っております
sdで動画再生でもいいですがネトフリの動画をダウンロードして再生となると法に触れてしまいますし…

>funaさんさん
新古車で購入のためナビの選択ができませんでした
後々になってから後悔しております。
電源としては使えるんですねありがとうございます!
コンソール下のusbも可能とは思いもしませんでした。
この場合コンソール下にうまく機器を詰め込めば運転に邪魔しなさそうですね
ナビの裏側はまだ確認できてませんが一度見てみます

書込番号:24744033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2022/05/13 15:06(1年以上前)

ミラーリングで何がしたいかでしょうね

デジタルな映画コンテンツはアナログ信号化が許可されてないので
RCA化できないと思います

書込番号:24744065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/05/13 15:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
 スマホのミラーリングでネトフリオフライン再生、ようつべ再生

またはファイアスティックTVを接続して動画再生です

書込番号:24744099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2022/05/13 15:46(1年以上前)

 書込番号:24742621の関連クチコミですか?
 https://www.youtube.com/watch?v=XdHT19_oOSEとかは参考にならないでしょうか?
 書込番号:24743103には、「自身でできる範囲で調べるということは実行しております。ここへ質問する前、したあとも調べています。」とご記述されていますが、さてさて・・・・・?????。
 正直なところ、失礼ながら電源の取り方も判らないようなスキルのご様子ですので、電装関連を見て頂けるショップへ丸投げした方が思わぬトラブルも避けられ、スレ主様のカーライフも充実されるように思います。

書込番号:24744131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/13 16:13(1年以上前)

〉ネトフリの動画をダウンロードして再生となると法に触れてしまいますし…

〉コンソール下にうまく機器を詰め込めば運転に邪魔しなさそうですね

運転しながら見る場合も法に触れますよ(笑)

運転しないなら運転の邪魔にもなりませんし、運転しないならスマホで見てればOKってオチになります(笑)

書込番号:24744161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2022/05/13 16:51(1年以上前)

>たろう&ジローさん
動画のご紹介ありがとうございます!

書込番号:24744207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


panda7184さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 pandaごはんだ のROOM 

2022/05/13 19:05(1年以上前)

USB電源はコンソール下の2口からでもシガーソケットにその辺の充電アダプタかましても幾らでも取れるので全く無問題。問題は今どきのナビのくせにHDMI入力がないということ。HDMI→RCA変換は画質,音質共にいい話を聞いたことないし,下手すると画像も音声もまともに出力されないというレビューも結構あるから,お金かけてまで新たに機器をそろえるのは全然お勧めできません。どうしてもビルドインナビに映したいなら仕方ないけど,安価なHDMI入力付き液晶モニター導入の方が場所はとるけど全然楽しめると思います。

書込番号:24744405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/05/13 19:51(1年以上前)

>panda7184さん

コンポジットですもんね…やはり費用対効果は悪そうですね

液晶モニター導入に変更した場合は設置箇所等おすすめはありますか?

書込番号:24744463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


panda7184さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 pandaごはんだ のROOM 

2022/05/13 20:48(1年以上前)

オンダッシュはかなり邪魔だから後席のみならヘッドレスト一体型,前席含めるなら配線這わすけどオーバーヘッド型かな。ルームミラー型は本来の役目を果たさないので×。初期投資は必要だけどカー用品店で取り付けから動作確認までしてくれるよ。

書込番号:24744578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

アイドリングについて

2022/02/08 19:51(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 BJLさん
クチコミ投稿数:49件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度3

現在、XV 型式GTE を所有していますが、通常走行中にアイドリングが1200rpmになることがあります。
販売店の説明ではエアコン使用時に上昇すると説明が有りましたが、エアコンを使用していなくても上昇します。 ハイブリッドはこれは正常でしょうか。

書込番号:24588079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2022/02/08 20:06(1年以上前)

走行中はアイドリングにならないですよね。
信号等の一時停止の時かな?
停止した時から1200回転?
それとも正常なアイドル回転になったけど1200回転に上昇?
何秒位続きますか?
正常なアイドル回転に落ちますか?

スロットル系の詳しい検査が必要ですね。
他のディーラーに飛び込むのもアリですよ。

書込番号:24588104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2022/02/08 20:10(1年以上前)

>BJLさん
>通常走行中にアイドリングが1200rpmになることがあります。

トヨタのHVですが(たぶん同じだと思いますので)

わたしのは、1400回転とか、1100回転になります。

ですから正常だと思いますよ。

書込番号:24588114

ナイスクチコミ!0


スレ主 BJLさん
クチコミ投稿数:49件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度3

2022/02/08 20:16(1年以上前)

神楽坂46さん
返信ありがとうございます。 
停車中です。信号などで停止したときに起こりますがその後走行して停車した場合、通常アイドリングになり頻繁に起こるのではなく忘れた頃にまた起こる状況です。

書込番号:24588130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2022/02/08 20:26(1年以上前)

>BJLさん

走行用のバッテリーの容量が少なくなるとエンジンがかかり充電を始めます。

満充電になるとエンジンは停止します。

わたしのは走行中は1400回転くらい、停車中は1100回転〜1200回転くらいです。

ですから、正常だと思いますよ。

書込番号:24588158

ナイスクチコミ!5


スレ主 BJLさん
クチコミ投稿数:49件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度3

2022/02/08 20:51(1年以上前)

ありがとうございます
安心しました。

書込番号:24588209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビについて

2022/01/17 13:51(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ないのさん
クチコミ投稿数:2件

2012年に新車購入したエクストレイルからの乗り換え検討しています。
候補は以下の4車種で検討しています。
@カローラクロス
AXV
Bオーラ
Cヴェゼル

先日スバルのディーラーで試乗した際に、社外ナビではアイサイトの動作保証ができないので原則純正ナビとセットでの販売とのことでした。
私としては車載のナビは必要なく、カローラクロスのようなディスプレイオーディオで必要十分なので純正で用意がなければ社外品を取り付けようと考えていました。

そこで質問ですが、アイサイト搭載車に社外ナビの取り付けをされた方がいらっしゃいましたら、ディーラーとのやりとりの詳細など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24549195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2022/01/17 16:43(1年以上前)

セールスマン換えた方がいいな

書込番号:24549395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2022/01/17 18:45(1年以上前)

アイサイトとナビなんて関係ないですよ。

口からでまかせでしょう!

書込番号:24549552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/17 20:50(1年以上前)

ドラレコってならまだしも、ナビとアイサイトは関係無い

売上考えて騙してるのか無知なのかディーラーぐるみなのか判らないけど、その営業の言う事は嘘です

別のスバル近くに無いの?


またトヨタのディスプレイオーディオ(DA)は音に拘りが無いなら良いけど、音質に拘る方には向かない

書込番号:24549758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 02:47(1年以上前)

社外ナビがダメとか言うセールスマンを替えた方がよいでしょう。あなた様にとっては有益になりません。
出来れば販社も替えた方がよいです。
無理なら、スバルはやめましょう。

書込番号:24550225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2022/01/19 22:05(1年以上前)

基本的には関係ないですが、例えばGPSやラジオテレビのアンテナがフロントウィンドウに貼るタイプの場合、アイサイトの画像認識に何らかの影響を及ぼす可能性はあるかもしれません。

書込番号:24553040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2022/01/23 22:16(1年以上前)

>ないのさん
GTEに乗ってますが、ナビとアイサイトは連携してません。
みんカラのサイトにオーディオなどの取り付け方法
はいっぱいあります。
XV.インプ.フォレスターなどの取り付け方法を見たら参考になると思います。
ただ、モニターの取り付け位置が決まってますので、
少し下にしか取り付け出来ません。
それが嫌で純正ナビを付けてます。
AWDの車を買うならスバルをオススメします。
ほかの車より、冬道の安心感がちがいます。
参考にして下さい。

書込番号:24559579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/24 00:51(1年以上前)

>ないのさん

ひどい販社?セールス?もいたもんだ。
技術的にはみなさんがコメントしているとおりです。
セールスのスタンドプレイなら販売店を変えることで
真っ当なセールスに出会える可能性ありますが、
その地域の販社のやり口なら期待薄ですね。
主さんがそういうやりとりをした情報は販売店間で共有できちゃうので。
店長なんかに話をしてみて
仮に同じ販売店で別の真っ当なセールスに出会えたとしても
これからを考えるといい関係築けなさそう。
スバルにこだわりが無く、最悪買えないことになってもかまわなければ
スバルの客相0120-052-215にこんな事言われたんだけど?と
言ってみるのもありかも知れません。
真っ当な所ならごめんなさいしてくるし
そうでないなら逆恨みされてその後いい関係築けないでしょう。
そのような悪質なセールスは淘汰されないと。

書込番号:24559817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 19:53(1年以上前)

>ないのさん
販売店のセールスマンの良し悪しも、私達からみれば
メーカーの品質、価値をはかる物差しのひとつではないかと思います。

書込番号:24565905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/01/27 21:59(1年以上前)

ないのさん、こんばんは。

 例えばスマホをナビ代わりにしてダッシュボードに置く人もいます。これはフロントガラスへの映り込みがアイサイトに影響が出る可能性があります。メーカーやディーラーとしては影響が出る可能性がある事柄について、「大丈夫です!」と胸を張って言えないのはやむを得ないと思います。納得がいかなければ、「なぜ社外品はアイサイトに影響するのか」を担当セールスマンに聞いてみるのも良いかと思います。

書込番号:24566145

ナイスクチコミ!1


BJLさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度3

2022/02/08 19:42(1年以上前)

ないのさん
私は昨年の10月にXVを購入。 フォレスターXTからの買い換えです。 フォレスターにしたのは当時衝突軽減装置はアイサイトがダントツだったので。
ナビは社外の9インチを取付ました。 なんら問題はありません。 更に車高調をつけて2センチダウンも異常なしです。
今回も社外の10インチナビ。 なんせ純正は高すぎますから。 もちろん異常なしです。

書込番号:24588060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/09 22:09(1年以上前)

営業マンの勉強不足か半強制的に純正ナビを付けさせようとしているのかのどちらかと思いますが、残念な対応ですね。

書込番号:24641264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


honmaguroさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/20 19:26(1年以上前)

パナソニックのナビはアイサイトと連動してます。
車線はみ出しや車間距離を見ていて検知する「前方注意」の表示とともに操作がロックされます。
直接は繋がっていないと思いますが、アイサイトの検知した信号が反映されています。

書込番号:24659300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


honmaguroさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/20 19:28(1年以上前)

ナノイー搭載のナビはそうだっただけで、今のは分かりませんが。

書込番号:24659304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/20 19:56(1年以上前)

セールスマンの言い方はともかくとして、今時の車は純正を選択した方が良いというのは、普通だと思います。

普通に考えてですよ、セールスマンが、あなたがどれくらいの車の知識があって、なんてわからないと思います。至極、一般的な対応をしたまでだと思います。

購入に向けて、いろいろ話をいて行く中で、双方理解のもと、選択していけばいいのではないでしょうか?

けっして、ここの輩のレスを見せて、話をしたところで、なんの特にもならないと思います。(^^)

書込番号:24659348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの数

2021/10/22 22:01(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

当方、私有車にサブウーファーを設置しようかと考えております。疑問なのですがサブウーファーは2台、例えば運転席、助手席の下に1台ずつ置いた方がよろしいのでしょうか?
サブウーファーを1台だけだとやはりバランスは悪いでしょうか?

書込番号:24408486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/10/22 22:43(1年以上前)

>係長壊れるさん

サブウーハーは1個で良いと思いますが・・・
指向性が殆ど無いので普通はトランクスペースとかです。

書込番号:24408558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/10/22 23:38(1年以上前)

>係長壊れるさん

リスニングルームでは2.1chなら左右スピーカーの中央に置くことが基本です。 また、左右のスピーカーの横に各1つずつ置く方法や、5.1chならメインスピーカーの横に置く方法が一般的。
車の場合は位相差が出ないフロントスピーカーの近くが理想ですが、サブウーファーのサイズの関係で、助手席や運転席付近ドアの中に置ける場合はほとんどなく、現実的にはシート下やトランクルームに設置することになります。車の中では1個でもつける場所の確保が難しいのに2個などとても...。
また、2個付けたからといって指向性が緩いので、効果があるとはいえません。アンプの方で左右合わせて、スピーカーは7個のスピーカーがすべて視聴者を取り囲むようにサブウーファーは1個後部座席の後ろで良いと思います。

スマートフォンから見られるかどうかですが、参考HPを貼っておきます。
https://www.diylabo.jp/recipe/recipe-70.html

書込番号:24408636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/10/22 23:45(1年以上前)

サブウーハーの出力は、普通には
1個しか無いですけどね。

家庭用のSPで、2.1chのとか
見た事無いですか?

低周波振動を増強する機能で
空気をゆっくり揺らす物です。
音を出す物とは、イメージがちょいと違いますよ。

書込番号:24408644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/23 01:03(1年以上前)

スレ主の場合、サブウーハーを設置するより
メインスピーカーのグレードアップをした方が良いと思われ。

書込番号:24408731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/23 02:25(1年以上前)

何で?横ボンガー(o・ω・o)




うちのパパわ純正スピーカーにチューンUPウーファーを助手席下に設置してます(o・ω・o)

書込番号:24408780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

社外ナビの取付

2021/10/13 22:22(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 pisces226さん
クチコミ投稿数:11件

現行のXVの購入を検討中なのですが、ナビを純正にするか社外品にするか迷ってます。
見積りを出してもらった時にナビ高いなぁ…と思い、費用を少しでも抑えるために社外品にしようかと考えました。
社外品のナビ又はオーディオディスプレイは取付可能でしょうか?
8か9インチの商品で検討しています。候補の一つとして、アルパインのBIG Xが気になったのですが、XV専用の取付キットがありませんでした。汎用で取付られるでしょうか?
社外品を付けた方がいらっしゃいまいたら、教えて頂けると幸いです。

書込番号:24394505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/10/13 22:35(1年以上前)

>pisces226さん

スバルXV2017年式に乗っています。
ナビをディーラーの言い値で買うのですか? 私が付けた時は半値でした。
もっとも、スバルはそれで値引き額を確保する主義で、はじめ高価に設定していると勘ぐっていますが、どこのディーラーでも似たようなものでしょう。
量販店でも社外品を取付料込みで15万くらいの価格がですので、それほど変わらない感じでした。

書込番号:24394531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/13 23:51(1年以上前)

インダッシュで9インチは無理ですよ。
フローティングタイプは知りませんが。

インダッシュで8インチは入ります。カロの楽ナビかサイバーのがいいですよ。キットもありますから。
みんカラで情報は出ています。(インプ、XVで調べれば結構いると思います。)

わかってると思いますが、純正OPより取付位置が下になるので画面は見難くなります。

書込番号:24394658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/14 07:57(1年以上前)

昨日のWBSでAUTOBACSに半導体不足でナビの在庫無いってやってました。

書込番号:24394907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pisces226さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 09:27(1年以上前)

>funaさんさん
半値ですか!
スバルはそういう主義なのですね。来週に再度、見積りにいくので、交渉してみます!
教えて下さりありがとうございます。

書込番号:24395010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pisces226さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 09:33(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
カロッツェリアのナビなら、キットもあるんですね!参考になります。
みんカラ調べてみました。フローティングで9インチ付けてる方もいるようです。手前に出てて、見栄えは良いとは言えなかったですが…。
そうなんですよね。見難いのがネックです…。
教えて下さりありがとうございます。

書込番号:24395028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pisces226さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 09:38(1年以上前)

>ほろふほさん
ナビにまで影響が出てるんですね…。半導体不足の状況が来年末まで続くかも…なんてニュースも見たので、オーディオレスで購入するのも考えものですね…。

書込番号:24395034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/10/14 23:13(1年以上前)

アドバンス納車待ちです。
私もカロの8インチ楽ナビ・ドラレコ・ETC通販購入で持ち込み取り付けのつもりでしたが、
ナビの納期未定で持ち込み取り付けをあきらめました、
結果的にはナビパックを購入することにしました。
リアのカメラ兼用のドラレコに不満はありますが、
持ち込み時の、工賃・社外品の取り付け精度を考慮すると、多少無理して純正品でも正解だったような気もします。
純正の強みで保証も延長されます。
ちなみに、決算時の9月に購入したので用品7万円引きで購入できました。
参考までに、値引きは、車体314−6.8 付属品56−18 でした。

書込番号:24396154

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

現在フォレスターアドバンスA型に乗っています。

購入時荷室のバッテリーは5年10万キロで要交換ですと営業担当には言われました。
XVで初めて導入された荷室のバッテリー今も快調に使えていますか?

交換をして乗り続けている人はいますか?

交換したならその費用はいかほどだったでしょうか?

書込番号:24107582

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2021/04/30 18:09(1年以上前)

MAC0213さん、こんにちは。

直接回答にならずすみません。
昨年2月にXV Advanceを購入しましたが、主機バッテリーの交換時期について営業担当から話はなかったと思います。
下記ページには、「10年経過のシミュレーションで初期性能とそん色ないことを確認した」とあります。

https://www.subaru.jp/brand/technology/story/e-boxer.html

メーカーのいうことですから無条件で信じることもできませんが、私自身は、少なくとも次回乗り換えまではそんなに劣化しないのではないかと根拠のない期待をしています。
実際どうなるかは人柱覚悟ですが、「5年で交換」といったことを営業が言うのはちょっと意外ですね。
購入から5年経過された方、実際に交換された方からのコメントがいただけるといいですね。

書込番号:24110138

ナイスクチコミ!5


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2021/05/01 13:33(1年以上前)

>夕やけ小僧さん

こんなページあったんですね。
10年もつなら一安心かな。
10年乗ったら、ボンネットの2個のバッテリー何個変えるかてのもありますね。

書込番号:24111593

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,509物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,509物件)